JP2009511693A - 重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法 - Google Patents

重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009511693A
JP2009511693A JP2008535053A JP2008535053A JP2009511693A JP 2009511693 A JP2009511693 A JP 2009511693A JP 2008535053 A JP2008535053 A JP 2008535053A JP 2008535053 A JP2008535053 A JP 2008535053A JP 2009511693 A JP2009511693 A JP 2009511693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
polymer gel
component
microporous
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008535053A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャン−リュク・マルタン
ジャン−クロード・ミレ
Original Assignee
ミレ・イノヴェーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミレ・イノヴェーション filed Critical ミレ・イノヴェーション
Publication of JP2009511693A publication Critical patent/JP2009511693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • A61F13/064Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet
    • A61F13/067Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings for feet for the sole of the foot
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/06Bandages or dressings; Absorbent pads specially adapted for feet or legs; Corn-pads; Corn-rings
    • A61F13/063Corn-pads; Corn-rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5057Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like positioned between the surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/303Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect
    • B29C66/3032Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30325Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30326Particular design of joint configurations the joint involving an anchoring effect making use of protrusions or cavities belonging to at least one of the parts to be joined making use of cavities belonging to at least one of the parts to be joined in the form of porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/474Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially non-flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/727General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being porous, e.g. foam
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers
    • C09J5/10Joining materials by welding overlapping edges with an insertion of plastic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0058Liquid or visquous
    • B29K2105/0061Gel or sol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • B29K2105/041Microporous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2423/00Presence of polyolefin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1028Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith
    • Y10T156/1031Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by bending, drawing or stretch forming sheet to assume shape of configured lamina while in contact therewith with preshaping of lamina
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249978Voids specified as micro

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

本発明は、シリコーンゲルコンポーネント(11)を固定するための方法であって、コンポーネント(11)と微孔性材料でできたシート(12)を接触させるステップを含み、シートに接触するとシリコーンゲルが吸引され、それによりコンポーネントがシートに固定される方法に関する。本発明は、人体部分、詳細には足を保護するモジュールに適用することができる。

Description

本発明は、人体部分、詳細には足の保護に関する。
足は、体重の最大8倍の重量を支えることができるフットパッドと呼ばれる衝撃吸収層を有している。また、フットパッドは、体重によって強いられる機械的な「荷重」を分散させることができる。現在、様々な患者が、天然フットパッドの老化による不可避的な磨耗に起因する炎症、線維症または疼痛を患っている。また、中には、足に重荷(線維症、べんち、軟性べんち、外反母趾)を抱えている人、あるいは皮膚損傷(刺激、亀裂、足底ゆうぜい等々)を患っている人もいる。さらに、糖尿病患者のように末梢神経障害あるいは動脈病を患っている人の場合、足の特定の部分を保護し、病変の出現を回避することが絶対に肝要である。
現在、特許文献1に記載されているような、あるいは本出願人によって、Epithelium 26(登録商標)の名称で商用化されているようなポリジメチルシロキサンオイル(PDMS)シリコーンゲルなどのいくつかの重合体ゲルは、人体組織に類似した粘弾性特性を有している。従ってこれらの材料は、とりわけ、人体部分、詳細には足を保護するための保護モジュールとして使用するべく適合されている。これらの材料は、クッションの形で使用されると、苦痛を和らげ、かつ、足のあらゆる苦痛部分を保護するには有効であることが分かっている。
現在、重合体ゲルは、通常、柔らかく、かつ、多かれ少なかれ皮膚に粘着している。手足あんま術の分野におけるそれらの実施態様には、通常、保護すべき足の部分に適用することによって重合体ゲルを整形する必要がある。次に、重合体ゲルがその形を維持するよう、接着剤の層を使用して布切れの上にゲルが固定され、重合体ゲルと布切れが相俟って保護モジュールを構成している。
従って、このような保護モジュールの実施態様は、必然的に、保護モジュールを必要とする人の目の前で、接着剤を使用して複数のエレメントをアセンブルする必要があることを示している。
接着剤の使用には多くの困難が伴っている。詳細には、接着剤を使用することは、特定の温度条件での一定の乾燥時間が必要であることを暗に意味している。さらに、シリコーンゲルとは対照的に、接着剤は、通常、生理学的レベルでは中性ではない。これは、接着剤を乾燥させる段階で蒸発する溶媒についても同様である。
また、シリコーンゲルでできたクッションの形の保護モジュールの中には、クッションを足の上で保持するための保持エレメントに結合されているものもある。この保持エレメントは、巨大な足指の近くの指趾間空間に挿入し、かつ、その中で保持するために、湾曲した半円筒形状を有している。保持エレメントは、病変が形成されるあらゆる危険を回避するために、クッションと同じ材料または類似した粘弾性特性を有する材料でできている。
このような保護モジュールを製造することは困難である。実際、保持エレメントの形状は、通気の問題の原因になるため、1つの部品を成形することによって保護モジュールを構築することは考えられない。また、望ましい物理特性を有するシリコーンゲルは、射出成形には適合されていない。従って、保護モジュールは、例えば接着剤を使用してアセンブルしなければならない2つの異なるコンポーネントを使用して構築しなければならない。
仏国特許第2712487号明細書
本発明の目的は、重合体ゲルでできた1つまたは複数のコンポーネントのアセンブリを容易にし、かつ/またはその形状の維持を容易にすることである。より詳細には、本発明の目的は、接着剤の使用を抑制することである。
この目的は、何がしかの重合体ゲルと微孔性材料でできたシートが接触する際に生じる驚くべき効果を利用することによって達成される。
より詳細には、本発明によれば、本発明による重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法が提供される。この方法には、重合体ゲルコンポーネントと微孔性材料でできたシートを接触させるステップが含まれており、重合体ゲルは、シートの微小空洞に浸透し、かつ、シートとの見かけ上の接触表面より広い展開接触表面を生成することにより、接着剤を加えることなくコンポーネントをシートに固定する。
本発明の一実施形態によれば、シートには、重合体ゲルに固定することができる物質が含まれている。有利には、重合体ゲルに固定することができる物質は、シリカ粒子からなっている。
本発明の一実施形態によれば、シートはポリオレフィンからなっている。
シートはポリエチレンからなっていることが好ましい。
本発明の一実施形態によれば、重合体ゲルはシリコーンゲルである。
本発明の一実施形態によれば、重合体ゲルは、シリコーンオイルを混合することによって得られるポリジメチルシロキサンからなっている。
本発明の一実施形態によれば、重合体ゲルは、シリコーンオイルの部分重合ミックスから得られる。
本発明の一実施形態によれば、上記方法には、微孔性シートに接触させる前に、保護すべき身体部分にコンポーネントを適用することによって重合体ゲルコンポーネントを同じ形にするステップが含まれている。
本発明の一実施形態によれば、シートを使用して、重合体ゲルでできた他のコンポーネントに重合体ゲルコンポーネントが固定され、シートと接触することによって2つのコンポーネントの重合体ゲルが微孔性材料に吸引される。
本発明の一実施形態によれば、上記方法には、微孔性シートに接触させる前に、重合体ゲルでできたコンポーネントのうちの少なくとも1つを同じ形にするステップが含まれている。
また、本発明は、人体部分を保護するための、重合体ゲルでできたクッションを備えたモジュールに関している。本発明によれば、保護モジュールは、接着剤を加えることなくクッションに固定された微孔性シートを備えており、重合体ゲルは、シートの微小空洞に浸透し、かつ、シートとの見かけ上の接触表面より広い展開接触表面を生成することによってコンポーネントをシートに固定する。
本発明の一実施形態によれば、クッションは、形状を維持すべき微孔性シートへの固定に先だって、保護すべき身体部分にクッションを適用することによって同じ形になる。
本発明の一実施形態によれば、クッションは、活性物質を含有することができる空洞をシートと共に形成するための開口を有している。
本発明の一実施形態によれば、保護モジュールは、重合体ゲルでできた保持エレメントを備えている。保持エレメントは、保持エレメントとシートが接触した後に重合体ゲルがシートの微小空洞に浸透することにより、接着剤を使用することなく微孔性シートの他の面に固定される。
本発明の一実施形態によれば、シートは、重合体ゲルに固定することができる物質を含有している。
有利には、重合体ゲルに固定することができる物質は、シリカ粒子からなっている。
本発明の一実施形態によれば、シートはポリオレフィンからなっており、また、ポリエチレンからなっていることが好ましい。
本発明の一実施形態によれば、重合体ゲルはシリコーンゲルであり、また、シリコーンオイルを混合することによって得られるポリジメチルシロキサンからなっていることが好ましい。
本発明の一実施形態によれば、重合体ゲルは、シリコーンオイルの部分重合ミックスから得られる。
本発明のこれら及び他の目的、利点ならびに特徴は、それらに限定されないが、添付の図面に関連して行う本発明の実施形態についての以下の説明から、より明確になるであろう。
図1は、断面が略三角形の微小バーの形態をしたコンポーネント11を示したもので、その面は、踵の外縁に適合するように凹状になっている。コンポーネントは、シリコーンオイルのミックスの部分重合によって得られるシリコーンゲルなどの重合体ゲルでできている。有利には、この材料は、人体組織に類似した粘弾性特性を有している。コンポーネント11は、例えば、本出願人によって、EPITHELIUM 26、EPITHELIUM 27あるいはEPITHELIUM 28の名称で商用化されている部分重合ポリジメチルシロキサンオイル(PDMS)からなる材料でできている。
コンポーネント11は、断面及び寸法が意図する足の部分に適合された外形形状で構築されることが好ましい。図1に示す実施例の場合、コンポーネント11は、立った位置で床と接触する踵部分の後縁に適用するべく意図されている。コンポーネント11の目的は、とりわけ、踵の亀裂が深い場合に足のその部分を保護し、あるいは、例えば外科手術後、より一般的には外傷を負った後のとりわけ傷口が弱っている場合に足のその部分を保護することである。
図2では、コンポーネント11は、踵部分の輪郭に適合するように湾曲している。本発明によれば、微孔性材料でできた、その上にコンポーネント11が適用されるシート12によってコンポーネントの形状が維持される。シート12は、例えば、シリカ粉末がドープされ、また、必要に応じてカーボンブラックがドープされたポリエチレンまたはポリオレフィンのミックスなどのポリオレフィンでできた微孔性材料からなっている。微孔性材料の連続気泡のサイズは、例えば0.1μmと1μmの間である。
図3では、図2に示す方法で湾曲したコンポーネント11とシート12が接触することによって、本発明による保護モジュール1を形成している。コンポーネント11及びシート12は、接触すると互いに瞬間的に粘着する。この効果はシート12の微孔性特性によって実現され、また、コンポーネント11を構成するシリコーンオイルの一部が完全に重合化されず、液体状態であることによって説明することができる。シート12は、多孔性であるため、その表面に微小空洞を有しており、シートの見かけ上の表面よりはるかに広い展開総表面を形成している。コンポーネント11の重合化していないシリコーンオイルは、シート12と接触すると、毛管現象によってシート表面の微小空洞の中に吸引される。従って、コンポーネント11とシート12との間の展開接触表面はシートと接触しているコンポーネントの見かけ上の表面よりはるかに広いということは言うまでもない。従って、コンポーネント11とシート12の間に得られる機械的結合は、耐せん断性であり、剥がれに対する耐性であり、材料12の充填材であるシリカ粒子に向かうシリコーンオイルの終端の引力が得られることが分かる。従ってコンポーネント11及びシート12のアセンブリには、接着剤を加える必要はない。
有利には、シート12は、重合体ゲルに固定することができる物質が含まれている。この物質は、例えばシリカ粒子からなっている。シリカ粒子の体積比率は、例えば35%と80%の間である。シリカ粒子の直径は、例えば0.01μmと20μmの間である。このようなシートは、例えばAEROSHOES(登録商標)社によって商用化されている。
(重合化されていない)自由オイルは、シリカに対して極めて貪欲な特性を有していることが分かっている。従って自由オイルは、シートとコンポーネント11が接触すると、直ちにシート中に吸引される。次に、PDMSモジュールの終端とシリカの終端との間の微孔性材料中にブリッジが生成される。これらのブリッジによって、極めて耐性に富んだ機械的接触が形成される。シート上へのコンポーネントの固定の抵抗は、重合体ゲルとシートの間の展開接触表面が広いために極めて多数のブリッジによって強化される。
また、保護モジュール1は、足治療医(chiropodist)によって、保護モジュールが必要な人の眼前で容易に構築可能とされる。コンポーネントがシート12の上に固定された後に、コンポーネントからはみ出しているシートの縁を切断することができる。
図4は、保護モジュール2を構築するために保持エレメント22の上に固定されるクッション21を示したものである。保持エレメントは、巨大な足指の近くの指趾間空間に配置するように適合された、湾曲した半円筒形状を有している。クッション及び保持エレメントは重合体ゲルでできている。
本発明によれば、微孔性材料でできたシート23を使用して、クッション21の上に保持エレメント22が固定される。図2及び3を参照して上で説明したように、シート23とクッションの重合体ゲル及び保持エレメントを単純に接触させることにより、接着剤を使用する必要なく極めて強力な機械的結合を得ることができる。この方法によれば、図5に示す、シート23によってクッション21の面に固定された保持エレメント22を備えた保護モジュール2を得ることができる。
従って足治療医は、個人の形態に適合されたクッション及び保持エレメントの選択には無関係に、保護モジュールを必要とする人に保護モジュールを適合させることができる。次に、微孔性シート片をクッション上の実質的に保持エレメントの位置に加えることにより、これらの2つのコンポーネントがアセンブルされ、クッションが足の上に置かれると、引き続いて保持エレメントがアセンブルされる。この方法によれば、クッション上の保持エレメントの位置は、個人の足の形態に適合される。また、重合体ゲルでできたコンポーネントは、そのアセンブリに先だって足の上で整形することができる。
クッション及び保持エレメントは、部分重合ポリジメチルシロキサンオイルからなる材料を使用して構築することができる。微孔性シートは、有利にはシリカが充填されたポリオレフィンでできている。
図6は、本発明による方法の他のアプリケーションを示したものである。この図には、重合体ゲルでできた、中央開口33を有する平らなコンポーネント31を備えた帯具3が示されている。コンポーネント31は、本発明による方法に従って微孔性シート32に固定されている。従ってコンポーネント31の中央開口33は、シート32によってその一方の面が密閉されており、それにより、有効成分を含有した材料(液体、ペーストまたはゲル)の受入れを意図した空洞を形成している。帯具は、例えば重合体ゲルの固有粘着力によって皮膚の上に保持される。いくつかのシリコーンゲルは、このような粘着力を有している。
上で説明した材料を使用して、コンポーネント31を重合体ゲル中に構築し、かつ、微孔性シート32を構築することができる。
上で説明したアプリケーションでは、抗菌物質、抗真菌物質、脱臭剤、抗炎症薬剤等々などの有効成分を含有した液体を重合体ゲルでできたコンポーネント中に組み込むことができる。このような液体が存在しても、微孔性シートとの機械的結合の堅牢性に何ら影響しないことが分かっている。
本発明による方法は、他の様々な実施形態及びアプリケーションが可能であることは当業者には明らかであろう。従って本発明は、シリカが充填されたポリオレフィンシートの使用に限定されない。しかしながら、シートを構成している微孔性材料中の毛管現象によって重合体ゲルを吸引することができることは重要である。この最後の特徴は、重合体ゲルがシリコーンゲルであること、あるいは重合体ゲルが部分重合ポリジメチルシロキサンオイルのミックスから得られることを必ずしも意味していない。また、重合体ゲルに固定することができるシリカなどの物質を必ずしもシートが含有している必要はなく、微孔性シートと重合体ゲルでできたコンポーネントとの間の機械的結合は、上で説明したように、シートと重合体ゲルの間の見かけ上の接触表面よりはるかに広い展開接触表面を得るべく、重合体ゲルがシートの微小空洞に浸透することによって得られる。実際、このような物質を微孔性シートに提供する目的は、結合の堅牢性を強化するためにすぎない。
本発明が適用されるのは、足の保護具の製造だけではない。本発明は、他の身体部分の保護具の製造にも適用され、これらの2つの材料の驚くべき特性を実施しているこれらのアプリケーションは、すべて、接触時に自発的にアセンブルしている。
重合体ゲルでできた、踵の亀裂の治療を意図したコンポーネントの斜視図である。 図1に示すコンポーネントの実施態様の斜視図である。 本発明による方法に従ってサポート上にアセンブルされた、図1及び2に示すコンポーネントの斜視図である。 本発明による方法に従ってアセンブルされた、重合体ゲルでできた異なるコンポーネントを備えた保護モジュールの横断面図である。 図4に示す保護モジュールの斜視図である。 本発明による方法に従って構築された帯具の斜視図である。
符号の説明
1 保護モジュール
2 保護モジュール
3 帯具
11 コンポーネント
12 シート(微孔性シート)
21 クッション
22 保持エレメント
23 シート(微孔性シート)
31 平らなコンポーネント
32 シート(微孔性シート)
33 中央開口

Claims (24)

  1. 重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法であって、
    微孔性材料から成るシートを前記重合体ゲルコンポーネントと接触させるステップを含み、前記重合体ゲルが、前記シートの微小空洞に浸透し、且つ前記シートとの見かけ上の接触表面より広い展開接触表面を生成することによって、接着剤を加えることなく前記コンポーネントを前記シートに固定することを特徴とする方法。
  2. 前記シートが、前記重合体ゲルに固定することができる物質を含有していることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記重合体ゲルに固定することができる前記物質がシリカ粒子からなることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記シートがポリオレフィンからなることを特徴とする請求項1から3の一項に記載の方法。
  5. 前記シートがポリエチレンからなることを特徴とする請求項1から4の一項に記載の方法。
  6. 前記重合体ゲルがシリコーンゲルであることを特徴とする請求項1から5の一項に記載の方法。
  7. 前記重合体ゲルが、シリコーンオイルを混合することによって得られるポリジメチルシロキサンからなることを特徴とする請求項1から6の一項に記載の方法。
  8. 前記重合体ゲルが、シリコーンオイルの部分重合ミックスから得られることを特徴とする請求項1から7の一項に記載の方法。
  9. 前記微孔性シートに接触させる前に、保護すべき身体部分に前記コンポーネントを適用することによって前記重合体ゲルコンポーネントを同じ形にするステップを含むことを特徴とする請求項1から8の一項に記載の方法。
  10. 前記シートを使用して、重合体ゲルでできた他のコンポーネントに前記重合体ゲルコンポーネントが固定され、前記シートに接触することによって2つのコンポーネントの前記重合体ゲルが前記微孔性材料に吸引されることを特徴とする請求項1から9の一項に記載の方法。
  11. 前記2つのコンポーネントを構築している前記重合体ゲルが、シリコーンオイルを混合することによって得られるポリジメチルシロキサンからなることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記重合体ゲルが、シリコーンオイルの部分重合ミックスから得られることを特徴とする請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記微孔性シートに接触させる前に、重合体ゲルでできた前記コンポーネントのうちの少なくとも1つを同じ形にするステップを含むことを特徴とする請求項10から12の一項に記載の方法。
  14. 人体部分を保護するための、重合体ゲルでできたクッションを備えた保護モジュールであって、
    接着剤を加えることなく前記クッションに固定された微孔性シートを備え、前記重合体ゲルが、前記シートの微小空洞に浸透し、かつ、前記シートとの見かけ上の接触表面より広い展開接触表面を生成することによって前記コンポーネントを前記シートに固定する保護モジュール。
  15. 前記クッションが、形状を維持すべき前記微孔性シートへの固定に先だって、保護すべき身体部分に前記クッションを適用することによって同じ形になることを特徴とする請求項14に記載のモジュール。
  16. 前記クッションが、活性物質を含有することができる空洞を前記シートと共に形成するための開口を有することを特徴とする請求項14または15に記載のモジュール。
  17. 重合体ゲルでできた保持エレメントを備え、前記保持エレメントが、前記保持エレメントと前記シートが接触した後に前記重合体ゲルが前記シートの微小空洞に浸透することにより、接着剤を使用することなく前記微孔性シートの他の面に固定されることを特徴とする請求項14から16の一項に記載のモジュール。
  18. 前記シートが、前記重合体ゲルに固定することができる物質を含有していることを特徴とする請求項14から17の一項に記載のモジュール。
  19. 前記重合体ゲルに固定することができる前記物質がシリカ粒子からなることを特徴とする請求項18に記載のモジュール。
  20. 前記シートがポリオレフィンからなることを特徴とする請求項14から19の一項に記載のモジュール。
  21. 前記シートがポリエチレンからなることを特徴とする請求項14から20の一項に記載のモジュール。
  22. 前記重合体ゲルがシリコーンゲルであることを特徴とする請求項14から21の一項に記載のモジュール。
  23. 前記重合体ゲルが、シリコーンオイルを混合することによって得られるポリジメチルシロキサンからなることを特徴とする請求項14から22の一項に記載のモジュール。
  24. 前記重合体ゲルが、シリコーンオイルの部分重合ミックスから得られることを特徴とする請求項14から23の一項に記載のモジュール。
JP2008535053A 2005-10-12 2006-10-04 重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法 Pending JP2009511693A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0510414A FR2891833B1 (fr) 2005-10-12 2005-10-12 Procede de fixation d'une piece en gel polymere
PCT/FR2006/002230 WO2007042639A2 (fr) 2005-10-12 2006-10-04 Procede de fixation d'une piece en gel polymere

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009511693A true JP2009511693A (ja) 2009-03-19

Family

ID=36593757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535053A Pending JP2009511693A (ja) 2005-10-12 2006-10-04 重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080248282A1 (ja)
EP (1) EP1937760A2 (ja)
JP (1) JP2009511693A (ja)
FR (1) FR2891833B1 (ja)
WO (1) WO2007042639A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2942134B1 (fr) * 2009-02-13 2019-07-12 Millet Innovation Materiau pour la prevention des escarres
US8870876B2 (en) 2009-02-13 2014-10-28 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8277459B2 (en) 2009-09-25 2012-10-02 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating a structural bone and joint deformity
US8652141B2 (en) 2010-01-21 2014-02-18 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
US8696719B2 (en) 2010-06-03 2014-04-15 Tarsus Medical Inc. Methods and devices for treating hallux valgus
GB201306691D0 (en) * 2013-04-12 2013-05-29 Stephenson Christian Oedema reducing silicone orthotic
US20170042742A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Innovative Medical Products, Inc. Article of manufacture pressure relieving pad

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656655A (ja) * 1991-03-20 1994-03-01 Hydromer Inc 粘着性親水性ゲル包帯剤
JPH06335459A (ja) * 1993-05-24 1994-12-06 Ndm Acquisition Corp 生物医学電極
JPH0788131A (ja) * 1993-05-27 1995-04-04 Ndm Acquisition Corp 創傷手当用物品
JPH07231909A (ja) * 1993-12-20 1995-09-05 Ndm Acquisition Corp 外部固定用手当用物品
JP2003500107A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 エピタック エムデー ソシエテ アノニム 手指または足指の保護あるいは治療用の粘弾性裏張り付き弾性スリーブ
WO2004060359A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Ossur Hf Wound dressing

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5497789A (en) * 1987-07-20 1996-03-12 Zook; Gerald P. Foot protector incorporating a viscoelastic gel
FR2626170A1 (fr) * 1988-01-25 1989-07-28 Nicol Nicole Produit de positionnement des orteils
US5181914A (en) * 1988-08-22 1993-01-26 Zook Gerald P Medicating device for nails and adjacent tissue
US5883115A (en) * 1992-11-09 1999-03-16 Pharmetrix Division Technical Chemicals & Products, Inc. Transdermal delivery of the eutomer of a chiral drug
CA2211160C (en) * 1995-02-01 2002-10-01 Schneider (Usa) Inc. Process for hydrophilicization of hydrophobic polymers
FR2740678B1 (fr) * 1995-11-06 1999-05-14 Oreal Utilisation en cosmetique d'une composition solide ayant une matrice gelifiee et compositions cosmetiques ou dermatologiques mises en oeuvre
US20040082716A1 (en) * 2001-03-08 2004-04-29 Marie-Pierre Faure Hydrogel attached to backing and method for making same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656655A (ja) * 1991-03-20 1994-03-01 Hydromer Inc 粘着性親水性ゲル包帯剤
JPH06335459A (ja) * 1993-05-24 1994-12-06 Ndm Acquisition Corp 生物医学電極
JPH0788131A (ja) * 1993-05-27 1995-04-04 Ndm Acquisition Corp 創傷手当用物品
JPH07231909A (ja) * 1993-12-20 1995-09-05 Ndm Acquisition Corp 外部固定用手当用物品
JP2003500107A (ja) * 1999-05-21 2003-01-07 エピタック エムデー ソシエテ アノニム 手指または足指の保護あるいは治療用の粘弾性裏張り付き弾性スリーブ
WO2004060359A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-22 Ossur Hf Wound dressing

Also Published As

Publication number Publication date
FR2891833B1 (fr) 2008-01-04
WO2007042639A2 (fr) 2007-04-19
WO2007042639A3 (fr) 2007-05-31
US20080248282A1 (en) 2008-10-09
FR2891833A1 (fr) 2007-04-13
EP1937760A2 (fr) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009511693A (ja) 重合体ゲルコンポーネントを固定するための方法
US5181914A (en) Medicating device for nails and adjacent tissue
Donnelly et al. Hydrogel‐forming microneedle arrays for enhanced transdermal drug delivery
US6949067B1 (en) Device and method for enhancing female sexual stimulation
ES2825706T3 (es) Aplicador de adhesivo
ES2661118T3 (es) Apósito o parche adhesivo para usar en el tratamiento de enfermedades vasculares
AU2001261540A1 (en) Composition and applicator for topical substance delivery
KR101966050B1 (ko) 일체형 마이크로 니들 패치
US7951103B2 (en) Assembled orthopedic retractor
AU2001239777B2 (en) Curable adhesive splints and methods
ES2266617T3 (es) Dispositivo para evacuar la sangre de un miembro.
KR20100027049A (ko) 접착 패치
ES2602507T3 (es) Dispositivo de ostomía
JP2001502956A (ja) 密な穿刺シール
AU2001239777A1 (en) Curable adhesive splints and methods
US20160354992A1 (en) Therapeutic Or Diagnostic Medical Product Having An Adhesion-Enhancing Surface Structure
US20080045876A1 (en) Method of Using a Compression Bandage
KR20100080778A (ko) 친수성 점착제를 갖는 패취
KR101875094B1 (ko) 형상기억합금을 이용한 내향성 발톱 개선용 패드
KR101330918B1 (ko) 손발톱 백선용 간이 치료구
KR20190117241A (ko) 신체접착용 테이프
CN213525738U (zh) 一种防旋防血栓皮肤牵引套
KR102701773B1 (ko) 부직포 안대
KR200495654Y1 (ko) 캐릭터 파스
JPH0278614A (ja) 医療用貼付剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120626