JPH0655229A - パイプ側面へのバーリング穴成形方法 - Google Patents

パイプ側面へのバーリング穴成形方法

Info

Publication number
JPH0655229A
JPH0655229A JP21170892A JP21170892A JPH0655229A JP H0655229 A JPH0655229 A JP H0655229A JP 21170892 A JP21170892 A JP 21170892A JP 21170892 A JP21170892 A JP 21170892A JP H0655229 A JPH0655229 A JP H0655229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
hole
burring
shape
lower die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21170892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Morita
孝行 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankei Kogyo KK
Original Assignee
Sankei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankei Kogyo KK filed Critical Sankei Kogyo KK
Priority to JP21170892A priority Critical patent/JPH0655229A/ja
Publication of JPH0655229A publication Critical patent/JPH0655229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パイプ製エキゾーストマニホルドのように比
較的厚肉のステンレスパイプへコネクタパイプ結合部と
してのバーリング穴を突設するための従来の方法は、複
雑な機構の専用機が必要であり、コスト高で生産性に問
題があった。 【構成】 パイプ1に設けられた所定の貫通穴2より小
さい穴形状の内側に嵌まる形状の案内部3aとそれに続く
斜め段の所定穴形状のバーリングを形成する大きさの成
形部3bとバーリング穴内径に合う段付の形状完成部3cと
棒状でその中間部に上記各部が突出しかつ全体がパイプ
内径に挿通しうる太さのパイプホールド部3dからなる下
型3と、パイプ外径に添うほぼ半円筒内面のパイプホー
ルド部4aとバーリング穴外形に添う逃し穴の形状完成部
穴4bからなる上型4を用いて下型にパイプ1を外挿し、
上型4でプレスしてパイプにバーリング穴を成形させる
方法である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車等の内燃機関に
用いるパイプ製エキゾーストマニホルドのように比較的
厚肉のステンレスパイプの穴開け加工に好適なパイプ側
面へのバーリング穴成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】パイプ製エキゾーストマニホルドのよう
に比較的厚肉のステンレスパイプへコネクタパイプ結合
部を突設するための従来の方法は、例えば、メインパイ
プ1に貫通穴2を空けておき、図4に示したように、メ
インパイプ1内に挿入したボス13を貫通穴2から押出治
具14を用いて外部へ押出し、又は図5に示したように、
メインパイプ1の貫通穴2の下方管内部に宛がったボス
15を、貫通穴2の外部から螺合した引出具16により引出
してコネクタパイプ結合部17を突設していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなボスを引出
す(又は押し出す)方法は、複雑な機構の専用機が必要で
あり、コスト高で生産性に問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この点を本発明では従来
例のボスに相当する下型にパイプを押さえつけて加工す
ることにより解決した。すなわち、パイプ1に設けられ
た所定の貫通穴2の内側に嵌まる形状の案内部3aとそれ
に続く斜め段の所定穴形状のバーリングを形成する大き
さの成形部3bとバーリング穴内径に合う段付の形状完成
部3cと棒状でその中間部に上記各部が突出しかつ全体が
パイプ内径に挿通しうる太さのパイプホールド部3dから
なる下型3と、パイプ外径に添うほぼ半円筒内面のパイ
プホールド部4aとバーリング穴外形に添う逃し穴の形状
完成部穴4bからなる上型4を用いて下型にパイプ1を挿
入し、該パイプ1に空けた貫通穴2を下型3の案内部に
添わせ、上型4でパイプ1を下方に押さえることによっ
て、パイプの貫通穴2周辺を突設させることを特徴とす
るパイプ側面へのバーリング穴成形方法である。
【0005】ここで、下型3は不動の下型ベース3eの側
面に型持ちさせて下型のパイプホールド部3dの一端のみ
を保持して、他端から貫通穴2の加工をしたパイプ1を
外挿可能とする。
【0006】
【作用】このような本発明のバーリング穴成形方法によ
ると、下型3へパイプを外挿して、上型でパイプを下方
に押さえるだけで貫通穴が下型によってバーリング穴に
成形される。そこで、汎用機(プレス機)で簡単に加工可
能となる。
【0007】
【実施例】図1は下型の斜視図である。この下型3はブ
ロック状のプレス機側へ固定されたベース3eの側面から
パイプホールド部3dが突出している。このパイプホール
ド部3dは、図3(a)にみられるようにパイプ1を外挿す
ることができる太さであって、その中間部にパイプ1に
設けられた貫通穴2の内側に嵌まる形状の案内部3aと、
それに続く斜め段の所定穴形状のバーリングを形成する
大きさの成形部3bとバーリング穴内径に合う段付の形状
完成部3cと棒状でその中間部に上記各部が上方に突出し
かつ全体がパイプ内径に挿通しうる太さのパイプホール
ド部3dが設けられている。
【0008】図2は上型の底面斜視図である。この上型
4は溝状凹部でパイプ外径に添うほぼ半円筒内面のパイ
プホールド部4aと、そのほぼ中ほどに形成されたバーリ
ング穴外形に添う逃し穴の形状完成部穴4bからなる。
【0009】この上型4と下型3を用いて例えばエキゾ
ーストマニホルドのメインパイプを形成するには、図3
(a)に示したように、下型にパイプ1を外挿し、そのパ
イプ1に空けた貫通穴2を下型3の案内部に添わせ、
(b)に示したように上型4でパイプ1を下方に押さえる
ことによって、メインパイプにコネクタパイプ結合部5
のバーリング穴を突設するのである。
【0010】
【発明の効果】上型でパイプを下方に押さえるだけでバ
ーリング穴(結合部への突設)が成形されるため、汎用プ
レス機で簡単に加工可能となり、特別な加工機を必要と
せず、生産向上、コストダウンが計れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の成形方法に使用する下型の斜視図であ
る。
【図2】同上型の底面斜視図である。
【図3】(a)は下型にパイプを嵌めたところを示す中央
断面図であり、(b)は上型が下型に当接してパイプにバ
ーリング穴が形成された状態を示す中央断面図である。
【図4】従来のボス押出方式の縦断面図である。
【図5】従来のボス引出方式の横断面図である。
【符号の説明】
1 パイプ 2 貫通穴 3 下型 3a 案内部 3b 成形部 3c 形状完成部 3d パイプホールド部 4 上型 4a パイプホールド部 4b 形状完成部穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パイプ1に設けられた所定の貫通穴2よ
    り小さい穴形状の内側に嵌まる形状の案内部3aとそれに
    続く斜め段の所定穴形状のバーリングを形成する大きさ
    の成形部3bとバーリング穴内径に合う段付の形状完成部
    3cと棒状でその中間部に上記各部が突出しかつ全体がパ
    イプ内径に挿通しうる太さのパイプホールド部3dからな
    る下型3と、パイプ外径に添うほぼ半円筒内面のパイプ
    ホールド部4aとバーリング穴外形に添う逃し穴の形状完
    成部穴4bからなる上型4を用いて、下型にパイプ1を外
    挿し、該パイプ1に空けた貫通穴2を下型3の案内部に
    添わせ、上型4でパイプ1を下方に押さえることによっ
    て、パイプの貫通穴2周辺に結合部5を突設させること
    を特徴とするパイプ側面へのバーリング穴成形方法。
JP21170892A 1992-08-07 1992-08-07 パイプ側面へのバーリング穴成形方法 Pending JPH0655229A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21170892A JPH0655229A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 パイプ側面へのバーリング穴成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21170892A JPH0655229A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 パイプ側面へのバーリング穴成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0655229A true JPH0655229A (ja) 1994-03-01

Family

ID=16610283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21170892A Pending JPH0655229A (ja) 1992-08-07 1992-08-07 パイプ側面へのバーリング穴成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0655229A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160328A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Comco Corp 金属管のバーリング用加工装置、およびバーリング用加工具
CN109877183A (zh) * 2019-02-22 2019-06-14 四川龙立可不锈钢管业有限公司 一种管道的旁通支管加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007160328A (ja) * 2005-12-12 2007-06-28 Comco Corp 金属管のバーリング用加工装置、およびバーリング用加工具
CN109877183A (zh) * 2019-02-22 2019-06-14 四川龙立可不锈钢管业有限公司 一种管道的旁通支管加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890014240A (ko) 튜브 연결구 및 그 제조방법
JPH0655229A (ja) パイプ側面へのバーリング穴成形方法
GB1269690A (en) Method of producing moulds consisting of metal tubes for continuous casting machines
JPH0671630B2 (ja) パイプの曲げ加工方法
CN213469443U (zh) 一种异形紧固件的冷镦成型模具组
US6226868B1 (en) Connector for fuel injection nozzle and method of producing the same
JPS5886938A (ja) ステアリングステムの製造方法
JP3229365B2 (ja) 管端末の成形方法
JPS62292219A (ja) 分岐管継手の製造法
JP2510609B2 (ja) 突起付きパイプの製造方法
US6153029A (en) Producing of tapered bent tube
JPS6229130B2 (ja)
JPS6257414B2 (ja)
JPS60115337A (ja) 薄肉円筒絞り品のバルジ加工方法
JPS6347377Y2 (ja)
KR940009405B1 (ko) 주름부를 갖는 잭등의 성형품의 제조방법
JP2868319B2 (ja) 歯面取りを有する内スプライン
JP3863419B2 (ja) 短尺パイプ曲げ装置および短尺パイプ曲げ方法
JPH10137880A (ja) Uベンドの製造方法及び製造装置
JPH0661590B2 (ja) ブリ−ダプラグの製造方法
JPS636297B2 (ja)
JPH01317627A (ja) 液圧バルジ成形法
JPH01266914A (ja) 膨出円筒体付管材のつば出しと段差とを一工程で成形する方法
KR200175168Y1 (ko) 자동차용 아이형 연결구 제조금형
JP2544689B2 (ja) マウンテンキャップにバルブ構造体を組み込む方法とマウンテンキャップにバルブ構造体を組み込む装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011204