JPH0651729B2 - ビニル系単量体の重合法 - Google Patents

ビニル系単量体の重合法

Info

Publication number
JPH0651729B2
JPH0651729B2 JP12013686A JP12013686A JPH0651729B2 JP H0651729 B2 JPH0651729 B2 JP H0651729B2 JP 12013686 A JP12013686 A JP 12013686A JP 12013686 A JP12013686 A JP 12013686A JP H0651729 B2 JPH0651729 B2 JP H0651729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
vinyl
polymerization method
parts
molecule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12013686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62277404A (ja
Inventor
博 南出
博 金子
明男 清原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Tosoh Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tosoh Corp filed Critical Tosoh Corp
Priority to JP12013686A priority Critical patent/JPH0651729B2/ja
Publication of JPS62277404A publication Critical patent/JPS62277404A/ja
Publication of JPH0651729B2 publication Critical patent/JPH0651729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ビニル系単量体の改良された重合方法に関す
るものであり、さらに詳しくは、水性媒体を用いるビニ
ル系単量体の懸濁重合または乳化重合の際に重合反応器
内面に生ずる重合体スケールの付着を防止する重合法に
関するものである。
[従来の技術] ビニル系単量体を分散剤または乳化剤および重合開始剤
の存在下で重合する際、重合反応器内面即ちその内壁、
攪拌翼、バッフル板、凝縮器等にスケールと呼ばれる固
体ポリマーが付着することが多い。
このスケールにより、伝熱効率の低下、製品収率の低
下、剥離スケールの製品への混入による品質の低下、ス
ケール除去に要する労力及びこれに要する時間の浪費に
伴なう生産性の低下、作業員の労働安全衛生上の問題を
生ずるなど多くの不利益をもたらす。
これらの問題を解決するために、スケール生成や、それ
の重合器への付着を防止する多くの方法が提案されてい
る。
たとえば、染料、顔料、その他の極性有機化合物、無機
酸及びその塩類、多価金属塩類等を、重合器内面に塗布
するか、水性媒体中へ添加する方法があるが、これらの
方法はその効果の持続性に難があったり、製品の諸特性
を悪化させる等種々の欠点を有する。
これらの改良法として、スケール生成を防止する官能基
を有する高分子化合物を重合器内面に塗布する方法も提
案されている。
従来から、フェノール系化合物は重合禁止剤として用い
られており、これを利用した方法も多数提案されてい
る。
たとえば、特開昭 55-160004号公報には、フェノール/
アルデヒド初期縮合物をニトロフェノール類と反応させ
たもの、米国特許 4,080,173号公報には、自己縮合した
多価フェノールおよび多価ナフトール、特開昭55-54317
号公報にはフェノール性化合物と芳香族アルデヒドの縮
合物、特開昭 55-102610号公報にはアルギン酸プロピレ
ングリコールエステル、特開昭 54-101889号公報にはニ
トリル含有ポリマー、特開昭 58-204006号公報には乾性
油又は、半乾性油とフェノール化合物及び必要に応じて
アルデヒドとの反応物等々を重合器内面に塗布する方法
が開示されている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながらこれらの方法を用いると、たとえば重合速
度が低下したり、塗布膜の耐久性不足のためスケール付
着防止効果の持続性に問題が生ずるなど改良すべき点が
多い。
本発明者らはこれらの欠点を解消すべく鋭意研究の結
果、或る種の有機重合体が、特にビニル系単量体の重合
の際、これを重合器内面に塗布し重合を行なうと、スケ
ール付着がいちぢるしく防止でき、かつ金属への密着性
が極めて優れていることを見い出し本発明を完成した。
[問題点を解決するための手段] 即ち、本発明は、ビニル系単量体を水性媒体中で重合す
るに際し、分子内に水酸基をもった高分子アルコールと
フェノール性化合物と所望に応じてアルデヒド化合物と
の反応生成物を、予め重合器内面に塗布することによ
り、重合器内面のスケール付着を防止するビニル系単量
体の重合法に関するものである。
本発明において用いられる分子内に水酸基をもった高分
子アルコールとしては、ピリ酢酸ビニルの酢酸基を完全
あるいは部分的にケン化したポリビニルアルコール(以
下PVAと略称する),エチレン及び塩化ビニルと酢酸
ビニルの共重合体のケン化物,多価アルコールのアクリ
ル酸エステルの重合体,ポリグリセリン及びセルロース
及びその誘導体,あるいはノボラック型エポキシ樹脂ま
たはエポキシ変性された液状ポリブタジエン等の分子内
にエポキシ基をもった高分子化合物のエポキシ基を開環
して得られる化合物等が例示される。
フェノール性化合物としては、芳香族化合物にフェノー
ル性の-OH 基を1個以上有する化合物である。
例えば、フェノール,クレゾール等の一価フェノール、
レゾルシン,カテコール,ヒドロキノン,ビスフェノー
ルA等の二価フェノール、ピロガロール,ヒドロキシヒ
ドロキノン等の三価フェノール又は、上記の化合物にア
ルキル基,カルボン酸基等の置換基を有する化合物が例
示出来る。
また、アルデヒド化合物としては、例えばホルムアルデ
ヒド、パラホルムアルデヒド、アセトアルデヒド等の脂
肪族のアルデヒト類あるいはベンズアルデヒドに代表さ
れる芳香族のアルデヒド類等が例示される。
本発明の分子内に水酸基をもった高分子アルコールとフ
ェノール性化合物との反応生成物の製造法としては、分
子内に水酸基をもった高分子アルコールとフェノール性
化合物とをフリーデルクラフト型触媒あるいは酸触媒に
て窒素雰囲気下50〜 250℃好ましくは 100〜 200℃で 5
分〜10時間好ましくは 1〜 7時間反応させる事により製
造される。また、所望に応じてアルデヒド化合物を加え
て反応させてもよいが、この時のアルデヒド化合物を加
えて反応させる方法としては、 (1)分子内に水酸基をも
った高分子アルコールとフェノール性化合物およびアル
デヒド化合物を同時に反応させる方法、 (2)分子内に水
酸基をもった高分子アルコールとフェノール性化合物と
を反応させた後、これにアルデヒド化合物を加えて反応
させる方法、 (3)フェノール性化合物とアルデヒド化合
物を反応させた後、分子内に水酸基をもった高分子アル
コールを反応させる方法がある。反応は、不活性溶媒に
溶解して行うことも出来る。
フリーデルクラフト型触媒あるいは酸触媒としては、通
常用いられる塩化アルミニウム,ふっ化硼素,塩化亜
鉛,塩化鉄などのハロゲン化物もしくは、これらの錯化
合物又は、塩酸,硫酸等の無機酸、パラトルエンスルホ
ン酸等の有機酸が使用出来る。
分子内に水酸基をもった高分子アルコールとフェノール
性化合物は、フェノール性化合物 100重量部に対して分
子内に水酸基をもった高分子アルコール 2〜 200重量
部、好ましくは15〜 150重量部が使用される。また、ア
ルデヒド化合物はフェノール性化合物 1モルに対して0
〜2 モル好ましくは 0.5〜 1.5モルが使用される。
フェノール性化合物に対する分子内に水酸基をもった高
分子アルコールの量が上記の範囲より少ないとフェノー
ル性化合物の反応率が低下し経済的に不利である。又、
逆に多いと生成物のスケール付着防止効果が低下する。
アルデヒド化合物の使用はスケール付着防止効果を増す
が上記範囲より多いと溶剤あるいはアルカリ溶液への溶
解性が低下する。
触媒はフェノール性化合物 100重量部に対して0.01 〜3
0重量部好ましくは 0.1〜20重量部使用される。触媒量
が上記範囲より少ないと反応性が低下し、一方多くなる
と溶剤あるいはアルカリ溶液への溶解性が低下する。
この様にして反応して得たスケール付着防止剤は、炭化
水素系極性溶剤又は、アルカリ溶液に溶解して使用す
る。この溶液を、対象とする重合器表面にスケール付着
防止剤として 1平方メートル当り 0.01g/m2〜10g/m2
割合となるようにスプレー法、リンス法などの方法で付
着させて用いる。溶液の濃度は 1〜10重量部が適当であ
り、1 重量%よりうすいとスケール付着防止効果が得ら
れず10重量%を超えるとスプレー法あるいはリンス法に
よる塗布が困難になる。
本発明に用いたビニル系単量体の重合には、懸濁重合、
乳化重合が採用される。この重合に使用される分散剤、
乳化剤、開始剤などは特に制限はなく一般に用いられて
いるものが使用出来る。
分散剤、乳化剤としては、例えば、ポリ酢酸ビニルの部
分ケン化物、アクリル酸共重合体、セルローズ誘導体、
ゼラチン、デンプンなどのような保護コロイド性化合物
又は、高級脂肪酸と多価アルコールのエステル類、ポリ
オキシエチレン誘導体などのアニオン界面活性剤、高級
脂肪酸の金属塩、アルキルベンゼンスルホン酸の金属塩
などのアニオン界面活性剤などが用いられる。
重合開始剤としては、ベンゾイルパーオキサイド,ラウ
ロイルパーオキサイド,ジオクチルパーオキシジカーボ
ネート等の有機過酸化物、アゾビスイソジメチルバレロ
ニトリル等のアゾ化合物、過硫酸カリ,過硫酸アンモニ
ウムなどの過硫酸塩が使用される。
ここで言うビニル系単量体とは、ビニル基を有する単量
体であり、たとえば、エチレン,プロピレン等のオレフ
ィン類、塩化ビニル,塩化ビニリデン等のハロゲン化ビ
ニル類、酢酸ビニル等のビニルエステル類、エチルビニ
ルエーテル等のビニルエーテル類、メタクリル酸メチル
等のアクリル酸エステル類、マレイン酸,フマル酸等の
金属塩もしくはエステル類、スチレン等の芳香族ビニル
類、ブタジエン,クロロプレン,イソプレン等のジエン
系単量体、アクリロニトリル等々があげられる。本発明
は上記ビニル系単量体の単独もしくは二種以上のビニル
系単量体の混合物の重合にも利用出来るが、特に塩化ビ
ニルを主体とする単量体の重合に顕著な効果を示す。
[実施例] 以下に実施例で本発明を具体的に説明するが、これによ
って本発明の範囲が限定されるものではない。尚、以下
に記述する部、%は重量単位である。
(合成例1) 撹拌機、温度計および冷却器を取りつけた 1リットルの
4ッ口フラスコに、ケン化度が98モル%以上で、20℃に
おける 4%水溶液の粘度が 4〜6cpsであるPVAを70
部、ピロガロール 100部、p−トルエンスルホン酸12重
量部を仕込み、窒素雰囲気下 190℃で 5時間反応を行な
った。反応終了後、約 0℃に冷却した純水で反応物を洗
浄した。洗浄跡、脱水、乾燥したところ黒褐色でメタノ
ール,アセトン,アルカリに可溶な反応生成物が得られ
た。
(合成例2) 合成例1においてピロガロールの代りにヒドロキシヒド
ロキノンを用いた以外は、同様の方法で反応生成物を得
た。
(合成例3) 合成例1においてピロガロールの代りにレゾルシンを用
いた以外は、同様の方法で反応生成物を得た。
(合成例4) 合成例1において用いたPVAの代りに、ケン化度が30
〜40モル%で、メタノール/水(メタノール/水=1/1
重量比)の混合溶媒に10%溶解した時の溶液の20℃にお
ける粘度が 9〜13 cpsであるPVAを用いた以外は、同
様の方法で反応生成物を得た。
(合成例5) 合成例1と同様に、撹拌機、温度計および冷却器を取り
つけた 1リットルの 4ッ口フラスコに、合成例1で用い
たPVA70部、ピロガロール 100部、p−トルエンスル
ホン酸12重量部を仕込み、窒素雰囲気下 190℃で 3時間
反応を行なった後、冷却し、35%濃度のホルムアルデヒ
ド50部を添加し還流下でさらに 2時間反応を行った。反
応温度は系内の水をリフラックスすることにより制御し
た。ついで、合成例1と同様にして反応生成物を得た。
(合成例6) 合成例1と同様に、撹拌機、温度計および冷却器を取り
つけた 1リットルの 4ッ口フラスコに、ピロガロール 1
00部、35%濃度のホルムアルデヒド50部、50%リン酸20
00部を仕込み、60℃で 1時間反応させ、赤紫色の沈澱を
得た。
これを脱水乾燥して得た沈澱 100部と、合成例1で用い
たPVA70部、p−トルエンスルホン酸12重量部を同じ
フラスコに仕込み、窒素雰囲気下 190℃で 5時間反応を
行なった後、合成例1と同様にして反応生成物を得た。
(合成例7) 合成例1と同様に、撹拌機、温度計および冷却器を取り
つけた 1リットルの 4ッ口フラスコに、合成例1で用い
たPVA70部、ピロガロール 100部、35%濃度のホルム
アルデヒド50部、シュウ酸 2水和物 6部を仕込み、窒素
雰囲気下で 5時間反応を行なった。反応温度は系内の水
をリフラックスすることにより制御した。反応終了後、
合成例1と同様にして反応生成物を得た。
(合成例8) 合成例1と同様に、撹拌機、温度計および冷却器を取り
つけた 1リットルの 4ッ口フラスコに、ピロガロール 1
26部、35%濃度のホルムアルデヒド85部を含む水溶液を
リン酸の50重量%水溶液2000部に加え、60℃で 1時間反
応させ水不溶の固体を得た。
(比較例1) 内容積 1m3のステンレス製重合器に、塩化ビニル 200k
g、純水 400kg、部分ケン化ポリ酢酸ビニル 150kg、ア
ゾビスジメチバレロニトリル 60gを加えて57℃で攪拌し
ながら 9時間重合を行った。重合終了後スケール付着量
を測定したところ第1表に示す結果が得られた。
(比較例2) 合成例8の方法で得られた生成物を 3%のアセトン溶液
とし、比較例1で用いた重合器の内面にそれぞれスプレ
ー塗布し乾燥した。この時の塗布量は 0.4g/m2であっ
た。
この重合器を用いて、比較例1と同様の方法で重合反応
を行ったところ、スケール付着量は、第1表に示す結果
となった。
(実施例1〜7) 合成例1〜7の方法で得られた生成物をそれぞれ 3%の
アセトン溶液とし、比較例1で用いた重合器の内面にそ
れぞれスプレー塗布し乾燥した。この時の塗布量はそれ
ぞれ 0.4g/m2であった。
この重合器を用いて、比較例1と同様の方法で重合反応
を行ったところ、スケール付着量は、それぞれ第1表に
示す結果となった。
(比較例3) 実施例1で用いたと同じ重合器に、塩化ビニル 190kg、
酢酸ビニル 10 kg、純水 450kg、部分ケン化ポリ酢酸ビ
ニル 180g、アゾビスジメチルバレロニトリル 60gを加
え60℃で撹拌しながら10時間重合を行なった。
重合終了後、5気圧を掛けた水で重合器を水洗後スケー
ル付着量を測定した。第2表にその結果を示す。
(比較例4) 合成例8の方法で得られた生成物を 3%のアセトン溶液
とし、比較例3で用いた重合器の内面にそれぞれスプレ
ー塗布し乾燥した。この時の塗布量は 0.4g/m2であっ
た。
この重合器を用いて、比較例3と同様の方法で重合反応
を行ったところ、スケール付着量は、第2表に示す結果
となった。
(実施例8〜14) 合成例1〜7の方法で得られた生成物をそれぞれ 3%の
アセトン溶液とし、比較例3で用いた重合器の内面にそ
れぞれスプレー塗布し乾燥した。この時の塗布量はそれ
ぞれ 0.4g/m2であった。
この重合器を用いて、比較例3と同様の方法で重合反応
を行ったところ、スケール付着量は、それぞれ第2表に
示す結果となった。
(比較例5) 実施例1で用いたと同じ重合器に、クロロプレン 200k
g、ポリオキシエチレン牛脂アルキルプロピレンジアミ
ン 8kg、酢酸 2kg、アルミナゾル 1kg、ナトリウムホル
ムアルデヒドスルホキシレート 0.04 kg、純水 200kgを
加えて40℃で t- ブチルハイドロパーオキサイド 0.02k
gを加えながら10時間で重合を完了した。
重合後 5気圧を掛けた水で重合器を水洗後スケール付着
量を測定した。第3表にその結果を示す。
(比較例6) 合成例8の方法で得られた生成物を 3%のアセトン溶液
とし、比較例5で用いた重合器の内面にそれぞれスプレ
ー塗布し乾燥した。この時の塗布量は 0.4g/m2であっ
た。
この重合器を用いて、比較例5と同様の方法で重合反応
を行ったところ、スケール付着量は、第3表に示す結果
となった。
(実施例15〜21) 合成例1〜7の方法で得られた生成物をそれぞれ 3%の
アセトン溶液とし、比較例5で用いた重合器の内面にそ
れぞれスプレー塗布し乾燥した。この時の塗布量はそれ
ぞれ 0.4g/m2であった。
この重合器を用いて、比較例5と同様の方法で重合反応
を行ったところ、スケール付着量は、それぞれ第3表に
示す結果となった。
[発明の効果] 以上、説明したように本発明により著しいスケール付着
量の低減および塗膜の耐久性の改良による有効バッチ数
の改良がなされる。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビニル系単量体を水性媒体中で重合するに
    際し、分子内に水酸基をもった高分子アルコールとフェ
    ノール性化合物との反応生成物を、予め重合器内面に塗
    布することを特徴とするビニル系単量体の重合法。
  2. 【請求項2】ビニル系単量体が塩化ビニル単独または、
    塩化ビニル、及びこれと共重合可能な単量体との混合物
    である特許請求の範囲第1項記載の重合法。
  3. 【請求項3】分子内に水酸基をもった高分子アルコール
    が、ポリ酢酸ビニルをケン化したポリビニルアルコール
    である特許請求の範囲第1項記載の重合法。
  4. 【請求項4】フェノール性化合物がピロガロール及び/
    又はヒドロキシヒドロキノンである特許請求の範囲第1
    項記載の重合法。
  5. 【請求項5】ビニル系単量体を水性媒体中で重合するに
    際し、分子内に水酸基をもった高分子アルコールとフェ
    ノール性化合物とアルデヒド化合物との反応生成物を、
    予め重合器内面に塗布することを特徴とするビニル系単
    量体の重合法。
  6. 【請求項6】ビニル系単量体が塩化ビニル単独または、
    塩化ビニル、及びこれと共重合可能な単量体との混合物
    である特許請求の範囲第5項記載の重合法。
  7. 【請求項7】分子内に水酸基をもった高分子アルコール
    が、ポリ酢酸ビニルをケン化したポリビニルアルコール
    である特許請求の範囲第5項記載の重合法。
  8. 【請求項8】フェノール性化合物がピロガロール及び/
    又はヒドロキシヒドロキノンである特許請求の範囲第5
    項記載の重合法。
JP12013686A 1986-05-27 1986-05-27 ビニル系単量体の重合法 Expired - Lifetime JPH0651729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12013686A JPH0651729B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ビニル系単量体の重合法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12013686A JPH0651729B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ビニル系単量体の重合法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62277404A JPS62277404A (ja) 1987-12-02
JPH0651729B2 true JPH0651729B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=14778856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12013686A Expired - Lifetime JPH0651729B2 (ja) 1986-05-27 1986-05-27 ビニル系単量体の重合法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE44814E1 (en) 1992-10-23 2014-03-18 Avocent Huntsville Corporation System and method for remote monitoring and operation of personal computers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE44814E1 (en) 1992-10-23 2014-03-18 Avocent Huntsville Corporation System and method for remote monitoring and operation of personal computers

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62277404A (ja) 1987-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131523B2 (ja)
AU729295B2 (en) Build-up suppressor agents, compositions containing them and method of use in polymerization processes
US4555555A (en) Process for polymerizing vinyl chloride with a scale prevention compound coated on a reaction surface
JPH0651729B2 (ja) ビニル系単量体の重合法
US4460753A (en) Process for producing vinyl chloride polymers in a coated reactor and coating product therefor
US6512045B2 (en) Build-up suppressing compositions and the use thereof in polymerization processes
JPH0617363B2 (ja) ビニル系単量体の重合法
JPH0660205B2 (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61233006A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JP2722100B2 (ja) スケール付着防止剤の製造方法
JPH0660204B2 (ja) スケ−ル付着防止剤
US4680349A (en) Method of polymerizing vinyl monomers with coated reactor
JPH0660207B2 (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61235403A (ja) ビニル系単量体の重合法
JPH0660212B2 (ja) ビニル系単量体の重合法
JPS61181802A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61233003A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61185501A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61235401A (ja) ビニル系単量体の重合法
JPS61185503A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPS61247709A (ja) ビニル系単量体の重合法
JP2916284B2 (ja) 塩化ビニルの重合方法
JPS6210561B2 (ja)
JPS61233002A (ja) ビニル系単量体の重合方法
JPH02235912A (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法