JPH0652788B2 - 集積半導体回路 - Google Patents

集積半導体回路

Info

Publication number
JPH0652788B2
JPH0652788B2 JP59150458A JP15045884A JPH0652788B2 JP H0652788 B2 JPH0652788 B2 JP H0652788B2 JP 59150458 A JP59150458 A JP 59150458A JP 15045884 A JP15045884 A JP 15045884A JP H0652788 B2 JPH0652788 B2 JP H0652788B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tantalum
aluminum
integrated semiconductor
layer
semiconductor circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59150458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6039866A (ja
Inventor
フランツ、ネツプル
ウルリツヒ、シユワーベ
Original Assignee
シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPS6039866A publication Critical patent/JPS6039866A/ja
Publication of JPH0652788B2 publication Critical patent/JPH0652788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/283Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current
    • H01L21/285Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation
    • H01L21/28506Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers
    • H01L21/28512Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L21/28518Deposition of conductive or insulating materials for electrodes conducting electric current from a gas or vapour, e.g. condensation of conductive layers on semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table the conductive layers comprising silicides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/532Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body characterised by the materials
    • H01L23/53204Conductive materials
    • H01L23/53209Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides
    • H01L23/53214Conductive materials based on metals, e.g. alloys, metal silicides the principal metal being aluminium
    • H01L23/53223Additional layers associated with aluminium layers, e.g. adhesion, barrier, cladding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はシリコン基板の表面と内部に回路構成素子が
形成され、金属ケイ化物中間層を介して回路の接触区域
特にドーパントを拡散したシリコン領域に結合されてい
るアルミニウム又はアルミニウム合金の外部接続導体路
面を備える集積半導体回路に関するものである。
〔従来の技術および問題点〕
この種のデバイスで中間層としてケイ化白金を使用する
ものが文献(Thin Solid Films,96,1982,p.331)に記載
され公知である。このデバイスの熱安定性の限度は400
℃付近である。
アルミニウム又はアルミニウム・シリコン,アルミニウ
ム・シリコン・チタン等のアルミニウム合金をベースと
する集積半導体回路用の金属化面も上記の文献により公
知である。この場合熱安定性の限度は550℃付近であ
る。この金属化面は次の欠点を持つ: (1)スパイキングと呼ばれている現象およびpシリコン
のエピタキシヤル成長によるn+接触層の劣化に基きシリ
コン基板内の高密度ドープ拡散領域に対する小面積接触
面の形成には問題が多い。
(2)nシリコン表面に障壁電位φが低く熱安定性の高
いシヨツトキ・ダイオードを作ることはアルミニウムが
一般に境界面に拡散してφを高くすることから極めて
困難である。このようなシヨツトキ・ダイオードは例え
ばシヨツトキ・TTL・スイツチング回路又はCMOS/シ
ヨツトキ・TTLスイツチング回路組に使用されるクラ
ンプド・トランジスタにおいて必要となるものである。
これらの欠点は接触層に拡散障壁となる層を付加する
ことにより大部分除去することができる。例えば上記の
文献(Thin Solid Films,96,1982,p.338)にはアルミニ
ウム・チタンおよびケイ化白金の三層系についての記載
があり、この系のケイ化白金層は接触孔内部だけに存在
する。
米国特許第4,201,999号明細書により低い障壁のシヨツ
トキ・ダイオードをnシリコン上に実現するためタンタ
ル,タンタル,アルミニウムおよびアルミニウムの金属
三層系を使用することが公知である。
この金属化方式の欠点はシリコンに接触するタンタルが
比較的低い温度において既にケイ化物を形成する傾向が
あり、それによつて基板短絡の原因となることである。
更にこれらの公知の層系は製造工程段の追加を必要とし
著しく高価となる外集積回路の製造歩留りを低下させ
る。
この発明の目的は超大規模集積回路(ULSI系)において
導体路と平坦な拡散領域に対する接触面の信頼性と耐負
荷性を高め、しかも構造が簡単で容易に実現されるアル
ミニウム・ベースの金属化層系を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的は冒頭に挙げた集積半導体回路において導体路
面と回路の接触区域とを結合する中間層を、タンタル含
有量が二ケイ化タンタル(TaSi2)の化学量論組織に対応
する値より多い(Ta:Si>1:2)タンタルケイ化物で作
ることによつて達成される。
タンタルケイ化物層をその両方の成分の同時蒸着によつ
て作ること、あるいはタンタルケイ化物のダーゲツトを
使用して高周波スパツタリングによつて作ることもこの
発明の枠内にある。この方法によつて析出したケイ化タ
ンタルは無定形である。
この発明の別の実施例においてはタンタルケイ化物層が
例えばハロゲン化タンタルとシランから成る混合ガスの
熱分解によりガス相から析出する。
この発明のその他の実施形態は特許請求の範囲第2項以
下に示されている。
〔実施例〕
図面に示した接触部の層構造断面図についてこの発明を
更に詳細に説明する。
1はn+型又はP+型のドープされた領域2を含む基板であ
り、3は接触孔が作られているSiO層である。公知
の半導体製造技術(共同スパツタリング,共同蒸着又は
CVD法)によりタンタルケイ化物層5が100乃至500n
mの厚さに形成されるがその際二ケイ化タンタルの化学
量論組成に対応する値以上のタンタルが沈着するように
する。これは例えばタンタルを過剰に含む合金で作られ
たタンタルケイ化物ダーゲートを使用することによつて
実現する。タンタルケイ化物層5の上には例えばドープ
されたアルミニウム層6を500乃至2000nmの厚さに蒸
着し、この二重層(5,6)を通して共通の構造を作
る。この構造は図に示されていない。
選択的のCVD法によりタンタルケイ化物を接触孔(矢
印4で示す)内だけに析出させることも可能である。
アルミニウム層6は導体路抵抗を小さくし、良好な接触
形成を可能にするためのものである。タンタルケイ化物
層5は拡散障壁と同時に接触材料として作用する。これ
は一方ではタンタルケイ化物によつてn+シリコンとP+
リコンの間にオーム接触を作ることができ又nシリコン
に対するシヨツトキ障壁が0.59eVであつて充分低いこ
と、他方では二ケイ化タンタルの化学量論組成に対応す
る値以上のタンタルを含むタンタルケイ化物がテンパー
処理に際してアルミニウムの拡散を阻止することによつ
て可能となるものである。
〔発明の効果〕
この発明による結合金属化層には次の長所がある: (1)従来のもののように三層ではなく二層だけであるの
で製造工程(例えばエツチングと析出)が著しく簡略化
される; (2)純金属の代りに始めからケイ化物を析出させるので
シリコンの(100)面における反応深さが浅くなる; (3)接触層へのアルミニウムの拡散が生じない; (4)接触層内部でpシリコンのエピタキシヤル成長が起
らない; (5)アルミニウムの析出に際してシリコンの添加を必要
としない; (6)両層の析出が同じ工程段例えばCVD法によつて可
能となる; (7)タンタルケイ化物は電流負荷を大きくすることがで
きるのでケイ化物が全面析出するとアルミニウム断絶に
際して余剰安定度が存在する。
このことは、第2図の測定結果が示している。すなわ
ち、第2図(a)はタンタル不足のケイ化タンタルの場
合の、また第2図(b)は本願発明によるタンタル過剰
のケイ化タンタルの場合のスパッタリング時間とAES
(オージェ電子分光法)信号レベルとの関係を示し、両
者の比較から、本願発明によるタンタル過剰のケイ化タ
ンタルから成る中間層が示すアルミニウムに対するバリ
ア効果は明白である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による接触部層構造の断面を示し、第
2図はタンタル不足のケイ化タンタルの場合(a)およ
び本願発明によるタンタル過剰のケイ化タンタルの場合
(b)のスパッタリング時間とAES(オージェ電子分
光法)信号レベルとの関係を示すもので1は基板、2は
ドープ領域、3はSiO層、5はタンタルケイ化物
層、6はアルミニウム層である。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭53−80183(JP,A) 特開 昭53−114366(JP,A) 特公 昭50−21225(JP,B1)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シリコン基板(1)およびアルミニウムま
    たはアルミニウム合金から成る外部接触導体路面(6)
    を有する集積半導体回路であって、シリコン基板(1)
    の内部および表面に回路構成素子(2)が作られ、前記
    外部接触導体路面(6)は金属ケイ化物中間層(5)を
    介して接触されるべき領域、特に回路のドープされたシ
    リコン領域(2)と結合されているようになった集積半
    導体回路において、前記結合を形成する中間層(5)は
    タンタルケイ化物からなり、その際そのタンタル含有量
    が二ケイ化タンタルの化学量論組成に対応する値よりも
    多いことを特徴とする集積半導体回路。
  2. 【請求項2】タンタルケイ化物層(5)がその両成分の
    同時蒸着によるか、あるいはケイ化タンタル・ターゲッ
    トを使用する高周波スパッタリングによって作られるこ
    と特徴とする特許請求の範囲第1項記載の集積半導体回
    路。
  3. 【請求項3】タンタルケイ化物層(5)がガス相からの
    析出、例えばハロゲン化タンタルとシランの混合ガスの
    熱分解によって形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の集積半導体回路。
  4. 【請求項4】タンタルケイ化物が選択的に接触孔内だけ
    に析出していることを特徴とする特許請求の範囲第3項
    記載の集積半導体回路。
  5. 【請求項5】アルミニウム合金がアルミニウム・銅、ア
    ルミニウム・シリコン、アルミニウム・シリコン・銅、
    およびアルミニウム・シリコン・チタンのいずれかであ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項
    のいずれか1つに記載の集積半導体回路。
  6. 【請求項6】タンタルケイ化物層(5)の厚さが100
    nmから500nmの間であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1つに記載の集
    積半導体回路。
  7. 【請求項7】タンタルケイ化物層(5)とそれを覆うア
    ルミニウム層またはアルミニウム合金層として構造が作
    られ、それによって外部接触導体路面がアルミニウム・
    タンタルケイ化物二重層(5,6)から成ることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれか1
    つに記載の集積半導体回路。
JP59150458A 1983-07-20 1984-07-19 集積半導体回路 Expired - Fee Related JPH0652788B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3326142.3 1983-07-20
DE19833326142 DE3326142A1 (de) 1983-07-20 1983-07-20 Integrierte halbleiterschaltung mit einer aus aluminium oder aus einer aluminiumlegierung bestehenden aeusseren kontaktleiterbahnebene

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6039866A JPS6039866A (ja) 1985-03-01
JPH0652788B2 true JPH0652788B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=6204449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59150458A Expired - Fee Related JPH0652788B2 (ja) 1983-07-20 1984-07-19 集積半導体回路

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4912543A (ja)
EP (1) EP0132720B1 (ja)
JP (1) JPH0652788B2 (ja)
AT (1) ATE31846T1 (ja)
CA (1) CA1217574A (ja)
DE (2) DE3326142A1 (ja)
HK (1) HK84592A (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3663871D1 (en) * 1985-04-11 1989-07-13 Siemens Ag Integrated semiconductor circuit having an aluminium or aluminium alloy contact conductor path and an intermediate tantalum silicide layer as a diffusion barrier
EP0199030A3 (de) * 1985-04-11 1987-08-26 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Mehrlagenverdrahtung von integrierten Halbleiterschaltungen mit mindestens einer aus einer Aluminiumlegierung bestehenden Leitbahnebene mit Kontaktlochauffüllung
US4796081A (en) * 1986-05-02 1989-01-03 Advanced Micro Devices, Inc. Low resistance metal contact for silicon devices
JP2659714B2 (ja) * 1987-07-21 1997-09-30 株式会社日立製作所 半導体集積回路装置
JPS6459954A (en) * 1987-08-31 1989-03-07 Nec Corp Semiconductor integrated circuit
US5658828A (en) * 1989-11-30 1997-08-19 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method for forming an aluminum contact through an insulating layer
US6271137B1 (en) 1989-11-30 2001-08-07 Stmicroelectronics, Inc. Method of producing an aluminum stacked contact/via for multilayer
US6242811B1 (en) 1989-11-30 2001-06-05 Stmicroelectronics, Inc. Interlevel contact including aluminum-refractory metal alloy formed during aluminum deposition at an elevated temperature
EP0430403B1 (en) 1989-11-30 1998-01-07 STMicroelectronics, Inc. Method for fabricating interlevel contacts
US5472912A (en) * 1989-11-30 1995-12-05 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Method of making an integrated circuit structure by using a non-conductive plug
JP2895166B2 (ja) * 1990-05-31 1999-05-24 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法
US5135878A (en) * 1990-08-28 1992-08-04 Solid State Devices, Inc. Schottky diode
US6287963B1 (en) 1990-11-05 2001-09-11 Stmicroelectronics, Inc. Method for forming a metal contact
KR920010620A (ko) * 1990-11-30 1992-06-26 원본미기재 다층 상호접속선을 위한 알루미늄 적층 접점/통로 형성방법
TW520072U (en) * 1991-07-08 2003-02-01 Samsung Electronics Co Ltd A semiconductor device having a multi-layer metal contact
KR0123185B1 (ko) * 1991-09-30 1997-11-26 다니이 아끼오 알루미늄배선 및 그 형성방법
KR950003233B1 (ko) * 1992-05-30 1995-04-06 삼성전자 주식회사 이중층 실리사이드 구조를 갖는 반도체 장치 및 그 제조방법
EP0594300B1 (en) * 1992-09-22 1998-07-29 STMicroelectronics, Inc. Method for forming a metal contact
US5614437A (en) * 1995-01-26 1997-03-25 Lsi Logic Corporation Method for fabricating reliable metallization with Ta-Si-N barrier for semiconductors
KR100463597B1 (ko) * 1997-09-29 2005-02-28 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의제조방법
US20020132473A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Applied Materials ,Inc. Integrated barrier layer structure for copper contact level metallization
US7538401B2 (en) * 2005-05-03 2009-05-26 Rosemount Aerospace Inc. Transducer for use in harsh environments
US7628309B1 (en) * 2005-05-03 2009-12-08 Rosemount Aerospace Inc. Transient liquid phase eutectic bonding
US20070013014A1 (en) * 2005-05-03 2007-01-18 Shuwen Guo High temperature resistant solid state pressure sensor
US7400042B2 (en) * 2005-05-03 2008-07-15 Rosemount Aerospace Inc. Substrate with adhesive bonding metallization with diffusion barrier
KR100700545B1 (ko) * 2005-08-10 2007-03-28 엘지전자 주식회사 복수의 압축기를 구비한 공기조화기의 운전제어장치 및방법
US20090032958A1 (en) * 2007-08-03 2009-02-05 Micron Technology, Inc. Intermetallic conductors
EP3570317A1 (en) * 2018-05-17 2019-11-20 IMEC vzw Area-selective deposition of a mask material
CN113257893A (zh) * 2021-04-30 2021-08-13 北海惠科半导体科技有限公司 一种肖特基二极管及其制作方法和芯片

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021225A (ja) * 1973-06-29 1975-03-06
JPS5380183A (en) * 1976-12-25 1978-07-15 Fujitsu Ltd Semiconductor device
JPS53114366A (en) * 1977-03-16 1978-10-05 Toshiba Corp Semiconductor device
US4180596A (en) * 1977-06-30 1979-12-25 International Business Machines Corporation Method for providing a metal silicide layer on a substrate
US4206472A (en) * 1977-12-27 1980-06-03 International Business Machines Corporation Thin film structures and method for fabricating same
US4201999A (en) * 1978-09-22 1980-05-06 International Business Machines Corporation Low barrier Schottky diodes
US4276557A (en) * 1978-12-29 1981-06-30 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Integrated semiconductor circuit structure and method for making it
JPS55165680A (en) * 1979-06-12 1980-12-24 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Preparation of metal gate field effect device
JPS5669844A (en) * 1979-11-10 1981-06-11 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
JPS571241A (en) * 1980-06-03 1982-01-06 Toshiba Corp Integrated circuit device
US4359486A (en) * 1980-08-28 1982-11-16 Siemens Aktiengesellschaft Method of producing alloyed metal contact layers on crystal-orientated semiconductor surfaces by energy pulse irradiation
US4389257A (en) * 1981-07-30 1983-06-21 International Business Machines Corporation Fabrication method for high conductivity, void-free polysilicon-silicide integrated circuit electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0132720B1 (de) 1988-01-07
US4912543A (en) 1990-03-27
CA1217574A (en) 1987-02-03
ATE31846T1 (de) 1988-01-15
JPS6039866A (ja) 1985-03-01
EP0132720A1 (de) 1985-02-13
DE3468590D1 (en) 1988-02-11
HK84592A (en) 1992-11-06
DE3326142A1 (de) 1985-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0652788B2 (ja) 集積半導体回路
US5903053A (en) Semiconductor device
US6977220B2 (en) Copper alloys for interconnections having improved electromigration characteristics and methods of making same
US7061111B2 (en) Interconnect structure for use in an integrated circuit
EP0430403B1 (en) Method for fabricating interlevel contacts
US4337476A (en) Silicon rich refractory silicides as gate metal
US4887146A (en) Semiconductor device
EP0843895B1 (en) Method of manufacturing a metal interconnect structure for an integrated circuit with improved electromigration reliability
JP3049487B2 (ja) 金属配線構造及びその形成方法
US6913997B2 (en) Method of using tantalum-aluminum-nitrogen material as diffusion barrier and adhesion layer in semiconductor devices
JPH0760852B2 (ja) 銅合金導電プラグ形成方法及び装置
US4680612A (en) Integrated semiconductor circuit including a tantalum silicide diffusion barrier
US6359160B1 (en) MOCVD molybdenum nitride diffusion barrier for CU metallization
US6218295B1 (en) Semiconductor structure with a titanium aluminum nitride layer and method for fabricating the same
US5795796A (en) Method of fabricating metal line structure
JPH0661177A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
US5846877A (en) Method for fabricating an Al-Ge alloy wiring of semiconductor device
US6175155B1 (en) Selectively formed contact structure
JPS59123228A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06120479A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3337758B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100250954B1 (ko) Tasinx 확산 방지막의 제조방법과 그를 이용한 반도체 소자의 접촉접합 및 다층금속 배선
JPS6289355A (ja) 半導体装置
KR100252915B1 (ko) 반도체소자의 배선구조 및 형성방법
JP2725919B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees