JPH0658545U - カラーブラウン管用電子銃 - Google Patents

カラーブラウン管用電子銃

Info

Publication number
JPH0658545U
JPH0658545U JP92793U JP92793U JPH0658545U JP H0658545 U JPH0658545 U JP H0658545U JP 92793 U JP92793 U JP 92793U JP 92793 U JP92793 U JP 92793U JP H0658545 U JPH0658545 U JP H0658545U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
grid
main lens
electron beam
electron beams
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP92793U
Other languages
English (en)
Inventor
直明 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP92793U priority Critical patent/JPH0658545U/ja
Publication of JPH0658545U publication Critical patent/JPH0658545U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 同一平面上を通る一列配置の3電子ビームを
発生する3極部と、その3電子ビームを最終的に集束す
る複数個のグリッドG5,G6からなる非対称主レンズとを
備え、この主レンズを構成するグリッドに内側空間を3
電子ビームの配列方向に3分割する隔壁20が設けられた
カラーブラウン管用電子銃において、3極部を構成する
第2グリッドG2の主レンズを構成するグリッド側の面の
3個の電子ビーム通過孔のまわりに、3電子ビームの配
列方向に対して45°の角度で互いに直交する溝22を形
成した。 【効果】 フォーカス特性の良好な電子銃とすることが
できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、カラーブラウン管用電子銃に係り、特に同一平面上を通る一列配 置の3電子ビームを放出する電子銃の非点収差を補正するカラーブラウン管用電 子銃に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にカラーブラウン管は、図4に示すように、パネル1 およびこのパネル1 に一体に接合されたファンネル2 からなる外囲器を有し、そのパネル1 の内面に 、青,緑,赤の発光する3色蛍光体層からなる蛍光体スクリーン3 が形成され、 この蛍光体スクリーン3 に対向して、その内側に多数の電子ビーム通過孔の形成 されたシャドウマスク4 が配置されている。一方、ファンネル2 のネック5 内に 、3電子ビーム6B,6G,6Rを放出する電子銃7 が配設されている。そして、この 電子銃7 から放出される3電子ビーム6B,6G,6Rをファンネル2 の外側に装着さ れた偏向ヨーク8 の発生する磁界により偏向して、上記蛍光体スクリーン3 を水 平、垂直走査することにより、カラー画像を表示する構造に形成されている。
【0003】 このようなカラーブラウン管において、電子銃7 を同一水平面上を通るセンタ ービーム6Gおよび一対のサイドビーム6B,6Rからなる一列配置の3電子ビーム6B ,6G,6Rを放出するインライン型電子銃とし、一方、偏向ヨーク8 の発生する水 平偏向磁界をピンクッション形、垂直偏向磁界をバレル形として、上記一列配置 の3電子ビーム6B,6G,6Rを自己集中するセルフコンバーゼンス・インライン型 カラーブラウン管が、現在、カラーブラウン管の主流となっている。
【0004】 このセルフコンバーゼンス・インライン型カラーブラウン管の電子銃には、各 種構造のものがあるが、その一種にQPF(Quadra Potential Focus)型電子銃 がある。この電子銃は、図5に示すように、一列配置の3個のカソードK 、この カソードK から蛍光体スクリーン方向に順次隣接して配置された一体構造の第1 乃至第6グリッドG1〜G6を有し、その各グリッドG1〜G6には、3個のカソードK に対応して3個の電子ビーム通過孔が一列配置に形成されている。
【0005】 この電子銃7 では、各カソードK に約150Vの電圧が印加され、第1グリッ ドG1は接地され、第2グリッドG2に約700V、第3グリッドG3に約7.5kV、 第4グリッドG4は第2グリッドG2に接続され、約700V、第5グリッドG5は第 3グリッドG3に接続され、約7.5kV、第6グリッドG6に約25kVの陽極高電圧 が印加される。
【0006】 このような電圧の印加により、カソードK および第1、第2グリッドG1,G2に より、3電子ビームを発生し、かつ後述する主レンズの物点を形成する三極部が 構成される。また第3乃至第5グリッドG3,G5により、上記三極部から放出され る3電子ビームを予備集束するサブレンズが形成され、さらに第5、第6グリッ ドG5,G6により、このサブレンズで予備集束された3電子ビームを最終的に蛍光 体スクリーン上に集束する主レンズが形成される。
【0007】 ところで、カラーブラウン管の画質を良好にするためには、蛍光体スクリーン 上における電子ビームのフォーカス特性を良好にすることが必要である。このフ ォーカス特性に大きく影響する要因の一つに主レンズの口径がある。良好なフォ ーカス特性を得るためには、その口径をできるだけ大きくするとよいことが知ら れている。しかし一列配置の3電子ビームを放出するインライン型電子銃の主レ ンズを構成する電極は、図6に示すように、3個の電子ビーム通過孔10B ,10G ,10R が一列配置に形成され、この電極が限定された内径のネック内に配置しな ければならない。そのため、主レンズを構成する電極の口径を要求されるフォー カス特性を満足するまで大きくすることが困難である。
【0008】 このフォーカス特性の問題に対して、特開昭61−281439号公報には、 図6に示すように、主レンズを構成する電極の外径をネック内でとりうる最大径 とし、かつ最大径としても、なお残存する3個の電子ビーム通過孔10B ,10G , 10R により形成される3個の電子レンズの非対称性を隔壁(図示せず)を配置す ることにより補正する電子銃が示されている。
【0009】 しかしこのように主レンズを構成する電極の内側に隔壁を配置しても、この主 レンズの非対称性を完全に補正することは困難である。
【0010】 一般に軸対称の主レンズおよびサブレンズをもつ電子銃から放出される電子ビ ームのビームスポットは、非点収差を生じない。すなわち、図8に示すように、 蛍光体スクリーン上のビームスポット11の水平方向径を12H 、垂直方向径を12V 、3電子ビームの配列方向に対して±45°傾斜した方向の径を12D とするとき 、電子銃の第3グリッドに印加するフォーカス電圧Ec3に対するビームスポット 11の水平方向、垂直方向および3電子ビームの配列方向に対して±45°傾斜し た方向の径12H ,12V ,12D は、それぞれ図9に示す曲線13H ,13V ,13D のよ うに変化する。したがって図8に示したビームスポット11の各方向の径12H ,12 V ,12D が最小となるフォーカス電圧Ec3をそれぞれVfH,VfV,VfDとすると 、非点収差電圧ΔVfH−V 、ΔVfH−D は、 ΔVfH−V =VfH−VfV=0 ΔVfH−D =VfH−VfD=0 となる。
【0011】 これに対し、非対称の主レンズをもつ電子銃から放出される電子ビームのフォ ーカス電圧Ec3に対するビームスポット11の水平方向、垂直方向および3電子ビ ームの配列方向に対して±45°傾斜した方向の径12H ,12V ,12D は、それぞ れ図10に示す曲線13H ,13V ,13D のように変化し、非点収差電圧ΔVfH−V 、ΔVfH−D が生ずる。
【0012】 上記特開昭61−281439号公報の電子銃は、この非対称主レンズの非点 収差電圧ΔVfH−V 、ΔVfH−D を隔壁の配置により補正するものであるが、こ のように隔壁を配置すると、フォーカス電圧Ec3に対するビームスポット11の水 平方向、垂直方向および3電子ビームの配列方向に対して±45°傾斜した方向 の径12H ,12V ,12D は、図11に示す曲線13H ,13V ,13D のように変化し、 非点収差電圧ΔVfH−V は0となるが、非点収差電圧ΔVfH−D は0とならない 。すなわち、3電子ビームの配列方向およびこれと直交する方向の非点収差は補 正することができるが、3電子ビームの配列方向に対して傾斜した方向の非点収 差は残り、結果として、蛍光体スクリーン上のフォーカス特性を劣化する。
【0013】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように、カラーブラウン管の画質を良好にするためには、蛍光体スクリ ーン上におけるフォーカス特性を良好にすることが必要である。そのフォーカス 特性を良好にするためには、主レンズの口径をできるだけ大きくするとよいこと が知られている。しかし一列配置の3電子ビームを放出するインライン型カラー ブラウン管の電子銃の主レンズを構成する電極は、その外径が大きいため、これ を限定されたネック内に配置して、その主レンズの口径をフォーカス特性を満足 するように大きくすることは困難である。
【0014】 このフォーカス特性の問題を解決する電子銃として、従来、主レンズを構成す る電極の外径をネック内でとりうる最大の大きさにし、かつ残存する3個の電子 ビーム通過孔により形成される電子レンズの非対称性を隔壁を配置することによ り補正するようにした電子銃がある。
【0015】 しかしこのように隔壁を配置しても、3電子ビームの配列方向およびこれと直 交する方向の非点収差は補正することができるが、3電子ビームの配列方向に対 して傾斜した方向の非点収差が残り、蛍光体スクリーン上のフォーカス特性を十 分に良好にすることはできない。またこの場合、隔壁を多用すると、電子レンズ の実効径が損なわれ、フォーカス特性が劣化する。また隔壁を3電子ビームの配 列方向に対して±45°の角度で配置すれば、3電子ビームの配列方向に対して 傾斜した方向の非点収差も補正可能であるが、隔壁を精度よく3電子ビームの配 列方向に対して±45°の角度に配置することは、製造上困難である。
【0016】 この考案は、上記問題点を解決するためになされたものであり、同一平面上を 通る一列配置の3電子ビームを放出する電子銃の非点収差を補正して、フォーカ ス特性の良好なカラーブラウン管用電子銃を構成することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】
一列配置の3個のカソードおよびこのカソードに順次隣接して配置されカソー ドに対応して3個の電子ビーム通過孔が形成された第1、第2グリッドからなる 同一平面上を通る一列配置の3電子ビームを発生する3極部と、その3電子ビー ムを最終的に集束する複数個のグリッドからなる主レンズとを備え、この主レン ズを構成するグリッドに3電子ビームの配列方向を長径とする長円形状の電子ビ ーム通過孔が形成されかつ内側空間を3電子ビームの配列方向に3分割する隔壁 が設けられたカラーブラウン管用電子銃において、第2グリッドの主レンズを構 成するグリッド側の面の3個の電子ビーム通過孔のまわりに3電子ビームの配列 方向に対して45°の角度で互いに直交する溝を形成した。
【0018】
【作用】
上記のように、主レンズを構成するグリッドに3電子ビームの配列方向を長径 とする長円形状の電子ビーム通過孔が形成されかつ内側空間を3電子ビームの配 列方向に3分割する隔壁が設けられた電子銃において、第2グリッドの主レンズ を構成するグリッド側の面の3個の電子ビーム通過孔のまわりに3電子ビームの 配列方向に対して45°の角度で互いに直交する溝を形成すると、 ΔVfH-D<0 となる非点収差電圧ΔVfH-Dが生じ、主レンズの ΔVfH-D>0 となる非点収差電圧ΔVfH-Dを補正することができる。
【0019】 すなわち、主レンズにより生ずる非点収差は、主レンズを構成する電極に隔壁 などを配置することにより、3電子ビームの配列方向およびこれと直交する方向 に ΔVfH-V>0 となる非点収差電圧ΔVfH-Vを補正して、ほぼ0とすることができるが、3電子 ビームの配列方向に対して傾斜した方向の非点収差電圧ΔVfH-Dは補正されない 。しかし上記のように第2グリッドの主レンズを構成するグリッド側の面の3個 の電子ビーム通過孔のまわりに3電子ビームの配列方向に対して45°の角度で 互いに直交する溝を形成すると、 ΔVfH-D<0 となる非点収差電圧ΔVfH-Dが生じ、主レンズの ΔVfH-D>0 となる非点収差電圧ΔVfH-Dを補正し、結果的に3電子ビームの配列方向および これと直交する方向および3電子ビームの配列方向に対して傾斜した方向の非点 収差を補正することができる。
【0020】
【実施例】
以下、図面を参照してこの考案を実施例に基づいて説明する。
【0021】 図1にその一実施例である同一水平面上を通る一列配置の3電子ビームを放出 するインライン型電子銃を示す。この電子銃は、QPF型に構成され、水平方向 に一列配置された3個のカソードK 、このカソードK を各別に加熱する3個のヒ ータ(図示せず)および上記カソードK から蛍光体スクリーン方向に順次隣接し て配置された一体構造の第1乃至第6グリッドG1〜G6を有する。
【0022】 上記第1乃至第6グリッドG1〜G6のうち、第1乃至第4グリッドG1〜G4は、板 状の電極からなり、その板面には、それぞれ一列配置の3個のカソードK に対応 して、所定の大きさの3個の電子ビーム通過孔が一列配置に形成されている。第 5グリッドG5は、筒状の電極からなり、この第5グリッドG5の第4グリッドG4と の対向面には、同様に一列配置の3個のカソードK に対応して所定の大きさの3 個の電子ビーム通過孔が一列配置に形成されている。またこの第5グリッドG5の 第6グリッドG6との対向面には、3個のカソードK の配列方向、すなわち3個の カソードK から放出される3電子ビームの配列方向を長径とする長円形状の3電 子ビーム共通の1個の開孔が形成されている。第6グリッドG6は、カップ状の電 極からなり、この第6グリッドG6の第5グリッドG5との対向面には、上記第5グ リッドG5の第6グリッドG6との対向面と開孔と同様に、3電子ビームの配列方向 を長径とする長円形状の3電子ビーム共通の1個の開孔が形成されている。
【0023】 この電子銃では、上記各電極に所定の電圧を印加することにより、カソードK およびこのカソードK に順次隣接する第1および第2グリッドG1,G2により、一 列配置の3電子ビームを発生しかつ後述する主レンズに対する物点を形成する三 極部が形成され、第3乃至第5グリッドG3〜G5により、上記三極部から放出され る各電子ビームを予備集束するサブレンズが形成され、第5および第6グリッド G5〜G6により、上記サブレンズにより予備集束された電子ビームを最終的に蛍光 体スクリーン上に集束する主レンズが形成される。
【0024】 この電子銃においては、さらに上記第5および第6グリッドG5,G6の各対向部 の内側に、その内側空間を水平方向(3電子ビームの配列方向)に3分割する隔 壁20が設けられている。さらにこの電子銃においては、図2に示すように、第2 グリッドG2の第3グリッドG3との対向面の各電子ビーム通過孔21B ,21G ,21R のまわりに、それぞれ水平方向に対して45°の角度で互いに直交する矩形状の 溝22が形成されている。
【0025】 ところで、上記のように一列配置の3電子ビームを放出する電子銃を構成する と、各電子ビームの非点収差を補正して、蛍光体スクリーン上のフォーカス特性 を良好にすることができる。
【0026】 すなわち、上記構成の電子銃において、第5および第6グリッドG5,G6の各対 向部の内側に、その内側空間を水平方向に3分割する隔壁20を設けない場合、そ の第5および第6グリッドG5,G6により構成される主レンズは、非対称主レンズ となる。この非対称主レンズが正の非点収差電圧をもつとすると、第3グリッド G3に印加されるフォーカス電圧Ec3に対するビームスポットの水平、垂直および 3電子ビームの配列方向に対して±45°の角度で傾斜した方向の径は、図10 に曲線13H ,13V ,13D で示したように変化し、正の非点収差電圧 ΔVfH-V>0 ΔVfH-D>0 を生ずる。しかしこの第5および第6グリッドG5,G6の各対向部の内側に、その 内側空間を水平方向に3分割する隔壁20を設けると、第3グリッドG3に印加され るフォーカス電圧Ec3に対するビームスポットの水平、垂直および3電子ビーム の配列方向の径は、図11に曲線13H ,13V ,13D で示したように変化し、 ΔVfH-V=0 となって、水平、垂直方向の非点収差を補正する。しかし3電子ビームの配列方 向に対して±45°の角度で傾斜した方向の非点収差電圧ΔVfH-Dは、 ΔVfH-D≠0 であり、この3電子ビームの配列方向に対して傾斜した方向の非点収差はなくな らない。
【0027】 しかし上記のように三極部を構成する第2グリッドG2の第3グリッドG3との対 向面の各電子ビーム通過孔21B ,21G ,21R のまわりに、水平方向に対して45 °の角度で互いに直交する矩形状の溝22を形成すると、主レンズが対称レンズの 場合、図3に曲線24H ,24V ,24D で示すように、第3グリッドG3に印加される フォーカス電圧Ec3に対して、ビームスポットの水平、垂直および3電子ビーム の配列方向の径は変化し、3電子ビームの配列方向に対して±45°の角度で傾 斜した方向に ΔVfH-D<0 である非点収差電圧を生ずる。
【0028】 したがって、上記のように非対称主レンズを構成する第5および第6グリッド G5,G6の各対向部の内側に、その内側空間を水平方向に3分割する隔壁20を設け るとともに、三極部を構成する第2グリッドG2の主レンズ側に位置する第3グリ ッドG3との対向面の3個の電子ビーム通過孔21B ,21G ,21R のまわりに、水平 方向すなわち3電子ビームの配列方向に対して±45°の角度で傾斜した方向に 互いに直交する矩形状の溝22を形成し、その溝22の幅、深さを調整すると、第3 グリッドG3に印加されるフォーカス電圧Ec3に対する非点収差電圧ΔVfH-V,Δ VfH-Dを、それぞれ ΔVfH-V=0 ΔVfH-D=0 とすることができ、水平、垂直および3電子ビームの配列方向に対して傾斜した 方向のビームスポットの非点収差を補正して、フォーカス特性を良好にすること ができる。
【0029】
【考案の効果】
主レンズを構成するグリッドに3電子ビームの配列方向を長径とする長円形状 の電子ビーム通過孔が形成されかつ内側空間を3電子ビームの配列方向に3分割 する隔壁が設けられた電子銃において、第2グリッドの主レンズを構成するグリ ッド側の面の各電子ビーム通過孔のまわりに3電子ビームの配列方向に対して4 5°の角度で互いに直交する溝を形成すると、 ΔVfH-D<0 となる非点収差電圧ΔVfH-Dが生ずる。したがってその溝の幅、深さを調整する ことにより、主レンズの ΔVfH-D>0 となる非点収差電圧ΔVfH-Dを補正することができ、それによりフォーカス特性 の良好な電子銃とすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例であるインライン型電子銃
の構成を示す図である。
【図2】図2(a)および(b)はそれぞれその第2グ
リッドの構造を示す図である。
【図3】上記電子銃の第3グリッドに印加される電圧に
対する水平、垂直および3電子ビームの配列方向に対し
て±45°の角度で傾斜した方向のビームスポットの径
の変化を示す図である。
【図4】カラーブラウン管の構成を示す図である。
【図5】上記カラーブラウン管の従来の電子銃の構成を
示す図である。
【図6】その電子銃の主レンズを構成する電極の構造を
示す図である。
【図7】従来の改良された電子銃の主レンズを構成する
電極の構造を説明するための図である。
【図8】非点収差を説明するためのビームスポットの図
である。
【図9】対称主レンズにおける第3グリッドに印加され
る電圧に対する水平、垂直および3電子ビームの配列方
向に対して±45°の角度で傾斜した方向のビームスポ
ットの径の変化を示す図である。
【図10】非対称主レンズにおける第3グリッドに印加
される電圧に対する水平、垂直および3電子ビームの配
列方向に対して±45°の角度で傾斜した方向のビーム
スポットの径の変化を示す図である。
【図11】非対称主レンズを形成する電極の隔壁を配置
した場合の第3グリッドに印加される電圧に対する水
平、垂直および3電子ビームの配列方向に対して±45
°の角度で傾斜した方向のビームスポットの径の変化を
示す図である。
【符号の説明】
20…隔壁 21B ,21G ,21R …電子ビーム通過孔 22…溝 G1…第1グリッド G2…第2グリッド G3…第3グリッド G4…第4グリッド G5…第5グリッド G6…第6グリッド K …カソード

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一列配置の3個のカソードおよびこのカ
    ソードに順次隣接して配置され上記カソードに対応して
    3個の電子ビーム通過孔が形成された第1、第2グリッ
    ドからなる同一平面上を通る一列配置の3電子ビームを
    発生する3極部と、上記3電子ビームを最終的に集束す
    る複数個のグリッドからなる主レンズとを備え、上記主
    レンズを構成するグリッドに上記3電子ビームの配列方
    向を長径とする長円形状の電子ビーム通過孔が形成され
    かつ内側空間を上記3電子ビームの配列方向に3分割す
    る隔壁が設けられたカラーブラウン管用電子銃におい
    て、 上記第2グリッドの主レンズを構成するグリッド側の面
    の3個の電子ビーム通過孔のまわりに上記3電子ビーム
    の配列方向に対して45°の角度で互いに直交する溝が
    形成されていることを特徴とするカラーブラウン管用電
    子銃。
JP92793U 1993-01-19 1993-01-19 カラーブラウン管用電子銃 Pending JPH0658545U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92793U JPH0658545U (ja) 1993-01-19 1993-01-19 カラーブラウン管用電子銃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP92793U JPH0658545U (ja) 1993-01-19 1993-01-19 カラーブラウン管用電子銃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658545U true JPH0658545U (ja) 1994-08-12

Family

ID=11487331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP92793U Pending JPH0658545U (ja) 1993-01-19 1993-01-19 カラーブラウン管用電子銃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658545U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0173722B1 (ko) 컬러음극선관
US4528476A (en) Cathode-ray tube having electron gun with three focus lenses
JP2616849B2 (ja) カラー映像管
KR20000011965A (ko) 칼라음극선관
US6133684A (en) Electron gun with polygonal shaped rim electrode
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
JP3672390B2 (ja) カラー陰極線管用電子銃
JPH0658545U (ja) カラーブラウン管用電子銃
JP2868832B2 (ja) 電子銃
JP3655708B2 (ja) カラーブラウン管
JP3315173B2 (ja) カラー受像管装置
JP3734327B2 (ja) カラーブラウン管装置
JP3598138B2 (ja) 陰極線管
JP3348869B2 (ja) カラー陰極線管
JP3320103B2 (ja) カラー陰極線管
JPH06196108A (ja) 陰極線管
JP3673024B2 (ja) 電子銃
JP2960498B2 (ja) カラー受像管装置
JP2004039300A (ja) 陰極線管用電子銃及び陰極線管
JPH09134680A (ja) カラー受像管装置
JPS6311743B2 (ja)
JP2001307655A (ja) カラーブラウン管装置
JPH09213233A (ja) カラー受像管
JPH04188545A (ja) 陰極線管
JPH08227671A (ja) カラー受像管