JPS6311743B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311743B2
JPS6311743B2 JP16768779A JP16768779A JPS6311743B2 JP S6311743 B2 JPS6311743 B2 JP S6311743B2 JP 16768779 A JP16768779 A JP 16768779A JP 16768779 A JP16768779 A JP 16768779A JP S6311743 B2 JPS6311743 B2 JP S6311743B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron
electron beam
grid
lens
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16768779A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691360A (en
Inventor
Shinpei Koshigoe
Eiji Kanbara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP16768779A priority Critical patent/JPS5691360A/ja
Publication of JPS5691360A publication Critical patent/JPS5691360A/ja
Publication of JPS6311743B2 publication Critical patent/JPS6311743B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子銃構体に係り、特にシヤドウマス
ク形カラー受像管に装着し、1列配列される3本
の電子ビームを射出する電子銃構体の主電子レン
ズ部を構成する相対設する電極の構造に関するも
のである。
シヤドウマスク形カラー受像管は、ネツク内に
装着された電子銃構体より射出される3本の電子
ビームを集束し、かつシヤドウマスクを介して蛍
光体スクリーン上に集中し、カラー画像を蛍光体
スクリーン上に再現させるようになつている。
前述した電子銃構体としてはバイポテンシヤル
形、ユニポテンシヤル形、トライポテンシヤル形
などが開発されているが、いずれの形の電子銃も
主電子レンズを有しており、陰極から放出された
電子を電子ビームとし、主電子レンズにより集束
して蛍光体スクリーン上に集中させるようになつ
ている。この主電子レンズは静電レンズであり、
光学レンズと同様にレンズの直径により、その主
性能が決定される。
一般に電子銃構体の主電子レンズの直径はシヤ
ドウマスク形のカラー受像管のネツク内径と電子
銃構体の構造により最大径が規制され、1列配列
される電子ビームをそれぞれ独立した電極により
形成される電子銃構体に於いてネツク内径の約30
%位が限度であり、また1列配列一体構造の電極
からなる電子銃構体においてはネツク内径の約28
%位が限度とされている。
即ち、ネツク内径に対する主電子レンズの最大
直径は前述のように小さい上、最近カラー受像管
は偏向電力を減少させる手段の1つとしてネツク
径を細くするように要望されており、これにとも
ない主電子レンズの最大径は小さくなる。従つて
かかるカラー受像管では電子レンズの収差が大き
くなり、これによる電子ビームの拡がり成分が増
大し、蛍光体スクリーン上における電子ビームの
集束を悪くする要因の1つとなるという問題点が
ある。
次に従来のカラー受像管の一例を第1図及び第
2図により説明する。即ち赤、緑、青各色に発光
するドツト状または帯状の蛍光体層からなる蛍光
体スクリーン1が被着形成されたフエースプレー
ト2と、このフエースプレート2の側壁部3にフ
アンネル4を介して連接されたネツク5と、この
ネツク5に内装された3本の電子ビームを発生す
る電子銃構体6と、この電子銃構体6に所定の電
圧を印加するためのステムピン7と、前記電子銃
構体6に対設するネツク5外壁に配設されたピユ
リテイ及び静コンバーゼンス調整用磁石8と、前
記フアンネル4からネツク5にかけての外壁に装
着された偏向装置9と蛍光体スクリーン1に所定
間隔をもつて対設されたシヤドウマスク10から
形成されている。
前記電子銃構体6は複数個の電極と、これを支
持する複数個のガラス支持棒とからなり、前記複
数個の電極は3個の陰極6K1,6K2,6K3、第1
グリツド61、第2グリツド62、第3グリツド6
、第4グリツド64の順にガラス支持棒に植設固
定されている。
そして3個の陰極6K1,6K2,6K3は同じ平面
上に並列する3本の電子ビーム14,15,16
を射出する。
第1グリツド61と第2グリツド62は近接配置
された平板状電極であり、それぞれに各電子ビー
ムの径路と整合した3個の通孔部を有している。
第3グリツド63は第2グリツド62に近接配置
され、接合された2個のカツプ631,632からな
り、このカツプ631,632の各閉塞端にはそれぞ
れ各電子ビームの径路に整合した3個の通孔部が
設けられており、第1のカツプ631の通孔部はこ
れに対応する第2グリツド62の通孔部に等しい
か、やや大であり、第2のカツプ632の通孔部は
第1のカツプ631の通孔部より更に大きくなつて
いる。
第4グリツド64は第3グリツド63に対向する
その閉塞端に3つの通孔部を有する1個のカツプ
から形成されているが、その通孔部のうち中央の
通孔部は第1グリツド61から第3グリツド63
での各中央の通孔部と整合しており、他の2つの
通孔部はそれぞれ中央の通孔部から外方に離れる
ように僅かに偏心している。この偏心は3本の電
子ビームをシヤドウマスクの電子ビーム通孔部に
集中させるために中央の電子ビーム15を除く両
側の電子ビーム14,16に僅かに非対称電界に
よる偏向を与えるようにするためである。
この第4グリツド64には更に各電子ビーム径
路に整合した3個の通孔部をその底部に穿設した
有底筒状のコンバーゼンスカツプ65が取消され、
このコンバーゼンスカツプ65の側壁部には外方
向に突出した3個のバルブスペーサ17が取付け
られている。
前述した電子銃構体6はネツク5の内部に装着
されており、第4グリツド64には陽極端子から
の高電圧が内部導電膜、バルブスペーサ17コン
バーゼンスカツプ65を介して印加され、他の電
極にはステムピン7を介して管外より所定電圧が
印加され、第3グリツド63と第4グリツド64
に主電子レンズが形成されるようになつている。
第3図は第3グリツド63の主電子レンズ側の
第2のカツプ632を第4グリツド64側から見た
図であり、平面部21に穿設された各電子ビーム
通孔部22,23,24は真円形状、あるいは真
円形に近い形状をなし、この電子ビーム通孔部2
2,23,24の直径25は一義的にはネツク5
の内径によつて規制され、さらに電極の製作上の
理由から各電子ビーム通孔部22,23,24の
中心間距離26によつて規制される。
例えばネツク外径29.1mmのカラー受像管におい
ては、前述した規制のためネツク5内に挿入され
る電子銃構体6の特に主電子レンズを形成する各
電子ビーム通孔部22,23,24はこれらの中
心距離26を6.6mmとしたとき最大5.5mmが限度と
されている。これらは主として電子ビーム通孔部
22,23,24間のブリツジ27を形成する時
の機械加工などの要求によるものである。
前記問題点の対策として、第4図に示すように
主電子レンズを形成する電極30の平面部31に
穿設された各電子ビーム通孔部32,33,34
の直径35を各電子ビーム通孔部の中心間距離3
6より大とし、各電子ビーム通孔部32,33,
34を相対設する突出部371,372及び381
382をもつ連結領域を介して一つの透孔部とす
ることが考えられる。
然るにこの様な電極30によつて形成される電
子銃は第5図及び第6図に示すようにそれぞれの
電子ビーム通孔部32,33,34及びこれに対
設する同一構造の電極30′の電子ビーム通孔部
32′,33′,34′間に形成される主電子レン
ズ32L,33L,34Lの他に各電子ビーム通孔
部全体によつて大口径電子レンズ39Lが形成さ
れ、この大口径電子レンズ39Lの各電極内に作
られる等電位面39,39′の球面収差の影響に
より水平軸X1方向に並列して各電子レンズ32
,33L,34Lを通過した電子ビーム14,1
5,16はシヤドウマスクの開口部より電子銃構
体に近い位置で交差し、蛍光体スクリーン上の水
平軸X2に沿う位置では離間した位置にスポツト
を結ぶことになり、所定の集中が得られなくな
る。141,151,161はそのスポツト位置を
示している。図中Y1は電子銃構体の垂直軸、Y2
は蛍光体スクリーンの垂直軸である。
本発明は前記した従来の欠点に鑑みなされたも
のであり、電子ビーム通孔部の径を大きく出来る
ばかりでなく、3個の電子ビーム通孔部によつて
形成される大口径電子レンズによる3本の電子ビ
ームの交差すなわち集中を適切に蛍光体スクリー
ン上にさせる電子銃構体を提供することを目的と
している。
次に本発明の電子銃構体の実施例を説明する
が、主レンズを形成する相対設する電極以外は従
来の電子銃構体と同様であり、また、主電子レン
ズを形成する相対設する電極の少なくとも1方は
第4図のものと平面図はほぼ同様なので省略す
る。
即ち、第7図に示すように平面上に並列する中
央及び両側の3本の電子ビーム14,15,16
に対して第3グリツド40は第4図に示した様に
平面図構造をなし、かつ中央の電子ビーム通孔部
43を両側の電子ビーム通孔部42,44より第
4グリツド40′側に相対的に突出させ、一方、
この第3グリツド40とほぼ同様な電子ビーム通
孔部52,53,54を有する第4グリツド4
0′は両グリツド40,40′間の電極間有効境界
線51に沿つて両側の電子ビーム通孔部52,5
4を中央の電子ビーム通孔部53より第3グリツ
ド40側に相対的に突出させている。しかも電極
間有効境界線51を3本の電子ビーム14,1
5,16を含む平面内において中央の電子ビーム
通孔部43,53近傍では放物線状に、両側の電
子ビーム通孔部42,52及び44,54近傍で
は双曲線となるようになだらかに変化するように
形成されている。前述の如く主電子レンズを形成
する両グリツドの主面部を形成すると、それぞれ
のグリツド40,40′内に形成される等電位面
49,49′は電極有効境界界線51の中央部が
第4グリツド40′側に突出しているので、両面
非対称の大口径電子レンズ64が形成されること
になり、このレンズ64の端部がレンズの中心軸
Zに対して外方に向くようになる。その結果第8
図に示すように電子ビーム通孔部の配列平面即
ち、水平軸X3上には両側の電子ビーム通孔部4
2,52,44,54によつて形成される主電子
レンズ61,63があるが、中央の電子ビーム通
孔部43,53によつて形成される主電子レンズ
62は水平軸X3と所定角をもつて交差するX31
X32の交点に移動する。また各3個の電子ビーム
通孔部によつて形成される大口径電子レンズ64
も、このX31,X32により規制されて中心軸Zに
対して外方に傾くようになるため、この様な主レ
ンズ系を通る電子ビーム14,15,16はそれ
ぞれ電子レンズ61,62,63によつて集束さ
れ、かつ大口径レンズ64によつて蛍光体スクリ
ーン上に集中するようになる。
尚第8図に於てY3は電子ビーム通孔部の配列
方向と垂直な軸、X4,Y4はそれぞれ蛍光体スク
リーンの水平軸、垂直軸である。
次に具体例を述べると、第1及び第2グリツド
の電子ビーム通孔部径を0.67mm、第3グリツドの
第1のカツプの電子ビーム通孔部径を1.7mm、主
電子レンズを形成する第3グリツドの第2カツプ
及び第4グリツドの電子ビーム通孔部径を7.0mm、
電子ビーム通孔部の中心間距離を6.6mm、第3グ
リツドの中央電子ビーム通孔部を両側の電子ビー
ム通孔部に対して0.3mm突出させ、逆に第4グリ
ツドの両側の電子ビーム通孔部を中央の電子ビー
ム通孔部に対して0.3mm突出させ、更に第3グリ
ツドの長さを平均14.3mm、第3グリツドと第4グ
リツドとの間隔を平均1.0mmとし、各電極に所定
の電圧を印加した時良好な特性を得ることが出来
た。
前記実施例では電極間有効境界線を特定の曲線
に限定したが、その他、第9図に示すように第3
グリツド70第4グリツド70′間の電極間有効
境界線71を直線部を含む曲線としたり、第10
図に示すように第3グリツド80第4グリツド8
0′間の電極間有効境界線81をほぼ円弧状にす
るなど、3本の電子ビームに生じる収差が実用的
に許容し得る範囲の近似形状を用いてよい。
また前記実施例ではバイポテンシヤル形電子銃
構体について述べたが、これは他の構造例えばト
ライポテンシヤル形、クオドラポテンシヤル形電
子銃構体にも適用出来ることは勿論である。
上述したように本発明の電子銃構体は主電子レ
ンズ部を大きくした時に3個の電子ビーム通孔部
全体によつて形成される大口径レンズによる電子
ビームの収差を実用的に許容し得る範囲で補正し
て3本の電子ビームを蛍光体スクリーン上に集中
することで可能であり、その工業的価値は大であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はカラー受像管の代表例を示す説明用断
面図、第2図は第1図の電子銃構体近傍の拡大断
面図、第3図は第2図の第3グリツドを第4グリ
ツド側から見た平面図、第4図は第3グリツドの
電子ビーム通孔部を大きくした例を示す平面図、
第5図は第4図の電極を使用した時の電子ビーム
と電子レンズの動作の説明図、第6図は第3グリ
ツドと第4グリツド間に形成される大口径電子レ
ンズによる等電位面の形成状態の説明図、第7図
は本発明の電子銃構体の一実施例の主電子レンズ
部を示す説明用断面図、第8図は第7図の主電子
レンズ部に於ける電子ビームと電子レンズの動作
の説明図、第9図及び第10図は本発明のそれぞ
れ他の実施例の主電子レンズ部を示す説明用断面
である。 61……第1グリツド、62……第2グリツド、
3,632,30,40,70,80……第3グ
リツド、64,30′,40′,70′,80′……
第4グリツド、14,15,16……電子ビー
ム、32L,33L,34L,61,62,63…
…主電子レンズ、39L,64……大口径電子レ
ンズ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一平面上に並列する中央及び両側の3本の
    電子ビームを射出し、前記電子ビームを集束して
    蛍光体スクリーン上に集中する主レンズを形成す
    る1対の電極がそれぞれ前記3本の電子ビームを
    通過させる3個の電子ビーム通孔部をもつ一体構
    造に構成される電子銃構体に於いて、前記主レン
    ズを形成する少なくとも一方の電極の各電子ビー
    ム通孔部の直径を隣接する電子ビーム通孔部の中
    心間距離より大として、中央及び両側の電子ビー
    ム通孔部が各境界部に相対設する突出部をもつ連
    結領域を有する1個の透孔部として形成され、か
    つ前記3本の電子ビームが並列する平面上に於い
    て前記主レンズを形成する低電位側の電極の中央
    の電子ビーム通孔部が両側の電子ビーム通孔部に
    対して相対的に高電位側の方になだらかに突出
    し、前記主レンズを形成する高電位側の電極の両
    側の電子ビーム通孔部が中央の電子ビーム通孔部
    に対して相対的に低電位側の方になだらかに突出
    していることを特徴とする電子銃構体。
JP16768779A 1979-12-25 1979-12-25 Electron gun structure Granted JPS5691360A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16768779A JPS5691360A (en) 1979-12-25 1979-12-25 Electron gun structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16768779A JPS5691360A (en) 1979-12-25 1979-12-25 Electron gun structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691360A JPS5691360A (en) 1981-07-24
JPS6311743B2 true JPS6311743B2 (ja) 1988-03-15

Family

ID=15854360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16768779A Granted JPS5691360A (en) 1979-12-25 1979-12-25 Electron gun structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5691360A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8200691A (nl) * 1982-02-22 1983-09-16 Philips Nv Kathodestraalbuis.
JPH0754672B2 (ja) * 1984-07-27 1995-06-07 株式会社日立製作所 カラ−受像管用電子銃

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691360A (en) 1981-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599534A (en) Electron gun for color picture tube
US4581560A (en) Electron gun for color picture tube
US4851741A (en) Electron gun for color picture tube
US4764704A (en) Color cathode-ray tube having a three-lens electron gun
US5066887A (en) Color picture tube having an inline electron gun with an astigmatic prefocusing lens
US4520292A (en) Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
EP0049490B1 (en) Electron gun for color picture tubes
US4641058A (en) Electron gun
US6614156B2 (en) Cathode-ray tube apparatus
JPS6329377B2 (ja)
CA1256931A (en) Cathode-ray tube having a screen grid with asymmetric beam focusing means and refraction lens means formed therein
US6744191B2 (en) Cathode ray tube including an electron gun with specific main lens section
JPS6311743B2 (ja)
US4870321A (en) Color cathode ray tube
US5543681A (en) In-line type electron guns for color picture tube
JP3038217B2 (ja) カラー受像管装置
JPS6322606Y2 (ja)
JPH0748354B2 (ja) カラー陰極線管
JP3348869B2 (ja) カラー陰極線管
JPH09219156A (ja) カラー陰極線管用電子銃
JP2868832B2 (ja) 電子銃
JPH0158620B2 (ja)
KR820002328B1 (ko) 전자총 구체
JPH0138347B2 (ja)
JPH0658545U (ja) カラーブラウン管用電子銃