JPH06510344A - 作業装置を備えた作業機械のための液圧装置 - Google Patents

作業装置を備えた作業機械のための液圧装置

Info

Publication number
JPH06510344A
JPH06510344A JP5504948A JP50494893A JPH06510344A JP H06510344 A JPH06510344 A JP H06510344A JP 5504948 A JP5504948 A JP 5504948A JP 50494893 A JP50494893 A JP 50494893A JP H06510344 A JPH06510344 A JP H06510344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic
load
working
hydraulic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5504948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3162384B2 (ja
Inventor
ブレンナー,ギュンター
コルプ,ヴァルター
Original Assignee
オー ウント カー オーレンスタイン ウント コツペル アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE4221943A external-priority patent/DE4221943C2/de
Application filed by オー ウント カー オーレンスタイン ウント コツペル アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical オー ウント カー オーレンスタイン ウント コツペル アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06510344A publication Critical patent/JPH06510344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3162384B2 publication Critical patent/JP3162384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2217Hydraulic or pneumatic drives with energy recovery arrangements, e.g. using accumulators, flywheels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/22Hydraulic or pneumatic drives
    • E02F9/2203Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function
    • E02F9/2207Arrangements for controlling the attitude of actuators, e.g. speed, floating function for reducing or compensating oscillations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 作業装置を備えた作業機械のための液圧装置技術分野 本発明は作業装置を備えた作業機械のための、殊1こノヨベルローダ、フォーク リフト又(よそれ1こ類似する機械のための液圧装置であって、少くとも1つの 蓄圧器から成る荷重支持ばね装置を備え、該荷重支持:fね装置は、1つ又は複 数のリフトシIJンダとυ制御弁との間で、作業装置を昇降させるための液圧導 管(こ接続されている形式のものに関する。
背景技術 空気タイヤのついた土木機械は、工事現場で使用する場合には長い道程を走行す るのカベ普通である。工事現場の変更やその使用位置への走行(よ、(蔦づれも それ自体で行っている。それは、たとえ場合1こよって(マ一定の制限が課せら れてL)でも、公共交通への参加の許可条件が充たされているからである。
その使用の際に達成される走行速度(ま、機械の取扱い能率ひいては機械の経済 性に著しく貢献する。つまり工事現場から工事現場への移動力(頻繁な装置(二 あっては、又はその移動のため1こ長LN道程を走(テしな(すればならないよ うな装置にあって(ま、このため(こ必要な時間が経営上のコスト計算)こ少な 力)らざる影響を与えている。
この形式による作業機械の走行速度は、より強い勾配を走行するという観点から みるとエンジンの出力によって制限を受けるようにみえるが、実はそうではなく て、道路の非平面性に起因して発生する振動によって制限を受ける。従って運転 者は、能力的に可能性のある速度よりも遥かに低い速度を選んで運転している。
機械の「振幅増加」に対する主要原因は、荷重支持装置が欠落していることにあ る。土木機械の荷重支持装置は、これまで特殊な目的に対してだけ、例へば60  k+″八を超える速度に基いて荷重支持装置を備えた軍事用の使用の場合に対 してだけ設計されてきた。この形式の土木機械がなぜ荷重支持されずに製造され てきたかという理由は、一方では積込み作業に対し荷重支持装置が持上げ力及び 摩擦力の元で撓むので不利であるという点にあり、他方では荷重支持装置の組込 みには、当然著しいコスト高を惹き起すおそれのある比較的高い構造経費が伴う という点にあった。
ドイツ国特許第3909205号明細書によれば土木機械、特にショベルローダ 、トラクタ及びそれに類似する機械のための液圧装置が公知であり、これらの機 械は液圧シリンダを介して作動可能な作業工具、特に積込みノヨベルを有してお り、その際液圧シリンダの作動のために圧力源から制御弁を介して液圧シリンダ に導かれる主要導管が設けられており、該主要導管から制御弁に向って少くとも 1つの蓄圧機に導かれる接続導管が分岐し、該接続導管内には制御可能な遮断弁 が配置されている。その場合減圧弁が、液圧シリンダの支持圧力に調節されてい て、有利には圧力制限弁又は圧力遮断器として形成されている。制御可能な遮断 弁は、走行速度に依存して制御される電磁弁又は作業器具の傾動角度に依存して 制御される電磁弁として構成されており、更に電磁弁の走行速度に依存して制御 する際には、制御点が第2工程で初めて超えることができるような制御点に調節 されている。
減圧弁を使用する場合には、各作業状態において実際の値としてみることのでき ないような所定の支持圧力(例へは120バール)にだけ調節可能であるため、 この場合に使用される荷重支持ばね装置は、作業機械の総ての運転状態に対して 充分であるとは見做し得ない。更に減圧弁の工程又は走行速度に依存する回路は 、運転状態に調節されているピッチング振動に、同じ様に最適には適応し得ない 。
発明の開示 本発明の課題は、作業装置及び作業装置と協働する持上げ装置に充分なばね機能 を授与して、特に不都合な走行表面の場合でも作業機械のピッチング振動を減少 させることができるようにすることにある。
本発明で、蓄圧器の負荷圧力をリフトシリンダの夫々の負荷圧力に可変に調節す ることができるようにするため、複数の切換弁共に少くとも1つのノズルが荷重 支持ばね装置とリフトシリンダとの間に設けられており、更に前記弁が圧力スイ ッチを介して作動可能であり、かつ荷重支持ばね装置は、所定の運転状態に依存 してスイッチのオンオフが可能であることによって、上記課題を解決することが できた。
本発明の対象の別の有利な構成が請求項2以下に述べられている。
本発明の液圧装置は、空又は積載された作業装置と一緒に移送又は搬送走行を行 うのに特に良好に適合している。
運転者が前制御発信器を作動せしめると、それと協働している圧力スイッチによ って切換弁が中立位置に持ってとられ、かつ荷重支持はね装置が遮断される。
蓄圧器内の液圧は、ノズルを介しリフトシリンダ内の負荷圧力に対応して調整さ れる。運転者が前制御発信器を再び中立位置にもってくると、荷重支持ばね装置 が自動的に接続される。負荷圧力がノズルを介し蓄圧器内でほぼ調整された後、 荷重支持ばね装置を自動的に接続する際作業装置が特に弱体化するようなことは ない。1つ又は複数の蓄圧器を介し1つ又は複数のソフトシリンダの許容不能な はね撓みを阻止するため、所定のリフト高さから誘導スイッチを介して荷重支持 ばね装置を自動的に遮断することができる。
図面の簡単な説明 本発明の対象を実施例に基いて詳細に説明する。その際 図1は ショベルローダの図面、 図2は 図1のショベルローダのための油圧回路図を夫々図示している。
実施例の説明 図1には原理概略図として、空気タイヤ2で走行可能なショベルローダ1が図示 されている。ショベルローダ1は、とりわけ運転室4とパケット5とを備えたシ ャーン3を有し、該パケット5は装備6に枢着状に支承されており、その際装備 6は、パケット4を持上げ及び傾動するため設けられた複数の液圧フリンゾ7. 8に接続されている。
図2には、図1に図示のショベルローダ1のための液圧回路図9(荷重支持ばね 装置)が図示されており、その際この回路図9は、例へばフォークリフトのよう な別の作業機械に同じ様な形式で転用し得ることを念のために申し添えておく。
液圧回路図9によれば荷重支持ばね装置は、リフトノリンダ12.13と制御弁 14との間の昇降用の液圧導管10.11に接続されている。上昇用の液圧導管 10は、自由貫通路の2ボ一ト2位置切換弁15−中立位置遮断の接続位置にあ る−を介して1つ又は複数の蓄圧器16.17.18.19に接続されている。
蓄圧器16〜19は車両特有のガスバイアス装置を有している。蓄圧器16〜1 9とリフトシリンダ12.13との間のバイパス20のリフトシリンダ側にはノ ズル21が位置している。下降側導管11は、自由貫通路の別の2ポ一ト2位置 切換弁22−中立位置遮断の接続位置にある−を介して戻り導管23に接続され ている。前制御導管24.25,26.27 (上昇、下降、小傾動、大傾動) の前制御発信器28と制御弁14との間には圧力スイッチ29,30.31.3 2が位置している。ショベルローダの別に符号の付けられていない前方フレーム における所定の高さ位置には、同じ様に図示なしの誘導スイッチが設けられてい る。
荷重支持ばね装置のスイッチをオンオフするため、ショベルローダ1の運転室4 内に別に図示なしの主開閉器が配置されている。主開閉器を介して荷重支持ばね 装置が作動せしめられかつ前制御発信器28が中立位置にある場合には、2ポ一 ト2位置切換弁15,22が自由貫通路の上昇導管10及び下降導管11に接続 せしめられる。つまり上昇導管10及びリフトシリンダ12.13が蓄圧器16 〜19に接続される。その結果下降導管11及びリフトシリンダ12.13が戻 り導管23に接続される。このため走行路の非平面性に起因するピッチング運動 は、高い走行速度を維持したままで、蓄圧器16〜19を介して可変に、つまり 夫々の運動状態に依存して、減衰及び減少せしめられる。
運転者が前制御発信器を作動せしめると、2ポ一ト2位置切換弁15.22が圧 力スイッチ29〜32を介して中立位置に接続せしめられ、かつ荷重支持ばね装 置が遮断せしめられる。蓄圧器16〜19内の液圧はノズル21を介しリフトシ リンダ12.13内の負荷圧力に対応して調整される。運転者が前制御発信器2 8を再度中立位置に投入すると、荷重支持はね装置が自動的に接続される。負荷 圧力が蓄圧器16〜19内のノズル21を介し夫々の運転状態に調整された後に 荷重支持ばね装置を自動的に接続する際、パケット5及び装備6が揺動するよう なことは発生しない。
蓄圧器16〜19を介してリフトシリンダ12,13の確実なストロークを保護 するため、荷重支持ばね装置がショベルローダ1のフレーム上の誘導スイッチを 介して所定のストローク高さから自動的に遮断される。ショベルローダ1の運転 状態における特定の使用例に対しては、ノズル21を例へば電磁弁33によって 遮断する必要がある場合もある。
本発明の液圧装置の機能を、実際の例に基いて説明することにする。
無負荷走行(パケットが空)の場合シリンダ12゜13は例へば30バールの圧 力下にあり、その際蓄圧機16〜19には18バールの独自のバイアスが負荷さ れている。この圧力の元で無負荷走行の際最高の走行速度が達成され、その際振 動、特にピッチング振動を最大限に抑制することができる。
パケット5の負荷運転の際には、圧力スイッチ29〜32を介して弁15及び2 2がニュートラルに、かつ弁33が貫通路に、夫々接続される。蓄圧器16〜1 9は、図示なしのポンプによって生成された圧力及びノズル21を介して夫々の 運転圧力に調節される。
つまり液圧シリンダ12.13内の圧力が200バールである場合には、蓄圧器 16〜19内の圧力もほぼ200バールになる。
壁には例へば弁33を介して180バールのシリンダ圧力が液圧シリンダ12. 13の領域内で調整されるであろう。これに対し蓄圧器圧力は、このような形式 で釣合を行うため、上記の圧力180バールに近付けられるようになる。運転者 が前制御発信器28を作動せしめると直ちに、弁15及び22が圧力スイッチ2 9〜32を介して接続され、それによって蓄圧器16〜29がシリンダ12.1 3に接続せしめられる。
既に説明したように、所定のストローク高さの場合に誘導スイッチを作動せしめ て荷重支持ばね装置を遮断することができる。
フロントページの続き (81)指定[N EP(AT、BE、CH,DE。
DK、 ES、 FR,GB、 GR,I E、IT、 LU、 MC,NL、 SE)、JP、US

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.作業装置を備えた作業機械のための、殊にショベルローダ、フォークリフト 又はそれに類似する機械のための液圧装置であって、少くとも1つの蓄圧器(1 6〜19)から成る荷重支持ばね装置(9)を備え、該負荷支持ばね装置(9) は、1つ又は複数のリフトシリンダ(12,13)と制御弁(14)との間で、 作業装置を昇降させるための液圧導管(10,11)に接続されている形式のも において、蓄圧器(16〜19)の負荷圧力をリフトシリンダ(12,13)の 夫々の負荷圧力に可変に調節することができるようにするため、少くとも1つの ノズル(21)が複数の切換弁(15,22,23)と共に荷重支持ばね装置( 9)とリフトシリンダ(12,13)との間に設けられており、更に前記弁(1 5,22,23)が圧力スイッチ(29〜32)を介して作動可能であり、かつ 荷重支持ばね装置(9)は、所定の運転状態に依存してスイッチのオンオフが可 能であることを特徴とする、作業装置を備えた作業機械のための液圧装置。
  2. 2.切換弁(15,22,23)が2ポート2位置弁として構成されていること を特徴とする、請求項1記載の液圧装置。
  3. 3.液圧装置が、荷重支持ばね装置(9)と液圧シリンダ(12,13)との間 で上昇導管(10)に、ノズル(21)を備えたバイパス(20)を有している ことを特徴とする、請求項1又は2記載の液圧装置。
  4. 4.圧力スイッチ(29〜32)が、前制御発信器28と制御弁14との間の前 制御導管(24〜27)内に設けられていることを特徴とする、請求項1から3 までのいづらか1項記載の液圧装置。
  5. 5.液圧装置が、フレーム殊に作業機械(1)の前方フレームの、所定の高さに 設けられた少くとも1つのスイッチ、殊に誘導スイッチを有していることを特徴 とする、請求項1から4までのいづれか1項記載の液圧装置。
  6. 6.液圧装置が、殊に作業機械(1)の運転室(4)内に配置された、荷重支持 ばね装置を作動せしめる主開閉器を有していることを特徴とする、請求項1から 5までのいづれか1項記載の液圧装置。
  7. 7.液圧装置がノズル(21)を遮断する弁(33)、殊に電磁弁を有している ことを特徴とする、請求項1から6までのいづれか1項記載の液圧装置。
JP50494893A 1991-09-04 1992-09-02 作業装置を備えた作業機械のための液圧装置 Expired - Fee Related JP3162384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4129319 1991-09-04
DE4221943A DE4221943C2 (de) 1991-09-04 1992-07-03 Hydraulikanlage für mit Arbeitsgeräten versehene fahrbare Arbeitsmaschinen
DE4221943.4 1992-07-03
DE4129319.3 1992-07-03
PCT/EP1992/002019 WO1993005244A1 (de) 1991-09-04 1992-09-02 Hydraulisches schwingungsdämpfungssystem für mit arbeitsgeräten versehene arbeitsmaschinen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06510344A true JPH06510344A (ja) 1994-11-17
JP3162384B2 JP3162384B2 (ja) 2001-04-25

Family

ID=25906972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50494893A Expired - Fee Related JP3162384B2 (ja) 1991-09-04 1992-09-02 作業装置を備えた作業機械のための液圧装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5513491A (ja)
EP (1) EP0601047B1 (ja)
JP (1) JP3162384B2 (ja)
AT (1) ATE150508T1 (ja)
WO (1) WO1993005244A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438899C1 (de) * 1994-10-31 1995-09-07 Hydac Technology Gmbh Energierückgewinnungsvorrichtung
DE19754828C2 (de) 1997-12-10 1999-10-07 Mannesmann Rexroth Ag Hydraulische Steueranordnung für eine mobile Arbeitsmaschine, insbesondere für einen Radlader, zur Dämpfung von Nickschwingungen
AU4047900A (en) * 1999-04-06 2000-10-23 Edwin E. Downer Jr Energy conservation system for earth-moving loading machines
DE19939796C1 (de) 1999-08-21 2000-11-23 Orenstein & Koppel Ag Verfahren und Arbeitsmaschine zur Herstellung von Bodenflächen
US6357230B1 (en) * 1999-12-16 2002-03-19 Caterpillar Inc. Hydraulic ride control system
US7204086B2 (en) * 2000-05-25 2007-04-17 J.C Bamford Excavators Limited Method of operating a hydraulic system for a loader machine
GB2365407B (en) * 2000-05-25 2003-10-08 Bamford Excavators Ltd Hydraulic system for wheeled loader
US6634653B2 (en) * 2001-07-17 2003-10-21 Probir Chatterjea & Associates, Inc. Ride control system for construction equipment
DE10148962C1 (de) * 2001-10-04 2003-02-27 Hydac Technology Gmbh Steuervorrichtung
ITMI20030123A1 (it) * 2003-01-27 2004-07-28 Medacta Int Sa Sistema robotizzabile di guida motorizzata per strumenti operativi.
DE10345956A1 (de) * 2003-10-02 2005-04-21 Deere & Co Hydraulische Anordnung und Verfahren für eine solche
FR2863634A1 (fr) * 2003-12-16 2005-06-17 Volvo Constr Equip Holding Se Engin de travaux publics
DE102004012362A1 (de) * 2004-03-13 2005-09-22 Deere & Company, Moline Hydraulische Anordnung
DE102004012945A1 (de) * 2004-03-17 2005-10-13 Cnh Baumaschinen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bewegungstilgung bei Baumaschinen
DE602004011077T2 (de) * 2004-11-12 2009-01-02 Parker Hannifin Ab Niveauregulierung
RU2488663C2 (ru) * 2007-07-13 2013-07-27 Вольво Констракшн Эквипмент Аб Способ обеспечения инструкциями по эксплуатации водителя рабочей машины
US20090057045A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Cnh America Llc Hydraulic system to deter lift arm chatter
JP7214610B2 (ja) * 2019-10-28 2023-01-30 株式会社クボタ 作業機の油圧システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3872670A (en) * 1973-05-02 1975-03-25 Caterpillar Tractor Co Selectively actuatable shock absorbing system for an implement control circuit
US4674280A (en) * 1982-12-17 1987-06-23 Linde Aktiengesellschaft Apparatus for the storage of energy
FR2554179B1 (fr) * 1983-11-02 1986-01-03 Gtm Ets Sa Procede pour alimenter en fluide hydraulique, en continu et par impulsion controlee, un verin hydraulique travaillant normalement en continu, et dispositif pour la mise en oeuvre du procede
DE3619639A1 (de) * 1986-06-11 1987-12-17 Man Nutzfahrzeuge Gmbh Anlage mit energiespeicher- und -abgabeeinrichtung
WO1990005814A1 (en) * 1988-11-23 1990-05-31 A & T Hansson Konsult Ab Shock absorbing device for a mobile machine
DE68918930T2 (de) * 1989-02-06 1995-03-23 Kobe Steel Ltd Vorrichtung zur Unterdrückung von Vibrationen für Baumaschinen auf Rädern.
DE3909205C1 (ja) * 1989-03-21 1990-05-23 Hanomag Ag, 3000 Hannover, De
JPH0662270B2 (ja) * 1989-05-10 1994-08-17 株式会社神戸製鋼所 移動式クレーンの変位抑制装置
DE4129509C2 (de) * 1991-09-05 1994-06-16 Rexroth Mannesmann Gmbh Hydraulische Steueranordnung für Baumaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
ATE150508T1 (de) 1997-04-15
EP0601047B1 (de) 1997-03-19
WO1993005244A1 (de) 1993-03-18
US5513491A (en) 1996-05-07
EP0601047A1 (de) 1994-06-15
JP3162384B2 (ja) 2001-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06510344A (ja) 作業装置を備えた作業機械のための液圧装置
US9316310B2 (en) Working machine
US5046309A (en) Energy regenerative circuit in a hydraulic apparatus
CA1146447A (en) Hydraulic control circuit system
WO2005031172A1 (ja) 産業機械の油圧制御装置
US7484814B2 (en) Hydraulic system with engine anti-stall control
US4561824A (en) Hydraulic drive system for civil engineering and construction machinery
JP4817974B2 (ja) 建設機械の動力装置
JPWO2004076334A1 (ja) 油圧作業機の油圧制御装置
KR20160052392A (ko) 작업 기계
EP1126088B1 (en) Hydraulic system for the dampening of inertia load
JP2711894B2 (ja) 油圧駆動車の可変容量ポンプ制御装置
US4614475A (en) Hydraulic circuit system for civil engineering and architectural machinery
JPH0552379B2 (ja)
JP3708380B2 (ja) 建設機械の油圧シリンダ制御装置
US11542683B2 (en) Construction machine
JP2602728B2 (ja) 車両のダイナミックダンパー
JP2880632B2 (ja) 建設機械のシリンダ制御装置
US7117670B2 (en) Control device
JP2602524Y2 (ja) ホイール式建設機械の走行振動抑制装置
KR101971237B1 (ko) 건설기계의 유압 제어 시스템
JP4186479B2 (ja) 油圧走行車両の制動力制御装置
EP0667421A1 (en) Hydraulic driving device for a construction
KR200184025Y1 (ko) 휠로더의 완충장치
KR20240049523A (ko) 작업기계

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees