JPH06510872A - 最適化された記憶編成を有するファジィロジックコントローラ - Google Patents

最適化された記憶編成を有するファジィロジックコントローラ

Info

Publication number
JPH06510872A
JPH06510872A JP5504801A JP50480193A JPH06510872A JP H06510872 A JPH06510872 A JP H06510872A JP 5504801 A JP5504801 A JP 5504801A JP 50480193 A JP50480193 A JP 50480193A JP H06510872 A JPH06510872 A JP H06510872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
memory
value
multiplexer
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5504801A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3080171B2 (ja
Inventor
アイヒフェルト,ヘルベルト
レーナー,ミヒャエル
Original Assignee
シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06510872A publication Critical patent/JPH06510872A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3080171B2 publication Critical patent/JP3080171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N7/00Computing arrangements based on specific mathematical models
    • G06N7/02Computing arrangements based on specific mathematical models using fuzzy logic
    • G06N7/04Physical realisation
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B13/00Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion
    • G05B13/02Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric
    • G05B13/0265Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion
    • G05B13/0275Adaptive control systems, i.e. systems automatically adjusting themselves to have a performance which is optimum according to some preassigned criterion electric the criterion being a learning criterion using fuzzy logic only
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/02Digital function generators
    • G06F1/03Digital function generators working, at least partly, by table look-up
    • G06F1/035Reduction of table size
    • G06F1/0356Reduction of table size by using two or more smaller tables, e.g. addressed by parts of the argument
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S706/00Data processing: artificial intelligence
    • Y10S706/90Fuzzy logic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 最適化された記憶編成を有する ファジィロジックコントローラ 本発明は、請求項1の上位概念に記載のファジィロジックコントローラに関する 。
この形式のファジィロジックコントローラは例えば、+A VLSI Fuzz y Logic (:ontroller with Reconfigura ble、 Ca5cadable Architecture” (IEEE  Journal ofSolid−5tate C1rcuits、 Vol、  25. No、2.1990年4月、第376ないし381頁)というタイト ルのWatanabe著の刊行物がら公知である。その際場合によってはワンチ ップメモリを有するファジィロジックコントローラが扱われており、その場合ワ ンチップメモリは比較的多くの記憶場所、ひいてはチップ面積を必要とする。
そこで本発明の課題は、そのロジックに基づいて最適化された記憶(メモ1月編 成を可能にしかつこれにより僅かな記憶スペースしか必要でないファジィロジッ クコントローラを提供することである。この課題は、本発明によれば、請求項1 の特徴部分に記載の構成によって解決される。
本発明により得られる利点は殊に、僅かな所要記憶容態に基づいて、必要とされ るメモリがファジィロジックコントローラの半導体チップ上に問題なく実現可能 であるという点にある。
請求項2ないし4には、ファジィロジックコントローラの有利な実施例が記載さ れている。
次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説明する0図中、 第1図は、本発明のファジィロジックコントローラの回路略図であり、 第2aないし第2d図は、第1図のファジィロジックコントローラにおける、入 力メンバシップ関数、入力メンバシップ関数に対する番号およびメンバシップ関 数の部分を示す線図であり、 第3図は、種々異なったファジィコントローラに対する、入力側の数に依存した 、所要記憶場所を表す線図である。
第1図において、入力信号11・・・I4に対するf=4の入力側おまび出力信 号0に対する1つの出力側を有する本発明のファジィロジックコントローラが示 されており、その際入力側は入カ分解能e=5ビットを有しかつ出力側は出方分 解能d=5ビットを有する。
信号Itに対する入力側は、バッファ/デコーダ回路BDIの入力側に接続され ており、バッファ/デコーダ回路BDIは出力側に、入力メモリj1MEMに対 する2’=32のアドレスを発生する。入力メモリIIMEMにおいて、人力信 号IIの言語値の番号Nlに、入力信号IIの入力メンバシップ関数の第1の部 分ZLおよび入力信号11の入力メンバシップ関数の別の部分ZHが記憶可能で ある。その際入力メンバシップ関数の部分ZLおよびZHの分解能は、i=3ビ ットである。その際入力メモリIIMEMの出力側において取り出し可能な番号 Nlはその都度、IIの第1の当該の言語値LVLに対しては直接、番号マルチ プレクサMUX1aの入力側に供給されかつ11の別の当該の言語値LVHに対 する番号はインクリメント装置lNClを介して番号マルチプレクサMUXla の入力側に供給されかつこのマルチプレクサを通ってその都度のマルチプレクサ 制御信号mlに依存して択一的に調整デコーダRDECのそれぞれの入力側に通 し接続される。第1図および第2a図が示すように、11の入力メンバシップ関 数のオーバラップ度がh;2であるとき、別の当該の言語値LVHの番号はイン クリメント装置lNClにおいてNI+1になる1番号マルチプレクサMUX1 aはこの場合、1アウトオブ2マルチプレクサから成りかつマルチプレクサ制御 信号mlはこの場合僅か1ビット幅である。入力メモリ11の別の出力側におい て、入力メンバシップ関数の第1の部分ZLおよびh−1=1個の別の部分ZH が取り出されかつメンバシップ関数マルチプレクサMUXlbに供給される。メ ンバシップ関数マルチプレクサMUX 1 bはこの場合、同様にマルチプレク サ制御信号m1によって制御可能である1アウトオブ2マルチプレクサから成っ ている。メンバシップ関数マルチプレクサMUXlbの出力側は、最小値/最大 値回路MI NMAXの入力側に接続されている。同様の仕方において、入力信 号11・・・I4に対する入力側は、バッファ/デコーダ回路BD2・・・BD 4および入力メモリ回路12MEM・・・I 4MEMを介して、一方において インクリメント回路lNC2・・・lNG4および番号マルチプレクサMUX2 a・・・MUX4aを通って調整デコーダRDECに接続されておりかつ他方に おいてメンバシップ関数マルチプレクサMUX2b・・・MUX4bを介して最 小値/最大値回路の入力側に接続されている。調整デコーダRDECは大抵、固 定配線から成っているが、フレキシビリティを高めるために、RAMまたはRO Mなどの形のメモリから成ることができる。調整デコーダRDECを通して、後 置接続された出力メモリOMEMに対するアドレスの形の出力信号の言語値の番 号Noが形成される。出力マルチプレクサMUXOを用いて、2’=32の3ビ ット幅のメモリ出力側から、5ビット幅のマルチプレクサ制御信号msによって 、その都度順次、3ビット幅の出力信号が選択されかつ最小値/最大値回路の入 力側に供給される。ここで入力メモリIIMEMの記憶容量は、入力当たり、2 @* (g+h*1)=2’* (3+2*3)=288ビットである。出力信 号のに=8の言語値の場合、出力メモリOMEMの記憶容量は、k*1*2’= 3*3*2’=768ビットである。調整デコーダRDECが、冒頭で述べたよ うに、メモリの形において具現されるとき、m*l’==3本8’=12,28 8ビツトから成る記憶容量が生じ、ただしmは、出力信号のに=8の言語値およ び入力信号の1=8の言語値の分解能を表す。
最小値/最大値回路MI NMAXは、f+1個の入力側を有しており、これら の入力側は、メンバシップ関数マルチプレクサMUX1 b・・・MUX4bの 出力側および出力マルチプレクサMUXOの出力側に接続されておりかつ同時に 最小値論理結合部MINの入力側を表している。この最小値論理結合部MENの 出力側は、最大値論理結合部MAXの第1入力端に接続されておりかつ最大値論 理結合部の出力信号は、DフリップフロップDFFを介して遅延されかつ引き続 いて第1のANDゲートAlを介して最大値論理結合部MAXの第2の入力側に 供給されるかまたは第2のANDゲートA2を介してデファジィ回路DFUZに 供給される。その際ANDゲーhAIはインバータ■を介して、第2のANDゲ ートは直接、デファジィクロツク信号tdによって制御される。デファジィ回路 DFUZは例えば、大抵通例の重心方法にしたがって動作しかつ出力側が出力バ ッファの入力側に接続されており、出カバソファは、出力信号Oおよび有効出力 信号を確認するための信号O■を供給する。さらに、本発明のファジィロジック コントローラは、書き込み/読み出しロジックWLを有しており、このロジック は、信号Mによって制御可能でありかつメンバシップ関数の、入力メモリIIM EM・・・14MEMへの書き込みおよびそれらからの読み出し並びに出力メモ リOMEMへの書き込みを双方向の調整パスRを介して可能にする。
調整選択信号を用いて、入力メモリおよび出力メモリの記憶領域はアドレス指定 可能であり、これにより番号NIおよび出力信号のメンバシップ関数の他に入力 信号のメンバシップ関数の部分ZL、ZHが書き込みおよび読み出し可能である 。制御ユニットCTRLにおいて、有効人力信号を確認するための信号IVおよ びクロック信号CPから、マルチプレクサ制御信号ml・・・m4、出力マルチ プレクサに対する制御信号msおよびデファジィクロック信号tdが形成される 。
有効入力信号を確認するための信号IVが生じるや否や、4つの人力メモリII MEM・・・I 4MEMのそれぞれの入力側における入力信号■lないしI4 に対する入力側における信号から、0および31の間のアドレスIIA・・T4 Aが形成される。第2a図では、例えば、入力信号+1の7つの言語値LVO・ LV6とそれらのメンバシップ関数が図示されている。オーバラップ度h=2に おいて、+1=7に対°して、言語変数LVIおよびLV2が該当しかつそれぞ れ1つのメンバシップ値を供給する。したがってこの場合第1の当該の言語値L VL=LV1および別の当該の言語値LVH=LV2である。入力信号のそれぞ れの言語値に対して、所属の入力メンバシップ関数が固有のメモリ領域に記憶さ れるとすれば、この例では入力信号光たり、人力メモリに対して2′″*i*1 =2’*3*8=768ビツトが必要である。しかし本発明のファジィロジック コントローラでは、冒頭に説明したように、特有のメモリ組織編成に基づいて、 大幅に僅かな記憶場所しか必要でない。このために、第2a図に示された言語値 L V O・・・LV6は、第2b図に示されているように、番号NTに対応付 けられる。その際この対応付けは、例えば入力信号11=Oないし5において言 語値LVOが番号NI=OOOをとるように行われる。その理由は、rt=oな いし5に対して、言語値LVOの入力メンバシップ関数Zlの値はOより大きい からである。相応の仕方で、言語値LVIないしLV6も、入力信号11=6な いし31に対するg=3ビットの分解能で番号001・・川10に対応付けられ る。
オーバラップ度h=2を有する入力信号11の入力メンバシップ間数Zlから、 入力信号11のメンバシップ関数における第1の部分ZLおよび人力信号[1の メンバシップ関数のh−1=1の別の部分Z Hが分解能1−5ピツトで形成さ れ、その際第1の部分ZLおよび別の部分ZHはオーバラップしていない、その 際ZLおよびZHに対する値は、例えば入力信号■1=7が、第1の当該言語値 LVLを表す言語変数LVlのメンバシップ関数を用いて形成されかつ例えば1 01の値がアドレスIIA=7において、第2c図に示されているように、第1 の部分ZLに対するメモリ領域に書き込まれるように、対応付けられる。相応に 、アドレスIIA=7において、別の当該の言語値LVHを表す言語値LV2を 用いて、例えば値010が形成されかつ第2d図に示されているように、別の部 分ZHに対するメモリ領域に対応付けられる。したがって、h=2であるこの例 において、メモリ領域は、第1の部分ZLに対しては、入力信号!1の入力メン バシップ関数の一定ないし下降する部分によって書き込まれかつ別の部分ZHに 対しては、入力信号■1の入力メンバシップ関数Zlの上昇する部分によって書 き込まれる。一般的な場合、オーバラップ度りにおいて、相応に、メンバシップ 関数ZL、ZHの部分に対してh個のメモリ領域を設けるべきである。当該の言 語値LVL、LVH(7)f’=4”= 16すべての可能な組み合わせを評価 するために、常時、番号マルチプレクサ、例えばMUXla、およびメンバシッ プ関数マルチプレクサ、例えばMUXlbが対毎に順次切り換えられ、その結果 第1の当該言語値LVLを表す番号NTおよび別の当該言語値L V Hを表す 番号NI+1が調整デコーグRDECに通し接続される。調整デコーダRDEC において、これらの番号から、調整デコーダに記憶されている規則によって、出 力メモリOMEMに対するアドレスの形の出力信号の言語値の番号NOが形成さ れ、出力メモリはそれから、入力メモリの場合と類似して、2’= 2’= 3 2の出力値の1つを出力マルチプレクサMUXOを介してi=3の分解能で、最 小値論理結合部MINに供給する。出力マルチプレクサMUXOからの値が同様 に最小値論理結合部に供給される、メンバシップ関数マルチプレクサMUX l  b・・・MUX4bからの値より小さければ、この値および別の場合にはその 都度のメンバシップ関数マルチプレクサからのメンバシップ関数のその都度の値 が最大値論理結合部MAXに供給される。これにより、その都度のメンバシップ 関数マルチプレクサの所謂“切断”が行われる。デファジィクロック信号tdは 、マルチプレクサMUX1a・・MUX4bがマルチプレクサ制御信号ml・m 4によってその都度対電に一回切り換えられるまでは零であり、これにより、第 1のANDゲ−l−A、 1は開放状態にとどまりかつ最大値論理結合部MAX およびDフリップフロップDFFを用いて、32の出力アドレスの1つに対する 出力変数のすべての゛切断されたパメンバシップ関数から、最大値が検出されか つ、デファジィクロック信号td=1になるや否や、第2のANDゲー)−A2 を介してデファジィ回路DFUZに供給される。このことは、全部で26=2’ =32の出力アドレスに対して繰り返されがっこれら32の(1から、デファジ ィ回路DFUZにおいて例えば大抵通例の重心方法に従って、1つの値がめられ 、この値は引き続いて、出力バッファBUFに伝送されかつ、有効出力信号の確 認のための信号O■が生じるや否や、出力側0において取り出される。
例えば入力信号■1が、その入力メンバシップ関数がh=3のオーバラップ度を 有する言語値を有するとすれば、入力メモリIIMEMにおいて、2ビット幅の 制御出力信号m1による1アウトオブ3マルチプレクサの形のメンバシップ関数 マルチプレクサMUXIbの入力メンバシップ関数のh=3の部分、番号NI+ 1並びにNr+2を形成するインクリメン)・装置lNClおよび同様2ビット 幅のマルチプレクサ制御信号によって制御可能な1アウトオブ3マルチプレクサ の形の番号マルチプレクサMUX1aに対するメモリ領域が必要である。さらに 、それぞれの入力信号が種々異なったオーバラップ度を有しおよび/または大分 解能eが出力分解能dとは異なっていることも考えられる。
第3図には、最終的に、比較線図において、入力側の数fに依存した必要なメモ リ容量Sがキロパイトにおいて図示されている。その際ファジィメモリコントロ ーラF M C、メモリとして実現されている調整デコーダを有する本発明のフ ァジィロジックコントローラFLC+RDECおよび固定配線された調整デコー ダを有する本発明のファジィロジックコントローラFLCが比較される。ファジ ィメモリコントローラとは、f *e=4*5=20の入力アドレスおよびd= 5ビットの出力語幅を有するメモリであり、そのメモリ容量はこの例では、S  = d *””= 5 * 2”’=約5メガビットである。調整デコーダRD ECがメモリとして実現されているときですら、殊に入力数が比較的大きい場合 、ファジィメモリコントローラFMCの場合より数オーダも僅かな所要記憶容量 Sが示されている。
調整デコーダが固定配線されているとき、大きな数の入力に対しても極めて僅か な所要記憶容量が生じる。
というのは、所要記憶容量Sは入力側の数に線形にのみ依存しているからである 。
固定配線された調整デコーダRDECの場合殊に、僅かな所要記憶容量に基づい て、ワンチップメモリを有する本発明のファジィロジックコントローラはそれ自 体で製造可能であるが、従来の多目的コントローラに対する付属品としても比較 的容易に製造可能である。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成 6年 3月11日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ファジィ化のための調整メモリと、推論形成のための最小値/最大値回路( MINMAX)と、デファジィ回路(DFUZ)とを有するファジィロジックコ ントローラにおいて、 前記調整メモリは、f個の入力メモリ(11MEM14MEM)および1つの出 力メモリ(OMEM)とから成り、かつそれぞれ入力信号(11…14)は、そ れぞれのパッファ/デコーダ回路(BD1…BD4)を介して入力メモリ(11 MEM…14MEM)のそれぞれの入力側に供給され、ここにおいて入力信号は 入力分解能eを有しかつ前記パッファ/デコーダ回路によってその都度、それぞ れの入力メモリに対する2°個のアドレス(11A…14A)が形成され、かつ それぞれの入力メモリにおいて、分解能iを有するそれぞれの入力信号(11) の入力メンバシップ関数の第1の部分およびh−1個の別の部分(ZL,ZH) の他に分解能gを有するそれぞれの入力信号の言語値に対する番号(NI)が記 憶され、ここにおいてhは入力メンバシップ関数(ZI)のオーバラツプ度を表 し、かつその都度、それぞれの入力信号の第1の当該言語値(LVL)に対する 番号は直接それぞれの番号マルチプレクサ(MUX1a)の入力側に供給されか つ別の当該の言語値(LVH)に対する番号はそれぞれのインクリメント装置( INCI)を介してそれぞれの番号マルチプレクサ(MUX1a)の入力側に供 給されかつ該番号マルチプレクサによって、その都度のマルチプレクサ制御信号 (ml)に依存して択一的に、調整デコーダ(RDEC)のそれぞれの入力側に 通し接続され、かつその都度のマルチプレクサ制御信号(ml)に依存して択一 的に、それぞれのメンバシップ関数マルチプレクサ(MUX1b)を介して、入 力メンバシップ関数の第1およびh−1個の別の部分(ZL,ZH)が最小値/ 最大値回路の最小値論理結合部(MIN)に供給されかつ前記調整デコーダによ って前記入力信号(11…14)の当該言語値に対する番号から、出力信号の言 語値に対する番号(NO)が対応付け可能でありかつ該番号は、後置接続されて いる出力メモリ(OMEM)に対するアドレスとして用いられ、該出力メモリの 出力側は出力マルチプレクサ(OMUX)を介して最小値/最大値回路(MIN MAX)の最小値論理結合部(MIN)に接続されている ことを特徴とするファジィロジックコントローラ。
  2. 2.オーバラップ度はh=2であり、かつ番号マルチプレクサ(MUX1a…M UX4a)並びにメンバシップ関数マルチプレクサ(MUX1b…MUX4b) は1アウトオブ2マルチプレクサの形において構成されておりかつマルチプレク サ制御信号(m1…m4)はそれぞれ、僅か1ピット幅でありかつ前記インクリ メント装置(INC1…INC4)においてその都度、それぞれの入力信号(1 1)の第1の当該の言語値(LVL)に対する番号(NI)から、1の加算によ ってその都度単に、それぞれの入力信号(11)の別の当該の言語値(LVH) に対する番号(NI+I)が形成される 請求項1記載のファジィロジックコントローラ。
  3. 3.最小値/最大値回路は、同時に最小値論理結合部(MIN)の入力側を表す f+1個の入力側を有しかつ前記最小値論理結合部の出力側は最大値論理結合部 (MAX)の第1の入力側に接続されておりかつ前記最大値論理結合部の出力信 号はDフリップフロップ(DFF)を介して遅延されかつ引き続いて第1のAN Dゲート(A1)を介して前記最大値論理結合部(MAX)の第2の入力側に供 給されまたは第2のANDゲート(A2)を介してデファジィ回路(DFUZ) に供給される 請求項1または2記載のファジィロジックコントローラ。
  4. 4.調整デコーダ(RDEC)はメモリの形において実現されている 請求項1から3までのいずれか1項記載のファジィロジックコントローラ。
  5. 5.前記調整メモリと一緒に共通の半導体チップ上に存在する 請求項1から4までのいずれか1項記載のファジィロジックコントローラ。
  6. 6.従来の多目的コントローラと一緒に共通の半導体チップ上に存在する 請求項1から5までのいずれか1項記載のファジィロジックコントローラ。
JP05504801A 1991-09-11 1992-06-30 最適化された記憶編成を有するファジィロジックコントローラ Expired - Fee Related JP3080171B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4130212.5 1991-09-11
DE4130212 1991-09-11
PCT/DE1992/000540 WO1993005471A1 (de) 1991-09-11 1992-06-30 Fuzzy logic controller mit optimierter speicherorganisation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510872A true JPH06510872A (ja) 1994-12-01
JP3080171B2 JP3080171B2 (ja) 2000-08-21

Family

ID=6440359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05504801A Expired - Fee Related JP3080171B2 (ja) 1991-09-11 1992-06-30 最適化された記憶編成を有するファジィロジックコントローラ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5422979A (ja)
EP (1) EP0603196B1 (ja)
JP (1) JP3080171B2 (ja)
DE (1) DE59206132D1 (ja)
WO (1) WO1993005471A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0675431A1 (en) * 1994-03-31 1995-10-04 Co.Ri.M.Me. Consorzio Per La Ricerca Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno Method for memorizing membership functions in a fuzzy logic processor
DE59607523D1 (de) * 1995-07-28 2001-09-27 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Mehrfachnutzung einer Regelbasis in einem Fuzzy-Logic-Coprozessor
US5737493A (en) * 1995-12-11 1998-04-07 Motorola, Inc. Instruction set for evaluating fuzzy logic rules
US6397122B1 (en) 1996-03-11 2002-05-28 Finn-Power International, Inc. Apparatus and method therefor of maximizing the production run speed of a sheet fabrication machine
DE59609755D1 (de) * 1996-06-21 2002-11-07 Siemens Audiologische Technik Hörgerät
US7805423B1 (en) 1999-11-15 2010-09-28 Quest Software, Inc. System and method for quiescing select data modification operations against an object of a database during one or more structural operations
US6834290B1 (en) 1999-11-15 2004-12-21 Quest Software, Inc. System and method for developing a cost-effective reorganization plan for data reorganization
US7065538B2 (en) 2000-02-11 2006-06-20 Quest Software, Inc. System and method for reconciling transactions between a replication system and a recovered database
US20020129146A1 (en) 2001-02-06 2002-09-12 Eyal Aronoff Highly available database clusters that move client connections between hosts
US20040162836A1 (en) * 2001-02-06 2004-08-19 Eyal Aronoff System and method for altering database requests and database responses
US7231391B2 (en) * 2001-02-06 2007-06-12 Quest Software, Inc. Loosely coupled database clusters with client connection fail-over
US8060476B1 (en) 2008-07-14 2011-11-15 Quest Software, Inc. Backup systems and methods for a virtual computing environment
US8135930B1 (en) 2008-07-14 2012-03-13 Vizioncore, Inc. Replication systems and methods for a virtual computing environment
US8046550B2 (en) 2008-07-14 2011-10-25 Quest Software, Inc. Systems and methods for performing backup operations of virtual machine files
US8429649B1 (en) 2008-09-25 2013-04-23 Quest Software, Inc. Systems and methods for data management in a virtual computing environment
US8996468B1 (en) 2009-04-17 2015-03-31 Dell Software Inc. Block status mapping system for reducing virtual machine backup storage
US9778946B2 (en) * 2009-08-07 2017-10-03 Dell Software Inc. Optimized copy of virtual machine storage files
US8453145B1 (en) 2010-05-06 2013-05-28 Quest Software, Inc. Systems and methods for instant provisioning of virtual machine files
US9569446B1 (en) 2010-06-08 2017-02-14 Dell Software Inc. Cataloging system for image-based backup
US9547562B1 (en) 2010-08-11 2017-01-17 Dell Software Inc. Boot restore system for rapidly restoring virtual machine backups
US8898114B1 (en) 2010-08-27 2014-11-25 Dell Software Inc. Multitier deduplication systems and methods
US9311375B1 (en) 2012-02-07 2016-04-12 Dell Software Inc. Systems and methods for compacting a virtual machine file

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63113732A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Fuji Electric Co Ltd フアジイ推論演算方法
JPH0786893B2 (ja) * 1986-11-13 1995-09-20 オムロン株式会社 ファジィ情報処理装置
US5167005A (en) * 1988-08-19 1992-11-24 Research Development Corporation Of Japan Fuzzy computer
JPH0256602A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Maikomu Kk ファジー推論装置
JPH02155045A (ja) * 1988-12-07 1990-06-14 Aputo Instr Kk 真理値コンバータ
US5566274A (en) * 1989-04-28 1996-10-15 Omron Corporation Method and apparatus for setting membership functions, and method and apparatus for analyzing same
US5184131A (en) * 1989-07-06 1993-02-02 Nissan Motor Co., Ltd. A-d converter suitable for fuzzy controller
US5261036A (en) * 1989-10-24 1993-11-09 Mitsubishi Denki K.K. Programmable controller with fuzzy control function, fuzzy control process and fuzzy control monitoring process

Also Published As

Publication number Publication date
WO1993005471A1 (de) 1993-03-18
DE59206132D1 (de) 1996-05-30
EP0603196A1 (de) 1994-06-29
EP0603196B1 (de) 1996-04-24
JP3080171B2 (ja) 2000-08-21
US5422979A (en) 1995-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510872A (ja) 最適化された記憶編成を有するファジィロジックコントローラ
US5544098A (en) Semiconductor memory device having an automatically activated verify function capability
US5694366A (en) OP amp circuit with variable resistance and memory system including same
DE69923634T2 (de) Synchrone Burstzugriffshalbleiterspeicheranordnung
US5243575A (en) Address transition detection to write state machine interface circuit for flash memory
US6009494A (en) Synchronous SRAMs having multiple chip select inputs and a standby chip enable input
US6088292A (en) Semiconductor memory device having a plurality of banks activated by a common timing control circuit
JPS6234182B2 (ja)
US5886936A (en) Memory cell data line equalization controlling circuit for semiconductor memory device
EP0585149A1 (fr) Circuit de gestion de mots mémoires
US5671184A (en) Semiconductor memory with cells combined into individually addressable units, and method for operating such memories
US4694419A (en) Programmable controller with direct to plant addressing
JPH086809A (ja) フィールドプログラマブルゲートアレイ
JP2002367398A (ja) 半導体記憶装置
US5787091A (en) Shared redundancy programming of memory with plural access ports
JPS6131558B2 (ja)
JPH0554654A (ja) ダイナミツクram
SU926619A1 (ru) Устройство дл программного управлени технологическим оборудованием
JPH05224790A (ja) 入出力回路
JPH05166376A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04347786A (ja) Icメモリ内蔵記憶媒体
JPH0411389A (ja) 半導体メモリ装置
JPS6057604B2 (ja) レジスタの選択制御方式
JP2866268B2 (ja) ゲートアレイ方式半導体集積回路装置
JPS63245020A (ja) デコ−ダ回路

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees