JPH0651931B2 - オープンエンド摩擦紡績機械の繊維案内通路 - Google Patents

オープンエンド摩擦紡績機械の繊維案内通路

Info

Publication number
JPH0651931B2
JPH0651931B2 JP61012251A JP1225186A JPH0651931B2 JP H0651931 B2 JPH0651931 B2 JP H0651931B2 JP 61012251 A JP61012251 A JP 61012251A JP 1225186 A JP1225186 A JP 1225186A JP H0651931 B2 JPH0651931 B2 JP H0651931B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
fiber guide
guide passage
guide
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61012251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61174429A (ja
Inventor
テオ・レムベツク
Original Assignee
ヴエー・ライネルス・フエルヴアルツングス‐ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴエー・ライネルス・フエルヴアルツングス‐ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ヴエー・ライネルス・フエルヴアルツングス‐ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPS61174429A publication Critical patent/JPS61174429A/ja
Publication of JPH0651931B2 publication Critical patent/JPH0651931B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H4/00Open-end spinning machines or arrangements for imparting twist to independently moving fibres separated from slivers; Piecing arrangements therefor; Covering endless core threads with fibres by open-end spinning techniques
    • D01H4/38Channels for feeding fibres to the yarn forming region

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は搬送空気流内で連行された繊維を繊維ほぐし装
置から紡績ニツプへ案内するための、オープンエンド摩
擦紡積機械の繊維案内通路に関する。
従来の技術 従来オープンエンド摩擦紡積機械の摩擦部材は例えば互
いに同方向に回転する複数の多孔ドラムから成り、その
回転軸線は互いに平行であり、1つの紡績ニツプを含む
2つのニツプが回転軸線に対して平行となるように互い
に近づけられる。繊維は繊維ほぐし装置から繊維案内通
路を介して紡績ニツプ内へ案内され、この紡績ニツプ内
へ、ほぐされた繊維が狭い糸形成区域に沿つて引渡され
る。
少なくとも1つの多孔ドラムの内部には吸込装置が設け
られており、この吸込装置は、紡績ニツプへ向けられた
比較的狭くかつ長い空気吸込スリツトを備えている。繊
維はこの空気吸込スリツトに対向して多孔ドラムの表面
に固定的に保持され、摩擦によつて加ねんされて糸とな
り、この糸は多孔ドラムの回転軸線に対して平行に引出
される。
繊維案内通路の部では繊維が、少なくとも1つの摩擦部
材の内部に設けられた吸込装置によつて生ぜしめられた
搬送空気流内で浮遊する。
本発明が解決しようとする問題点 繊維案内通路内、その端部、摩擦部材の吸込装置への移
行部及び吸込装置自体の内部における流れの状態を見る
ことができないために、繊維は特に紡績ニツプとは逆の
側の繊維案内通路壁部分に常に付着する。繊維はこの場
所に不均一な繊維堆積物を形成し、この堆積物が時と共
に解離し、従つて堆積された繊維量が経時的に紡績ニツ
プ内へ供給され、この結果、不均一な糸が形成されてし
まう。
そこで本発明の課題はオープンエンド摩擦紡積機械にお
いて糸の質を改善し、特に糸を均一にすることにある。
問題点を解決した本発明の要旨は、繊維案内通路が、搬
送空気流の長手方向で互いに隔たつている少なくとも2
つの壁孔を案内空気の通流のために備えており、かつ、
繊維案内通路内の案内空気が、搬送空気流に対して平行
に流れる案内空気流を形成していることにある。
本発明の作用 本発明によれば繊維の付着が案内空気によつて阻止され
る。さらに、案内空気が搬送空気流への静かなリアクシ
ヨンを有し、従つて繊維の流れが著しく均一かつ良好に
分配されて紡績ニツプ内に達する。
本発明の1実施態様では、壁孔は有利には少なくとも繊
維案内通路の、紡績ニツプとは逆の側の壁部分に設けら
れる。なぜならば、この壁部にこそ繊維の均一な流れを
妨げる現象が頻繁に生じるからである。
同じ理由で、本発明の別の実施態様では、案内空気流が
少なくとも繊維案内通路の、紡績ニツプとは逆の側の壁
部分に沿つて案内される。
案内空気流内に、ひいては壁部に繊維を寄せつけないよ
うにするために、搬送空気流と案内空気流との流れ速度
を異にして限界層を形成するのが有利である。
少なくとも1つの壁孔を繊維ほぐし装置の近傍に配置
し、これによつて案内空気の利点をできるだけ早期に発
揮させかつ長くこれを維持するのが有利である。
本発明のさらに別の実施態様では、少なくとも1つの壁
孔が案内空気流出口として役立てられる。案内空気流出
口が必要かどうは主として搬送空気量に対する案内空気
量の比に依存する。
案内空気流出口に吸込空気源が接続されると有利であ
る。案内空気流出口は有利には繊維案内通路の端部、特
に繊維ほぐし装置とは逆の側の後端の近傍に配置される
と有利である。
本発明のさらに別の実施態様では、繊維案内通路の壁孔
が、加圧下に在る室に接続される。
本発明のこの構成には種々の可能性がある。
すべての壁孔が、加圧下に在る室に接続されるか、又は
すべての壁孔が通常圧下にある室に接続されるか、又は
若干の壁孔が加圧下に在る室に接続され、他の壁孔が通
常圧下に在る室に接続されるか、又は少なくとも1つの
空気流出口が設けられ、その他の壁孔がすでに述べたよ
うに上述の構成の組合わせで案内空気によつて負荷され
る。
壁孔の寸法及び配置に関連して、本発明のさらに別の実
施態様では、繊維案内通路の壁孔がパーフオレーシヨン
として形成される。
パーフオレーシヨンの場合には、横断面の比較的小さな
多数の壁孔が設けられる。他の使用例で壁孔が小径の孔
から成るときは、壁孔の数を少なくして、各壁孔の横断
面を比較的大きくすることができる。
パーフオレーシヨンの場合には、孔が小さいために繊維
案内通路の全長にわたつて均一に案内空気が分配され、
壁孔として孔が設けられる場合には、その横断面を繊維
案内通路に沿つて、例えば繊維案内方向で次第に小さく
なるように、変化させることができる。
実施例 図示のオープンエンド摩擦紡積機械1は1つの繊維ほぐ
し装置2、回転可能な2つの摩擦部材3,4、この摩擦
部材内の部に設けた2つの吸込装置5,6、図面には示
されていない糸引張装置及び巻取装置、繊維案内通路7
を備えており、この繊維案内通路7は繊維ほぐし装置2
から紡績ニツプ8内まで直線的に延びている側壁9,1
0,11を備えている。
摩擦部材3,4はベルト12によつて駆動されかつ回転
可能に支承された多孔ドラムとして形成されている。多
孔ドラムの内部に定置に配置された吸込装置5,6は多
孔ドラムの回転軸線13,14に対して同軸的に配置さ
れた管を備え、この管に、紡績ニツプ8へ向いた吸込ス
リツト15,16が設れている。吸込装置5,6は外側
に位置する吸込接続部17に連通しており、この吸込接
続部17は図示しない吸込空気源に接続されている。
吸込スリツト15,16内へ入する吸込空気は繊維18
を支持しかつ搬送する搬送空気流19を生ぜしめる。
両摩擦部材3,4は矢印20,21で示すように互いに
同じ方向に回転する。繊維ほぐし装置2内では、連続供
給される繊維スライバルから単繊維が引ちぎられて搬送
空気流19によつて紡績ニツプ8内へ搬送され、この場
所で摩擦部材3,4の回転によつて糸22が形成され
る。糸は図示しない手段によつて引張方向23で走行し
て最終的に巻取られてボビンを形成する。
従来通り形成された繊維案内通路には紡績ニツプ8とは
逆の側に、一点鎖線24で示すように側壁が設けられて
いる。この側壁はこの場合、繊維18を支持しかつ搬送
する搬送空気流19に対して平行な案内空気流25によ
つて形成されている。
紡績ニツプ8と逆の側には、繊維案内通路7の始端に、
案内空気流入口26とし形成された壁孔が、かつ繊維案
内通路の終端に案内空気流出口27として形成された壁
孔が案内空気流25のために設けられている。空気が矢
印28で示す方向で案内空気流入口26内へ流入する。
図示ない吸込空気源の空気は矢印29で示す方向で流れ
る。案内空気流入口26は搬送空気流19に対して平行
に延びる流れ案内縁30を有しており、案内空気流出口
27は流れ案内縁31を備えている。
案内空気流入口26と案内空気流出口27との間で、案
内空気流25には紡績ニツプ8とは逆の側に路壁32が
設られている。
複の案内空気流入口を通路壁32に沿つて分配して設け
ることもできる。この案内空気流入口内には周囲空気が
流入する。
付加的に又は選択的に、通路壁32に例えば孔33又は
パーフオレーシヨン34の形態の壁孔を設けてもよい。
本発明は図示の実施例に限定されない。壁孔例えば別の
横断面を有する繊維案内通路に設けてもよく、別の壁部
分に設けてもよい。
本発明の効果 本発明によれば繊維の付着が案内空気によつて阻止され
るとともに、案内空気が搬送空気流へ静かなリアクシヨ
ンを有し、従つて繊維の流れが著しく均一かつ良好に分
配されて紡績ニツプ内に達するために、糸が均一に形成
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例に基づく装置の端面図、第2
図は第1図のII−II線に沿つた断面図である。 1……オープンエンド摩擦紡積機械、2……繊維ほぐし
装置、3,4……摩擦部材、5,6……吸込装置、7…
…繊維案内通路、8……紡績ニツプ、9,10,11…
…側壁、12……ベルト、13,14……回転軸線、1
5,16……吸込スリツト、17……吸込接続部、18
……繊維、19……搬送空気流、20,21……矢印、
22……糸、23……引張方向、24……一点鎖線、2
5……案内空気流、26……案内空気流入口、27……
案内空気流出口、29……矢印、30,31……流れ案
内縁、32……通路壁、33……孔、34……パーフオ
レーシヨン。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】搬送空気流内で連行された繊維を繊維ほぐ
    し装置から紡績ニツプへ案内するための、オープンエン
    ド摩擦紡積機械の繊維案内通路において、繊維案内通路
    (7)が、搬送空気流(19)の長手方向で互いに隔た
    つている少なくとも2つの壁孔(26,27,33,3
    4)を案内空気の通流のために備えており、かつ、繊維
    案内通路(7)内の案内空気が、搬送空気流(19)に
    対して平行に流れる案内空気流(25)を形成している
    ことを特徴とするオープンエンド摩擦紡積機械の繊維案
    内通路。
  2. 【請求項2】壁孔(26,27,33,34)が少なく
    とも、紡績ニツプ(8)とは逆の側に位置する、繊維案
    内通路(7)の壁部分(32)に設けられている特許請
    求の範囲第1項記載の繊維案内通路。
  3. 【請求項3】案内空気流(25)が少なくとも、紡績ニ
    ツプ(8)とは逆の側に位置する、繊維案内通路(7)
    の壁部分(32)に沿つて案内されている特許請求の範
    囲第1項又は第2項記載の繊維案内通路。
  4. 【請求項4】搬送空気流(19)と案内空気流(25)
    との流れ速度が互いに異なつている特許請求の範囲第1
    項から第3項までのいずれか1項記載の繊維案内通路。
  5. 【請求項5】少なくとも1つの壁孔(26)が繊維ほぐ
    し装置(2)の近傍に設けられている特許請求の範囲第
    1項から第4項までのいずれか1項記載の繊維案内通
    路。
  6. 【請求項6】壁孔の少なくとも1つが案内空気流出口
    (27)として役立つている特許請求の範囲第1項から
    第5項までのいずれか1項記載の繊維案内通路。
  7. 【請求項7】案内空気流出口(27)に吸込空気源が接
    続されている特許請求の範囲第6項記載の繊維案内通
    路。
  8. 【請求項8】案内空気流出口(27)が、繊維ほぐし装
    置(2)から最も遠い、繊維案内通路(7)の端部に設
    けられている特許請求の範囲第6項又は第7項記載の繊
    維案内通路。
  9. 【請求項9】繊維案内通路(7)の壁孔(26)が、加
    圧下にある室に接続されている特許請求の範囲第1項か
    ら第8項までのいずれか1項記載の繊維案内通路。
  10. 【請求項10】繊維案内通路(7)の壁孔(34)がパ
    ーフオレーシヨンとして形成されている特許請求の範囲
    第1項から第9項までのいずれか1項記載の繊維案内通
    路。
JP61012251A 1985-01-25 1986-01-24 オープンエンド摩擦紡績機械の繊維案内通路 Expired - Lifetime JPH0651931B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3502427A DE3502427C2 (de) 1985-01-25 1985-01-25 Faserführungskanal einer OE-Friktionsspinnvorrichtung
DE3502427.5 1985-01-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61174429A JPS61174429A (ja) 1986-08-06
JPH0651931B2 true JPH0651931B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=6260721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61012251A Expired - Lifetime JPH0651931B2 (ja) 1985-01-25 1986-01-24 オープンエンド摩擦紡績機械の繊維案内通路

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4640090A (ja)
JP (1) JPH0651931B2 (ja)
CH (1) CH668607A5 (ja)
DE (1) DE3502427C2 (ja)
GB (1) GB2170232B (ja)
IT (1) IT1188294B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3629433A1 (de) * 1986-08-29 1988-03-03 Brockmanns Karl Josef Dr Ing Friktionsspinnvorrichtung
DE3629498A1 (de) * 1986-08-29 1988-03-10 Brockmanns Karl Josef Dr Ing Friktionsspinnvorrichtung
DE3634792C2 (de) * 1986-10-11 1995-11-02 Schlafhorst & Co W Friktionsspinnvorrichtung
AT385782B (de) * 1987-01-16 1988-05-10 Fehrer Textilmasch Vorrichtung zum herstellen eines garnes
ES2027004T3 (es) * 1987-03-13 1992-05-16 John D. Hollingsworth On Wheels Inc. Aparato de hilatura por friccion.
US5117622A (en) * 1989-05-18 1992-06-02 Hans Stahlecker Fiber supply arrangement for open-end rotor spinning
DE4319203C2 (de) * 1993-06-09 2003-10-23 Schlafhorst & Co W OE-Friktionsspinnvorrichtung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH493654A (de) * 1968-01-19 1970-07-15 Vyzk Ustav Bavlnarsky Verfahren zur Faserführung an einer Spinnstelle zum kontinuierlichen Garnspinnen und Spinnvorrichtung
GB1569110A (en) * 1976-12-23 1980-06-11 Bobkowicz E Method and apparatus for spinning composite yarns
ATA170978A (de) * 1977-03-30 1990-09-15 Schlafhorst & Co W Verfahren und vorrichtung zum spinnen eines fadens aus einzelfasern
DE2810843C2 (de) * 1978-03-13 1986-05-07 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5630 Remscheid Vorrichtung zum Offenend-Spinnen
DE3320768A1 (de) * 1983-06-09 1984-12-13 Fritz 7347 Bad Überkingen Stahlecker Vorrichtung zum oe-friktionsspinnen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61174429A (ja) 1986-08-06
DE3502427A1 (de) 1986-07-31
CH668607A5 (de) 1989-01-13
GB8601798D0 (en) 1986-02-26
GB2170232A (en) 1986-07-30
US4640090A (en) 1987-02-03
IT1188294B (it) 1988-01-07
DE3502427C2 (de) 1994-02-10
GB2170232B (en) 1988-11-16
IT8619147A0 (it) 1986-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4315398A (en) Open-end spinning apparatus
JPS6120652B2 (ja)
US4483136A (en) Pneumatic fiber control arrangement for open end friction spinning machines
US4522023A (en) Open end friction spinning machine
JPS6330412B2 (ja)
JPH0651931B2 (ja) オープンエンド摩擦紡績機械の繊維案内通路
US4753066A (en) Method of and apparatus for producing a yarn
JPH0149806B2 (ja)
NL8103300A (nl) Spanningvrij garenvoedingsysteem.
US4628679A (en) Method and apparatus for the production of a yarn by open-end friction spinning
US4606187A (en) Fiber feeding air flow arrangement for open-end friction spinning
JPS6075621A (ja) 摩擦式紡績装置に供給された紡績繊維を調整するための方法と装置
KR840000326B1 (ko) 오픈-앤드 방적기
US4640089A (en) Method and device for spinning a yarn in accordance with the open end-friction spinning principle
US4672804A (en) Friction spinning apparatus
CS223629B1 (en) Facility for friction spinning with open end
US4744210A (en) Method and device for producing a twisted thread from spinning fibers
JPS6245727A (ja) オ−プンエンドフリクシヨン紡績方法およびこの方法を実施する装置
JPS61282432A (ja) オ−プンエンド・フリクシヨン精紡装置
EP0171731B1 (en) Device for producing yarn
KR910006403B1 (ko) 마찰식 정방기
JPH0551824A (ja) フリクシヨン紡績方法
USRE32494E (en) Friction spinning frame
CS641386A3 (en) Process and apparatus for open-end friction spinning
US4606185A (en) Friction spinning frame