JPH0655300U - 電子部品連収納体 - Google Patents

電子部品連収納体

Info

Publication number
JPH0655300U
JPH0655300U JP5593U JP5593U JPH0655300U JP H0655300 U JPH0655300 U JP H0655300U JP 5593 U JP5593 U JP 5593U JP 5593 U JP5593 U JP 5593U JP H0655300 U JPH0655300 U JP H0655300U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
series
box body
taping
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2591791Y2 (ja
Inventor
直弘 水凌
博昭 福田
正治 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1993000055U priority Critical patent/JP2591791Y2/ja
Publication of JPH0655300U publication Critical patent/JPH0655300U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2591791Y2 publication Critical patent/JP2591791Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電子部品の変形や位置づれを招くことなく、
テーピング電子部品連を正しい向きに確実に収納してな
る電子部品連収納体を得る。 【構成】 テーピング電子部品連1がつづら折りされて
おり、該つづら折りにより形成された折れ目1aが箱体
11の電子部品連挿入用開口11a側と最奥部側とに位
置するように、テーピング電子部品連1が電子部品連挿
入用開口11a側から挿入されて箱体11内に収納され
てなる、電子部品連収納体。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、テーピング電子部品連を箱体に収納してなる電子部品連収納体に関 し、特に、テーピング電子部品連が箱体内においてつづら折りされた状態で収納 されている電子部品連収納体の構造の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
図4は、従来より周知のテーピング電子部品連の一例を示す部分切欠平面図で ある。テーピング電子部品連1は、厚紙などからなる長尺状の支持帯2上に所定 間隔毎に電子部品3を配置した構造を有する。電子部品3のリード線3a,3b は、粘着テープ4を支持帯2の一方面に貼り付けることにより、該粘着テープ4 と支持帯2との間に固定されている。なお、5は送り孔を示し、テーピング電子 部品連1を自動機で送る際に自動機のスプロケットに嵌合されるように、所定ピ ッチ毎に形成されている。
【0003】 ところで、上記テーピング電子部品連1は、出荷に際し、ロールに巻回された り、あるいはつづら折りされて箱体に収納されたりしていた。 図5は、箱体にテーピング電子部品連1を収納する方法の一例を示す断面図で ある。この方法では、上部に開口6aが形成された箱体6に、つづら折りされた テーピング電子部品連1を上方から落下させ、箱体6内に収納していく。
【0004】 しかしながら、つづら折りされたテーピング電子部品連1が落下していく際に 、支持されている電子部品3(図4参照)の前後方向及び左右方向への位置づれ が生じるおそれがあった。さらに、電子部品3のリード線3a,3b(図4参照 )同士が絡み合ったり、リード線3a,3bが変形したりするという問題があっ た。リード線3a,3bが変形すると、使用に際し、箱体6から取り出し、自動 機によりプリント回路基板等に装着する場合、自動機により電子部品3を正確に 取り出すことができない。
【0005】 そこで、上記のようなテーピング電子部品連1における収納に際しての位置づ れを防止するために、つづら折りされたテーピング電子部品連1を水平方向に移 動させて箱体に収納する方法が試みられている。
【0006】 すなわち、図6(a)に正面断面図により、(b)に平面断面図で示すように 、箱体7の主面を水平方向に寝かせ、電子部品連挿入用開口7aの側方から、予 めつづら状に折り畳まれたテーピング電子部品連1を水平方向に移動させ、箱体 7に収納することが試みされている。この場合、つづら折りにより形成された折 れ目1a,1aが、箱体7の内側壁7b,7c側に位置する向きに、テーピング 電子部品連1が挿入されていた。そのため、図6(a)に矢印Aで示すように、 箱体7の最奥部側において、テーピング電子部品連1が倒れ、テーピング電子部 品連を箱体7内につづら折りされた状態で確実に収納することができないという 問題があった。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
本考案の目的は、つづら折りされたテーピング電子部品連を、箱体内に確実に 収納することができ、かつ電子部品の変形や位置づれ等が生じ難い構造を備えた 電子部品連収納体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は、長尺状の支持帯に所定間隔を隔てて複数の電子部品が支持されたテ ーピング電子部品連を箱体に収納してなる電子部品連収納体の構造の改良に関し 、上記テーピング電子部品連が所定間隔毎につづら折りされており、かつつづら 折りされて形成された折れ目が箱体の電子部品連挿入用開口側及び該開口と反対 側の最奥部側に位置する向きに、テーピング電子部品連が箱体内に収納されてお り、かつ上記挿入用開口が閉成されていることを特徴とする。
【0009】
【作用】 本考案の電子部品連収納体では、つづら折りにより形成された折れ目が箱体の 電子部品連挿入用開口側及び該開口と反対側の最奥部側に位置する向きにテーピ ング電子部品連が箱体に収納されている。従って、収納に際し、つづら折りされ た電子部品連が箱体内部で最奥部側に向かって倒れたりすることがない。すなわ ち、つづら折りされたテーピング電子部品連がくずれることなく、箱体内に収納 される。
【0010】 また、箱体を寝かせた状態でつづら折りされたテーピング電子部品連を収納す ることができるため、すなわちつづら折りされたテーピング電子部品連を水平方 向に移動させることにより箱体内に収納することができるため、収納に際しての 電子部品の変形やリード線同士の絡み等が生じ難い。
【0011】
【実施例の説明】
以下、図面を参照しつつ本考案の実施例を説明することにより、本考案を明ら かにする。
【0012】 図2は、本考案の一実施例においてテーピング電子部品連を収納するための箱 体を示す。箱体11は、厚紙あるいは合成樹脂等からなり、全体として直方体状 の形状を有する。箱体11の一方側面は開口されており、該開口11aが電子部 品連挿入用開口として用いられる。開口11aを形成するために、箱体11の上 面11b及び下面11cに連ねられた蓋11d,11eが形成されている。
【0013】 本実施例では、上記箱体11の開口11aから、図1(a)に示すようにつづ ら折りされたテーピング電子部品連1が矢印A方向に沿って挿入される。このテ ーピング電子部品連1は、図4に示したテーピング電子部品連1と同様に構成さ ている。従って、相当の部分については、相当の参照番号を付することにより、 その説明は省略する。
【0014】 図1(b)に示すように、箱体11内に挿入されつつある状態において、つづ ら折りされたテーピング電子部品連1の折れ目1aは、箱体11の電子部品連挿 入用開口11a側、及び該開口11aと反対側の最奥部内壁11e側とに位置す るように電子部品連1が挿入される。この場合、つづら折りされたテーピング電 子部品連1は、図1(b)の矢印B方向に力を加え、その幅を、箱体11の内側 壁11g,11h間の距離よりも狭めることにより、箱体11内に容易に挿入す ることができる。しかも、つづら折りにより形成された折れ目1aが上記の向き となる方向に、さらにテーピング電子部品連1が水平方向に移動されて挿入され るため、挿入に際し先端側においてテーピング電子部品連の一部が倒れたりする ことがない。また、テーピング電子部品連1は水平方向に移動されて箱体11内 に挿入されるため、電子部品3が変形したり、電子部品3が支持帯上で位置づれ を起こしたりすることがない。
【0015】 従って、本実施例のテーピング電子部品連収納体では、箱体11内に上記テー ピング電子部品連1が電子部品の変形や位置づれをきたすことなく確実に収納さ れる。
【0016】 テーピング電子部品連1の収納後には、図2に示した蓋11d,11eにより 、電子部品連挿入用開口11aを閉成することにより、最終的に電子部品連1が 箱体11内に封入される。
【0017】 使用に際しては、図3に示すように、箱体11を立て、側面11iを図示のよ うに破って取りさることにより、引出し用開口12を形成し、該開口12から内 部の電子部品連を引き出すことができる。従って、自動機によりテーピング電子 部品連を箱体11から引き出しつつ、プリント回路基板等に実装することができ る。
【0018】 なお、上記実施例では、収納されるテーピング電子部品連として、リード付き の電子部品3が支持帯2上に支持されてなるリード付きテーピング電子部品連1 を示したが、本考案の電子部品連収納体は、チップ型電子部品を支持してなるテ ーピング電子部品連の収納にも適用することができる。
【0019】
【考案の効果】
本考案の電子部品連収納体では、つづら折りされたテーピング電子部品連が、 つづら折りにより形成された折れ目が箱体の電子部品連挿入用開口側及び該開口 と反対側の最奥部に位置するように箱体内に収納されている。従って、収納に際 し、テーピング電子部品連が箱体内で傾くことがなく、つづら折りされた状態の まま確実に収納することができる。しかも、テーピング電子部品連は、つづら折 りされた状態で、電子部品連挿入用開口から水平方向に移動させて挿入すること ができるため、挿入に際しての電子部品の変形、特にリード線の変形やリード線 同士の絡み等が生じることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)及び(b)は、実施例においてテーピン
グ電子部品連を箱体内に挿入する工程を説明するための
正面断面図及び平面断面図。
【図2】実施例において用いられる箱体を示す斜視図。
【図3】実施例においてテーピング電子部品連を収納し
た電子部品連収納体を開封する工程を説明するための斜
視図。
【図4】テーピング電子部品連の一例を示す部分切欠平
面図。
【図5】従来の電子部品連収納体の一例を説明するため
の断面図。
【図6】(a)及び(b)は、従来の電子部品連収納体
の他の例を説明するための図であり、(a)は正面断面
図、(b)は平面断面図である。
【符号の説明】
1…テーピング電子部品連 2…支持帯 3…電子部品 11…箱体 11a…電子部品連挿入用開口

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長尺状の支持帯に所定間隔を隔てて複数
    個の電子部品が支持されたテーピング電子部品連を箱体
    に収納してなる電子部品連収納体であって、 前記テーピング電子部品連が所定長毎につづら折りされ
    ており、つづら折りにより形成された折れ目が、箱体の
    電子部品連挿入用開口側及び該開口と反対側の最奥部側
    に位置する向きに前記テーピング電子部品連が前記箱体
    内に収納されており、前記挿入用開口が閉成されている
    ことを特徴とする、電子部品連収納体。
JP1993000055U 1993-01-05 1993-01-05 電子部品連収納体 Expired - Lifetime JP2591791Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000055U JP2591791Y2 (ja) 1993-01-05 1993-01-05 電子部品連収納体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993000055U JP2591791Y2 (ja) 1993-01-05 1993-01-05 電子部品連収納体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655300U true JPH0655300U (ja) 1994-07-26
JP2591791Y2 JP2591791Y2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=11463547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993000055U Expired - Lifetime JP2591791Y2 (ja) 1993-01-05 1993-01-05 電子部品連収納体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2591791Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492694U (ja) * 1990-12-28 1992-08-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0492694U (ja) * 1990-12-28 1992-08-12

Also Published As

Publication number Publication date
JP2591791Y2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0565161A (ja) コイル状物体の収納パツケージ
JPH0655300U (ja) 電子部品連収納体
US4842216A (en) Folding cone package design
JP2000142875A (ja) テーピング電子部品用収納箱
JPH022019Y2 (ja)
JP3059789U (ja) 梱包箱
JPH06255673A (ja) 電子部品収納用キャリアテープ
JPH0427115B2 (ja)
JPH0723946Y2 (ja) 小型コイル
JPH0231415Y2 (ja)
JP3355466B2 (ja) 部品梱包用のエンボステープ
JPH0331744Y2 (ja)
JPS5925368B2 (ja) 自立型電子部品のテ−ピング方法
JPS5845267Y2 (ja) 電子部品の包装箱
JPH0298558A (ja) 電子部品連
JPH11263387A (ja) 電子部品の包装装置
JPH07215383A (ja) 電子部品の梱包箱
JPS5824817Y2 (ja) 複合包装箱
JPH06312776A (ja) 電子部品の包装装置
JPH0744620Y2 (ja) Icパッケージ出荷用梱包構造
JPS5832425Y2 (ja) ケ−ブル保持装置
JPH06291467A (ja) 電子部品連収納容器
JPH0551081A (ja) テーピング部品包装体
JPS59142971A (ja) 電子部品のパツケ−ジ
JPH0514494Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term