JPH0656655A - 粘着性親水性ゲル包帯剤 - Google Patents
粘着性親水性ゲル包帯剤Info
- Publication number
- JPH0656655A JPH0656655A JP4064290A JP6429092A JPH0656655A JP H0656655 A JPH0656655 A JP H0656655A JP 4064290 A JP4064290 A JP 4064290A JP 6429092 A JP6429092 A JP 6429092A JP H0656655 A JPH0656655 A JP H0656655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dressing
- gel
- poly
- vinyllactam
- polyurethane
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/07—Stiffening bandages
- A61L15/12—Stiffening bandages containing macromolecular materials
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0061—Use of materials characterised by their function or physical properties
- A61L26/008—Hydrogels or hydrocolloids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L15/00—Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
- A61L15/16—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
- A61L15/22—Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
- A61L15/225—Mixtures of macromolecular compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61L—METHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
- A61L26/00—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form
- A61L26/0009—Chemical aspects of, or use of materials for, wound dressings or bandages in liquid, gel or powder form containing macromolecular materials
- A61L26/0052—Mixtures of macromolecular compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/08—Bronchodilators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Hematology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Materials For Medical Uses (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 粘着性親水性ゲル包帯剤とその製造方法とを
提供すること。 【構成】 包帯剤はポリウレタンとポリ(N−ビニルラ
クタム)の安定な、粘着性ゲルを含み、ポリ(N−ビニ
ルラクタム)は少なくとも約60のK値と約1.4を越
える酸基のモル当量を有する。この包帯剤は支持体と、
ゲルに配合された種々な添加剤をも含みうる。
提供すること。 【構成】 包帯剤はポリウレタンとポリ(N−ビニルラ
クタム)の安定な、粘着性ゲルを含み、ポリ(N−ビニ
ルラクタム)は少なくとも約60のK値と約1.4を越
える酸基のモル当量を有する。この包帯剤は支持体と、
ゲルに配合された種々な添加剤をも含みうる。
Description
【0001】本発明はポリ(N−ビニルラクタム)−ウ
レタンゲルの分野に関し、特に詳しくは皮膚接着性かつ
吸収性であり、フレキシブルかつ輪郭適合性であり、多
様な用途の包帯剤に使用可能であるゲルに関する。
レタンゲルの分野に関し、特に詳しくは皮膚接着性かつ
吸収性であり、フレキシブルかつ輪郭適合性であり、多
様な用途の包帯剤に使用可能であるゲルに関する。
【0002】ポリビニルピロリドン(PVP)がポリウ
レタンと錯体を形成して、親水性ブレンド又はアロイを
製造することは知られている。米国特許第4,642,
267号明細書は、未乾燥時に滑りやすい被覆層を形成
し、乾燥によって一度硬化したならばある程度水に不溶
性になる、溶剤溶液として製造されるポリウレタンと親
水性ポリ(N−ビニルラクタム)との親水性ポリマーブ
レンドを述べている。米国特許第4,642,267号
明細書に述べられている滑りやすい被覆層とは対照的
に、本発明の包帯剤は粘着性ゲルである。
レタンと錯体を形成して、親水性ブレンド又はアロイを
製造することは知られている。米国特許第4,642,
267号明細書は、未乾燥時に滑りやすい被覆層を形成
し、乾燥によって一度硬化したならばある程度水に不溶
性になる、溶剤溶液として製造されるポリウレタンと親
水性ポリ(N−ビニルラクタム)との親水性ポリマーブ
レンドを述べている。米国特許第4,642,267号
明細書に述べられている滑りやすい被覆層とは対照的
に、本発明の包帯剤は粘着性ゲルである。
【0003】ヨーロッパ特許出願第107,376号明
細書は架橋のために電離線の使用を必要とする粘着性P
VPゲルを述べている。米国特許第4,646,730
号明細書はPVPを架橋して、ゲルを形成するために電
子ビームが必要であるPVP/銀スルファジアジンヒド
ロゲル包帯剤を述べている。さらに、色安定化のため
に、三ケイ酸マグネシウム、過酸化水素及び/又はポリ
アクリル酸が加えられる。費用のかかる装置及び/加工
なしに、粘着性皮膚接着性ゲルが製造されるならば有利
であることは、明らかである。
細書は架橋のために電離線の使用を必要とする粘着性P
VPゲルを述べている。米国特許第4,646,730
号明細書はPVPを架橋して、ゲルを形成するために電
子ビームが必要であるPVP/銀スルファジアジンヒド
ロゲル包帯剤を述べている。さらに、色安定化のため
に、三ケイ酸マグネシウム、過酸化水素及び/又はポリ
アクリル酸が加えられる。費用のかかる装置及び/加工
なしに、粘着性皮膚接着性ゲルが製造されるならば有利
であることは、明らかである。
【0004】PVPのピロリドン基の環開裂はエッチ.
ピー.フランク(H.P.Frank)の「エチルピロ
リドンとポリビニルピロリドンとのラクタムーアミノ酸
平衡(The Lactam−Amino Acid
Equilibria for Ethylpyrro
lidone and Polyvinylpyrro
lidone)」、ジャーナル オブ ポリマー サイ
エンス(Journal of Polymer Sc
ience)12、565〜576(1954);及び
エイ.コネックス(A.Conex)とジー.スメット
(J.Smets)の「ラクタム ポリマーにおける環
開裂(Ring Opening inLactam
Polymers)」、ジェイ.ポリ.ケム.(J.P
oly.Chem.)13、221〜229(195
5)に述べられている。環開裂ピロリドン基なる概念
は、本発明に用いられて、予想外に吸収性かつ粘着性ゲ
ルを得ている。
ピー.フランク(H.P.Frank)の「エチルピロ
リドンとポリビニルピロリドンとのラクタムーアミノ酸
平衡(The Lactam−Amino Acid
Equilibria for Ethylpyrro
lidone and Polyvinylpyrro
lidone)」、ジャーナル オブ ポリマー サイ
エンス(Journal of Polymer Sc
ience)12、565〜576(1954);及び
エイ.コネックス(A.Conex)とジー.スメット
(J.Smets)の「ラクタム ポリマーにおける環
開裂(Ring Opening inLactam
Polymers)」、ジェイ.ポリ.ケム.(J.P
oly.Chem.)13、221〜229(195
5)に述べられている。環開裂ピロリドン基なる概念
は、本発明に用いられて、予想外に吸収性かつ粘着性ゲ
ルを得ている。
【0005】それ故、親水性を有する粘着性ゲルを提供
することが本発明の目的である。
することが本発明の目的である。
【0006】費用のかかる装置及び/加工を必要とせず
に、粘着性ゲルを製造することが他の目的である。
に、粘着性ゲルを製造することが他の目的である。
【0007】多様な皮膚接着性製品に使用可能なポリ
(N−ビニルラクタム)とウレタンとの粘着性ゲルを提
供することが、もう一つの目的である。
(N−ビニルラクタム)とウレタンとの粘着性ゲルを提
供することが、もう一つの目的である。
【0008】従って、本発明は、ポリウレタンもしくは
ポリウレタン類と、少なくとも約60のK値と少なくと
も約1.4の酸基モル当量とを有するポリ(N−ビニル
ラクタム)との、可塑剤を含む又は含まない、ブレンド
を含む安定な接着性親水性ゲルを含む包帯剤を提供す
る。この包帯剤は好ましくは、例えばポリウレタンもし
くはシリコーンーポリテトラフルオロエチレンフィルム
のようなポリマーフィルム、コラーゲンフィルム、又は
伸縮性でありうる織布もしくは不織布である支持体をも
含むことができる。ポリマーフィルムはまた付加的な皮
膚接着剤をも含むことができ、この接着剤は例えば皮膚
に塗布すべき面の縁の周囲に塗布される。
ポリウレタン類と、少なくとも約60のK値と少なくと
も約1.4の酸基モル当量とを有するポリ(N−ビニル
ラクタム)との、可塑剤を含む又は含まない、ブレンド
を含む安定な接着性親水性ゲルを含む包帯剤を提供す
る。この包帯剤は好ましくは、例えばポリウレタンもし
くはシリコーンーポリテトラフルオロエチレンフィルム
のようなポリマーフィルム、コラーゲンフィルム、又は
伸縮性でありうる織布もしくは不織布である支持体をも
含むことができる。ポリマーフィルムはまた付加的な皮
膚接着剤をも含むことができ、この接着剤は例えば皮膚
に塗布すべき面の縁の周囲に塗布される。
【0009】ポリ(N−ビニルラクタム)は少なくとも
約2の酸基モル当量を有するポリビニルピロリドンであ
ることが好ましい。
約2の酸基モル当量を有するポリビニルピロリドンであ
ることが好ましい。
【0010】ゲル包帯剤は、ポリ(N−ビニルラクタ
ム)水溶液と水性分散液中のポリウレタンとを、ポリ
(N−ビニルラクタム)/ポリウレタンが約0.5/1
から約8/1まで、好ましくは約0.75/1から約4
/1までの比においてかつ約5重量%を越える総固形分
において混合してブレンドを形成し、このブレンドを包
帯剤に形成し、包帯剤をゲル包帯剤が形成されるまで硬
化させることによって製造される。ゲルは、ゲルから放
出されうる少なくとも1種の付加的成分を含むことが好
ましい。放出されうる成分はフレグランス又は生体作用
性(bio−effecting)又は生体治療用(b
ody−treating)物質であることが好まし
い。
ム)水溶液と水性分散液中のポリウレタンとを、ポリ
(N−ビニルラクタム)/ポリウレタンが約0.5/1
から約8/1まで、好ましくは約0.75/1から約4
/1までの比においてかつ約5重量%を越える総固形分
において混合してブレンドを形成し、このブレンドを包
帯剤に形成し、包帯剤をゲル包帯剤が形成されるまで硬
化させることによって製造される。ゲルは、ゲルから放
出されうる少なくとも1種の付加的成分を含むことが好
ましい。放出されうる成分はフレグランス又は生体作用
性(bio−effecting)又は生体治療用(b
ody−treating)物質であることが好まし
い。
【0011】包帯剤を使用するための好ましい製品は創
傷もしくは火傷用包帯、薬物送達用包帯、抗菌性インタ
ーフェイスデバイス、スポーツラップ及びコスメチック
マスク包帯である。
傷もしくは火傷用包帯、薬物送達用包帯、抗菌性インタ
ーフェイスデバイス、スポーツラップ及びコスメチック
マスク包帯である。
【0012】包帯剤は皮膚に粘着性であるが容易に剥離
可能であるという利点を有する。このゲルは熱水中でも
安定であり、水中でそれらの重量の数倍の量を吸収する
ことができ、身体の正確に望ましい箇所に対して外部か
ら薬物を投与することができる。
可能であるという利点を有する。このゲルは熱水中でも
安定であり、水中でそれらの重量の数倍の量を吸収する
ことができ、身体の正確に望ましい箇所に対して外部か
ら薬物を投与することができる。
【0013】本発明の他の目的と共に、本発明をさらに
理解するには、下記の説明が参考になると考えられる、
本発明の範囲は特許請求の範囲に示す。
理解するには、下記の説明が参考になると考えられる、
本発明の範囲は特許請求の範囲に示す。
【0014】例えば、ある程度の環開裂ピロリドン基を
有する、ポリビニルピロリドン(PVP)のようなポリ
(N−ビニルラクタム)がある種のポリウレタン水性分
散液と共に不可逆的な親水性ゲルを形成することが判明
している。これらのゲルは皮膚に粘着するが剥離可能で
あるような粘着性を有する。このゲルはフレキシブルで
透明又は半透明であり、単独でまたは種々な添加剤と共
に使用可能である。これらのゲルは創傷もしくは火傷包
帯剤、薬物送達システム、コスメチック用フェイスアン
ドネイルラップ(face and nail wra
p)、及び親水性ゲルの一部として水の高熱容量と高温
及び/又は低温蓄積/運搬容量を用いる他の用途に用い
ることができる。
有する、ポリビニルピロリドン(PVP)のようなポリ
(N−ビニルラクタム)がある種のポリウレタン水性分
散液と共に不可逆的な親水性ゲルを形成することが判明
している。これらのゲルは皮膚に粘着するが剥離可能で
あるような粘着性を有する。このゲルはフレキシブルで
透明又は半透明であり、単独でまたは種々な添加剤と共
に使用可能である。これらのゲルは創傷もしくは火傷包
帯剤、薬物送達システム、コスメチック用フェイスアン
ドネイルラップ(face and nail wra
p)、及び親水性ゲルの一部として水の高熱容量と高温
及び/又は低温蓄積/運搬容量を用いる他の用途に用い
ることができる。
【0015】適当なポリ(N−ビニルラクタム)は少な
くとも約60、好ましくは少なくとも約70、最も好ま
しくは約80〜約110のK値を有する。
くとも約60、好ましくは少なくとも約70、最も好ま
しくは約80〜約110のK値を有する。
【0016】本発明では、あるレベルを越える環開裂ピ
ロリドン基を含むポリN−ビニルラクタムを、ある種の
ウレタン水性分散液と混合する場合には、粘着性のゲル
が形成される。粘着性なる用語は、触れると粘着する性
質を有すること、又はゲルが皮膚に粘着しうるが除去が
望ましい場合には容易に除去されうる程度に接着性であ
ることを意味するものとする。ここで用いるポリ(N−
ビニルラクタム)なる用語は例えばN−ビニルピロリド
ン、N−ビニルブチロラクタム、N−ビニルカプロラク
タム等のようなN−ビニリラクタムのホモポリマー、コ
ポリマー及びターポリマー、並びに例えば約20重量%
のような少量の、N−ビニルラクタムと共重合可能な他
のビニルモノマーの1種または混合物と共に製造される
上記ポリマーを含むものと理解すべきである。ポリ(N
−ビニルラクタム)のコポリマー又はターポリマーは例
えばアクリレート、ヒドロキシアルキルアクリレート、
メタクリレート、アクリル酸もしくはメタクリル酸及び
アクリルアミドのようなビニル官能基を含むモノマーと
共重合するビニルピロリドンのようなN−ビニルラクタ
ムモノマーを含む。ポリ(N−ビニルラクタム)ホモポ
リマーの中では、ポリビニルピロリドン(PVP)ホモ
ポリマーが好ましい。ポリ(N−ビニルラクタム)コポ
リマーの中では、ビニルピロリドンアクリルアミドコポ
リマーが好ましい。適当なポリ(N−ビニルラクタム)
ターポリマーは、ビニルピロリドン、ビニルカプロラク
タム、ジメチルアミノエチルメタクリレートである。多
様なポリビニルピロリドンが商業的に入手可能である。
しかし、ポリ(N−ビニルラクタム)がある程度の環開
裂ラクタム基を含むことが重要である。
ロリドン基を含むポリN−ビニルラクタムを、ある種の
ウレタン水性分散液と混合する場合には、粘着性のゲル
が形成される。粘着性なる用語は、触れると粘着する性
質を有すること、又はゲルが皮膚に粘着しうるが除去が
望ましい場合には容易に除去されうる程度に接着性であ
ることを意味するものとする。ここで用いるポリ(N−
ビニルラクタム)なる用語は例えばN−ビニルピロリド
ン、N−ビニルブチロラクタム、N−ビニルカプロラク
タム等のようなN−ビニリラクタムのホモポリマー、コ
ポリマー及びターポリマー、並びに例えば約20重量%
のような少量の、N−ビニルラクタムと共重合可能な他
のビニルモノマーの1種または混合物と共に製造される
上記ポリマーを含むものと理解すべきである。ポリ(N
−ビニルラクタム)のコポリマー又はターポリマーは例
えばアクリレート、ヒドロキシアルキルアクリレート、
メタクリレート、アクリル酸もしくはメタクリル酸及び
アクリルアミドのようなビニル官能基を含むモノマーと
共重合するビニルピロリドンのようなN−ビニルラクタ
ムモノマーを含む。ポリ(N−ビニルラクタム)ホモポ
リマーの中では、ポリビニルピロリドン(PVP)ホモ
ポリマーが好ましい。ポリ(N−ビニルラクタム)コポ
リマーの中では、ビニルピロリドンアクリルアミドコポ
リマーが好ましい。適当なポリ(N−ビニルラクタム)
ターポリマーは、ビニルピロリドン、ビニルカプロラク
タム、ジメチルアミノエチルメタクリレートである。多
様なポリビニルピロリドンが商業的に入手可能である。
しかし、ポリ(N−ビニルラクタム)がある程度の環開
裂ラクタム基を含むことが重要である。
【0017】ラクタムは、−COOH基とーNH2基か
ら水分子の除去によってアミノ酸から製造される環状ア
ミドであると見なされる。それ故、ラクタムは環中にー
NH−COー基を有する。N−ビニルラクタムは環窒素
にビニル基を有し、ビニル基を介してモノマーは重合す
ることができる。環開裂ポリ(N−ビニルラクタム)で
は、ビニル主鎖は本質的に無傷に留まると考えられる
が、幾つかのラクタム環は開裂して、−COOHを利用
可能にする。これらのーCOOH基の利用可能性は、塩
基滴定によって特定のポリ(N−ビニルラクタム)中の
酸基1モルあたりの塩基のモル当量を測定することによ
って評価される。ポリマーバックボーンは本質的に無傷
であるので、同じ分子量又はK−値を有する異なるポリ
(N−ビニルラクタム)は異なるレベルの環開裂を有す
ると考えられる。本発明のゲル形成に有用なポリ(N−
ビニルラクタム)は約1.4より大きいモル当量/酸基
モル、好ましくは約2.0より大きいモル当量/酸基モ
ルを有する。開裂したラクタム環が存在しない場合に
は、ゲルは形成されない。ポリ(N−ビニルラクタム)
は約60を越えるK値によって実証されるような、比較
的高分子量であることが好ましい。
ら水分子の除去によってアミノ酸から製造される環状ア
ミドであると見なされる。それ故、ラクタムは環中にー
NH−COー基を有する。N−ビニルラクタムは環窒素
にビニル基を有し、ビニル基を介してモノマーは重合す
ることができる。環開裂ポリ(N−ビニルラクタム)で
は、ビニル主鎖は本質的に無傷に留まると考えられる
が、幾つかのラクタム環は開裂して、−COOHを利用
可能にする。これらのーCOOH基の利用可能性は、塩
基滴定によって特定のポリ(N−ビニルラクタム)中の
酸基1モルあたりの塩基のモル当量を測定することによ
って評価される。ポリマーバックボーンは本質的に無傷
であるので、同じ分子量又はK−値を有する異なるポリ
(N−ビニルラクタム)は異なるレベルの環開裂を有す
ると考えられる。本発明のゲル形成に有用なポリ(N−
ビニルラクタム)は約1.4より大きいモル当量/酸基
モル、好ましくは約2.0より大きいモル当量/酸基モ
ルを有する。開裂したラクタム環が存在しない場合に
は、ゲルは形成されない。ポリ(N−ビニルラクタム)
は約60を越えるK値によって実証されるような、比較
的高分子量であることが好ましい。
【0018】ポリ(N−ビニルラクタム)における環開
裂はポリ(N−ビニルラクタム)溶液を約50℃〜約1
20℃、好ましくは約60℃〜約100℃の温度、約1
5psi〜約150psiの圧力において約1/2時間
〜約10日間、好ましくは約1時間〜約24時間加熱す
ることによって実施される。この溶液の溶剤は水性であ
ることが好ましく、例えば希水酸化アンモニウム又は希
水酸化ナトリウムのような少量の弱塩基を含んで、例え
ばpH約7〜9、好ましくはpH約7〜8又は7〜8.
5のpH値を有するような、弱塩基性である溶液を形成
することもできる。商業的操作におけるように時間節約
が重要な問題である場合には、例えば200℃、50p
siのような高温及び高圧の条件下の反応器内で環開裂
を短時間実施することもできる。
裂はポリ(N−ビニルラクタム)溶液を約50℃〜約1
20℃、好ましくは約60℃〜約100℃の温度、約1
5psi〜約150psiの圧力において約1/2時間
〜約10日間、好ましくは約1時間〜約24時間加熱す
ることによって実施される。この溶液の溶剤は水性であ
ることが好ましく、例えば希水酸化アンモニウム又は希
水酸化ナトリウムのような少量の弱塩基を含んで、例え
ばpH約7〜9、好ましくはpH約7〜8又は7〜8.
5のpH値を有するような、弱塩基性である溶液を形成
することもできる。商業的操作におけるように時間節約
が重要な問題である場合には、例えば200℃、50p
siのような高温及び高圧の条件下の反応器内で環開裂
を短時間実施することもできる。
【0019】ゲルを形成するには、ポリ(N−ビニルラ
クタム)にポリウレタンを混合又はブレンドする。ブレ
ンドのウレタン部分は、例えばトルエンジイソシアネー
ト(TDI)、メチレンジーp−フェニレンイソシアネ
ート(MDI)、(ジフェニルメタンー4,4’−ジイ
ソシアネート)、ヘキサメチレンジイソシアネート、又
はジシクロヘキシレンジイソシアネートのような芳香族
イソシアネートもしくは脂肪族イソシアネートと反応し
て、プレポリマーを形成するジメチロールプロピオン酸
のエトキシレートに基づくものであり、このプレポリマ
ーを連鎖延長剤と反応させ、水中に分散させ、これにト
リエチルアミンを加えて、酸機能を部分的に中和する。
ウレタン樹脂は商業的に入手可能であり、例えばネオレ
ズ(NeoRez)R−940[イムペリアル ケミカ
ル インダストリーズ社(Imperial Chem
ical Industries,Ltd.)]及びサ
ンクレ(Sancure)847[サンコア インダス
トリーズ社(Sancore Industries,
Ltd.)]である。ポリウレタンは水性分散液の形状
であることが好ましい。
クタム)にポリウレタンを混合又はブレンドする。ブレ
ンドのウレタン部分は、例えばトルエンジイソシアネー
ト(TDI)、メチレンジーp−フェニレンイソシアネ
ート(MDI)、(ジフェニルメタンー4,4’−ジイ
ソシアネート)、ヘキサメチレンジイソシアネート、又
はジシクロヘキシレンジイソシアネートのような芳香族
イソシアネートもしくは脂肪族イソシアネートと反応し
て、プレポリマーを形成するジメチロールプロピオン酸
のエトキシレートに基づくものであり、このプレポリマ
ーを連鎖延長剤と反応させ、水中に分散させ、これにト
リエチルアミンを加えて、酸機能を部分的に中和する。
ウレタン樹脂は商業的に入手可能であり、例えばネオレ
ズ(NeoRez)R−940[イムペリアル ケミカ
ル インダストリーズ社(Imperial Chem
ical Industries,Ltd.)]及びサ
ンクレ(Sancure)847[サンコア インダス
トリーズ社(Sancore Industries,
Ltd.)]である。ポリウレタンは水性分散液の形状
であることが好ましい。
【0020】例えばポリビニルピロリドンのようなポリ
(N−ビニルラクタム)を水溶液に溶解し、次にポリウ
レタンの水性分散液を充分に撹拌しながら、少なくとも
5%の総固形分、すなわち少なくとも5重量%の総PV
Pとポリウレタンを有する均質な混合物又はブレンドを
得ることによって、ゲルを製造することができる。ゲル
製造に用いる溶剤は実質的に水性であることが好まし
い。例えば、ゲルは水中、又は例えば水/イソプロピル
アルコール及び水/エタノールのようなヒドロアルコー
ル中で製造することができる。ゲルは約0.5/1〜約
8/1、好ましくは約0.75〜約4/1のPVP/ウ
レタン比、少なくとも約5%の総固形分で形成される。
高いPVP/ウレタン比では、ゲルが形成されるが、弱
く、非錯化PVPを含むことがあり、非錯化PVPは水
中で浸出する。低い固体レベルでは又はPVPが約60
未満のKを有する場合には、ゲルは形成されるが熱水中
では逆転する。このブレンドは約15秒間〜約2時間の
時間で硬化される。硬化のための時間と温度は決定的で
はない。便利のために、周囲温度が用いられるが、高温
では時間が短縮される。ゲルなる用語は粘稠又は半固体
及びゼリー状であることを意味するものとする。
(N−ビニルラクタム)を水溶液に溶解し、次にポリウ
レタンの水性分散液を充分に撹拌しながら、少なくとも
5%の総固形分、すなわち少なくとも5重量%の総PV
Pとポリウレタンを有する均質な混合物又はブレンドを
得ることによって、ゲルを製造することができる。ゲル
製造に用いる溶剤は実質的に水性であることが好まし
い。例えば、ゲルは水中、又は例えば水/イソプロピル
アルコール及び水/エタノールのようなヒドロアルコー
ル中で製造することができる。ゲルは約0.5/1〜約
8/1、好ましくは約0.75〜約4/1のPVP/ウ
レタン比、少なくとも約5%の総固形分で形成される。
高いPVP/ウレタン比では、ゲルが形成されるが、弱
く、非錯化PVPを含むことがあり、非錯化PVPは水
中で浸出する。低い固体レベルでは又はPVPが約60
未満のKを有する場合には、ゲルは形成されるが熱水中
では逆転する。このブレンドは約15秒間〜約2時間の
時間で硬化される。硬化のための時間と温度は決定的で
はない。便利のために、周囲温度が用いられるが、高温
では時間が短縮される。ゲルなる用語は粘稠又は半固体
及びゼリー状であることを意味するものとする。
【0021】好ましいゲルは安定であり、それ故、沸騰
水又はアルコール中でも不可逆性及び水に不溶性であ
る。このゲルは放射線又は水蒸気殺菌によって無菌化さ
れる。ゲルは親水性であり、水中でその重量の数倍又は
少なくともその重量の2倍を吸収することができる。上
述したような実際の用途では、ゲルは水中でその乾量の
約25倍〜約40倍を吸収する。ゲル物質はPVP/ウ
レタン比に基づいて流体を吸収すると考えられる。例え
ば、約0.75/1〜1/1のPVP/ウレタン比で
は、ゲルは水中でその乾量(すなわち固形分重量)の約
29倍を吸収し、約3/1では、水中でその乾量の約3
8倍を吸収する。
水又はアルコール中でも不可逆性及び水に不溶性であ
る。このゲルは放射線又は水蒸気殺菌によって無菌化さ
れる。ゲルは親水性であり、水中でその重量の数倍又は
少なくともその重量の2倍を吸収することができる。上
述したような実際の用途では、ゲルは水中でその乾量の
約25倍〜約40倍を吸収する。ゲル物質はPVP/ウ
レタン比に基づいて流体を吸収すると考えられる。例え
ば、約0.75/1〜1/1のPVP/ウレタン比で
は、ゲルは水中でその乾量(すなわち固形分重量)の約
29倍を吸収し、約3/1では、水中でその乾量の約3
8倍を吸収する。
【0022】ゲルが形成される機構の正確な性質は不明
であり、理論に縛られることを意図するわけではない
が、ゲル形成は鎖の間の全面的な水素結合によって生ず
ると考えられる。環開裂ピロリドンの存在は、何らかの
不定な方法で、この目的の達成に不可避な役割を果たし
ている。
であり、理論に縛られることを意図するわけではない
が、ゲル形成は鎖の間の全面的な水素結合によって生ず
ると考えられる。環開裂ピロリドンの存在は、何らかの
不定な方法で、この目的の達成に不可避な役割を果たし
ている。
【0023】粘着性と乾燥後の柔軟性とを高めるために
約5〜約50重量%、好ましくは約10〜約30重量%
の量のグリセリンをゲル製剤に加えることができる。グ
リセリンはウレタン分散液を加える前にPVP溶液に混
合することが好ましい。ポリプロピレングリコールも使
用可能である。
約5〜約50重量%、好ましくは約10〜約30重量%
の量のグリセリンをゲル製剤に加えることができる。グ
リセリンはウレタン分散液を加える前にPVP溶液に混
合することが好ましい。ポリプロピレングリコールも使
用可能である。
【0024】有機塩、低レベルの無機塩、アルコール、
アミン、ポリマーラテックス、充填剤、界面活性剤、顔
料、染料、フレグランス等を含めた、多様な添加剤を、
それらがゲル形成を妨げないかぎり、ゲルに配合するこ
とができる。これらの物質の多くはゲルから放出可能で
ある。
アミン、ポリマーラテックス、充填剤、界面活性剤、顔
料、染料、フレグランス等を含めた、多様な添加剤を、
それらがゲル形成を妨げないかぎり、ゲルに配合するこ
とができる。これらの物質の多くはゲルから放出可能で
ある。
【0025】本発明のゲルはヒト又はヒト以外の動物に
対して治癒力のある又は治療的価値を有する、広範囲な
放出可能な生物学的活性物質のキャリヤーとして特に有
用である。本発明のゲルへの配合に適した生物学的活性
物質には、催眠薬、鎮静薬、トランキライザー、抗痙攣
薬、筋肉弛緩薬、鎮痛薬、解熱剤、抗炎症薬、局部麻酔
薬、鎭痙薬、抗潰瘍薬、抗ウイルス薬、抗菌剤、抗真菌
薬、交感神経興奮薬、心血管薬、抗腫瘍薬等が含まれ
る。生物学的活性物質は薬剤学的有効量で加えられる。
対して治癒力のある又は治療的価値を有する、広範囲な
放出可能な生物学的活性物質のキャリヤーとして特に有
用である。本発明のゲルへの配合に適した生物学的活性
物質には、催眠薬、鎮静薬、トランキライザー、抗痙攣
薬、筋肉弛緩薬、鎮痛薬、解熱剤、抗炎症薬、局部麻酔
薬、鎭痙薬、抗潰瘍薬、抗ウイルス薬、抗菌剤、抗真菌
薬、交感神経興奮薬、心血管薬、抗腫瘍薬等が含まれ
る。生物学的活性物質は薬剤学的有効量で加えられる。
【0026】生物学的活性添加剤として特に好ましいも
のは、ニトログリセリン、スコパラミン、ピロカルピ
ン、フェニルプロパノールアミン及びテオフィリンであ
り;抗菌剤、テトラサイクリン、ネオマイシン、オキシ
テトラサイクリン、トリクロサン、ナトリウムセファゾ
リン、銀スルファジアジン、及び例えばメチルサリチレ
ート及びサリチル酸のようなサリチレート、例えばメチ
ルニコチネートのようなニコチネート、カプシカム及び
ベンゾカインでもある。ゲルを例えばコスメチック処置
用に用いる場合には、例えばナトリウムピロリドンカル
ボン酸のような水和剤を加えることができる。しかし、
水和のために、親水性ゲルによって吸収される多量の水
のみも皮膚に水和機能を及ぼす。
のは、ニトログリセリン、スコパラミン、ピロカルピ
ン、フェニルプロパノールアミン及びテオフィリンであ
り;抗菌剤、テトラサイクリン、ネオマイシン、オキシ
テトラサイクリン、トリクロサン、ナトリウムセファゾ
リン、銀スルファジアジン、及び例えばメチルサリチレ
ート及びサリチル酸のようなサリチレート、例えばメチ
ルニコチネートのようなニコチネート、カプシカム及び
ベンゾカインでもある。ゲルを例えばコスメチック処置
用に用いる場合には、例えばナトリウムピロリドンカル
ボン酸のような水和剤を加えることができる。しかし、
水和のために、親水性ゲルによって吸収される多量の水
のみも皮膚に水和機能を及ぼす。
【0027】上記添加剤のような水溶性及び水不溶な添
加剤を、ゲル製造を開始する前に、水性溶剤と最初に混
合し、ポリ(N−ビニルラクタム)の水溶液と混合し、
ゲル製造中にポリウレタン水性分散液と混合することが
できる。水溶性成分はウレタンとの混合前にPVPと混
合することが好ましい。多くの水に不溶な成分はPVP
に混合する前のウレタンと混合することできる。PVP
又はウレタンのいずれかに界面活性剤を加えることによ
って、水に不溶物を乳化することもできる。或いは、ポ
リ(N−ビニルラクタム)をポリウレタンに配合した後
にゲル製剤に添加剤を同様に加えることもできる。添加
剤は例えば吹き付け、浸漬、刷毛塗り、又はローリング
によってゲル包帯剤の面に塗布することもできる。
加剤を、ゲル製造を開始する前に、水性溶剤と最初に混
合し、ポリ(N−ビニルラクタム)の水溶液と混合し、
ゲル製造中にポリウレタン水性分散液と混合することが
できる。水溶性成分はウレタンとの混合前にPVPと混
合することが好ましい。多くの水に不溶な成分はPVP
に混合する前のウレタンと混合することできる。PVP
又はウレタンのいずれかに界面活性剤を加えることによ
って、水に不溶物を乳化することもできる。或いは、ポ
リ(N−ビニルラクタム)をポリウレタンに配合した後
にゲル製剤に添加剤を同様に加えることもできる。添加
剤は例えば吹き付け、浸漬、刷毛塗り、又はローリング
によってゲル包帯剤の面に塗布することもできる。
【0028】ゲルは接着性、吸収性包帯剤及び他の製品
の製造に用いることができる。本発明の製品を得るため
に、ゲルに少なくとも1つの支持体又はバッキングと剥
離ライナーを備えることができる。包帯剤を形成するに
は、ゲルを支持体上に置き、ゲルのそれ自体へ接着を阻
止するために剥離ライナーで被覆し、それによって支持
体と剥離ライナーとの間にゲルが挿入されたサンドイッ
チ構造を形成する。支持体自体が剥離ライナーとして作
用するように、包帯剤をロールアップ形式に形成するこ
ともできる。いずれの場合にも、剥離ライナーはゲルを
皮膚に貼付する前に除去される。支持体は強化提供、気
体と液体のバリヤー形成、気体と液体の透過性を有する
サポートの形成、ゲルと治療領域との保護提供を含めた
機能の1つ又は幾つかを満たすことができる。支持体は
好ましい機能を果たすように選択することができ、種々
の支持体の特徴、例えば透過性、不透過性、半透過性、
伸縮性等は当業者に公知である。
の製造に用いることができる。本発明の製品を得るため
に、ゲルに少なくとも1つの支持体又はバッキングと剥
離ライナーを備えることができる。包帯剤を形成するに
は、ゲルを支持体上に置き、ゲルのそれ自体へ接着を阻
止するために剥離ライナーで被覆し、それによって支持
体と剥離ライナーとの間にゲルが挿入されたサンドイッ
チ構造を形成する。支持体自体が剥離ライナーとして作
用するように、包帯剤をロールアップ形式に形成するこ
ともできる。いずれの場合にも、剥離ライナーはゲルを
皮膚に貼付する前に除去される。支持体は強化提供、気
体と液体のバリヤー形成、気体と液体の透過性を有する
サポートの形成、ゲルと治療領域との保護提供を含めた
機能の1つ又は幾つかを満たすことができる。支持体は
好ましい機能を果たすように選択することができ、種々
の支持体の特徴、例えば透過性、不透過性、半透過性、
伸縮性等は当業者に公知である。
【0029】ゲルは技術上公知の手段によってバッキン
グ又は支持体に塗布又は広げることができる。ゲルは樹
脂、金属ホイル、天然繊維もしくは合成繊維の織布又は
不織布等を含む、実際に無限の多様な支持体もしくはバ
ッキングに組合わされるか又はこれらに接着される。気
体と液体バリヤー性を与えるバッキングは例えばポリウ
レタンのようなポリマーフィルムでありうる。ポリビニ
ルアルコール、ポリ塩化ビニリデンのフィルム又は、シ
ロン(Silon)[バイオメド サイエンス社(Bi
oMed Sciense,Inc.)]として商業的
に入手可能である。ゲルがこの種の支持体を有する場合
には、生成する構造は創傷用及び火傷用包帯剤として特
に有用である。水分は保留され、過剰な浸出物は吸収さ
れて、治癒を促進し、細菌が創傷及び火傷部位に入るの
は阻止され、細菌感染を防止するために、抗菌剤をゲル
に配合することによって細菌停滞が維持される。使用し
やすさのために、バッキング上の粘着性ゲルをシリコー
ン被覆フィルム又はポリウレタンでありうる剥離ライナ
ーによって被覆する。
グ又は支持体に塗布又は広げることができる。ゲルは樹
脂、金属ホイル、天然繊維もしくは合成繊維の織布又は
不織布等を含む、実際に無限の多様な支持体もしくはバ
ッキングに組合わされるか又はこれらに接着される。気
体と液体バリヤー性を与えるバッキングは例えばポリウ
レタンのようなポリマーフィルムでありうる。ポリビニ
ルアルコール、ポリ塩化ビニリデンのフィルム又は、シ
ロン(Silon)[バイオメド サイエンス社(Bi
oMed Sciense,Inc.)]として商業的
に入手可能である。ゲルがこの種の支持体を有する場合
には、生成する構造は創傷用及び火傷用包帯剤として特
に有用である。水分は保留され、過剰な浸出物は吸収さ
れて、治癒を促進し、細菌が創傷及び火傷部位に入るの
は阻止され、細菌感染を防止するために、抗菌剤をゲル
に配合することによって細菌停滞が維持される。使用し
やすさのために、バッキング上の粘着性ゲルをシリコー
ン被覆フィルム又はポリウレタンでありうる剥離ライナ
ーによって被覆する。
【0030】ゲルは、バッキング面の全体又は一部を占
めるように、バッキング上に塗布することができる。ゲ
ルがバッキング面の一部を占める場合には、バッキング
面の非ゲル被覆部分に追加の接着剤を供給することがで
きる。この種の包帯剤は皮膚に配置することができ、追
加の皮膚接着剤は無傷の皮膚と接触し、吸収性ゲルは創
傷と接触する。吸収性ゲルが創傷浸出物によって実質的
に飽和され、希釈効果によってその接着性の一部を失う
場合に、この追加の吸収剤は包帯剤に持久力を与える。
めるように、バッキング上に塗布することができる。ゲ
ルがバッキング面の一部を占める場合には、バッキング
面の非ゲル被覆部分に追加の接着剤を供給することがで
きる。この種の包帯剤は皮膚に配置することができ、追
加の皮膚接着剤は無傷の皮膚と接触し、吸収性ゲルは創
傷と接触する。吸収性ゲルが創傷浸出物によって実質的
に飽和され、希釈効果によってその接着性の一部を失う
場合に、この追加の吸収剤は包帯剤に持久力を与える。
【0031】ポリマー又はコラーゲンフィルムのバッキ
ングを備えた包帯剤は例えばカテーテル及びチューブの
ような身体に一部挿入される医用デバイスを皮膚に固定
するために用いることもできる。このようなデバイスが
身体に入る領域は細菌及び他の感染作用剤が侵入する界
面を与える。適当なバッキングを備え、抗菌剤を最適に
含む本発明のゲルは、医用デバイスを適所に維持し、挿
入箇所からの感染を阻止する接着剤効果を可能にする。
ゲルとバッキングとを医用デバイスによって穿孔して、
さらに安全な挿入部位を与えることもできる。
ングを備えた包帯剤は例えばカテーテル及びチューブの
ような身体に一部挿入される医用デバイスを皮膚に固定
するために用いることもできる。このようなデバイスが
身体に入る領域は細菌及び他の感染作用剤が侵入する界
面を与える。適当なバッキングを備え、抗菌剤を最適に
含む本発明のゲルは、医用デバイスを適所に維持し、挿
入箇所からの感染を阻止する接着剤効果を可能にする。
ゲルとバッキングとを医用デバイスによって穿孔して、
さらに安全な挿入部位を与えることもできる。
【0032】ポリマーフィルムバッキングを備えたゲル
構造体は特に緊急な状態にある重度な火傷のための火傷
ブランケットとしても有用である。このラップは、支持
体及び/又はゲルに配合される抗菌性添加剤のバリヤー
効果によって感染を阻止しながら、親水性ゲル中の水の
ヒートシンク効果によって火傷領域を冷却する機能を果
たすことができる。もう一つの実施態様では、ゲルに織
布又は不織布であり、伸縮性でありうる、例えばスクリ
ムのような、フレキシブルでかつ透過性のバッキングを
組み合わせることができる。例えばメチルサリチレー
ト、例えばメチルニコチネートのようなニコチネート、
又はカプサイシンのような薬物を単独で又は組み合わせ
てゲルに含める場合には、この構造体は伸縮性スポーツ
ラップとして特に有用である。さらにもう一つの実施態
様では、ゲルをフェイスマスク及びネイルラップのよう
なコスメチック製剤として用いる。ゲルはバッキングの
有無に拘わらず水和機能を果たし、コスメチック効果は
他の成分の配合によって強化される。コスメチックゲル
のキットは既製ゲル又は2成分:ポリ(N−ビニルラク
タム)成分とポリウレタン成分を含むことができる。例
えば水和剤、フレグランス等のような他のコスメチック
剤を既製ゲル又は一方の成分に加えることもできる。使
用のためには、成分を混合して、塗布すればよい。この
ゲルは使用後に有利に容易に剥離される。コスメチック
なる用語は身体の外観の強化又は改良を意図した製剤を
意味する。他の実施態様では、フレグランスをゲルに含
めることができる。ゲルを適当なベント式容器内に湿っ
た状態に維持する場合には、フレグランスはエアーフレ
ッシュナー(air freshener)として徐々
に放出される。
構造体は特に緊急な状態にある重度な火傷のための火傷
ブランケットとしても有用である。このラップは、支持
体及び/又はゲルに配合される抗菌性添加剤のバリヤー
効果によって感染を阻止しながら、親水性ゲル中の水の
ヒートシンク効果によって火傷領域を冷却する機能を果
たすことができる。もう一つの実施態様では、ゲルに織
布又は不織布であり、伸縮性でありうる、例えばスクリ
ムのような、フレキシブルでかつ透過性のバッキングを
組み合わせることができる。例えばメチルサリチレー
ト、例えばメチルニコチネートのようなニコチネート、
又はカプサイシンのような薬物を単独で又は組み合わせ
てゲルに含める場合には、この構造体は伸縮性スポーツ
ラップとして特に有用である。さらにもう一つの実施態
様では、ゲルをフェイスマスク及びネイルラップのよう
なコスメチック製剤として用いる。ゲルはバッキングの
有無に拘わらず水和機能を果たし、コスメチック効果は
他の成分の配合によって強化される。コスメチックゲル
のキットは既製ゲル又は2成分:ポリ(N−ビニルラク
タム)成分とポリウレタン成分を含むことができる。例
えば水和剤、フレグランス等のような他のコスメチック
剤を既製ゲル又は一方の成分に加えることもできる。使
用のためには、成分を混合して、塗布すればよい。この
ゲルは使用後に有利に容易に剥離される。コスメチック
なる用語は身体の外観の強化又は改良を意図した製剤を
意味する。他の実施態様では、フレグランスをゲルに含
めることができる。ゲルを適当なベント式容器内に湿っ
た状態に維持する場合には、フレグランスはエアーフレ
ッシュナー(air freshener)として徐々
に放出される。
【0033】下記実施例は本発明を説明するものであ
り、限定するものではない。下記実施例において、K値
は分子量の関数を表す。K値は粘度測定から導出され、
クリン,ジー.エム.(Kline,G.M.)の「ポ
リビニルピロリドン(Polivinylpyrrol
idone)」、モダーンプラスチックス(Moder
n Plastics)、157頁(1945年11
月)に述べられているフィケンシャー(Fikensc
her)式に従って算出され、これはジェネラルアニリ
ン アンド フィルム コーポレーション テクニカル
ブレチン(General Anilin&Film
Corporation Technical Bu
lletin)7583〜033にも述べられている。
同じK値又は分子量において、環開裂ポリ(N−ビニル
ラクタム)は粘着性ゲルが形成されたか否かを判断する
上で重要な問題になる。
り、限定するものではない。下記実施例において、K値
は分子量の関数を表す。K値は粘度測定から導出され、
クリン,ジー.エム.(Kline,G.M.)の「ポ
リビニルピロリドン(Polivinylpyrrol
idone)」、モダーンプラスチックス(Moder
n Plastics)、157頁(1945年11
月)に述べられているフィケンシャー(Fikensc
her)式に従って算出され、これはジェネラルアニリ
ン アンド フィルム コーポレーション テクニカル
ブレチン(General Anilin&Film
Corporation Technical Bu
lletin)7583〜033にも述べられている。
同じK値又は分子量において、環開裂ポリ(N−ビニル
ラクタム)は粘着性ゲルが形成されたか否かを判断する
上で重要な問題になる。
【0034】実施例1 K−92PVPを塩基によって滴定した。結果はPVP
が1.4モル当量/酸基モルを有することを示した。こ
のPVPを用いて粘着性ゲルを形成しようとする試みは
不成功であった。このPVPは、ポリウレタンと配合す
ると、被覆層又はシートに成形した場合に粘着性よりも
むしろ滑りやすいブレンドを形成する。実施例2 実施例1のPVPを60℃の水中で8日間加熱し、次に
95℃において8時間加熱した。この物質は、塩基によ
って滴定した時に、2.15モル当量/酸基モルを示
し、PVP 1/ウレタン 1の比において固形分20
%である粘着性不可逆性ゲルを形成した。
が1.4モル当量/酸基モルを有することを示した。こ
のPVPを用いて粘着性ゲルを形成しようとする試みは
不成功であった。このPVPは、ポリウレタンと配合す
ると、被覆層又はシートに成形した場合に粘着性よりも
むしろ滑りやすいブレンドを形成する。実施例2 実施例1のPVPを60℃の水中で8日間加熱し、次に
95℃において8時間加熱した。この物質は、塩基によ
って滴定した時に、2.15モル当量/酸基モルを示
し、PVP 1/ウレタン 1の比において固形分20
%である粘着性不可逆性ゲルを形成した。
【0035】実施例3 K値93を有する商業的PVP[コリドン(Kolli
don)90、BASF]を塩基によって滴定したとこ
ろ、5モル当量/酸基モルを示した。このPVPはウレ
タンと混合すると、親水性粘着性ゲルを形成した。
don)90、BASF]を塩基によって滴定したとこ
ろ、5モル当量/酸基モルを示した。このPVPはウレ
タンと混合すると、親水性粘着性ゲルを形成した。
【0036】実施例4 K値93を有するPVP[ルビスコル(Luvisko
l)、BASF]を塩基によって滴定したところ、1モ
ル当量未満/酸基モルを示した。このPVPをウレタン
と共に用いて粘着性ゲルを形成しようとする試みは不成
功であった。このPVPは、ポリウレタンを配合する
と、粘着性よりもむしろ滑りやすいブレンドを形成す
る。実施例5 実施例3で述べたPVPの20%溶液50gを含むビー
カーに、蒸留水17.7gを撹拌しながら加えた。PV
Pと水が完全に混合された時に、撹拌を低剪断に弱め
て、ネオレズ(NeoRez)R−940ウレタン水性
分散液(イムペリアル ケミカル インダストリー社)
を加えた(32.3g、31%固形分において)。混合
物が均質になるまで、混合を続けた。次に、混合物をド
クターブレードによってポリウレタンフィルムに塗布
し、剥離ライナーとしてシリコーン塗布ポリエチレンフ
ィルムを用いて、複合体を被覆した。室温での30〜6
0分間内に、粘着性ゲルは流動不能になり、一定サイズ
に切断して、ホイルポーチに入れて包装することができ
た。このゲル組成物は固形分20%で1/1のPVP/
ポリウレタンであった。
l)、BASF]を塩基によって滴定したところ、1モ
ル当量未満/酸基モルを示した。このPVPをウレタン
と共に用いて粘着性ゲルを形成しようとする試みは不成
功であった。このPVPは、ポリウレタンを配合する
と、粘着性よりもむしろ滑りやすいブレンドを形成す
る。実施例5 実施例3で述べたPVPの20%溶液50gを含むビー
カーに、蒸留水17.7gを撹拌しながら加えた。PV
Pと水が完全に混合された時に、撹拌を低剪断に弱め
て、ネオレズ(NeoRez)R−940ウレタン水性
分散液(イムペリアル ケミカル インダストリー社)
を加えた(32.3g、31%固形分において)。混合
物が均質になるまで、混合を続けた。次に、混合物をド
クターブレードによってポリウレタンフィルムに塗布
し、剥離ライナーとしてシリコーン塗布ポリエチレンフ
ィルムを用いて、複合体を被覆した。室温での30〜6
0分間内に、粘着性ゲルは流動不能になり、一定サイズ
に切断して、ホイルポーチに入れて包装することができ
た。このゲル組成物は固形分20%で1/1のPVP/
ポリウレタンであった。
【0037】このゲルは、過剰な水中に入れた時に、多
くの液体を吸収するが溶解又は崩壊しなかった。これは
加熱することができたが、水の沸点においても分解しな
かった。
くの液体を吸収するが溶解又は崩壊しなかった。これは
加熱することができたが、水の沸点においても分解しな
かった。
【0038】実施例6 実施例3で述べたPVPの25%固形分水溶液24gを
含むビーカーに、蒸留水9.3gを機械的に撹拌しなが
ら加えた。PVPが分散した時に、サンクレ847(固
形分30%)を(サンコア インダストリー)、脂肪族
水分散性ウレタンを加えた。均一な配合が生ずるように
混合した後に、混合物をポリプロピレンのダイヤパーバ
ンドスクリム上に流延し、ドクターブレードによって平
らな均一な厚さにした。ポリエステルフィルム剥離ライ
ナーを流延層の上部に置き、複合体を形成した。これは
布帛と粘着性ゲルとを伸縮させて、良好にフィットする
帯布を形成した。このゲルは固形分20%で3/1のP
VP/ポリウレタンの組成を有した。実施例7 実施例3で述べたPVPの20%溶液50gを含むビー
カーに、蒸留水16.7gと銀スルファジアジン1gと
を加えた。これが完全に混合された時に、芳香族ウレタ
ン ネオレックス(NeoLex)R−940の水性分
散液32.3gを加えた。混合するまで緩慢な撹拌を続
け、混合物をコラーゲンフィルム上に流延し、これに剥
離フィルムを加えて複合体を形成した。銀スルファジア
ジン1gを含む粘着性ゲルを火傷包帯剤又はボディ挿入
医用デバイスのための抗菌性インターフェース(int
erface)として使用可能である。
含むビーカーに、蒸留水9.3gを機械的に撹拌しなが
ら加えた。PVPが分散した時に、サンクレ847(固
形分30%)を(サンコア インダストリー)、脂肪族
水分散性ウレタンを加えた。均一な配合が生ずるように
混合した後に、混合物をポリプロピレンのダイヤパーバ
ンドスクリム上に流延し、ドクターブレードによって平
らな均一な厚さにした。ポリエステルフィルム剥離ライ
ナーを流延層の上部に置き、複合体を形成した。これは
布帛と粘着性ゲルとを伸縮させて、良好にフィットする
帯布を形成した。このゲルは固形分20%で3/1のP
VP/ポリウレタンの組成を有した。実施例7 実施例3で述べたPVPの20%溶液50gを含むビー
カーに、蒸留水16.7gと銀スルファジアジン1gと
を加えた。これが完全に混合された時に、芳香族ウレタ
ン ネオレックス(NeoLex)R−940の水性分
散液32.3gを加えた。混合するまで緩慢な撹拌を続
け、混合物をコラーゲンフィルム上に流延し、これに剥
離フィルムを加えて複合体を形成した。銀スルファジア
ジン1gを含む粘着性ゲルを火傷包帯剤又はボディ挿入
医用デバイスのための抗菌性インターフェース(int
erface)として使用可能である。
【0039】実施例8 容器に実施例3で述べたPVPの20%溶液60gと蒸
留水14.2gを加えた。これを均質な溶液になるまで
撹拌した。緩慢に撹拌しながら、ネオレズRー940の
31%溶液、トリエチルアミンと塩を形成して分散し
た、ジメチロールプロピオン酸エトキシレートと反応し
た、TDI製造の芳香族ウレタンの水性分散液25.8
gを加えた。ゲルの2つのスラブを製造した;1つは剥
離ライナー上に、第2スラブは薄いウレタンフィルム上
に厚い層を塗布することによって製造した。2スラブを
周囲温度においてゲル化した。次に、エタノール18m
lに溶解したサリチル酸6gをゲルの1スラブに吹き付
け、アルコールを蒸発させた。次に、両スラブを一緒に
ローラーで加圧して、6%サリチル酸含有ゲルを形成す
る、このゲルは粘着性親水性ゲルの利点を備えた薬物投
与系の1例である魚の目(corn)除去用パッドに用
いることができる。
留水14.2gを加えた。これを均質な溶液になるまで
撹拌した。緩慢に撹拌しながら、ネオレズRー940の
31%溶液、トリエチルアミンと塩を形成して分散し
た、ジメチロールプロピオン酸エトキシレートと反応し
た、TDI製造の芳香族ウレタンの水性分散液25.8
gを加えた。ゲルの2つのスラブを製造した;1つは剥
離ライナー上に、第2スラブは薄いウレタンフィルム上
に厚い層を塗布することによって製造した。2スラブを
周囲温度においてゲル化した。次に、エタノール18m
lに溶解したサリチル酸6gをゲルの1スラブに吹き付
け、アルコールを蒸発させた。次に、両スラブを一緒に
ローラーで加圧して、6%サリチル酸含有ゲルを形成す
る、このゲルは粘着性親水性ゲルの利点を備えた薬物投
与系の1例である魚の目(corn)除去用パッドに用
いることができる。
【0040】実施例9 実施例3で述べたPVPの25%溶液22.7gを含む
ビーカーに、撹拌しながら、グリセリン15.0gと蒸
留水2.8gとを加えた。これが完全に混合された時
に、脂肪族ウレタン サンクレ847水性分散液(固形
分30%)9.5gを加えた。混合した後に、これを内
部ナイロンスクリムを含むウレタンフィルム上に約0.
5〜0.75mmの厚さに塗布した。この時点におい
て、これは固形分17%で、2/1のPVP/ウレタン
の組成であった。被覆層を60℃において約10分間乾
燥した。得られたゲルは水の蒸発のために最初の重量の
約45〜50%の重量であった。この時点でゲルは乾燥
工程前よりも実質的に強力であった。
ビーカーに、撹拌しながら、グリセリン15.0gと蒸
留水2.8gとを加えた。これが完全に混合された時
に、脂肪族ウレタン サンクレ847水性分散液(固形
分30%)9.5gを加えた。混合した後に、これを内
部ナイロンスクリムを含むウレタンフィルム上に約0.
5〜0.75mmの厚さに塗布した。この時点におい
て、これは固形分17%で、2/1のPVP/ウレタン
の組成であった。被覆層を60℃において約10分間乾
燥した。得られたゲルは水の蒸発のために最初の重量の
約45〜50%の重量であった。この時点でゲルは乾燥
工程前よりも実質的に強力であった。
【0041】本発明の好ましい実施態様であると現在考
えられるものについて述べたが、発明の要旨から逸脱せ
ずに変化及び変更をこれに加えられること、及びこのよ
うな変化と変更の全てが本発明の実際の範囲に含まれる
ように特許請求されることを当業者は理解するであろ
う。
えられるものについて述べたが、発明の要旨から逸脱せ
ずに変化及び変更をこれに加えられること、及びこのよ
うな変化と変更の全てが本発明の実際の範囲に含まれる
ように特許請求されることを当業者は理解するであろ
う。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 9/70 363 7038−4C A61F 13/00 301 G 7108−4C 355 7108−4C A61K 31/085 ADZ 8413−4C 31/135 ACF 8413−4C 31/165 8413−4C 31/21 ABS 8413−4C 31/24 AAQ 8413−4C 31/415 ABL 9360−4C 31/435 AAX 9360−4C 31/455 9360−4C 31/52 9360−4C 31/545 ADZ 9360−4C 31/60 ABE 9360−4C 31/635 ADZ 9360−4C 31/65 ADZ 9360−4C 31/71 ADZ 8314−4C A61L 15/44 15/58 (72)発明者 コニー・シー・リー アメリカ合衆国ペンシルバニア州18940, ニュータウン,ノース・リンカーン・アベ ニュー 155
Claims (29)
- 【請求項1】 ポリウレタンと、少なくとも約60のK
値及び約1.4モル当量を越える有効酸基を有する親水
性ポリ(N−ビニルラクタム)とのブレンドを含む、安
定な粘着性親水性ゲルを含む包帯剤。 - 【請求項2】 少なくとも1種の支持体(substr
ate)をさらに含む請求項1記載の包帯剤。 - 【請求項3】 ポリ(N−ビニルラクタム)がポリビニ
ルピロリドンホモポリマー、コポリマー又はターポリマ
ーからなる請求項1記載の包帯剤。 - 【請求項4】 ゲルが約0.75/1から約4/1まで
のポリ(N−ビニルラクタム)/ポリウレタン比からな
る請求項1記載の包帯剤。 - 【請求項5】 ゲルが少なくとも5重量%のポリ(N−
ビニルラクタム)とポリウレタンとの総固形分の水溶液
として製造される請求項1記載の包帯剤。 - 【請求項6】 溶液が水又はヒドロアルコールを含む請
求項5記載の包帯剤。 - 【請求項7】 ポリ(N−ビニルラクタム)が少なくと
も約2.0の有効酸基のモル当量を有する請求項1記載
の包帯剤。 - 【請求項8】 支持体がポリマーフィルム、シリコーン
ーポリテトラフルオロエチレンフィルム、コラーゲンフ
ィルム、織布及び不織布から成る群から選択される請求
項2記載の包帯剤。 - 【請求項9】 支持体がポリウレタンフィルムである請
求項2記載の方法。 - 【請求項10】 支持体がシリコーンーポリテトラフル
オロエチレンフィルムである請求項2記載の包帯剤。 - 【請求項11】 支持体が伸縮性である請求項2記載の
包帯剤。 - 【請求項12】 1つの支持体が剥離ライナーである請
求項1記載の包帯剤。 - 【請求項13】 ゲルが少なくとも1種の付加的成分を
含む請求項1記載の包帯剤。 - 【請求項14】 付加的成分がグリセリン又はプロピレ
ングリコールである請求項13記載の包帯剤。 - 【請求項15】 付加的成分がゲルから放出可能である
請求項13記載の包帯剤。 - 【請求項16】 付加的成分がフレグランスである請求
項15記載の包帯剤。 - 【請求項17】 付加的成分が生物学的活性物質である
請求項15記載の包帯剤。 - 【請求項18】 付加的成分がニトログリセリン、スコ
パラミン、ピロカルピン、フェニルプロパノールアミ
ン、テオフィリン、テトラサイクリン、ネオマイシン、
オキシテトラサイクリン、トリクロサン、ナトリウムセ
ファゾリン、銀スルファジアジン、サリチレート、ニコ
チネート、カプサイシン及びベンゾカインから成る群か
ら選択される請求項17記載の包帯剤。 - 【請求項19】 少なくとも約60のK値及び約1.4
モル当量を越える有効酸基を有する親水性ポリ(N−ビ
ニルラクタム)ホモポリマー又はコポリマーの水性分散
液と、ポリウレタン水性分散液とを、約5重量%を越え
る総固形分でポリ(N−ビニルラクタム)/ポリウレタ
ンが約0.5/1から約8/1までの比において混合し
てブレンドを製造し、このブレンドをゲル包帯剤が形成
されるまで、約10秒間から約2時間まで硬化させる工
程を含む安定で、粘着性親水性ゲル包帯剤の製造方法。 - 【請求項20】 水溶液中のポリ(N−ビニルラクタ
ム)を約50℃〜約200℃の温度、約15psi〜約
150psiの圧力において約1/2時間〜約10日間
加熱することによって酸基のモル当量を約1.4より大
きく高めるポリ(N−ビニルラクタム)の処理をさらに
含む請求項19記載の方法。 - 【請求項21】 水溶液が約7〜約9のpHを有する請
求項20記載の方法。 - 【請求項22】 ブレンドに生物学的活性物質を加える
ことをさらに含む請求項19記載の方法。 - 【請求項23】 生物学的活性物質が抗菌剤である請求
項22記載の方法。 - 【請求項24】 ブレンドを支持体上に塗布又は流延す
ることによってブレンドを包帯剤に形成する請求項19
記載の方法。 - 【請求項25】 ブレンドを剥離ライナーである第2支
持体によって被覆する請求項24記載の方法。 - 【請求項26】 2つの別々の支持体上にゲルの2つの
別々のスラブを流延し、生物学的活性物質の溶液をスラ
ブの1つの表面に塗布し、生物学的活性物質がスラブの
間に挟まれるようにスラブを共に圧縮することによっ
て、ブレンドを包帯剤に成形する請求項19記載の方
法。 - 【請求項27】 生物学的活性物質がサリチレート、ニ
コチネート及びカプサイシンから成る群から選択される
請求項26記載の方法。 - 【請求項28】 創傷用包帯剤、火傷用包帯剤、薬物送
達用包帯剤、皮膚に医用デバイスを固定するための抗菌
性インターフェイス包帯剤、スポーツラップ用包帯剤、
コスメチックマスク用包帯剤及びコスメチックラップ用
包帯剤から成る群から選択される製品としての請求項1
記載の包帯剤。 - 【請求項29】 ポリウレタンと、少なくとも約60の
K値及び約1.4モル当量を越える有効酸基を有する親
水性ポリ(N−ビニルラクタム)とを含み、ポリウレタ
ンとポリ(N−ビニルラクタム)とが少なくとも5重量
%の総固形分の水溶液中で約0.5/1から約8/1ま
でのポリウレタン/ポリ(N−ビニルラクタム)比で配
合されている、安定な粘着性親水性ゲル。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/672,357 US5156601A (en) | 1991-03-20 | 1991-03-20 | Tacky, hydrophilic gel dressings and products therefrom |
US672357 | 1991-03-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0656655A true JPH0656655A (ja) | 1994-03-01 |
JP3249836B2 JP3249836B2 (ja) | 2002-01-21 |
Family
ID=24698204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP06429092A Expired - Fee Related JP3249836B2 (ja) | 1991-03-20 | 1992-03-21 | 粘着性親水性ゲル包帯剤 |
Country Status (15)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5156601A (ja) |
EP (1) | EP0506300B1 (ja) |
JP (1) | JP3249836B2 (ja) |
KR (1) | KR0184013B1 (ja) |
AT (1) | ATE139706T1 (ja) |
AU (1) | AU656562B2 (ja) |
CA (1) | CA2063521C (ja) |
DE (1) | DE69211739T2 (ja) |
DK (1) | DK0506300T3 (ja) |
FI (1) | FI108705B (ja) |
IE (1) | IE75886B1 (ja) |
IL (1) | IL101269A (ja) |
NZ (1) | NZ242041A (ja) |
TW (1) | TW200404B (ja) |
ZA (1) | ZA922047B (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002507655A (ja) * | 1998-03-26 | 2002-03-12 | ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン | 石鹸ゲルをベースとする接着剤スティック |
JP2005523981A (ja) * | 2002-04-30 | 2005-08-11 | ハイドロマー インコーポレイテッド | 親水性多用途のためのコーティング組成物 |
JP2009511693A (ja) * | 2005-10-12 | 2009-03-19 | ミレ・イノヴェーション | 重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法 |
KR102521082B1 (ko) * | 2022-11-07 | 2023-04-12 | 주식회사 티알 | 스포츠 테이프 및 이의 제조방법 |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02299663A (ja) * | 1989-05-15 | 1990-12-11 | Unitika Ltd | 抗感染性カテーテル |
GB9102089D0 (en) * | 1991-01-31 | 1991-03-13 | Johnson & Johnson Medical | Net wound dressings |
JP3254013B2 (ja) * | 1991-09-10 | 2002-02-04 | ジョンソン・アンド・ジョンソン・メディカル・インコーポレイテッド | 包帯材料およびその製造方法 |
AU3070892A (en) * | 1991-11-12 | 1993-06-15 | Nepera, Inc. | Adhesive hydrogels having extended use lives and process for the preparation of same |
CA2083741A1 (en) * | 1992-01-24 | 1993-07-25 | James Anthony Braatz | Protein nonadsorptive membranes for wound dressings |
ATE167220T1 (de) * | 1992-07-06 | 1998-06-15 | Schering Plough Healthcare | Verfahren und einrichtung zum polstern von gliedern |
US5306504A (en) * | 1992-12-09 | 1994-04-26 | Paper Manufactures Company | Skin adhesive hydrogel, its preparation and uses |
EP0611077A3 (en) * | 1993-02-08 | 1994-12-28 | Rohm & Haas | Polyurethane elastomer blends. |
GB2275685B (en) * | 1993-03-03 | 1997-04-30 | Johnson & Johnson Medical | Water soluble wound dressing materials |
US5451407A (en) * | 1993-06-21 | 1995-09-19 | Alza Corporation | Reduction or prevention of skin irritation or sensitization during transdermal administration of a irritating or sensitizing drug |
US5356372A (en) * | 1993-12-01 | 1994-10-18 | Ludlow Corporation | Occlusive pressure-reducing wound dressing |
AU682752B2 (en) * | 1993-12-22 | 1997-10-16 | Schering-Plough Healthcare Products, Inc. | Soft polysiloxanes having a pressure sensitive adhesive |
US5420197A (en) * | 1994-01-13 | 1995-05-30 | Hydromer, Inc. | Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives |
US5489279A (en) * | 1994-03-21 | 1996-02-06 | Dusa Pharmaceuticals, Inc. | Method of applying photodynamic therapy to dermal lesion |
US5527271A (en) * | 1994-03-30 | 1996-06-18 | Bristol-Myers Squibb Co. | Thermoplastic hydrogel impregnated composite material |
FR2718350B1 (fr) * | 1994-04-08 | 1996-12-27 | Oreal | Compositions cosmétiques à appliquer sur l'ongle. |
US5631301A (en) * | 1994-09-27 | 1997-05-20 | Virotex Corporation | Topical antibiotic composition providing optimal moisture environment |
US5905092A (en) * | 1994-09-27 | 1999-05-18 | Virotex Corporation Reel/Frame | Topical antibiotic composition providing optimal moisture environment for rapid wound healing that reduces skin contraction |
HU0200901D0 (ja) * | 1996-06-20 | 2002-08-28 | Lavipharm Sa | |
GR1002807B (el) * | 1996-06-20 | 1997-11-13 | Lavipharm A.E. | Συστημα για την τοπικη θεραπεια της ακμης και μεθοδος παραγωγης του |
US5827840A (en) * | 1996-08-01 | 1998-10-27 | The Research Foundation Of State University Of New York | Promotion of wound healing by chemically-modified tetracyclines |
US6039750A (en) * | 1996-12-03 | 2000-03-21 | Mentor Corporation | Urethral occlusion device for maintaining urinary bladder retention and method of use |
US5800803A (en) * | 1997-02-10 | 1998-09-01 | Colgate-Palmolive Company | Oral composition exhibiting enhanced uptake by dental tissue of noncationic antibacterial agents |
DE19829712A1 (de) * | 1998-07-03 | 2000-01-05 | Lohmann Therapie Syst Lts | Narbenauflage in Form eines Pflasters zur Verhinderung der Ausbildung von Narbengeweben |
US6207873B1 (en) * | 1998-09-18 | 2001-03-27 | Trevor Lee Huston | Skin protector |
US20020015726A1 (en) * | 2000-06-30 | 2002-02-07 | Scamilla Aledo Maria Aparecida De Carvalho | Dressings and bandages comprising same |
US6121375A (en) * | 1999-02-11 | 2000-09-19 | Hydromer, Inc. | Gels formed by the interaction of poly(aldehyde) with various substances |
US6183770B1 (en) * | 1999-04-15 | 2001-02-06 | Acutek International | Carrier patch for the delivery of agents to the skin |
US6548728B1 (en) | 1999-08-11 | 2003-04-15 | Medical Products, Inc. | Wound dressing garment |
US7744640B1 (en) | 1999-08-11 | 2010-06-29 | Medical Products, Inc. | Thermal treatment garment and method of thermally treating body portions |
US6379702B1 (en) | 2000-07-05 | 2002-04-30 | Hydromer, Inc. | Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives |
US7297128B2 (en) * | 2000-08-21 | 2007-11-20 | Gelzone, Inc. | Arm suspension sleeve |
US7303539B2 (en) * | 2000-08-21 | 2007-12-04 | Binder David M | Gel wrap providing musculo-skeletal support |
DK1313420T3 (da) * | 2000-08-21 | 2012-09-03 | Gelzone Inc | Fleksibelt underlag til gelindpakninger |
KR100372560B1 (ko) * | 2000-11-02 | 2003-02-19 | 한국전력공사 | 숯 충진 수화겔 드레싱 및 방사선을 이용한 그의 제조방법 |
DE10054984A1 (de) | 2000-11-07 | 2002-06-06 | Henkel Kgaa | Vorrichtung zur Aufnahme und Abgabe eines streichfähigen Materials |
US6436377B1 (en) | 2001-02-26 | 2002-08-20 | Societe L'oreal S.A. | Enhanced SPF sunscreen (sprayable) formulations comprising interpolymers of PVP/dimethiconylacrylate/polycarbamyl/polyglycol ester |
DE10111898C2 (de) | 2001-03-13 | 2003-03-20 | Henkel Kgaa | Vorrichtung zur Abgabe eines streichfähigen Materials |
DE10114382A1 (de) * | 2001-03-23 | 2002-09-26 | Beiersdorf Ag | Feuchtigkeitsaufnehmende Matrix auf Silikonbasis insbesondere zur Wundversorgung und/oder pharmazeutisch/kosmetischen Hautbehandlung |
US20030001748A1 (en) * | 2001-04-30 | 2003-01-02 | Dalton Bruce T. | Apparatus and method of determining position by means of a flexible resistive circuit |
US20020187181A1 (en) * | 2001-05-14 | 2002-12-12 | 3M Innovative Properties Company | System for delivering cosmetics and pharmaceuticals |
US7309498B2 (en) * | 2001-10-10 | 2007-12-18 | Belenkaya Bronislava G | Biodegradable absorbents and methods of preparation |
US7938812B2 (en) * | 2001-10-26 | 2011-05-10 | Sca Hygiene Products Ab | Insert for an absorbent article with skincare agent and spacing sheet |
KR100452221B1 (ko) * | 2001-11-28 | 2004-10-15 | 활 서 | 자가조직화 주입형 연조직 보형재 조성물 |
US6750291B2 (en) * | 2002-04-12 | 2004-06-15 | Pacific Corporation | Film-forming agent for drug delivery and preparation for percutaneous administration containing the same |
WO2004103432A2 (en) * | 2003-05-20 | 2004-12-02 | Avery Dennison Corporation | Facial masks for managing skin wounds |
US9278155B2 (en) | 2003-06-05 | 2016-03-08 | 3M Innovative Properties Company | Adhesive compositions, articles incorporating same and methods of manufacture |
US8048042B2 (en) * | 2003-07-22 | 2011-11-01 | Medtronic Vascular, Inc. | Medical articles incorporating surface capillary fiber |
US20050112151A1 (en) * | 2003-11-20 | 2005-05-26 | Horng Liou L. | Skin adherent hydrogels |
US7988986B2 (en) * | 2003-12-30 | 2011-08-02 | Beisang Arthur A | Implant filling material and method |
US20050143816A1 (en) * | 2003-12-30 | 2005-06-30 | Intellectual Property International, Inc. | Implant filling material and method |
US20060241754A1 (en) * | 2003-12-30 | 2006-10-26 | Beisang Arthur A | Implant filling material and method |
US8084513B2 (en) * | 2003-12-30 | 2011-12-27 | Beisang Arthur A | Implant filling material and method |
US20060173470A1 (en) * | 2005-01-31 | 2006-08-03 | Oray B N | Surgical fastener buttress material |
US20060258788A1 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Scott Coggins | Polymeric hydrogel compositions |
US9023382B2 (en) * | 2005-06-08 | 2015-05-05 | Basf Corporation | Medicament carrier composition and method of forming a film therefrom |
US20090163942A1 (en) * | 2007-12-20 | 2009-06-25 | Cuevas Brian J | Tracheostomy punch dilator |
US8307824B2 (en) * | 2008-06-27 | 2012-11-13 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Method of performing a tracheostomy |
US20090320854A1 (en) * | 2008-06-27 | 2009-12-31 | Cuevas Brian J | Easy Grip Tapered Dilator |
US20090320834A1 (en) * | 2008-06-27 | 2009-12-31 | Cuevas Brian J | Dilator Loading Catheter |
US9457123B2 (en) * | 2008-09-24 | 2016-10-04 | 3M Innovative Properties Company | Hydrogels with release element |
US20110178203A1 (en) * | 2009-10-19 | 2011-07-21 | Elmer's Products, Inc. | High strength glue formulation |
US20120017916A1 (en) | 2010-07-26 | 2012-01-26 | Schumacher James F | Dilator With Integrated Guiding Catheter |
US20120017913A1 (en) | 2010-07-26 | 2012-01-26 | Schumacher James F | Tracheostomy Tube Loading Catheter |
TW201219480A (en) * | 2010-11-10 | 2012-05-16 | Far Eastern New Century Corp | Chlorinated polymer enhancing the wettability of silicone hydrogel, silicone hydrogel comprising the same and ocular article made therefrom |
DE102011106046A1 (de) | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Paul Hartmann Ag | Wundversorgungsprodukt |
KR102258069B1 (ko) * | 2012-07-10 | 2021-05-28 | 바이오메드 사이언시즈, 인크. | 화상 사건에서 1차 반응자 사용을 위한 신규한 의료 조치 |
AU2014287861A1 (en) * | 2013-07-09 | 2016-01-28 | Manukamed Holdings Limited Partnership | A wound dressing |
ES2921990T3 (es) | 2014-09-10 | 2022-09-05 | Bard Inc C R | Apósito protector para un dispositivo médico colocado en la piel |
US11472942B2 (en) | 2017-10-25 | 2022-10-18 | Dow Global Technologies Llc | Flexible wrapping material for preserving food freshness |
EP4028444B1 (en) * | 2019-09-11 | 2023-08-16 | Universiteit Gent | Anti-microbial hydrogel |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4210633A (en) * | 1978-10-20 | 1980-07-01 | Eli Lilly And Company | Flurandrenolide film formulation |
US4310509A (en) * | 1979-07-31 | 1982-01-12 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure-sensitive adhesive having a broad spectrum antimicrobial therein |
US4323557A (en) * | 1979-07-31 | 1982-04-06 | Minnesota Mining & Manufacturing Company | Pressure-sensitive adhesive containing iodine |
US4291015A (en) * | 1979-08-14 | 1981-09-22 | Key Pharmaceuticals, Inc. | Polymeric diffusion matrix containing a vasodilator |
CA1127644A (en) * | 1980-01-28 | 1982-07-13 | Anupama Mishra | Isocyanurate products and polyurethanes therefrom |
SE430695B (sv) * | 1982-04-22 | 1983-12-05 | Astra Meditec Ab | Forfarande for framstellning av en hydrofil beleggning samt enligt forfarandet framstellda medicinska artiklar |
US4542012A (en) * | 1982-07-02 | 1985-09-17 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Film-forming composition containing an antimicrobial agent and methods |
US4769013A (en) * | 1982-09-13 | 1988-09-06 | Hydromer, Inc. | Bio-effecting medical material and device |
GR79380B (ja) * | 1982-09-28 | 1984-10-22 | Johnson & Johnson Prod Inc | |
GB8422950D0 (en) * | 1984-09-11 | 1984-10-17 | Warne K J | Hydrogel |
US4593053A (en) * | 1984-12-07 | 1986-06-03 | Medtronic, Inc. | Hydrophilic pressure sensitive biomedical adhesive composition |
US4642267A (en) * | 1985-05-06 | 1987-02-10 | Hydromer, Inc. | Hydrophilic polymer blend |
US4646730A (en) * | 1986-05-23 | 1987-03-03 | Johnson & Johnson Products, Inc. | Color stabilized hydrogel dressing and process |
US4931282A (en) * | 1987-11-25 | 1990-06-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Pressure-sensitive medical sealant |
US5030665A (en) * | 1988-04-08 | 1991-07-09 | Becton, Dickinson And Company | Ultraviolet cured peelable film and method therefor |
DE3834884A1 (de) * | 1988-10-13 | 1990-04-26 | Beiersdorf Ag | Medizinische paste |
US5395305A (en) * | 1990-08-30 | 1995-03-07 | Terumo Kabushiki Kaisha | Multilayer wound covering materials comprising a supporting layer and a moisture permeation controlling layer and method for their manufacture |
-
1991
- 1991-03-20 US US07/672,357 patent/US5156601A/en not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-03-18 IE IE920851A patent/IE75886B1/en not_active IP Right Cessation
- 1992-03-18 IL IL10126992A patent/IL101269A/en not_active IP Right Cessation
- 1992-03-18 NZ NZ242041A patent/NZ242041A/en not_active IP Right Cessation
- 1992-03-18 AU AU12994/92A patent/AU656562B2/en not_active Ceased
- 1992-03-19 DK DK92302376.6T patent/DK0506300T3/da active
- 1992-03-19 AT AT92302376T patent/ATE139706T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-03-19 EP EP92302376A patent/EP0506300B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1992-03-19 DE DE69211739T patent/DE69211739T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-19 CA CA002063521A patent/CA2063521C/en not_active Expired - Fee Related
- 1992-03-20 ZA ZA922047A patent/ZA922047B/xx unknown
- 1992-03-20 FI FI921201A patent/FI108705B/fi active
- 1992-03-20 KR KR1019920004627A patent/KR0184013B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1992-03-21 JP JP06429092A patent/JP3249836B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-05-21 TW TW081103985A patent/TW200404B/zh active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002507655A (ja) * | 1998-03-26 | 2002-03-12 | ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチエン | 石鹸ゲルをベースとする接着剤スティック |
JP4870260B2 (ja) * | 1998-03-26 | 2012-02-08 | ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン | 石鹸ゲルをベースとする接着剤スティック |
JP2005523981A (ja) * | 2002-04-30 | 2005-08-11 | ハイドロマー インコーポレイテッド | 親水性多用途のためのコーティング組成物 |
JP2009511693A (ja) * | 2005-10-12 | 2009-03-19 | ミレ・イノヴェーション | 重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法 |
KR102521082B1 (ko) * | 2022-11-07 | 2023-04-12 | 주식회사 티알 | 스포츠 테이프 및 이의 제조방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0506300B1 (en) | 1996-06-26 |
DK0506300T3 (da) | 1996-07-29 |
NZ242041A (en) | 1993-12-23 |
KR920017673A (ko) | 1992-10-21 |
EP0506300A3 (en) | 1992-11-19 |
FI921201A0 (fi) | 1992-03-20 |
IE75886B1 (en) | 1997-09-24 |
CA2063521A1 (en) | 1992-09-21 |
ZA922047B (en) | 1992-11-25 |
IL101269A0 (en) | 1992-11-15 |
DE69211739T2 (de) | 1996-11-07 |
US5156601A (en) | 1992-10-20 |
CA2063521C (en) | 2002-10-15 |
TW200404B (ja) | 1993-02-21 |
JP3249836B2 (ja) | 2002-01-21 |
IE920851A1 (en) | 1992-09-23 |
KR0184013B1 (ko) | 1999-04-01 |
IL101269A (en) | 1995-05-26 |
FI108705B (fi) | 2002-03-15 |
DE69211739D1 (de) | 1996-08-01 |
ATE139706T1 (de) | 1996-07-15 |
FI921201A (fi) | 1992-09-21 |
EP0506300A2 (en) | 1992-09-30 |
AU656562B2 (en) | 1995-02-09 |
AU1299492A (en) | 1992-09-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3249836B2 (ja) | 粘着性親水性ゲル包帯剤 | |
US5258421A (en) | Method for making tacky, hydrophilic gel dressings | |
AU2001259601B8 (en) | Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives | |
CA2138351C (en) | Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives | |
CA2359872C (en) | Gels formed by the interaction of poly(aldehyde) with various substances | |
AU2001259601A1 (en) | Gels formed by the interaction of polyvinylpyrrolidone with chitosan derivatives |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081109 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091109 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |