JPH0654614A - 根菜類収穫機 - Google Patents

根菜類収穫機

Info

Publication number
JPH0654614A
JPH0654614A JP23139292A JP23139292A JPH0654614A JP H0654614 A JPH0654614 A JP H0654614A JP 23139292 A JP23139292 A JP 23139292A JP 23139292 A JP23139292 A JP 23139292A JP H0654614 A JPH0654614 A JP H0654614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
root
foliage
harvesting
belts
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23139292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2720257B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kobuchi
敏之 小渕
Toru Abe
徹 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobashi Industries Co Ltd
Original Assignee
Kobashi Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobashi Industries Co Ltd filed Critical Kobashi Industries Co Ltd
Priority to JP4231392A priority Critical patent/JP2720257B2/ja
Priority to EP93306017A priority patent/EP0586087B1/en
Priority to DE69330931T priority patent/DE69330931T2/de
Priority to ES93306017T priority patent/ES2161704T3/es
Priority to US08/100,211 priority patent/US5431231A/en
Priority to KR1019930015209A priority patent/KR100277568B1/ko
Publication of JPH0654614A publication Critical patent/JPH0654614A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2720257B2 publication Critical patent/JP2720257B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 根菜類を圃場から引き抜いて収穫し、機体の
後方に搬送して根部から茎葉部を切断処理するようにし
た自走式の根菜類収穫機を提供する。 【構成】 走行機体に、圃場に植生している根菜類
を、左右一対の無端帯により挟持して圃場から引き抜い
て収穫し、この収穫した根菜類を機体の後方に向け揚上
しながら搬送する収穫・搬送帯を装備する根菜類収穫機
であって、収穫・搬送帯の後部下方に、搬送されて来る
根菜類の根部の上縁部を位置決めする左右一対のガイド
ローラと、ガイドローラの直後に設けたカッタ刃とから
なる茎葉処理装置を設けた。収穫・搬送帯とガイドロ
ーラとの間に、根菜類の根部を案内する一対のガイド体
を設けた。収穫・搬送帯とガイドローラとの間に、ス
クリューコンベアを設けた。ガイドローラとカッタ刃
との間隔を調節可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、根菜類を圃場から引き
抜いて収穫し、機体の後方に搬送して根部から茎葉部を
切断処理するようにした自走式の根菜類収穫機に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、農用トラクタ(走行機体)に、圃
場に植生している例えば人参、大根、蕪のような根菜類
の茎葉部を、左右一対の無端帯により挟持して圃場から
引き抜いて収穫し、この収穫した根菜類を機体の後方に
向け揚上しながら搬送して圃場に排出するようにした収
穫・搬送帯を装備した根菜類収穫機、また収穫・搬送帯
により根菜類を搬送する過程で、茎葉部から根部を切断
する切断装置を具備した根菜類収穫機が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の根菜類収穫
機のうち前者のものは、圃場から根菜類を引き抜いて収
穫し、この収穫した根菜類を機体の後方に向け揚上しな
がら搬送して搬送終端から圃場に排出するだけなので、
その後これを回収し、根部から茎葉部を切断する処理が
必要であり、収穫作業を行う労力および時間の他に、さ
らに、多くの労力と時間を要する、という問題点があっ
た。また後者のものは、根部の切断位置が不正確であ
り、市場に出荷する場合には、人力により再度切断し直
す必要がある、といった問題点もあった。本発明は上記
の各問題点を解決することを目的になされたものであ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、(1) 走行機体に、圃場に植生している根
菜類を、左右一対の無端帯により挟持して圃場から引き
抜いて収穫し、この収穫した根菜類を機体の後方に向け
揚上しながら搬送する収穫・搬送帯を装備する根菜類収
穫機において、上記収穫・搬送帯の後部下方に、搬送さ
れて来る根菜類の根部の上縁部を位置決めする左右一対
のガイドローラと、ガイドローラの直後に設けたカッタ
刃とからなる茎葉処理装置を設けたこと、
【0005】(2) 上記収穫・搬送帯とガイドローラとの
間に、根菜類の根部を案内する一対のガイド体を設けた
こと、(3) 上記収穫・搬送帯とガイドローラとの間に、
スクリューコンベアを設けたこと、(4) 上記ガイドロー
ラとカッタ刃との間隔を調節可能としたこと、をそれぞ
れ特徴とする。
【0006】
【作用】上記の構成によって、本発明の根菜類収穫機
は、以下の作用を行う。 収穫・搬送帯の後部下方に、搬送されて来る根菜類
の根部の上縁部を位置決めする左右一対のガイドローラ
と、ガイドローラの直後に設けたカッタ刃とからなる茎
葉処理装置が設けられているので、収穫・搬送帯により
搬送されて来る根菜類の茎葉部から根部をカッタ刃によ
り所定位置で切断する。
【0007】 収穫・搬送帯とガイドローラとの間
に、根菜類の根部を案内する一対のガイド体を設けてい
るので、根部の位置決めが正確に行われる。 収穫・搬送帯とガイドローラとの間に、スクリュー
コンベアを設けているので、茎葉部が引き上げられるよ
うにして根部が移動して、根部の位置決めがより精度よ
く行われる。 ガイドローラとカッタ刃との間隔が調節可能なの
で、茎葉部の長さを所望に設定して切断できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付の図面を参照
して具体的に説明する。図1ないし図3において、符号
1は根菜類収穫機(この実施例では人参収穫機に適用)
で、この根菜類収穫機1は、左右対をなし超信地旋回を
可能にしたクローラ2,2を装備している。このクロー
ラ2,2間の機体中央部にエンジン3を搭載し、その近
傍に、エンジン3により駆動される油圧ユニット4を搭
載している。クローラ2,2間で、エンジン3の後方位
置にトランスミッション5を設け、クローラ2,2を変
速走行,操向駆動するようにしている。又、機体の一側
寄りの下部前方から機体の上方を通り機体後部にかけ
て、圃場に植生している人参Cの茎葉部Sを挟持して引
き抜き、後方に向け揚上しながら搬送する上下2段,左
右一対の引き抜き搬送ベルト6,6が、支持フレーム7
に支持されている。
【0009】引き抜き搬送ベルト6,6の前部下方に、
圃場の人参C下方を掘り起こす掘り起こし刃8を設け、
又、引き抜き搬送ベルト6,6の先端回転部上側に、人
参Cの茎葉部Sを掻き込む掻き込みベルト9,9を同軸
に設け、この両掻き込みベルト9の外周部には多数の掻
き込み突起9a,9a…を設けている。引き抜き搬送ベ
ルト6,6の搬送後端側下方に、人参Cの根部Rから茎
葉部Sを所定位置で切断する茎葉処理装置10を設ける
と共に、茎葉処理装置10の下方に、茎葉部Sから切断
されて落下する根部Rを収容するコンテナ11を、コン
テナ載置台12上に載置して配設している。
【0010】引き抜き搬送ベルト6,6は、支持フレー
ム7の後部を、機体の後部横フレーム13から立設した
支持フレーム14,14の上端部に支点14aを中心に
上下回動可能に枢支し、支持フレーム7の前部を、機体
の前部横フレーム15に対して油圧シリンダ16を介し
て支持して、油圧シリンダ16の伸縮作動により前端側
が上下動調節されるようになっている。また引き抜き搬
送ベルト6,6は、支持フレーム14,14が後部横フ
レーム13に対し、また油圧シリンダ16の基部が前部
横フレーム15に対して、それぞれ左右方向、即ち、機
体の幅方向に移動可能となっている。
【0011】引き抜き搬送ベルト6,6の後端回動部に
は、茎葉排出ベルト17,17の基部が同軸に設けられ
て機体後端側に延出され、茎葉処理装置10により根部
Rを切断した茎葉部Sを挟持・搬送して機体の後方に排
出するようにしている。茎葉排出ベルト17,17の下
方には、排出された茎葉部Sがコンテナ11内に落下す
るのを防止する茎葉排出カバー18が設けられている。
機体の引き抜き搬送ベルト6,6側と反対側に、操縦部
19、ステップ20、操縦座席21等を設けている。
【0012】そして、引き抜き搬送ベルト6,6には、
その一方に伝動系22を介して動力が伝達され、この一
方の引き抜き搬送ベルト6から回転軸23、伝動部24
を介して他方の引き抜き搬送ベルト6に動力伝達され
て、引き抜き搬送ベルト6,6が相互に内側に回転する
ようになっている。また引き抜き搬送ベルト6,6から
同軸で茎葉排出ベルト17,17に動力伝達されると共
に、図示しない伝動系により茎葉処理装置10にも動力
伝達されるようになっている。茎葉処理装置10は、共
に内側に回転する一対の切断位置決めロール25,25
と、円板状のカッタ刃26とからなり、引き抜き搬送ベ
ルト6,6により搬送されて来る人参Cの根部Rを凸状
部で位置決めし、カッタ刃26により茎葉部Sを所定位
置から切断するようにしている。
【0013】一方、上記掘り起こし刃8は、機体に対し
ロアーアーム27とアッパーリンク28により上下動可
能に支持され、ロアーアーム27と機体間に介挿した油
圧シリンダ29の伸縮作動により上下調節されるように
なっている。またアッパーリンク28には加振クランク
機構30が連結されており、掘り起こし刃8をロアーア
ーム27との支持部を中心に前後に往復動(加振)し、
圃場に植生している人参Cの根部Rの下方を掘り起こし
て、引き抜き搬送ベルト6,6による人参Cのの引き抜
きが少ない抵抗で行われるようにしてある。
【0014】上記掻き込みベルト9,9は、図4に示す
ように、両掻き込みベルト9の外周部に多数の掻き込み
突起9a,9a…を設けることなくベルトのみとし、図
のように機体の進行方向に対しハ字状に開いた状態に固
定したもの、あるいは掻き込みベルト9,9の引き抜き
搬送ベルト6,6の回転軸への支持部を、所定範囲で回
動可能に支持すると共に、その支持部に戻りばねを介挿
して、矢印で示すように掻き込まれる人参Cの茎葉部S
の掻き込み量に応じて自動的に拡縮して調整するように
してもよいものである。
【0015】上記実施例では、図2に示すように引き抜
き搬送ベルト6,6によって挟持・搬送されて来る人参
Cの根部Rは、その移動過程で茎葉処理装置10の切断
位置決めロール25,25間に自動的に導入されるよう
になっているが、これを、図5,図6および図7,図8
に示すように、引き抜き搬送ベルト6,6と切断位置決
めロール25,25との間にガイド体31,31やスク
リューコンベア32,32を設けて誘導するようにして
もよいものである。
【0016】即ち、図5およひ図6のものは、引き抜き
搬送ベルト6,6と切断位置決めロール25,25との
間に、左右一対の合成樹脂板,金属板,複数のローラを
直線状に配列したローラガイド等からなるガイド体3
1,31を配設したものである。また図7および図8の
ものは、引き抜き搬送ベルト6,6と切断位置決めロー
ル25,25との間に、左右一対のスクリューコンベア
32,32を配設し、このスクリューコンベア32,3
2の終端部に細径部32a,32aを形成して、この細
径部32a,32aに切断位置決めロール25,25の
先端側が入り込むようにし、カッタ刃26の前後調節を
可能にしたものである。
【0017】また、図9ないし図11に示すように、茎
葉処理装置10の切断位置決めロール25,25とカッ
タ刃26との間隙sは調節可能となっていて、人参Cの
根部Rから切断される茎葉部Sの切断高さが調節可能と
なっている。この調節により人参の他、根菜類の種類、
地域性、市場性等に合わせて所望の切断高さに切断でき
るようにしている。
【0018】このような構成の根菜類(人参)収穫機1
においては、まず作付体系に合わせて引き抜き搬送ベル
ト6,6を、支持フレーム14,14の後部横フレーム
13に対する横移動、および油圧シリンダ16の前部横
フレーム15に対する横移動によって、適切な位置に固
定する。この実施例では、図1に示すように圃場に植生
している人参C列を2列同時に収穫するようにしてい
る。そして、引き抜き搬送ベルト6,6、掘り起こし刃
8、掻き込みベルト9,9、茎葉処理装置10、茎葉排
出ベルト17,17をそれぞれ駆動させた状態で、作業
者は操縦座席21に座って操縦部19を操作し、機体は
クローラ2,2により走行しながら収穫作業を行う。
【0019】圃場に植生している人参C列は、2列分の
下方が、図2に示すように、加振クランク機構30、ア
ッパーリンク28により、加振されている掘り起こし刃
8により掘り起こされ、人参Cの茎葉部Sは掻き込みベ
ルト9,9により掻き込まれる。このとき掻き込みベル
ト9,9に掻き込みに突起9a,9a…が設けられてい
ると掻き込み性が良好となる。また図4のように掻き込
みベルト9,9の引き抜き搬送ベルト6,6の回転軸へ
の支持部を、所定範囲で回動可能に支持すると共に、そ
の支持部に戻りばねを介挿していると、人参Cの茎葉部
Sの掻き込み量に応じて自動的に拡縮して適切な掻き込
み動作を行う。
【0020】掻き込みベルト9,9により掻き込まれた
人参Cの茎葉部Sは、引き抜き搬送ベルト6,6の始端
部に挟持され、圃場から軽く引き抜かれて機体の後方に
向け揚上しながら搬送される。そして、人参Cの根部R
が茎葉処理装置10位置に達すると、相互に内側に回転
してる切断位置決めロール25,25間に引き込まれる
ようにして案内され、茎葉部Sが引き抜き搬送ベルト
6,6により上方に引っ張られることにより、根部Rの
上縁部が切断位置決めロール25,25の凸部間に位置
決めされる。この状態でカッタ刃26により茎葉部Sが
所定位置で切断され、根部Rは落下してコンテナ11内
に収容され、引き抜き搬送ベルト6,6に残った茎葉部
Sは、さらに搬送されて茎葉排出ベルト17,17を経
て機体後方の圃場に排出される。
【0021】引き抜き搬送ベルト6,6と切断位置決め
ロール25,25との間にガイド体31,31を設けて
根部Rを誘導するようにした場合には、根部Rと引き抜
き搬送ベルト6,6に挟持された茎葉部Sの長さLが、
図5のように一定となり、より安定した切断作業が行わ
れる。また、引き抜き搬送ベルト6,6と切断位置決め
ロール25,25との間に、左右一対のスクリューコン
ベア32,32を配設し、スクリューコンベア32,3
2の終端部に細径部32a,32aを形成した場合に
は、スクリューコンベア32,32により茎葉部Sが引
き上げられるようにして送られ根部Rの位置規制がより
正確に行われ、精度の高い切断作業が行われる。また細
径部32a,23a位置でカッタ刃26の前後調節が可
能である。
【0022】また、茎葉処理装置10の切断位置決めロ
ール25,25とカッタ刃26との間隙sが調節可能と
なっていると、人参Cの根部Rから切断される茎葉部S
の切断高さが自在に選択できる。そして、この調節によ
り人参の他、根菜類の種類、地域性、市場性等に合わせ
て所望の切断高さに切断することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明の根菜類収穫
機によれば、以下の効果を奏することができる。 収穫・搬送帯の後部下方に、搬送されて来る根菜類
の根部の上縁部を位置決めする左右一対のガイドローラ
と、ガイドローラの直後に設けたカッタ刃とからなる茎
葉処理装置を設けたので、根菜類を圃場から収穫すると
共に、茎葉部から根部を所定位置で切断して収容し、そ
のまま市場に出荷することができる。
【0024】 収穫・搬送帯とガイドローラとの間
に、根菜類の根部を案内する一対のガイド体を設けたの
で、ガイド体により根部の移動姿勢が規制されて、正確
な位置から切断することができる。 収穫・搬送帯とガイドローラとの間に、スクリュー
コンベアを設けたので、根部が茎葉部を引き込んだ状態
で移動して、より精度の高い茎葉切断処理作業を行うこ
とができる。特に、茎葉の長さが短いときに有効であ
る。 ガイドローラとカッタ刃との間隔を調節可能とした
ので、茎葉の切断長さを任意に設定することかできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による根菜類収穫機の全体平面図であ
る。
【図2】同側面図である。
【図3】同背面図である。
【図4】茎葉掻き込み装置の他の実施例を示す収穫機全
体平面図である。
【図5】茎葉処理装置の第2実施例の側面図である。
【図6】同平面図である。
【図7】茎葉処理装置の第3実施例の側面図である。
【図8】同背面図である。
【図9】茎葉処理装置の背面図である。
【図10】同側面図である。
【図11】同平面図である。
【符号の説明】
1 根菜類(人参)収穫機 2 クローラ 3 エンジン 4 油圧ユニット 5 トランスミッション 6 引き抜き搬送ベルト 7 支持フレーム 8 掘り取り刃 9 掻き込みベルト 10 茎葉処理装置 11 コンテナ 12 コンテナ載置台 13 後部横フレーム 14a 支点 14 支持フレーム 15 前部横フレーム 16,29 油圧シリンダ 17 茎葉搬出ベルト 18 茎葉排出カバー 19 操縦部 20 ステップ 21 操縦座席 22 伝動系 23 回転軸 24 伝動部 25 切断位置決めロール 26 カッタ刃 27 ロアーアーム 28 アッパーリンク 30 加振クランク機構 31 ガイド体 32 スクリューコンベア 32a 細径部 C 人参 S 茎葉部 R 根部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行機体に、圃場に植生している根菜類
    を、左右一対の無端帯により挟持して圃場から引き抜い
    て収穫し、この収穫した根菜類を機体の後方に向け揚上
    しながら搬送する収穫・搬送帯を装備する根菜類収穫機
    において、 上記収穫・搬送帯の後部下方に、搬送されて来る根菜類
    の根部の上縁部を位置決めする左右一対のガイドローラ
    と、ガイドローラの直後に設けたカッタ刃とからなる茎
    葉処理装置を設けたことを特徴とする根菜類収穫機。
  2. 【請求項2】 上記収穫・搬送帯とガイドローラとの間
    に、根菜類の根部を案内する一対のガイド体を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の根菜類収穫機。
  3. 【請求項3】 上記収穫・搬送帯とガイドローラとの間
    に、スクリューコンベアを設けたことを特徴とする請求
    項1記載の根菜類収穫機。
  4. 【請求項4】 上記ガイドローラとカッタ刃との間隔を
    調節可能としたことを特徴とする請求項1記載の根菜類
    収穫機。
JP4231392A 1992-08-06 1992-08-06 根菜類収穫機 Expired - Fee Related JP2720257B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231392A JP2720257B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 根菜類収穫機
EP93306017A EP0586087B1 (en) 1992-08-06 1993-07-29 Harvester for root vegetables
DE69330931T DE69330931T2 (de) 1992-08-06 1993-07-29 Rübenerntemaschine
ES93306017T ES2161704T3 (es) 1992-08-06 1993-07-29 Cosechadora para tuberculos.
US08/100,211 US5431231A (en) 1992-08-06 1993-08-02 Harvester for root vegetables
KR1019930015209A KR100277568B1 (ko) 1992-08-06 1993-08-05 근채 작물용 수확기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4231392A JP2720257B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 根菜類収穫機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0654614A true JPH0654614A (ja) 1994-03-01
JP2720257B2 JP2720257B2 (ja) 1998-03-04

Family

ID=16922893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4231392A Expired - Fee Related JP2720257B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 根菜類収穫機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2720257B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233233A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 井関農機株式会社 根菜類収穫機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622620A (ja) * 1992-07-04 1994-02-01 Kawano Giken Kk 根菜類を抜き取る装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0622620A (ja) * 1992-07-04 1994-02-01 Kawano Giken Kk 根菜類を抜き取る装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014233233A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 井関農機株式会社 根菜類収穫機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2720257B2 (ja) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3194318A (en) Cabbage harvester
JP4402904B2 (ja) 農作業機
US3165875A (en) Rotary flail-type forage harvester
JPH0654614A (ja) 根菜類収穫機
JPH0654613A (ja) 根菜類収穫機
US2706882A (en) Weed cutting attachment for combines
KR20180052010A (ko) 작물 수확기
JPH0795806A (ja) 農産物収穫機
JP2970982B2 (ja) 農産物収穫機
JP5059578B2 (ja) 葉菜収穫機
JP4560923B2 (ja) 野菜収穫機
JP2849776B2 (ja) 根菜類収穫装置
KR101797159B1 (ko) 박스재배 농작물 수확장치
JPH06169620A (ja) 根菜類収穫機
JP3454723B2 (ja) 収穫機の茎葉切断装置
JP3868088B2 (ja) 農作物処理用移動機の茎葉部挟持搬送装置
JP2777862B2 (ja) 根菜類収穫機
JP2000004627A (ja) 泥土除去装置付き根菜収穫機
JP4539931B2 (ja) 野菜収穫機
JP3334832B2 (ja) 農産物収穫機
JP2791714B2 (ja) 農産物収穫装置
JP3222865B2 (ja) 根菜類収穫機
JPH0734620U (ja) 人参収穫機における茎葉切断装置
JPH08168310A (ja) 農産物収穫機
JPH09107758A (ja) 農産物収穫機

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees