JPH09512049A - 重金属封鎖剤および遅延放出ペルオキシ酸漂白剤系を含む洗剤 - Google Patents

重金属封鎖剤および遅延放出ペルオキシ酸漂白剤系を含む洗剤

Info

Publication number
JPH09512049A
JPH09512049A JP7526990A JP52699095A JPH09512049A JP H09512049 A JPH09512049 A JP H09512049A JP 7526990 A JP7526990 A JP 7526990A JP 52699095 A JP52699095 A JP 52699095A JP H09512049 A JPH09512049 A JP H09512049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
detergent composition
concentration
bleach
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7526990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4393582B2 (ja
Inventor
マーセル ベイルリー,ジェラード
ジェフリー,ジャニース
スコット パーク,ジョン
ストダート,ベリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPH09512049A publication Critical patent/JPH09512049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4393582B2 publication Critical patent/JP4393582B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • C11D17/041Compositions releasably affixed on a substrate or incorporated into a dispensing means
    • C11D17/046Insoluble free body dispenser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0039Coated compositions or coated components in the compositions, (micro)capsules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/0005Other compounding ingredients characterised by their effect
    • C11D3/001Softening compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/08Silicates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/10Carbonates ; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/32Amides; Substituted amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/33Amino carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/36Organic compounds containing phosphorus
    • C11D3/364Organic compounds containing phosphorus containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • C11D3/3703Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C11D3/3707Polyethers, e.g. polyalkyleneoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3907Organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3905Bleach activators or bleach catalysts
    • C11D3/3932Inorganic compounds or complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3942Inorganic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3945Organic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D2111/00Cleaning compositions characterised by the objects to be cleaned; Cleaning compositions characterised by non-standard cleaning or washing processes
    • C11D2111/10Objects to be cleaned
    • C11D2111/12Soft surfaces, e.g. textile

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (a)重金属イオン封鎖剤、および(b)有機ペルオキシ酸漂白系を含む洗剤組成物において、前記重金属イオン封鎖剤の放出と比較してペルオキシ酸漂白剤の洗浄溶液への放出を遅らせる手段を提供することを特徴とする、洗剤組成物が提供される。好ましくは、この組成物は、更に水溶性ビルダーを含み、この水溶性ビルダーの放出に比較してペルオキシ酸漂白剤の洗浄溶液への放出を遅らせる手段が付与されてなる。前処理洗浄法も提供される。

Description

【発明の詳細な説明】 重金属封鎖剤および遅延放出ペルオキシ酸漂白剤系を含む洗剤 技術分野 本発明は、重金属イオン封鎖剤と有機ペルオキシ酸漂白系とを含む洗剤組成物 において、重金属イオン封鎖剤のの放出に比較して有機ペルオキシ酸漂白剤の洗 浄溶液への放出を遅らせる手段を提供することを特徴とする洗剤組成物に関する 。 背景技術 汚れた/染みの着いた基材から茶、フルーツジュースおよび着色した植物性の 汚れなどの漂白可能な汚れ/染みを十分に除去することは、洗濯または機械食器 洗浄法などの洗浄法で使用する洗剤組成物の処方者にとって重要な問題である。 従来から、このような漂白可能な汚れ/染みは、過酸化水素および有機ペルオ キシ酸などの酸素漂白剤のような漂白剤成分を用いることによって除去すること ができた。有機ペルオキシ酸は、過酸化水素と有機ペルオキシ酸漂白剤前駆体と の間のその場(in situ)でのペルヒドロリーシス(過加水分解)反応によって 得られることが多い。 洗濯洗浄法でのある種の有機ペルオキシ酸漂白剤の使用で見られる問題は、こ れらの有機ペルオキシ酸漂白剤が洗濯での布帛の色安定性に影響を及ぼしやすい ことである。布帛の損傷の種類としては、布帛上の着色染料の退色、または局部 的な「まだらな」漂白作用が挙げられる。 従って、洗剤処方者は、漂白可能な汚れ/染みの除去を最大にするが、漂白剤 の望ましくない布帛の色安定性に対する影響が生じるのをできるだけ小さくする 生成物を処方するという二重の問題に直面するのである。 本発明者らは、洗浄法において有機ペルオキシ酸漂白剤の使用により生じる好 ましくない布帛の色安定性に対する影響の発生は、洗浄溶液へのペルオキシ酸漂 白剤の放出速度と洗浄溶液中に含まれるペルオキシ酸の絶対濃度とに関連づける ことができることを見いだした。 洗濯溶液へのペルオキシ酸漂白剤の放出速度が速いため、洗濯溶液の漂白剤の 絶対濃度が高い場合と同様に、好ましくない布帛の色安定性に対する影響が見ら れる確率が高くなり易い。 ペルオキシ酸漂白剤の放出速度または洗浄に用いられる漂白剤の絶対濃度を減 少させることによりこの問題が改善される傾向があるが、これは漂白可能な染み /汚れの除去能に負の効果を伴うことがある。 本発明者らは、重金属イオン封鎖剤とペルオキシ酸供給源とを両方共含む組成 物を用い、ペルオキシ酸漂白剤の洗浄溶液への放出を重金属イオン封鎖剤の放出 に比較して遅延させる手段を提供すると、漂白可能な染み/汚れの除去能を向上 させることができることを見いだした。また、この組成物を洗濯物の洗浄法に用 いる場合には、布帛の色安定性に対する負の効果が見られる傾向も減少する。 また、本発明者らは、汚れた基体を、漂白剤含有洗剤生成物を用いる方法で洗 浄する前に、重金属イオン封鎖剤および場合によっては水溶性ビルダーを含む溶 液で前処理すると、漂白可能な染み/汚れ除去効果が得られることも見いだした 。 従って、本発明の目的は、洗濯および機械食器洗浄法で用いるのに適しており 、漂白可能な染みの除去を増進する組成物を提供することである。 もう一つの本発明の目的は、洗濯物の洗浄法に用いられる組成物において、こ の組成物が、布帛の色安定性に対する負の影響を引き起こす傾向をあまり示さな いものを提供することである。 本発明の関連目的は、汚れた基体を、漂白剤含有洗剤生成物を用いる方法で洗 浄する前に、重金属イオン封鎖剤および場合によっては水溶性ビルダーを含む溶 液で前処理することを含む染み/汚れの前処理法を提供することである。 発明の開示 本発明の一つの態様によれば、 (a) 重金属イオン封鎖剤、および (b) 有機ペルオキシ酸漂白系 を含む洗剤組成物において、 前記の重金属イオン封鎖剤の放出に比較して前記有機ペルオキシ酸の洗浄溶液 への放出を遅らせる手段を提供して、本明細書に記載のT50試験法において、 前記重金属イオン封鎖剤の極限濃度(ultimate concentration)の50%である濃 度を得るのに要する時間が120秒未満であり、前記有機ペルオキシ酸の極限濃 度の50%である濃度を得るのに要する時間が180秒を上回るようにすること を特徴とする、組成物が提供される。 本発明のもう一つの態様によれば、 (a) 重金属イオン封鎖剤、および (b) 有機ペルオキシ酸漂白系 を含む洗剤組成物において、 前記の重金属イオン封鎖剤の放出に比較して前記有機ペルオキシ酸の洗浄溶液 への放出を遅らせる手段を提供して、本明細書に記載のT50試験法において、 前記重金属イオン封鎖剤の極限濃度の50%である濃度を得るのに要する時間が 、前記有機ペルオキシ酸の極限濃度の50%である濃度を得るのに要する時間よ り少なくとも100秒、好ましくは少なくとも120秒、更に好ましくは少なく とも150秒短いことを特徴とする、組成物が提供される。 前記の有機ペルオキシ酸漂白系は、 (i) 過酸化水素供給源、および (ii) 有機ペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物 を組合わせて含むのが好ましい。 本発明の好ましい態様によれば、前記の組成物は、更に (c) 水溶性ビルダー を含み、 前記の重金属イオン封鎖剤の放出に比較して前記有機ペルオキシ酸の洗浄溶液 への放出を遅らせる手段を提供して、本明細書に記載のT50試験法において、 前記重金属イオン封鎖剤の極限濃度の50%である濃度を得るのに要する時間が 120秒未満であり、前記有機ペルオキシ酸の極限濃度の50%である濃度を得 るのに要する時間が180秒を上回るようにすることを特徴としている。 本発明のもう一つの態様によれば、 (1) 重金属イオン封鎖剤を含む組成物の漂白剤不含溶液を汚れた基体に適用し 、 (2) 前記溶液を、有効時間間隔の間、前記の汚れた基体と接触したままにし、 (3) 漂白剤含有洗剤組成物の使用を伴う洗浄法を用いて、前記の汚れた基体を 洗浄する 段階を含んでなる洗浄法が提供される。 発明を実施するための最良の形態 重金属イオン封鎖剤 本発明の洗剤組成物は、重金属イオン封鎖剤を含む。重金属イオン封鎖剤とは 、本明細書では重金属イオンを封鎖する(キレートする)作用を有する成分を意 味する。これらの成分は、カルシウムおよびマグネシウムキレート化能を有する こともできるが、好ましくは、鉄、マンガンおよび銅のような重金属イオンに結 合する選択性を示す。 重金属イオン封鎖剤は、通常は組成物の0.005重量%〜20重量%、好ま しくは0.1重量%〜10重量%、更に好ましくは0.25重量%〜7.5重量 %、最も好ましくは0.5重量%〜5重量%の濃度で含まれる。 性状が酸性であり、例えばホスホン酸またはカルボン酸官能基を有する重金属 イオン封鎖剤は、その酸形態でまたはアルカリまたはアルカリ金属イオン、アン モニウム、または置換アンモニウムイオンのような好適な対カチオンとの錯体/ 塩、または任意のそれらの混合物として存在することができる。総ての塩/錯体 は水溶性であるのが好ましい。上記の対カチオン対重金属イオン封鎖剤のモル比 は、少なくとも1:1であるのが好ましい。 本発明で用いるのに好適な重金属イオン封鎖剤としては、有機ホスホン酸塩、 例えばアミノアルキレンポリ(アルキレンホスホン酸塩)、アルカリ金属エタン 1−ヒドロキシジホスホン酸塩、ニトリロトリスメチレンホスホン酸塩が挙げら れる。 上記の種の中で好ましいものは、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホス ホン酸塩)、エチレンジアミントリ(メチレンホスホン酸塩)ヘキサメチレンジ アミンテトラ(メチレンホスホン酸塩)、およびヒドロキシ−エチレン1,1− ジホスホン酸塩である。 本発明で用いられる他の好適な重金属イオン封鎖剤としては、ニトリロ三酢酸 およびポリアミノカルボン酸、例えばエチレンジアミノ四酢酸、エチレントリア ミン五酢酸、エチレンジアミン二コハク酸、エチレンジアミン二グルタル酸、2 −ヒドロキシプロピレンジアミン二コハク酸、またはそれらの任意の塩が挙げら れる。 特に好ましいものは、エチレンジアミン−N,N′−二コハク酸(EDDS) 、またはそのアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム、または置換アン モニウム塩、またはそれらの混合物である。好ましいEDDSは遊離酸の形態、 およびそのナトリウムまたはマグネシウム塩または錯体である。このようなED DSの好ましいナトリウム塩の例としては、Na2EDDSおよびNa3EDDS が挙げられる。EDDSのこれらの好ましいマグネシウム錯体の例としては、M gEDDSおよびMg2EDDSが挙げられる。 本発明で使用される他の好適な重金属イオン封鎖剤は、イミノ二酢酸誘導体、 例えば、EP−A−317,542号明細書およびEP−A−399,133号 明細書に記載の2−ヒドロキシエチル二酢酸またはグリセリルイミノ二酢酸であ る。 EP−A−516,102号明細書に記載のイミノ二酢酸−N−2−ヒドロキ シプロピルスルホン酸、およびアスパラギン酸N−カルボキシメチルN−2−ヒ ドロキシプロピル−3−スルホン酸金属イオン封鎖剤も、本発明で好適である。 EP−A−509,382号明細書に記載のβ−アラニン−N,N′−二酢酸、 アスパラギン酸−N,N′−二酢酸、アスパラギン酸−N−一酢酸、およびイミ ノ二コハク酸金属イオン封鎖剤も好適である。 EP−A−476,257号明細書には、好適なアミノを基材とする金属イオ ン封鎖剤が記載されている。EP−A−510,331号明細書には、コラーゲ ン、ケラチンまたはカゼインから誘導される好適な金属イオン封鎖剤が記載され ている。EP−A−528,859号明細書には、好適なアルキルイミノ二酢酸 金属イオン封鎖剤が記載されている。二ピコリン酸および2−ホスホノブタン− 1,2,4−トリカルボン酸も好適である。グリシアミド−N,N′−二コハク 酸(GADS)も好適である。有機ペルオキシ酸漂白系 本発明の本質的な特徴は、有機ペルオキシ酸漂白系である。一つの好ましい実 施では、漂白系は過酸化水素供給源と有機ペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物を有 する。有機ペルオキシ酸の生成は、前駆体と過酸化水素の供給源とのその場(in situ)反応によって起こる。過酸化水素の好ましい供給源としては、無機過酸 化水素化物漂白剤が挙げられる。もう一つの好ましい実施では、予め形成した有 機ペルオキシ酸を組成物に直接配合する。過酸化水素供給源と有機ペルオキシ酸 前駆体との混合物を予め形成した有機ペルオキシ酸と組合わせて含む組成物も考 えられる。無機過酸化水素化物漂白剤 無機過酸化水素化物塩は、過酸化水素の好ましい供給源である。これらの塩は 、通常はアルカリ金属、好ましくはナトリウム塩の形態で、組成物の1重量%〜 40重量%、更に好ましくは2重量%〜30重量%、最も好ましくは5重量%〜 25重量%の濃度で配合される。 好適な無機過酸化水素化物塩の例としては、過ホウ酸塩、過炭酸塩、過リン酸 塩、過硫酸塩、および過ケイ酸塩、およびそれらの任意の混合物が挙げられる。 無機過酸化水素化物塩は、通常はアルカリ金属塩である。無機過酸化水素化物塩 は、更に保護を行なうことなく結晶性固形物として含まれていてもよい。しかし ながら、ある種の過酸化水素化物塩については、このような顆粒状組成物の好ま しい実施では、顆粒状生成物において過酸化水素化物塩について一層良好な保存 安定性を提供する材料のコーティングした形態を用いる。 過ホウ酸ナトリウムは、見掛けの式NaBO222の一水和物、またはNa BO222・3H2Oの形態であることができる。 アルカリ金属過炭酸塩、特に過炭酸ナトリウムは、本発明による組成物に包含 するのに好ましい過酸化水素化物である。過炭酸塩を含む組成物は、過ホウ酸塩 を含む同様な組成物よりも、界面活性剤および水の存在下では、望ましくないゲ ルを形成する傾向が減少することが分かっている。これは、典型的には過炭酸塩 が過ホウ酸塩一水和物と比較して表面積が小さくかつ細孔度が小さいからである と考えられる。この低表面積および低細孔度は、界面活性剤の凝集体の微小粒子 との同時ゲル形成を防止する働きをし、従って分配にとって有害ではない。 過炭酸ナトリウムは、2Na2CO3・3H22に相当する式を有する付加化合 物であり、結晶性固形物として市販されている。この過炭酸塩は、生成物安定性 を提供するコーティングを施した形態でこれらの組成物に配合するのが最も好ま しい。 生成物に安定性を提供する適当なコーティング材料は、水溶性アルカリ金属硫 酸塩と炭酸塩との混合塩を含んでなる。このようなコーティングは、コーティン グ法と共に1977年3月9日にInteroxに交付された英国特許第1,466, 799号明細書に既に記載されている。混合塩コーティング材料対過炭酸塩の重 量比は、1:200〜1:4の範囲にあり、更に好ましくは1:99〜1:9、 最も好ましくは1:49〜1:19の範囲にある。混合塩は、硫酸ナトリウムと 炭酸ナトリウムとのものであって一般式がNa2SO4・n・Na2CO3であり、 nが0.1〜3であり、好ましくはnが0.3〜1.0であり、最も好ましくは nが0.2〜0.5であるものが好ましい。 ケイ酸塩(単独で、またはホウ酸塩やホウ酸、または他の無機化合物と共に) 、ワックス、油状物、脂肪酸石鹸を含む他のコーティングを本発明の範囲内で有 利に用いることもできる。 ペルオキシモノ過硫酸カリウムは、ここで洗剤組成物に用いられるもう一つの 無機過酸化水素化物である。ペルオキシ酸漂白剤前駆体 ペルオキシ酸漂白剤前駆体はペルヒドロリーシス反応において過酸化水素と反 応してペルオキシ酸を生成する化合物である。一般に、ペルオキシ酸漂白剤前駆 体は (式中、Lは脱離基であり、Xは本質的に任意の官能基である)として表し、ペ ルヒドロリーシス時に生成するペルオキシ酸の構造が となるようにすることができる。 ペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物は、好ましくは洗剤組成物の0.5重量%〜 20重量%、更に好ましくは1重量%〜15重量%、最も好ましくは1.5重量 %〜10重量%の濃度で配合する。 好適なペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物は、典型的には1個以上のN−または O−アシル基を含んでおり、これらの前駆体は広汎な範囲の種類から選択するこ とができる。好適な種類としては、無水物、エステル、イミド、ラクタム、およ びイミダゾールおよびオキシムのアシル化誘導体が挙げられる。これらの種類の 範囲内にある有用な材料の例は、GB−A−1586789号明細書に開示され ている。好適なエステルは、GB−A−836988号、864798号、11 47871号、2143231号明細書およびEP−A−0170386号明細 書に開示されている。 本発明者らは、「まだらな」損傷が、特にペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物と 関連付けることができ、この化合物ペルヒドロリーシスによりペルオキシ酸を提 供し、これは (i) 過安息香酸、またはその非カチオン性の置換誘導体、または (ii) カチオン性ペルオキシ酸 であることを見いだした。 ベンズオキサジン前駆体は、この問題によって特に影響を受けやすいことも見 いだした。脱離基 脱離基(以後、L基)は、ペルヒドロリーシス反応に対して十分反応性であり 、最適時間枠(例えば、洗濯サイクル)内で起こるものでなければならない。し かしながら、Lの反応性が大きすぎると、この活性剤は漂白組成物で使用するの に 安定化が困難になる。 好ましいL基は、 およびそれらの混合物(式中、R1は1〜14個の炭素原子を有するアルキル、 アリールまたはアルカリール基であり、R3は1〜8個の炭素原子を有するアル キル鎖であり、R4はHまたはR3であり、YはHまたは可溶化基である)から選 択される。R1、R3およびR4のいずれかは、本質的に任意の官能基、例えばア ルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲン、アミン、ニトロシル、アミド、お よびアンモニウムまたはアルキルアンモニウムによって置換されていてもよい。 好ましい可溶化基は、−SO3 -+、−CO2 -+、−SO4 -+、−N+(R3 4-、およびO<−−N(R33であり、最も好ましくは −SO3 -+および−CO2 -+であって、R3が1〜4個の炭素原子を有するア ルキル鎖であり、Mは漂白活性剤に溶解性を提供するカチオンであり、Xは漂白 活性剤に溶解性を提供するアニオンであるものである。好ましくは、Mはアルカ リ金属、アンモニウムまたは置換アンモニウムカチオンであり、ナトリウムおよ びカリウムが最も好ましく、Xはハライド、ヒドロオキシド、メチルスルフェー トまたはアセテートアニオンである。過安息香酸前駆体 過安息香酸前駆体化合物は、ペルヒドロリーシスによって過安息香酸を提供す る。 好適なO−アシル化した過安息香酸前駆体化合物としては、置換および未置換 ベンゾイルオキシベンゼンスルホネート、例えばベンゾイルオキシベンゼンスル ホネート が挙げられる。 ソルビトール、グルコースおよび総ての糖類とベンゾイル化剤とのベンゾイル 化生成物、例えば Ac=COCH3、Bz=ベンゾイル も好適である。 イミド型の過安息香酸前駆体化合物としては、N−ベンゾイルスクシンイミド 、 テトラベンゾイルエチレンジアミン、およびN−ベンゾイル置換尿素が挙げられ る。好適なイミダゾール型の過安息香酸前駆体としては、N−ベンゾイルイミダ ゾールおよびN−ベンゾイルベンズイミダゾールが挙げられ、他の有用なN−ア シル基含有過安息香酸前駆体としては、N−ベンゾイルピロリドン、ジベンゾイ ルタウリン、およびベンゾイルピログルタミン酸が挙げられる。 他の過安息香酸前駆体としては、ベンゾイルジアシルペルオキシド、ベンゾイ ルテトラアシルペルオキシド、および式 を有する化合物が挙げられる。 無水フタル酸は、もう一つの本発明で好適な過安息香酸前駆体化合物である。 好適なN−アシル化ラクタム過安息香酸前駆体は、式 (式中、nは0〜約8、好ましくは0〜2であり、R6は1〜12個の炭素原子 を有するアリール、アルコキシアリールまたはアルカリール基、または6〜18 個の炭素原子を有する置換フェニル基、好ましくはベンゾイル基である)を有す る。過安息香酸誘導体前駆体 好適な過安息香酸誘導体前駆体は、ペルヒドロリーシスにより非カチオン性の 置換過安息香酸を提供する。 好適な置換過安息香酸誘導体前駆体としては、本明細書に開示される過安息香 酸前駆体であって、ベンゾイル基が本質的にあらゆる正に帯電しない(すなわち 、非カチオン性の)官能基、例えばアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロゲ ン、アミン、ニトロシルおよびアミド基によって置換されるもののいずれかが挙 げられる。 置換した過安息香酸前駆体化合物の好ましいクラスは、下記の一般式を有する アミド置換化合物である。 (式中、R1は1〜14個の炭素原子を有するアリールまたはアルカリール基で あり、R2は1〜14個の炭素原子を有するアリーレンまたはアルカリーレン基 であり、R5はHであるか、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル、ア リールまたはアルカリールであり、Lは本質的に如何なる脱離基であることもで きる。)R1は、好ましくは6〜12個の炭素原子を有する。R2は、好ましくは 4〜8個の炭素原子を有する。R1は、分岐、置換または両方を含むアリール、 置換アリールまたはアルキルアリールであることができ、合成供給源または天然 供給源、例えばタロー油(獣脂)などのいずれから得ることもできる。R2につ いては、類似した構造上の変更物が許容可能である。置換としては、アルキル、 アリール、ハロゲン、窒素、硫黄、および他の典型的な置換基、または有機化合 物が挙げられる。R5は、Hまたはメチルであるのが好ましい。R1およびR5は 、総数で18を上回る炭素原子を含むべきではない。この種のアミド置換漂白活 性剤化合物は、EP−A−0170386号明細書に記載されている。カチオン性ペルオキシ酸前駆体 カチオン性ペルオキシ酸前駆体は、ペルヒドロリーシスによりカチオン性ペル オキシ酸を生成する。 典型的には、カチオン性ペルオキシ酸前駆体は、好適なペルオキシ酸前駆体化 合物のペルオキシ酸部分を正に帯電した官能基、例えばアンモニウムまたはアル キルアンモニウム基、好ましくはエチルまたはメチルアンモニウム基で置換する ことによって形成される。カチオン性ペルオキシ酸前駆体は、典型的にはハライ ドイオンのような好適なイオンとの塩として固形洗剤組成物中に含まれている。 このようにしてカチオンによって置換されるペルオキシ酸前駆体化合物は、前 記のように過安息香酸、またはその置換誘導体の前駆体化合物であることができ る。或いは、ペルオキシ酸前駆体化合物は、後記のようなアルキルペルオキシ酸 前駆体化合物またはアミド置換したアルキルペルオキシ酸前駆体であることもで きる。 カチオン性ペルオキシ酸前駆体は、米国特許第4,904,406号、第4, 751,015号、第4,988,451号、第4,397,757号、第5, 269,962号、第5,127,852号、第5,093,022号、第5, 106,528号明細書、英国特許第1,382,594号明細書、欧州特許第 475,512号、第458,396号および第284,292号明細書、およ び日本国特許第87−318,332号明細書に記載されている。 好ましいカチオン性のペルオキシ酸前駆体の例は、英国特許出願第94079 44.9号明細書、および米国特許出願第08/298903号、第08/29 8650号、第08/298904号および第08/298906号明細書に記 載されている。 好適なカチオン性ペルオキシ酸前駆体としては、アンモニウムまたはアルキル アンモニウム置換したアルキルまたはベンゾイルオキシベンゼンスルホネート、 N−アシル化カプロラクタム、およびモノベンゾイルテトラアセチルグルコース ベンゾイルペルオキシドのいずれかが挙げられる。 好ましいカチオン置換ベンゾイルオキシベンゼンスルホネートは、ベンゾイル オキシベンゼンスルホネートの4−(トリメチルアンモニウム)メチル誘導体で ある。 好ましいカチオン置換アルキルオキシベンゼンスルホネートは、下式を有する 。 N−アシル化したカプロラクタムのクラスの好ましいカチオン性のペルオキシ 酸前駆体としては、トリアルキルアンモニウムメチレンベンゾイルカプロラクタ ム、特にトリメチルアンモニウムメチレンベンゾイルカプロラクタムが挙げられ る。 N−アシル化したカプロラクタムのクラスの好ましいカチオン性のペルオキシ 酸前駆体としては、トリアルキルアンモニウムメチレンアルキルカプロラクタム が挙げられる。 (式中、nは0〜12である。) もう一つのの好ましいカチオン性のペルオキシ酸前駆体は、2−(N,N,N −トリメチルアンモニウム)エチルナトリウム=4−スルホフェニルカーボネー トクロリドである。アルキル過カルボン酸漂白剤前駆体 アルキル過カルボン酸漂白剤前駆体は、ペルヒドロリーシスによりアルキル過 カルボン酸を形成する。この種の好ましい前駆体は、ペルヒドロリーシスにより 過酢酸を生成する。 イミド型の好ましいアルキル過カルボン酸前駆体化合物としては、N,N,N1 ,N1−テトラアセチル化アルキレンジアミンであって、アルキレン基が1〜6 個の炭素原子を有するもの、特にアルキレン基が1、2および6個の炭素原子を 有する化合物が挙げられる。テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)が特 に好ましい。 他の好ましいアルキル過カルボン酸前駆体としては、3,5,5−トリ−メチ ルヘキサノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム(iso−NOBS)、ノ ナノイルオキシベンゼンスルホン酸ナトリウム(NOBS)、アセトキシベンゼ ンスルホン酸ナトリウム(ABS)、およびペンタアセチルグルコースが挙げら れる。アミド置換アルキルペルオキシ酸前駆体 アミド置換アルキルペルオキシ酸前駆体化合物も好適であり、下記の一般式を 有するものが挙げられる。 (式中、R1は1〜14個の炭素原子を有するアルキル基であり、R2は1〜14 個の炭素原子を有するアルキレン基であり、R5はHであるか、または1〜10 個の炭素原子を有するアルキルであり、Lは本質的に任意の脱離基である。)R1 は、好ましくは6〜12個の炭素原子を有する。R2は、好ましくは4〜8個の 炭素原子を有する。R1は、分岐、置換または両方を含む直鎖または分岐アルキ ルであることができ、合成供給源または天然供給源、例えば獣脂などのいずれか ら得ることもできる。R2については、類似した構造上の変更物が許容可能であ る。置換としては、アルキル、アリール、ハロゲン、窒素、硫黄、および他の典 型的な置換基、または有機化合物が挙げられる。R5は、Hまたはメチルである のが好ましい。R1およびR5は、総数で18を上回る炭素原子を含むべきではな い。この種のアミド置換漂白活性剤化合物は、EP−A−0170386号明細 書に記載されている。ベンズオキサジン有機ペルオキシ酸前駆体 EP−A−332,294号明細書およびEP−A−482,807号明細書 などに開示されているベンズオキサジン型の前駆体化合物、特に式 を有するもの、例えば (式中、R1はH、アルキル、アルカリール、アリール、アリールアルキルであ り、R2、R3、R4、およびR5は、H、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アリ ール、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、アルキルアミノ、COOR6(但 し、R6はHまたはアルキル基)、およびカルボニル官能基から選択される同一 または異なる置換基であることができる)の型の置換ベンズオキサジンも好適で ある。 特に好ましいベンズオキサジン型の前駆体は、 である。予備形成した有機ペルオキシ酸 有機ペルオキシ酸漂白系は、有機ペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物の他に、ま たはその代替物として、予備形成した有機ペルオキシ酸を、典型的には組成物の 1重量%〜15重量%、更に好ましくは1重量%〜10重量%の濃度で含むこと ができる。 有機ペルオキシ酸化合物の好ましいクラスは、下記の一般式を有するアミド置 換化合物である。 (式中、R1は1〜14個の炭素原子を有するアルキル、アリールまたはアルカ リール基であり、R2は1〜14個の炭素原子を有するアルキレン、アリーレン およびアルカリーレン基であり、R5はHであるか、または1〜10個の炭素原 子を有するアルキル、アリールまたはアルカリール基である。)R1は、好まし くは6〜12個の炭素原子を有する。R2は、好ましくは4〜8個の炭素原子を 有する。R1は、分岐、置換または両方を含む直鎖または分岐アルキル、置換ア リールまたはアルキルアリールであることができ、合成供給源または天然供給源 、例えばタロー油などのいずれから得ることもできる。R2については、類似し た構造上の変更物が許容可能である。置換としては、アルキル、アリール、ハロ ゲン、窒素、硫黄、および他の典型的な置換基、または有機化合物が挙げられる 。R5は、Hまたはメチルであるのが好ましい。R1およびR5は、総数で18を 上回る炭素原子を含むべきではない。この種のアミド置換漂白剤活性剤化合物は 、EP−A−0170386号明細書に記載されている。 他の有機ペルオキシ酸としては、ジアシルおよびテトラアシルペルオキシド、 具体的には、ジペルオキシドデカン二酸、ジペルオキシテトラデカン二酸、ジペ ルオキシヘキサデカン二酸、モノ−およびジペルアゼライン酸(diperazelaic ac id)、モノ−およびジペルブラシル酸、およびN−フタロイルアミノペルオキシ カプロン酸も、ここでは好適である。塩素漂白剤 本発明の組成物は、塩素漂白剤を含まないのが好ましい。漂白剤触媒 本発明は、水溶性のマンガン塩などの漂白剤触媒の触媒的に有効量を含む組成 物も包含する。 漂白剤触媒は、本発明の組成物に触媒的に有効量で用いられる。「触媒的に有 効量」とは、どのような比較試験条件を用いても、標的基材から目的とする汚れ または複数の汚れの漂白および除去を増加するのに十分な量を意味する。従って 、布帛の洗濯操作では、標的基材は、典型的には例えば様々な食品の汚れで汚れ た布帛となる。自動食器洗浄については、標的基材は、例えば茶の汚れの着いた 磁器カップまたはプレート、またはトマトスープで汚れたポリエチレン製プレー トであることができる。試験条件は、用いた洗浄器具および使用者の習慣によっ て変化する。例えば、欧州で用いられる型の前載荷式洗濯物の洗浄装置は、一般 的に上載荷式の米国型装置より水の使用量が少なく、洗剤濃度が高い。幾つかの 装置では、洗浄サイクルが他のものよりかなり長くなる。使用者によっては、極 めて高温の水を使用することを選択し、他の使用者は布帛の洗濯操作に温水また は冷水を使用する。勿論、漂白剤触媒の触媒性能はこれらを考慮することによっ て影響されるであろうし、完全に処方された洗剤および漂白剤組成物に用いられ る漂白触媒の濃度は適当に調整することができる。実際上且つ限定の手段として ではなく、本発明の組成物および方法を調整し、水性洗浄液中で活性漂白剤触媒 種を少なくとも1千万分率のオーダーで提供することができ、洗濯液では約1p pm〜約200ppmの触媒種を提供するのが好ましい。この点を更に説明する と、過ホウ酸塩および漂白剤前駆体(例えば、ベンゾイルカプロラクタム)を用 いる欧州の条件下では、3マイクロモルのオーダーのマンガン触媒は40℃、p H10で有効である。同じ結果を得るには、米国の条件下では、3〜5倍の濃度 の増加が必要なことがある。逆に、漂白剤前駆体およびマンガン触媒を過ホウ酸 塩と共に使用すると、処方者はマンガン触媒なしの生成物よりも低い過ホウ酸塩 の使 用濃度で同等な漂白を行なうことができる。 本発明の漂白剤触媒材料は、遊離酸を含んでなることができ、または任意の適 当な塩の形態であることができる。 漂白剤触媒の1つの型は、銅、鉄またはマンガンカチオンのような画定された 漂白剤触媒活性の重金属カチオン、亜鉛またはアルミニウムカチオンのような漂 白剤触媒活性をほとんどまたは全く持たない補助金属カチオン、および触媒およ び補助金属カチオンに対して画定された安定性定数を有する金属イオン封鎖剤、 特にエチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミン四(メチレンホスホン酸)およ びそれらの水溶性塩を含んでなる触媒系である。このような触媒は、米国特許第 4,430,243号明細書に開示されている。 他の型の漂白剤触媒としては、米国特許第5,246,621号明細書、およ び米国特許第5,244,594号明細書に開示されているマンガンを基剤とす る錯体が挙げられる。これらの触媒の好ましい例としては、 MnIV 2(u−O)3(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノ ナン)2−(PF62、MnIII 2(u−O)1(1,4,7−トリメチル−1,4 ,7−トリアザシクロノナン)2−(ClO42、MnIV 4(u−O)6(1,4 ,7−トリアザシクロノナン)4−(ClO42、MnIIIMnIV 4(u−O)1( u−OAc)2(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン )4−(ClO43、およびそれらの混合物が挙げられる。他のものは、欧州特 許出願第549,272号明細書に記載されている。本発明で用いるのに好適な 他の配位子としては、1,5,9−トリメチル−1,5,9−トリアザシクロド デカン、2−メチル1,4,7−トリアザシクロノナン、2−メチル−1,4, 7−トリアザシクロノナン、1,2,4,7−テトラメチル−1,4,7−トリ アザシクロノナン、およびそれらの混合物が挙げられる。 好適な漂白剤触媒の例については、米国特許第4,246,612号明細書お よび米国特許第5,227,084号明細書を参照されたい。Mn(1,4,7 −トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)(OCH33−(PF6) のような単核マンガン(IV)錯体を教示している米国特許第5,194,416 号明細書も参照されたい。米国特許第5,114,606号明細書に開示されて いるように、更にもう一つの型の漂白剤触媒は、マンガン(II)、(III)および/ または(IV)と少なくとも3個の連続したC−OH基を有する非カルボキシレート のポリヒドロキシ化合物である配位子との水溶性錯体である。好ましい配位子と しては、ソルビトール、イディトール、ダルシトール、マンニトール、キシリト ール、アラビトール、アドニトール、メゾ−エリスリトール、メゾ−イノシトー ル、ラクトース、およびそれらの混合物が挙げられる。 米国特許第5,114,611号明細書には、Mn、Co、FeまたはCuの ような遷移金属と非−(大)−環状配位子との錯体を含んでなる漂白剤触媒が教 示されている。この配位子は、式 (式中、R1、R2、R3およびR4は、それぞれH、置換アルキルおよびアリール 基から選択して、それぞれのR1−N=C−R2およびR3−C=N−R4が5また は6員環を形成するようにすることができる。BはO、S、CR56、NR7お よびC=Oから選択された架橋基であり、但し、R5、R6およびR7はそれぞれ H、置換または未置換基を包含するアルキルまたはアリール基であることができ る。好ましい配位子としては、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、 イミダゾール、ピラゾールおよびトリアゾール基が挙げられる。場合によっては 、これらの環は、アルキル、アリール、アルコキシ、ハライドおよび ニトロのような置換基で置換されていてもよい。特に好ましいものは、配位子2 ,2′−ビスピリジルアミンである。好ましい漂白剤触媒としては、Co、Cu 、Mn、Fe、−ビスピリジルメタンおよび−ビスピリジルアミン錯体が挙げら れる。極めて好ましい触媒としては、Co(2,2′−ビスピリジルアミン)C l2、ジ(イソチオシアナト)ビスピリジルアミン−コバルト(II)、トリス(ジ ピリジルアミン−コバルト(II)=ペルクロレート、Co(2,2−ビスピリジル アミン)22ClO4、ビス−(2,2′−ビスピリジルアミン)銅(II)ペルク ロレート、トリス(ジ−2−ピリジルアミン)鉄(II)ペルクロレート、およびそ れらの混合物が挙げられる。 他の例としては、Mnグルコン酸塩、Mn(CF3SO32、CO(NH35 Cl、およびテトラ−N−デンテートおよびビ−N−デンテート配位子と錯体形 成した二核Mn、例えばN4MnIII(u−O)2MnIV4)+[Bipy2MnI II (u−O)2MnIVbipy2](ClO43が挙げられる。 漂白剤触媒は、水溶性配位子と水溶性マンガン塩とを水性媒質中で組合わせ、 生成する混合物を蒸発によって濃縮することによって製造することもできる。マ ンガンの任意の好都合な水溶性塩を、本発明で用いることができる。マンガン(I I)、(III)、(IV)および/または(V)は、商業的規模で容易に入手可能である。幾 つかの場合には、十分なマンガンが洗浄液中に存在することができるが、通常は 、組成物にMnカチオンを加えて、触媒的に有効な量でのその存在を確認するの が好ましい。従って、この配位子のナトリウム塩、およびMnSO4、Mn(C lO42またはMnCl2(最も好ましくない)からなる群から選択される一員 を、中性または弱アルカリ性pHで配位子:Mn塩のモル比が約1:4〜4:1 の範囲内で溶解する。水は、最初に煮沸によって脱酸素し、窒素置換によって冷 却することができる。生成する溶液を(所望ならばN2下で)蒸発させ、生成す る固形物を更に精製することなく漂白および洗剤組成物に用いる。 別の様式では、MnSO4のような水溶性マンガン供給源を漂白剤/クリーニ ング組成物、または水性漂白/クリーニング槽であって、配位子を含んでなるも のに加える。幾つかの型の錯体は明らかにその場で形成され、改良された漂白剤 性能が確保される。このようなその場法では、マンガンと比較してかなりモル過 剰量の配位子を用いるのが好都合であり、配位子:Mnのモル比は典型的には3 :1〜15:1である。追加の配位子も、鉄および銅のような浮浪性(vagrant) 金属イオンを掃去し、これによって漂白剤を分解から保護するのにも利用できる 。一つの可能なこのような系は欧州特許出願公表第549,271号明細書に記 載されている。 ここで記載される漂白剤を触媒するマンガン錯体の幾つかの構造は解明されて いないが、それらは、カルボキシルおよび窒素原子とマンガンカチオンとの相互 作用から生じるキレートまたは他の水和した配位錯体を含んでなるものと推定す ることができる。同様に、触媒工程中のマンガンカチオンの酸化状態は確実には 知られていないが、(+II)、(+III)、(+IV)または(+V)価状態であることができる 。マンガンカチオンに結合する配位子の可能な6個の点により、多核種および/ または「ケージ」構造が水性漂白媒質に存在することができると合理的に推定す ることができる。実際に存在する活性のMn配位子種の形態が如何なるものであ っても、これは明らかに触媒的に機能して、茶、ケチャップ、コーヒー、血液な どのような頑固な汚れに対する漂白性能を改良する。 他の漂白剤触媒は、例えば欧州特許出願公表第408,131号明細書(コバ ルト錯体触媒)、欧州特許出願公表第384,503号および第306,089 号明細書(金属−ポルフィリン触媒)、米国特許第4,728,455号明細書 (マンガン/多座配位子触媒)、米国特許第4,711,748号明細書、およ び欧州特許出願公表第224,952号明細書(アルミノケイ酸塩触媒上に吸収 されたマンガン)、米国特許第4,601,845号明細書(マンガンおよび亜 鉛またはマグネシウム塩を有するアルミノケイ酸塩支持体)、米国特許第4,6 26,373号明細書(マンガン/配位子触媒)、米国特許第4,119,55 7号明細書(第二鉄錯体触媒)、ドイツ国特許第2,054,019号明細書( コバルトキレート化剤触媒)、カナダ国第866,191号明細書(遷移金属含 有塩)、米国特許第4,430,243号明細書(マンガンカチオンおよび非触 媒金属カチオンを有するキレート化剤)、および米国特許第4,728,455 号明細書(マンガングルコネート触媒)に記載されている。相対的放出速度論 本発明の本質的態様では、重金属イオン封鎖剤の放出と比較して有機ペルオキ シ酸漂白剤の洗浄溶液への放出を遅延させる手段が提供される。 この手段はペルオキシ酸漂白剤の洗浄溶液への放出を遅延させる手段を含むこ とができる。 或いは、この手段は、重金属イオン封鎖剤の溶液への放出速度を増大させる手 段を含むことができる。遅延放出速度−手段 有機ペルオキシ酸漂白剤供給源自身の洗浄溶液への放出を遅延させる手段を提 供することができる。或いは、有機ペルオキシ酸供給源がペルオキシ酸前駆体化 合物である場合には、遅延放出手段は、有機ペルオキシ酸を溶液に放出するその 場でのペルヒドロリーシス反応を抑制または阻害する手段を含むことができる。 このような手段としては、例えば過酸化水素供給源として作用する任意の無機過 酸化水素化物塩の洗浄溶液への放出を遅らせることによって、洗浄溶液に対する 過酸化水素供給源の放出を遅らせることが挙げられる。 遅延放出手段としては、放出を遅らせるように設計されたコーティングまたは コーティングの混合物で任意の好適な成分をコーティングすることを挙げること ができる。従って、コーティングは、例えば水貧溶性材料を含んでなることがで き、または十分な厚みを有するコーティングであって、この厚いコーティングの 溶解の速度論により放出速度を制御するものであることができる。 コーティング材料は、様々な方法を用いて適用することができる。任意のコー ティング材料は、典型的にはコーティング材料対漂白剤が1:99〜1:2、好 ましくは1:49〜1:9の重量比で存在する。 好適なコーティング材料としては、トリグリセリド(例えば、部分的に)水素 化した植物油、大豆油、綿実油)モノまたはジグリセリド、微晶質ワックス、ゼ ラチン、セルロース、脂肪酸、およびそれらの任意の混合物が挙げられる。 他の好適なコーティング材料は、炭酸カルシウムなどの、アルカリおよびアル カリ土類金属硫酸塩、ケイ酸塩、および炭酸塩を含んでなることができる。 好ましいコーティング材料は、SiO2:NaO2の比率が1.6:1〜3.4 :1、好ましくは2.8:1のケイ酸ナトリウムであり、水溶液として適用され 、過炭酸塩の2重量%〜10重量%(通常は、3%〜5%)の濃度のケイ酸塩固 形物を生じる。ケイ酸マグネシウムは、コーティングに含有させることもできる 。 任意の無機塩コーティング材料を有機結合剤材料と組合わせて、複合無機塩/ 有機結合剤コーティングを提供することができる。好適な結合剤としては、アル コール1モル当たりエチレンオキシド5〜100モルを含むC10〜C20アルコー ルエトキシレート、更に好ましくはアルコール1モル当たりエチレンオキシド2 0〜100モルを含むC15〜C20第一アルコールエトキシレートが挙げられる。 他の好ましい結合剤としては、ある種のポリマー性材料が挙げられる。平均分 子量が12,000〜700,000のポリビニルピロリドン、および平均分子 量が600〜10,000のポリエチレングリコール(PEG)は、このような ポリマー性材料の例である。無水マレイン酸とエチレン、メチルビニルエーテル またはメタクリル酸とのコポリマーであって、無水マレイン酸がポリマーの少な くとも20モル%を構成するものは、結合剤として有用なポリマー性材料のもう 一つの例である。これらのポリマー性材料は、そのまま、または水、プロピレン グリコールおよび1モル当たりエチレンオキシド5〜100モルを含む上記のC10 〜C20アルコールエトキシレートと組合わせて用いることができる。結合剤の もう一つの例としては、C10〜C20モノ−およびジグリセロールエーテル、およ びC10〜C20脂肪酸も挙げられる。 メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、エチルヒドロキシエチルセ ルロースおよびヒドロキシエチルセルロースのようなセルロース誘導体、および ホモ−またはコ−ポリマー性のポリカルボン酸またはそれらの塩は、本発明で用 いるのに好適な結合剤の他の例である。 コーティング材料を適用する一つの方法は、凝集を伴う。好ましい凝集法とし ては、上記の有機結合剤材料のいずれかの使用が挙げられる。パン、回転ドラム および縦型ブレンダー型を含むがこれらに限定されない任意の通常の凝集装置/ ミキサーを用いることができる。溶融コーティング組成物を、漂白剤の移動床に 注ぎ掛けまたは霧状に噴霧することによって適用することもできる。 必要な遅延放出を提供する他の手段としては、漂白剤の物理的特徴を変化させ てその溶解度および放出速度を制御する機械的手段が挙げられる。好適なプロト コールとしては、圧縮、機械的注入、手動による注入、および任意の粒状成分の 粒度を選択することによる漂白剤化合物の溶解度の調整が挙げられる。 粒度の選択は、粒状成分の組成、および所望な遅延放出速度論に見合うように する要望の両方によって変化するが、粒度は500マイクロメートルを上回り、 好ましくは平均粒径が800〜1200マイクロメートルとすべきであるのが望 ましい。 遅延放出の手段を提供するもう一つのプロトコールとしては、洗剤組成物マト リックスの任意の他の成分を適当に選択して、組成物を洗浄溶液に導入するとき 、 そこに提供されるイオン強度環境が必要な遅延放出速度論を得ることができるよ うにすることが挙げられる。増加放出速度−手段 溶液への重金属イオン封鎖剤の放出速度を高めるための総ての好適な手段を考 察する。 増加放出手段としては、任意の好適な成分を放出を高めるように設計したコー ティングでコーティングすることが挙げられる。従って、このコーティングは、 例えば高度のまたは発泡性ですらある水溶性材料を含むことができる。 必要な遅延放出を提供する他の手段としては、重金属イオン封鎖剤の物理的特 徴を変化させて、その溶解性および放出速度を高める機械的手段が挙げられる。 好適なプロトコールとしては、任意の重金属イオン封鎖剤含有成分の粒度を伸 張に選択することが挙げられる。粒度の選択は、粒状成分の組成および所望な向 上した放出速度論に見合うようにする要望の両方によって変化する。粒度は、1 200マイクロメートル未満であり、好ましくは平均粒径が1100〜500マ イクロメートルとするのが望ましい。 遅延放出の手段を提供するための追加のプロトコールとしては、洗剤組成物マ トリックスの任意の他成分または重金属イオン封鎖剤を含む任意の粒状成分を適 当に選択して、組成物を洗浄溶液に導入するとき、そこに提供されるイオン強度 環境が必要な増加放出速度論を得ることができるようにすることが挙げられる。相対的放出速度−速度論パラメーター 重金属イオン封鎖剤成分の放出に対するペルオキシ酸漂白系から有機ペルオキ シ酸漂白剤成分の放出は、ここに記載されるT50試験法において、前記の重金 属イオン封鎖剤の極限濃度の50%である濃度に達するのに要する時間が120 秒未満、好ましくは90秒未満、更に好ましくは60秒未満であり、前記の有機 ペルオキシ酸漂白剤の極限濃度の50%である濃度に達するのに要する時間が1 80秒を上回り、好ましくは180〜480秒、更に好ましくは240〜360 秒となるようにする。 本発明の極めて好ましい態様では、漂白剤の放出を、ここに記載されるT50 試験法において、極限濃度の50%である総利用可能酸素(AvO)の濃度を得 るのに要する時間が180秒を上回り、好ましくは180秒〜480秒、更に好 ましくは240秒〜360秒となるようにする。AvO濃度を決定する方法は、 欧州特許出願第93870004.4号明細書に開示されている。 本発明のもう一つの好ましい態様では、ペルオキシ酸漂白剤供給源が、過酸化 水素供給源と組合わせて用いられるペルオキシ酸漂白剤前駆体である場合には、 、重金属イオン封鎖剤成分に対する過酸化水素の洗浄溶液への放出の速度論は、 ここに記載されるT50試験法において、前記の重金属イオン封鎖剤の極限濃度 の50%である濃度に達するのに要する時間が120秒未満、好ましくは90秒 未満、更に好ましくは60秒未満であり、前記の過酸化水素の極限濃度の50% である濃度に達するのに要する時間が180秒を上回り、好ましくは180〜4 80秒、更に好ましくは240〜360秒となるようにする。 重金属イオン封鎖剤の極限洗浄濃度は、典型的には0.0001%〜0.05 %、好ましくは0.001%を上回り、更に好ましくは0.02%を上回る。 任意の無機過酸化水素化物漂白剤の極限洗浄濃度は、典型的には0.005% 〜0.25重量%であるが、好ましくは0.05%を上回り、更に好ましくは0 .075%を上回る。 任意のペルオキシ酸前駆体の極限洗浄濃度は、典型的には0.001重量%〜 0.08重量%であるが、好ましくは0.005%〜0.05%であり、最も好 ましくは0.015%〜0.05%である。遅延放出−試験法 本発明の制御放出速度論は、この成分を含む組成物を設定された標準条件に従 って溶解するとき、この成分の極限濃度/水準のA%を達成するのに要する時間 を測定する「TA試験法」に関して定義される。 標準的条件は、20℃の蒸留水1000mlを満たした1リットルのガラスビ ーカーを含んでおり、これに組成物10gを加える。ビーカーの内容を、100 rpmに設定した磁気攪拌装置を用いて攪拌する。磁気攪拌装置は最大寸法が1 .5cmであり、最小寸法が0.5cmの豌豆/胚珠型をしている。極限濃度/ 水準を、水を満たしたビーカーに組成物を添加した後10分間で達成される濃度 /水準とする。 適当な分析法を選択して、ビーカー中の水に組成物を添加した後、関連成分の 溶液中の付随(incidental)および極限濃度の信頼性のある測定を行なうことがで きるようにする。 このような分析法としては、成分の濃度の水準の連続監視を伴うもの、例えば 光度法および電気電導度滴定法を挙げることができる。 或いは、設定時間間隔で溶液からタイターを除去し、タイターの温度を急速に 減少させることによるなど適当な手段によって溶解工程を停止した後、化学滴定 法などの任意の手段によってタイター中の成分の濃度を測定することを含む方法 を用いることができる。 曲線当て嵌め法などの適当なグラフによる方法を用いて、適宜生の分析結果か らTA値を計算することができるようにすることができる。 成分の濃度を測定する目的で選択した特定の分析法は、成分の性状およびこの 成分を含む組成物の性状によって変化する。水溶性ビルダー化合物 本発明の洗剤組成物は、極めて好ましい成分として典型的には組成物の1重量 %〜80重量%、好ましくは10重量%〜60重量%、最も好ましくは2重量% 〜40重量%の濃度で存在する水溶性ビルダー化合物を含むことができる。 本発明の好ましい態様では、好ましい水溶性ビルダー成分の放出に対して漂白 剤の洗浄溶液への放出を遅らせる手段も提供される。この手段は、上記の漂白剤 成分の放出を遅らせる目的で本明細書に記載した遅延放出手段のいずれかと同等 なものを含んでなることができる。 この遅延放出手段は、好ましくは本明細書記載の試験法において、この水溶性 ビルダーの極限濃度の50%である濃度を達成するのに要する時間が120秒未 満であり、好ましくは90秒未満であり、更に好ましくは60秒未満となるよう に選択される。 水溶性ビルダーの極限洗浄濃度は、典型的には0.005〜0.4%、好まし くは0.05%〜0.35%、更に好ましくは0.1%〜0.3%である。 好適な水溶性ビルダー化合物としては、水溶性モノマー性ポリカルボン酸塩、 またはその酸の形態、ホモまたはコポリマー性ポリカルボン酸またはその塩であ って、ポリカルボン酸が2個以下の炭素原子によって互いに離れている少なくと も2個のカルボキシル基を有するもの、炭酸塩、重炭酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩 、ケイ酸塩、およびこれらの任意のものの混合物が挙げられる。 カルボン酸塩またはポリカルボン酸塩ビルダーはモノマー性またはオリゴマー 性の型であることができるが、モノマー性ポリカルボン酸塩が通常は価格および 性能の点から好ましい。 1個のカルボキシ基を含む好適なカルボン酸塩としては、乳酸、グリコール酸 の水溶性塩、およびそれらのエーテル誘導体が挙げられる。2個のカルボキシ基 を有するポリカルボン酸塩としては、コハク酸、マロン酸、(エチレンジオキシ )二酢酸、マレイン酸、ジグリコール酸、酒石酸、タルトロン酸、およびフマル 酸の水溶性塩、並びにエーテルカルボン酸塩、およびスルフィニルカルボン酸塩 が挙げられる。3個のカルボキシ基を有するポリカルボン酸塩としては、特に水 溶性クエン酸塩、アコニット酸塩(aconitrates)およびシトラコン酸塩、並びに 英 国特許第1,379,241号明細書に記載のカルボキシメチルオキシコハク酸 塩のようなコハク酸塩誘導体、英国特許第1,389,732号明細書に記載の ラクトキシコハク酸塩、およびオランダ国特許出願第7205873号明細書に 記載のアンモコハク酸塩のようなコハク酸塩誘導体、および英国特許第1,38 7,447号明細書に記載の2−オキサ−1,1,3−プロパントリカルボン酸 塩が挙げられる。 4個のカルボキシ基を有するポリカルボン酸塩としては、英国特許第1,26 1,829号明細書に開示されているオキシジコハク酸塩、1,1,2,2−エ タンテトラカルボン酸塩、1,1,3,3−プロパンテトラカルボン酸塩、およ び1,1,2,3−プロパンテトラカルボン酸塩が挙げられる。スルホ置換基を 有するポリカルボン酸塩としては、英国特許第1,398,421号および第1 ,398,422号明細書および米国特許第3,936,448号明細書に開示 されているスルホコハク酸塩誘導体、および英国特許第1,439,000号明 細書に記載のスルホン化された熱分解クエン酸塩が挙げられる。 脂環式および複素環式ポリカルボン酸塩としては、シクロペンタン−シス、シ ス、シス−四カルボン酸塩、シクロペンタジエニド五カルボン酸塩、2,3,4 ,5−テトラヒドロフラン−シス、シス、シス−四カルボン酸塩、2,5−テト ラヒドロフラン−シス−二カルボン酸塩、2,2,5,5−テトラヒドロフラン −四カルボン酸塩、1,2,3,4,5,6−ヘキサン−六カルボン酸塩、およ びソルビトール、マンニトールおよびキシリトールのような多価アルコールのカ ルボキシメチル誘導体が挙げられる。芳香族ポリカルボン酸塩としては、英国特 許第1,425,343号明細書に開示されているメリット酸、ピロメリット酸 、およびフタル酸誘導体が挙げられる。 上記の内、好ましいポリカルボン酸塩は、1分子当たり3個までのカルボキシ 基を含むヒドロキシカルボン酸塩、更に詳細にはクエン酸塩である。 モノマー性またはオリゴマー性ポリカルボン酸塩キレート化剤の親酸またはそ れらとそれらの塩との混合物、例えばクエン酸またはクエン酸塩/クエン酸混合 物も、有用なビルダー成分として考えられる。 ホウ酸塩ビルダー、並びに洗剤の保存または洗浄条件下でホウ酸塩を精製する ことができるホウ酸塩形成材料を含むビルダーも用いることができるが、約50 ℃未満の洗浄条件下、特に40℃未満では好ましくない。 炭酸塩ビルダーの例は、1973年11月15日に公告されたドイツ国特許出 願第2,321,001号明細書に開示されているアルカリ土類およびアルカリ 金属炭酸塩、例えば炭酸およびセスキ炭酸ナトリウム、およびそれらと超微粒炭 酸カルシウムとの混合物である。 水溶性リン酸塩ビルダーの具体例は、アルカリ金属トリポリリン酸塩、ピロリ ン酸ナトリウム、カリウムおよびアンモニウム、およびピロリン酸ナトリウム、 カリウムおよびアンモニウム、オルトリン酸ナトリウムおよびカリウム、ポリメ タリン酸ナトリウムであって、重合度が約6〜21の範囲にあるもの、およびフ ィト酸の塩である。 好適なケイ酸塩としては、水溶性ケイ酸ナトリウムであって、SiO2:Na2 O比が1.0〜2.8であり、比率が1.6〜2.4であるものが好ましく、2 .0の比率が最も好ましいものが挙げられる。ケイ酸塩は、無水塩または水和塩 のいずれの形態であってもよい。SiO2:Na2O比が2.0のケイ酸ナトリウ ムが最も好ましいケイ酸塩である。 ケイ酸塩は、本発明によれば好ましくは洗剤組成物の5重量%〜50重量%、 更に好ましくは10重量%〜40重量%の濃度で組成物に含まれている。追加の洗剤成分 本発明の洗剤組成物は、追加の洗剤成分を含むこともできる。これらの追加成 分の正確な性状およびその配合濃度は、組成物の物理的形態およびこれを用いる クリーニング操作の性状によって変化する。 本発明の組成物は、洗濯添加剤組成物、および汚れた布帛の予備処理に用いる のに好適な組成物、および機械食器洗浄組成物など、例えば手動式および機械式 洗濯洗剤組成物として、処方することができる。 機械洗浄法、例えば機械式洗濯および機械式食器洗浄法に使用するのに好適な 組成物として処方するときには、本発明の組成物は、好ましくは界面活性剤、水 不溶性ビルダー、有機ポリマー性化合物、追加の酵素、起泡抑制剤、石灰石鹸分 散剤、汚れ懸濁剤および再付着防止剤、および腐蝕防止剤から選択された1種類 以上の追加の洗剤成分を含んでいる。洗濯組成物は、追加の洗剤成分として、柔 軟剤を含むこともできる。界面活性剤 本発明の洗剤組成物は、追加洗剤成分として、アニオン性、カチオン性、ノニ オン性両性電解質性、両性および双性イオン性界面活性剤、およびそれらの混合 物から選択された界面活性剤を含むことができる。 界面活性剤は、典型的には0.1重量%〜60重量%の濃度で含まれる。界面 活性剤の配合の更に好ましい濃度は、1重量%〜35重量%であり、最も好まし くは1重量%〜20重量%である。 界面活性剤は、組成物に含まれる任意の酵素成分と両立するように処方するの が好ましい。液体またはゲル組成物では、界面活性剤は、これらの組成物中の任 意の酵素の安定性を促進し、または少なくとも低下させないように処方するのが 最も好ましい。 これらの界面活性剤のアニオン性、ノニオン性、両性電解質性、および双性イ オン性のクラスおよび種の典型的なリストは、1975年12月30日にLaughl inおよびHeuringに発行された米国特許第3,929,678号明細書に示され ている。他の例は、「界面活性剤および洗剤(Surface Active Agents and Deter gents)」(第IおよびII巻、Schwartz,PerryおよびBerch著)に示されている。 好適なカチオン性界面活性剤のリストは、1981年3月31日にMurphyに発行 された米国特許第4,259,217号明細書に記載されている。 両性電解質性、両性および双性イオン性界面活性剤は、通常は1種類以上のア ニオン性および/またはノニオン性界面活性剤と組合わせて用いられる。アニオン性界面活性剤 洗浄目的に使用される本質的に任意のアニオン性界面活性剤を組成物に配合す ることができる。これらとしては、アニオン性硫酸塩、スルホン酸塩、カルボン 酸塩およびサルコシネート界面活性剤の塩(例えば、ナトリウム、カリウム、ア ンモニウム、およびモノ−、ジ−およびトリエタノールアミン塩のような置換ア ンモニウム塩)を挙げることができる。 他のアニオン性界面活性剤としては、イセチオン酸アシルのようなイセチオン 酸塩、N−アシルタウレート、メチルタウリドの脂肪酸アミド、アルキルスクシ ネートおよびスルホスクシネート、スルホスクシネートのモノエステル(特に、 飽和および不飽和C12〜C18モノエステル)、スルホスクシネートのジエステル (特に、飽和および不飽和C6〜C14ジエステル)、N−アシルサルコシネート が挙げられる。ロジン、水素化ロジン、および獣脂油に含まれるまたはから誘導 されるレジン酸および水素化レジン酸のような樹脂酸および水素化樹脂酸も好適 である。アニオン性硫酸塩界面活性剤 本発明で使用するのに好適なアニオン性硫酸塩界面活性剤としては、線状およ び分岐した第一アルキル硫酸塩、アルキルエトキシ硫酸塩、脂肪族オレイルグリ セロール硫酸塩、アルキルフェノールエチレンオキシドエーテル硫酸塩、C5〜 C17アシル−N−(C1〜C4アルキル)および−N−(C1〜C2ヒドロキシアル キル)グルカミン硫酸塩、およびアルキルポリサッカライドの硫酸塩、例え ばアルキルポリグルコシド(本明細書に記載されている非イオン性の硫酸化され ていない化合物)の硫酸塩が挙げられる。 アルキルエトキシ硫酸塩界面活性剤は、1分子当たりエチレンオキシド約0. 5〜約20モルでエトキシル化されたC6〜C18アルキル硫酸塩からなる群から 好ましく選択される。更に好ましくは、アルキルエトキシ硫酸塩は、1分子当た りエチレンオキシド約0.5〜約20、好ましくは約0.5〜約5モルでエトキ シル化されたC6〜C18アルキル硫酸塩である。アニオン性スルホン酸塩界面活性剤 本発明で用いるのに好適なアニオン性のスルホン酸塩界面活性剤としては、C5 〜C20線状アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキルエステルスルホン酸塩、 C6〜C22第一または第二アルカンスルホン酸塩、C6〜C24オレフィンスルホン 酸塩、スルホン化ポリカルボン酸、アルキルグリセロールスルホン酸塩、脂肪族 アシルグリセロールスルホン酸塩、脂肪族オレイルグリセロールスルホン酸塩の 塩、およびそれらの任意の混合物が挙げられる。アニオン性カルボン酸塩界面活性剤 本発明で用いるのに好適なアニオン性カルボン酸塩界面活性剤としては、アル キルエトキシカルボン酸塩、アルキルポリエトキシポリカルボン酸塩界面活性剤 、および石鹸(「アルキルカルボキシル」)、具体的には本明細書に記載のある 種の二次石鹸が挙げられる。 本発明で用いるのに好ましいアルキルエトキシカルボン酸塩としては、式RO (CH2CH2O)xCH2COO-+(式中、RはC6〜C18アルキル基であり、 xは0〜10であり、エトキシレート分布が重量で、xが0である材料の量が約 20%未満であり、xが7より大きい材料の量が約25%未満であり、Rの平均 値がC13以下であるときにはxの平均値は約2〜4であり、Rの平均値がC13を 上回るときにはxの平均値は約3〜10であり、Mはカチオンであり、 好ましくはアルカリ金属アルカリ土類金属、アンモニウム、モノ−、ジ−および トリ−エタノール−アンモニウムから選択され、最も好ましくはナトリウム、カ リウムアンモニウムおよびこれらとマグネシウムイオンとの混合物から選択され るカチオンである)を有するものが挙げられる。好ましいアルキルエトキシカル ボン酸塩は、RがC12〜C18アルキル基であるものである。 本発明で用いるのに好適なアルキルポリエトキシポリカルボン酸塩界面活性剤 としては、式RO−(CHR1−CHR2−O)−R3(式中、RはC6〜C18アル キル基であり、xは1〜25であり、R1およびR2は水素、メチル酸基、コハク 酸基、ヒドロキシコハク酸基、およびそれらの混合物からなる群から選択され、 少なくとも一方のR1およびR2はコハク酸基またはヒドロキシコハク酸基であり 、R3は水素、1〜8個の炭素原子を有する置換または未置換炭化水素、および それらの混合物からなる群から選択される)を有するものが挙げられる。アニオン性二次石鹸界面活性剤 好ましい石鹸界面活性剤は、第二炭素に結合したカルボキシル単位を有する二 次石鹸界面活性剤である。この第二炭素は、例えばp−オクチル安息香酸におけ るような、またはアルキル置換したシクロヘキシルカルボン酸塩におけるような 環構造であることができる。二次石鹸界面活性剤は、好ましくはエーテル結合、 エステル結合およびヒドロキシル基を持たない。ヘッド基(両親媒性部分)には 窒素原子がないのが好ましい。二次石鹸界面活性剤は、通常は11〜15個の炭 素原子を有するが、これより僅かに多くとも(例えば、16まで)許容でき、例 えばp−オクチル安息香酸であることができる。 下記の一般構造により、好ましい二次石鹸界面活性剤の幾つかを例示する。 A. 二次石鹸の極めて好ましいクラスは、式R3CH(R4)COOM(式中、R3 はCH3(CH2xであり、R4はCH3(CH2yであり、但し、 yは0であるかまたは1〜4の整数であることができ、xは4〜10の整数であ り、(x+y)の和は6〜10であり、好ましくは7〜9であり、最も好ましく は8である)を有する第二カルボキシル材料を含んでなる。 B 二次石鹸のもう一つの好ましいクラスは、カルボキシル化合物であって、カ ルボキシル置換基が環ヒドロカルビル単位上にあるもの、すなわち式R5−R6− COOM(式中、R5はC7〜C10、好ましくはC8〜C9アルキルまたはアルケニ ルであり、R6は環構造、例えばベンゼン、シクロペンタンおよびシクロヘキサ ンである)を有する二次石鹸を含んでなる。(注:R5は、環上のカルボキシル に対してオルト、メタまたはパラ位にあることができる。) C. 更にもう一つの二次石鹸の好ましいクラスは、式CH3(CHR)k−(CH2m−(CHR)n−CH(COOM)(CHR)o−(CH2)p−(CHR)q −CH3(式中、それぞれのRはC1〜C4アルキルであり、k、n、o、qは0 〜8の範囲の整数であり、但し炭素原子(カルボキシレートを含む)の総数は1 0〜18の範囲にある)の第二カルボキシル化合物を含んでなる。 上式A、BおよびCのそれぞれにおいて、種Mは任意の好適な、具体的には水 可溶化性の対イオンであることができる。 本発明で用いるのに特に好ましい二次石鹸は、2−メチル−1−ウンデカン酸 、2−エチル−1−デカン酸、2−プロピル−1−ノナン酸、2−ブチル−1− オクタン酸、および2−ペンチル−1−ヘプタン酸の水溶性塩からなる群から選 択される水溶性の一員である。アルカリ金属サルコシネート界面活性剤 他の好適なアニオン性界面活性剤は、式R−CON(R1)CH2COOM(式 中、RはC5〜C17の線状または分岐したアルキルまたはアルケニル基であ り、R1はC1〜C4アルキル基であり、Mはアルカリ金属イオンである)を有す るアルカリ金属サルコシネートである。好ましい例は、ナトリウム塩の形態での ミリスチルおよびオレイルメチルサルコシネートである。ノニオン性界面活性剤 洗浄目的に有用な本質的に任意のアニオン性界面活性剤を組成物に包含させる ことができる。有用なノニオン性界面活性剤の典型的な非制限的クラスを下記に 示す。ノニオン性ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤 本発明で用いるのに好適なポリヒドロキシ脂肪酸アミドは、構造式R2CON R1Z(式中、R1はH、C1〜C4ヒドロカルビル、2−ヒドロキシエチル、2 −ヒドロキシプロピル、またはそれらの混合物であり、好ましくはC1〜C4アル キルであり、更に好ましくはC1またはC2アルキルであり、最も好ましくはC1 アルキル(すなわち、メチル)であり、R2はC5〜C31ヒドロカルビルであり、 好ましくは直鎖状のC5〜C19アルキルまたはアルケニルであり、更に好ましく は直鎖状のC9〜C17アルキルまたはアルケニルであり、最も好ましくは直鎖状 のC11〜C17アルキルまたはアルケニルであるか、またはそれらの混合物であり 、Zは鎖に直接結合した少なくとも3個のヒドロキシルを有する線状ヒドロカル ビル鎖を有するポリヒドロキシヒドロカルビルであるか、またはそのアルコキシ ル化誘導体(好ましくは、エトキシル化またはプロポキシル化誘導体)である) を有するものである。Zは、好ましくは還元的アミノ化反応において還元糖から 誘導され、、更に好ましくはZはグリシチルである。アルキルフェノールのノニオン性縮合生成物 アルキルフェノールのポリエチレン、ポリプロピレン、およびポリブチレンオ キシド縮合生成物は、本発明で使用するのに好適である。一般的には、ポリエチ レンオキシド縮合生成物が好ましい。これらの化合物としては、直鎖または分岐 鎖配置の約6〜約18個の炭素原子を含むアルキル基を有するアルキルフェノー ルとアルキレンオキシドとの縮合生成物が挙げられる。ノニオン性のエトキシル化アルコール界面活性剤 脂肪族アルコールとエチレンオキシド約1〜約25モルとのアルキルエトキシ レート縮合生成物が、本発明で用いるのに好適である。脂肪族アルコールのアル キル鎖は直線または分岐状の第一または第二のいずれであることもでき、通常は 6〜22個の炭素原子を有する。特に好ましい物は、8〜20個の炭素原子を含 むアルキル基を有するアルコールと、アルコール1モル当たりエチレンオキシド 約2〜約10モルとの縮合生成物である。ノニオン性のエトキシル化/プロポキシル化脂肪アルコール界面活性剤 エトキシル化したC6〜C18脂肪アルコールおよびC6〜C18の混合エトキシル 化/プロポキシル化脂肪アルコール、特に水溶性のものが、本発明で用いられる 好適な界面活性剤である。好ましくは、エトキシル化脂肪アルコールは、エトキ シル化度が3〜50のC10〜C18エトキシル化脂肪アルコールであり、最も好ま しくはこれらはエトキシル化度が3〜40のC12〜C18エトキシル化脂肪アルコ ールである。好ましくは、混合エトキシル化/プロポキシル化脂肪アルコールは アルキル鎖長が10〜18個の炭素原子であり、エトキシル化度が3〜30であ り、プロポキシル化度が1〜10である。ノニオン性のEO/POとプロピレングリコールとの縮合生成物 エチレンオキシドと、プロピレンオキシドおよびプロピレングリコールの縮合 によって形成した疎水性塩基との縮合生成物は、本発明で使用するのに好適であ る。これらの化合物の疎水性部分は、好ましくは約1500〜約1800の分子 量を有し、水不溶性を示す。この種の化合物の例としては、BASFによって発売さ れているある種の市販のPluronicTM界面活性剤が挙げられる。ノニオン性のEOとプロピレンオキシド/エチレンジアミン付加生成物との縮合 生成物 エチレンオキシドと、プロピレンオキシドおよびエチレンジアミンの反応から 生成する生成物との縮合生成物が、本発明で使用するのに好適である。これらの 生成物の疎水性残基は、エチレンジアミンと過剰のプロピレンオキシドとの反応 生成物からなり、通常は分子量が約2500〜約3000である。この種のノニ オン性界面活性剤の例としては、BASFによって発売されているある種の市販のTe tronicTM化合物が挙げられる。ノニオン性アルキルポリサッカライド界面活性剤 本発明で使用するのに好適なアルキルポリサッカライドは、1986年1月2 1日に発行されたLlenadoの米国特許第4,565,647号明細書に開示され ており、約6〜約30個の炭素原子、好ましくは約10〜約16個の炭素原子を 含む疎水性基と、約1.3〜約10、好ましくは約1.3〜約3、最も好ましく は約1.3〜約2.7のサッカライド単位を含むポリサッカライド、例えばポリ グリコシド、の親水性基とを有する。5または6個の炭素原子を有する任意の還 元性サッカライドを用いることができ、例えば、グルコース、ガラクトースおよ びガラクトシル残基をグルコシル残基の代わりに用いることができる。(場合に よっては、疎水性基は2−、3−、4−などの位置に結合しており、グルコシド またはガラクトシドとは異なりグルコースまたはガラクトースをしょうじる。内 部サッカライド結合は、例えば追加のサッカライド単位の一つの位置と前記サッ カライド単位の2−、3−、4−および/または6−位との間にあることができ る。 好ましいアルキルポリグリコシドは、下記の式を有する。 R2O(Cn2nO)t(グリコシル)X (式中、R2は、アルキル、アルキルフェニル、ヒドロキシアルキル、ヒドロキ シアルキルフェニル、およびそれらの混合物であって、アルキル基が10〜18 、好ましくは12〜14個の炭素原子を有するものからなる群から選択され、n は2または3であり、tは0〜10、好ましくは0であり、Xは1.3〜8、好 ましくは1.3〜3、最も好ましくは1.3〜2.7である。グリコシルは、好 ましくはグルコースから誘導される。)ノニオン性脂肪酸アミド界面活性剤 本発明で用いるのに好適な脂肪酸アミド界面活性剤は、下記の式を有するもの である。R6CON(R72(式中、R6は7〜21個、好ましくは9〜17個の 炭素原子を有するアルキル基であり、それぞれR7は水素、C1〜C4アルキル、 C1〜C4ヒドロキシアルキル、および−(C24O)xHであってxが1〜3の 範囲にあるものからなる群から選択される。)両性界面活性剤 本発明で用いるのに好適な両性界面活性剤としては、アミンオキシド界面活性 剤およびアルキルアンホカルボン酸が挙げられる。 本発明で用いられるアルキルアンホジカルボン酸の好適な例は、Miranol,Inc .、デイトン、ニュージャージー州、で製造されたMiranol(TM)C2M Conc.である 。アミンオキシド界面活性剤 本発明で有用なアミンオキシドとしては、下記の式を有する化合物が挙げられ る。R3(OR4x0(R52(式中、R3はアルキル、ヒドロキシアルキル、 アシルアミドプロポキシル)およびアルキルフェニル基、またはそれらの混合物 であって、8〜26個の炭素原子、好ましくは8〜18個の炭素原子を有するも のから選択され、R4はは2〜3個の炭素原子、好ましくは2個の炭素原子を有 するアルキレンまたはヒドロキシアルキレン基、またはそれらの混合物であり、 xは0〜5であり、好ましくは0〜3であり、それぞれのR5は1〜3個、好ま しくは1〜2個の炭素原子を有するアルキルまたはヒドロキシアルキル基、 または1〜3個、好ましくは1個のエチレンオキシド基を有するポリエチレンオ キシド基である。)R5基は、酸素または窒素原子を介して互いに結合して、環 構造を形成することができる。 これらのアミンオキシド界面活性剤としては、特にC10〜C18アルキルジメチ ルアミンオキシドおよびC8〜C18アルコキシエチルジヒドロキシエチルアミン オキシドが挙げられる。このような材料の例としては、ジメチルオクチルアミン オキシド、ジエチルデシルアミンオキシド、ビス−(2−ヒドロキシエチル)ド デシルアミンオキシド、ジメチルドデシルアミンオキシド、ジプロピルテトラデ シルアミンオキシド、メチルエチルヘキサデシルアミンオキシド、ドデシルアミ ドプロピルジメチルアミンオキシド、セチルジメチルアミンオキシド、ステアリ ルジメチルアミンオキシド、獣脂ジメチルアミンオキシド、およびジメチル−2 −ヒドロキシオクタデシルアミンオキシドが挙げられる。好ましいものは、C10 〜C18アルキルジメチルアミンオキシド、およびC10〜C18アシルアミドアルキ ルジメチルアミンオキシドである。双性イオン性界面活性剤 双性イオン性界面活性剤を、本発明の洗剤組成物に配合することもできる。こ れらの界面活性剤は、第二および第三アミンの誘導体、複素環式第二および第三 アミンの誘導体、または第四アンモニウム、第四ホスホニウムまたは第三スルホ ニウム化合物の誘導体として広汎に記載することができる。ベタインおよびスル タイン界面活性剤は、本発明で用いられる典型的な双性イオン界面活性剤である 。ベタイン界面活性剤 本発明で用いられるベタインは、下記の式を有する化合物である。 R(R′)2+2COO-(式中、RはC6〜C18ヒドロカルビル基、好ましく はC10〜C16アルキル基またはC1016アシルアミドアルキル基であり、それぞ れのR1は典型的にはC1〜C3アルキルであり、好ましくはメチルであり、 mおよびR2はC1〜C5ヒドロカルビル基、好ましくはC1〜C3アルキレン基、 更に好ましくはC1〜C2アルキレン基である。)好適なベタインの例としては、 ヤシ油アシルアミドプロピルジメチルベタイン、ヘキサデシルジメチルベタイン 、C1214アシルアミドプロピルベタイン、C814アシルアミドヘキシルジエ チルベタイン、4[C14〜16アシルメチルアミドジエチルアンモニオ]−1−カ ルボキシルブタン、C16〜18アシルアミドジメチルベタイン、C12〜16アシルア ミドペンタンジエチル−ベタイン、[C12〜16アシルメチルアミドジメチルベタ インが挙げられる。好ましいベタインは、C12〜18ジメチル−アンモニオヘキサ ノエートおよびC10〜18アシルアミドプロパン(またはエタン)ジメチル(また はジエチル)ベタインである。複合ベタイン界面活性剤も、本発明で用いるのに 好適である。スルタイン界面活性剤 本発明で有用なスルタインは、下記の式を有する化合物である。 (R(R12+2SO3 -(式中、RはC6〜C18ヒドロカルビルであり、好ま しくはC10〜C16アルキル基であり、更に好ましくはC12〜C13アルキル基であ り、それぞれのR1は典型的にはC1〜C3アルキルであり、好ましくはメチルで あり、R2はC1〜C6ヒドロカルビル基であり、好ましくはC1〜C3アルキレン であるか、または好ましくはヒドロキシアルキレン基である。)両性電解質性界面活性剤 両性電解質性界面活性剤は、本発明の洗剤組成物に配合することができる。これ らの界面活性剤は、第二および第三アミンの脂肪族誘導体、または複素環式第二 および第三アミンの脂肪族誘導体であって、脂肪族基が直鎖または分岐したもの であることができるものとして広汎に記載することができる。カチオン性界面活性剤 カチオン性界面活性剤も、本発明の洗剤組成物に用いることができる。好適な カチオン性界面活性剤としては、モノC6〜C16、好ましくはC6〜C10N−アル キルまたはアルケニルアンモニウム界面活性剤であって、残りのNの位置がメチ ル、ヒドロキシエチルまたはヒドロキシプロピル基で置換されているものから選 択される第四アンモニウム界面活性剤が挙げられる。部分可溶性または不溶性ビルダー化合物 本発明の洗剤組成物は部分的に可溶性のまたは不溶性のビルダー化合物を含む ことができ、典型的には組成物の1重量%〜80重量%、好ましくは10重量% 〜70重量%、最も好ましくは20重量%〜60重量%の濃度で含まれる。 部分的に可溶性のビルダーの例としては、結晶性の層状ケイ酸塩が挙げられる 。 ほとんど水不溶性のビルダーの例としては、アルミノケイ酸ナトリウムが挙げ られる。 結晶性の層状ケイ酸ナトリウムは、下記の一般式を有する。 NaMSix2x+1・yH2O (式中、Mはナトリウムまたは水素であり、xは1.9〜4の数であり、yは0 〜20の数である。)この種の結晶性の層状ケイ酸ナトリウムはEP−A−01 64514号明細書に開示されており、その製造法はDE−A−3417649 号明細書およびDE−A−3742043号明細書に開示されている。本発明の 目的には、上記の一般式のxの値は2、3または4であり、2が好ましい。最も 好ましい材料は、NaSKS-6としてHoechst AGから発売されているδ−Na2Si2 5である。 結晶性の層状ケイ酸ナトリウム材料は、固形の水溶性イオン化可能な材料との 緊密な混合物の粒状体として顆粒状洗剤組成物に含まれているのが好ましい。固 形の水溶性のイオン化可能な材料は、有機酸、有機および無機酸塩、およびそれ らの混合物から選択される。 好適なアルミノケイ酸塩ゼオライトは、下記の単位セル式を有する。 Naz[(AlO2z(SiO2)y]・XH2O(式中、zおよびyは少なくと も6であり、z対yのモル比は1.0〜0.5であり、xは少なくとも5、好ま しくは7.5〜276、更に好ましくは10〜264である。)アルミノケイ酸 塩材料は水和形態であり、好ましくは結晶性であり、10%〜28%、更に好ま しくは18%〜25%の水を結合した形態で含む。 アルミノケイ酸塩イオン交換材料は、天然に存在する材料であることができる が、好ましくは合成によって誘導される。合成の結晶性アルミノケイ酸塩イオン 交換材料は、Zeolite A、Zeolite B、Zeolite P、Zeolite X、Zeolite MAP、Zeo lite HSおよびそれらの混合物の名称で発売されている。Zeolite Aは、式Na12 [(AlO212(SiO212]・xH2O (式中、xは20〜30であり、具体的には27である。)Zeolite Xは、式N a86[(AlO286(SiO2106]・276H2Oを有する。酵素 洗剤組成物に有用なもう一つの任意成分は、1種類以上の追加の酵素である。 好ましい追加の酵素材料としては、市販のリパーゼ、アミラーゼ、中性および アルカリ性プロテアーゼ、エステラーゼ、セルラーゼ、ペクチナーゼ、ラクター ゼ、および通常は洗剤組成物に配合されるペルオキシダーゼが挙げられる。好適 な酵素は、米国特許第3,519,570号および第3,533,139号明細 書に記載されている。 好ましい市販のプロテアーゼ酵素としては、Novo Industries A/S(デンマー ク国)からAlcalase、Savinase、Primase、Durazym、およびEsperaseの商品名で 発売されているもの、Gist-BrocadesからMaxatase、MaxacalおよびMaxapemの商 品名で発売されているもの、Genencor Internationalから発売されているもの、 Solvay EnzymesからOpticleanおよびOptimaseという商品名で発売されているも のが挙げられる。プロテアーゼ酵素は、活性酵素を組成物の0.0001重 量%〜4重量%の濃度で本発明による組成物に配合することができる。 好ましいアミラーゼとしては、例えばGB−1,269,839号明細書(Nov o)に更に詳細に記載されているB licheniformisの特殊な菌株から得られるα− アミラーゼが挙げられる。好ましい市販のアミラーゼとしては、例えばGist-Bro cadesからRapidaseという商品名で発売されているもの、およびNovo Industries A/SからTermanylおよびBANという商品名で発売されているものが挙げられる。 脂質分解酵素(リパーゼ)は、活性な脂質分解酵素を、組成物の0.0001 重量%〜2重量%、好ましくは0.001重量%〜1重量%、最も好ましくは0 .001重量%〜0.5重量%の濃度で含むことができる。 リパーゼは、起源が真菌性または細菌性のもので、Humicola sp.、Thermomyce s sp.またはPseudomonas sp.、例えばPseudomonas pseudoalcaligenesまたはP seudomonas fluorescensなどのリパーゼ産生種から得られる。化学的にまたは遺 伝学的に修飾されたこれらの菌株の突然変異株からのリパーゼも、本発明で悠揚 である。 好ましいリパーゼは、交付済み欧州特許第EP−B−0218272号明細書 に記載のPseudomonas pseudoalcaligenesから誘導される。 もう一つの好ましいリパーゼは、本発明では、欧州特許出願第EP−A−02 58 068号明細書に記載のようにHumicola lanuginosaから遺伝子をクロー ニングし、宿主としてのAspergillus oryza中で遺伝子を発現することによって 得られ、これはNovo Industries A/S、バグスベルド、デンマーク国からLipolas eの商品名で市販されている。このリパーゼは、1989年3月7日発行のHuge- Jensenらの米国特許第4,810,414号明細書にも記載されている。酵素安定化系 本発明で好ましい酵素含有組成物は、酵素安定化系を約0.001重量%〜約 10重量%、好ましくは約0.005重量%〜約8重量%、最も好ましくは約 0.01重量%〜約6重量%含むことができる。酵素安定化系は、洗剤用酵素と 適合する任意の安定化系であることができる。このような安定化系はカルシウム イオン、ホウ酸、プロピレングリコール、短鎖カルボン酸、ボロン酸、およびそ れらの混合物を含んでなることができる。このような安定化系は、可逆的酵素阻 害剤、例えば可逆的プロテアーゼ阻害剤を含むこともできる。 組成物は本発明では、特にアルカリ性条件下では、多くの水供給に含まれる塩 素漂白剤種が酵素を攻撃して、不活性化するのを防止する目的で加えられる塩素 漂白剤掃去剤0〜約10重量%、好ましくは約0.01重量%〜約6重量%を含 むこともできる。水中の塩素濃度は低く、典型的には約0.5ppm〜約1.7 5ppmの範囲であることがあるが、洗浄中に酵素と接触する水の総容積中の利 用可能な塩素は通常は大きく、従って使用時の酵素の安定性は問題があることが ある。 好適な塩素掃去剤は広汎に利用されており、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、チオ亜硫 酸塩、チオ硫酸塩、ヨウ素などのアンモニウムカチオンを含む塩によって例示さ れる。カルバミン酸塩、アスコルビン酸塩などの酸化防止剤、エチレンジアミン 四酢酸(EDTA)またはそのアルカリ金属塩、モノエタノールアミン(MEA )、およびそれらの混合物も、同様に用いることができる。重硫酸塩、硝酸塩、 塩化物、過酸化水素の供給源、例えば過ホウ酸ナトリウム四水和物、過ホウ酸ナ トリウム一水和物、および過炭酸ナトリウム、並びにリン酸塩、縮合リン酸塩、 酢酸塩、安息香酸塩、クエン酸塩、ギ酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、サ リチル酸塩などの他の通常の掃去剤、およびそれらの混合物を、所望により用い ることができる。有機ポリマー性化合物 有機ポリマー性化合物は、本発明による洗剤組成物の特に好ましい成分である 。有機ポリマー性化合物とは、洗剤組成物において、分散剤、および再付着防止 お よび汚れ懸濁剤として一般に用いられる本質的に任意のポリマー性の有機化合物 を意味する。 有機ポリマー性化合物は、典型的には本発明の洗剤組成物に、組成物の0.1 重量%〜30重量%、好ましくは0.5重量%〜15重量%、最も好ましくは1 重量%〜10重量%の濃度で配合される。 有機ポリマー性化合物の例としては、水溶性の有機ホモ−またはコ−ポリマー 性のポリカルボン酸またはその塩であって、ポリカルボン酸が2個以下の炭素原 子によって互いに分離された少なくとも2個のカルボキシル基を含むものが挙げ られる。後者の種類のポリマーは、GB−A−1,596,756号明細書に開 示されている。このような塩の例は、分子量が2000〜5000のポリアクリ ル酸塩、およびそれらと無水マレイン酸とのコポリマーであって分子量が20, 000〜100,000、具体的には40,000〜80,000であるコポリ マーである。 他の好適な有機ポリマー性化合物としては、分子量が3,000〜100,0 00のアクリルアミドとアクリル酸塩とのポリマー、および分子量が2,000 〜80,000のアクリル酸塩/フマル酸塩コポリマーが挙げられる。 EP−A−305282号明細書、EP−A−305283号明細書、および EP−A−351629号明細書に開示されているもののようなアスパラギン酸 から誘導されるものなどのポリアミノ化合物が、本発明で有用である。 マレイン酸、アクリル酸、ポリアスパラギン酸、およびビニルアルコールから 選択されるモノマー単位を含むターポリマー、特に平均分子量が5,000〜1 0,000であるものも本発明で好適である。 本発明の洗剤組成物に配合するのに好適な他の有機ポリマー性化合物としては 、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセル ロースのようなセルロース誘導体が挙げられる。 他の有用な有機ポリマー性化合物はポリエチレングリコール、特に分子量が1 000〜10000、更に詳細には2000〜8000、最も好ましくは約40 00であるものである。石灰石鹸分散剤化合物 本発明の組成物は、以下において定義される石灰石鹸分散力(LSDP)が8 以下、好ましくは7以下、最も好ましくは6以下である石灰石鹸分散剤化合物を 含むことができる。石灰石鹸分散剤化合物は、好ましくは組成物の0.1重量% 〜40重量%、更に好ましくは1重量%〜20重量%、最も好ましくは2重量% 〜10重量%の濃度で含まれる。 石灰石鹸分散剤は、脂肪酸のアルカリ金属、アンモニウムまたはアミン塩のカ ルシウムまたはマグネシウムイオンによる沈澱を防止する材料である。石灰石鹸 分散剤の有効性の数字上の尺度は、H.C.BorghettyおよびC.A.Bergman,J.Am .Oil Chem.Soc.,vol.27,pp.88-90(1950)の文献に記載されているように石 灰石鹸分散試験を用いて測定する石灰石鹸分散力(LSDP)によって与えられ る。この石灰石鹸分散試験法は、この技術分野の実施者によって広く用いられて おり、例えば下記の総説文献に言及されている。W.N.Linfield,界面活性剤科学 シリーズ(Surfactant Science Series)、第7巻、3頁;W.N.Linfield,Tensid e Surf.Det.,Vol.27,pp.159-161(1990); およびM.K.Nagarajan,W.F.Mas ler,Cosmetics and Toiletries,Vol.104,pp.71-73(1989)。LSDPは、3 33ppmのCaCO3(Ca:Mg=3:2)の同等な硬度の水30ml中で オレイン酸ナトリウム0.025gによって形成される石灰石鹸沈殿物を分散す るのに要する分散剤:オレイン酸ナトリウムの%重量比である。 良好な石灰石鹸分散剤能を有する界面活性剤としては、ある種のアミンオキシ ド、ベタイン、スルホベタイン、アルキルエトキシ硫酸塩、およびエトキシル化 アルコールが挙げられる。 本発明により用いられるLSDPが8以下の典型的な界面活性剤としては、C16 〜C18ジメチルアミンオキシド、C12〜C18アルキルエトキシ硫酸塩であって 平均エトキシル化度が1〜5であるもの、特にC12〜C15アルキルエトキシ硫酸 塩界面活性剤であって、エトキシル化度が約3(LSDP=4)であるもの、お よびC13〜C15エトキシル化アルコールであって、平均エトキシル化度が12( LSDP=6)または30であり、それぞれBASF GmbHからLutensol A012および Lutensol A030という商品名で発売されているものが挙げられる。 本発明で用いられるポリマー性石灰石鹸分散剤は、Cosmetics and Toiletries ,Vol.104,pp.71-73(1989)に見いだされるM.K.NagarajanおよびW.F.Masler の文献に記載されている。このようなポリマー性の石灰石鹸分散剤の例としては 、アクリル酸、メタクリル酸またはこれらの混合物、およびアクリルアミドまた は置換アクリルアミドのコポリマーある種の水溶性塩であって、これらのポリマ ーの分子量が典型的には5,000〜20,000であるものが挙げられる。起泡抑制系 本発明の洗剤組成物は、機械洗浄組成物で使用するために処方するときには、 好ましくは組成物の0.01重量%〜15重量%、0.05重量%〜10重量% 、最も好ましくは0.1重量%〜5重量%の濃度で存在する起泡抑制系を含む。 本発明で用いるのに好適な起泡抑制系は、例えばシリコーン消泡剤化合物、2 −アルキルおよびアルカノール消泡剤化合物などの本質的に任意の既知の消泡剤 化合物を含むことができる。 消泡剤化合物とは、洗剤組成物の溶液、特にこの溶液の攪拌の存在下で生成す る発泡または起泡を抑制するように作用する任意の化合物または化合物の混合物 を意味する。 本明細書で用いられる特に好ましい消泡剤化合物は、シリコーン成分を含む任 意の消泡剤化合物として本明細書で定義されるシリコーン消泡剤化合物である。 このようなシリコーン消泡剤化合物も、典型的にはシリカ成分を含んでいる。本 明細書および産業界で一般的に用いられる「シリコーン」という用語は、シロキ サン単位および様々な種類のヒドロカルビル基を含む比較的高分子量の様々なポ リマーを包含する。好ましいシリコーン消泡剤化合物は、シロキサン、特にトリ メチルシリル末端ブロッキング単位を有するポリジメチルシロキサンである。 他の好適な消泡剤化合物としては、モノカルボキシル脂肪酸およびその可溶性 塩が挙げられる。これらの材料は、1960年9月27日にWayne St.Johnに発 行された米国特許第2,954,347号明細書に記載されている。起泡抑制剤 として用いられるモノカルボキシル脂肪酸およびその塩は、典型的には10〜約 24個の炭素原子、好ましくは12〜18個の炭素原子を有するヒドロカルビル 鎖を有する。好適な塩としては、ナトリウム、カリウムおよびリチウム塩のよう なアルカリ金属塩、およびアンモニウムおよびアルカノールアンモニウム塩が挙 げられる。 他の好適な消泡剤化合物としては、例えば高分子量脂肪酸エステル(例えば、 脂肪酸トリスグリセリド)、一価アルコールの脂肪酸エステル、脂肪族C18〜C40 ケトン(例えば、ステアロン)N−アルキル化アミノトリアジン、例えばシア ヌル酸クロリドと1〜24個の炭素原子を有する第一または第二アミン2または 3モルとの生成物として形成されたトリ−〜ヘキサ−アルキルメラミンまたはジ −〜テトラ−アルキルジアミンクロルトリアジン、プロピレンオキシド、ビス− ステアリン酸アミドおよびモノステアリルジ−アルカリ金属(例えば、ナトリウ ム、カリウム、リチウム)リン酸塩、およびリン酸エステルが挙げられる。 エチレンオキシドおよびプロピレンオキシドのコポリマー、特にアルキル鎖長 が10〜16個の炭素原子、エトキシル化どが3〜30、およびプロポキシル化 どが1〜10である混合エトキシル化/プロポキシル化脂肪アルコールも、本発 明で用いるのに好適な消泡剤化合物である。 本明細書で用いられる好適な2−アルキル−アルカノール消泡剤化合物は、D E40 21 265号明細書に記載されている。本明細書で使用するのに好適 な2−アルキル−アルカノールは末端ヒドロキシ基を有するC6〜C16アルキル 鎖からなり、前記のアルキル鎖は一つの位置でC1〜C10アルキル鎖によって置 換されている。2−アルキル−アルカノールの混合物は、本発明による組成物で 用いることができる。 好ましい起泡抑制系は、 (a) 消泡剤化合物、好ましくはシリコーン消泡剤化合物、最も好ましくは (i) シリコーン消泡剤化合物の50重量%〜99重量%、好ましくは7 5重量%〜95重量%の濃度のポリジメチルシロキサン、および (ii) シリコーン/シリカ消泡剤化合物の1重量%〜50重量%、好まし くは5重量%〜25重量%の濃度のシリカ を組合わせて含んでなるシリコーン消泡剤化合物であって、前記シリカ/シリコ ーン消泡剤化合物が5重量%〜50重量%、好ましくは10重量%〜40重量% の濃度で配合され、 (b) 最も好ましくは、ポリオキシアルキレン含量が72〜78%であり、エチ レンオキシド対プロピレンオキシドの比率が1:0.9〜1:1.1であるシリ コーングリコールレーキコポリマーを0.5重量%〜10重量%、好ましくは1 重量%〜10重量%の濃度で含む分散剤化合物であって、この種の特に好ましい シリコーングリコールレーキコポリマーはDC0544であり、DC0544の商品名でDOW Corningから市販されており、 (c) 最も好ましくは、エトキシル化どが5〜50、好ましくは8〜15である C16〜C18エトキシル化アルコールを5重量%〜80重量%、好ましくは10重 量%〜70重量%の濃度で含む不活性キャリヤー流体化合物 を含んでなる。 本明細書で用いられる好ましい粒状の起泡抑制剤は、上記に開示された種類の アルキル化シロキサンと固形シリカとの混合物を含んでなる。 固形シリカは、ゲル形成技術によって作成されたヒュームドシリカ、沈澱シリ カまたはシリカであることができる。好適なシリカ粒子は、平均粒度が0.1〜 50マイクロメートルであり、好ましくは1〜20マイクロメートルであり、表 面積は少なくとも50m2/gである。これらのシリカ粒子は、シリカ上に直接 またはシリコーン樹脂によって結合したジアルキルシリル基および/またはトリ アルキルシリル基で処理することによって疎水性にすることができる。粒子をジ メチルおよび/またはトリメチルシリル基で疎水性にしたシリカを用いるのが好 ましい。本発明による洗剤組成物に配合するのに好ましい粒状の消泡剤化合物は 、好適には、シリカ対シリコーンの重量比が1:100〜3:10、好ましくは 1:50〜1:7の範囲になるようにする量のシリカを含んでいる。 もう一つの好適な粒状の起泡抑制系は、粒度が10ナノメートル〜20ナノメ ートルの範囲であり、比表面積が50m2/gを上回る疎水性のシラン化した( 最も好ましくは、トリメチルシラン化した)シリカであって、分子量が約500 〜約200,000の範囲であり、シリコーン対シラン化シリカの重量比が約1 :1〜約1:2のジメチルシリコーン流体と緊密に混合したものである。 極めて好ましい粒状の起泡抑制系は、EP−A−0210731号明細書に記 載されており、シリコーン消泡剤化合物と融点が50℃〜85℃の範囲にある有 機キャリヤー材料とを含んでなり、有機キャリヤー材料がグリセロールと、12 〜20個の炭素原子を含む炭素鎖を有する脂肪酸とのモノエステルを含んでなる 。EP−A−0210721号明細書には、他の好ましい粒状の起泡抑制系であ って、有機キャリヤー材料が脂肪酸または12〜20個の炭素原子を含む炭素鎖 を有するアルコール、またはそれらの混合物であって、融点が45℃〜80℃で あるものが開示されている。 他の極めて好ましい粒状の起泡抑制系は、Procter and Gamble Companyの名称 での同時係属欧州出願第91870007.1号明細書に記載されており、この 系はシリコーン消泡剤化合物、キャリヤー材料、有機コーティング材料、および グリセロールを、グリセロール:シリコーン消泡剤化合物の重量比が1:2〜3 :1で含んでいる。同時係属欧州出願第91201342.0号明細書にも、シ リコーン消泡剤化合物、キャリヤー材料、有機コーティング材料、および結晶性 または非晶質アルミノケイ酸塩を、アルミノケイ酸塩:シリコーン消泡剤化合物 の重量比が1:3〜3:1で、含んでなる極めて好ましい粒状の起泡抑制系が開 示されている。上記の極めて好ましい顆粒状の起泡抑制剤の両方に好ましいキャ リヤー材料は、澱粉である。 本発明で用いられる典型的な粒状の起泡抑制系は、凝集法によって製造され、 (i) 好ましくはポリジメチルシロキサンとシリカとを組合わせて含んでなるシ リコーン消泡剤化合物の成分5重量%〜30重量%、好ましくは8重量%〜15 重量%、 (ii) キャリヤー材料、好ましくは澱粉の成分50重量%〜90重量%、好まし くは60重量%〜80重量%、 (iii) 凝集体結合剤化合物の成分5重量%〜30重量%、好ましくは10重量% 〜20重量%であって、本発明では、このような化合物は典型的には凝集体の結 合剤として用いられる任意の化合物またはそれらの混合物であることができ、最 も好ましくは、上記凝集体結合剤化合物はエトキシル化度が50〜100のC16 〜C18エトキシル化アルコールを含んでなり、 (iv) C12〜C22の水素化脂肪酸2〜重量%〜15重量%、好ましくは3重量% 〜10重量% を組合わせて含んでなる粒状の凝集体成分である。ポリマー性染料移り抑制剤 本発明の洗剤組成物は、ポリマー性の移染防止剤0.01重量%〜10重量% 、好ましくは0.05重量%〜0.5重量%を含むこともできる。 ポリマー性の移染防止剤は、好ましくはポリアミンN−オキシドポリマー、N −ビニルピロリドンとN−ビニルイミダゾールとのコポリマー、ポリビニルピロ リドンポリマー、またはそれらの組合わせから選択される。a) ポリアミンN−オキシドポリマー 本発明で用いるのに好適なポリアミンN−オキシドポリマーは、下記の構造式 を有する単位を含む。 (式中、Pは重合性単位であり、これにR−N−O基が結合することができ、ま たはR−N−O基が重合性単位の一部を形成するもの、または両者の組合わせで ある。 Rは脂肪族、エトキシル化した脂肪族、芳香族、複素環式または脂環式基、ま たは任意のそれらの組合わせであって、これにN−O基の窒素が結合することが でき、またはN−O基の窒素がこれらの基の一部であるものである。) N−O基は、下記の一般構造によって表すことができる。 (式中、R1、R2およびR3は脂肪族基、芳香族、複素環式または脂環式基、ま たはそれらの組合わせであり、xおよび/またはyおよび/またはzは、0また は1であり、N−O基の窒素が結合することができ、またはN−O基の窒素がこ れらの基の一部を形成する。)N−O基は、重合性単位(P)の一部であること ができ、またはポリマー主鎖に結合することができ、または両者の組合わせであ る。 N−O基が重合性単位の一部を形成する好適なポリアミンN−オキシドは、ポ リアミンN−オキシドであって、Rが脂肪族、芳香族、脂環式、または複素環式 基から選択されるものを含んでいる。上記のポリアミンN−オキシドの一つのク ラスは、ポリアミンN−オキシドの群であって、N−O基の窒素がR−基の一部 を形成するものを含んでいる。好ましいポリアミンN−オキシドは、Rがピリジ ン、ピロール、イミダゾール、ピロリジン、ピペリジン、キノリン、アクリジン 、およびそれらの誘導体野ような複素環式基であるものである。 上記ポリアミンN−オキシドのもう一つのクラスは、ポリアミンN−オキシド の群であって、N−O基の窒素がR−基に結合しているものを含んでいる。 他の好適なポリアミンN−オキシドは、ポリアミンオキシドであって、N−O 基が重合性単位が結合しているものである。 これらのポリアミンN−オキシドの好ましいクラスは、一般式(I)を有するポ リアミンN−オキシドであって、Rが芳香族、複素環式、または脂環式基であり 、N−O官能基の窒素が上記R基の一部であるものである。これらのクラスの例 はポリアミンオキシドであって、Rがピリジン、ピロール、イミダゾール、およ び それらの誘導体のような複素環式化合物であるものである。 ポリアミンN−オキシドのもう一つの好ましいクラスは、一般式(I)を有する ポリアミンオキシドであって、Rが芳香族、複素環式または脂環式基であり、N −O官能基の窒素が上記のR基に結合しているものである。これらのクラスの例 はポリアミンオキシドであって、R基がフェニルのような芳香族であることがで きるものである。 任意のポリマー主鎖は、形成されるアミンオキシドポリマーが水溶性であり移 染防止特性を有する限り用いることができる。好適なポリマー性主鎖の例は、ポ リビニル、ポリアルキレン、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリイ ミド、ポリアクリレート、およびそれらの混合物である。 本発明のアミンN−オキシドポリマーは、典型的にはアミン対アミンN−オキ シドの比率が10:1〜1:1000000である。しかしながら、ポリアミン オキシドポリマー中に含まれるアミンオキシド基の量は、適当な共重合または適 当なN−酸化度によって変化させることができる。好ましくは、アミン対アミン N−オキシドの比率は2:3〜1:1000000である。更に好ましくは、1 :4〜1:1000000であり、最も好ましくは1:7〜1:1000000 である。本発明のポリマーは、実際にはランダムまたはブロックコポリマーであ って、1つのモノマーの種類がアミンN−オキシドであり、別のモノマーの種類 がアミンN−オキシドであるかまたはではないものを包含する。ポリアミンN− オキシドのアミンオキシド単位は、PKa<10であり、好ましくはPKa<7 であり、更に好ましくはPKa<6である。 ポリアミンオキシドは、ほとんど任意の重合度で得ることができる。材料が所 望な水溶性と染料懸濁力を有するならば、重合度は決定的ではない。典型的には 、平均分子量は、500〜1000,000の範囲内であり、好ましくは1,0 00〜50,000、更に好ましくは2,000〜30,000、最も好ましく は 3,000〜20,000の範囲内にある。b) N−ビニルピロリドンおよびN−ビニルイミダゾールのコポリマー 本発明で用いられる好ましいポリマーは、N−ビニルイミダゾールN−ビニル ピロリドンコポリマーであって、このポリマーの平均分子量が5,000〜50 ,000、更に好ましくは8,000〜30,000、最も好ましくは10,0 00〜20,000であるものから選択されるポリマーを含んでなることができ る。好ましいN−ビニルイミダゾールN−ビニルピロリドンコポリマーは、N− ビニルイミダゾール対N−ビニルピロリドンのモル比が1〜0.2であり、更に 好ましくは0.8〜0.3であり、最も好ましくは0.6〜0.4である。c) ポリビニルピロリドン 本発明の洗剤組成物は、平均分子量が2,500〜400,000、好ましく は5,000〜200,000であり、更に好ましくは5,000〜50,00 0であり、最も好ましくは5,000〜15,000であるポリビニルピロリド ン(「PVP」)を用いることもできる。好適なポリビニルピロリドンは、ISP Corporation、ニューヨーク、ニューヨーク州、およびモントリオール、カナダ からPVP K-15(粘度分子量10,000)、PVP K-30(平均分子量40,000 )、PVP K-60(平均分子量160,000)、およびPVP K-90(平均分子量36 0,000)の製品名で市販されている。PVP K-15も、ISP Corporationから発 売されている。BASF Coorperationから市販されている他の好適なポリビニルピ ロリドンとしては、Sokalan HP 165およびSokalan HP 12が挙げられる。 ポリビニルピロリドンは、本発明の洗剤組成物に、洗剤の0.01重量%〜5 重量%、好ましくは0.05重量%〜3重量%、更に好ましくは0.1重量%〜 2重量%の濃度で配合することができる。洗浄溶液に送られるポリビニルピロリ ドンの量は、好ましくは0.5ppm〜250ppm、好ましくは2.5ppm 〜150ppm、更に好ましくは5ppm〜100ppmである。d) ポリビニルオキサゾリドン 本発明の洗剤組成物は、ポリマー性移染防止剤としてポリビニルオキサゾリド ンを用いることもできる。このポリビニルオキサゾリドンは、平均分子量が2, 500〜400,000、好ましくは5,000〜200,000であり、更に 好ましくは5,000〜50,000であり、最も好ましくは5,000〜15 ,000である。 洗剤組成物に配合されるポリビニルオキサゾリドンの量は、0.01重量%〜 5重量%、好ましくは0.05重量%〜3重量%、更に好ましくは0.1重量% 〜2重量%であることができる。洗浄溶液に送られるポリビニルオキサゾリドン の量は、典型的には0.5ppm〜250ppmであり、好ましくは2.5pp m〜150ppmであり、更に好ましくは5ppm〜100ppmである。e) ポリビニルイミダゾール 本発明の洗剤組成物は、ポリマー性の移染防止剤としてポリビニルイミダゾー ルを用いることもできる。このポリビニルイミダゾールは、好ましくは平均分子 量が2,500〜400,000であり、更に好ましくは5,000〜50,0 00であり、最も好ましくは5,000〜15,000である。 洗剤組成物に配合されるポリビニルイミダゾールの量は、0.01重量%〜5 重量%であり、好ましくは0.05重量%〜3重量%であり、更に好ましくは0 .1重量%〜2重量%であることができる。洗浄溶液に送られるポリビニルイミ ダゾールの量は、0.5ppm〜250ppmであり、好ましくは2.5ppm 〜150ppmであり、更に好ましくは5ppm〜100ppmである。蛍光増白剤 本発明の洗剤組成物は、場合によっては移染防止作用も提供するある種の疎水 性の蛍光増白剤を約0.005重量%〜5重量%含むこともできる。本発明の組 成物は、用いる場合には、好ましくはこのような蛍光増白剤約0.01重量%〜 1重量%を含む。 本発明で有用な疎水性の蛍光増白剤は、下記の構造式を有するものである。 (式中、R1はアニリノ、N−2−ビス−ヒドロキシエチル、およびNH−2− ヒドロキシエチルから選択され、R2はN−2−ビス−ヒドロキシエチル、N− 2−ヒドロキシエチル−N−メチルアミノ、モルホリノ、クロロ、およびアミノ から選択され、Mはナトリウムまたはカリウムのような塩形成カチオンである。 ) 上式において、R1がアニリノであり、R2がN−2−ビス−ヒドロキシエチル であり、Mがナトリウムのようなカチオンであるときには、増白剤は4,4′− ビス−[(4−アニリノ−6−(N−2−ビス−ヒドロキシエチル)−s−トリ アジン−2−イル)アミノ]−2,2′−スチルベンジスルホン酸および二ナト リウム塩である。この特定の増白剤種はCiba-Geigy CorporationからTinopal-UN PA-GXの商品名で市販されている。Tinopal-UNPA-GXは、本発明の洗剤組成物に用 いられる好ましい疎水性の蛍光増白剤である。 上式において、R1がアニリノであり、R2がN−2−ヒドロキシエチル−N− 2−メチルアミノであり、Mがナトリウムのようなカチオンであるときには、増 白剤は4,4′−ビス−[(4−アニリノ−6−(N−2−ヒドロキシエチル− メチルアミノ)−s−トリアジン−2−イル)アミノ]−2,2′−スチルベン ジスルホン酸二ナトリウム塩である。この特定の増白剤種は、Ciba-Geigy Corpo rationからTinopal-5BM-GXの商品名で市販されている。 上式において、R1がアニリノであり、R2がモルホリノであり、Mがナトリウ ムのようなカチオンであるときには、増白剤は4,4′−ビス−[(4−アニ リノ−6−モルホリノ−s−トリアジン−2−イル)アミノ]−2,2′−スチ ルベンジスルホン酸二ナトリウム塩である。この特定の増白剤種は、Ciba-Geigy CorporationからTinopal-AMS-GXの商品名で市販されている。 本発明で用いる目的で選択された特定の蛍光増白剤は、上記の選択されたポリ マー性の移染防止剤と組合わせて用いるときには、特に効果的な移染防止性能の 利益を提供する。このような選択されたポリマー性材料(例えば、PVNOおよび/ またはPVPVI)とこのようにして選択された蛍光増白剤(例えば、Tinopal UNPA- GX、Tinopal 5BM-GXおよび/またはTinopal AMS-GX)との組み合わせにより、洗 浄水溶液では、これら2種類の洗剤組成物成分のいずれかを単独で用いるときよ りも著しく良好に染料移りが抑制される。理論によって束縛されることなく、こ のような増白剤はこの方法を制御するものと思われ、これらは洗浄溶液中で布帛 に対して高い親和性を有し、従ってこれらの布帛上に比較的速やかに付着するか らである。洗浄溶液中で増白剤が布帛に付着する程度は、「消耗係数」と呼ばれ るパラメーターによって定義することができる。消耗係数は、一般的には、a)布 帛に付着した増白剤材料対b)洗浄液中の初期の増白剤濃度の比率としてのもので ある。消耗係数が比較的高い増白剤は、本発明に関連して染料移りを抑制するの に最も好適である。 勿論、本発明の組成物に他の通常の蛍光増白剤型の化合物を、場合によっては 用いて、真の移染防止効果よりはむしろ通常の布帛の「増白剤」の利益を提供す ることができることを理解されるであろう。このような処理は、通常のものであ り、洗剤処方には周知である。柔軟剤 布帛柔軟剤を、本発明による洗濯洗剤組成物に配合することもできる。これら の薬剤は、無機または有機の種類のものであっても良い。無機柔軟剤の代表例は 、GB−A−1 400 898号明細書に開示されているスメクタイト粘土で あ る。有機布帛柔軟剤としては、GB−A−1 514 276号明細書およびE P−B−0 011 340号明細書に開示されている水不溶性の第三アミンが 挙げられる。 スメクタイト粘土の濃度は通常は、5重量%〜15重量%、更に好ましくは8 重量%〜12重量%の範囲にあり、この材料は、乾燥混合成分として処方の残り のものに加えられる。水不溶性の第三アミンまたは二長鎖アミド材料のような有 機布帛柔軟剤を、0.5重量%〜5重量%、通常は1重量%〜3重量%の濃度で 配合するが、高分子量ポリエチレンオキシド材料および水溶性カチオン材料は、 0.1重量%〜2重量%、通常は0.15重量%〜1.5重量%の濃度で加えら れる。他の任意成分 本発明の組成物に配合するのに好適な他の任意成分としては、香料、カラー、 および充填剤塩が挙げられ、硫酸ナトリウムが好ましい充填剤塩である。組成物の形態 本発明の洗剤組成物は、粉末、顆粒、ペースト、液体、およびゲルのような任 意の所望な形態に処方することができる。液体組成物 本発明の洗剤組成物は、液体洗剤組成物として処方することができる。このよ うな液体洗剤組成物は、典型的には液体キャリヤー、例えば水、好ましくは水と 有機溶媒との混合物を94重量%〜35重量%、好ましくは90重量%〜40重 量%、最も好ましくは80重量%〜50重量%を含む。ゲル組成物 本発明の洗剤組成物は、ゲルの形態であってもよい。このような組成物は、典 型的には分子量が約750,000〜約4,000,000のポリアルケニルポ リエーテルで処方される。固形組成物 本発明の洗剤組成物は、好ましくは粉末および顆粒のような固形物の形態であ る。 本発明による顆粒状組成物の成分の粒度は、好ましくは粒子の5%だけの直径 が1.4mmを上回り、粒子の5%以下の直径が0.15mm未満であるように すべきである。 本発明による顆粒状洗剤組成物の嵩密度は、典型的には少なくとも450g/ リットルの嵩密度を有し、更に通常には少なくとも600g/リットル、更に好 ましくは650g/リットル〜1200g/リットルの嵩密度を有する。 嵩密度は、基体にしっかりと成形され且つその最下部に蝶型弁を設けて、漏斗 の内容物が軸方向に整列し漏斗下方に配置した円筒状カップに空けられるように なった円錐形漏斗からなる単純な漏斗およびカップ装置によって測定される。漏 斗はそれぞれの上端および下端が130mmおよび40mmである。これは、そ の最下部が基体の城部表面の140mm上方になるように配設される。カップの 全高は90mmであり、内部高さは87mmであり、内径は84mmである。そ の名目容積は500mlである。 測定を行なうため、漏斗に粉末を手で注ぎ入れて満たし、蝶型弁を開いて、粉 末がカップに一杯になるようにする。満たしたカップを枠から取り外して、過剰 の粉末を、真っ直ぐな刃の着いた道具、例えばナイフをその上端を通過させるこ とによってカップから除く。次に、満たしたカップを秤量し、粉末の重量につい て得た値を二倍してg/リットルでの嵩密度を得た。必要に応じて、繰り返し測 定を行なう。製造工程−顆粒組成物 一般的には、本発明による顆粒状の洗剤組成物は、乾式混合、噴霧乾燥、凝集 、および造粒などの様々な方法によって製造することができる。洗浄法 本発明の組成物は、機械式洗濯および食器洗浄法などの本質的に総ての洗浄ま たはクリーニング法に用いることができる。機械式食器洗浄法 好ましい機械式食器洗浄法は、瀬戸物、ガラス器、深食器(hollowware)、およ び刃物から選択した汚れた製品、およびそれらの混合物を、本発明による機械式 食器洗浄組成物の有効量を溶解または分散させた水性液体で処理することからな る。機械式食器洗浄組成物の有効量とは、通常の機械式食器洗浄法で普通に用い られる典型的な生成物投与量および洗浄溶液の体積と同様に、3〜10リットル の体積の洗浄溶液中に溶解または分散した生成物8g〜60gを意味する。機械式洗濯法 機械式洗濯法は、ここでは本発明による機械式洗濯洗剤組成物の有効量を溶解 または分散した洗濯機中の洗浄水溶液で汚れた洗濯物を処理することからなって いる。洗剤は、洗濯機のディスペンサー引出しを介してまたは分配装置によって 洗浄溶液に加えることができる。洗剤組成物の有効量とは、典型的には、通常の 機械式洗濯法で普通に用いられる典型的な生成物投与量および洗浄溶液の体積と 同様に、5〜65リットルの体積の洗浄溶液中に溶解または分散した生成物40 g〜300gを意味する。 本発明の好ましい洗浄法では、洗剤生成物の有効量を含む分配装置を、洗浄サ イクルの開始前に、好ましくは前載荷式の洗濯機のドラムに導入する。 分配装置は、洗濯機のドラムに直接生成物を送り込むのに用いられる洗剤生成 物の容器である。その体積容量は、洗浄法に普通に用いられるような十分な洗剤 生成物を含むことができるようなものであるべきである。 洗濯機に洗濯物を入れてしまったならば、洗剤生成物を含む分配装置をドラム 内側に入れる。洗濯機の洗浄サイクルの開始時に、水をドラムに導入し、ドラム は定期的に回転する。分配装置のデザインは、乾燥した洗剤生成物を含むことが できるが、次いで洗浄サイクル中にドラムが回転するので、また洗浄水中に浸漬 される結果として、その攪拌に応じてこの生成物を放出する。 洗浄中に洗剤生成物が放出されるようにするため、装置は生成物が通過できる 多数の開口を有することができる。或いは、装置を、液体には透過性であるが固 形生成物には不透過性である材料から作ることができる。好ましくは、洗剤生成 物は、洗浄サイクルの開始時に速やかに放出されることによって、洗浄サイクル のこの段階では洗濯機のドラム中に水溶性ビルダーおよび重金属イオン封鎖剤成 分のような成分が一時的に高濃度に局在化する。 好ましい分配装置は再使用可能であり、容器の一体性が間挿状態および洗浄サ イクル中のいずれでも保持されるように設計されている。本発明による使用に特 に好ましい分配装置は、下記の特許明細書に記載されている。GB−B−2,1 57,717号明細書、GB−B−2,157,718号明細書、EP−A−0 201376号明細書、EP−A−0288345号明細書およびEP−A−0 288346号明細書。Manufacturing Ghemist、1989年11月、41〜4 6頁にJ.Blandによって公表された文献にも、「グラニュレット(granulette)」 として一般に知られている種類の顆粒状洗濯生成物で使用するための特に好まし い分配装置が記載されている。 特に好ましい分配装置は、欧州特許出願公表第0343069号および第03 43070号明細書に開示されている。後者の出願明細書には、オリフィスを画 定する支持リングから伸びているバッグの形態の柔軟な鞘を有し、このオリフィ スが洗浄工程での1洗浄サイクルの十分な生成物をバッグに収容するように適合 されている。洗浄媒質の一部は、オリフィスを通ってバッグに流入し、生成物を 要開始、次いで溶液が外側へとオリフィスを通って洗浄媒質中に入る。支持リン グは、湿っているが溶解しない生成物の退出を防止するためのマスキング装置が 備えられており、この装置は、典型的には輪止めをしたホイールの形状で中心の ボスから放射状に伸びている壁、または同様な構造であって、壁が螺旋状になっ ているものを含んでいる。前処理洗浄法 本発明の前処理洗浄法では、汚れた/染みの付いた基体を、重金属イオン封鎖 剤を含むが漂白剤成分を含まない前処理溶液の有効量で処理する。この溶液は、 場合によっては他の非漂白剤洗剤成分、例えば界面活性剤、ビルダー、酵素およ び洗剤ポリマーを含むことがある。好ましくは、この溶液は、水溶性ビルダーも 含む。 上記の前処理溶液中の重金属イオン封鎖剤の濃度は、典型的には0.0005 %〜1%であり、好ましくは0.05%を上回る。 この前処理溶液を、有効な時間間隔の間、汚れた基体と接触したままにする。 この時間間隔は、典型的には10秒〜1800秒であり、更に好ましくは60秒 〜600秒である。 次に、汚れた基体を、漂白剤含有洗剤生成物を用いる適当な洗浄法で洗浄する 。この洗浄法は、例えば本明細書に記載の機械式食器洗浄法または機械式洗濯物 洗浄法のいずれかであることができる。 洗剤組成物において、略号で表した成分表示は下記の意味を有する。 XYAS C1X〜C1Yアルキル硫酸ナトリウム 24EY 平均してYモルのエチレンオキシドと縮合したC12〜14の 主として線状の第一アルコール XYEZ 平均してZモルのエチレンオキシドと縮合したC1x〜C1y の主として線状の第一アルコール XYEZS 1モル当たり平均してZモルのエチレンオキシドと縮合し たC1X〜C1Yアルキル硫酸ナトリウム TFAA C16〜C18アルキルN−メチルグルカミド ケイ酸塩 非晶質ケイ酸ナトリウム(SiO2:Na2Oの比率= 2.0) NaSKS−6 式δ−Na2Si25の結晶性の層状ケイ酸塩 炭酸塩 無水炭酸ナトリウム ポリカルボン酸塩 1:4マレイン酸/アクリル酸のコポリマー、平均分子量 約80,000 Zeolite A 式Na12(AlO2SiO212・27H2Oを有し、一 次粒度が1〜10マイクロメートルの水和したアルミノケ イ酸ナトリウム クエン酸塩 クエン酸三ナトリウム二水和物 過炭酸塩(高速放出 式Na2SO4・n・Na2CO3(式中、nは0.29) 粒子) の混合塩でコーティングした経験式2Na2CO3・3H 22の無水過炭酸ナトリウム漂白剤(但し、過炭酸塩対 混合塩の重量比は39:1) 過炭酸塩(低速放出 ケイ酸ナトリウム(SiO2:Na2Oの比率=2:1) 粒子) でコーティングし、過炭酸塩対ケイ酸ナトリウムの重量比 が39:1である、無水過炭酸ナトリウム漂白剤 TAED テトラアセチルエチレンジアミン TAED(低速放出 TAEDをクエン酸および分子量=4,000のポリエチ 粒子) レングリコール(PEG)を用いて、TAED:クエン酸 :PEGの成分の重量比が75:10:15で凝集するこ とによって形成した粒子であり、凝集体:クエン酸コーテ ィングの重量比が95:5でクエン酸の外部コーティング でコーティングしたもの ベンゾイルカプロラ ベンゾイルカプロラクタム(BzCl)をクエン酸および クタム(低速放出粒 分子量=4,000のポリエチレングリコール(PEG) 子) で、BzCl:クエン酸:PEGの成分の重量比が63: 21:16で凝集することによって形成した粒子であり、 クエン酸の外部コーティングで、凝集体:クエン酸コーテ ィングの重量比が95:5でコーティングしたもの TAED(高速放出 TAEDを部分的に中和したポリカルボン酸塩で、TAE 粒子) D:ポリカルボン酸塩の比率が93:7で凝集することに よって形成した粒子であって、ポリカルボン酸塩の外部コ ーティングで、凝集体:コーティングの重量比が96:4 でコーティングしたもの EDDS(高速放出 EDDSをMgSO4で、26:74の重量比で噴霧乾燥 粒子) することによって形成した粒子 プロテアーゼ 13KNPU/gの活性度を有する、Novo Industries A/ S からSavinaseという商品名で発売されているタンパク質 分解酵素 アミラーゼ 300KNU/gの活性度を有する、Novo Industries A/ S からTermamyl 60Tという商品名で発売されているアミロ ース分解酵素 セルラーゼ 1000CEVU/gの活性度を有する、Novo Industrie s A/SからLipolaseという商品名で発売されているセルロ ース酵素 リパーゼ 165KLU/gの活性度を有する、Novo Industries A/ S からLipolaseという商品名で発売されている脂質分解酵 素 CMC カルボキシメチルセルロースナトリウム HEDP 1,1−ヒドロキシエタン二ホスホン酸 EDDS エチレンジアミン−N,N′−二コハク酸、ナトリウム塩 の形態の[S,S]異性体 PVNO 平均分子量が10,000であるビニルイミダゾールとビ ニルピロリドンとのポリ(4−ビニルピリジン)−N−オ キシドコポリマー 顆粒状起泡抑制剤 顆粒状の12%シリコーン/シリカ、18%ステアリルア ルコール、70%澱粉。 ノニオン性界面活性 平均エトキシル化度が3.8であり、平均プロポキシル化 剤 度が4.5の、BASF GmbH からPlurafac LF404の商品名で 発売されているC13〜C15混合エトキシル化/プロポキシ ル化脂肪アルコール(低起泡性) メタケイ酸塩 メタケイ酸ナトリウム(SiO2:Na2比=1.0) リン酸塩 トリポリリン酸ナトリウム 480N 3:7アクリル酸/メタクリル酸のランダムコポリマー 平均分子量、約3,500 PB1 無水過ホウ酸ナトリウム一水和物、過酸化水素の放出を遅 らせる目的で圧縮した粒状 カチオン性ラクタム トリアルキルアンモニウムメチレンC5−アルキルカプロ ラクタムとトシレートとのカチオン性ペルオキシ酸漂白剤 前駆体塩 DETPMP ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、De quest 2060の商品名でMonsantoから発売 硝酸ビスマス 硝酸ビスマス塩 パラフィン Wintershall からWinog 70の商品名で発売されているパラ フィン油 BSA Novo Industries A/S から商品名LE17で発売されているア ミロース分解酵素(酵素活性、約1%) 硫酸塩 無水硫酸ナトリウム pH 20℃の蒸留水中の1%溶液として測定。実施例1 下記の洗濯洗剤組成物を製造し、値は組成物重量の百分率として表した。組成 物Aは比較用組成物、組成物B〜Eは本発明によるものである。 下記のT50値(秒)を、生成物A〜Dのそれぞれについて得た。 比較試験 試験法−汚れ除去 材料見本の作成 3枚の白い綿布を、非生物学的な漂白剤を含まない重質洗剤で予備洗浄した。 大きさが6cm×6cmの6枚の試験材料見本の組を、それぞれのシートから切 り取った。染みを、それぞれ材料見本に均等に適用した(例えば、塗布による) 。 更に、EMPA研究所から得た予め作成しておいた材料見本も用いた。 要約すると、下記の材料見本の組を用いた。 酵素性染み漂白可能な染み EMPA血液 EMPA血液ミルクおよびインキ 油染み 汚れたモーターオイル 靴磨き 布帛材料見本の組を、自動洗濯機で1洗浄サイクルを行なった。次に、この材 料見本を4点Scheffe尺度を用いて専門家パネルによって染みの除去について評 価した。比較物の組のそれぞれの合わせて平均した対の結果を、共通の対照とし て用いた先行技術による組成物Aと共に下記に示した。 更に詳細には、Miele 698 WM自動洗濯機を用い、40℃の短サイクルプログラ ムを選択した。12°のGerman硬度(Ca:Mg=3:1)の水を用いた。洗濯 物の中心に配置したグラニュレット分配装置から分配される洗剤75gを用いた 。それぞれの種類の1枚の材料見本を、軽く汚れを付けた(1週間屋内使用)2 .7kgのバラスト荷重と共に洗浄した。比較試験−染み除去 上記の染み除去試験法を、様々な種類の染みの除去における組成物Bの効率を 対象の先行技術による組成物Aとの比較で行なった。 得られた結果を下記に示した。 実施例2 下記の漂白剤含有機械式食器洗浄組成物を本発明に従って作成した(重量部) 。 実施例3 下記の代表的ビーカー試験法を行ない、染みの付いた布帛を重金属イオン封鎖 剤および過酸化水素漂白剤溶液に順次暴露することにより染みの除去状態に差が 生じるかどうかを決定した。 予め染みを付けた綿布見本を、この材料見本を濃縮した茶溶液に浸漬すること によって作成した。茶の染みは高濃度のマンガンを含み、汚れた/染みの付いた 基体から除去しにくいことが認められている。 個々の1000mlビーカーにそれぞれ0.5重量%の濃度のEDDSおよび 2%AvOと同等な過酸化水素溶液を入れた。重金属イオン封鎖剤および漂白溶 液のそれぞれを、洗濯物の洗浄法で見られる典型的な「洗浄中の」pHであるp H10.5に緩衝した。 予め染みを付けた材料見本の組を、これらの溶液のいずれかまたは順次両方に 浸した。それぞれの溶液での浸漬時間は、20分であった。それぞれの浸漬の後 に、希NaOH溶液で洗浄した。 詳細には、下記の洗浄/浸漬プロトコールを用いた。 それぞれ洗浄/浸漬プロトコールについて得られた汚れ除去の結果を、Macbet h分光計を用いて、黄色度、白度、およびa、bおよびl値を、無色の白綿材料 見本と比較することによって評価した。 小さな正の黄色度、aおよびb値が望ましい。大きな正の白度およびl値が望 ましい。 従って、材料見本Dの組についての染み除去の結果は、見本A〜Cについて得 たものより良好である。このようにして、漂白剤含有溶液の前に、重金属イオン 封鎖剤含有溶液に染みの付いた布帛を順次暴露することについて得られた染み除 去性能の増大が示される。実施例4 下記の代表的な試験法は、染みの付いた材料見本を、重金属イオン封鎖剤を含 む溶液で処理した後、高速(すなわち漂白剤の放出速度が制御されない)の漂白 剤を含む洗剤生成物で洗浄すると、有意な漂白可能な染みの除去性能が得られる ことを示している。 予め染みを付けた材料見本を、材料見本を濃縮した茶溶液に浸漬することによ って作成した。茶の染みは高濃度のマンガンを含み、汚れた/染みの付いた基体 から除去しにくいことが認められている。 個々の1000mlビーカーに、それぞれ洗濯物の洗浄法で見られる典型的な 「洗浄中の」pHであるpH10.5に緩衝した0.005重量%の濃度のED DSを入れた。 予め染みを付けた材料見本の組をEDDS溶液で洗浄した後、漂白剤含有洗剤 生成物を用いて実際規模の洗濯物洗浄法で洗浄した。EDDS溶液中での濯ぎ時 間は2または5分に設定した。洗濯物洗浄法は、軟水を用い、40℃のMiele機 での主洗浄を含んでいた。この洗浄法で用いた洗剤生成物は漂白剤の高速放出を 行ない、実施例1の処方Aの組成を有していた。 洗浄前に、重金属イオン封鎖剤溶液での前濯ぎの効果を、実際規模の洗濯物洗 浄法だけを施した予め染みを付けた材料見本の組を参照することによって評価し た。 漂白可能な染みの除去を、パネル得点単位(PSU)を用いる周知の4点Scheff e尺度を用いて視覚的に、且つMacbeth分光計を用いて%染み除去値を計算して、 評価した。 下記の結果を得た。 市販の漂白可能な染みの除去効果を、重金属イオン封鎖剤溶液に暴露した後、 漂白剤含有洗剤生成物で洗浄した材料見本について観察した。実施例5 実施例3の洗浄/濯ぎプロトコールを、下記の点を変更して繰り返した。 1. 0.005%EDDS溶液を0.005%EDDSおよび0.05%クエ ン酸ナトリウムを含み、pH10.5に緩衝した溶液に代えた。 2. 濯ぎ時間を3分に設定した。 3. 下記の染みでそれぞれ染みを付けた材料見本(綿)を用いた。 (a) 血液(EMPA) (b) コーヒー (c) 赤ワイン (d) ココア (e) 血液、ミルクおよびインキ(EMPA) 材料見本(a)および(e)はEMPA機構から得た。見本(b)〜(d)は白い綿シーツ の前洗浄した15cm×15cm試料に染みを塗布することによって得た。 この改良試験法を用いて、染みの付いた見本を洗浄前に、重金属イオン封鎖剤 /ビルダー含有溶液中での前洗浄の効果を、前濯ぎ工程なしで、洗濯物洗浄法抱 けに暴露した同じ染みを付けた材料見本について得た結果と比較することによっ て評価した。 染み除去結果を、Macbeth分光計を用いて%染み除去値を計算して評価した。 下記の結果を得た。 洗浄工程の前にビルダー/重金属イオン封鎖剤溶液工程での濯ぎを用いると、 染み除去性能が増大することが分かる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,MW,SD,SZ,UG), AM,AU,BB,BG,BR,BY,CA,CN,C Z,EE,FI,GE,HU,IS,JP,KG,KP ,KR,KZ,LK,LR,LT,LV,MD,MG, MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,TJ,TT,UA,UG,US,UZ,VN (72)発明者 ジェフリー,ジャニース イギリス国ニューキャッスル、アポン、タ イン、ブレイドン、メアリー、ストリー ト、68 (72)発明者 パーク,ジョン スコット イギリス国タイン、アンド、ウェアー、ホ ワイトリー、ベイ、ニュー、ハートリー、 ブラッドベリー、プレイス、4 (72)発明者 ストダート,ベリー イギリス国タイン、アンド、ウェアー、ゲ イトシェード、ロールフェル、ライラッ ク、ガーデンス、20

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. (a) 重金属イオン封鎖剤、および (b) 有機ペルオキシ酸漂白系 を含む洗剤組成物において、 本明細書に記載のT50試験法において、前記重金属イオン封鎖剤の極限濃度 の50%である濃度を得るのに要する時間が120秒未満であり、前記有機ペル オキシ酸の極限濃度の50%である濃度を得るのに要する時間が180秒を上回 るように、前記重金属イオン封鎖剤の放出に比較して前記有機ペルオキシ酸の洗 浄溶液への放出を遅らせる手段が付与されてなることを特徴とする、洗剤組成物 。 2. 有機ペルオキシ酸の極限濃度の50%である濃度を得るのに要する時間 が180〜480秒である、請求の範囲第1項に記載の洗剤組成物。 3. (a) 重金属イオン封鎖剤、および (b) 有機ペルオキシ酸漂白系 を含む洗剤組成物において、 本明細書に記載のT50試験法において、前記重金属イオン封鎖剤の極限濃度 の50%である濃度を得るのに要する時間が、前記有機ペルオキシ酸の極限濃度 の50%である濃度を得るのに要する時間より少なくとも100秒短いように、 前記の重金属イオン封鎖剤の放出に比較して前記有機ペルオキシ酸の洗浄溶液へ の放出を遅らせる手段が付与されてなることを特徴とする、洗剤組成物。 4. (c) 水溶性ビルダー 更に含み、 本明細書に記載のT50試験法において、前記水溶性ビルダーの極限濃度の5 0%である濃度を得るのに要する時間が120秒未満であるように前記の水溶性 ビルダーの放出に比較して前記有機ペルオキシ酸の洗浄溶液への放出を遅らせ る手段が付与されてなる、請求の範囲第1〜3項のいずれか1項に記載の洗剤組 成物。 5. 前記の有機ペルオキシ酸漂白系が、 (i) 過酸化水素供給源、および (ii) 有機ペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物 を組合わせて含む、請求の範囲第1〜4項のいずれか1項に記載の洗剤組成物。 6. 前記のペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物が、ペルヒドロリーシスにより (i) 過安息香酸、またはその非カチオン性の置換誘導体、または (ii) カチオン性ペルオキシ酸 であるペルオキシ酸を提供するペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物から選択される 、請求の範囲第5項に記載の洗剤組成物。 7. 前記のペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物が、 (a) 一般式 (式中、R1は1〜14個の炭素原子を有するアリールまたはアルカリール基で あり、R2は1〜14個の炭素原子を有するアリーレン、またはアルカリーレン 基であり、R5はHであるか、または1〜10個の炭素原子を有するアルキル、 アリール、またはアルカリール基であり、Lは脱離基である)を有するアミド置 換漂白剤前駆体、 (b) 式 (式中、nは0〜8であり、好ましくは0〜2であり、R6は1〜12個の炭素 を有するアリール、アルコキシアリールもしくはアルカリール基であるか、また は6〜18個の炭素原子を有する置換フェニル基である)を有するN−アシル化 ラクタム漂白剤前駆体 および(a)および(b)の混合物 からなる群から選択される、請求の範囲第6項に記載の洗剤組成物。 8. 前記のペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物が、 (式中、R1はH、アルキル、アルカリール、アリール、アリールアルキルであ り、R2、R3、R4、およびR5は、H、ハロゲン、アルキル、アルケニル、アリ ール、ヒドロキシル、アルコキシル、アミノ、アルキルアミノ、COOR6(但 し、R6はHまたはアルキル基)、およびカルボニル官能基から選択される同一 または異なる置換基であることができる)である、請求の範囲第5項に記載の洗 剤組成物。 9. 前記ペルオキシ酸漂白剤前駆体化合物が、テトラアセチルエチレンジア ミンである、請求の範囲第5項に記載の洗剤組成物。 10. 前記過酸化水素供給源が無機過水和物塩である、請求の範囲第5〜9 項のいずれか1項に記載の洗剤組成物。 11. 前記無機過水和物塩がアルカリ金属過炭酸塩である、請求の範囲第1 0項に記載の洗剤組成物。 12. さらに漂白剤触媒をも含む請求の範囲第1〜11項のいずれか1項に 記載の洗剤組成物。 13. 前記の漂白剤触媒が、MnIV 2(u−O)3(1,4,7−トリメチル −1,4,7−トリアザシクロノナン)2−(PF62、MnIII 2(u−O)1( u−OAc)2(1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン )2−(ClO42、MnIV 4(u−O)6(1,4,7−トリアザシクロノナン )4−(ClO42、MnIIIMnIV 4(u−O)1(u−OAc)2(1,4,7 −トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン)2−(ClO43、Mn( 1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン(OCH33−( PF6)、Co(2,2′−ビスピリジル−アミン)Cl2、ジ−(イソチオシア ナト)ビスピリジルアミン−コバルト(II)、トリスジピリジルアミン−コバルト (II)ペルクロレート、Co(2,2−ビスピリジルアミン)2−O2ClO4、ビ ス−(2,2′−ビスピリジルアミン)銅(II)ペルクロレート、トリス(ジ−2 −ピリジルアミン)鉄(II)ペルクロレート、Mnグルコネート、Mn(CF3S O32、Co(NH35Cl、N4MnIII(u−O)2MnIV4+および[[B ipy2MnIII(u−O)2MnIVbiPy2]−(ClO43を包含するテトラ −N−デンテートおよびビ−N−デンテート配位子と錯体形成した二核Mn、お よびそれらの混合物からなる群から選択される、請求の範囲第12項に記載の洗 剤組成物。 14. 塩素漂白剤を含まない、請求の範囲第1〜13項のいずれか1項に記 載の洗剤組成物。 15. 洗濯物洗浄法において、洗剤組成物を、洗浄の開始前に洗濯機のドラ ム中に導入される分配装置によって洗浄溶液に送る、請求の範囲第1〜14項の いずれか1項に記載の洗剤組成物の使用。 16. (1) 重金属イオン封鎖剤を含む組成物の漂白剤を含まない溶液を汚 れた基体に適用し、 (2) 前記溶液を、有効時間間隔の間、前記の汚れた基体と接触したままにし、 (3) 漂白剤含有洗剤組成物の使用を伴う洗浄法を用いて、前記の汚れた基体を 洗浄する、 工程を含んでなることを特徴とする、洗浄法。
JP52699095A 1994-04-13 1995-04-03 重金属封鎖剤および遅延放出ペルオキシ酸漂白剤系を含む洗剤 Expired - Fee Related JP4393582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9407535.5 1994-04-13
GB9407535A GB9407535D0 (en) 1994-04-13 1994-04-13 Detergent compositions
PCT/US1995/004085 WO1995028464A1 (en) 1994-04-13 1995-04-03 Detergents containing a heavy metal sequestrant and a delayed release peroxyacid bleach system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09512049A true JPH09512049A (ja) 1997-12-02
JP4393582B2 JP4393582B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=10753619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52699095A Expired - Fee Related JP4393582B2 (ja) 1994-04-13 1995-04-03 重金属封鎖剤および遅延放出ペルオキシ酸漂白剤系を含む洗剤

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0755429B1 (ja)
JP (1) JP4393582B2 (ja)
CN (2) CN1094514C (ja)
AT (1) ATE259412T1 (ja)
AU (1) AU2204895A (ja)
BR (1) BR9507379A (ja)
CA (1) CA2187438C (ja)
DE (1) DE69532559T2 (ja)
ES (1) ES2216011T3 (ja)
GB (1) GB9407535D0 (ja)
MA (1) MA23505A1 (ja)
PE (1) PE50595A1 (ja)
WO (1) WO1995028464A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11217590A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Kao Corp 漂白洗浄剤組成物
JP2010013556A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェットインク及び液晶配向膜の形成方法
JP2018507291A (ja) * 2015-02-02 2018-03-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 食器洗浄の方法
JP2018507292A (ja) * 2015-02-02 2018-03-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 食器洗浄の方法
JP2019529679A (ja) * 2016-09-07 2019-10-17 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド ホスホネートによって安定化された酵素を含有する洗剤組成物

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19609953A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Basf Ag Feste Zusammensetzung aus heterocyclischen Verbindungen und/oder Oximestern und inerten porösen Trägermaterialien und ihre Verwendung als stabile Bleichaktivator-Komponente in Wasch-, Bleich- und Reinigungsmitteln
GB2311535A (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Procter & Gamble Detergent compositions
GB2311536A (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Procter & Gamble Dishwashing and laundry detergents
GB2311542A (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Procter & Gamble Percarbonate bleach composition
GB2311538A (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Procter & Gamble Detergent compositions
GB2311541A (en) * 1996-03-29 1997-10-01 Procter & Gamble Oxygen-releasing bleach composition
DE19704634A1 (de) 1997-02-07 1998-08-27 Henkel Kgaa pH-gesteuerte Freisetzung von Waschmittelkomponenten
GB2329188A (en) * 1997-09-11 1999-03-17 Procter & Gamble Detergent composition containing a stabilised percarboxylic bleaching system
GB0004988D0 (en) 2000-03-01 2000-04-19 Unilever Plc Composition and method for bleaching a substrate
GB0902959D0 (en) * 2009-02-23 2009-04-08 Reckitt Benckiser Nv Composition
ES2714130T3 (es) 2015-02-02 2019-05-27 Procter & Gamble Composición detergente
US10280386B2 (en) 2015-04-03 2019-05-07 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability in multi-dispense TAED-containing peroxygen solid
US9783766B2 (en) 2015-04-03 2017-10-10 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability using anionic surfactant in TAED-containing peroxygen solid
EP3184601A1 (de) * 2015-12-23 2017-06-28 Agrana Beteiligungs- Aktiengesellschaft Prozessfluid mit umweltverträglichem biostabilisator
WO2019027631A1 (en) * 2017-07-31 2019-02-07 Dow Global Technologies Llc DETERGENT ADDITIVE
US11162056B2 (en) * 2017-07-31 2021-11-02 Dow Global Technologies Llc Encapsulation method
EP3662047B1 (en) * 2017-07-31 2021-09-08 Dow Global Technologies LLC Detergent additive
US10870818B2 (en) 2018-06-15 2020-12-22 Ecolab Usa Inc. Enhanced peroxygen stability using fatty acid in bleach activating agent containing peroxygen solid
EP3693450A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-12 The Procter & Gamble Company Method of treating fabrics with automated pre-treatment of water

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE51848B1 (en) * 1980-11-06 1987-04-15 Procter & Gamble Bleach activator compositions,preparation thereof and use in granular detergent compositions
US4378300A (en) * 1981-12-10 1983-03-29 Colgate-Palmolive Company Peroxygen bleaching composition
GB2123044B (en) * 1982-06-10 1986-02-05 Kao Corp Bleaching detergent composition
US4421664A (en) * 1982-06-18 1983-12-20 Economics Laboratory, Inc. Compatible enzyme and oxidant bleaches containing cleaning composition
JPS59194000A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 花王株式会社 漂白洗浄剤組成物
US5130044A (en) * 1987-10-30 1992-07-14 The Clorox Company Delayed onset active oxygen bleach composition

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11217590A (ja) * 1998-02-04 1999-08-10 Kao Corp 漂白洗浄剤組成物
JP2010013556A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Konica Minolta Ij Technologies Inc インクジェットインク及び液晶配向膜の形成方法
JP2018507291A (ja) * 2015-02-02 2018-03-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 食器洗浄の方法
JP2018507292A (ja) * 2015-02-02 2018-03-15 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 食器洗浄の方法
JP2019529679A (ja) * 2016-09-07 2019-10-17 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド ホスホネートによって安定化された酵素を含有する洗剤組成物
US11021680B2 (en) 2016-09-07 2021-06-01 Ecolab Usa Inc. Detergent compositions containing a stabilized enzyme by phosphonates
US11807835B2 (en) 2016-09-07 2023-11-07 Ecolab Usa Inc. Detergent compositions containing a stabilized enzyme by phosphonates

Also Published As

Publication number Publication date
CN1206334C (zh) 2005-06-15
DE69532559T2 (de) 2004-12-16
ATE259412T1 (de) 2004-02-15
ES2216011T3 (es) 2004-10-16
CA2187438A1 (en) 1995-10-26
GB9407535D0 (en) 1994-06-08
MA23505A1 (fr) 1995-12-31
CN1094514C (zh) 2002-11-20
PE50595A1 (es) 1996-02-13
CN1373180A (zh) 2002-10-09
WO1995028464A1 (en) 1995-10-26
BR9507379A (pt) 1997-09-16
JP4393582B2 (ja) 2010-01-06
EP0755429A4 (en) 1998-07-29
DE69532559D1 (de) 2004-03-18
CN1150451A (zh) 1997-05-21
CA2187438C (en) 2000-10-31
EP0755429A1 (en) 1997-01-29
AU2204895A (en) 1995-11-10
EP0755429B1 (en) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4393582B2 (ja) 重金属封鎖剤および遅延放出ペルオキシ酸漂白剤系を含む洗剤
US5965505A (en) Detergents containing a heavy metal sequestrant and a delayed release peroxyacid bleach system
US5755992A (en) Detergents containing a surfactant and a delayed release peroxyacid bleach system
JP2001524145A (ja) 洗剤粒子
EP0755434B1 (en) Detergents containing a builder and a delayed release enzyme
JPH0925499A (ja) 漂白組成物
JPH09512048A (ja) 洗剤組成物
CZ295596A3 (en) Detergent containing enzyme and a bleaching system with delayed release of peroxy acid
US6559113B2 (en) Detergents containing a builder and a delayed released enzyme
JP3174068B2 (ja) 洗剤組成物
CA2187436C (en) Detergents containing a surfactant and a delayed release peroxyacid bleach source
JPH09512045A (ja) ビルダーおよび遅延放出ペルオキシ酸漂白剤供給源を含む洗剤
CA2187306C (en) Detergents containing a surfactant and a delayed release enzyme
WO1997023593A1 (en) Detergent composition comprising enzyme and delayed release mechanism
EP0861315B1 (en) Detergents delivering a stronger organic peroxyacid bleach to a wash first followed by delivering a weaker peroxyacid
JPH09512044A (ja) 洗剤組成物
JP3773540B2 (ja) 洗剤組成物
JPH09137196A (ja) 漂白組成物
MXPA01003515A (en) Foaming system and detergent compositions containing the same
MXPA99003629A (en) A detergent composition
MXPA98010094A (en) Detergent compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070709

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080529

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081009

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090317

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090730

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees