JPH0656866A - アルファ−アノマーに富む2−デオキシ−2,2−ジフルオロ−d−リボフラノシルスルホネートの低温製造法 - Google Patents

アルファ−アノマーに富む2−デオキシ−2,2−ジフルオロ−d−リボフラノシルスルホネートの低温製造法

Info

Publication number
JPH0656866A
JPH0656866A JP5149166A JP14916693A JPH0656866A JP H0656866 A JPH0656866 A JP H0656866A JP 5149166 A JP5149166 A JP 5149166A JP 14916693 A JP14916693 A JP 14916693A JP H0656866 A JPH0656866 A JP H0656866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
chloride
alpha
deoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5149166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3379994B2 (ja
Inventor
Ta-Sen Chou
タ−セン・チョウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25415642&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0656866(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JPH0656866A publication Critical patent/JPH0656866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3379994B2 publication Critical patent/JP3379994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/02Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids
    • C07H13/08Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by carboxylic acids having the esterifying carboxyl radicals directly attached to carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H11/00Compounds containing saccharide radicals esterified by inorganic acids; Metal salts thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式(I) [式中、Xはヒドロキシ保護基、Yは(置換)アルキル
スルホニルオキシまたは(置換)アリールスルホニルオ
キシ]で表されるアルファ-アノマーに富むリボフラノ
シル誘導体を製造するための低温立体選択的製造法であ
って、下記式(II) で表されるラクトールを不活性溶媒中で塩基と接触さ
せ、温度を調節し、スルホネート化試薬を添加すること
からなる方法。 【効果】 上記の方法で、アルファ-アノマーが立体選
択的に生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は抗新生物物質および抗ウイルス物
質を製造する際の中間体として使用するための2-デオ
キシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-1-α-スル
ホネートび低温製造法に関する。
【0002】フッ素置換はヌクレオシドの生物学的活性
を増強し、化学的または代謝的安定性を増大させる手段
として、薬物研究および生化学の分野で詳細に研究され
てきた。生物活性分子の水素をフッ素で置換すること
は、その分子の受容体または酵素に対する結合様式に関
して最小限度の立体的変動をもたらし、ヌクレオシドの
化学的および酵素的不安定性の問題を克服する助けにな
ると期待される。ジフルオロデオキシヌクレオシドは典
型的には、2-デオキシ-2,2-D-リボフラノシルスル
ホネートをプリンまたはピリミジン核酸塩基とカップリ
ングさせることによって合成される。
【0003】米国特許第4526988号は、ジクロロ
メタンに溶解した3,5-ビス(t-ブチルジメチルシリル
オキシ)ヒドロキシ保護-2-デオキシ-2,2-ジフルオロ
-D−リボフラノースを等モル量の適当な酸補集剤(ト
リエチルアミンなど)中で塩化メタンスルホニルと約2
5℃で3時間反応させることによって、ヒドロキシ保護
-1-メタンスルホニル-2-デオキシ-2,2-ジフルオロ-
D-リボフラノシル誘導体を製造する方法について記述
している。得られた化合物をプリンまたはピリミジン塩
基と結合させてヌクレオシドのアノマー混合物を形成さ
せる。
【0004】しかし、SN2置換によってベータ-アノマ
ーヌクレオシドを立体選択的に製造するためには、ヌク
レオシド合成に使用するためのアルファ-アノマーに富
むリボフラノシルスルホネート中間体を製造する方法が
必要である。
【0005】したがって、本発明の1つの目的はアルフ
ァ-アノマーに富むリボフラノシルスルホネート中間体
を製造するための立体選択的方法を提供することであ
る。
【0006】本発明のもう1つの目的はアルファ-アノ
マーに富むリボフラノシルスルホネートを高収率で製造
するための立体選択的方法を提供することである。
【0007】本発明によれば、式:
【化4】 [式中、各Xはヒドロキシ保護基から独立に選択され、
Yはアルキルスルホニルオキシおよび置換アルキルスル
ホニルオキシからなる群から選択される]で表されるア
ルファ-アノマーに富むリボフラノシル誘導体を製造す
るための低温立体選択的製造法であって、式:
【化5】 [式中、Xは上記と同意義である]で表されるラクトー
ルを不活性溶媒中で塩基と接触させ、温度を調節し、ス
ルホネート化試薬を添加することからなる方法が提供さ
れる。
【0008】特に明記する場合を除いて、本明細書を通
して、すべての温度を摂氏温度で表し、すべての比率、
百分率などを重量単位で表し、すべての混合物を体積単
位で表す。アノマー混合物は重量/重量比または百分率
として表す。用語「キシレン」はキシレンのすべての異
性体とそれらの混合物を表す。用語「ラクトール」は単
独で、あるいは組み合わされて、2-デオキシ-2,2-ジ
フルオロ-D-リボフラノースを表す。用語「ハロ」は単
独で、あるいは組み合わされて、フルオロ、クロロ、ブ
ロモおよびヨードを表す。用語「アルキル」は単独で、
あるいは組み合わされて、好ましくは7炭素原子までを
含有する直鎖および分枝鎖脂肪族炭化水素基、例えばメ
チル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチ
ル、t-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシル、3-メチル
ペンチル基など、もしくは置換された直鎖および分枝鎖
脂肪族炭化水素、例えばクロロエタン、1,2-ジクロロ
エタン、トリフルオロメタンなどを表す。用語「アルコ
キシ」は単独で、あるいは組み合わされて一般式AO
(ここにAは上に定義したアルキルを表す)で表される化
合物を意味する。用語「アリール」は単独で、あるいは
組み合わされて、フェニルおよびその置換誘導体を意味
する。用語「芳香族」は単独で、あるいは組み合わされ
て、(4n+2)非極在化π電子を含有するベンゼン様構
造を意味する。用語「スルホネート」または「スルホニ
ルオキシ」は単独で、あるいは組み合わされて、一般式
BSO3(ここにBは上に定義したアルキルまたはアリー
ル基を意味する)で表される化合物を意味する。用語
「置換(された)」は単独で、あるいは組み合わされて、
水素または一般的部分が、シアノ、ハロ、カルボアルコ
キシ、トルオイル、ニトロ、アルコキシ、アルキル、ジ
アルキルアミンおよび電子吸引基(ハロまたニトロ基な
ど)から選択される1またはそれ以上の基で置き換えら
れていることを意味する。「アノマーに富む」という表
現は単独で、あるいは組み合わされて、特定のアノマー
の比率が1:1より大きいアノマー混合物を意味し、実
質上純粋なアノマーを包含する。
【0009】好適なラクトール出発物質の製造について
は、米国特許第4965374号に記述されている。ラ
クトールを不活性溶媒中室温で塩基で処理する。
【0010】好適な塩基はトリメチルアミン、トリエチ
ルアミン(Et3N)、トリプロピルアミン、トリブチル
アミン、ジイソプロピルエチルアミン、ジメチルエチル
アミン、ジエチルメチルアミン、N-メチルモルホリ
ン、N,N-ジメチルベンジルアミン、1,8-ジアザビシ
クロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン、1,5-ジアザビシ
クロ[4.3.0]ノナ-5-エンおよびそれらの混合物か
らなる群から選択されるアミンである。アミン塩基は好
ましくは約8から約20までのpKaを有し、使用する
ラクトールの量に対して等モル量使用し、より好ましく
は約1.2モル等量ないし約2モル等量使用する。
【0011】使用する溶媒は好ましくは約−78℃未満
の融点を有し、トルエン、アセトン、ジクロロメタン、
グライム、テトラヒドロフラン、1-ニトロプロパン、
2-ニトロプロパン、ジクロロフルオロメタン、ニトロ
エタン、クロロホルム、フレオンおよびそれらの混合物
からなる群から選択され、より好ましいものはジクロロ
メタンである。
【0012】次に、混合物の温度を選択した溶媒の融点
より数度高い程度にまで低下させる。より好ましくは温
度を0℃未満の温度に低下させ、より好ましくは約−4
0℃ないし約−120℃に低下させる。理論によって制
約されることは望まないが、低温が、塩基中のラクトー
ルのベータに対するアルファの比率を、アルファ対ベー
タが約2:1から約4:1までの範囲でアルファ-アノ
マーに有利に移行させると考えられる。この理論の裏付
けとして、Xがベンゾイルである式IIの化合物をジク
ロロメタンに溶解した。トリエチルアミンを添加し室温
で30分間撹拌した後、その反応混合物の温度を低下さ
せた。様々な温度で行った19F NMR分析は温度を低
下させるにつれてベータに対するアルファの比率が増大
することを示した。
【表1】
【0013】スルホネート化試薬をその溶媒混合物に添
加し、式Iで表されるアルファ-アノマーに富むリボフ
ラノシル誘導体を形成させることによって、イオン化し
たラクトールを低温の溶液中でより高いアルファ-アノ
マー比で捕捉する。
【0014】スルホネート化試薬は、ハロゲン化アルキ
ルスルホニル、ハロゲン化置換アルキルスルホニル、ア
ルキルスルホニル無水物および置換アルキルスルホニル
無水物からなる群から選択される。好ましいハロゲン化
アルキルスルホニルはハロゲン化メタンスルホニル、ハ
ロゲン化エタンスルホニル、ハロゲン化2-クロロエタ
ンスルホニルからなる群から選択される。
【0015】ヒドロキシ保護基(X)は当該技術分野公知
であり、「Protective Groups in Organic Chemistr
y」,McOmie編,Plenum Press,ニューヨーク(1973)の
第3章および「Protective Groups in Organic Synthes
is」,Green,John,J.Wiley andSons,ニューヨーク(1
981)の第2章に記述されている。好ましいものはホルミ
ル、アセチル、置換アセチル、プロピオニル、ブチニ
ル、ピバルアミド、2-クロロアセチル、ベンゾイル、
置換ベンゾイル、フェノキシカルボニル、メトキシアセ
チルなどのエステル形成基、フェノキシカルボニル、t
-ブトキシカルボニル、エトキシカルボニル、ビニルオ
キシカルボニル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボ
ニルおよびベンジルオキシカルボニルなどのカーボネー
ト誘導体、ベンジル、ジフェニルメチル、トリフェニル
メチル、t-ブチル、メトキシメチル、テトラヒドロピ
ラニル、アリル、テトラヒドロチエニル、2-メトキシ
エトキシメチルなどのアルキルエーテル形成基、トリア
ルキルシリル、トリメチルシリル、イソプロピルジアル
キルシリル、アルキルジイソプロピルシリル、トリイソ
プロピルシリル、t-ブチルジアルキルシリルおよび1,
1,3,3-テトライソプロピルジスロキサニルなどのシ
リルエーテル形成基、N-フェニルカルバメートおよび
N-イミダゾイルカルバメートなどのカルバメートであ
るが、より好ましいものはベンゾイル、モノ置換ベンゾ
イルおよびジ置換ベンゾイル、アセチル、ピバルアミ
ド、トリフェニルメチルエーテル、およびシリルエーテ
ル形成基、特にt-ブチルジメチルシリルであり、最も
好ましいものはベンゾイルである。
【0016】もう1つの側面では、本発明は、嵩高いア
リールスルホネート化試薬とスルホネート化触媒を用い
て式Iで表されるアルファ-アノマーに富むリボフラノ
シル誘導体を製造する立体選択的方法である。ハロゲン
化置換アリールスルホニルまたは置換アリールスルホニ
ル無水物を使用する場合、4-ジメチルアミノピリジン
(DMAP)、4-ピロリジノピリジンまたはそれらの混
合物などの触媒をスルホネート化試薬と組み合わせて使
用しなければならない。スルホネート化触媒を酸補集剤
として単独で用いることができるし、あるいはトリエチ
ルアミンなどのアミン塩基と組み合わせて使用すること
もできる。好適なスルホネート化触媒は例えば4-ジメ
チルアミノピリジンおよび4-ピロリジノピリジンであ
る。好ましいハロゲン化アリールスルホニルはハロゲン
化ニトロベンゼンスルホニル、ハロゲン化ジニトロベン
ゼンスルホニル、ハロゲン化ブロモベンゼンスルホニル
およびハロゲン化ジブロモベンゼンスルホニルからなる
群から選択される。
【0017】本方法は好ましくは不活性雰囲気下周囲条
件で行われ、実質上約30分ないし約24時間で完結す
る。
【0018】本方法の進行は高圧液体クロマトグラフィ
ー(HPLC)またはNMR分光法を用いて追跡すること
ができる。
【0019】以下の実施例は本発明の特定の側面を例示
するものであって、本発明の範囲の限定を意図するもの
ではなく、またそのように見なすべきでもない。
【0020】実施例1:アルファ-アノマーに富む2-デ
オキシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジ
-O-ベンゾイル-1-メタンスルホネートの製造 CD2Cl2(0.5ml)中の2-デオキシ-2,2-ジフル
オロ-D-リボフラノシル-3,5-ジベンゾエート(40m
g)の溶液にトリエチルアミン(0.025ml)を加え
た。室温で30分間撹拌した後、全混合物を−78℃に
冷却し、次いで塩化メタンスルホニル(0.01ml)を
加えた。反応温度を30分間−78℃と−80℃の間に
維持した後、室温に温めた。HPLC分析は反応が完結
したことを示した。19F NMR分析で決定した標記化
合物のアノマー比はアルファ対ベータが4:1であっ
た。
【0021】実施例2:アルファ-アノマー2-デオキシ
-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジ-O-ベ
ンゾイル-1-メタンスルホネートの製造 ジクロロメタン(600ml)中の2-デオキシ-2,2-ジ
フルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジベンゾエート(6
0g,純度95%)の溶液にトリエチルアミン(31.5
ml,1.5等量)を加えた。室温で30分間撹拌した
後、その混合物を−78℃に冷却した。5分後、ジクロ
ロメタン(140ml)中の塩化メタンスルホニル(14
ml,1.2等量)をその混合物に加えた。窒素下で反応
温度を−78℃と−80℃の間に1時間維持した。HP
LC分析は反応が完結したことを示した。HPLC分析
によって決定した標記化合物のアノマー比は3.53:
1(アルファ対ベータ)であった。
【0022】標記化合物を単離するために、反応混合物
を水、1N HCl溶液および5%重炭酸ナトリウム溶
液(各300ml)で洗浄した。有機層を分離し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。標記生成物(31.5g)が
46%の収率で得られた。融点88〜89℃。[α]
D(c 1.01,CHCl3) +84.2°。[α]365nm
+302.0°。元素分析(C20188SF2)(計算
値):C 52.63;H 3.98;F 8.33;S
7.02(456.4),(実測値):C 52.92;H3.
82;F 8.33;S 7.30;1H NMR(CDC
3):δ=3.17(CH3),4.66および4.76(C-
5H),4.84(C-4H),5.57(C-3H),6.13
(C-1H)。13C NMR:δ=40.22(CH3),6
2.51(C-5H).71.03(C-3H;JC,F=18.
3,38.5Hz),82.75(C-4H),99.59(C
-1H;JC,F=25.5,48.3Hz),122.24
(C-2H;JC,F=259,286Hz)。
【0023】実施例3:アルファ-アノマー2-デオキシ
-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジ-O-ベ
ンゾイル-1-メタンスルホネートの製造 ジクロロメタン(1315ml)中の2-デオキシ-2,2-
ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジベンゾエート
(172g.純度95%)の溶液にトリエチルアミン(6
9.1g,1.5等量)を加えた。室温で30分間撹拌し
た後、その混合物を−78℃に冷却した。ジクロロメタ
ン(504ml)中の塩化メタンスルホニル(63.0g、
1.2等量)の別個の溶液を−20℃に冷却し、窒素下で
反応混合物の温度を−78℃と−85℃の間に維持する
ように3ないし5分間かけて加えた。その反応混合物を
50分間撹拌した後、ゆっくりと0℃に温めた。HPL
C分析は反応が完結したことを示した。HPLC分析に
よって決定した標記生成物のアノマー比は3.76:1
(アルファ対ベータ)であった。
【0024】標記生成物を単離するために、反応混合物
を1N HCl水溶液、5%重炭酸ナトリウム溶液およ
び水(600ml)で洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで
乾燥した。有機層を分離し、減圧下で乾燥して標記生成
物152gを得た。
【0025】実施例4:アルファ-アノマーに富む2-デ
オキシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジ
-O-ベンゾイル-1-(p-ニトロベンゼン)スルホネート
の製造 2-デオキシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,
5-ジベンゾエート(100mg)、ジクロロメタン(1m
l)の溶液に窒素下で4-ジメチルアミノピリジン(48
mg,1.5等量)を加えた。室温で30分間撹拌した
後、その混合物を−78℃に冷却し、次いで15分間撹
拌し、ジクロロメタン(1ml)中の塩化p-ニトロベン
ゼンスルホニル(78mg,0.317mM,1.2等量)
の溶液で処理した。
【0026】標記化合物を単離するために、反応混合物
を1N HCl水溶液に加えた。有機層を分離し、5%
重炭酸ナトリウム溶液および水(1ml)で洗浄し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、濾過し、濃縮して濃厚な油状物
を得た。この油状物の19FNMR分析は標記化合物のア
ノマー比が1.57:1(アルファ対ベータ)であること
を示した。
【0027】実施例5:アルファ-アノマーに富む2-デ
オキシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジ
ベンゾイル-1-(2,4-ジニトロベンゼン)スルホネート
の製造 ジクロロメタン(1ml)中窒素下の2-デオキシ-2,2-
ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジベンゾエート
(100mg)の溶液に4-ジメチルアミノピリジン(48
mg,1.5等量)を加えた。室温で30分間撹拌した
後、その混合物を−78℃に冷却し、15分間撹拌した
後、ジクロロメタン(1ml)中の塩化2,4-ジニトロベ
ンゼンスルホニル(74.5mg,1.2等量)の溶液で処
理した。2,4-ジニトロベンゼンスルホネートを2-デ
オキシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジ
-O-ベンゾイルブロミドに変換することにより、標記化
合物の生成を立証した。塩化2,4-ジニトロベンゼンス
ルホニルを加えた直後に−78℃で反応混合物に臭化テ
トラブチルアンモニウムを加えることによりこれを行っ
た。19F NMR分析により、ブロモアノマーのベータ
に対するアルファの比率が1:2.2であることが明ら
かになった。ブロモ化はSN2置換であるから、標記化
合物のアノマー比は2.2:1(アルファ対ベータ)と計
算される。
【0028】次の表は、本方法に従って製造された式I
で表されるリボフラノシル誘導体のアノマー比に対する
温度とアミン塩基の効果を表す。
【表2】 スルホネート化試薬 塩基 温度 α:β比(I) 塩化p-ニトロベンゼンスルホニル Et3N −78℃ 1:7 塩化p-ニトロベンゼンスルホニル DMAP −78℃ 1:7 塩化2,4-ジニトロベンゼンスルホニル Et3N −78℃ 1:2 塩化2,4-ジニトロベンゼンスルホニル DMAP −78℃ 2:1 塩化エタンスルホニル Et3N 23℃ 1:1.5 塩化エタンスルホニル Et3N −78℃ 1.3:1 塩化2-クロロ-1-エタンスルホニル Et3N 23℃ 1:1塩化2-クロロ-1-エタンスルホニル Et3N −78℃ 2.7:1 上記表中、式(I)のリボフラノシル誘導体は対応する2
-デオキシ-2,2-リボフラノシル-3,5-ジ-O-ベンゾ
イル-1-アルキルまたはアリールスルホネートである。
【0029】実施例6:アルファ-アノマー2-デオキシ
-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5-ジベンゾ
イル-1-トリフルオロメタンスルホネートの製造 2-デオキシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,
5-ジベンゾエート1gにジクロロメタン10mlとト
リエチルアミン0.54mlを加えた。この溶液を23
℃で30分間撹拌し、−78℃に冷却し、ジクロロメタ
ン0.50ml中のトリフルオロメタンスルホニル無水
物0.57mlと反応させてアルファ-アノマーに富む2
-デオキシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-3,5
-ジベンゾイル-1-トリフルオロメタンスルホネート中
間体を溶液中に形成させた。反応混合物の温度を−65
℃未満に保つように注意した。アルファ-アノマーに富
む2-デオキシ-2,2-ジフルオロ-D-リボフラノシル-
3,5-ジベンゾイル-1-トリフルオロメタンスルホネー
ト中間体の65℃における19F 核磁気共鳴(NMR)分
析より次のデータが得られた。19F NMR(300MH
z,CDCl3),δ−77(s,3F,CF3SO2-),
−111(d,J=257Hz,1F,アルファ-アノマ
ー),−122(d,J=242Hz,1F,ベータ-ア
ノマー),−124(d,J=257Hz,1F,アルフ
ァ-アノマー),−126ppm(d,J=242Hz,
1F,ベータ-アノマー)。すべての19F NMRピーク
シフトは−162.9ppmの周波数に同定したヘキサ
フルオロベンゼンに対するものであることに注意するこ
と。この19FNMRスペクトルはフッ素-プロトンカッ
プリングをも示したが、これらのカップリングの性質は
決定されなかった。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 [式中、Xはそれぞれヒドロキシ保護基から独立に選択
    され、Yはアルキルスルホニルオキシ、アリールスルホ
    ニルオキシおよび置換アルキルスルホニルオキシまたは
    置換アリールスルホニルオキシからなる群から選択され
    る]で表されるアルファ-アノマーに富むリボフラノシ
    ル誘導体を製造するための低温立体選択的製造法であっ
    て、式: 【化2】 [式中、Xは上記と同意義である]で表されるラクトー
    ルを不活性溶媒中で塩基と接触させ、温度を調節し、ス
    ルホネート化試薬を添加することからなる方法(ただ
    し、スルホネート化試薬がアリールスルホニルオキシ基
    を与える場合にはスルホネート化触媒が存在するものと
    する)。
  2. 【請求項2】 溶媒が、トルエン、アセトン、ジクロロ
    メタン、グライム、テトラヒドロフラン、1-ニトロプ
    ロパン、2-ニトロプロパン、ジクロロフルオロメタ
    ン、ニトロエタン、クロロホルム、フレオンおよびそれ
    らの混合物からなる群から選択される請求項1の方法。
  3. 【請求項3】 塩基が、トリメチルアミン、トリエチル
    アミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、ジイ
    ソプロピルエチルアミン、ジメチルエチルアミン、ジエ
    チルメチルアミン、N-メチルモルホリン、N,N-ジメ
    チルベンジルアミン、1,8-ジアザビシクロ[5.4.
    0]ウンデカ-7-エン、1,5-ジアザビシクロ[4.3.
    0]ノナ-5-エン、およびそれらの混合物からなる群か
    ら選択されるアミンである請求項1または2の方法。
  4. 【請求項4】 アミン塩基の量が約1等量から約2等量
    までである請求項1、2または3の方法。
  5. 【請求項5】 温度を約−40℃から約−120℃まで
    に調節する請求項1ないし4のいずれかの方法。
  6. 【請求項6】 スルホネート化試薬が、ハロゲン化アル
    キルスルホニル、ハロゲン化置換アルキルスルホニル、
    アルキルスルホニル無水物および置換アルキルスルホニ
    ル無水物からなる群から選択される請求項1ないし5の
    いずれかの方法。
  7. 【請求項7】 ハロゲン化アルキルスルホニルが塩化メ
    タンスルホニル、塩化2-クロロエタンスルホニルおよ
    び塩化エタンスルホニルからなる群から選択される請求
    項6の方法。
  8. 【請求項8】 ハロゲン化置換アリールスルホニルおよ
    び置換アリールスルホニル無水物からなる群から選択さ
    れるスルホネート化試薬と、4-ジメチルアミノピリジ
    ン、4-ピロリジノピリジンおよびそれらの混合物から
    なる群から選択されるスルホネート化触媒を添加するこ
    とからなる請求項1ないし7のいずれかの方法。
  9. 【請求項9】 ハロゲン化置換アリールスルホニルが、
    塩化ニトロベンゼンスルホニル、塩化ジニトロベンゼン
    スルホニル、塩化ブロモベンゼンスルホニルおよび塩化
    ジブロモベンゼンスルホニルから選択され、スルホネー
    ト化触媒がN,N-ジメチルアミノピリジンである請求項
    8の方法。
  10. 【請求項10】 式: 【化3】 [式中、各Xはヒドロキシ保護基から独立に選択され、
    Yはアルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオ
    キシ、置換アルキルスルホニルオキシおよび置換アリー
    ルスルホニルオキシからなる群から選択される]で表さ
    れるアルファ-アノマーに富むリボフラノシル誘導体。
JP14916693A 1992-06-22 1993-06-21 アルファ−アノマーに富む2−デオキシ−2,2−ジフルオロ−d−リボフラノシルスルホネートの低温製造法 Expired - Fee Related JP3379994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US902301 1992-06-22
US07/902,301 US5401861A (en) 1992-06-22 1992-06-22 Low temperature process for preparing alpha-anomer enriched 2-deoxy-2,2-difluoro-D-ribofuranosyl sulfonates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656866A true JPH0656866A (ja) 1994-03-01
JP3379994B2 JP3379994B2 (ja) 2003-02-24

Family

ID=25415642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14916693A Expired - Fee Related JP3379994B2 (ja) 1992-06-22 1993-06-21 アルファ−アノマーに富む2−デオキシ−2,2−ジフルオロ−d−リボフラノシルスルホネートの低温製造法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5401861A (ja)
EP (1) EP0576229B1 (ja)
JP (1) JP3379994B2 (ja)
KR (1) KR100312389B1 (ja)
AT (1) ATE161264T1 (ja)
BR (1) BR9302428A (ja)
CA (1) CA2098886C (ja)
DE (1) DE69315752T2 (ja)
DK (1) DK0576229T3 (ja)
ES (1) ES2112389T3 (ja)
GR (1) GR3026210T3 (ja)
HU (1) HU216840B (ja)
IL (1) IL106076A (ja)
MX (1) MX9303710A (ja)
TW (1) TW233299B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542374A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 シノファーム タイワン,リミテッド α−アノマーが濃厚な2−デオキシ−2,2−ジフロロ−D−リボフラノシルスルホネートの製造方法およびβヌクレオシドを製造するためのその使用

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3485225D1 (de) * 1983-08-18 1991-12-05 Beecham Group Plc Antivirale guanin-derivate.
US5424416A (en) * 1993-08-25 1995-06-13 Eli Lilly And Company Process for preparation of 2-deoxy-2,2-difluoro-D-ribofuranosyl-3,5-hydroxy protected-1-alkyl and aryl sulfonates and their use in preparation of 2',2'-difluoro-2'-deoxy nucleosides
MY164523A (en) * 2000-05-23 2017-12-29 Univ Degli Studi Cagliari Methods and compositions for treating hepatitis c virus
CA2410579C (en) 2000-05-26 2010-04-20 Jean-Pierre Sommadossi Methods and compositions for treating flaviviruses and pestiviruses
RS113904A (en) * 2002-06-28 2007-02-05 Idenix (Cayman) Limited 2'-c-methyl-3'-o-l-valine ester ribofuranosyl cytidine for treatment of flaviviridae infections
US7608600B2 (en) * 2002-06-28 2009-10-27 Idenix Pharmaceuticals, Inc. Modified 2′ and 3′-nucleoside prodrugs for treating Flaviviridae infections
NZ537662A (en) * 2002-06-28 2007-10-26 Idenix Cayman Ltd 2'-C-methyl-3'-O-L-valine ester ribofuranosyl cytidine for treatment of flaviviridae infections
CN1849142A (zh) * 2002-11-15 2006-10-18 埃迪尼克斯(开曼)有限公司 2′-支链核苷和黄病毒突变
JP5116972B2 (ja) * 2002-12-12 2013-01-09 イデニクス(ケイマン)リミテツド 2’−分枝ヌクレオシドの製造方法
JP2008503562A (ja) * 2004-06-23 2008-02-07 イデニクス(ケイマン)リミテツド フラビウイルス科による感染症を治療するための5−アザ−7−デアザプリン誘導体
US7214791B2 (en) * 2004-07-01 2007-05-08 Shenzhen Hande Technology Co., Ltd. Method for preparation of 2′-deoxy-2′, 2′-difluoro-β-cytidine or pharmaceutically acceptable salts thereof by using 1,6-anhydro-β-d-glucose as raw material
KR100578616B1 (ko) * 2004-07-23 2006-05-10 한미약품 주식회사 D-에리트로-2,2-다이플루오로-2-데옥시-1-옥소라이보스화합물의 제조방법
WO2006011713A1 (en) 2004-07-29 2006-02-02 Hanmi Pharm. Co., Ltd. 1-α-HALO-2,2-DIFLUORO-2-DEOXY-D-RIBOFURANOSE DERIVATIVES AND PROCESS FOR THE PREPARATION THEREOF
WO2006070985A1 (en) 2004-12-30 2006-07-06 Hanmi Pharm. Co., Ltd. METHOD FOR THE PREPARATION OF 2#-DEOXY-2#,2#-DIFLUOROCYTIDINE
WO2006071090A1 (en) * 2004-12-30 2006-07-06 Hanmi Pharm. Co., Ltd. Method for the preparation of 2'-deoxy-2',2'-difluorocytidine
EP1853616B1 (en) * 2005-03-04 2010-02-24 Fresenius Kabi Oncology Limited Intermediate and process for preparing of beta-anomer enriched 2'-deoxy,2',2'-difluoro-d-ribofuranosyl nucleosides
JP4516863B2 (ja) * 2005-03-11 2010-08-04 株式会社ケンウッド 音声合成装置、音声合成方法及びプログラム
AU2011202539B2 (en) * 2005-06-03 2012-07-05 Scinopharm Taiwan, Ltd. Process of making an alpha-anomer enriched 2-deoxy-2,2-difluoro-d-ribofuranosyl sulfonate and use thereof for making a beta nucleoside
AT502221A1 (de) * 2005-07-20 2007-02-15 Pharmacon Forschung & Beratung Gmbh Homogemcitabine, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung
JP5254033B2 (ja) * 2005-12-23 2013-08-07 イデニク プハルマセウティカルス,インコーポレイテッド 分岐型ヌクレオシドを調製するための合成中間体の製造方法
KR101357409B1 (ko) 2006-11-03 2014-02-03 에스티팜 주식회사 2′-데옥시-2′,2′-디플루오로시티딘의 제조방법
KR100858842B1 (ko) 2007-03-23 2008-09-22 동우신테크 주식회사 키랄아민을 이용한 광학활성 옥소라이보스유도체의제조방법
US7994310B2 (en) * 2007-03-23 2011-08-09 Dongwoo Syntech Co., Ltd. Process for preparing 2′-deoxy-2′, 2′-difluorocytidine
CN100475832C (zh) * 2007-05-31 2009-04-08 南京卡文迪许生物工程技术有限公司 一种新颖的高立体选择性合成吉西他滨工艺及中间体
CN109796506A (zh) * 2019-01-28 2019-05-24 江苏八巨药业有限公司 一种吉西他滨关键中间体的制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526988A (en) * 1983-03-10 1985-07-02 Eli Lilly And Company Difluoro antivirals and intermediate therefor
US4965374A (en) * 1987-08-28 1990-10-23 Eli Lilly And Company Process for and intermediates of 2',2'-difluoronucleosides
IL87517A (en) * 1987-08-28 1993-05-13 Lilly Co Eli Process for preparing an enantiomeric mixture of erythro and threo lactones

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542374A (ja) * 2005-06-03 2008-11-27 シノファーム タイワン,リミテッド α−アノマーが濃厚な2−デオキシ−2,2−ジフロロ−D−リボフラノシルスルホネートの製造方法およびβヌクレオシドを製造するためのその使用
JP2012236851A (ja) * 2005-06-03 2012-12-06 Scinopharm Taiwan Ltd α−アノマーが濃厚な2−デオキシ−2,2−ジフロロ−D−リボフラノシルスルホネートの製造方法およびβヌクレオシドの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HU216840B (hu) 1999-09-28
MX9303710A (es) 1994-01-31
IL106076A0 (en) 1993-10-20
DE69315752T2 (de) 1998-04-23
EP0576229A1 (en) 1993-12-29
HUT64552A (en) 1994-01-28
JP3379994B2 (ja) 2003-02-24
HU9301827D0 (en) 1993-09-28
ES2112389T3 (es) 1998-04-01
CA2098886A1 (en) 1993-12-23
DE69315752D1 (de) 1998-01-29
EP0576229B1 (en) 1997-12-17
KR940005655A (ko) 1994-03-22
TW233299B (ja) 1994-11-01
US5401861A (en) 1995-03-28
ATE161264T1 (de) 1998-01-15
GR3026210T3 (en) 1998-05-29
CA2098886C (en) 2005-08-09
BR9302428A (pt) 1994-01-11
KR100312389B1 (ko) 2002-06-20
IL106076A (en) 2002-02-10
DK0576229T3 (da) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3379994B2 (ja) アルファ−アノマーに富む2−デオキシ−2,2−ジフルオロ−d−リボフラノシルスルホネートの低温製造法
JP3313191B2 (ja) 立体選択的グリコシル化法
US7781576B2 (en) Process for preparing a synthetic intermediate for preparation of branched nucleosides
US5453499A (en) Process for preparing alpha-anomer enriched 1-halo-2-deoxy-2,2-difluoro-D-ribofuranosyl derivatives
US4625020A (en) Nucleoside process
JPH0656865A (ja) アルファ−アノマーに富む2−デオキシ−2,2−ジフルオロ−d−リボフラノシルスルホネートを製造する方法
US20070208170A1 (en) Intermediate and process for preparing of beta- anomer enriched 21-deoxy,21,21-difluoro-d-ribofuranosyl nucleosides
JP3659989B2 (ja) β−アノマーが豊富な2−デオキシ−2,2−ジフルオロ−D−リボフラノシル−3,5−ヒドロキシ保護−1−アルキルおよびアリールスルホネート中間体の立体選択的製造法
US5252756A (en) Process for preparing beta-anomer enriched 2-deoxy-2,2-difluoro-D-ribofuranosyl-arylsulfonates
JP4691101B2 (ja) 1−α−ハロ−2,2−ジフルオロ−2−デオキシ−D−リボフラノース誘導体及びその製造方法
JP3029806B2 (ja) コルヒチン誘導体をグリコシド化する方法、及びその生成物
US8168766B2 (en) Process of making 2-deoxy-2,2-difluoro-D-ribofuranosyl nucleosides and intermediates therefor
US4879377A (en) Nucleoside process
CN118255826A (en) Preparation method of 4' -azidopyrimidine nucleoside and analogue thereof
JP2022159769A (ja) デオキシハロゲノグルコン酸誘導体及びその製造方法、並びに、デオキシスルホニルオキシグルコン酸誘導体及びその製造方法
WO1999038879A1 (fr) Procede servant a preparer des derives de nucleosides
JPH05230058A (ja) 4’−炭素置換ピリミジンヌクレオシド及びその製造法
JPH0780897B2 (ja) リボフラノシド誘導体の製造法
IE911195A1 (en) Process for the manufacture of¹2-deoxy-D-threo-pentofuranosides, intermediates for their¹manufacture and their use
JPH0826060B2 (ja) 1−(2−デオキシ−β−D−トレオ−ペントフラノシル)チミン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021119

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees