JPH0659082B2 - フアクシミリ装置 - Google Patents

フアクシミリ装置

Info

Publication number
JPH0659082B2
JPH0659082B2 JP59182689A JP18268984A JPH0659082B2 JP H0659082 B2 JPH0659082 B2 JP H0659082B2 JP 59182689 A JP59182689 A JP 59182689A JP 18268984 A JP18268984 A JP 18268984A JP H0659082 B2 JPH0659082 B2 JP H0659082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
image data
image
received
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59182689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6161564A (ja
Inventor
弘志 信田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59182689A priority Critical patent/JPH0659082B2/ja
Publication of JPS6161564A publication Critical patent/JPS6161564A/ja
Publication of JPH0659082B2 publication Critical patent/JPH0659082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はフアクシミリ装置に関し、特に受信した画像デ
ータを静電記録しこれを現像して用紙に転写する現像ド
ラム等の記録媒体を有するフアクシミリ装置に関するも
のである。
[従来技術] ドラム上に静電記録した像を現像して用紙に転写定着す
る方式のドラム式静電記録プリンタはその耐久性及び普
通紙に鮮明な記録像が得られること等から重用されてい
る。従来、この種のプリンタを備えるフアクシミリ装置
の受信プリントシーケンスは以下の如くである。先ず
[着呼]を受信すると、[着呼受付]を送信することに
より通信回線を介して相手側フアクシミリ装置と接続さ
れ、所定のフアクシミリ通信制御手順に従つて通信を開
始し、受信側は符号化画像データを受信し、受信した画
像データを復号記録再生する時点になつて現像ドラムの
回転を開始し、記録再生するものである。しかしなが
ら、よく知られているように現像ドラムの回転を開始し
て後直ちに記録紙を現像ドラムにセツトして記録再生す
るようにすると、現像ドラムに回転むらが生じて受信画
像を正確に記録再生出来ない。このため、現像ドラムの
回転を開始してから一定の回転数だけ回転調整を行なう
必要があるのであるが、従来のように画像を受信した時
点で現像ドラムの回転を開始させるとさらにドラムの回
転調整に必要な時間だけ受信画像の記録出力が遅れる結
果となり、その分不要な回線料金を課金され、装置の使
用効率を低下させていた。
[目的] 本発明は、上記従来技術に鑑みなされたものであり、着
呼と実質的に同時に受信画像の取り込み行ないながら、
記録媒体ドラムへの安定した記録を可能とするための記
録準備処理を並行して行ない、通信時間及び受信画像の
記録終了までの時間の短縮を可能にするファクシミリ装
置を提供しようとするものである。
[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明の一実施例を詳細に説明
する。第1図は本発明に係る一実施例のフアクシミリ装
置について、主要な受信プリント経路の構成を示すブロ
ツク図である。本実施例装置は電々公社の回線交換網に
接続するフアクシミリ受信機であり、普通紙印刷をする
ための静電記録式プリンタを有し、MH符号化された受
信画像データを復号して前記プリンタにて記録再生する
機能を持つている。尚、図示しないが、本実施例装置は
更に原稿画像の読取部と、読み取つた画像データの送信
制御部を含むところの所謂フアクシミリ送受信装置であ
つてもよい。
図において、1は通信回線、2は回線終端装置(DC
E)、3は実施例のフアクシミリ装置である。またフア
クシミリ装置3において、4は所定の通信制御手順に従
つてデータ通信を行なう通信制御回路、5は回線1より
受信した符号化画像データを通信制御回路4から受け取
る画像受信回路、6は受信した符号化画像データを記憶
する画像メモリ(RAM)、7は画像メモリ6から読み
出した符号化画像データを復号する公知のMH復号回路
より成る復号器、8は復号した画像データを現像ドラム
上に静電記録した後その像を現像して用紙に転写定着す
る方式のドラム式静電記録プリンタ、9は装置の主制御
を掌る制御部であり、プログラムを内蔵したROMと制
御に必要なRAMと各種制御データ入出力のためのPI
O等を含み、1チツプCPUが主体となつて構成されて
いる。
以上の構成により、フアクシミリ装置3はDCE2を介
して回線交換網と接続され、制御部9はDCE2との間
で着呼ケーケンスなどの所定の通信手順を実行するDC
Eインタフエースを備える通信制御回路4を介して網と
通信を行なう。所定のフアクシミリ通信手順に従つて受
信された画像データは画像受信回路5を介して順次画像
メモリ6に蓄積される。
プリンタ8は制御部9よりライン91を介してドラム回
転スタート信号を受けると現像ドラムの回転及び調整を
開始し、回転調整が終了するとライン92を介して制御
部9に記録可能信号を返す。制御部9はプリンタ8から
記録可能信号を受けるとライン93を介して記録スター
ト信号を復号器7とプリンタ8に出力する。これにより
復号器7は画像メモリ6から読み出した符号化画像デー
タを復号しながらライン71を介してプリンタ8に画像
信号を出力する。同時にプリンタ8は記録紙を現像ドラ
ムにセツトし、復号器7より転送された画像データに従
つて記録を開始する。
第2図は網とフアクシミリ装置3との間で行なわれる着
呼シーケンスを示すタイミングチヤートである。図にお
いて、網からDCE2に着信があるとDCE2は[着
呼]信号をフアクシミリ装置3に送る。制御部9は[着
呼]信号を受け取ると直ちにプリンタ8にドラム回転ス
タート信号を出力し、プリンタ8に現像ドラムの回転調
整を命じる。この点は従来例と異なる。従来は送信側フ
アクシミリ装置と受信側フアクシミリ装置が所定のフア
クシミリ通信制御手順に従つて通信を開始するところの
所謂端末手順開始後(同図A点)に現像ドラムの回転及
び調整を開始していた。これに対して実施例の受信側フ
アクシミリ装置3は[着呼]信号を受け取ると直ちに
(同図B点)現像ドラムの回転及び調整を開始してい
る。また制御部9は500ms以内に[着呼受付]信号
をDCE2に返送し、DCE2より[接続完了・通信
可]の通知が来るのを待つ。この間は通常2s以内であ
る。以上の制御手順により実施例の受信側フアクシミリ
装置3は従来の方式に比べて時間Tの分だけ現像ドラム
の回転調整の開始が早くなり、端末手順が開始されるま
での時間内に有効な現像ドラムの回転調整が進められ、
結果として不要な回線捕捉時間が短縮される訳である。
第3図は制御部9で行なわれる上述した受信プリント処
理手順を説明するフローチャートである。図において、
ステツプS1では[着呼]の受信を待つ。ステツプS1
で[着呼]を受信するとステツプS2に進みプリンタ8
にドラム回転スタート信号を出力する。ステツプS3で
は[着呼受付]信号をDCE2に送信する。ステツプS
4ではDCE2からの[接続完了・通信可]を待つ。ス
テツプS4でDCE2からの[接続完了・通信可]を受
け取るとステツプS5に進み、所定のフアクシミリ通信
制御手順を実行する。ステツプS6では画像データ受信
か否かを判別する。受信していなければステツプS5に
戻りフアクシミリ通信制御手順を実行する。ステツプS
6で画像データ受信を判別するとステツプS7に進みプ
リンタ8からの記録可能信号を待つ。プリンタ8で現像
ドラムの回転調整が完了するとライン92を介して記録
可能信号が制御部9に送られる訳であるが、既に[着
呼]を受け取つた時点より現像ドラムの回転調整が始ま
つているので、それだけ記録可能信号が送られる時点も
早くなる。ステツプS7で記録可能を判別するとステツ
プS8に進みプリンタ8及び復号器7に記録スタート信
号を出力する。ステツプS9では引き続きフアクシミリ
制御手順を実行し、画像データの受信プリントを行な
う。
尚、本実施例では電々公社の回線交換網と接続するフア
クシミリ装置を紹介したが、他のどのような回線に接続
する装置であつてもドラム式静電記録プリンタのような
駆動型記録媒体を有するフアクシミリ装置であれば、接
続回線からのアクセス信号([着呼]信号)を受信した
ときに直ちに記録媒体の駆動調整を開始する本発明の制
御方式が使用できることは明らかである。
[効果] 以上説明したように本発明によれば、着呼と実質的に同
時に受信画像の取り込みを行いながら、記録媒体ドラム
への安定した記録を可能とするための記録準備処理を並
行して行うので、通信時間及び受信画像データの記録終
了までの時間の短縮が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一実施例のフアクシミリ装置につ
いて、主要な受信プリント経路の構成を示すブロツク
図、 第2図は網とフアクシミリ装置3との間で行なわれる着
呼シーケンスを示すタイミングチヤート、 第3図は制御部9で行なわれる受信プリント処理手順を
説明するフローチャートである。 ここで、1……通信回線、2……回線終端装置(DC
E)、3……フアクシミリ装置、4……通信制御回路、
5……画像受信回路、6……画像メモリ、7……復号
器、8……プリンタ、9……制御部である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを受信する受信手段と、 前記受信手段で受信した画像データを記憶する画像メモ
    リと、 前記画像メモリに記憶された画像データを読み出し、記
    録媒体ドラムに静電潜像を形成し、形成された静電潜像
    を現像して記録紙に転写する記録手段と、 着呼に応答して、前記受信手段による受信動作を開始さ
    せ、前記記録媒体ドラムへの安定した記録を可能とする
    ための準備処理を実行させ、以降上記受信手段による受
    信及び上記画像メモリへの受信画像データの格納と、前
    記記録手段の準備処理を並行して実行させるとともに、
    上記記録手段の準備処理が完了すると、その後、上記画
    像メモリの画像データを上記記録手段により記録させる
    制御手段と を備えることを特徴とするファクシミリ装置。
JP59182689A 1984-09-03 1984-09-03 フアクシミリ装置 Expired - Fee Related JPH0659082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182689A JPH0659082B2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03 フアクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59182689A JPH0659082B2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03 フアクシミリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6161564A JPS6161564A (ja) 1986-03-29
JPH0659082B2 true JPH0659082B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=16122710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59182689A Expired - Fee Related JPH0659082B2 (ja) 1984-09-03 1984-09-03 フアクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659082B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148977A (ja) * 1991-07-08 1993-06-15 De-A Gaisou Kk 外壁の取付け方法および外壁
JPH0626176A (ja) * 1992-07-08 1994-02-01 Musoushiya:Kk 壁パネルの貼付け工法および壁パネルの張付け用支持金具
US6032016A (en) * 1997-09-19 2000-02-29 Minolta Co., Ltd. Fixing apparatus including apparatus for controlling the supply of releasing agent

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57141648A (en) * 1981-02-26 1982-09-02 Canon Inc Electrophotographic copying method
JPS5977763A (ja) * 1982-10-26 1984-05-04 Fuji Xerox Co Ltd フアクシミリ受信機
JPH0614673B2 (ja) * 1984-07-20 1994-02-23 キヤノン株式会社 フアクシミリ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6161564A (ja) 1986-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0574950B1 (en) Image communication apparatus having a communication error check function
JPH0659082B2 (ja) フアクシミリ装置
KR950012577B1 (ko) 데이타 통신장치
JPS6158063B2 (ja)
JPH0492551A (ja) ファクシミリ装置におけるエラーチェック方式
EP0590599B1 (en) Facsimile apparatus
JPH03266561A (ja) 文書受信出力方法および装置
JP3120616B2 (ja) 画像記録装置
JPH0515342B2 (ja)
JP3205994B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3260068B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3151818B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2502800B2 (ja) 画像通信装置
JP2833054B2 (ja) フアクシミリ装置
JPS61288658A (ja) 画像形成装置
JPS61288656A (ja) フアクシミリ装置
JP3581543B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3121051B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2750868B2 (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPS60111576A (ja) フアクシミリ電送方式
JPH06261216A (ja) 画像処理装置
JP2739155B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2748386B2 (ja) 送信確認機能を有するファクシミリ装置
JPS61245767A (ja) フアクシミリ
JPH10224622A (ja) ファクシミリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees