JPH0655078A - 漂白剤触媒組成物、その製造及び洗剤及び/または漂白組成物中でのその使用 - Google Patents

漂白剤触媒組成物、その製造及び洗剤及び/または漂白組成物中でのその使用

Info

Publication number
JPH0655078A
JPH0655078A JP4312427A JP31242792A JPH0655078A JP H0655078 A JPH0655078 A JP H0655078A JP 4312427 A JP4312427 A JP 4312427A JP 31242792 A JP31242792 A JP 31242792A JP H0655078 A JPH0655078 A JP H0655078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
catalyst
weight
complex
bleach catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4312427A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0712437B2 (ja
Inventor
Francois Delwel
フランシス・デルウエル
Vliet Marten R P Van
マルテン・ロベルト・ペー・フアン・フリート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPH0655078A publication Critical patent/JPH0655078A/ja
Publication of JPH0712437B2 publication Critical patent/JPH0712437B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3935Bleach activators or bleach catalysts granulated, coated or protected
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0063Granulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3932Inorganic compounds or complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/395Bleaching agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/70Complexes comprising metals of Group VII (VIIB) as the central metal
    • B01J2531/72Manganese

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】非崩壊性複合粒子の形態の漂白剤触媒組成物。
各粒子は容易に酸化する有機材料を含まず、マンガン錯
体触媒と、必要に応じて不活性塩及び結合剤を含んでい
る。 【効果】このような粒子を含む洗剤組成物は優れたペル
オキシド及び酵素安定性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、漂白剤触媒組成物に関
する。特に、本発明は、活性漂白剤触媒としてマンガン
-錯体を、洗剤及び/または漂白剤組成物中またはこれと
共に使用するのに好適な形状で含む漂白剤触媒組成物に
関する。本発明は、本組成物の製造法並びに前記漂白剤
触媒組成物を含む洗剤及び洗浄組成物にも関する。
【0002】
【従来の技術】種々のマンガン-錯体が、過酸素(perox
ygen)漂白剤の活性を促進するための有効な触媒として
公知である。例えば、欧州特許出願第0,237,111号では
マンガン-グルコネート錯体が記載されている。マンガ
ン-ビピリジルアミン錯体は、欧州特許出願第0,392,593
号に記載されている。マンガン-ポリオール錯体は、過
酸素漂白剤触媒として欧州特許出願第0,443,651号に記
載されている。マンガン錯体により触媒され得る過酸素
漂白剤としては、過酸化水素、過酸化水素遊離または生
成化合物、無機及び有機ペルオキシ酸が挙げられる。
【0003】過酸素化合物(例えば、過酸化水素または
過酸化水素源:過ホウ酸ナトリウム若しくは過炭酸ナト
リウム)と過加水分解反応(perhydrolysis reaction)
し、in situでペルオキシ酸を形成することにより作用
する所謂漂白剤促進剤または漂白剤前駆体と対照的に、
これらのマンガン-錯体は、過酸素漂白剤の性能を触媒
的に促進する真の触媒である。洗剤、洗浄及び/または
漂白組成物中で通常使用される漂白剤前駆体の量は重量
パーセントのオーダーで使用されるが、このような組成
物中で必要なマンガン-錯体漂白剤触媒の有効量は、通
常100分の1パーセントのオーダー(即ち、漂白剤前駆
体の100倍以下の量)である。このように非常に少ない
用量を正確に計量するのは非常に困難であるばかりか、
洗剤組成物中に触媒を均一に分散させるのも難しい。均
一分散させることは、洗濯で使用する際に、洗剤組成物
中で個々の成分の一定性能を出すのに重要である。
【0004】マンガン-錯体(以後、「漂白剤触媒」ま
たは単に「触媒」と呼称する)の溶液をベースとなる洗
剤配合物上に噴霧すると、非常にうまく分散するが、触
媒と他の粉末成分(例えば、過酸素漂白剤;過ホウ酸塩
及び過炭酸塩、非イオン洗剤並びに酵素)との間で直接
接触してしまう。これでは、例えばペルオキシド形成及
びレドックス反応により、存在する個々の成分量が減少
してしまう。
【0005】触媒の純粋な結晶と粒状の洗剤製品とを混
合すると、周囲成分と相互作用が起きて活性成分が損失
してしまう。さらに、分離しないようにするためには触
媒の結晶は、製品の残りとほぼ同一のサイズ分布である
べきである。しかしながら、平均洗剤粉末粒子と同じぐ
らい大きい結晶(約0.5mm)は、暗い点として目立って
しまう(マンガン錯体結晶は通常着色している)。この
サイズの結晶が不合格であるもう1つの理由はその数で
ある。0.02〜0.08重量%の用量レベルの組成物の数、即
ち製品中の結晶は、製品中に良好な分散性を得るには少
なすぎる。
【0006】従って、純粋な触媒物質は、非常に低用量
であると正確な計量及び均一分散が難しくなること並び
に組成物の貯蔵安定性の理由から、洗剤粉末組成物には
通常そのままでは添加できない。
【0007】貯蔵安定性の問題を克服するために、塊状
で触媒を提供することが示唆された。
【0008】洗剤組成物中で使用するための塊状の触媒
性重金属錯体は、欧州特許出願第0,072,166号(Procter
& Gamble)及び同第0,124,341号(Procter & Gambl
e)に記載されている。しかしながら、通常の塊状物の
開示並びに種々の有機キャリヤ及び水溶性または水-分
散性無機塩のマトリックスを使用する可能性を開示する
以外には、欧州特許出願第0,072,166号に於いては特定
の凝集物の組成は開示されていない。欧州特許出願第0,
124,341号では、鉄-錯体と種々の物質との塊状物だけを
開示している。
【0009】本発明は、欧州特許明細書第458,398号及
び同第458,397号に記載されている並外れて高い反応性
のマンガン錯体触媒、特に以下の一般式(A):
【0010】
【化2】
【0011】{式中、Mnは、独立して酸化状態IIIまた
はIVのマンガンであり得;Xは、独立してH2O、O2 2-
2--OH、HO2 -、SH-、S2-、>SO、Cl-、SCN-
3 -、N3-、RSO3 -、RCOO-、NH2 -及びNR3(但しR
は、H、場合により置換されているアルキル、アリール
である)並びにR1COO(但しR1は、場合により置換さ
れているアルキル、アリール基である)からなる群から
選択される配位基または橋かけ基であり;Lは、中心の
マンガンに対してその窒素原子の全部または幾つかを介
して配位する数の窒素を含む有機分子である配位子であ
り;Zは、錯体の電荷を表し、且つ正または負であって
もよい整数であり;Yは、電荷を中和する1価または多
価の対イオンであり、錯体の電荷Zに依存し;及びq=
z/[電荷Y]である}に関する。
【0012】好ましいマンガン-錯体は、XがCH3COO-
2-またはその混合物であるようなものであり、マンガ
ンが酸化状態IVで且つXがO2-であるのが最も好まし
い。好ましい配位子は、少なくとも3個の窒素原子を含
み、中心のマンガンの一方に3個の窒素原子を介して配
位するものであり、大環式のものが好ましい。特に式:
【0013】
【化3】
【0014】[式中、tは2〜3の整数であり;sは3
〜4の整数であり;qは0または1であり;R1及びR2
は各々独立して、H、場合により置換されているアルキ
ル、アリールから選択され;R3は独立して水素、場合
により置換されているアルキル、アリールから選択され
る]の配位子、特に(1)1,4,7-トリメチル-1,4,7-ト
リアザシクロノナン(Me3-TACN)及び(2)1,2,4,7-
テトラメチル-1,4,7-トリアザシクロノナン(Me4-TAC
N)が好ましい。
【0015】電荷を中和するための対イオンYの型は、
錯体の活性に関しては重要ではなく、例えば、塩化物;
硫酸塩;硝酸塩;メチル硫酸塩;界面活性剤-アニオン
(例えば、長鎖アルキル硫酸塩、アルキルスルホン酸
塩、アルキルベンゼンスルホン酸塩);トシレート;ト
リフルオロメチルスルホン酸塩;過塩素酸塩(Cl
O4 -)、BPh4 -及びPF6 -から選択され得るが、製品特性及
び安全性の理由から幾つかの対イオンが他のものよりも
より好ましい。
【0016】従って、本発明で使用し得る好ましいマン
ガン錯体としては: (I)[(Me3-TACN)MnIV(μ-O)3MnIV(Me3-TAC
N)]2+(PF6 -2 (II)[(Me4-TACN)MnIV(μ-O)3MnIV(Me4-TAC
N)]2+(PF6 -2 (III)[(Me3-TACN)MnIII(μ-O)(μ-OAc)2MnIII
(Me3-TACN)]2+(PF6 -2 (IV)[(Me4-TACN)MnIII(μ-O)(μ-OAc)2Mn
III(Me4-TACN)]2+(PF6 -2 があり、以下: (I)[MnIV 2(μ-O)3(Me3-TACN)2](PF62 (II)[MnIV 2(μ-O)3(Me4-TACN)2](PF62 (III)[MnIII 2(μ-O)(μ-OAc)2(Me3-TACN)2
(PF62 (IV)[MnIII 2(μ-O)(μ-OAc)2(Me4-TACN)2
(PF62 と呼称する。
【0017】錯体(I)に関しては、以下の構造式:
【0018】
【化4】
【0019】であると考えられている。
【0020】本発明は、式: [LMnIV(OR)3]Y [式中、Mnは、酸化状態+4のマンガンであり;R
は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ベンジル及
びその組み合わせの基からなる群から選択されるC1
20基であり;少なくとも2つのR基は互いに結合し
て、マンガンに配位する2個の酸素の間に橋かけユニッ
トを形成し;Lは、マンガンと配位する少なくとも3個
の窒素原子を有するC3〜C60基から選択される配位子
であり;及びYは、酸化状態で安定な対イオン従属物で
ある]を有する単核マンガン錯体触媒にも関する。
【0021】Lが1,4,7-トリメチル-1,4,7-トリアザシ
クロノナン及び2-メチル-1,4,7-トリメチル-1,4,7-トリ
アザシクロノナンから選択され、RがC1アルキルであ
る錯体が好ましい。
【0022】このような単核錯体は本出願人の米国特許
係属出願第07/798,396号に記載されている。
【0023】他の単核マンガン錯体触媒としては、式: [L MnXpzq [式中、Mnは、II、IIIまたはIVのいずれかの酸化状態
であり得;Xは、独立してCl-、Br-、I-、F-、NCS-
N3 -、I3 -、NH3、RCOO-、RSO3 -、RSO4 -(但しRは、
場合により置換されているアルキル、アリールであ
る)、OH-、O2 2-、HOO-、H2O、SH、CN-、OCN-、S4 2-
びそれらの混合物から選択される、RO-を除く配位基で
あり;pは1〜3の整数であり;zは、錯体の電荷を表
し、zは正、0または負であってもよい整数であり;Y
は、錯体の電荷zに依存する型の対イオンであり;q=
z/[電荷Y]であり;及びLは、以下の式: [NR3-(CR12ts (式中、tは2であり;sは、3であり;R1、R2及び
3は各々独立してH、場合により置換されているC1
6アルキル、アリールである)の大環式有機分子であ
る配位子である]のものが重要である。
【0024】このような単核錯体触媒は、本出願人の英
国特許係属出願第9127060.3号に記載されている。
【0025】これらの非常に反応性のマンガン錯体触媒
(以後、「漂白剤触媒」または単に「触媒」と呼称す
る)を洗剤及び/または漂白剤組成物中に配合すること
に関する問題点は、 i)非常に少ない用量なので、正確に計量したり均一分
散させるのがより困難である; ii)貯蔵時に過酸化物の不安定が増す; iii)貯蔵時に酵素の不安定が増す; iv)貯蔵時に触媒は不安定である;さらに v)他の洗剤成分(例えば、蛍光剤、フレグランス等)
の不安定性 により、洗剤または洗浄粉末組成物中に純粋な触媒物質
をそのままでは全く配合できないので非常に深刻であ
る。
【0026】従って、好ましい型の触媒は、塊状物また
は粒体のいずれかの形態で配合されなければならない。
しかしながら、実験からは、良好な機械的強度及び洗濯
物への活性触媒の迅速な送達性に加えて良好な貯蔵安定
性の必要条件に合致する粒状の形態で良好な漂白剤触媒
組成物を容易には配合できないことが知見された。主な
問題点の1つは、最も慣用の結合剤と触媒とが非相溶性
であるということである。もう1つの問題点は、塊状物
は通常過酸化物の不安定性を十分に排除する十分な保護
ができないということである。
【0027】活性漂白剤触媒として、上記必要条件に合
致し、それゆえ洗剤及び/または漂白剤組成物中でまた
はそれと共に使用するのに好適な形状のマンガン錯体か
らなる漂白剤触媒組成物を新規に知見した。
【0028】従って、本発明は、個々の粒体が易酸化性
の有機物質(特に第1級及び第2級アルコール)を含ま
ず、これらの易酸化性の有機物質は粒体の1重量%未満
のレベルで存在し、且つマンガン錯体触媒0.5〜8重量
%、好ましくは2〜5重量%、塩化物、炭酸塩及びその混
合物から選択される不活性塩0〜90重量%、好ましくは5
0〜90重量%並びに、水溶性の耐酸化性ポリマー、珪酸ア
ルカリ金属塩、飽和脂肪酸/石鹸混合物及びその混合物
の群から選択される結合剤5〜91重量%、好ましくは5
〜30重量%からなることを特徴とする、非崩壊性複合粒
子の形態の漂白剤触媒組成物を提供する。
【0029】結合剤の融点は、30℃以上であるのが好ま
しい。
【0030】不活性塩としては炭酸ナトリウムが好まし
く、市販の所謂「ライトソーダ灰」の形状であるのが好
ましい。結合剤としては珪酸ナトリウムが好ましく、Si
O2:Na2O比が約1.5〜2.5、特に約1.8〜2.2のアルカリ性
珪酸ナトリウムが好ましい。本明細書中使用し得る耐酸
化性ポリマーとしては、約500〜10000の比較的低分子量
の非セルロース性ホモ若しくはコポリマー物質[例え
ば、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリエチレングリ
コール(PEG)、ポリアクリレート(PAA)及びマレエー
ト-アクリレートコポリマー(CP)]が挙げられる。
【0031】粒子が小さすぎると造粒工程時の取り扱い
に問題が生じるので、粒内の触媒は好ましくは正規分布
の200μm未満ぐらい小さく、且つ洗濯物に触媒を迅速
に送達する平均粒径であるのが好ましい。好ましく且つ
最適な触媒粒径は、約50〜約150μmである。
【0032】触媒粒子が150μm以上であると分散させ
る際に問題が生じ得、造粒するのはより難しく、50μm
未満の粒子は取り扱いに問題があり、粒体を過剰に着色
してしまう。
【0033】所望により粒体にはさらに、結合剤と同一
でも同一でなくてもよい耐酸化性水溶性物質のコーティ
ング層が備えられ得る。
【0034】コーティングすることにより、貯蔵安定性
は限界まで高まるだけでなく、粒体の色もさらに改良さ
れ得る。
【0035】さらに好ましい態様では、粒体は表面粉末
コーティングがされている。この粉末コーティングは、
平均粒径20μm未満、好ましくは15μm未満の非常に微
細な流動助剤の粒状物質からなり、全複合材料粒体の2
重量%〜約10重量%であり得る。粉末コーティング物質
は、水中で分散可能でなければならず、長期の貯蔵条件
にかけられる際にその粉末特性を保持する有機または無
機物質であり得る。性質的には結晶性または非晶性であ
ってもよいが、唯一の必要条件は、被覆した粒子の流動
性を促進することである。結晶性物質は正方形、斜方形
または他の均一な寸法の結晶の性質を有していなくては
ならない。好ましくは、非晶性物質は球形であるべきで
ある。本明細書中使用し得る好適な流動助剤物質として
は、例えば、微細シリカ、タルク、スメクティック粘土
鉱物及び合成アルミノ珪酸ナトリウム(例えば、ゼオラ
イト:ゼオライトA)が挙げられる。流動助剤粉末コー
ティングは製造時に粒体の生長の制御を助ける。
【0036】あるいは、流動助剤の粉末物質はコーティ
ング層に埋め込むことも可能であり、これにより粒体の
白い外観を強めるという長所があることが知見された。
【0037】パーコレーションによる分離またはフロー
ティングによる分離を避けるためには、配合される主要
洗剤または洗浄粉末とほぼ同一のサイズ及びかさ密度の
粒体を目的としなければならないため、粒体生長制御は
必要である。
【0038】振動、ハンドリング及び通気による混合時
及びその後に洗剤粉末バッチ、パックなどの底に漂白剤
触媒複合材料粒体をもたらすパーコレーションが起き得
る。これは特に小さすぎ且つ重い粒体では起きやすい。
【0039】フローティングは、大きすぎ且つ軽すぎる
粒体で特に発生し易い。これらの現象により洗濯機に計
量する量に誤差がでるため、これら両方の現象は避けね
ばならない。
【0040】用途により、本触媒組成物の粒体密度は随
意に変動し得る。触媒粒体/ベース洗剤密度比が約0.8〜
1.2であると、殆ど分離は起きない(CV<5%)。何故な
らば触媒粒体サイズはベース粒子のサイズの1.2倍以下
であるからである。言い換えれば、かさ密度(BD)が等
しく且つベースの平均粒径Dmが500ミクロンである場
合、触媒平均粒体サイズDmは420〜600ミクロンとしなけ
ればならない。
【0041】BD及び粒体サイズは、組成、製造条件また
はその両方により制御し得る。
【0042】本発明の漂白剤触媒組成物は、圧縮(押出
及びタブレット化を含む)、場合によりその後粉砕及び
摩砕することにより;並びに高エネルギーの撹拌作用及
び切断作用の両方を有する高速ミキサー/造粒機装置を
使用する高剪断-エネルギー工程により、任意の慣用且
つ公知の造粒方法(例えば、パン-造粒機、流動床、Sch
ugiミキサー、Loedige Ploughshareミキサー、回転ドラ
ム及び他の低エネルギーミキサーなど)で製造し得る。
このような高速ミキサー/造粒機装置の例としては、Fuk
ae(商標)FS-Gミキサー(Fukae Powtech Kogyo Co.日
本)が挙げられる。本発明の方法で使用し得る他のミキ
サーとしては、Diosna(商標)Vシリーズ(Dierks&So
ehne,ドイツ);Pharma matrix(商標:T K Fielden L
td,英国);Fuji(商標)VG-Cシリーズ(Fuji Sangyo
Co.日本);及びRoto(商標:Zanchette Co.S.r.l.イタ
リア)が挙げられる。
【0043】本発明は、マンガン錯体触媒、場合により
不活性塩及び結合剤を含む非-脆砕性の複合材料粒体か
らなる洗剤漂白剤組成物も提供する。
【0044】本発明の洗剤組成物は、そのような組成物
中に通常配合し得る成分も含み得る。これらの例として
は、0.5〜50重量%で好ましく配合し得る表面活性剤物質
(例えば、石鹸、合成アニオン、非イオン、カチオン及
び双イオン洗剤界面活性剤)が挙げられる。
【0045】組成物がアニオン及び非イオン界面活性剤
の両方を含む場合、非イオン界面活性剤を過剰量で配合
するのが好ましい。他の成分としては、アルミノシリケ
ート特にゼオライト(例えば、欧州特許第384,070号に
記載のゼオライトA、B、C、X及びY型並びにゼオラ
イトP)のような洗浄力ビルダー及び沈澱化ビルダー
(例えば、オルトリン酸ナトリウム及び炭酸ナトリウ
ム)が挙げられる。このようなビルダーは、5〜80重量
%で配合するのが好ましい。他の代表的な成分として
は、酵素、蛍光剤、多官能価ポリマー、安定化剤(例え
ば、エチレンジアミン四酢酸:EDTA)及びポリホスホン
酸誘導体(例えば、Dequest:登録商標)が挙げられ
る。
【0046】非崩壊性の複合材料粒体からなるこのよう
な洗剤組成物は、水性媒体中で支持体と本洗剤組成物を
接触させることにより汚れた支持体を漂白するのに使用
し得る。
【0047】
【実施例】以下、非限定的な実施例により本発明を更に
説明する。
【0048】実施例 マンガン錯体化合物(I)の製造 ステップ1 : [MnIII 2(μ−O)1(μ−OAc)2(Me3−TACN)2](ClO4)2・(H2O) (V) の合成 (MnIIをMnIVに酸化してMnIV2形成を惹起する
全ての酸素を排除するため)使用前に全ての溶剤を脱気
した(まず溶剤を5分間真空下に置き、次いでアルゴン
ガスを導入した;この手順を3回繰り返した)。
【0049】反応は、特に記載のない限りアルゴン雰囲
気下に室温で実施した。
【0050】磁気撹拌子を備えた25ml丸底フラスコ
内で、500mg(2.91mmol)の1,4,7−
トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナンを15
mlのエタノール/水(85/15)中に溶解した。こ
れにより無色透明の溶液(pH>11)が得られた。次
いで0.45g(1.80mmol)のMnIIIOAc3
・2H2Oを加え、濁った暗褐色溶液を得た。1.00
g(7.29mmol)のNaOAc・3H2Oを加え
るとpHは8に降下した。約15滴の70%HClO4
溶液を加えて反応混合液のpHを5.0に調節した。
1.50g(12.24mmol)のNaClO4を加
えると、反応混合液の色は約30分以内に褐色から赤色
に変化した。反応混合液を室温で1週間放置すると、赤
色結晶形態の生成物が沈澱した。次いで沈澱物をガラス
フィルターで濾過し、エタノール/水(85/15)で
洗浄し、デシケーター内でKOHを用いて乾燥した。
【0051】ステップ2:[MnIV 2(μ−O)3(Me3−TACN)
2](PF6)2・(H2O)の合成 磁気撹拌子を備えた50ml丸底フラスコ内で、66
1.4mgの式(V)の化合物(0.823mmolの
結晶を粉砕して紫色粉末としたもの)を40mlのエタ
ノール/水混合液(1/1)中に溶解した。5分間超音
波処理し、室温で15分間撹拌すると、全ての粉末は溶
解して暗赤色の中性溶液となった。4mlのトリエチル
アミンを加えると、反応混合液は暗褐色に変わった(p
H>11)。即座に3.55g(21.12mmol)
のナトリウムヘキサフルオロホスフェート(NaP
6)を加えた。空気の存在下に室温で15分間撹拌し
た後、混合液を濾過して一部の二酸化マンガンを除去
し、濾液を一晩放置した。MnO2と赤色結晶の混合物
が形成された。濾過することにより固体を回収し、エタ
ノールで洗浄した。数mlのアセトニトリルをフィルタ
ーに加えることにより赤色結晶(ニードル状)を単離し
た。結晶はアセトニトリル中に容易に溶解したが、アセ
トニトリルに不溶性を示すMnO2はフィルター上に残
った。アセトニトリル溶液を蒸発させて赤色フロック状
の生成物を得た。
【0052】以下の実施例において使用した試験及びベ
ース粉末組成は下記の通りである。
【0053】貯蔵試験 20gの粉末洗剤試料を含む無蓋プラスチックカップに
おいて貯蔵試験を実施した。カップを、十分に制御され
た条件下、即ち20℃/65%RHまたは30℃/60
%RH下に貯蔵した。更に密閉カップも30℃で貯蔵し
た。経日的にカップを貯蔵室から取り出し、ペルオキシ
ド及び/または活性触媒含有量について分析した。
【0054】漂白試験 2リットルの脱塩水、T=40℃、時間=15分間及び
pH=10.5(NaOHを使用して維持する)を使用
するモデル実験において漂白試験を実施した。
【0055】漂白試験には紅茶しみが付いた試験布を使
用し、試験の前と後に反射を測定した。
【0056】マンガン錯体触媒粒子を含む粉末洗剤を貯
蔵した後に得られた漂白値を、純粋な結晶質マンガン錯
体触媒、即ち塊状粒質物の形態でない試料を用いて実施
した実験の対応する漂白値と比較した。
【0057】全ての実験で使用した触媒はマンガン錯体
化合物(I)であった。
【0058】実験に使用したベース粉末 ベース粉末組成(重量%) A B C ナトリウムアルキルベンゼンスルホネート 6 7 7 非イオン性エトキシレート(3EO+7EO) 7 10 10 石鹸 2 2 2 ゼオライト 24 27 27 マレイン酸−アクリル酸コポリマー 3 4 4 炭酸ナトリウム 9 13 8 硫酸ナトリウム 24 − − 過ホウ酸ナトリウム一水和物 15 15 20 酵素 − 1 1 TAED(テトラ−アセチルエチレンジアミン) − 6 6 微量成分(塩)+水分 10 15 15実施例1 触媒マンガン錯体(I)粒子の製造 1.触媒/ステアリン酸ナトリウム/ラウリン酸粒子:
ステアリン酸ナトリウム及びラウリン酸の50/50混
合物14.7gを80℃で融解して均一混合液を得た。
次いで0.3gの微晶質触媒材料を加え、混合液を撹拌
することにより均一化した。冷却後、ヌードル状の固体
材料を押出した。
【0059】2.触媒/炭酸ナトリウム/ケイ酸ナトリ
ウム/ゼオライト粒子:ふるい分けしていないライトソ
ーダ灰(約50%<125μm)を150μm未満の触
媒と、小さな“Moulinex”調理用ブレンダーに
おいて混合し、45%アルカリ性ケイ酸溶液を用いて粒
状化した。粒状化が認められた時点で作業を中止し、ゼ
オライト粉末を加えた。こうすると過剰な凝集は起こら
なかった。過剰な塵芥を除去するため、ゼオライトを加
えた後に更にケイ酸溶液を加えた。粒子を80℃のオー
ブン内で20分間乾燥した。1250ミクロンより大き
い過大な粒子は除去した。公称乾燥粒子組成は下記の通
りであった: ライトソーダ灰 52.8% 触媒 1.2% ケイ酸ナトリウム 18.5% ゼオライト(80%) 14.0% 結合水 13.5% 3.触媒/炭酸ナトリウム/ケイ酸ナトリウム/ゼオラ
イト粒子:粒径が250〜500μmの粗触媒材料フラ
クションを用いて上記2に記載の過程を繰り返した。
【0060】実施例II a)粉末洗剤(A)のペルオキシド貯蔵安定性を、漂白
剤触媒としてマンガン錯体(I)を含む粉末洗剤(A)
と比較した。漂白剤触媒は、微晶質純粋材料として加え
た。(無蓋カップに入れて20℃/65%RHで貯蔵し
た。) ペルオキシド残留量%* t=0週 t=4週 t=8週 粉末洗剤A 100 88 86 粉末洗剤A+0.04%触媒(1) 100 58 52 *標準過酸化水素滴定を使用して決定した。
【0061】上記結果は、マンガン錯体漂白剤触媒を加
えることは、過ホウ酸塩一水和物の貯蔵安定性に悪影響
を及ぼすことを示している。
【0062】b)漂白剤触媒としてマンガン錯体(I)
を含む粉末洗剤(A)のペルオキシド貯蔵安定性。漂白
剤触媒は、活性マンガン触媒2%を含む上述の粒子
(1)2%として加えた。
【0063】 ペルオキシド残留量% 粉末洗剤A t=0週 t=4週 t=8週 +0.04%触媒 100 58 52 +粒子(1) 100 63 60 触媒なし 100 88 86 上記結果は、過ホウ酸塩の安定性は、粒子形態の触媒を
加えることにより向上し得ることを示している。
【0064】実施例III この実施例においては20gの粉末洗剤Aの漂白能を検
査した。前述のごとき条件下で漂白実験後の紅茶しみ付
き綿試験布の反射の増加(ΔR)を測定した。触媒及び
粒子形態の触媒(1)を含む別個の粉末洗剤を8週間貯
蔵してから漂白実験に使用した。対照として、製造直後
の0.04%触媒を含む粉末洗剤の漂白能を測定した。
【0065】 実施例IV この実施例においては、Savinase感受性試験布
を用いて前述の漂白試験を使用し、4週間の貯蔵期間後
に酵素安定性(酵素=Savinase)を測定した。
【0066】 製剤 ΔR 粉末洗剤A+0.04%触媒 14 粉末洗剤A+2%粒子(1) 18 対照1(粉末洗剤A,触媒なし,貯蔵あり) 23 対照2(粉末洗剤A,0.04%触媒,貯蔵なし) 25 上記結果から、組成物が酵素を含む場合に粒状漂白剤触
媒を配合すると、触媒が粒子の形態でない系と比較して
貯蔵安定性が向上することは明らかである。
【0067】実施例V 密閉カップに入れて30℃で1カ月貯蔵した後の粒子
(1)を含む粉末洗剤Aにおける紅茶しみで測定した漂
白値は下記の通りである 製剤 ΔR 粉末+触媒(0.04%) 8 粉末+粒子(1)(2%) 17 対照(粉末+触媒,貯蔵なし) 21 漂白剤触媒を粒状化することにより漂白剤系の安定性を
向上し得た。この利点は、密閉カップ内で貯蔵した後に
も認められた。
【0068】実施例VI 以下の一連の実験においては、マンガン錯体(I)触媒
を、TAED/ペルボレート混合漂白系を含む粉末洗剤
Bに配合した。この一連の実験においてはそれぞれ粒子
(2)及び(3)を使用した。
【0069】 30℃/60%RHで6週間貯蔵した後のペルオキシドの% 粉末B+0.04%触媒 35% 粉末B+3%粒子(2) 94% 粉末B+3%粒子(3) 85% 触媒を含まない粉末B 96% 上記結果から、粒子(2)及び(3)の両方が漂白剤系
を分解から保護することは明らかである。より微細な触
媒材料を含む粒子(2)は、より粗の触媒材料を含む粒
子(3)よりもよく保護した。
【0070】実施例VII この実施例においては、粒子(2)及び(3)と組み合
わせて過炭酸塩の貯蔵安定性を調査した。ベース粉末C
を使用した。
【0071】無蓋カップ内で37℃/70%RHで2週
間貯蔵実験を実施した。
【0072】 製剤 残留ペルオキシド(重量%) 粉末C+0.04%触媒 2% 粉末C+3%粒子(2) 64% 粉末C+3%粒子(3) 59% 触媒を含まない粉末C 62% 粒子(2)及び(3)の両方が、過炭酸塩の安定性にお
いて、触媒をそのままで使用するよりも明らかに有益で
あった。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個々の粒体が易酸化性の有機物質を含ま
    ず、且つ(i)マンガン錯体触媒0.5〜8重量%、(ii)
    塩化物、炭酸塩及びそれらの混合物から選択される不活
    性塩0〜90重量%、(iii)水溶性の耐酸化性ポリマー、
    珪酸アルカリ金属塩、飽和脂肪酸石鹸混合物及びそれら
    の混合物から選択される結合剤5〜91重量%からなるこ
    とを特徴とする、非崩壊性複合粒子の形態の漂白剤触媒
    組成物。
  2. 【請求項2】 マンガン錯体触媒が式: 【化1】 {式中、Mnは、独立して酸化状態IIIまたはIVのマンガ
    ンであり;Xは、独立してH2O、O2 2-、O2--OH、HO2
    -、SH-、S2-、>SO、Cl-、SCN-、N3 -、N3-、RS
    O3 -、RCOO-、NH2 -及びNR3(但しRは、H、場合によ
    り置換されているアルキル、アリールから選択され
    る)、並びにR1COO(但しR1は、場合により置換され
    ているアルキル、アリールである)からなる群から選択
    される配位基または橋かけ基であり;Lは、中心のマン
    ガンに対してその窒素原子の全部または幾つかを介して
    配位する数の窒素を含む有機分子である配位子であり;
    Zは、錯体の電荷を表し、且つ正または負であってもよ
    い整数であり;Yは、電荷を中和する1価または多価の
    対イオンであり、錯体の電荷Zに依存し;及びq=z
    [電荷Y]である}である請求項1に記載の漂白剤触
    媒。
  3. 【請求項3】 マンガン錯体触媒が式: [LMnIV(OR)3]Y [式中、Mnは、酸化状態+4のマンガンであり;R
    は、アルキル、シクロアルキル、アリール、ベンジル基
    及びそれらの組み合わせの基からなる群から選択される
    1〜C20基であり;少なくとも2つのR基は互いに結
    合して、マンガンに配位する2個の酸素の間に橋かけユ
    ニットを形成し;Lは、マンガンに配位する少なくとも
    3個の窒素原子を有するC3〜C60基から選択される配
    位子であり;及びYは、酸化状態で安定な対イオン従属
    物である]である請求項1に記載の漂白剤触媒。
  4. 【請求項4】 マンガン錯体が式: [L MnXpzq [式中、Mnは、II、IIIまたはIVのいずれかの酸化状態
    であり得;Xは、独立してCl-、Br-、I-、F-、NCS-
    N3 -、I3 -、NH3、RCOO-、RSO3 -、RSO4 -(但しRは、
    場合により置換されているアルキル、アリールであ
    る)、OH-、O2 2-、HOO-、H2O、SH、CN-、OCN-、S4 2-
    びそれらの混合物から選択される、RO-を除く配位基で
    あり;pは1〜3の整数であり;zは、錯体の電荷を表
    し、zは正、0または負であってもよい整数であり;Y
    は、錯体の電荷zに依存する型の対イオンであり;q=
    z/[電荷Y]であり;及びLは、以下の式: [NR3−(CR12ts (式中、tは2であり;sは、3であり;R1、R2及び
    3は各々独立してH、場合により置換されているC1
    6アルキル、アリールである)の大環式有機分子の配
    位子である]である請求項1に記載の漂白剤触媒。
  5. 【請求項5】 不活性塩50〜90重量%からなる請求項1
    に記載の漂白剤触媒組成物。
  6. 【請求項6】 結合剤が30℃以上の融点を有する請求項
    1に記載の漂白剤触媒組成物。
  7. 【請求項7】 結合剤がアルカリ性珪酸ナトリウムであ
    る請求項1または6に記載の漂白剤触媒組成物。
  8. 【請求項8】 不活性塩が炭酸ナトリウムである請求項
    1に記載の漂白剤触媒組成物。
  9. 【請求項9】 粒体内の触媒の平均粒径が200μm未満
    である請求項1に記載の漂白剤触媒組成物。
  10. 【請求項10】 粒体に表面粉末コーティングがなされ
    ていることを特徴とする請求項1に記載の漂白剤触媒組
    成物。
  11. 【請求項11】 個々の粒体が易酸化性の有機物質を含
    まず、且つ(i)マンガン錯体触媒0.5〜8重量%、(i
    i)塩化物、炭酸塩及びそれらの混合物から選択される
    不活性塩0〜90重量%、(iii)水溶性の耐酸化性ポリマ
    ー、珪酸アルカリ金属塩、飽和脂肪酸石鹸混合物及びそ
    れらの混合物から選択される結合剤5〜91重量%からな
    る、非崩壊性複合粒子の形態の漂白剤触媒組成物の製造
    法であって、(i)、(ii)及び(iii)の混合物を形
    成し、その後、パン-造粒機、流動床、低エネルギーミ
    キサー、圧縮装置及び混合造粒機から選択される装置を
    使用して造粒することからなる該方法。
  12. 【請求項12】 (i)請求項1に記載の漂白剤触媒組
    成物0.02〜0.08重量%、(ii)表面活性剤0.5〜50重量
    %、及び(iii)洗浄力ビルダー5〜80重量%からなる洗
    剤組成物。
  13. 【請求項13】 水性媒体中、請求項1に記載の洗剤組
    成物と汚れた支持体を接触させることからなる、汚れた
    支持体を漂白する方法。
JP4312427A 1991-11-20 1992-11-20 漂白剤触媒組成物、その製造及び洗剤及び/または漂白組成物中でのその使用 Expired - Lifetime JPH0712437B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919124581A GB9124581D0 (en) 1991-11-20 1991-11-20 Bleach catalyst composition,manufacture and use thereof in detergent and/or bleach compositions
GB9124581.1 1991-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655078A true JPH0655078A (ja) 1994-03-01
JPH0712437B2 JPH0712437B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=10704883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4312427A Expired - Lifetime JPH0712437B2 (ja) 1991-11-20 1992-11-20 漂白剤触媒組成物、その製造及び洗剤及び/または漂白組成物中でのその使用

Country Status (13)

Country Link
US (1) US5356554A (ja)
EP (1) EP0544440A3 (ja)
JP (1) JPH0712437B2 (ja)
KR (1) KR930009649A (ja)
CN (1) CN1073477A (ja)
AU (1) AU660199B2 (ja)
BR (1) BR9204465A (ja)
CA (1) CA2083192A1 (ja)
GB (1) GB9124581D0 (ja)
IN (1) IN177134B (ja)
MX (1) MX9206718A (ja)
TR (1) TR28055A (ja)
ZA (1) ZA928998B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040033166A (ko) * 2002-10-11 2004-04-21 주식회사 엘지생활건강 표백활성화제의 제조 방법
JP2007506853A (ja) * 2003-05-21 2007-03-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 漂白触媒を含む安定な粒子状組成物
WO2009078446A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Lion Corporation 漂白用酸化触媒、並びにこれを用いた漂白性組成物
JP2009148683A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Lion Corp 殺菌・除菌用酸化触媒、および該触媒を含有する殺菌・除菌用酸化触媒粒子
JP2009149778A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Lion Corp 漂白活性化成分の造粒物およびそれを含有する洗浄剤組成物、ならびに漂白活性化成分の造粒物の製造方法
JP2012523467A (ja) * 2009-04-11 2012-10-04 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 活性コーティングを有する漂白剤顆粒
JP2017520672A (ja) * 2014-06-13 2017-07-27 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 活性化過酸素及び/又はアルカリ性洗剤処方における強化された触媒安定性

Families Citing this family (151)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194416A (en) * 1991-11-26 1993-03-16 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Manganese catalyst for activating hydrogen peroxide bleaching
GB9305598D0 (en) * 1993-03-18 1993-05-05 Unilever Plc Bleach catalyst composition
DE69412188T2 (de) * 1993-06-19 1999-03-11 Ciba Geigy Ag Inhibierung der Wiederabsorption von migrierenden Farbstoffen in der Waschlösung
US5691296A (en) * 1993-07-14 1997-11-25 The Procter & Gamble Company Percarbonate bleach particles coated with a partially hydrated crystalline aluminosilicate flow aid
AU7506694A (en) * 1993-09-03 1995-03-22 Unilever Plc Bleach catalyst composition
GB9318295D0 (en) * 1993-09-03 1993-10-20 Unilever Plc Bleach catalyst composition
CA2187169A1 (en) * 1994-04-07 1995-10-19 Gerard Marcel Abel Baillely Bleach compositions comprising metal-containing bleach catalysts
DE69504489T2 (de) * 1994-04-07 1999-05-20 Procter & Gamble Bleichmittel enthaltend metall haltige bleichkatalysatoren und antioxidantien
DE4416438A1 (de) * 1994-05-10 1995-11-16 Basf Ag Ein- oder mehrkernige Metall-Komplexe und ihre Verwendung als Bleich- und Oxidationskatalysatoren
US5560748A (en) * 1994-06-10 1996-10-01 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising large pore size redox catalysts
ES2221665T3 (es) 1994-07-21 2005-01-01 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Composicion de blanqueo de tejidos.
AU3077495A (en) * 1994-08-19 1996-03-14 Unilever Plc Detergent bleach composition
US5578136A (en) 1994-08-31 1996-11-26 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing compositions comprising quaternary substituted bleach activators
AU711960B2 (en) * 1995-02-02 1999-10-28 Procter & Gamble Company, The Automatic dishwashing compositions comprising cobalt chelated catalysts
US5968881A (en) * 1995-02-02 1999-10-19 The Procter & Gamble Company Phosphate built automatic dishwashing compositions comprising catalysts
ES2163006T3 (es) * 1995-02-02 2002-01-16 Procter & Gamble Metodo para eliminar manchas de te en lavavajillas automaticos usando composiciones que comprenden catalizadores de cobalto (iii).
GB2297978A (en) 1995-02-15 1996-08-21 Procter & Gamble Detergent compositions containing amylase
US5648064A (en) * 1995-07-07 1997-07-15 Gaffar; Abdul Oral compositions having accelerated tooth whitening effect
ATE203051T1 (de) * 1995-06-16 2001-07-15 Procter & Gamble Maschinengeschirrspülmittel, die kobaltkatalysatoren enthalten
CA2224559A1 (en) * 1995-06-16 1997-01-03 The Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising cobalt catalysts
US5703034A (en) * 1995-10-30 1997-12-30 The Procter & Gamble Company Bleach catalyst particles
BR9612095A (pt) * 1995-12-20 1999-05-11 Procter & Gamble Partículas de catalisador de alvejante e enzima
GB9601522D0 (en) * 1996-01-25 1996-03-27 Unilever Plc Detergent composition
WO1997042282A1 (en) 1996-05-03 1997-11-13 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising polyamine polymers with improved soil dispersancy
US6218351B1 (en) 1998-03-06 2001-04-17 The Procter & Gamble Compnay Bleach compositions
US20050187126A1 (en) * 2002-08-27 2005-08-25 Busch Daryle H. Catalysts and methods for catalytic oxidation
US20030017941A1 (en) 1997-03-07 2003-01-23 The Procter & Gamble Company Catalysts and methods for catalytic oxidation
US20080125344A1 (en) * 2006-11-28 2008-05-29 Daryle Hadley Busch Bleach compositions
BR9808840A (pt) 1997-03-07 2000-07-04 Procter & Gamble Composições alvejantes
ZA981883B (en) * 1997-03-07 1998-09-01 Univ Kansas Catalysts and methods for catalytic oxidation
US6387862B2 (en) 1997-03-07 2002-05-14 The Procter & Gamble Company Bleach compositions
CA2282466C (en) 1997-03-07 2005-09-20 The Procter & Gamble Company Bleach compositions containing metal bleach catalyst, and bleach activators and/or organic percarboxylic acids
DE19714122A1 (de) * 1997-04-05 1998-10-08 Clariant Gmbh Bleichaktive Metall-Komplexe
DE19719397A1 (de) * 1997-05-07 1998-11-12 Clariant Gmbh Bleichaktive Metall-Komplexe
DE19728021A1 (de) * 1997-07-01 1999-01-07 Clariant Gmbh Metall-Komplexe als Bleichaktivatoren
MA24811A1 (fr) 1997-10-23 1999-12-31 Procter & Gamble Compositions de lavage contenant des variantes de proteases multisubstituees
KR20000005710A (ko) * 1998-06-05 2000-01-25 성재갑 표백활성화제
US6696401B1 (en) 1999-11-09 2004-02-24 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions comprising zwitterionic polyamines
US6812198B2 (en) 1999-11-09 2004-11-02 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions comprising hydrophobically modified polyamines
US6846791B1 (en) 1999-11-09 2005-01-25 The Procter & Gamble Company Laundry detergent compositions comprising hydrophobically modified polyamines
AU2002239475A1 (en) 2000-10-27 2002-05-27 The Procter And Gamble Company Stabilized liquid compositions
US6485709B2 (en) * 2001-01-23 2002-11-26 Addent Inc. Dental bleaching gel composition, activator system and method for activating a dental bleaching gel
GB0103871D0 (en) * 2001-02-16 2001-04-04 Unilever Plc Bleaching composition of enhanced stability and a process for making such a composition
JP2006504809A (ja) 2002-05-02 2006-02-09 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 洗剤組成物及びその成分
US20040048763A1 (en) * 2002-08-27 2004-03-11 The Procter & Gamble Co. Bleach compositions
WO2004069979A2 (en) 2003-02-03 2004-08-19 Unilever Plc Laundry cleansing and conditioning compositions
BR0318303A (pt) 2003-05-07 2006-07-11 Ciba Sc Holding Ag composição alvejante e composição detergente alvejante
US20050090420A1 (en) * 2003-10-28 2005-04-28 Aaron Brian A. Method of cleaning white garments with a detergent, bleach and enzyme combination
PT2402087E (pt) * 2005-05-27 2013-07-22 Catexel Ltd Sais pré-formados de catalisador de metal de transição
GB2428694A (en) * 2005-07-28 2007-02-07 Unilever Plc Acidic granules comprising transition metal catalyst
US7972386B2 (en) * 2005-10-12 2011-07-05 Conopco, Inc. Bleaching of substrates
DE102006036896A1 (de) * 2006-08-04 2008-02-07 Henkel Kgaa Wasch- oder Reinigungsmittel mit größenoptimierten Bleichwirkstoffteilchen
DE102007039651A1 (de) 2006-11-27 2009-02-26 Henkel Ag & Co. Kgaa Bleichkatalysatorgranulat
EP2104765B1 (en) * 2007-01-16 2012-08-01 Catexel Limited Bleaching of substrates
US20080177089A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Eugene Steven Sadlowski Novel whitening agents for cellulosic substrates
DE102007006628A1 (de) 2007-02-06 2008-08-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel
DE102007006630A1 (de) 2007-02-06 2008-08-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel
DE102007006629A1 (de) 2007-02-06 2008-08-07 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel
GB0718777D0 (en) * 2007-09-26 2007-11-07 Reckitt Benckiser Nv Composition
DE102007059968A1 (de) 2007-12-11 2009-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel
DE102007059970A1 (de) 2007-12-11 2009-09-10 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel
JP5401034B2 (ja) * 2007-12-19 2014-01-29 ライオン株式会社 漂白助剤、および該漂白助剤を含有する漂白助剤粒子
US20090325841A1 (en) * 2008-02-11 2009-12-31 Ecolab Inc. Use of activator complexes to enhance lower temperature cleaning in alkaline peroxide cleaning systems
NZ586396A (en) * 2008-02-11 2012-10-26 Ecolab Inc Cleaning process involving a composition of a transition metal activator, a source of alkalinity and an oxygen-releasing source which is useful for a clean-in-place method
DE102009017724A1 (de) 2009-04-11 2010-10-14 Clariant International Limited Bleichmittelgranulate
WO2011005730A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 The Procter & Gamble Company A catalytic laundry detergent composition comprising relatively low levels of water-soluble electrolyte
WO2011005623A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 The Procter & Gamble Company Laundry detergent composition comprising low level of bleach
WO2011005804A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 The Procter & Gamble Company Method of laundering fabric using a liquid laundry detergent composition
EP2451914A1 (en) 2009-07-09 2012-05-16 The Procter & Gamble Company A catalytic laundry detergent composition comprising relatively low levels of water-soluble electrolyte
WO2011005910A1 (en) 2009-07-09 2011-01-13 The Procter & Gamble Company Method of laundering fabric using a compacted laundry detergent composition
GB0913808D0 (en) 2009-08-07 2009-09-16 Mcbride Robert Ltd Dosage form detergent products
PL2292725T5 (pl) 2009-08-13 2022-11-07 The Procter And Gamble Company Sposób prania tkanin w niskiej temperaturze
US20110166370A1 (en) 2010-01-12 2011-07-07 Charles Winston Saunders Scattered Branched-Chain Fatty Acids And Biological Production Thereof
WO2011106906A1 (en) 2010-03-03 2011-09-09 Unilever Plc Preparation of bleaching catalysts
WO2011146604A2 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Milliken & Company Optical brighteners and compositions comprising the same
WO2011146602A2 (en) 2010-05-18 2011-11-24 Milliken & Company Optical brighteners and compositions comprising the same
US8476216B2 (en) 2010-05-28 2013-07-02 Milliken & Company Colored speckles having delayed release properties
CN103025930B (zh) 2010-07-02 2014-11-12 宝洁公司 递送活性剂的方法
CN102971408B (zh) 2010-07-02 2016-03-02 宝洁公司 洗涤剂产品
MX337814B (es) 2010-07-02 2016-03-18 Procter & Gamble Procedidmiento para fabricar películas a partir de tramas de tela no tejida.
EP2588652B1 (en) 2010-07-02 2019-06-12 The Procter and Gamble Company Method for treating a fabric
RU2541949C2 (ru) 2010-07-02 2015-02-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Филаменты, содержащие активный агент, нетканые полотна и способы их получения
US20120172281A1 (en) 2010-07-15 2012-07-05 Jeffrey John Scheibel Detergent compositions comprising microbially produced fatty alcohols and derivatives thereof
RU2012154731A (ru) 2010-07-15 2014-08-20 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Композиции, содержащие соединение с цепью, разветвленной вблизи конца, и способы их получения
US8715368B2 (en) 2010-11-12 2014-05-06 The Procter & Gamble Company Thiophene azo dyes and laundry care compositions containing the same
RU2013136501A (ru) 2011-02-17 2015-03-27 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Линейные алкилфенилсульфонаты на основе биологического сырья
EP2678410B1 (en) 2011-02-17 2017-09-13 The Procter and Gamble Company Composiitons comprising mixtures of c10-c13 alkylphenyl sulfonates
CN103492062A (zh) 2011-02-25 2014-01-01 美利肯公司 胶囊及包含其的组合物
WO2013002786A1 (en) 2011-06-29 2013-01-03 Solae Baked food compositions comprising soy whey proteins that have been isolated from processing streams
BR112014005435B1 (pt) 2011-09-08 2019-11-12 Catexel Ltd método de preparação de um pó e pó
AR090031A1 (es) 2011-09-20 2014-10-15 Procter & Gamble Composiciones detergentes que comprenden sistemas tensioactivos sostenibles que comprenden tensioactivos derivados de isoprenoide
AR088442A1 (es) 2011-09-20 2014-06-11 Procter & Gamble Composiciones detergentes que comprenden sistemas surfactantes primarios que comprenden surfactantes con base en isoprenoides altamente ramificados y otros surfactantes
AR088757A1 (es) 2011-09-20 2014-07-02 Procter & Gamble Composiciones detergentes con alta espuma que comprenden surfactantes con base de isoprenoide
AR088758A1 (es) 2011-09-20 2014-07-02 Procter & Gamble Composiciones detergentes de facil enjuague que comprenden surfactantes basados en isoprenoides
WO2013043803A2 (en) 2011-09-20 2013-03-28 The Procter & Gamble Company Detergent compositions comprising specific blend ratios of isoprenoid-based surfactants
FR2985272B1 (fr) 2012-01-04 2021-10-22 Procter & Gamble Structures fibreuses contenant des actifs et ayant des regions multiples aux caracteristiques distinctes
US8980816B2 (en) 2012-01-04 2015-03-17 The Procter & Gamble Company Fibrous structures comprising particles and methods for making same
WO2013103629A1 (en) 2012-01-04 2013-07-11 The Procter & Gamble Company Active containing fibrous structures with multiple regions
WO2014018309A1 (en) 2012-07-26 2014-01-30 The Procter & Gamble Company Low ph liquid cleaning compositions with enzymes
WO2014160820A1 (en) 2013-03-28 2014-10-02 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
DE102013010549A1 (de) 2013-06-15 2014-12-18 Clariant International Ltd. Bleichmittel-Co-Granulate
DE102013010150A1 (de) 2013-06-15 2014-12-18 Clariant International Ltd. Bleichkatalysatorgranulate
HUE036889T2 (hu) 2013-06-20 2018-08-28 Chemsenti Ltd Fehérítõ és oxidációs katalizátor
ES2894685T3 (es) 2013-08-16 2022-02-15 Catexel Tech Limited Composición
DE112014005598B4 (de) 2013-12-09 2022-06-09 The Procter & Gamble Company Faserstrukturen einschließlich einer Wirksubstanz und mit darauf gedruckter Grafik
CA2941253A1 (en) 2014-03-27 2015-10-01 Frank Hulskotter Cleaning compositions containing a polyetheramine
EP3122850A1 (en) 2014-03-27 2017-02-01 The Procter & Gamble Company Cleaning compositions containing a polyetheramine
EP3152288A1 (en) 2014-06-06 2017-04-12 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising polyalkyleneimine polymers
US10196592B2 (en) 2014-06-13 2019-02-05 Ecolab Usa Inc. Enhanced catalyst stability for alkaline detergent formulations
CN106795464B (zh) * 2014-07-08 2020-02-21 诺维信公司 酶和漂白催化剂的共颗粒
DK2966161T3 (en) * 2014-07-08 2019-02-25 Dalli Werke Gmbh & Co Kg ENZYME BLENDIC CATALYST CATEGRANULATE SUITABLE FOR DETERGENT COMPOSITIONS
EP3075832B1 (en) 2015-03-30 2021-04-14 Dalli-Werke GmbH & Co. KG Manganese-amino acid compounds in cleaning compositions
US10280386B2 (en) 2015-04-03 2019-05-07 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability in multi-dispense TAED-containing peroxygen solid
US9783766B2 (en) 2015-04-03 2017-10-10 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability using anionic surfactant in TAED-containing peroxygen solid
CN107683326B (zh) * 2015-05-07 2021-10-08 诺维信公司 用于餐具洗涤洗涤剂的锰漂白催化剂/酶颗粒
US9902923B2 (en) 2015-10-13 2018-02-27 The Procter & Gamble Company Polyglycerol dye whitening agents for cellulosic substrates
US10155868B2 (en) 2015-10-13 2018-12-18 Milliken & Company Whitening agents for cellulosic substrates
US9745544B2 (en) 2015-10-13 2017-08-29 The Procter & Gamble Company Whitening agents for cellulosic substrates
US10597614B2 (en) 2015-10-13 2020-03-24 The Procter & Gamble Company Whitening agents for cellulosic substrates
US9976035B2 (en) 2015-10-13 2018-05-22 Milliken & Company Whitening agents for cellulosic substrates
US9777250B2 (en) 2015-10-13 2017-10-03 Milliken & Company Whitening agents for cellulosic substrates
US10308900B2 (en) 2015-12-22 2019-06-04 Milliken & Company Occult particles for use in granular laundry care compositions
PL3190168T3 (pl) 2016-01-06 2019-10-31 Dalli Werke Gmbh & Co Kg Powlekany katalizator bielenia
EP4197598A1 (en) 2017-01-27 2023-06-21 The Procter & Gamble Company Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
US11697906B2 (en) 2017-01-27 2023-07-11 The Procter & Gamble Company Active agent-containing articles and product-shipping assemblies for containing the same
US11697904B2 (en) 2017-01-27 2023-07-11 The Procter & Gamble Company Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
US11697905B2 (en) 2017-01-27 2023-07-11 The Procter & Gamble Company Active agent-containing articles that exhibit consumer acceptable article in-use properties
CA3094073A1 (en) 2018-03-19 2019-09-26 Ecolab Usa Inc. Liquid detergent compositions containing bleach catalyst
WO2019241629A1 (en) 2018-06-15 2019-12-19 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability using fatty acid in bleach activating agent containing peroxygen solid
US20200123472A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof
US11732218B2 (en) 2018-10-18 2023-08-22 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing N-halamine and derivatives thereof
US11518963B2 (en) 2018-10-18 2022-12-06 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing N-halamine and derivatives thereof
US11299591B2 (en) 2018-10-18 2022-04-12 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing N-halamine and derivatives thereof
US11466122B2 (en) 2018-10-18 2022-10-11 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing N-halamine and derivatives thereof
US20200123319A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof
US20200123475A1 (en) 2018-10-18 2020-04-23 Milliken & Company Polyethyleneimine compounds containing n-halamine and derivatives thereof
WO2020123889A1 (en) 2018-12-14 2020-06-18 The Procter & Gamble Company Foaming fibrous structures comprising particles and methods for making same
US11485934B2 (en) 2019-08-02 2022-11-01 The Procter & Gamble Company Foaming compositions for producing a stable foam and methods for making same
US20210148044A1 (en) 2019-11-15 2021-05-20 The Procter & Gamble Company Graphic-Containing Soluble Articles and Methods for Making Same
JP2023517850A (ja) 2020-02-28 2023-04-27 カテクセル テクノロジーズ リミテッド 分解方法
US20210269747A1 (en) 2020-03-02 2021-09-02 Milliken & Company Composition Comprising Hueing Agent
US11718814B2 (en) 2020-03-02 2023-08-08 Milliken & Company Composition comprising hueing agent
US20210277335A1 (en) 2020-03-02 2021-09-09 Milliken & Company Composition Comprising Hueing Agent
US20220079862A1 (en) 2020-09-14 2022-03-17 Milliken & Company Hair care composition containing polymeric colorant
US11351106B2 (en) 2020-09-14 2022-06-07 Milliken & Company Oxidative hair cream composition containing thiophene azo colorant
US11344492B2 (en) 2020-09-14 2022-05-31 Milliken & Company Oxidative hair cream composition containing polymeric colorant
EP3967742A1 (en) 2020-09-15 2022-03-16 WeylChem Performance Products GmbH Compositions comprising bleaching catalyst, manufacturing process thereof, and bleaching and cleaning agent comprising same
EP4008765A1 (en) 2020-12-07 2022-06-08 WeylChem Performance Products GmbH Compositions comprising protonated triazacyclic compounds and bleaching agent and cleaning agent comprising same
WO2022197295A1 (en) 2021-03-17 2022-09-22 Milliken & Company Polymeric colorants with reduced staining
CN117043401A (zh) 2021-05-28 2023-11-10 宝洁公司 包含表面活性剂的基于天然聚合物的纤维元件及其制备方法
EP4296343A1 (en) 2022-06-24 2023-12-27 WeylChem Performance Products GmbH Compositions comprising protonated triazacyclic compounds and manganese(ii) acetate, manufacturing thereof, and bleaching and cleaning agent comprising same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GR76237B (ja) * 1981-08-08 1984-08-04 Procter & Gamble
GB8329762D0 (en) * 1983-11-08 1983-12-14 Unilever Plc Manganese adjuncts
US4711748A (en) * 1985-12-06 1987-12-08 Lever Brothers Company Preparation of bleach catalyst aggregates of manganese cation impregnated aluminosilicates by high velocity granulation
US4728455A (en) * 1986-03-07 1988-03-01 Lever Brothers Company Detergent bleach compositions, bleaching agents and bleach activators
GB8720863D0 (en) * 1987-09-04 1987-10-14 Unilever Plc Metalloporphyrins
ES2008833A6 (es) * 1988-10-25 1989-08-01 Camp Jabones Composiciones blanqueantes para materias textiles yno celulosicas con alta efectividad a bajas temperaturas, y procedimiento de blanqueo con las mismas.
GB8908416D0 (en) * 1989-04-13 1989-06-01 Unilever Plc Bleach activation
DE69125309T2 (de) * 1990-05-21 1997-07-03 Unilever Nv Bleichmittelaktivierung
US5194416A (en) * 1991-11-26 1993-03-16 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Manganese catalyst for activating hydrogen peroxide bleaching
US5153161A (en) * 1991-11-26 1992-10-06 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Synthesis of manganese oxidation catalyst
US6547501B2 (en) * 2001-03-22 2003-04-15 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for binding printed products

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040033166A (ko) * 2002-10-11 2004-04-21 주식회사 엘지생활건강 표백활성화제의 제조 방법
JP2007506853A (ja) * 2003-05-21 2007-03-22 チバ スペシャルティ ケミカルズ ホールディング インコーポレーテッド 漂白触媒を含む安定な粒子状組成物
JP4823909B2 (ja) * 2003-05-21 2011-11-24 チバ ホールディング インコーポレーテッド 漂白触媒を含む安定な粒子状組成物
WO2009078446A1 (ja) * 2007-12-19 2009-06-25 Lion Corporation 漂白用酸化触媒、並びにこれを用いた漂白性組成物
JP2009149747A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Lion Corp 漂白助剤、および該漂白助剤を含有する漂白助剤粒子
JP2009148683A (ja) * 2007-12-19 2009-07-09 Lion Corp 殺菌・除菌用酸化触媒、および該触媒を含有する殺菌・除菌用酸化触媒粒子
JP2009149778A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Lion Corp 漂白活性化成分の造粒物およびそれを含有する洗浄剤組成物、ならびに漂白活性化成分の造粒物の製造方法
JP2012523467A (ja) * 2009-04-11 2012-10-04 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 活性コーティングを有する漂白剤顆粒
JP2017520672A (ja) * 2014-06-13 2017-07-27 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 活性化過酸素及び/又はアルカリ性洗剤処方における強化された触媒安定性

Also Published As

Publication number Publication date
ZA928998B (en) 1994-05-20
MX9206718A (es) 1993-06-01
EP0544440A2 (en) 1993-06-02
JPH0712437B2 (ja) 1995-02-15
US5356554A (en) 1994-10-18
KR930009649A (ko) 1993-06-21
IN177134B (ja) 1996-11-16
AU2855992A (en) 1993-06-17
EP0544440A3 (en) 1994-05-18
BR9204465A (pt) 1993-05-25
CA2083192A1 (en) 1993-05-21
CN1073477A (zh) 1993-06-23
TR28055A (tr) 1995-12-11
AU660199B2 (en) 1995-06-15
GB9124581D0 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5356554A (en) Bleach catalyst composition, manufacture and use thereof in detergent and/or bleach compositions
WO1994021777A1 (en) Bleach catalyst composition
US5536441A (en) Bleach catalyst composition
ES2525813T3 (es) Granulados de agentes de blanqueo con revestimiento activo
JPH0364400A (ja) 粒子洗剤組成物添加剤
CZ115198A3 (cs) Zapouzdřené částice bělicího prostředku
WO1995006710A1 (en) Bleach catalyst composition
EP1445305A1 (de) Verwendung von Übergangsmetallkomplexen als Bleichkatalysatoren
JPH09512049A (ja) 重金属封鎖剤および遅延放出ペルオキシ酸漂白剤系を含む洗剤
EP1319705B1 (de) Bleichaktivator-Co-Granulate
EP1225215A2 (de) Verwendung von Übergangsmetallkomplexen mit Oxim-Liganden als Bleichkatalysatoren
DE69534078T2 (de) Waschmittel enthaltend einen builder und ein enzym mit verzögerter freigabe
EP1305384B1 (de) Teilchenförmig konfektionierte acetonitril-derivate als bleichaktivatoren in festen waschmitteln
WO1995030733A1 (en) Bleach catalyst composition
DE69533501T2 (de) Waschmittelzusammensetzungen
DE19713851B4 (de) Verwendung von Komplexen des Molybdäns, Vanadiums oder Wolframs zur Verstärkung der Bleichwirkung
WO2000032731A1 (de) Verwendung von übergangsmetallkomplexen mit stickstoffhaltigen heterocyclischen liganden zur verstärkung der bleichwirkung von persauerstoffverbindungen
CN105473700B (zh) 漂白和氧化催化剂
JP4183110B2 (ja) 貯蔵安定性顆粒状漂白活性化剤
DE19755493A1 (de) Verwendung von Übergangsmetallkomplexen mit tripodalen Liganden zur Verstärkung der Bleichwirkung von Persauerstoffverbindungen
WO1999033947A1 (de) Verwendung von übergangsmetallkomplexen mit dendrimer-liganden zur verstärkung der bleichwirkung von persauerstoffverbindungen
DE19824704A1 (de) Amylase und bleichaktivierende Übergangsmetallverbindung enthaltende Wasch- und Reinigungsmittel
WO2000002984A1 (en) Dye-transfer-inhibiting compositions and particulate detergent compositions containing them
EP0864641A1 (de) Verwendung von in Käfigverbindungen eingeschlossenen Übergangsmetallkomplexen zur Verstärkung der Bleichwirkung
DE19809713A1 (de) Verwendung von Übergangsmetallkomplexen mit Dendrimer-Liganden zur Verstärkung der Bleichwirkung von Persauerstoffverbindungen