JPH06511017A - アミン−ボランの製造方法 - Google Patents

アミン−ボランの製造方法

Info

Publication number
JPH06511017A
JPH06511017A JP50142694A JP50142694A JPH06511017A JP H06511017 A JPH06511017 A JP H06511017A JP 50142694 A JP50142694 A JP 50142694A JP 50142694 A JP50142694 A JP 50142694A JP H06511017 A JPH06511017 A JP H06511017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyridine
borane
amine
reaction mixture
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50142694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2594774B2 (ja
Inventor
サリバン,ジェフリー・エム
Original Assignee
ボウルダー・サイエンティフィック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボウルダー・サイエンティフィック・カンパニー filed Critical ボウルダー・サイエンティフィック・カンパニー
Priority claimed from PCT/US1992/005141 external-priority patent/WO1993025544A1/en
Publication of JPH06511017A publication Critical patent/JPH06511017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2594774B2 publication Critical patent/JP2594774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/022Boron compounds without C-boron linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/54Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/58Radicals substituted by nitrogen atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 アミン−ボラそq梨菫励 R吸Ω分野 本発明はアミン−ボランの製造に関する。さらに、詳しくは、本発明は、実質的 に旗色の、安定で、純粋なピリジン−ボラン生成物に関する。
l酎」1 芳香族、脂肪族、指環式及び芳香族複素環式アミン−ボランは、還元性アミノ化 反応、アルケン及びアルキンのしドロボウ素化、金属の無電解めっき処理並び゛ にセラミック及びプレセラミック物質の合成において種々な基体の還元剤として 有用である。
本発明に関連して特に重要であるのは、ピリジン−ボランがジロイトン(zil euton) [N−1(1−ベノゾ[blチェンー2−イルエチル)−N−ヒ ドロキシ尿素1の合成における重要な試薬であるという事実である。
ンロイトンはシクロオキシゲナーゼ及び12−と15−リポキシゲナーゼ阻害活 性を有さない、5−リポキシゲナーゼ阻害剤である。例えば、DN&P4(1)  46頁以下を参照のこと。ピリジン−ボランは次式Iによって示スようなジロ イトン合成の終わりから2番目の工程に用いられるN!(2 じリンンーボランの種々な、公知の製造方法はそれぞれ欠点を有している。ンホ ラノをピリジンに通すことによって製造されるピリジン−ボランはしばしば、副 生成物によってiり染されるので、不安定であり、不良な色を有する。大量の溶 媒を必要とし、そのためにスループ7トか低い、非水性系におけるピリジン−ボ ラン合成も、不安定で、不純な生成物を生ずる。電解的又は機械的撹拌による、 ビリシノーボランの製造に必要な反応の促進は、工学的な困難性と安全性のI? 、’I題をイ1随する。
これらの先行技術方法に(rう問題は、例えばジロイトンのような薬物の合成へ の使用に適した、改良された安定性と色とを有する、安定なピリジン−ボラン及 びその他のアミン−ボランを生成する、新規な合成法の必要性を生じている。
定期の町 本発明は高闇に純粋で、安定な一1ミンーボランの製造方法を提供する。本発明 の特定の実施態様は、実質的に無色であり、それ故、“無色透明”である、純粋 で、安定なビリシノーボランを形成する。本発明によると、ピリジンを弱酸性水 性媒質中でアルカリ金属ホウ水素化物と反応させて、ピリジン−ボランを含む反 応混合物を製造する。次に、ピリジン−ボラン生成物を強塩基、例えば水酸化ナ トリウム水溶液もしくは水酸化カリウム水溶液によって安定化させる。ピリジン −ボラン生成物を共沸的(azeoptropically)に乾燥させる。ヨ ウ素滴定によって測定される純度は好ましくは92〜96%である。純度によっ て補正される収率は約70〜90%である。
区面の説明 図1は本発明の実施に用いることができる装置の1形式の概略図である。
R吸02詳到与説明 本発明は、安定で、がっ純粋で、実質的に無色透明である、ピリジン−ボランを 含むアミン−ボランを生ずる、工程の組合せを含む。
本発明によると、例えばシトリアルキルアミンのようなアミン、好ましくはピリ ジンを弱酸性水性媒質中でアルカリ金属ホウ水素化物と反応させる。この反応に よって発生する水素はオイルバブラー(oN bubbler)を通して放出す るが、又は他のやり方で、処理することができる。
本発明の好ましい実施では、反応器に予めピリジンを装入する。アルカリ金属ホ ウ水素化物を加え、その後に弱酸水溶液を加える。反応混合物の温度を高くとも 約り0℃〜約35℃に制御する。発生した水素は例えばオイルバブラーに通しで 系から放出する。酸水溶液は好ましくは約2.5〜3時間にわたって添加する。
奸ましくは、無機の強塩基の水溶液を加えて、反応混合物のp Hを高め、過剰 な酸を中相する。中相された反応混合物をピリジン−ボラン生成物を含む上部層 と、下部水層とに分jll、、下部水層は捨てる。
ピリジン−ボラン生成物層を好ましくは強塩基の水溶液の添加と撹拌とによって 安定化させる。生ずる下部水層を分離し、捨てる。過剰なピリジンをアミン−ボ ラン生成物層から、好ましくは、5mmHg未満の最終圧力までの減圧下、約り 0℃〜約60℃、すなわち50℃〜□60℃±5℃の最大ポット温度におJする ショートバス(short patb)蒸留によって除去する。
ピリジン−・ボラン生成物の最終純度をヨウ素滴定によって測定する。このよう に測定した場合の最終純度は通常90〜96%である。純度に関して補正した最 終収率は約80%である。
本発明に用いる弱酸は好ましくは22より大きいpKaを有する。酢酸、ギ酸、 クエン酸及び炭酸が適当である。炭酸水素ナトリウム水溶液、リン酸−ナトリウ ム及びリン酸二ナトリウム水溶液も使用可能である。水中で2.2未満のpKa を有する強プロトン酸(protic acid)、例えばリン酸、塩酸及び硫 酸を用いることができるが、これらは低収率の低品質のピリジン−ボラン生成物 を生ずる。
ピリジンとホウ水素化物反応物質を含む反応器に、水と弱酸とを好ましくは同時 に加える。本発明の好ましい実施では、氷酢酸と水とを反応混合物に同時に加え る。これらの反応物質の割合は約0. 5〜2.5の範囲であり、好ましくは約 12である。
好ましいアルカリ金属水酸化物はNaOH,KOH及びLiOHであり、これら は約40%〜60%水溶液として用いられる。
一般に、本発明の方法は好ましくは弱酸水性媒質中でのアミン−ボラン、特にビ リンンーボランの形成を含む。アミン−ボラン反応生成物を強塩基との撹拌等に よって安定化させてから、共沸的に乾燥させる。モノアルキル、ジアルキル及び トリアルキルアミン−ボランが同様なやり方で製造される。
預叫9艮型籐を具体例 この典型的な具体例は、純粋で、安定な、実質的に無色透明のピリジン−ボラン の、純度に関して補正した収率約80%での製造に適用するものとして本発明を 説明する。
図1に関して説明すると、2000m1−三つロフラスコ1に2個の添加ロート 2(氷酢酸用125m1ロート)と3(水用250m1ロート)を装備する。
冷却管4と温度計5を図に示すようにフラスコに装備する。機械的スターターを フラスコに取り付ける。
フラスコ1にピリジン1.45. 0g (1,83モル)を装入する。冷却し ながら、ホウ水素化ナトリウム(56,7g−1,50モル)を加える。次に、 反応混合物の温度を20〜25℃に調節する。
ロート2に氷酢酸(95,0g、1..58モル)を供給する。ロート3に水( 190g、10.6モル)を供給する。
水10m1をロート2から1〜2分間の時間をかけて反応混合物に加える。2分 間以内に、反応混合物への酢酸と水との直接同時添加を開始する。添加する酢酸 と水との容量比は最初は約1:3であるが、1時間にわたって徐々に1.5まで 高める。この1.5の比を残りの酢酸と水添加期間約2.5〜3時間を通して維 持する。酢酸と水の添加中に、反応混合物の温度は20〜25℃から30〜35 ℃までに上昇する。温度を30〜35℃に維持するために必要に応じて冷却を施 す。この反応中に発生する水素は冷却管4からフラスコ1を出て、オイルバブラ ーを通って放出される。
水:酢酸の添加の終了から約20分間後に、50%NaOH水溶液9.0gを反 応混合物に加える。その約10分間後に、水80gを加える。その後、フラスコ 1の中身を1リットル分液ロートに約35〜30分間かけて移す。その後、下部 水層を分離して、捨てる。
ピリジン−ボラン含有上部層に、50%NaOH水溶液40gを撹拌しながら加 えた。この混合物は上部ピリジン−ボラン層と下部水層とを形成するが、下部水 層は分離して、捨てる。
ピリジン−ボラン層を固体NaOH4gの存在下で約1時間撹拌してから、濾過 する。過剰なピリジンを5mmHg未満の最終圧力までの減圧下、最大ポット温 度55℃におけるショートパス蒸留によって除去する。
実質的に無色透明の生成物の最終純度はヨウ素滴定によって92〜96%である と測定された。このヨウ素滴定はジエンセン(Jensen)、E、等のAna l、Chem、24 :1843 (1952)に述べられている方法によって 実施した。
純度に関して補正した収率は、ホウ水素化ナトリウム反応物質を基準にして約8 0%であった。
ピリジン−ボラン生成物は、式■によるシロイトン製造に用いられる。ジロイト ン生成物は有色汚染物を実質的に含まない。
FIG。1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ピリジン−ボランの製造方法において、次の工程:(i)反応器にピリジン を装入する工程と;(ii)前記反応器に含まれる前記ピリジンにアルカリ金属 ホウ水素化物を加える工程と; (iii)その後、前記反応器に弱酸と水とを、ピリジン−ボランを製造するた めに充分な量で、充分な時間にわたって同時に加える工程と;(iv)その後、 工程(iii)で形成された反応混合物を中和するために、アルカリ金属水酸化 物を加える工程と; (v)前記反応混合物から前記ピリジン−ボラン生成物を分離する工程とを含む 方法。
  2. 2.前記アミンがピリジンであり、前記アルカリ金属ホウ水素化物がホウ水素化 ナトリウムである請求項1記載の方法。
  3. 3.工程(v)の前記ピリジン−ボラン生成物を▲数式、化学式、表等がありま す▼ と反応させて、 ▲数式、化学式、表等があります▼ を製造する工程(iv)をさらに含む請求項1記載の方法。
JP6501426A 1992-06-18 1992-06-18 アミン−ボランの製造方法 Expired - Fee Related JP2594774B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97200036A EP0770617A1 (en) 1992-06-18 1992-06-18 Process for producing amine-boranes
PCT/US1992/005141 WO1993025544A1 (en) 1992-06-18 1992-06-18 Process for producing amine-boranes
CA002115988A CA2115988E (en) 1992-06-18 1992-06-18 Process for producing amine-boranes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06511017A true JPH06511017A (ja) 1994-12-08
JP2594774B2 JP2594774B2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=25677032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6501426A Expired - Fee Related JP2594774B2 (ja) 1992-06-18 1992-06-18 アミン−ボランの製造方法

Country Status (3)

Country Link
EP (2) EP0770617A1 (ja)
JP (1) JP2594774B2 (ja)
CA (1) CA2115988E (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU491640A1 (ja) * 1974-04-17 1975-11-15
USH919H (en) * 1989-08-02 1991-05-07 Marsella John A Process for producing polyamine boranes
IE903206A1 (en) * 1989-09-07 1991-03-13 Abbott Lab Indole-, benzofuran-, and benzothiophene-containing¹lipoxygenase-inhibiting compounds

Also Published As

Publication number Publication date
JP2594774B2 (ja) 1997-03-26
EP0770617A1 (en) 1997-05-02
EP0604438A4 (en) 1994-08-24
CA2115988C (en) 1996-11-19
EP0604438A1 (en) 1994-07-06
CA2115988E (en) 1999-06-15
CA2115988A1 (en) 1993-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS236873B2 (en) Processing of n-alkylnorskopine
CN108218672A (zh) 金属化物/钯化合物催化还原体系在脱烯丙基反应及氘代反应中的应用
GB1427613A (en) Continuous process for preparing aluminium fluoride
JPH06511017A (ja) アミン−ボランの製造方法
Cho et al. Selective reduction among carboxylic acids with sodium borohydride
US5516909A (en) Process for producing amine-boranes
USRE36115E (en) Process for producing amine-boranes
WO1993025544A1 (en) Process for producing amine-boranes
JPH0680622A (ja) 4、4’−ジアミノスチルベン−2、2’−ジスルホン酸又はその塩類の製造方法
Folkers et al. Explosion Hazard in the Chlorination of Alkyl Isothioureas to Prepare Alkyl Sulfonyl Chlorides
JPH0588717B2 (ja)
JP2004182607A (ja) 4−クロロ−3−ヒドロキシブチロニトリルの製造方法
JPH10287648A (ja) シス−ヘキサヒドロイソインドリンの製造方法
JPS6296317A (ja) 苛性ソ−ダの新規な精製法
JP3235869B2 (ja) 純度の向上した、グリセリン酸又はその塩の製造法
JPS6216441A (ja) 1,4−ジクロロブタンの製造法
JPS6039345B2 (ja) ベンゾインの製造方法
CN115504891A (zh) 一种2-甲氧基乙胺的制备方法
JPH033653B2 (ja)
JP2560061B2 (ja) シアン化第二金塩の製造方法
CN111646947A (zh) 胞嘧啶环合过程中金属钠代替甲醇钠的制备工艺
JPS58201778A (ja) ノルスコピン
JPS58134084A (ja) ビス環状イミノエ−テル化合物の合成法
JPS5697239A (en) Recovering method of isooctyl alcohol
JPS61186387A (ja) アミノ化フタライド−イソキノリン類の製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees