JPH0656042A - ラックバー支持装置 - Google Patents

ラックバー支持装置

Info

Publication number
JPH0656042A
JPH0656042A JP21145892A JP21145892A JPH0656042A JP H0656042 A JPH0656042 A JP H0656042A JP 21145892 A JP21145892 A JP 21145892A JP 21145892 A JP21145892 A JP 21145892A JP H0656042 A JPH0656042 A JP H0656042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rack
guides
spacer
rack bar
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21145892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3212703B2 (ja
Inventor
Yoichi Hyodo
陽一 兵藤
Kazumi Fujii
一身 藤井
Yuji Shimamoto
勇二 嶌本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP21145892A priority Critical patent/JP3212703B2/ja
Publication of JPH0656042A publication Critical patent/JPH0656042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3212703B2 publication Critical patent/JP3212703B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • B62D3/123Steering gears mechanical of rack-and-pinion type characterised by pressure yokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/26Racks
    • F16H55/28Special devices for taking up backlash
    • F16H55/283Special devices for taking up backlash using pressure yokes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ラックガイドが傾動しないようにしたラック
バー支持装置を提供する。 【構成】 ハウジング11に形成した円筒部11a内に
軸方向へ摺動可能に組付けたラックガイドをその背部凹
所に設けたスペーサ23及びスプリング24によりラッ
クバー15に向けて押圧してラックバー15をラック軸
方向へ摺動可能に支持するようにしたラックバー支持装
置において、前記ラックガイドを略中央で軸線方向に二
分割した形状(21A,21B)とし、また前記スペー
サ23の両ラックガイド21A,21Bとの対向面を凸
状球面S1とするとともに、このスペーサ23が当接す
る前記両ラックガイド21A,21Bの受け面を前記ス
ペーサ23の凸状球面S1より曲率半径の大きな凹状球
面S2として、スペーサ23と両ラックガイド21A,
21Bの接触点P1をラックバー15から両ラックガイ
ド21A,21Bに作用する反力の作用点P2との関連
で変更可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両用ラックピニオン
式ステアリング装置のラックバー支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ラックバー支持装置は、例えば実開昭5
7−171965号公報に示されているように、ハウジ
ングに形成した円筒部内に軸方向へ摺動可能に組付けた
ラックガイドをその背部凹所に設けたスペーサ及びスプ
リングによりラックバーに向けて押圧してラックバーを
ラック軸方向へ摺動可能に支持するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記公報に
て提案されているラックバー支持装置においては、ラッ
クガイドにラックバー側端部より他端部の途中まで延在
するスリットを形成するとともに、ラックガイドの背部
凹所の形状とスペーサのラックガイドと当接する部位の
形状を共にテーパ形状として、ラックガイドのラックバ
ー側端部が拡開するようにしたものであり、ラックガイ
ドのラックバー側端部外周はハウジングの円筒部に圧接
するものの他端部外周は円筒部に圧接せず、ラックガイ
ドが傾動して他端部外周が円筒部に当接し異音を発する
おそれがある。本発明は、上記した問題に対処すべくな
されたものであり、その目的はラックガイドが傾動しな
いようにしたラックバー支持装置を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明においては、ハウジングに形成した円筒
部内に軸方向へ摺動可能に組付けたラックガイドをその
背部凹所に設けたスペーサ及びスプリングによりラック
バーに向けて押圧してラックバーをラック軸方向へ摺動
可能に支持するようにしたラックバー支持装置におい
て、前記ラックガイドを略中央で軸線方向に二分割した
形状とし、また前記スペーサの両ラックガイドとの対向
面を凸状球面とするとともに、このスペーサが当接する
前記両ラックガイドの受け面を前記スペーサの凸状球面
より曲率半径の大きな凹状球面または凹状円錐面とし
て、前記スペーサと前記両ラックガイドの接触点を前記
ラックバーから前記両ラックガイドに作用する反力の作
用点との関連で変更可能とした。
【0005】
【発明の作用・効果】本発明によるラックバー支持装置
においては、二分割されたラックガイドがスペーサを介
して付与されるスプリングのばね力により径方向へも付
勢されるため、各ラックガイドはラックバー側端部外周
のみならず他端部外周でもハウジングの円筒部に圧接す
る。したがって、各ラックガイドの傾動は阻止され、傾
動による異音発生を的確に防ぐことができる。また、各
ラックガイドがラックバー側端部外周のみならず他端部
外周でも円筒部に圧接するため、各ラックガイドの偏摩
耗が抑制される。
【0006】また、本発明によるラックバー支持装置に
おいては、スペーサの両ラックガイドとの対向面を凸状
球面とするとともに、このスペーサが当接する両ラック
ガイドの受け面をスペーサの凸状球面より曲率半径の大
きな凹状球面または凹状円錐面として、スペーサと両ラ
ックガイドの接触点をラックバーから両ラックガイドに
作用する反力の作用点との関連で変更可能としたため、
スペーサと両ラックガイドの接触点を適宜に設定するこ
とにより、スペーサから両ラックガイドに伝わる押圧力
の径方向分力とラックバーから両ラックガイドに作用す
る反力の径方向分力とで決まる両ラックガイドの両端部
とハウジングにおける円筒部との面圧分布を略均一にで
き、ハウジングの円筒部に対する両ラックガイドの円滑
な摺動を保証することができるとともに、各ラックガイ
ドの両端部における偏摩耗を効果的に抑制することがで
きる。
【0007】
【実施例】以下に、本発明の一実施例を図面に基づいて
説明する。図1は本発明によるラックバー支持装置を採
用してなる車両用ラックピニオン式ステアリング装置を
示していて、このステアリング装置においては、ハウジ
ング11にベアリング12,13を介して回転自在に組
付けられステアリングシャフト(図示省略)に連結され
るピニオン軸14のピニオン14aにラックバー15の
一側に形成したラック15aが噛合している。ラックバ
ー15はハウジング11にラック軸方向(図1の紙面上
下方向)へ摺動可能に組付けられていて、ラックバー支
持装置20によってピニオン14aに向けて押圧されな
がらラック軸方向へ摺動可能に支持されている。
【0008】ラックバー支持装置20は、図1及び図2
にて示したように、略中央で軸線方向に二分割した形状
でハウジング11に形成した円筒部11a内に軸方向へ
摺動可能に組付けた金属製のラックガイド21A,21
Bと、これらラックガイド21A,21Bとラックバー
15間に介装されて両者の当たりを和らげる弾性体22
と、両ラックガイド21A,21Bの背部凹所にラック
ガイドと対向した面を凸状球面S1としたスペーサ23
とともに配設されてラックガイド21A,21Bをラッ
クバー15に向けて付勢するスプリング24と、中間部
に環状のフランジ25aを有してハウジング11にボル
ト(図示省略)により固着されたカバー16に圧入嵌合
されたスリーブ25と、このスリーブ25に進退可能に
螺合されて内端にてスペーサ23の背面に僅かな隙間を
もって対向する六角穴付のセンタボルト26と、このセ
ンタボルト26の回転をロックするナット27により構
成されている。
【0009】また、本実施例においては、図3にて示し
たように、スペーサ23が当接する各ラックガイド21
A,21Bの受け面がスペーサ23の凸状球面S1(中
心をO1とし曲率半径をR1とする球面)より曲率半径
の大きな凹状球面S2(中心をO2とし曲率半径をR2
>R1とする球面)とされるとともに、ラックバー15
が当接する弾性体22の各受け面がラックバー15の外
周面S3(中心をO3とし半径をR3とする円弧面)よ
り半径の大きな円弧面S4(中心をO4とし半径をR4
>R3とする円弧面)とされていて、スペーサ23と各
ラックガイド21A,21Bとの各接触点P1が各ラッ
クガイド21A,21Bのラックバー15から弾性体2
2を介して反力を受ける各作用点P2より外周に位置
し、かつ各接触点P1での径方向分力F1が各作用点P
2での径方向分力F2より大きな値となるようにしてあ
る。また、各ラックガイド21A,21Bの中間部外周
には凹部(逃げ)21a,21bが形成されており、こ
れによって摺動摩擦の軽減が図られている。
【0010】ところで、上記のように構成した本実施例
においては、二分割されたラックガイド21A,21B
がスペーサ23を介して付与されるスプリング24のば
ね力により径方向へも付勢されるため、各ラックガイド
21A,21Bはラックバー側端部外周のみならず他端
部外周でもハウジング11の円筒部11aに圧接する。
したがって、各ラックガイド21A,21Bの傾動は阻
止され、傾動による異音発生を的確に防ぐことができ
る。また、各ラックガイド21A,21Bがラックバー
側端部外周のみならず他端部外周でも円筒部11aに圧
接し、かつ中間部外周にて凹部21a,21bにより円
筒部11aに圧接しないため、各ラックガイド21A,
21Bの偏摩耗が摺動摩擦の軽減を図りながら抑制され
る。
【0011】また、本実施例のラックバー支持装置にお
いては、スペーサ23の両ラックガイド21A,21B
との対向面を凸状球面S1とするとともに、このスペー
サ23が当接する両ラックガイド21A,21Bの受け
面をスペーサ23の凸状球面S1より曲率半径の大きな
凹状球面S2として、スペーサ23と両ラックガイド2
1A,21Bの接触点P1をラックバー15から両ラッ
クガイド21A,21Bに作用する反力の作用点P2と
の関連で変更可能としたため、スペーサ23と両ラック
ガイド21A,21Bの接触点P1を適宜に設定するこ
とにより、スペーサ23から両ラックガイド21A,2
1Bに伝わる押圧力の径方向分力F1とラックバー15
から両ラックガイド21A,21Bに作用する反力の径
方向分力F2とで決まる両ラックガイド21A,21B
の両端部とハウジング11における円筒部11aとの面
圧分布を略均一にでき、ハウジング11の円筒部11a
に対する両ラックガイド21A,21Bの円滑な摺動を
保証することができるとともに、各ラックガイド21
A,21Bの両端部における偏摩耗を効果的に抑制する
ことができる。
【0012】上記実施例においては、スペーサ23の凸
状球面S1が当接するラックガイド21A,21Bにお
ける背面凹所の形状を凹状球面S2としたが、これを凹
状円錐面として本発明を実施することも可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるラックバー支持装置の一実施例
を示す断面図である。
【図2】 図1に示した両ラックガイドの斜視図であ
る。
【図3】 両ラックガイドに作用する力の関係を概略的
に示した図である。
【符号の説明】
11…ハウジング、11a…円筒部、15…ラックバ
ー、20…ラックバー支持装置、21A,21B…二分
割したラックガイド、23…スペーサ、24…スプリン
グ、S1…凸状球面、S2…凹状球面。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 嶌本 勇二 大阪市中央区南船場三丁目5番8号 光洋 精工株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングに形成した円筒部内に軸方向
    へ摺動可能に組付けたラックガイドをその背部凹所に設
    けたスペーサ及びスプリングによりラックバーに向けて
    押圧してラックバーをラック軸方向へ摺動可能に支持す
    るようにしたラックバー支持装置において、前記ラック
    ガイドを略中央で軸線方向に二分割した形状とし、また
    前記スペーサの両ラックガイドとの対向面を凸状球面と
    するとともに、このスペーサが当接する前記両ラックガ
    イドの受け面を前記スペーサの凸状球面より曲率半径の
    大きな凹状球面または凹状円錐面として、前記スペーサ
    と前記両ラックガイドの接触点を前記ラックバーから前
    記両ラックガイドに作用する反力の作用点との関連で変
    更可能としたことを特徴とするラックバー支持構造。
JP21145892A 1992-08-07 1992-08-07 ラックバー支持装置 Expired - Fee Related JP3212703B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21145892A JP3212703B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 ラックバー支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21145892A JP3212703B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 ラックバー支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0656042A true JPH0656042A (ja) 1994-03-01
JP3212703B2 JP3212703B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=16606277

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21145892A Expired - Fee Related JP3212703B2 (ja) 1992-08-07 1992-08-07 ラックバー支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3212703B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0788962A2 (en) * 1995-09-19 1997-08-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Rack supporting device
JP2002193118A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Oiles Ind Co Ltd ラックピニオン式ステアリング装置
JP2012066803A (ja) * 2010-08-27 2012-04-05 Jtekt Corp ラック軸支持装置
JP2012183845A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Jtekt Corp ラックピニオン式舵取装置
KR20170033500A (ko) * 2015-09-16 2017-03-27 현대모비스 주식회사 요크 유격 보상장치
JP2020185939A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社Subaru ステアリング装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0788962A2 (en) * 1995-09-19 1997-08-13 Koyo Seiko Co., Ltd. Rack supporting device
EP0788962A3 (en) * 1995-09-19 1998-01-07 Koyo Seiko Co., Ltd. Rack supporting device
US5746285A (en) * 1995-09-19 1998-05-05 Koyo Seiko Co., Ltd. Rack supporting device
JP2002193118A (ja) * 2000-12-27 2002-07-10 Oiles Ind Co Ltd ラックピニオン式ステアリング装置
JP2012066803A (ja) * 2010-08-27 2012-04-05 Jtekt Corp ラック軸支持装置
JP2012183845A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Jtekt Corp ラックピニオン式舵取装置
KR20170033500A (ko) * 2015-09-16 2017-03-27 현대모비스 주식회사 요크 유격 보상장치
JP2020185939A (ja) * 2019-05-16 2020-11-19 株式会社Subaru ステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3212703B2 (ja) 2001-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366785B2 (ja) ラックの支持装置
EP1559631B1 (en) Steering system
US6981430B2 (en) Vehicular steering apparatus
JP2018052208A (ja) 車両のステアリング装置
JPH0656042A (ja) ラックバー支持装置
AU2006233213B2 (en) Tilt steering mechanism
JPH0692243A (ja) ラックバー支持装置
JP4622638B2 (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
CN217833396U (zh) 一种将轴向力传到给径向力的外涨机构
JPH1178913A (ja) 操舵装置
JP3463534B2 (ja) ラックアンドピニオン式舵取装置
JPH05238397A (ja) ラックバー支持装置
JP5487923B2 (ja) ステアリング装置
JP4507394B2 (ja) 車輪支持用転がり軸受ユニットの製造方法
JP3495431B2 (ja) ラックの支持装置
JPH0237659Y2 (ja)
JPH1148992A (ja) ラック・ピニオン式ステアリング装置
JP3264416B2 (ja) 液圧緩衝器の取付ブラケット
JPH09124289A (ja) フォークリフトのマスト支持装置
JP3212220B2 (ja) ラックの支持装置
JP2018161931A (ja) 操舵装置
JPH0573939B2 (ja)
JPH06137396A (ja) ラックの支持装置
JP2012066803A (ja) ラック軸支持装置
JPWO2023276598A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees