JPH0656129A - 包装容器の熱接着部形成用加熱ロールの加圧力制御方法 - Google Patents
包装容器の熱接着部形成用加熱ロールの加圧力制御方法Info
- Publication number
- JPH0656129A JPH0656129A JP4222055A JP22205592A JPH0656129A JP H0656129 A JPH0656129 A JP H0656129A JP 4222055 A JP4222055 A JP 4222055A JP 22205592 A JP22205592 A JP 22205592A JP H0656129 A JPH0656129 A JP H0656129A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packaging material
- heating roll
- fluid pressure
- pressure
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8341—Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
- B29C66/83411—Roller, cylinder or drum types
- B29C66/83413—Roller, cylinder or drum types cooperating rollers, cylinders or drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/18—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/345—Progressively making the joint, e.g. starting from the middle
- B29C66/3452—Making complete joints by combining partial joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/431—Joining the articles to themselves
- B29C66/4312—Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/40—General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
- B29C66/41—Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
- B29C66/43—Joining a relatively small portion of the surface of said articles
- B29C66/432—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms
- B29C66/4322—Joining a relatively small portion of the surface of said articles for making tubular articles or closed loops, e.g. by joining several sheets ; for making hollow articles or hollow preforms by joining a single sheet to itself
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/81—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
- B29C66/816—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
- B29C66/8161—General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/822—Transmission mechanisms
- B29C66/8223—Worm or spindle mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/82—Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
- B29C66/824—Actuating mechanisms
- B29C66/8242—Pneumatic or hydraulic drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/84—Specific machine types or machines suitable for specific applications
- B29C66/849—Packaging machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/90—Measuring or controlling the joining process
- B29C66/92—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
- B29C66/924—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
- B29C66/9241—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power
- B29C66/92431—Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force or the mechanical power the pressure, the force or the mechanical power being kept constant over time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/80—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
- B29C66/83—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
- B29C66/834—General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
- B29C66/8351—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws
- B29C66/83511—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums
- B29C66/83513—Jaws mounted on rollers, cylinders, drums, bands, belts or chains; Flying jaws jaws mounted on rollers, cylinders or drums cooperating jaws mounted on rollers, cylinders or drums and moving in a closed path
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Package Closures (AREA)
Abstract
器を連続成形するにあたり、均質の縦、横熱接着部を形
成させる。 【構成】 二つの加熱ロール1、11の一方を定位置に
設置しもう一方を可動とし、可動加熱ロール11の両端
部の流体圧シリンダ31、33に圧力制御弁37、40
で各別に制御した流体圧力を作用させる。加熱ロール
1、11は包装材料を挟んでいないとき押型3、13を
互いに接触させて平行となっており、挟んだとき流体圧
シリンダ31、33から流体圧力の一部を放出して可動
加熱ロール11を挟み込みの隙間だけ平行移動させる。
これにより、押型3、13は加熱ロール軸線方向均一圧
力で包装材料を挟んで熱接着する。
Description
二つ折りして袋状の包装容器を連続成形するにあたっ
て、内容物充填可能な筒状とするため包装材料の重ね合
わせ側縁部を連続的に熱接着し、或いは隣り合う包装容
器を区画するためそれらの間を包装材料長手方向一定間
隔で熱接着するための加熱ロールの加圧力を制御する方
法に関するものである。
フィルムを積層した柔軟質の帯状の包装材料を二つ折り
して筒状に形成し、その重ね合わせ部分を合成樹脂フィ
ルムを溶融して形成した熱接着部によって接合し所定形
状の袋に成形することは周知である。
折りしてその重ね合わせ側縁部を加熱ロール85の一側
縁部円周方向の押型86に挟んで縦熱接着部82を連続
形成することによって筒状に形成し、その中に所定量の
内容物を供給して包装材料81の前後両面を加熱ロール
88の軸線方向の押型89に挟んで横熱接着部83を一
定間隔で形成する動作を繰返すことによって密封袋状の
包装容器84を連続成形する技術を概略的に示したもの
である。
熱ロール88とは包装材料81を挟んで前後に配置され
ており、幅が異なる包装材料81を用いてさまざまな横
寸法の包装容器84が成形できるように充分な余裕をも
った長さに作られており、且つ互いに平行を維持するよ
うに縦接着用の加熱ロール85においては押型86の反
対側端部にこれと同径の受輪87を設け、横接着用の加
熱ロール88においては両側端部に押型89と同径の受
輪90、91を設けている。
きは押型86および受輪87、受輪90および91がそ
れぞれ接して加熱ロール85、88を互いに平行として
いるが、包装材料81が挟まれると縦接着用の加熱ロー
ル85においては押型86の間が拡がるため二つの加熱
ロール85の中心軸線が受輪87から押型86へ向かっ
て開いた状態となる(図5参照)。また、横接着用の加
熱ロール88においては押型89の一側方に挟まれるこ
ととなるため横寸法の小さい包装容器84の場合は二つ
の加熱ロール88の中心軸線が受輪91から反対側へ向
かって開いた状態となる(図6参照)。
包装材料81を挟むと、接着不充分の個所や過圧接によ
る強度劣化個所を生じ、内容物の漏れや破袋の原因とな
るので、押型86、89の間に包装材料81の厚さに相
当する隙間を与えて加熱ロール85、88をそれぞれ互
いに平行に配置させることが行なわれている。
一例を示しており、例えば前記縦熱接着部形成用の二つ
の加熱ロール85A、85Bの一方の加熱ロール85A
は両端の端軸92Aを支持枠98に回転自由に支持さ
せ、もう一方の加熱ロール85Bは両端の端軸92Bを
支持枠98の案内93に可動に嵌装した軸受94に回転
自由に支持させ、加熱ロール85A、85Bの押型86
A、86Bの隙間Aを増大させる方向へ働く弾性力を押
しばね95によって軸受94に作用させるとともに、押
しばね95に対抗して隙間Aを所定値に維持させる手動
の調整ねじ96、ばね97からなる隙間調整手段を軸受
94に作用させた構成である。
合わせられた包装材料を加圧加熱して縦熱接着部を形成
するので、包装材料二枚分の厚さよりも小さい隙間Aで
対向させておく必要があり、そのため製袋作業時におい
て押型86A、86B側の隙間Aは大きくなり反対側の
隙間Aは最初の設定値を維持しようとするため加熱ロー
ル85A、85Bは非平行となってしまう。
のばね力によって包装材料に対する加圧力を調整するよ
うになっているので、加熱ロール85Bの両端の変位に
対応した加圧力調整は不可能であり、加熱ロール85B
を相手方加熱ロール85Aと平行に戻すことはできな
い。
め案内93との隙間を最小限に設定しているので、加熱
ロール85Bが前述のように変位すると軸受94が案内
93に喰付くことがあり、いずれにしても平行に戻すこ
とは不可能である。喰付きをなくすため隙間を大きくす
ると加熱ロール85Bにがたつきを生じて押型86A、
86Bのローレットに喰違いを生じ、その山同志が突き
合わせられて包装材料を破断するという心配が発生す
る。
間調整手段とによる図7の手段では依然として前記問題
が解決されない。
遊状態で加熱ロール85Bを支持する代りに、調整ねじ
96のみまたはこれに代えて圧力空気使用の流体圧シリ
ンダのみで隙間調整手段を構成し、隙間Aの最大値を規
定した固定状態で加熱ロール85Bを支持することも行
なわれており、この方式によると加熱ロール85A、8
5Bを常に平行に保つことができる。
によって軸受94を動かし隙間Aの大きさを設定するの
は微細な調整作業が必要できわめて困難であるばかり
か、加熱ロール85A、85Bの熱による支持枠98、
軸受94、調整ねじ96などの各部の熱膨張によって隙
間Aが変動するため、熱接着部分を常に監視して接着状
態を調べ隙間Aを調整しなければならない。更に、包装
材料の厚さが異なるものを使用するときはその都度隙間
Aを適正値に調整しなければならない。このように両側
端における隙間Aを同時にまたは各別に絶えず調整する
のはきわめて困難であり、実際の製袋ラインにおいては
実質的に不可能である。
する課題は、外側周面に熱接着用の押型を突出させて有
している二つの加熱ロールの一方が両端部を支持枠に回
転自由に支持され、もう一方が両端部を支持枠の案内に
沿い可動の軸受に回転自由に支持されてそれらの押型の
隙間を増大させる押しばねと所定値に維持させる隙間調
整手段とを軸受に作用させた前記従来の隙間形成手段
は、製袋作業時に容易に非平行となるとともに平行に戻
すことができないため熱接着部に加熱ロール軸線方向不
均等な加圧力が働き接着不良や破断を生じる心配があ
る、或いは隙間の調整がきわめて面倒且つ困難で実用に
適さない、という点である。
に、本発明は二つの加熱ロールの一方を定位置に設置す
るとともにもう一方をその両端部に各別に制御可能な流
体圧力を作用させて可動に設置し、包装材料を挟んでい
ないとき二つの加熱ロールをそれらの押型が互いに接触
した状態で平行とし、包装材料を挟んだとき両端部の流
体圧力の一部を放出して包装材料を加圧させるとともに
可動側の加熱ロールを包装材料挟み込みの隙間だけ定置
側の加熱ロールから平行状態で離間させる、という構成
とした。
由に支持した軸受を支持枠の案内に嵌装する、という従
来と同じ手段で定置側の加熱ロールに対して可動に設置
される。流体圧力としてはクッション性があり且つ圧力
制御が容易な圧力空気を用いるのがよく、圧力空気が給
排される流体圧シリンダを支持枠に固定してそれより突
出したピストン杆を軸受に接触させた構成とするのがよ
い。
熱ロールの両端部に作用する流体圧シリンダに各別に制
御可能な圧力制御弁を経て導入させる。この圧力制御弁
は流体圧力を任意の値に減圧調整して流体圧シリンダに
供給する機能と、流体圧シリンダの流体圧力の一部を放
出して任意の値に調整する機能とをもち、一般に前者機
能を果たす減圧弁と後者機能を果たすリリーフ弁とによ
って構成するか、または二次側圧力が設定圧力以上とな
ったとき二次側圧力を放出するパイロット操作形減圧弁
によって構成し、両側の流体圧シリンダの流体圧力を各
別に且つ互いに同一または異なる値に制御する。
まな横寸法の包装容器が成形できるように充分な長さを
もっており、縦熱接着部形成用の加熱ロールが常に一端
部で包装材料を挟むのは当然のことながら、横接着部形
成用の加熱ロールにおいても常に一端部に偏った部分で
包装材料を挟む。
接触している押型の間に包装材料が導入されると、包装
材料を挟んだ側の流体圧シリンダのピストン杆が押戻さ
れて流体圧力が上昇し、圧力制御弁はこの圧力上昇分を
放出し設定圧力に戻して包装材料を加圧し熱接着する。
このとき、可動側の加熱ロールは包装材料挟み込み側が
定置側の加熱ロールから離れ、両端部を支持したブッシ
ュが支持枠の案内に沿って可動であることによって反対
側も加熱ロールから離れようとし、この反対側の流体圧
シリンダの流体圧力も上昇する。
二つの加熱ロールは非平行となってしまうが、本発明で
は圧力制御弁より圧力上昇分を放出することにより平行
状態で離間させることができる。
体圧力は熱接着を行なうのに必要なかなりの高圧である
ことが要求され、もしこの端部にのみ流体圧力を作用さ
せると加熱ロールに反対側の端部を定置側の加熱ロール
から大きく離れさせるモーメントが働く。従ってまた、
この反対側に作用させる流体圧力は前記モーメントに対
抗できればよいので、包装材料挟み込み側の端部に作用
させる流体圧力よりも低い圧力で足りる。この圧力は、
包装材料を挟んでいないときは互いに等しくしておき、
挟んだとき挟み込み側よりも低い圧力となるように制御
することも可能であるが、圧力制御弁の設定圧力を予め
異ならしめておくことにより常に低い圧力に制御する方
が同一構造の圧力制御弁を使用して異なる設定圧力とす
るだけで実施できることから簡便である。
を設定し、これをマイクロコンピュータからなる電子式
制御装置に記憶させておき圧力制御弁の設定圧力を適宜
に変更するようにすれば、異なる包装材料を使用する際
に手動で調整する必要がない、という便利さがある。
ールは流体圧力によって押型を互いに接触させて平行と
なっている。包装材料が押型の間に挟まれると流体圧力
の一部を放出して包装材料を加圧しながらその挟み込み
の隙間だけ可動側の加熱ロールを平行移動させる。これ
により、押型が包装材料に加える加熱ロール軸線方向の
圧力分布が一定となる。
と、図1は図4に示した縦熱接着部形成用の加熱ロール
に本発明を実施した場合を示すものであって、二つの加
熱ロール1、11は円筒形のロール本体2、12の両端
部に押型3、13および受輪4、14を鍔状に突出させ
て有しているとともに、それらの両側方の端軸5、6、
15、16が支持枠21、22に軸受7、8、17、1
8によって回転自由に支持されており、図示しない歯車
機構により互いに反対方向へ同一回転速度で回転させら
れるようになっている。
一定位置で回転自由に支持され、もう一方の加熱ロール
11は軸受17、18の軸受ケース19、20を支持枠
21、22に設けた案内23、24に嵌装することによ
り定置側の加熱ロール1に対して可動とされている。
なる案内23、24には流体圧シリンダ31、33が基
部を支持枠21、22に固定して設置されており、それ
らから突出したピストン杆32、34が軸受ケース1
9、20に接触している。これらの流体圧シリンダ3
1、33には空気ポンプ35で発生させアキュムレータ
36に貯めた圧力空気が圧力制御弁37、40により各
別に制御されて供給排出される。
イロット操作形の減圧弁38、41およびリリーフ弁3
9、42の組合せによって構成し、それらのパイロット
部の設定圧力を電子式制御装置43からの信号によって
任意に変更できるようにした。このため、厚さが異なる
包装材料を取扱う場合、その都度設定した最適圧力値を
電子式制御装置43に記憶させるか、または予め厚さに
応じた最適圧力値を計算して記憶させておくことによ
り、さまざまな包装材料に対して手動で調整する必要が
ない。
包装材料を挟んでいないときは減圧弁38、41により
設定された流体圧力が流体圧シリンダ31、33に供給
されて押型3、13、受輪4、14が互いに接して二つ
の加熱ロール1、11を平行状態としている。このと
き、押型13側の流体圧力よりも受輪14側の流体圧力
の方を低くしておく。
45の重ね合わせ側縁部が押型3、13の間に挟まれる
と、その厚さに応じて加熱ロール11が動き両端部の流
体圧シリンダ31、33のピストン杆32、34が押戻
されて流体圧力が上昇する。この上昇分はリリーフ弁3
9、42によって大気へ放出され、押型3、13は最初
に設定した流体圧力で包装材料45を加圧し縦熱接着部
を形成することとなる。反対側の受輪4、14を接触さ
せている流体圧力は上昇分が放出されることによって加
熱ロール11をロックすることなく、包装材料45の厚
さに相当する隙間分だけ平行移動させる。このため、二
つの押型3、13は互いに平行な状態で包装材料45を
挟み、縦熱接着部を均等な加圧状態で形成することとな
るのである。
の手段で制御できることは言うまでもない。
両端部に流体圧力を加えて定置側の加熱ロールに接触さ
せ、押型が包装材料を挟んだとき流体圧力の一部を放出
して圧力上昇を解消した状態とするものであるから、包
装材料を挟んでいない側がロックされることなく加熱ロ
ールを容易に平行移動させることができる。このため、
押型は加熱ロール軸線方向均一の圧力分布で包装材料を
挟み、接着不良や破断個所がない完全な熱接着部を形成
するものである。
熱ロールの両端部の定置側加熱ロールに対する力を各別
に制御するので、熱的影響を受けることなく隙間の調整
が容易且つ適正に行なえるものである。
図。
図。
明図。
軸受、23、24 案内、31、33 流体圧シリン
ダ、37、40 圧力制御弁、
Claims (3)
- 【請求項1】 外側周面に熱接着用の押型を突出させて
有している二つの加熱ロールの一方を定位置に設置する
とともにもう一方を前記定置加熱ロールに対して可動に
設置し、前記可動加熱ロールの両端部に各別に制御可能
とした流体圧力を作用させて包装材料を挟んでいないと
き前記二つの加熱ロールをそれらの押型を互いに接触さ
せた状態で平行とし、包装材料を挟んだとき前記両端部
の流体圧力の一部を放出して包装材料を加圧させるとと
もに前記可動加熱ロールを包装材料挟み込みの隙間だけ
前記定置加熱ロールから平行状態で離間させることを特
徴とする包装容器の熱接着部形成用加熱ロールの加圧力
制御方法。 - 【請求項2】 包装材料を挟む側の端部に作用させる流
体圧力よりも包装材料を挟まない側の端部に作用させる
流体圧力の方を常に低い圧力に制御する請求項1記載の
加圧力制御方法。 - 【請求項3】 包装材料の厚さに応じた適正な圧力を電
子式制御装置に記憶させ、流体圧力を包装材料によって
調整する請求項1記載の加圧力制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22205592A JP3218355B2 (ja) | 1992-07-29 | 1992-07-29 | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロールの加圧力制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22205592A JP3218355B2 (ja) | 1992-07-29 | 1992-07-29 | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロールの加圧力制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0656129A true JPH0656129A (ja) | 1994-03-01 |
JP3218355B2 JP3218355B2 (ja) | 2001-10-15 |
Family
ID=16776397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22205592A Expired - Lifetime JP3218355B2 (ja) | 1992-07-29 | 1992-07-29 | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロールの加圧力制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3218355B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005289497A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Sanko Kikai Kk | ロータリー式自動包装機におけるトップシールロール間の位置調整機構 |
JP2005324349A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Hamamatsu:Kk | 枚葉印刷物における両面ラミネート工法とその装置 |
JP2009143600A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Sanko Kikai Kk | ヒートシール用ロールの押圧機構 |
JP2013023284A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Riso Kagaku Corp | 封入封緘装置 |
-
1992
- 1992-07-29 JP JP22205592A patent/JP3218355B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005289497A (ja) * | 2004-04-05 | 2005-10-20 | Sanko Kikai Kk | ロータリー式自動包装機におけるトップシールロール間の位置調整機構 |
JP2005324349A (ja) * | 2004-05-12 | 2005-11-24 | Hamamatsu:Kk | 枚葉印刷物における両面ラミネート工法とその装置 |
JP2009143600A (ja) * | 2007-12-14 | 2009-07-02 | Sanko Kikai Kk | ヒートシール用ロールの押圧機構 |
JP2013023284A (ja) * | 2011-07-26 | 2013-02-04 | Riso Kagaku Corp | 封入封緘装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3218355B2 (ja) | 2001-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100193963B1 (ko) | 포장재 및 그 제조방법 | |
US11136154B2 (en) | Packaging machine for bedding products | |
US20230257182A1 (en) | Deflatable inflatable web | |
EP1410993B1 (en) | Packaging machine | |
WO2016002519A1 (ja) | ヒートシール装置およびそれを備えた充填包装機 | |
BRPI0710481A2 (pt) | aparelho para produzir sacos com desenhos tridimensionais | |
US5123987A (en) | Method of producing an air bladder from two uncured membranes | |
JPH0656129A (ja) | 包装容器の熱接着部形成用加熱ロールの加圧力制御方法 | |
US2350931A (en) | Dispensing package | |
JP5343426B2 (ja) | ヒートシール装置 | |
JP4167416B2 (ja) | 充填包装機におけるヒートシール装置 | |
EP3319879B1 (en) | Assembly and method for handling packaging containers | |
KR200267371Y1 (ko) | 에어캡 완충시트 제조장치 및 완충시트 | |
JP2017109773A (ja) | ヒートシール装置およびそれを備えた充填包装機 | |
JPH0614012U (ja) | 包装容器成形装置における加熱ロールの支持装置 | |
JP3038359B2 (ja) | 縦形製袋充填包装機 | |
JP2832484B2 (ja) | 封筒製袋機 | |
JPS5815371B2 (ja) | 圧縮包装機 | |
JP2533038B2 (ja) | ヘッダ―付ガゼット袋の製造方法 | |
AU608369B2 (en) | Improved method and apparatus for forming fin-type back seals | |
US4919740A (en) | Method and apparatus for forming fin-type back seals | |
JP7239228B1 (ja) | 縦型充填包装設備を用いた包装袋の製造方法および縦型充填包装設備 | |
JP2001315709A (ja) | 充填包装機 | |
JPH04352606A (ja) | 流動物の充填包装装置 | |
JP2022111650A (ja) | 縦シール装置およびその縦シール装置を備えた縦型充填包装設備 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001205 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080810 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090810 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100810 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110810 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120810 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |