JPH0651538A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0651538A
JPH0651538A JP20796492A JP20796492A JPH0651538A JP H0651538 A JPH0651538 A JP H0651538A JP 20796492 A JP20796492 A JP 20796492A JP 20796492 A JP20796492 A JP 20796492A JP H0651538 A JPH0651538 A JP H0651538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
cgm
electric charge
ctl
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20796492A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fukagai
俊夫 深貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP20796492A priority Critical patent/JPH0651538A/ja
Publication of JPH0651538A publication Critical patent/JPH0651538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反転現像方式の画像形成装置において、除電
用帯電器を必要とせず、低コスト、低オゾン濃度で優れ
た画像が得られる画像形成装置を提供すること。 【構成】 導電性基体15上に、光を吸収して電荷を発
生する材料(CGM)を主成分とする層(CGL)12
と光で発生した電荷を輸送する材料(CTM)を主成分
とし、更に電荷を発生する材料(CGM)10を含有す
る層(CTL)11とをこの順序で積層してなる電子写
真感光体、感光性を賦与するための帯電極性とは逆極性
の転写手段および光による除電手段を有する画像形成装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光体に感光性を賦与
するための帯電特性とは逆極性の転写手段を用いる画像
形成装置、いわゆる反転現像式の画像形成装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、デジタル複写機、レーザープリン
ター、普通紙ファクシミリ等用の電子写真画像形成装置
として、画像露光部分にトナー画像を形成するために、
主帯電とは逆極性の転写用帯電器を用いた、いわゆる反
転現像方式が用いられる様になって来た。また、上記の
反転現像方式を用いた画像形成装置に用いられる感光体
は、高感度及び耐久性の点から導電性基体上にCGL及
びCTLをこの順序で積層した機能分離型の電子写真用
感光体である。
【0003】しかし、この種の層構成からなる感光体は
上記の層構成であるために、単一の極性でのみ高感度を
有し、逆極性においてはほとんど光感度を持たない。反
転現像方式では主帯電→画像露光→主帯電と同極性のト
ナーによる現像→主帯電とは逆極性での転写がくり返し
行なわれるため、転写部を経た感光体表面は画像パター
ンの影響で不均一に主帯電とは逆極性に帯電している。
この不均一な帯電は主帯電極性とは逆極性であり、この
極性には感光体がほとんど感度を示さないため均一な光
除電をすることが出来ない。
【0004】反転現像方式を用いた電子写真画像形成装
置において、均一な除電を行なうために従来種々の方法
が開示されている。特開昭57−176087及び58
−80656はCTL表層で吸収する除電光を用いてC
TL表面で光キャリアを発生させ、逆極性での光感度を
利用している。しかしながら、CTLの吸収光ではわず
かな光感度しか望めず、多大な除電光量を必要とする。
また、CTLの光吸収は光キャリアの発生と同時に電荷
のトラップを形成しやすく、残留電位及び主帯電極性で
の感度低下を起す。特開昭58−90651,59−9
5582,59−180575,61−20081,6
1−264370,63−169684及び64−25
183は転写後の極性を主帯電と同極性とするために転
写と光除電との間に主帯電と同極性の除電用帯電器を設
けている。しかしながら、除電用帯電器増設のために、
画像形成装置が大型化する、コストが上昇するだけでな
く、感光体の電気的疲労及び帯電器のコロナ放電で発生
したオゾン及び窒素酸化物の影響で感光体の耐久性が低
下してしまう。特開平01−170974においても上
記と同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、感光性を賦
与するための帯電(主帯電)極性とは逆極性の転写手段
を用いるいわゆる反転現像方式を用いた電子写真画像形
成装置の上記に示した様な不具合を解決するための新し
い画像形成装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、導電性基体上
に少なくとも、光を吸収して電荷(光キャリア)を発生
する材料(CGM)を主成分とする層(CGL)と光キ
ャリアを輸送する材料(CTM)を主成分とする層(C
TL)とをこの順序で積層し、かつ、CGMをCTL中
に含有する電子写真用感光体を用いることによって達成
された。
【0007】CTLはCGMを含有することによって含
有したCGMの分光吸収に対応した分光感度を持ち、主
帯電とは逆極性での光感度は増加する。ただし、感光体
の主帯電極性における分光感度はCTL中のCGMの分
光吸収によって減感される。従って、CGL中に主成分
として含有するCGMと、CTL中に含有するCGMと
は分光吸収を異にすることが好ましい。CTL中のCG
Mは従来知られている、アゾ系顔料、フタロシアニン系
顔料、多環キノン系顔料、ペリレン系顔料、三方晶系結
晶セレン顔料等種々使用出来るが、少ない分光吸収で主
帯電とは逆極性の高い感度を得るためにはフルオレノン
系中心骨格を有する下記ジスアゾ顔料がもっとも好まし
い。
【0008】
【化1】
【0009】(A及びBはカップラー残基を表わし、R
1及びR2は水素原子、ハロゲン原子、−NO2基、−C
N基又は−CF3基を表わす。)図面を参照して具体的
に説明すると図1〜図3は本発明の画像形成装置に用い
るのに適当な感光体の具体例の構造を説明するための断
面の模式図である。
【0010】図1は導電性基体15の上にCGL12、
CGM10を含有するCTL11を有する感光体の例で
ある。
【0011】図2に示したものは基体15とCGL12
の間に下引層13を設けたものであり、その他の構造は
図1に示したものと同じである。
【0012】図3に示したものはCTL11の表面に保
護層14を設けた例であり、その他の構造は図1に示し
たものと同じである。
【0013】これに対して、図4は従来の感光体の具体
例であり、CTL中にCGMが含有されていない。その
他の構成は図2に示した本発明の具体例と同じものであ
る。図5は従来の感光体を用いる画像形成装置であっ
て、ロール型の感光体1の周囲に主帯電器2、画像露光
部3、現像部4、転写帯電器5、分離帯電器6、クリー
ニングブレード7、除電用帯電器9、光除電部8を備え
たものである。
【0014】これに対して、この発明の感光体を用いた
画像形成装置は図6に示したとおり、図5に示した従来
の装置の除電用帯電器9をなくした以外は同じ構成を有
する装置である。
【0015】図7は上記図6に示した転写帯電器5と分
離帯電器6との替りに転写ベルト17を備え、かつ、図
6に示した主帯電器2の替りに主帯電ローラー16を備
えたものである。
【0016】
【実施例】以下、実施例によって、本発明を具体的に説
明する。なお、下記実施例および比較例に記載の各成分
の量(部)は重量部である。
【0017】実施例1 外径80mmのAl基体上に酸化チタン微粉を樹脂バイ
ンダー中に分散含有する下引層を3μm設け、その下引
層上に下記トリスアゾ顔料をポリビニルブチラール樹脂
バインダー中に分散含有するCGLを約0.2μm設け
た。
【0018】
【化2】
【0019】そのCGL上へ下記組成のCTLを25μ
m設け実施例1の感光体とした。
【0020】
【化3】
【0021】 37部 Zタイプポリカーボネート(樹脂バインダー) 53部
【0022】
【化4】
【0023】 5部 メチルフェニルシリコーン油 0.02部 次に、リコー製デジタル複写機イマジオ420のクリー
ニング部手前に設けられた除電用帯電器を取りはずして
5000枚くり返しコピー評価を行なったが良好な画像
であった。
【0024】なお、上記CGM−1とCGM−2の分光
透過率を図8と図9に示す。
【0025】実施例2 実施例1においてCTL中のCGM−2 5部を下記C
GM−3 10部に替えた以外は実施例1と同様に実施
例2の感光体を作製し、実施例1と同様にして5000
枚のくり返しコピー評価を行なったが良好な画像であっ
た。
【0026】
【化5】
【0027】なお、上記CGM−3の分光透過率を図1
0に示す。
【0028】実施例3 実施例1においてCTL中のCGM−2 5部を下記C
GM−4 3部に替えた以外は実施例1と同様に実施例
3の感光体を作製し、実施例1と同様にして5000枚
のくり返しコピー評価を行なったが良好な画像であっ
た。
【0029】
【化6】
【0030】実施例4 実施例1においてCTL中のCGM−2 5部をCGM
−1 1部とし、かつデジタル複写機の光除電光量を約
5倍に増した以外は実施例1と同様にして5000枚の
くり返しコピー評価を行なったが、実施例1〜3と比較
して少し画像濃度が低い以外は良好な画像であった。
【0031】比較例1 実施例1においてCTL中のCGM−2を加えなかった
以外は実施例1と同様にしてくり返しコピー評価を行な
った。1枚目は良好な画像であったが3000枚以降の
コピー画像に地肌汚れが発生した。
【0032】実施例5 実施例1において主帯電器のコロナチャージャーを接触
帯電ローラーに替え、かつ複写帯電器及び分離帯電器を
導電性の転写ベルトに替えた以外は実施例1と同様にし
て、5000枚のくり返しコピー評価を行なったが良好
な画像であった。また、機内感光体付近のオゾン濃度を
測定した所、0.1ppm以下であった。なお、実施例
1〜4及び比較例1は約1ppmであった。
【0033】比較例2 実施例1においてCTL中にCGM−2を加えず、か
つ、除電用帯電器を取り付けた以外は実施例1と同様に
して5000枚のくり返しコピー評価を行なったが、良
好な画像であった。しかし、機内感光体付近のオゾン濃
度を測定した所1.5〜2ppmであつた。
【0034】比較例3 実施例5においてCTL中のCGM−2を加えなかった
以外は実施例5と同様にしてくり返しコピー評価を行な
ったが、帯電の不均一と思われる不均一な地肌汚れがコ
ピー画像に発生した。
【0035】
【発明の効果】請求項1はCTL中にCGMを含有して
いるため、反転現像方式の画像形成装置でありながら除
電用帯電器を必要とせず低コスト・低オゾン濃度で良好
なコピー画像をくり返し得ることが出来る。
【0036】請求項2はCGL中に主成分として含有し
ているCGMとは分光吸収特性が異なったCGMをCT
L中に含有しているので、CTL中に含有しているにも
かかわらず鮮明で画像濃度の高い良好なコピー画像を得
られ、また、反転現像方式の画像形成装置でありながら
除電用帯電器を必要としないため低コスト・低オゾン濃
度である。
【0037】請求項3は、CTL中にCGMを含有して
いるため、反転現像方式の画像形成装置でありながらコ
ロナチャージャーによる帯電手段を全く必要としない。
従って、低オゾン濃度で良好なコピー画像をくり返し得
ることが出来、低オゾン・低窒素酸化物雰囲気となるた
め感光体の耐久性劣化が少なく長期間の使用が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】
【図2】
【図3】以上、本発明で用いる感光体の各具体例の構成
を示す断面の模式図、
【図4】従来の感光体の構成の一例を示す断面の模式
図、
【図5】従来の画像形成装置の構成の一例を示す模式
図、
【図6】
【図7】以上、本発明の画像形成装置の各具体例の構成
を示す模式図、
【図8】実施例1に記載のCGM−1の分光透過率を示
すグラフ、
【図9】実施例1に記載のCGM−2の分光透過率を示
すグラフ、
【図10】実施例2に記載のCGM−3の分光透過率を
示すグラフである。
【符号の説明】
1 感光体 2 主帯電器 3 画像露光 4 現像 5 転写帯電器 6 分離帯電器 7 クリーニングブレード 8 光除電 9 除電用帯電器 10 CTLに含有したCGM 11 CTL 12 CGL 13 下引層 14 保護層 15 導電性基体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性基体上に、光を吸収して電荷を発
    生する材料(CGM)を主成分とする層(CGL)と光
    で発生した電荷を輸送する材料(CTM)を主成分と
    し、更に電荷を発生する材料(CGM)を含有する層
    (CTL)とをこの順序で積層してなる電子写真感光
    体、感光性を賦与するための帯電極性とは逆極性の転写
    手段および光による除電手段とを有することを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】 電子写真感光体のCGLの主成分である
    CGMの分光吸収特性とCTLに含まれるCGMの分光
    吸収特性とが異なっていることを特徴とする請求項1記
    載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 帯電性を賦与するための帯電器が接触帯
    電ローラーであり、転写手段が転写ベルトまたは転写ロ
    ーラーであることを特徴とする請求項1または請求項2
    に記載の画像形成装置。
JP20796492A 1992-08-04 1992-08-04 画像形成装置 Pending JPH0651538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20796492A JPH0651538A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20796492A JPH0651538A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0651538A true JPH0651538A (ja) 1994-02-25

Family

ID=16548442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20796492A Pending JPH0651538A (ja) 1992-08-04 1992-08-04 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0651538A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311484A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Ricoh Co Ltd 電子写真プロセス
JP2002351106A (ja) * 2001-03-22 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体およびそれを用いた電子写真装置
JP2010181911A (ja) * 2001-03-22 2010-08-19 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体およびそれを用いた電子写真装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311484A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Ricoh Co Ltd 電子写真プロセス
JP2002351106A (ja) * 2001-03-22 2002-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体およびそれを用いた電子写真装置
JP2010181911A (ja) * 2001-03-22 2010-08-19 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体およびそれを用いた電子写真装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20130061093A (ko) 전자사진 감광 부재, 프로세스 카트리지, 및 전자사진 장치
JP2008165156A (ja) 電子写真感光体およびこれを用いた画像形成装置
JP2008191488A (ja) 電子写真装置
JPH0651538A (ja) 画像形成装置
JP6584177B2 (ja) 画像形成方法および電子写真装置
JP4494195B2 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置、プロセスカートリッジ
JP2004219855A (ja) 画像形成装置
JP2012103619A (ja) 電子写真感光体およびそれを備えた画像形成装置
JP2002123067A (ja) 画像形成方法
JPS648331B2 (ja)
JP2748439B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH0297957A (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JP2658173B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JP3432093B2 (ja) 画像形成装置
JP2621322B2 (ja) 正帯電電子写真用感光体
JPH0836301A (ja) 反転現像用電子写真複写方法
JPH0727226B2 (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JPH0297956A (ja) 電子写真感光体及び画像形成方法
JP2917473B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0728332A (ja) 画像形成装置
JPH07128895A (ja) 電子写真用感光体及び電子写真装置
JP6011347B2 (ja) 電子写真感光体、画像形成装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JPH11338177A (ja) 電子写真装置
JPH039364A (ja) 電子写真感光体
JPH10123728A (ja) 電子写真感光体及びデジタル式電子写真装置