JPH0652600B2 - テープローディング機構 - Google Patents

テープローディング機構

Info

Publication number
JPH0652600B2
JPH0652600B2 JP62316219A JP31621987A JPH0652600B2 JP H0652600 B2 JPH0652600 B2 JP H0652600B2 JP 62316219 A JP62316219 A JP 62316219A JP 31621987 A JP31621987 A JP 31621987A JP H0652600 B2 JPH0652600 B2 JP H0652600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
loading
cassette
loading operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62316219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01159857A (ja
Inventor
高司 石川
和人 島上
康史 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62316219A priority Critical patent/JPH0652600B2/ja
Publication of JPH01159857A publication Critical patent/JPH01159857A/ja
Publication of JPH0652600B2 publication Critical patent/JPH0652600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、DAT(ディジタル・オーディオ・テープレ
コーダ)などにおけるテープローディング機構に関す
る。
〔従来の技術〕
DATなどのヘリカルスキャン方式の磁気記録再生装置
においては、操作性を高めるために、テープはカセット
に収納され、このカセットを装着すると、そこからテー
プを自動的に引き出して回転ヘッドが載置されたシリン
ダに巻装し、また、シリンダに巻装されたテープを自動
的にカセットに収納するローディング機構が設けられて
いる(たとえば、実開昭62−51号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、テープローディング機構には多数のガイドポ
ールが設けられ、ローディング動作時には、カセット内
のテープがかかるガイドポールに引掛けられ、ガイドポ
ールの移動とともにテープがカセットから引き出されて
シリンダに巻装されるのであるが、このとき、何らかの
原因でテープがいずれかのガイドポールからはずれ落ち
ることがあった。
テープが正しくローディングされた場合には、これらガ
イドポール,シリンダや他のガイドポール,テンション
ピン,ピンチローラ,キャプスタンなどによってテープ
の正しい走行経路が形成され、ピンチローラとキャプス
タンとによってテープは円滑に走行するのであるが、上
記のように、ローディング動作中、テープがガイドポー
ルからはずれ落ちると、テープの正しい走行経路が形成
されず、テープは無理な走行を行なうことになる。この
ために、テープが折れたり、傷がついたりし、さらに
は、テープがからんだりなどしてメカニズムの破損を惹
き起すなどの問題があった。
本発明の目的は、かかる問題点を解消し、テープのガイ
ドポールからのはずれ落ちなどに伴なう不都合を防止す
ることができるようにしたテープローディング機構を提
供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明は、カセット内のテ
ープ送り出しリールの回転に伴なってパルスを発生する
第1のセンサと、テープ巻取りリールの回転に伴なって
パルスを発生する第2のセンサと、ローディング動作で
の該第1,第2のセンサのパルス発生数をカウントし正
常なローディング動作でのパルス発生数と比較演算する
演算手段とを設ける。
〔作用〕
第1,第2のセンサは、ローディング動作での夫々のリ
ールの回転量に応じた数のパルスを発生するが、正常な
ローディング動作では、これらパルスの発生数の和はあ
る範囲内にある。異常なローディング動作が行なわれた
ときの第1,第2のセンサのパルス発生数の和は正常な
ローディング動作でのパルス発生数の上記範囲外となる
ようにされる。演算手段は、ローディング動作が行なわ
れたときの第1,第2のセンサのパルス発生数の和を検
出し、これが正常なローディング動作での上記パルス発
生数の和の範囲内にあるか否かを判定する。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明によるテープローディング機構の一実施
例を示す構成図であって、1はメカシャーシ、2はカセ
ット、3はテープ、4はテープ送り出しリール(以下、
Sリールという)、5はテープ巻取りリール(以下、T
リールという)、6〜12はガイドポール、13はシリン
ダ、14,15は回転検出センサ、16はマイクロコンピュー
タ(以下、マイコンという)である。
同図において、カセット2内には、テープ3が、一部破
線で示すように、Sリール4とTリール5との間に架張
されている。かかるカセット2がメカシャーシ1に装着
されると、一方のガイドベース(図示せず)に設けられ
たガイドポール7,8や他方のガイドベース(図示せ
ず)に設けられたガイドポール9,10、さらには他のガ
イドポール6,11,12がカセット2内のテープ3よりも
内側に入り込む。記録あるいは再生などのモード指定と
ともに、ガイドポール6〜8、ガイドポール9〜12は夫
々矢印方向に移動し、これとともに、これらガイドポー
ル6〜12にテープ3が引掛けられてカセット2から引き
出される。このようにしてローディング動作が行なわれ
るが、このローディング動作が終了すると、テープ3は
回転ヘッド(図示せず)が載置されたシリンダ13に所定
の巻きつけ角度だけ巻装され、実線で示すテープの走行
経路が形成される。アンローディング時には、これとは
逆の動作が行なわれ、テープ3がカセット2内に収納さ
れる。
なお、ローディング時には、通常、Tリール5にブレー
キがかけられてテープ3はSリール4から引き出される
が、テープ3がTリール5に完全に巻き取られている巻
き終り状態では、Tリール5から引き出される。
一方、Sリール4側には回転検出センサ14が、Tリール
側には回転検出センサ15が夫々設けられている。回転検
出センサ14は、Sリール4が回転すると、これを検出
し、Sリール4の1回転当りn個(但し、nは充分大き
い整数)の割合いでパルスを発生し、回転検出センサ15
も、同様に、Tリール5の1回転当りn個の割合いでパ
ルスを発生する。
ところで、ローディング動作が只しく行なわれたときに
は、実線で示す磁気テープ3の走行路が形成されるが、
このローディング動作によってカセット2から引き出さ
れる磁気テープ3の長さは、Sリール4,Tリール5で
の磁気テープ3の巻き量に関係なく一定である。したが
って、正しくローディング動作が行なわれるときの磁気
テープ3の引き出しによるSリール4,Tリール5の回
転量は、これらリールでの磁気テープ3の巻き量によっ
て異なり、これ故、回転検出センサ14,15が発生するパ
ルス数も異なる。
ここで、ローディング動作が正しく行なわれるときの回
転検出センサ14,15のパルス発生数の和Nの最大値をN
MAX、最小値をNMINとする。この最大値NMAXが得られ
るのは、Sリール4に引き出し可能な最小の量の磁気テ
ープ3が巻きつけられ、この状態でSリール4から磁気
テープ3が引き出されて正しいローディング動作が行な
われた場合であり、最小値NMINが得られるのは、Sリ
ール4またはTリール5に最大値の磁気テープ3が巻き
つけられ、この状態でSリール4またはTリール5から
磁気テープ3が引き出されて正しいローディング動作が
行なわれる場合である。
一方、磁気テープ3がガイドポール6〜12のいずれかか
らはずれる異常なローディング動作が行なわれる場合に
は、正しいローディング動作のときよりも、余分に磁気
テープ3がカセット2から引き出されてたり、引き出さ
れる量が少なかったりして、カセット2から引き出され
る磁気テープ3の長さは、このときと同じ量の磁気テー
プ3がSリール4,Tリール5に巻きつけられていると
きに正しいローディング動作が行なわれた場合とは異な
る。このために、回転検出センサ14,15のパルス発生数
の和も正しいローディング動作が行なわれる場合と異な
るが、また、異常ローディング動作での回転検出センサ
14,15のパルス発生数の和は、Sリール4,Tリール5
での磁気テープ3の巻きつけ量が等しくとも、磁気テー
プ3がガイドポール6〜12のいずれからはずれているか
によっても異なる。
ここで、異常ローディング動作での回転検出センサ14,
15のパルス発生数の和NMISが必ずNMIS>NMAXあるい
はNMIS<NMINとなるように、ローディング状態での磁
気テープ3の走行経路や回転検出センサ14,15の1回転
当りのパルス発生数nなどを決める。たとえば、磁気テ
ープ3がガイドポール9,10からはずれてローディング
動作が行なわれる場合には、カセット2からの磁気テー
プ3の引き出し量は正しいローディング動作が行なわれ
るときよりも少ないが、このような異常なローディング
動作が行なわれるときの回転検出センサ14,15のパルス
発生数の和NMISの最大値をNMISMAXとすると(この
ときには、Sリール4での磁気テープ3の巻きつけ量は
引き出し可能な最小値となっている)、NMIS>NMIS
MAXとなる。
マイコン16には、正しいローディング動作が行なわれた
ときの回転検出センサ14,15のパルス発生数Nの最大値
MAX,最小値NMISが保持されており、ローディング動
作の開始とともに回転検出センサ14,15からのパルスが
カウントされ、ローディング動作の終了とともにこれら
のカウント値を加算して最大値NMAX,最小値NMISと比
較演算される。これにより、磁気テープ3がカセット2
から正しく引き出されたか否かが判定される。
次に、第2図により、この実施例の動作を説明する。
カセット2がメカシャーシ1に装着され、ローディング
動作が開始されると(ステップ100)、マイコン16は回
転センサ14,15からのパルスをカウントする(ステップ
101)。ローディング動作が完了すると(ステップ10
2)、回転検出センサ14,15からのパルスのカウント数
を加算し(ステップ103)、この加算値Nを最大値
MAX,最小値NMINと比較する(ステップ104)。MIN ≦N≦NMAXであれば正しくローディング動作を行
なわれたことになり、記録,再生などの動作が行なわれ
て次の指令の入力待ちとなるが(ステップ106)。NMIN
>NまたはNMAX<Nとなると異常なローディングが行
なわれたことになり、磁気テープ3はカセット2内に巻
き戻される。そして、カセット2は排出される。
また、記録再生中はパルスがその前後でほぼ等間隔で発
生するので、パルスをマイコン16に入力させて監視すれ
ば、その間隔が大きく違うと異常と判断できる。例え
ば、シリンダ13が回転中結露すると、磁気テープ3を巻
き付けたまま多量に引き出してからめてテープ3を損傷
させる。このようなとき、回転検出センサ14,15からの
パルスでリールの回転数を検知して監視していれば、パ
ルス数が異常に増えるためにこれを判断でき、即シリン
ダ13の回転を止める等対応ができてテープ3のダメージ
を最小とする効果がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、異常なローディ
ング動作を確実に検知でき、異常なローディングに伴な
う磁気テープの損傷,メカニズムへのからみなどを防止
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるテープローディング機構の一実施
例を示す構成図、第2図はその動作を示すフローチャー
トである。 2……テープカセット、3……磁気テープ 4……テープ送り出しリール 5……テープ巻取りリール 6〜12……ガイドポール、13……シリンダ 14,15……回転検知センサ 16……マイクロコンピュータ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭64−70948(JP,A) 実開 昭59−164960(JP,U) 実開 昭63−191432(JP,U) 実開 昭63−130936(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カセットに収納されているテープを自動的
    に引き出して回転ヘッドが載置されたシリンダに巻装す
    るローディング動作と、該シリンダに巻装されている該
    テープを該カセット内に自動的に収納するアンローディ
    ング動作とを行なうテープローディング機構において、
    該カセット内のテープ送り出しリールの回転に伴なって
    パルスを発生する第1のセンサと、テープ巻取りリール
    の回転に伴なってパルスを発生する第2のセンサと、ロ
    ーディング動作での該第1,第2のセンサのパルス発生
    数をカウントし予じめ設定された正常なローディングか
    ら動作によるパルス発生数と比較演算する演算手段とを
    設け、ローディング動作の異常,正常を判定可能に構成
    したことを特徴とするテープローディング機構。
JP62316219A 1987-12-16 1987-12-16 テープローディング機構 Expired - Lifetime JPH0652600B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316219A JPH0652600B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 テープローディング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62316219A JPH0652600B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 テープローディング機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159857A JPH01159857A (ja) 1989-06-22
JPH0652600B2 true JPH0652600B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=18074629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62316219A Expired - Lifetime JPH0652600B2 (ja) 1987-12-16 1987-12-16 テープローディング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652600B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118122B2 (ja) * 1988-07-22 1995-12-18 パイオニア株式会社 磁気記録再生装置
JP2659290B2 (ja) * 1991-06-17 1997-09-30 シャープ株式会社 記録再生装置
KR100335960B1 (ko) * 2000-02-16 2002-05-10 안병열 휴대용 다기능 물리 치료기
KR20010016582A (ko) * 2000-12-22 2001-03-05 김성숙 냉온조절되는 피부미용기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01159857A (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0652600B2 (ja) テープローディング機構
JP3092325B2 (ja) リールサーボ装置
US4389684A (en) Movable tape-guide control system
US5912781A (en) Tape speed control method and a tape unit equipped with the control method
JPH0485785A (ja) ビデオテープレコーダ
JP3057185U (ja) 情報記録再生機器のテープ巻取制御装置
JP3205129B2 (ja) 記録再生装置
JP3126618B2 (ja) テープローディング装置
JPS6171440A (ja) 磁気記録再生装置
JP2870110B2 (ja) テープ記録再生装置
JP2538000B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3609221B2 (ja) 磁気テープライブラリ装置における磁気テープ装置の制御システム
JP3054396U (ja) カセット種類判定装置、カセットテープ残量検出装置及び磁気記録再生装置
JP3580182B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2531252Y2 (ja) ローダカット位置判定装置
US6771883B2 (en) Device and method for controlling tape travelling speed and medium for recording its control program
JP3773026B2 (ja) テープ走行装置およびそのテープ走行装置を備えた記録再生装置および再生装置
JPH0626063B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP3624830B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0240585Y2 (ja)
JPS63191432U (ja)
JPH0383259A (ja) テープアンロード完了検出方法
JPH0559619U (ja) テープ弛み検出装置
JPH1064139A (ja) 磁気テープ始端検出装置
JPH04238146A (ja) 回転ヘッド式磁気記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070706

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080706

Year of fee payment: 14