JPH0658045U - 中高層建築物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台 - Google Patents

中高層建築物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台

Info

Publication number
JPH0658045U
JPH0658045U JP141493U JP141493U JPH0658045U JP H0658045 U JPH0658045 U JP H0658045U JP 141493 U JP141493 U JP 141493U JP 141493 U JP141493 U JP 141493U JP H0658045 U JPH0658045 U JP H0658045U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gantry
building
guide rail
construction
rise buildings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP141493U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2601709Y2 (ja
Inventor
茂 吉田
俊輔 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP1993001414U priority Critical patent/JP2601709Y2/ja
Publication of JPH0658045U publication Critical patent/JPH0658045U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2601709Y2 publication Critical patent/JP2601709Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 中高層建築物等の施工に使用する跳ね出し構
台の設置数を減らすこと。 【構成】 建屋数階分にわたるガイドレール1を建屋A
に着脱可能に固定し、そのガイドレール1に支持されて
昇降し、かつ固定可能な構台3を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、主に中高層建築物の施工の際に使用されるものであって、タワーク レーン等の揚重機による特定階への荷受、荷取用の垂直移動式跳ね出し構台に関 する。
【0002】
【従来の技術】
現在、タワークレーン等の揚重機により特定階への直接荷を搬入出しようとす る場合、当該階に跳ね出し式荷取、荷受構台を設けて行うのが一般的である。
【0003】 この場合、同時期に複数階へ荷を搬入出しようとする場合、所要階各々に構台 を設置する必要がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
a. 上述の用に、同時期に複数階へ荷を搬入出する場合、所要階各々全てに 構台を設置する必要があり、その数量も大きくなる。
【0005】 b. 複数階に設置する場合、作業の性質上、構台を他の構台の真上あるいは 真下に設けることが困難である。このことは、建屋の形状によって取付位置が制 限される場合(各フロアとも一般に条件は同じ)、必要数の構台を設けることが できない事となり、その場合、他の複雑で高価な手段に頼らざるを得ない事にな る。
【0006】 本考案は、以上のa、bの問題点を解決することを目的としてなされたもので ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために本考案によれば、建屋数階分にわたるガイドレー ルを建屋に着脱可能に固定し、そのガイドレールに支持されて昇降し、かつ固定 可能な移動式構台を設けるものとする。
【0008】 また、構台は自走式の構台とすることもできる。
【0009】
【作用】
構台移動時は、構台をタワークレーン等で吊っておき、レールとの固定金具を 外し、構台をタワークレーン等によって所要階層に移動し、再び固定金具でレー ルと構台を固定する。
【0010】 レール移設時は、構台ごとガイドレールをタワークレーン等で吊っておき、レ ールと建屋間の固定金物を外し、ガイドレールを構台と共にタワークレーン等に よって所要位置に移動し、再び固定金具で建屋とレールを固定する。
【0011】 また、タワークレーン等を用いず自走で構台を移動させ、またガイドレールを 移設する。
【0012】
【実施例】
図1及び図2は本考案の第1実施例を示し、建築中の建屋Aの数階分、図示の 例では5階分にわたるガイドレール1を建屋Aに固定金物2により左右一対着脱 可能に固定する。ガイドレール1に支持されて動くガイドローラ4を上下に有し た跳ね出し構台3を設置する。構台3をガイドレール1は容易に脱着できる固定 金物、例えばピン5により固定されている。
【0013】 構台移動時は、構台3を揚重設備、例えばタワークレーンBで吊っておき、レ ール1との固定金物2を外し、クレーンBにより構台3を所要の階層、図示の例 では2つ上の階層にレール1で支持して移動させ、再び固定金物2でレール1と 構台3を固定する。
【0014】 レール移設時は、構台3ごとガイドレール1をタワークレーンBで吊っておき 、レール1と建屋A間の固定金物2を外し、クレーンBにより構台3と共にレー ル1を所要位置に移動させ、再び固定金物2で建屋Aとレール1を固定する。
【0015】 図3及び図4は本考案の第2実施例を示し、構台が自走機能を有するものであ る。ガイドレール1にラック6を設け、また構台3にギヤードモータ8により駆 動されるピニオンギヤ7を設け、ラック6とピニオン7が噛み合いせり上げ式に 自昇降動作を行う。
【0016】 構台が自走機能を有するものとしては、図示は省略するが、ガイドレール側も しくは構台側に駆動源を有するウインチを設け、ワイヤ、チェン等で構台を巻上 げ下げを行うようにしてもよい。
【0017】 上記の構台が自走機能を有する場合、ガイドレールと建屋の固定金物部分にガ イド機能を設け、また、構台を建屋に固定する事により同一の駆動源を利用して ガイドレールの移動を行う事もできる。
【0018】
【考案の効果】
本考案によれば、荷受、荷取用構台の数を減らすことができ、また取付場所の 制限を受け難くし、駆動機構を有する場合は構台あるいはレールの移動に際し他 の装置を必要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の自走機能を有さない構台
の側面図。
【図2】図1の構台の移動後の側面図。
【図3】本考案の第2実施例の自走機能を有する構台の
側面図。
【図4】図3の構台の移動後の側面図。
【符号の説明】
1・・・ガイドレール 2・・・レール固定金物 3・・・構台 4・・・ガイドローラ 5・・・構台固定ピン 6・・・ラック 7・・・ピニオン 8・・・ギヤードモータ A・・・建屋 B・・・揚重設備

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タワークレーン等の揚重機による特定階
    への荷受、荷取用の跳ね出し構台において、建屋数階分
    にわたるガイドレールを建屋に着脱可能に固定し、その
    ガイドレールに支持されて昇降し、かつ固定可能な移動
    式構台を設けてなることを特徴とする中高層建築物等の
    施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台。
  2. 【請求項2】 タワークレーン等の揚重機による特定階
    への荷受、荷取用の跳ね出し構台において、建屋数階分
    にわたるガイドレールを建屋に着脱可能に固定し、その
    ガイドレールに支持されて自走で昇降し、かつ固定可能
    な移動式構台を設けてなることを特徴とする中高層建築
    物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台。
JP1993001414U 1993-01-25 1993-01-25 中高層建築物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台 Expired - Fee Related JP2601709Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001414U JP2601709Y2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 中高層建築物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993001414U JP2601709Y2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 中高層建築物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0658045U true JPH0658045U (ja) 1994-08-12
JP2601709Y2 JP2601709Y2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=11500829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993001414U Expired - Fee Related JP2601709Y2 (ja) 1993-01-25 1993-01-25 中高層建築物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2601709Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110365A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 清水建設株式会社 リフト用蓮台の昇降方法と装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63110365A (ja) * 1986-10-27 1988-05-14 清水建設株式会社 リフト用蓮台の昇降方法と装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2601709Y2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210528272U (zh) 一种预制构件的吊装设备
JPH03264482A (ja) エレベータの据付工法
JP2008248664A (ja) カーテンウォールの揚重方法
WO2002079067A1 (fr) Methode de montage d'un treuil
CN107720493A (zh) 建筑工程载货电梯用快速卸货方法及轿厢
JP2019515166A (ja) 周縁安全スクリーンアセンブリ
JP2833733B2 (ja) スライド式荷受構台を用いた資機材揚重装置
JP2612974B2 (ja) 外壁pc部材の取付施工方法
JPH0658045U (ja) 中高層建築物等の施工に使用する垂直移動式跳ね出し構台
AU2004209463A1 (en) Hoist for construction material
JPH0812262A (ja) 天井クレーンの設置方法及びその装置
CN113213346A (zh) 一种长枕埋入式无砟轨道床板钢筋吊运装置及使用方法
CN214495570U (zh) 一种建筑行业用物料提升装置
JP2507636B2 (ja) 仮設エレベ―タの機械台支持装置
JP3130487B2 (ja) 工事用エレベータ支柱の解体用クレーン及び解体方法
JPH05262475A (ja) エレベータの据付工法
SU1671598A1 (ru) Траверса
JPH07291578A (ja) 連続鋳造設備の反転脱着装置
JPH10167611A (ja) エレベータの乗かご固定装置
JPH084301A (ja) 索道を用いた外壁パネルの施工法及びその装置
JPH1111822A (ja) エレベータのガイドレール据付方法
SU401632A1 (ru) Передвижной подъемник для обслуживания транспортных средств
JP3306336B2 (ja) 乗客コンベアの据付装置
JPH06220922A (ja) ユニットルームの搬入方法
JPH08158486A (ja) 構造物の柱の搬送,建込み方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees