JPH0658024A - ロック装置 - Google Patents

ロック装置

Info

Publication number
JPH0658024A
JPH0658024A JP261393A JP261393A JPH0658024A JP H0658024 A JPH0658024 A JP H0658024A JP 261393 A JP261393 A JP 261393A JP 261393 A JP261393 A JP 261393A JP H0658024 A JPH0658024 A JP H0658024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
striker
leg
lock device
fork
leg portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP261393A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Sanai
英樹 佐内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP261393A priority Critical patent/JPH0658024A/ja
Publication of JPH0658024A publication Critical patent/JPH0658024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 車両のドア等のロック装置が解除される原因
を解消し、確実に走行中の車両のドア等の開放を防止す
る。 【構成】 車両のドア、ボンネット、トランク等のロッ
ク装置を構成するストライカ1の脚部2に、円筒形の摺
動体を脚部の軸方向に摺動可能に嵌合させる。 【効果】 ストライカ1は、脚部2に摺動体14を備え
ているから、脚部2の軸方向の振動は、脚部2と摺動体
14との滑りによって吸収される。したがって、ストラ
イカ1の脚部2は、係合している係止爪を摩擦力により
脚部2の軸方向に揺さぶることがない。そのため、ロッ
ク装置の噛み合い部分が外れることがなく、ロック装置
の噛み合いが外れて、走行中の車両のドア等が開放する
おそれがなくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のドア、ボンネッ
ト、トランク等のロック装置に関し、ことに車両の振動
等で走行中に外れることのないようにしたロック装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】車両のドア、ボンネット、トランク等の
ロック装置は、図1ないし図2に示すように、ドア側に
キャッチ3、車体側にU形のストライカ1を備え、ドア
を閉めたときキャッチ3のキャッチ溝12にストライカ
1の一方の脚部2を嵌入させることによりロックしてい
る。
【0003】この作用について詳述すると、図1におい
て、キャッチ3内にはフォーク4と係止爪7がそれぞれ
フォーク軸6、係止爪軸7によりそれぞれ回動自在に軸
支されている。また、フォーク4と係止爪7はバネによ
り図の矢印方向に付勢されている。ここで、キャッチ3
のキャッチ溝12内にストライカ1を嵌入させると、ス
トライカ1の脚部2がフォーク4のフォーク溝5に入っ
てフォーク4を図の反時計方向に回転させる。すると、
図2に示すようにフォーク4と係止爪7とは、フォーク
4の係止溝20と係止爪7の先端21とが噛み合うこと
により固定される。したがって、ストライカ1はロック
され、その解放は車両のドア等の開放操作によって作動
するオープンバー10が、係止爪7をバネの作用に抗し
て時計方向(図の矢印方向)に回動させることにより行
われる。すなわち係止爪7の時計方向の回動により爪先
端21が係止溝20より外れ、その結果、フオーク4が
バネの作用により図の時計方向に図1に示す位置まで回
動し、フオーク溝5をキャッチ溝12に向けて開放させ
るのである
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
ストライカ1とキャッチ3のロック作用は完全なもので
はなく、車両の振動により外れることがある。その理由
を図2のA−A矢視図である図3を参照して説明する。
路面上を走行する車両の走行に伴う振動は多様であっ
て、その中には車両の進行方向における振動もある。振
幅は大きくないが、この振動によりドアも車体に対して
前後方向に振動し、その結果、キャッチ3のフオーク4
もキャッチ溝12に嵌合するストライカ1の脚部2の軸
方向に振動するようなり、ストライカ1の脚部2との摩
擦力によりフォーク4は図3の矢印C方向に揺さぶられ
る。このためフオーク4がせり上がって係止溝20と係
止爪先端21との噛み合い部分が、図3に示すようにず
れるようになり、更に激しくフオーク4が揺さぶられる
と、ついにはフォーク4の係止溝20と係止爪7の先端
21との噛み合いが外れてストライカ1とキャッチ3の
ロック作用が解除してしまうことがある。ロック作用が
解除されると、ドアは防水目的のため、ボディ側のドア
周りに装着されているゴムシールにより常に押出される
作用を受けているため、半開き状態となる。
【0005】本発明によれば、本考案に係るストライカ
は、脚部に摺動体を備えているから、脚部の軸方向の振
動は、脚部と摺動体との滑りによって吸収される。した
がって、ストライカの脚部は、係合しているフォークを
摩擦力により脚部の軸方向に揺さぶることがない。フォ
ークの係止溝と係止爪先端との噛み合いが外れることが
なくなり、ストライカとキャッチのロック作用が解除す
るおそれがなくなる。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明は、上述
するようなロックが解除される危険性を解消するため、
車両のドア、ボンネット、トランク等をロックするため
のロック装置を構成するストライカの脚部に、摺動体を
該部の軸方向に摺動可能に嵌合したことを特徴とするも
のである。
【0007】本発明によれば、図4において、ストライ
カ1が矢印方向に振動すると、脚部2が摺動体14a内
を摺動し、摺動体14aは脚部2に対し相対的な運動を
行うが、フォーク4に対しては相対的な動きはなく、し
たがってストライカ1の脚部2は、フォーク4を脚部2
の軸方向に揺さぶることがない。そのためフォークの爪
と係止爪先端との噛み合いが外れることがなくなり、ス
トライカとキャッチのロック作用が解除するおそれがな
くなる。
【0008】本発明で用いられる摺動体は、ストライカ
の脚部と接する内面を低摩擦材で構成し、ストライカの
脚部に対する摺動体の滑りが円滑となるようにするのが
望ましい。摺動体のストライカ脚部への取付けは、スト
ライカ製造時に摺動体を装着した状態でプレス成形する
こともできなくはないが、好ましくは製造後のストライ
カに摺動体を装着させるようにするのが望ましい。
【0009】ストライカに摺動体を装着させるには、例
えば摺動体を弾性材、好ましくは樹脂によって形成し、
ストライカの脚部に強制嵌合させる方法、ストライカの
脚部に金属板を当てがい、これを屈曲加工して巻付ける
方法、ストライカの脚部に金属製の線材を巻付ける方法
等を採用することができる。別の発明においては、スト
ライカの脚部と、フォークのうち、少なくとも上記脚部
が嵌合係止するフォーク溝縁部のうちのいづれか一方若
しくは相方を低摩擦部で構成したことを特徴とする。
【0010】ストライカの脚部やフォーク溝周縁を低摩
擦部とするには、既知の種々の方法を採用することがで
きるが、なかでも強度を損なうことなく簡単に、しかも
低コストで行える方法として、脚部やフォーク溝周縁に
テフロン等の低摩擦材をコーティングするのが望まし
い。本発明において、ストライカが上記と同様、矢印方
向に振動しても脚部がフォーク溝周縁をスムースに摺動
し、フォークを脚部の軸方向に連動させることがない。
そのためフォークの爪と係止爪先端との噛み合いが外れ
ることがなくなる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例につ
いて説明する。図5は、円筒形の摺動体14aをストラ
イカ1の一方の脚部2に摺動可能に嵌合した状態を示
す。摺動体14aは、鋼板を折曲げるか、鋼管を一定長
さに切断したもの、或いはエンジニアリングプラスチッ
クの成形によるもので、図の矢印方向に摺動できるよう
にするため、その長さはストライカ1の脚部2の長さL
よりやや小さくしておく必要がある。
【0012】図6〜8は、上記以外の摺動体について示
すもので、図5に示す摺動体14bは、内面に四弗化エ
チレン、含油合金などの低摩擦材15の層を設け、より
摺動し易くしたものである。図7は、ピアノ線等をスト
ライカ1の一方の脚部に巻付けて摺動体14cとしたも
のである。
【0013】図8は、摺動体14dの軸方向にストリッ
ト17を設け、その材質を弾力性のある鋼板、プラスチ
ック等の弾性材としたもので、ストライカの脚部に強制
嵌合により取付けられるようにしたものである。図9
は、ストライカの脚部18が係合するフォーク19のフ
ォーク溝周縁にテフロンをコーティングし、そのコーテ
ィング層20を形成したものである。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば以上のように、ストライ
カとキャッチとからなる車両のドア等のロック装置が走
行中に解除される危険性を簡単な構造の摺動体をストラ
イカに装着することにより、或いはストライカの脚部を
低摩擦部としたり、フォーク溝縁部を低摩擦部で構成し
たことにより解消したもので、安価かつ確実に車両の走
行中のドア等が解放される危険性を防止することができ
る。また摺動体或いは低摩擦部での摺動により、フォー
クが揺らされることがなくなるから、フォークと係止爪
との振動による摩擦がなくなり、ロック装置の故障が減
少し、寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ストライカとキャッチからなるロック装置の
係止前の説明図。
【図2】 ストライカとキャッチからなるロック装置の
係止状態の説明図。
【図3】 従来のロック装置の走行中の解除の原因の説
明図。
【図4】 本発明に係るロック装置の係止状態の説明
図。
【図5】 摺動体の取付け図。
【図6】 摺動体の別の態様を示す図。
【図7】 摺動体の更に別の態様を示す図。
【図8】 摺動体の他の態様を示す図。
【図9】 別の実施例のフォークを示す拡大図。
【符号の説明】
1−ストライカ 2、18−脚部 3−キャッ
チ 4−フォーク 7−係止爪 14a、14b、14c−摺動体 20−テフ
ロンのコーティング層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のドア、ボンネット、トランク等の
    ロック装置を構成するストライカの脚部に、摺動体を脚
    部の軸方向に摺動可能に嵌合したことを特徴とするロッ
    ク装置。
  2. 【請求項2】 摺動体は、ストライカの脚部と接する内
    面が低摩擦材で構成されることを特徴とする請求項1記
    載のロック装置。
  3. 【請求項3】 摺動体は、軸方向にスリットが設けられ
    た弾性材で構成されており、ストライカの脚部に強制嵌
    合されることを特徴とする請求項1又は2記載のロック
    装置。
  4. 【請求項4】 摺動体は、ストライカの脚部に巻付けら
    れるコイルバネであることを特徴とする請求項1記載の
    ロック装置。
  5. 【請求項5】 車両のドア、ボンネット、トランク等の
    ロック装置を構成するストライカの脚部と、フォークの
    うち、少なくとも上記脚部が嵌合係止するフォーク溝縁
    部のうちのいづれか一方若しくは相方を低摩擦部で構成
    したことを特徴とするロック装置。
  6. 【請求項6】 低摩擦部はストライカの脚部或いはスト
    ライカの脚部が係合するフォーク溝周縁にテフロンをコ
    ーティングすることによって構成される請求項5記載の
    ロック装置。
JP261393A 1992-03-11 1993-01-11 ロック装置 Pending JPH0658024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP261393A JPH0658024A (ja) 1992-03-11 1993-01-11 ロック装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215192 1992-03-11
JP4-52151 1992-03-11
JP261393A JPH0658024A (ja) 1992-03-11 1993-01-11 ロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0658024A true JPH0658024A (ja) 1994-03-01

Family

ID=26336044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP261393A Pending JPH0658024A (ja) 1992-03-11 1993-01-11 ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0658024A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011237429B2 (en) * 2010-04-07 2015-03-12 Sargent & Greenleaf, Inc. Shock resistant lock

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011237429B2 (en) * 2010-04-07 2015-03-12 Sargent & Greenleaf, Inc. Shock resistant lock

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6749234B2 (en) Vehicle door latch device
JP2005036608A (ja) 自動車のアウトサイドハンドル装置
US10920463B2 (en) Side door occupant latch with manual release and power lock
KR100236694B1 (ko) 차량 도어 래치 장치
US20140145453A1 (en) Push/push latch
JPH01250571A (ja) ドアハンドル装置
JPH0658024A (ja) ロック装置
US20210172220A1 (en) Motor vehicle door lock
JP2006207347A (ja) 自動車用ドアハンドル装置
JPS6312262Y2 (ja)
KR101596572B1 (ko) 자동차용 래치장치
JP2546918Y2 (ja) 自動車のドアロック装置
JPH0218204Y2 (ja)
JPH0213664Y2 (ja)
JP2531087Y2 (ja) 自動車用開閉体のロック装置
JP2005105587A (ja) ドアロック装置
JPS636497Y2 (ja)
JPH019711Y2 (ja)
KR0122766Y1 (ko) 승용차의 트렁크선반 진동방지장치
WO2005066523A1 (ja) 制御装置
JPH0241250Y2 (ja)
JPH0545725Y2 (ja)
KR100192261B1 (ko) 글로브 박스 로킹장치
JPH0672719U (ja) 自動車用バックドアのロック装置
JP3328154B2 (ja) 乗り物用小物入れ