JPH0657537B2 - 解放自在なエネルギー吸収連結装置 - Google Patents
解放自在なエネルギー吸収連結装置Info
- Publication number
- JPH0657537B2 JPH0657537B2 JP1217637A JP21763789A JPH0657537B2 JP H0657537 B2 JPH0657537 B2 JP H0657537B2 JP 1217637 A JP1217637 A JP 1217637A JP 21763789 A JP21763789 A JP 21763789A JP H0657537 B2 JPH0657537 B2 JP H0657537B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- housing member
- head
- drive unit
- electric drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 title claims description 24
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 title claims description 24
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 title claims description 24
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 title claims description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/60—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
- E05F15/603—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
- E05F15/611—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
- E05F15/627—Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by flexible elongated pulling elements, e.g. belts, chains or cables
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05F—DEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
- E05F15/00—Power-operated mechanisms for wings
- E05F15/40—Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
- E05F15/41—Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2201/00—Constructional elements; Accessories therefor
- E05Y2201/20—Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
- E05Y2201/23—Actuation thereof
- E05Y2201/232—Actuation thereof by automatically acting means
- E05Y2201/236—Actuation thereof by automatically acting means using force or torque
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2400/00—Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
- E05Y2400/10—Electronic control
- E05Y2400/30—Electronic control of motors
- E05Y2400/3013—Electronic control of motors during manual wing operation
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E05—LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
- E05Y—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
- E05Y2900/00—Application of doors, windows, wings or fittings thereof
- E05Y2900/50—Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
- E05Y2900/53—Type of wing
- E05Y2900/548—Trunk lids
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/39—Cord and rope holders
- Y10T24/3982—Safety release
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/45—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
- Y10T24/45225—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
- Y10T24/45461—Interlocking portion actuated or released responsive to preselected condition [e.g., heat, pressure]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T24/00—Buckles, buttons, clasps, etc.
- Y10T24/45—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
- Y10T24/45225—Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
- Y10T24/45602—Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
- Y10T24/45723—Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having slidably connected, nonself-biasing interlocking component
- Y10T24/45743—Requiring manual force thereon to interlock or disengage
- Y10T24/45754—Requiring manual force thereon to interlock or disengage having closed aperture therethrough alignable with parallel access opening
Landscapes
- Superstructure Of Vehicle (AREA)
- Lock And Its Accessories (AREA)
- Transmission Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車体閉鎖部材を閉じる電動作動機構、ことに
閉鎖部材が妨害を受けたとき又はその強制的押込み時に
閉鎖部材を電動駆動装置から解放する解放自在なエネル
ギー吸収連結装置に関する。
閉鎖部材が妨害を受けたとき又はその強制的押込み時に
閉鎖部材を電動駆動装置から解放する解放自在なエネル
ギー吸収連結装置に関する。
[発明の背景] 車体においては、車体閉鎖部材を開位置及び閉位置の間
で動かす機構を設けることが知られている。このような
機構の一例は本出願人による特願平1−7581号明細
書に示されている。このような車体閉鎖部材作動機構
は、ケーブルを巻取り巻戻す電動ケーブルドラムを備え
ている。このケーブルの端部は、車体閉鎖部材に取付け
られ、ドラムへのケーブルの巻取りにより閉鎖部材を閉
位置に強制的に枢動させるようにしてある。
で動かす機構を設けることが知られている。このような
機構の一例は本出願人による特願平1−7581号明細
書に示されている。このような車体閉鎖部材作動機構
は、ケーブルを巻取り巻戻す電動ケーブルドラムを備え
ている。このケーブルの端部は、車体閉鎖部材に取付け
られ、ドラムへのケーブルの巻取りにより閉鎖部材を閉
位置に強制的に枢動させるようにしてある。
ケーブル及び閉鎖部材の間において解放自在な連結を行
い、閉鎖部材が障害物に出会った後にもケーブルを継続
して巻取ることによりケーブルを閉鎖部材から解放し
て、閉鎖部材又は閉鎖部材作動機構を傷つけることがな
いようにすることが望ましい。
い、閉鎖部材が障害物に出会った後にもケーブルを継続
して巻取ることによりケーブルを閉鎖部材から解放し
て、閉鎖部材又は閉鎖部材作動機構を傷つけることがな
いようにすることが望ましい。
又閉鎖部材をケーブルの巻戻しによらないで手動で加え
る力により開位置に強制的に動かす場合に、閉鎖部材か
らケーブルを解放する解放自在な連結装置を提供するこ
とが望ましい。
る力により開位置に強制的に動かす場合に、閉鎖部材か
らケーブルを解放する解放自在な連結装置を提供するこ
とが望ましい。
さらにケーブル及び閉鎖部材の間にエネルギー吸収連結
装置を設けて、ケーブルの完全な解放を行う力より弱い
値の力が加えられた時に、それを連結装置により吸収す
るようにすることが望ましい。
装置を設けて、ケーブルの完全な解放を行う力より弱い
値の力が加えられた時に、それを連結装置により吸収す
るようにすることが望ましい。
[発明の要約] 本発明によれば電動駆動ケーブルを閉鎖部材に連結する
解放自在な連結装置は、細くした柄部分により支えた頭
部を持ち閉鎖部材に取付けたピンを備えている。円筒形
ハウジング部材は、その側壁にピンを受入れる穴を形成
してある。駆動ケーブルには滑動部材が取付けられハウ
ジング部材により往復動自在に支えてある。この滑動部
材は、ピンの頭部より小さいが細くした柄部分は受入れ
る、端部の開いたみぞ穴を形成してある。ハウジング部
材及び滑動部材の間にはばねを作用させ、駆動ケーブル
及び閉鎖部材の間を連結するようにピンの頭部を捕捉す
る相対位置に前記のハウジング部材及び滑動部材を押圧
するようにしてある。前記ばねは、力を加えると屈従し
てこれ等の両部材間にエネルギーを吸収する制限した相
対運動を生じさせ、さらに屈従して滑動部材の、端部の
開いたみぞ穴をピンの頭部を越えて後退させこのピンを
ハウジング部材から解放するようにする。ハウジング部
材とピンの頭部との間でカム面が作用しハウジング部材
の穴を経て頭部を横方向に放出し、駆動ケーブルを閉鎖
部材から有効に連結をはずすようにする。
解放自在な連結装置は、細くした柄部分により支えた頭
部を持ち閉鎖部材に取付けたピンを備えている。円筒形
ハウジング部材は、その側壁にピンを受入れる穴を形成
してある。駆動ケーブルには滑動部材が取付けられハウ
ジング部材により往復動自在に支えてある。この滑動部
材は、ピンの頭部より小さいが細くした柄部分は受入れ
る、端部の開いたみぞ穴を形成してある。ハウジング部
材及び滑動部材の間にはばねを作用させ、駆動ケーブル
及び閉鎖部材の間を連結するようにピンの頭部を捕捉す
る相対位置に前記のハウジング部材及び滑動部材を押圧
するようにしてある。前記ばねは、力を加えると屈従し
てこれ等の両部材間にエネルギーを吸収する制限した相
対運動を生じさせ、さらに屈従して滑動部材の、端部の
開いたみぞ穴をピンの頭部を越えて後退させこのピンを
ハウジング部材から解放するようにする。ハウジング部
材とピンの頭部との間でカム面が作用しハウジング部材
の穴を経て頭部を横方向に放出し、駆動ケーブルを閉鎖
部材から有効に連結をはずすようにする。
[実施例] 実施例について図面を参照して説明すると、第1図にお
いてトランク閉鎖部材12は、車体10に1対のヒンジ
により取付けてある。これ等のヒンジはその一方のヒン
ジ14が図示されヒンジアーム15を備えている。車体
10の車体パネル16は、閉鎖部材12により開閉する
区画開口18を仕切る。閉鎖部材12は、ばね(図示し
てない)により第1図に示した開位置に押圧される。閉
鎖部材12は、この閉鎖部材に取付けたラッチアセンブ
リ22により閉位置にて掛金をかけられるようになって
いる。ラッチアセンブリ22は、車体パネル16に取付
けたストライカ28に係合できるラッチボルトを備え、
車体パネル16に対し閉鎖部材12を掛金をかけ相互に
連結するようにしてある。ラッチアセンブリ22は又、
ラッチボルトをストライカ28から掛金をはずし閉鎖部
材12をその第1図の閉位置に閉鎖部材ばねにより動か
すことができるように回動できるキー作動ロックシリン
ダを備えている。
いてトランク閉鎖部材12は、車体10に1対のヒンジ
により取付けてある。これ等のヒンジはその一方のヒン
ジ14が図示されヒンジアーム15を備えている。車体
10の車体パネル16は、閉鎖部材12により開閉する
区画開口18を仕切る。閉鎖部材12は、ばね(図示し
てない)により第1図に示した開位置に押圧される。閉
鎖部材12は、この閉鎖部材に取付けたラッチアセンブ
リ22により閉位置にて掛金をかけられるようになって
いる。ラッチアセンブリ22は、車体パネル16に取付
けたストライカ28に係合できるラッチボルトを備え、
車体パネル16に対し閉鎖部材12を掛金をかけ相互に
連結するようにしてある。ラッチアセンブリ22は又、
ラッチボルトをストライカ28から掛金をはずし閉鎖部
材12をその第1図の閉位置に閉鎖部材ばねにより動か
すことができるように回動できるキー作動ロックシリン
ダを備えている。
閉鎖部材12を下向きに引張りラッチアセンブリ22を
ストライカ28に対し掛金をかけ又ストライカ28を下
方に引張り閉鎖部材12をその全閉位置に密封するよう
に、電動駆動ユニット34を設けてある。この電動駆動
ユニット34は、車体10の側壁構造36に取付けら
れ、ケーブルドラム40を可逆的に回転するモータ38
を備えている。ケーブルドラム40は、閉鎖部材12に
連結したケーブル42とストライカ28に連結したケー
ブル44とを巻取り又巻戻す。
ストライカ28に対し掛金をかけ又ストライカ28を下
方に引張り閉鎖部材12をその全閉位置に密封するよう
に、電動駆動ユニット34を設けてある。この電動駆動
ユニット34は、車体10の側壁構造36に取付けら
れ、ケーブルドラム40を可逆的に回転するモータ38
を備えている。ケーブルドラム40は、閉鎖部材12に
連結したケーブル42とストライカ28に連結したケー
ブル44とを巻取り又巻戻す。
ラッチ22、ストライカ28及び電動駆動ユニット34
を備えた前記の閉鎖部材作動機構の構造及び作動順序の
十分な説明には、特願平1−7581号明細書を参照す
ることができる。本発明では、モータ38はドラム40
をケーブル42を巻取る向きに回転して閉鎖部材12を
下向きにその閉位置に枢動させるようにしてある。閉鎖
部材12の下向きの運動を障害物が阻止する場合には、
ケーブル42は過度の張力を受ける。さらに操作者がケ
ーブル42を引き込むモータ38の巻取り作用に逆らっ
て閉鎖部材12を強制的に開こうとする場合にも又、ケ
ーブル42は過度の張力を受ける。
を備えた前記の閉鎖部材作動機構の構造及び作動順序の
十分な説明には、特願平1−7581号明細書を参照す
ることができる。本発明では、モータ38はドラム40
をケーブル42を巻取る向きに回転して閉鎖部材12を
下向きにその閉位置に枢動させるようにしてある。閉鎖
部材12の下向きの運動を障害物が阻止する場合には、
ケーブル42は過度の張力を受ける。さらに操作者がケ
ーブル42を引き込むモータ38の巻取り作用に逆らっ
て閉鎖部材12を強制的に開こうとする場合にも又、ケ
ーブル42は過度の張力を受ける。
第2図及び第3図に示すように本発明によればケーブル
42を閉鎖部材ヒンジ14のヒンジアーム15に連結す
るように解放自在な連結装置50を設けてある。
42を閉鎖部材ヒンジ14のヒンジアーム15に連結す
るように解放自在な連結装置50を設けてある。
ヒンジアーム15にはピン56が取付けてある。ピン5
6は、細くした柄部分60に取付けた球形頭部58を備
えている。ピン56はヒンジアーム15から横方向に延
びている。管状ハウジング部材62は、閉じた下端部6
4と開いた上端部66とを備えている。ハウジング部材
62の壁には穴68を形成してある。穴68は、ピン5
6の頭部58を受入れるように十分に大きくしてある。
ハウジング部材62の開いた端部66は栓70により閉
じてある。栓70は、ハウジング部材62の端部にプレ
スばめされ、頭部58の方に向き頭部58に係合できる
カム面72を持つ。
6は、細くした柄部分60に取付けた球形頭部58を備
えている。ピン56はヒンジアーム15から横方向に延
びている。管状ハウジング部材62は、閉じた下端部6
4と開いた上端部66とを備えている。ハウジング部材
62の壁には穴68を形成してある。穴68は、ピン5
6の頭部58を受入れるように十分に大きくしてある。
ハウジング部材62の開いた端部66は栓70により閉
じてある。栓70は、ハウジング部材62の端部にプレ
スばめされ、頭部58の方に向き頭部58に係合できる
カム面72を持つ。
管状の滑動部材76はハウジング部材62内で往復動自
在に滑動できる。ケーブル42は、ハウジング部材62
の下端部64と滑動部材76の底壁78とを貫通する。
ケーブル42の端部にはボール82を取付け、ケーブル
42を滑動部材76に取付ける。第3図に明らかなよう
に滑動部材76には、ピン56の頭部58より幅が狭く
ピン56の柄部分60を受入れる、端部の開いたみぞ穴
84を形成してある。
在に滑動できる。ケーブル42は、ハウジング部材62
の下端部64と滑動部材76の底壁78とを貫通する。
ケーブル42の端部にはボール82を取付け、ケーブル
42を滑動部材76に取付ける。第3図に明らかなよう
に滑動部材76には、ピン56の頭部58より幅が狭く
ピン56の柄部分60を受入れる、端部の開いたみぞ穴
84を形成してある。
圧縮コイルばね86は、ハウジング部材62内に納めら
れ、ばね下端部を下端部64に当てがい又ばね上端部を
滑動部材76の底壁78に作用するようにしてある。従
って第2図及び第3図に明らかなように圧縮コイルばね
86は滑動部材76をハウジング部材62に対して上向
きに押圧し、ピン56をその頭部58が滑動部材76内
に捕捉されるようにハウジング部材62及び滑動部材7
6の間に挾み付けている。とくにピン頭部58の上面は
カム面72に当てがわれるが、滑動部材76の端部の開
いたみぞ穴84はピン柄部分60の下側に当たる。
れ、ばね下端部を下端部64に当てがい又ばね上端部を
滑動部材76の底壁78に作用するようにしてある。従
って第2図及び第3図に明らかなように圧縮コイルばね
86は滑動部材76をハウジング部材62に対して上向
きに押圧し、ピン56をその頭部58が滑動部材76内
に捕捉されるようにハウジング部材62及び滑動部材7
6の間に挾み付けている。とくにピン頭部58の上面は
カム面72に当てがわれるが、滑動部材76の端部の開
いたみぞ穴84はピン柄部分60の下側に当たる。
操作時には圧縮コイルばね86に加える予荷重はハウジ
ング部材62及び滑動部材76を閉鎖部材作動機構の正
常な作動中に第3図に示した軸線方向の相対位置に保持
するのに十分にするのはもちろんである。とくにケーブ
ル42を電動ドラム40により巻取る際に、ケーブル4
2は連続装置50を下向きに引張ることにより閉鎖部材
12を下降させる。
ング部材62及び滑動部材76を閉鎖部材作動機構の正
常な作動中に第3図に示した軸線方向の相対位置に保持
するのに十分にするのはもちろんである。とくにケーブ
ル42を電動ドラム40により巻取る際に、ケーブル4
2は連続装置50を下向きに引張ることにより閉鎖部材
12を下降させる。
閉鎖部材12がその閉鎖運動中に障害物に出会う場合に
は、ケーブル42に加わる張力が増す。ケーブル42に
加わる張力が圧縮コイルばね86の予荷重を越えると、
滑動部材76は第4図に示すようにハウジング部材62
内で軸線方向に動き始める。この相対運動とばね86に
同時に起る収縮とによりエネルギーを吸収する。滑動部
材76及びハウジング部材62の間の相対移動が継続す
ると、滑動部材76のみぞ穴84はその頭部58の下側
との係合状態から徐々に進退する。端部の開いたみぞ穴
84の壁が頭部58から進行的に離れるに伴い、ハウジ
ング部材62に取付けたカム面72の傾斜により、連結
装置50をピン頭部58に対し横方向に動かしハウジン
グ部材62が最終的にピン頭部58から押し離される。
は、ケーブル42に加わる張力が増す。ケーブル42に
加わる張力が圧縮コイルばね86の予荷重を越えると、
滑動部材76は第4図に示すようにハウジング部材62
内で軸線方向に動き始める。この相対運動とばね86に
同時に起る収縮とによりエネルギーを吸収する。滑動部
材76及びハウジング部材62の間の相対移動が継続す
ると、滑動部材76のみぞ穴84はその頭部58の下側
との係合状態から徐々に進退する。端部の開いたみぞ穴
84の壁が頭部58から進行的に離れるに伴い、ハウジ
ング部材62に取付けたカム面72の傾斜により、連結
装置50をピン頭部58に対し横方向に動かしハウジン
グ部材62が最終的にピン頭部58から押し離される。
解放に先だって得られるエネルギー吸収運動の程度は、
みぞ穴86の長さと圧縮ばね86のばね率及び予荷重と
を選定することにより変えることができる。
みぞ穴86の長さと圧縮ばね86のばね率及び予荷重と
を選定することにより変えることができる。
連結装置50は又、車両使用者がドラム40からケーブ
ル42の巻戻されるのを持たないで閉鎖部材12を強制
的に持上げようとする場合にもピン56から解放する。
ル42の巻戻されるのを持たないで閉鎖部材12を強制
的に持上げようとする場合にもピン56から解放する。
連結装置50がピン56に容易にふたたび取付けられる
のは明らかである。とくに第4図に示すようにケーブル
42を一方向に引張り又ハウジング部材62を反対方向
に引張りばね86を圧縮してハウジング部材62の穴6
8をピン頭部58上に位置させることにより、ハウジン
グ部材62をふたたび取付けることができる。
のは明らかである。とくに第4図に示すようにケーブル
42を一方向に引張り又ハウジング部材62を反対方向
に引張りばね86を圧縮してハウジング部材62の穴6
8をピン頭部58上に位置させることにより、ハウジン
グ部材62をふたたび取付けることができる。
さらにピン56をケーブル42に取付け連結装置50を
ヒンジアーム15に取付けてもよいのはもちろんであ
る。
ヒンジアーム15に取付けてもよいのはもちろんであ
る。
すなわち本発明により電動駆動ユニットを閉鎖部材に結
合する解放自在なエネルギー吸収連結装置が得られるの
は明らかである。
合する解放自在なエネルギー吸収連結装置が得られるの
は明らかである。
第1図は本発明の一実施例による解放自在な連結装置に
よりトランク閉鎖部材ヒンジに取付けたドラム巻付けケ
ーブルを持つ車体部分の斜視図、 第2図は第1図の連結装置の2−2線に沿う拡大断面
図、 第3図は第2図の3−3線に沿い矢印の向きに見た側面
図である。 第4図は第2図の連結装置を閉鎖部材ヒンジから駆動ケ
ーブルの連結をはずす状態で示す第2図と同様な縦断面
図である。 [主要部分の符号の説明] 12……閉鎖部材 15……閉鎖部材要素(ヒンジアーム) 42……駆動単位要素(ケーブル) 50……連結装置 56……ピン 58……頭部 62……ハウジング部材 68……穴 76……連結手段(滑動部材) 86……ばね手段
よりトランク閉鎖部材ヒンジに取付けたドラム巻付けケ
ーブルを持つ車体部分の斜視図、 第2図は第1図の連結装置の2−2線に沿う拡大断面
図、 第3図は第2図の3−3線に沿い矢印の向きに見た側面
図である。 第4図は第2図の連結装置を閉鎖部材ヒンジから駆動ケ
ーブルの連結をはずす状態で示す第2図と同様な縦断面
図である。 [主要部分の符号の説明] 12……閉鎖部材 15……閉鎖部材要素(ヒンジアーム) 42……駆動単位要素(ケーブル) 50……連結装置 56……ピン 58……頭部 62……ハウジング部材 68……穴 76……連結手段(滑動部材) 86……ばね手段
Claims (4)
- 【請求項1】電動駆動ユニット要素を車体閉鎖部材要素
に取付ける解放自在なエネルギー吸収連結装置におい
て、該電動駆動ユニット要素(42)及び車体閉鎖部材
要素(15)の一方に取付けた頭部付きピン(56)
と、このピン(56)を受入れる穴(68)を形成した
ハウジング部材(62)と、このハウジング部材(6
2)に支えられこのハウジング部材(62)の前記穴
(68)内に前記ピン(56)の頭部(58)を有効に
保持する連結手段(76)と、前記のハウジング部材
(62)及び連結手段(76)に協働して、力が加わっ
たときに屈従し、前記ハウジング部材(62)に対して
前記ピン(56)を解放し、前記電動駆動ユニット要素
(42)と前記閉鎖部材要素(15)との連結をはずす
ようにしたばね手段(86)とからなることを特徴とす
る解放自在なエネルギー吸収連結装置。 - 【請求項2】前記ピン(56)の頭部(58)を細くし
た柄部分(60)により支え、前記ハウジング部材(6
2)にその側壁に穴(68)を形成し、該連結手段を前
記電動駆動ユニット要素及び車体閉鎖部材要素の他方の
要素に取付けられかつ前記ハウジング部材(62)によ
り往復動自在に支えた滑動部材(76)により構成し、
この滑動部材(76)に、前記ピン(56)の頭部(5
8)より幅が狭く前記ピン(56)の細くした柄部分
(60)を受入れる、端部の開いたみぞ穴(84)を形
成し、ばね手段(86)が前記のハウジング部材(6
2)及び滑動部材(76)の間で作用し前記のハウジン
グ部材(62)及び滑動部材(76)を前記ピン(5
6)の前記頭部(58)が前記のハウジング部材(6
2)及び滑動部材(76)の間に保持される相対位置に
押圧して前記電動駆動ユニット要素(42)及び車体閉
鎖部材要素(15)の間を連結するようにし、前記ばね
手段(86)の屈従によりエネルギー吸収する制限した
相対運動を前記のハウジング部材(62)及び滑動部材
(76)の間にまず生じさせ、これに次いでさらに前記
ピン(56)の頭部(58)を越えて前記滑動部材(7
6)の端部の開いたみぞ穴(84)を後退させることの
できる運動を生じさせ、前記ピン(56)を前記ハウジ
ング部材(62)から解放するようにしたことを特徴と
する請求項1記載の解放自在なエネルギー吸収連結装
置。 - 【請求項3】前記ハウジング部材(62)と前記ピン
(56)の頭部(58)との間で作用するカム面(7
2)を設け、このカム面(72)が該ばね手段(86)
の屈従時に該ハウジング部材(62)の穴(68)を経
て、前記頭部(58)を横方向に放出するように作用し
て該電動駆動ユニット要素(42)を該閉鎖部材要素
(15)から有効に連結をはずすようにしたことを特徴
とする請求項1又は2記載の解放自在なエネルギー吸収
連結装置。 - 【請求項4】前記ハウジング部材を前記ピン(56)を
受入れるように側壁に穴(68)を形成した管状部材
(62)により構成し、前記連結手段を前記電動駆動ユ
ニット要素(42)に取付けられかつ前記ハウジング部
材(62)に往復動自在に支えた管状の滑動部材(7
6)により構成し、この滑動部材(76)に、前記ピン
(56)の頭部(58)より幅が狭く前記ピン(56)
の細くした柄部分(60)を受入れる、端部の開いたみ
ぞ穴(84)を形成し、ばね手段(86)が前記のハウ
ジング部材(62)及び滑動部材(76)の間で作用し
前記のハウジング部材(62)及び滑動部材(76)を
前記ピン(56)の頭部(58)が前記のハウジング部
材(62)及び滑動部材(76)の間に保持される相対
位置に押圧して該電動駆動ユニット要素(42)及び車
体閉鎖部材要素(15)の間を連結するようにし、前記
ばね手段(86)が力を加えられたときに屈従して前記
のハウジング部材(62)及び滑動部材(76)の間に
制限した相対運動を生じさせ、又前記ピン(56)の頭
部(58)を越えて端部の開いたみぞ穴(84)を後退
させ、前記ピン(56)を前記ハウジング部材(62)
から解放するようにし、前記のハウジング部材(62)
と該ピン(56)の頭部(58)との間で作用するカム
面(72)を設けて前記相対運動時に前記ハウジング部
材(62)の穴(68)を経て前記頭部(58)を横方
向に放出し、前記電動駆動ユニット要素(42)を前記
閉鎖部材要素(15)から有効に連結をはずすようにし
たことを特徴とする請求項1記載の解放自在なエネルギ
ー吸収連結装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/236,418 US4850140A (en) | 1988-08-25 | 1988-08-25 | Releasable connector for closure operating mechanism |
US236418 | 1988-08-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02114071A JPH02114071A (ja) | 1990-04-26 |
JPH0657537B2 true JPH0657537B2 (ja) | 1994-08-03 |
Family
ID=22889417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1217637A Expired - Lifetime JPH0657537B2 (ja) | 1988-08-25 | 1989-08-25 | 解放自在なエネルギー吸収連結装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4850140A (ja) |
JP (1) | JPH0657537B2 (ja) |
DE (1) | DE3923208C2 (ja) |
GB (1) | GB2222199B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4956939A (en) * | 1989-07-31 | 1990-09-18 | General Motors Corporation | Releasable connector for closure operating mechanism |
USRE38400E1 (en) | 1995-02-06 | 2004-01-27 | Daimlerchrysler Corporation | Control function-power operated lift gate |
DE19844265C2 (de) * | 1998-09-26 | 2002-02-28 | Kiekert Ag | Vorrichtung zur elektromotorischen oder elektromotorisch unterstützten Betätigung einer Heckklappe oder dergleichen Verschließeinrichtung |
US6092337A (en) * | 1999-02-05 | 2000-07-25 | Delphi Technologies Inc. | Vehicle liftgate power operating system |
US6802154B1 (en) * | 2000-06-23 | 2004-10-12 | Multimatic, Inc. | Automatic sliding door opening and closing system with a releasing mechanism for fixably and releasably attaching a vehicle door to a belt drive system |
US6405486B1 (en) | 2000-11-01 | 2002-06-18 | Delphi Technologies, Inc. | Vehicle liftgate power operating system |
JP4254212B2 (ja) | 2002-11-27 | 2009-04-15 | アイシン精機株式会社 | 車両用開閉体の開閉制御システム |
DE102004045004B4 (de) * | 2004-09-16 | 2013-08-08 | Scherdel Innotec Forschungs- Und Entwicklungs-Gmbh | Abstützeinrichtung für eine nach unten öffnende Heckklappe und Kraftfahrzeug |
FR2882087B1 (fr) * | 2005-02-11 | 2007-04-20 | Heuliez Sa | Vehicule possedant un ouvrant dont les mouvements sont securises par un organe a course morte |
DE102005042408A1 (de) * | 2005-09-06 | 2007-03-08 | Suspa Holding Gmbh | Betätigungs-Vorrichtung und Verfahren zum Betätigen von Karosserie-Bauteilen eines Fahrzeuges |
US9879463B2 (en) | 2016-02-26 | 2018-01-30 | Waymo Llc | Device and method for powered closing of car doors |
US10837222B2 (en) * | 2018-06-25 | 2020-11-17 | Delbert L. Slabaugh | Draw-tight apparatus for ramp doors and the like |
CN111608526B (zh) * | 2020-06-02 | 2021-11-30 | 台州金荣企业管理合伙企业(有限合伙) | 一种汽车后背门开启辅助装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US941096A (en) * | 1909-02-15 | 1909-11-23 | Max Pugatsky | Clasp-fastener. |
US1772854A (en) * | 1925-03-16 | 1930-08-12 | United Carr Fastener Corp | Latch fastener |
US2825112A (en) * | 1953-01-06 | 1958-03-04 | Frieder | Tension releasable fastening device |
GB904388A (en) * | 1960-04-22 | 1962-08-29 | Hawker Aircraft Ltd | Improvements in braking parachute release mechanism |
US3237977A (en) * | 1963-05-15 | 1966-03-01 | Technical Operations Inc | Connector |
US3413692A (en) * | 1967-04-03 | 1968-12-03 | Norco Inc | Fastener having predetermined load release |
US3984191A (en) * | 1974-12-09 | 1976-10-05 | The Anderson Company | Captive spring clip |
US4739585A (en) * | 1986-11-24 | 1988-04-26 | Hoover Universal, Inc. | Automatic deck lid closer for automotive vehicles |
US4869537A (en) * | 1988-01-14 | 1989-09-26 | General Motors Corporation | Compartment panel pull down mechanism |
-
1988
- 1988-08-25 US US07/236,418 patent/US4850140A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-06-21 GB GB8914252A patent/GB2222199B/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-07-13 DE DE3923208A patent/DE3923208C2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-25 JP JP1217637A patent/JPH0657537B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3923208C2 (de) | 1994-03-10 |
DE3923208A1 (de) | 1990-03-08 |
US4850140A (en) | 1989-07-25 |
JPH02114071A (ja) | 1990-04-26 |
GB8914252D0 (en) | 1989-08-09 |
GB2222199B (en) | 1992-07-29 |
GB2222199A (en) | 1990-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0657537B2 (ja) | 解放自在なエネルギー吸収連結装置 | |
JP3174011B2 (ja) | 鎖錠装置 | |
US20070236067A1 (en) | Latch actuator system | |
JP3220671B2 (ja) | 収納部開閉蓋のロック装置 | |
CA2019075C (en) | Release for closure panel pull down mechanism | |
US6199922B1 (en) | Latch unit and assembly, and method of operating a latch unit | |
US4956939A (en) | Releasable connector for closure operating mechanism | |
JP2880994B1 (ja) | 固定枠体取付け型扉用ロックハンドル装置 | |
EP0355527A1 (fr) | Mécanisme de verrouillage d'un store mécanique | |
GB9202089D0 (en) | Locking system | |
CN220889829U (zh) | 锁舌锁定的静音闭锁机构 | |
CN219365722U (zh) | 一种把手结构、车门及汽车 | |
GB2317201A (en) | Linkage for up-and-over automatic door lock mechanism | |
JPH0882140A (ja) | 錠止用ハンドル装置 | |
JPS6135665Y2 (ja) | ||
CN221256432U (zh) | 一种皮卡车后箱车盖锁 | |
CN221322081U (zh) | 一种车门把手解锁机构 | |
US5080408A (en) | Partition gate latch | |
US20020027365A1 (en) | Electromagnetic vehicle closure panel cinching mechanism | |
JP2561711Y2 (ja) | 自動車用バックドアのクロージャ装置 | |
JP2945612B2 (ja) | 対震錠 | |
JP3346790B2 (ja) | トランクリッド昇降装置 | |
JP2736007B2 (ja) | 門 扉 | |
JP2591711Y2 (ja) | トランクロック装置 | |
JPH05525Y2 (ja) |