JPH0658174B2 - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPH0658174B2
JPH0658174B2 JP61027160A JP2716086A JPH0658174B2 JP H0658174 B2 JPH0658174 B2 JP H0658174B2 JP 61027160 A JP61027160 A JP 61027160A JP 2716086 A JP2716086 A JP 2716086A JP H0658174 B2 JPH0658174 B2 JP H0658174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
cooking
cooking chamber
emissivity
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61027160A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62186132A (ja
Inventor
明雄 福田
康典 金子
正雄 牧
守 磯谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61027160A priority Critical patent/JPH0658174B2/ja
Publication of JPS62186132A publication Critical patent/JPS62186132A/ja
Publication of JPH0658174B2 publication Critical patent/JPH0658174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、オーブン、グリルなどの家庭用あるいは業務
用の電気を熱源とした調理器に関する。
従来の技術 従来オーブンやグリルにおける加熱手段は、調理室内に
シーズヒータを組込んだものや、同じく調理室内でガス
バーナで輻射体を赤熱させるものなど、熱源に応じて種
々の手段が使用されていた。電気の場合に限定すれば、
前記の如くシーズヒータを組込んだものが圧倒的に多
く、一部平面ヒータを用いたものがある。
一方調理中に発生する油の分解については、自己浄化能
(以下S.C.と称す)をもつS.C.被膜を調理室内面に設け
調理中に発生する油を分解する手段をとっている。
発明が解決しようとする問題点 前記の従来技術における問題点は、加熱手段についてシ
ーズヒータの場合、 (1)ヒータ自身の加熱有効面積が、調理室内天井面積に
対し極めて小さく、調理速度も遅く、熱源の有効利用が
できない。
平面ヒータの場合、 (2)加熱有効面積は、調理室内天井面積にほぼ等しく問
題はないが、調理室内天井面に施されているS.C.被覆面
の耐熱性がそれほど高くないということから、ヒータや
調理室内面の温度を高くすることができなくなる。よっ
て加熱有効面積を、充分に生かせない。又、調理室内面
の赤外線輻射率が、それほど高くないという事も上記構
成においては問題となる。
一方、S.C.の観点からは、 (3)S.C.能がホウロウ処理により調理室内の天井面に施
されていることから、耐熱温度が約400℃で、天井面の
温度がそれ以上となるとホウロウのガラス成分が溶ける
とか、基材から剥離するなどの現象が発生する懸念があ
る。ホウロウは膜厚も数100μmと厚く、その点からも
熱サイクルにより剥離しやすいこともあり、当然の事で
あるが剥離すればS.C.能が低下する。
問題点を解決するための手段 上記問題を解決するために、本発明は、平面ヒータを用
いたオーブンあるいはグリルなどの調理器において、前
記調理器の調理室を形成する金属基材と、この金属基材
から成る調理室の内面に、油分解能と赤外線輻射能とを
合わせもつ被膜を形成する構成とし、前記被膜を、希土
類元素と金属元素の複合酸化物であるペロブスカイト型
酸化物と、Zr,Ti,Si,Alの元素群から選択される少く
とも一種以上の酸化物と、Fe,Co,Ni,Mn,Cuの元素群
から選択される少なくとも一種以上の酸化物と、ボロシ
ロキサン樹脂の硬化体とで構成するものとした。
作 用 上記手段により、本発明は以下の様な作用を有する。
(1)ペロブスカイト型複合酸化物をはじめとして、前記
被膜を構成している酸化物ならびにボロシロキサン樹脂
の硬化体は、耐熱温度が少くとも1000℃近くから、それ
以上であり、しかも金属基材との密着性も優れており、
剥離の懸念もない上にヒータ温度や調理室内面温度を従
来に比べてはるかに高くできる。
(2)ペロブスカイト型複合酸化物は、白金に匹敵する酸
化活性を有し、調理中に発生する油分である炭化水素化
合物等を酸化分解するために、被膜にS.C.能を付与する
ことができる。しかも調理室内面温度を従来より高くで
きるために油の分解速度はより促進される。
(3)被膜は、赤外線の輻射率が高く、波長2〜7μmで
輻射率が約0.8、波長7〜30μmで輻射率が約0.9以上
となっている。金属基材で輻射率が0.1〜0.3程度である
から、オーブンやグリルの様な輻射型の調理器において
は、輻射率が高い事は、非常に有利である。
(4)上記被膜の膜厚は平均10μmと非常に薄いため
に、熱サイクルによる膜自身のわれなどはない。
実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
前記被膜は塗装方式で金属基材上に形成される為に、そ
の時の作業は簡単には、 (1)膜構成材料の塗料化、(2)金属基材の脱脂、(3)塗
装、(4)焼付という工程をとる。よって以下に、材料の
選択及び塗料化、塗装方法、焼付条件について述べ、更
に被膜の物性、S.C.能、等について説明する。
材料の選定 ペロブスカイト型 複合酸化物として La0.9Ce0.1CoO3 その他酸化物として ZrO2 〃 Al2O3 〃 Fe2O3・MnO2・CuO ボロシロキサン樹脂として を選定した。第1表に詳細を示した。
塗料化 第2表に塗料化の為の各材料の配合比を示した。
上記組成のものを攪拌機(アトライタ)で約2時間攪拌
し塗料化した。
塗装・焼付 金属基材は予め溶剤脱脂又は、アルカリ脱脂を行い、ス
プレー方式で塗装を行う。焼付けは200〜250℃で
30分さらに400℃で30分とした。
上記の工程により、調理室内の天井面及び底面に被膜を
形成した。(第1図) 被膜の物性 第3表に本実施例による被膜の物性を示し、又第2図に
は約500℃での赤外線の分光輻射率を示した。
上記特性はホウロウでは得られないものである。
第2図からわかるように、被膜の輻射率が0.8〜0.9と高
いが、これはFe2O3・MnO2・CuO,Al2O3,ZrO2の様な酸
化物による赤外線の拡散・吸収をうまく利用したもの
で、特にFe2O3・MnO2・CuOは2〜7μmの短波長側の輻
射率を著しく向上させ、Al2O3,ZrO2はどちらかといえ
ば7〜30μmの長波長側の輻射率を向上させているも
のである。
S.C.特性 第3図に名種表面のS.C.特性を示した。テストの手段
は、ホットプレートを任意温度に設定し、それにより、
各種表面のサンプルの温度を、一定にした。そこへ、サ
ラダ油を一定量滴下し一定時間放置後、またサラダ油を
滴下した。この操作を10回繰り返し、テスト前後のサ
ンプルの重量増分を計り、これをサラダ油の残査分とし
た。よって、この残査分が少い程、S.C.能が優れている
と言える。
第3図から、本実施例による被膜のS.C.特性は従来のS.
C.ホウロウよりも優れていることがわかる。
調理器の調理室内の温度上昇速度 オーブンやグリルなど調理器の調理室内の温度上昇の速
度は速ければ速い程よい。調理時間の短縮化、省エネに
なるからである。第4図に、オーブン室内の温度上昇曲
線の一例を示した。これからもわかる様に従来使われて
いるS.C.ホウロウを施したオーブンに比べ、本実施例に
よる被膜を施したオーブンの方が、はるかに温度上昇が
速い。この理由は、被膜の輻射率が高いこと、耐熱性が
優れているために、ヒータ自身の温度を上げることがで
きることにある。
発明の効果 以上説明した様に本発明によれば以下の効果が得られ
る。
(1)材料の塗料化、塗装、焼成という比較的簡単な工程
で安価に、前記被膜が形成できて、コストパフォーマン
スが高い。
(2)S.C.能が高いために、調理器から発生するガスをク
リーン化できて衛生的である。
(3)赤外線輻射率が高く、かつ優れた塗膜物性を有する
ので、調理器室内の温度上昇が速くなり調理時間の短縮
化、省エネ、さらには、調理メニューの拡大化が図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における調理器の被膜と金属
基材の密着部の要部拡大断面図、第2図は同調理器の被
膜の500℃における赤外線分光輻射特性図、第3図は
各種表面の各温度でのS.C.特性図、第4図は同調理器と
従来の調理器の調理室内の温度上昇図である。 1……ボロシロキサン樹脂硬化体、2……La0.9Ce0.1Co
O3,3……Al2O3またはZrO2またはFe2O3・MnO2・CuO、
4……金属基材、5……被膜、6……金属基材、7……
被膜、9……被膜。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】調理器の調理室を形成する金属基材の表面
    に被膜を形成し、前記被膜は希土類元素と金属元素の複
    合酸化物であるペロブスカイト型酸化物と、Zr,Ti,S
    i,Alの元素群から選択される少なくとも一種の酸化物
    と、Fe,Co,Ni,Mn,Cuの元素群から選択される少なく
    とも一種以上の酸化物と、ボロシロキサン樹脂の硬化体
    とで構成される、油分解能と赤外線輻射能とを合わせも
    つ調理器。
JP61027160A 1986-02-10 1986-02-10 調理器 Expired - Fee Related JPH0658174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027160A JPH0658174B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61027160A JPH0658174B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62186132A JPS62186132A (ja) 1987-08-14
JPH0658174B2 true JPH0658174B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=12213301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61027160A Expired - Fee Related JPH0658174B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658174B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3729880B2 (ja) * 1994-10-27 2005-12-21 松下エコシステムズ株式会社 二酸化チタン粒子の担持方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62186132A (ja) 1987-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109788763A (zh) 具有吸收电磁辐射并将热辐射发射到炉腔中的介电涂布玻璃衬底的炉
US4824730A (en) IR Radiation heating element
JPH0658174B2 (ja) 調理器
JPS61179881A (ja) 金属基材の赤外線放射体とその製造方法
JPS62256875A (ja) 赤外線放射性塗料組成物
JPS5856236B2 (ja) 遠赤外線放射素子の製造法
JPH0684270B2 (ja) 赤外線輻射被膜
JPS60134126A (ja) 遠赤外線輻射体
JPS5934233B2 (ja) 遠赤外線放射装置
JPH0253871A (ja) セルフクリーニング塗料
JPS6321785A (ja) 高周波加熱調理器
JPH01269835A (ja) 加熱調理器
JP2548035B2 (ja) 遠赤外線放射体
JPH01167379A (ja) セルフクリーニング皮膜材
JPS60230390A (ja) 赤外線放射装置
JP2874204B2 (ja) 発熱体
JPH0356144A (ja) セルフクリーニング被覆面用塗料
JPS6196688A (ja) 赤外線放射体
JP2001323187A (ja) 非粘着性塗膜物およびそれを用いた調理器具
JPH0390347A (ja) 耐熱部材
JPH0292530A (ja) 熱輻射体
JPH0258580A (ja) 熱輻射体
JPH0134957B2 (ja)
JPS5932875B2 (ja) 遠赤外線放射装置
JPH04329293A (ja) 赤外線輻射体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees