JPH06509849A - 処理助剤、ミネラルウールニードルフェルト、縮れミネラルウール製品およびその製造方法 - Google Patents

処理助剤、ミネラルウールニードルフェルト、縮れミネラルウール製品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06509849A
JPH06509849A JP5512919A JP51291993A JPH06509849A JP H06509849 A JPH06509849 A JP H06509849A JP 5512919 A JP5512919 A JP 5512919A JP 51291993 A JP51291993 A JP 51291993A JP H06509849 A JPH06509849 A JP H06509849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
needling
weight
mat
needle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5512919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3067800B2 (ja
Inventor
クマーメール、ハンス
ビハイ、ロター
ストイケ、ラインハルト
Original Assignee
イソベール・サン−ゴバン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イソベール・サン−ゴバン filed Critical イソベール・サン−ゴバン
Publication of JPH06509849A publication Critical patent/JPH06509849A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3067800B2 publication Critical patent/JP3067800B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/42Coatings containing inorganic materials
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • D04H1/488Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation in combination with bonding agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • D04H3/004Glass yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/016Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the fineness
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/105Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by needling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Bedding Items (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 処理助剤、ミネラルウールニードルフェルト、縮れミネラルウール製品およびそ の製造方法本発明は、繊維に応力を加えて繊維相互との関連で新たな安定な位置 にシフトさせるために用いられるミネラルウールマット(1,16,22)の処 理助剤、およびこの処理助剤を用いて作られるニードルパンチフェルトおよび縮 れミネラルウール製品、並びにこれらの製造方法に関する。
ニードルパンチングミネラルウールフェルトにおいて、ニードリング助剤、いわ ゆる仕上げ剤またはアビ/<−ゲ(aVivage)を繊維に添加剤の形で適用 する必要がある。このような仕上げ剤はしばしばミネラルオイル、天然オイル、 脂肪酸誘導体などから作られる。この仕上げ剤は繊維をより柔軟にしニートリン グ工程において繊維間の摩擦を減少させ、これによりニートリング工程の間、繊 維の裂け、破損をできるだけ防止するという効果を奏する。この仕上げ剤はさら に埃結合剤としての機能を果たすものでなければならず、これにより別の埃保護 対策を施すことなくニードルフェルト・を処理し、使用することが可能となる。
これらの仕上げ剤の機能は、粘度が数百、数千cPという小さいものにより、最 も大きく発揮される。なぜならば、このような粘度の小さい仕上げ剤はその低粘 度により薄い潤滑性フィルムを形成し、少量でも良好な抗摩擦効果を発揮するか らである。しかし、低粘度で良好なの潤滑効果を有するニードリング助剤の使用 は、ニートリング工程でニードルフェルト中に形成された繊維をその固定位置か ら容易に滑り出させるという問題を生じさせる。その結果、ニードリングされた ばかりのフェルトは、その内部凝集の主な部分が解消され、失われることになる 。
DE−A38 35 007には、10,000cP程度の異常に高い粘度の仕 上げ剤の適当量をニードリンク助剤として用い、6μm未満の比較的小さい平均 太さのロックウールをニードルパンチングにより固めることが開示されている。
この仕上げ剤は比較的細いロックウールを柔軟にさせ、その高い粘度にも拘らず 繊維の破損を生じさせることなくニードリングされることを可能とし、他方、そ の高粘度のためニードリング工程の直後において繊維をその固定(アンカー)位 置に留めさせる。しかし、このニードリング助剤の高粘度は全ての種類のミネラ ルウールフェルトのニードリングを高速で行うことを困難にするという欠点を有 する。
他の欠点は実際の使用条件下でフィルムを形成するためには比較的大量のニード リング助剤を必要とすること、あるいはこの仕上げ剤か有機質のものであるため 、熱により蒸発し悪臭を放つこと、また、これを回避するためには別の工程でこ の仕上げ剤を予め除去しなければならないことなとである。
しかし、もし悪臭を回避するためおよびニードルフェルトの安定化のためにニー トリング工程の直後に完全な焼成を行うと、この仕上げ剤は、最終段階に至まで の後のニードルフェルトの操作、処理において、もはや存在しなくなり、その結 果、埃結合剤としての機能か失われ、そのため埃保護対策が別途必要となる。
US−A 2,409,066またはEP−A 0 133083に記載されて いるように、縮れミネラルウール製品にも同様の問題が存在する。すなわち、こ こでも、目的は各繊維を相対的に移動させ、製品内の新たな最終位置で安定的に 定着させ、これにより所望の機械的強度および安定性を得ようとするものである 。この場合、用いられる仕上げ剤の粘度が高ければ高いほど、繊維を相対的に移 動させるためにより大きい力が必要となる。縮れを生じさせる層状マットの場合 、この力をマットの縁から横方向の力により加えなければならないので、各繊維 に大きい間接的な作用が加わり、高粘度の仕上げ剤では縮れ加工が不可能でない としても、より困難となる。他方、低粘度の仕上げ剤の場合、縮れが固化する前 に戻らないようにするため、固化に至るまで縮れ製品に力を加え続ける必要があ る。
本発明は、繊維の所望の相対的移動を妨害することなく、この移動した繊維の新 たな相対位置を定着させることができるミネラルウールフェルトの処理助剤を提 供することを目的とする。
この目的は処理助剤にチキソトロピー剤を含めることにより達成された。
このように処理助剤かチキソトロピー剤を含んでいるため、極めて高い静粘度と 、極めて低い流粘度を同時に有することかでさる。100.0OOCPを超え、 あるいは請求の範囲2、こみ己載一つように、500.000cPあるいは1, 000.000程度のこの高い静粘度は繊維をニードリング工程で得られた定着 位置に確実に固着させる。また、この処理助剤の極めて高い静粘度のため、70 ノブのように単に粘可塑的に固定されるのでなく、ワックス中に実際に埋め込ま れ、またはバインダーにより接着されたような状態になる。他方、動いている状 態における処理助剤の流動性により、ニードリング工程の間、繊維相互は小さい 摩擦で自由に移動することができ、したがってこの方法は繊維を破損することな く急速に行うことができ、ニードリングの場合と同様に強度の増大をもたらす。
さらに、剣の作用により生ずる流動性のため、繊維上に「潤滑性フィルム」が形 成され、添加される処理助剤も少量で済む。そのため、熱による臭いの発生を減 少させることができ、多くの用途について従来の完全な焼成を省略することがで きる。
処理助剤として、Leomin ORのような脂肪酸ポリグリコールエステルが 用いられる場合は、使用条件下で繊維上に変形がさらに生じ、IRスペクトルに よれば、この変化は重合プロセスであり、これにより加熱時の臭いの発生をさら に減少させることができる。
チキソトロピー剤としては、好ましくは熱分解で作られる酸化物、特に熱分解法 シリカが用いられる。熱分解で作られた金属酸化物のチキソトロピー作用は顕著 であり、処理助剤の量を可及的に減少させることができる。火炎加水分解で作ら れる熱分解法シリカは比較的安価に人手でき、経済的観点からチキソトロピー剤 として最も適している。
モンモリロナイト含有粘土、例えばベントナイトもチキソトロピー剤として適し ている。そのチキソトロピー作用は熱分解で作られる酸化物より小さく、シたが って、より大量に添加するか、あるいは高い流粘度の処理助剤をより大量に添加 し必要な潤滑性フィルムを形成する必要がある。
有機質チキソトロピー剤も基本的に多くの用途に対し適用することができる。し かし、これらは熱の影響で分解し臭いの発生をもたらす。しかし、もし無機質添 加剤が用いられる場合は残留する有機質成分、例えばオイル成分のみが分解し臭 いを発生させるに過ぎない。したがって、熱にさらされるニードルパンチミネラ ルウールフェルトを本発明に従って製造する場合には、無機質チキソトロピー剤 の使用が処理助剤として好ましい。
チキソトロピー剤は処理助剤総量に対し好ましくは5ないし50重量%(乾燥) の割合で用いられる。
熱分解法シリカは処理助剤総量に対し5ないし30、好ましくは10ないし20 、特に好ましくは10ないし15重量%(乾燥)の割合で用いられる。
ニードリング助剤としての処理助剤はミネラルウールフェルトの総重量に対し0 .4重量%以下、好ましくは0.2重量%以下(乾燥)の割合で用いられる。
もし、熱分解法により作られた金属酸化物が用いられる場合は、この添加量をさ らに減らすことができ、加熱時にミネラルウールフェルトに残留する少量の有機 質物質か発生する臭いは僅かであり、煙りも殆ど感知されない。
本発明はさらに、ニードリング助剤を用いミネラルウールからニードルパンチフ ェルトを作ることに関し、このニードルパンチフェルトはニードリング助剤を未 だに含むもの、あるいは熱処理、その他によりニードリング助剤を完全にまたは 部分的に除去したものでもよい。
JP−A−昭62−128959から請求の範囲11の序文に従うニードルフェ ルトが知られている。これによると、長さ20ないし150mmの異なるタイプ の繊維をロックウールマット100重量部に対し5ないし45重量部の割合で添 加しており、グラスウールを除いたロックウールマットでは大量の仕上げ剤を用 いても経済的にニードリングすることは困難であるとされている。この異なるタ イプの繊維はニードリングによりロックウール繊維と絡み合い、極めて強いフェ ルトを形成している。この場合、異なるタイプの繊維はロックウールに対し均一 に混合され、また重ねられた層にも加えられている。使用条件によって、これら の異なるタイプの繊維はグラスファイバー、セラミックファイバー、ステーブル ファイ/<−1綿、羊毛、有機質ファイバー例えばナイロン、ポリエステル、ポ リビニルアルコール、ポリエチレンあるいはこれらの物質からなるリサイクルウ ールであってもよい。
実験室規模においては、このような繊維を混入することによりロックウールをニ ードリングすることができる。しかし、ニードリング操作によりロックウール繊 維の可なりの部分か破壊され、その結果、製品の強度は不満足なものとなり、ま た、この傾向はニードリング速度が大きければ大きいほど不満足の程度も大きく なる。
本発明はニードルフェルトを高速で、かつ高強度のものを得ることを目的とする 。
ニードリングが困難とされているロックウール繊維の場合でも、より柔軟な繊維 、特に長さが20mmを超える織物グラスフィラメントを加え、ニードリングに よりミネラル繊維と複合させることにより適正なニードリングを行うことができ る。これによりミネラル繊維相互を絡み合わせる代わりに、織物繊維を可なり高 い割合でミネラル繊維と絡み合わせる子とができる。その結果、バインダーなし でも絡み合いの可なり良好な繊維層が得られる。織物繊維等は特開昭62−12 8959に開示されていると同様の量、寸法に基づいて利用することができる。
しかし、織物繊維等の量は5重量%未満で十分である。特に織物繊維がサイジン グ剤としてLeom1r+ORのような脂肪酸ポリグリコールエステルを用いて 作られた場合はこのように少量でよい。織物グラスファイバーがいわゆるロービ ングの形で提供された場合は、チキソトロピー性サイジング剤はこれらの繊維を ニードリング操作のような機械的エネルギーにより容易に単一の繊維に分離させ る効果を奏する。これにより絡み合いが大きくなり、簡単な方法で最終ニードル パンチ製品の強度を有利に増大させることができる。
ニードリングを介して他の織物繊維による相互の絡み合いが著しく増大するとい う事実により、臭いの発生も減少することが理解されるであろう。したがって、 本発明によれば、ニードリング助剤はニードルフェルトの総重量に対し0.01 ないし0. 1重量%、好ましくは0.02ないし0.05重量%、より好まし くは約0.03重量%(乾燥)の割合で用いられる。このような極めて少量のニ ードリング助剤、例えばLeomin ORの使用は、それに対応して加熱時に おける臭いおよび煙りの発生が少なくなることを意味し、これにより、これらの 問題が解消される。
このようなことから、使用前にニードルフェルトからニードリング助剤を熱処理 などにより完全にまたは部分的に除去する必要もなくなる。なお、当然このよう な除去を行うことも可能である。本発明のニードルフェルトは変性されていない ニードリング助剤を含んだまま設置することができ、このニードリング助剤が埃 結合性および強度を改善するのに役立ち、したがって実際に設置がなされるまで 、ニードルフェルトの取扱いを容易にする。
より柔軟な繊維はニードルフェルト内部に均一に分散させ、ニードルパンチング プロセスによりニードルフェルト内部のいかなる部分でも絡み合いが生じるよう にする。しかし、この柔軟な繊維をベース層の主面上の外側層に配置させること もできる。この場合、ニードルパンチングにおいて針は織物繊維をベース層中に 導入し、そこで絡み合いを生じさせる。
実際問題として、異なる繊維の分布も必要に応じて可能である。例えばフェルト の表面に近い部分にこの繊維を富化させ、これらの部分での圧縮を特に生じさせ るようにしてもよい。
前述のように、ニードルフェルトは好ましくは織物グラスフィラメントの形で、 より柔軟な繊維をニードルフェルトの総重量に対し5重量%未満の割合で含む。
この比較的高価なグラスフィラメント、特にマルチフィラメントロービングの極 めて少ない割合は、これらのいわゆる切断ストランドがニードリングによるフェ ルトの圧縮を恒久的に保持するという事実により可能となる。ここで、使用前に マルチフィラメントロービングが長さ30ないし40mmの単一のフィラメント に分離され、細か(、よく分散された強化繊維として提供される。その結果、本 発明のように比較的少量でも大きい効果が得られるので、少量でも十分である。
これはマルチフィラメントロービングのためのサイジング剤が好ましくはチキソ トロピー剤を含み、これがロービングから単繊維を分離するのを容易にし、これ によりロービングの分解が極めて静かに、かつ、少ない損失を以て行われること になる。
本発明はさらにフェルトまたはパネルの形態のミネラルウール製品であって縮れ を有するものに関する。この縮れは、主面に平行に堆積された層状マットの多数 の繊維が長手方向の力の影響で主面に対し横方向(横断方向)にシフト(移動) されることにより生じたもので、この場合もチキソトロピー剤を含む処理助剤に より作られている。この処理助剤の高等粘度のため、一定の応力の下でのみ処理 助剤の低流粘度により縮れ部位において繊維相互が低い摩擦抵抗のもとで移動し 、新たな相対位置を占めることになる。比較的低い流粘度および/または比較的 少ない処理助剤の量、すなわちマットの総重量に対し0.4、好ましくは0.  2重量%(乾燥)の下で縮れ工程前のマットの圧縮の程度を減少させることがで きる。
したがって、この縮れ工程は比較的緩いマットに対して行うことができる。いず れにしても、粘度は繊維相互間の最初の相対的動きののち高等粘度から粘度の可 なり低い低流粘度に降下する。したがって、この繊維の動きは自由となり、新た な位置に置かれ、ついてその場の高等粘度により捕捉され、バインダーが硬化す るまでその状態に保持される。
チキソトロピー剤の使用は固化前のフェルトのニードリングを促進せしめ、これ は表面層のフェルティングの促進、あるいは処理助剤の有無に拘らずロービング などの切断ストランドを含むカバ一層の適用において有効である。後の硬化によ りこの縮れ加工フェルトは圧縮に対し抵抗が大きくなる。
さらに、本発明はミネラルウールからニードルフェルトを製造する方法を提供す ることを目的とする。この方法において、ニードリング助剤およびより柔軟な繊 維がフェルトウェブに添加され、このニードリング助剤には前述のようにチキソ トロピー剤が添加される。
さらに、本発明の課題は縮れミネラルウール製品を製造する方法を提供すること であり、ここで繊維はクリンピング(縮れ加工)により作られたマットの主面に 対し鋭角で配列される。この場合、繊維は少なくとも1つの繊維化装置で用意さ れ、バインダーが加えられ、生産ライン上で層状マットとして堆積され、ついで 主面に平行で、ラインの走行方向、または逆方向の力がバインダーの硬化前に導 入され、これにより縮れを生じさせることができる。この縮れ加工の前に繊維に 前述同様にチキソトロピー剤が添加される。
処理助剤のみが流粘度を有する場合において、バインダーが繊維相互の移動を過 度に抑制しないようにするため、処理助剤は固化前のバインダーの作用を超える 程度の量を以て添加される。一般に、処理助剤はマットの総重量に対し0.4重 量%以下、好ましくは0.2重量%以下(乾燥)の割合で添加される。
バインダーの固化までの間において、またはバインダーの固化が始まったのちの 間において、バインダーの固化が完了する前に、この縮れマットの少なくとも1 表面をニードリング処理することにより、いっそうの圧縮がなされる。この場合 も、チキソトロピー剤の添加が、前述のニードルフェルトの製造の場合と同様に ニードリング加工を助長する。
ニードリング加工の前に、縮れマットの表面に外側層を設けてもよい。この外側 層は用途に応じて縮れ加工されても、されなくてもよい。この外側層にも上述の ようにチキソトロピー剤が添加された仕上げ剤が含まれ、ニードリングを助長す ることが好ましい。また、圧縮強度を大きくするため、この外側層にもバインダ ーを含めることが好ましい。さらに必要に応じ、この外側層に織物繊維フィラメ ント、例えば長さ20mm以上のロービングの形での切断ストランドを含ませ、 上述のようにニードリングを助長するようにしてもよい。
本発明の目的はさらに、ミネラルウールニルドルフェルトおよびミネラルウール からなる縮れマットの製造のための処理助剤のためのチキソトロピー剤の使用で ある。
以下、本発明を図面を参照して詳述する。
図1はニードルフェルトの製造のためのニードリング加工を模式的に示す図であ る。
図2は縮れミネラルウール製品の製造のための縮れ加工を模式的に示す図である 。
図1に見られるように、ミネラルウールフェルト1は、針。
3.3′を備えたニードリング器具2および/または2′により刺し縫いされる 。この針3.3′には公知のものと同様にフック4.4″が設けられており、針 3.3″がミネラルウールフェルト1中に刺通したとき、このフ・ンク4.4゛ により繊維が捉えられ、これを周りの繊維に絡み合わせるようになっている。
ニードリング器具2および2′は同時にまたは別々に上下運動する。
最初に詳細に説明した方策により、フック4.4′で著しく多くの繊維を破損し たり裂いたりすることなくニードリング器具2および2′を高速で稼働させるこ とができる。特に20mm以上の長さのガラスフィラメントの柔軟な繊維を散在 させることにより、ニードリング処理による繊維相互の絡み合いを増大させるこ とができ、そのため通常、ニードリング処理による絡み合いが困難なロックウー ルのような材料でも絡み合わせが可能となる。このようにして、特にバインダー を要することなく大きい強度のニードルフェルトを製造することができる。その ため、少量のニードリング助剤を別として、加熱により分解する有機物質の無い ものが得られる。
図2はニードルフェルトの製造装置を模式的に示すもので、繊維化装置11によ り繊維のベール12がシュート13内で形成され、これが生産ライン14上に堆 積される。この生産ライン14には空気の透過が可能な孔が設けられていて、そ の下方に吸引チャンバー15が配置され、その真空機構により層状マット16を 形成するための繊維の綺麗な堆積が生産ライン14上に形成されることになる。
コンベヤー17上のマット16は、後に収束コンベヤー18の下方に導入され、 マット16の若干な圧縮がなされる。
コンベヤー17および18の互いに一致している出口部において、マット16は 2つのコンベヤー19および20の間に移動される。これらコンベヤー19およ び20の走行速度はコンベヤー17および18の走行速度と比較して遅くなって おり、マット16はその主面において減速される。そのため、コンベヤー17お よび18と、コンベヤー19および20との間の遷移点21において、マット1 6の縮れが生じ、縮れマット22が形成される。この縮れマット22においては 生産ライン14上において水平状態に堆積された繊維の可なり部分は直立し、最 終製品において主面に直交する方向に力を伝達させることができる。このような ミネラルウール製品は主面で特に高い圧縮または引張り強度を示すものとなる。
シュート13の内側にて、従来同様にバインダーが繊維に供給され、トンネル炉 23内で熱により硬化され、これにより縮れフェルトまたはパネル24が形成さ れる。さらに、チキソトロープ剤を含む処理助剤がバインダーと同様にシュート 13の内側にスプレーされる。最初に詳細に説明したように、この処理助剤は静 粘度が非常に高く、流粘度が非常に低い。この高い静粘度により層状マット16 において繊維の安定化が図られ、縮れマット22においてはいっそうのm維の安 定化が図られる。したかって、クリンプコンベヤー19および20の出口でのマ ット22の基本的寸法安定性がトンネル炉23での硬化により最終的に達成され るまで維持される。
しかし、遷移点21における動きのため、静粘度が突然減少し、流粘度となる。
そのため、繊維の最初の相対的動きののち、さらに移動することに対する抵抗が ほとんどなくなり、従ってこの極めて小さい抵抗に抗して繊維は新たな相対位置 へと滑り込むことができる。このようにして、繊維の再配向をこの縮れ域で制御 することができる。つまり、コンベヤー17.18.19および20により導入 される小さな力により緩やかに繊維の再配向を達成することができる。
この縮れ工程に続いて、しかし硬化前、縮れマット22の圧縮が必要に応じてニ ードルパンチングにより行われる。例えば、外側層25のための繊維物質が縮れ マット22の上面に供給され、ニードリング装置26の影響下にさらされる。
つまり、このニードリング装置26の針27が外側層25を貫通し、図1との関 連で説明したように、縮れマット22中に刺通され、これにより同時に外側層2 5の縮れマット22中への縫い込みとニードリングによる絡み合いにより繊維の 圧縮が行われる。必要に応じ、外側層25はトンネル炉23で硬化するバインダ ーを含んでも含まな(でもよい。縮れ処理を助けるためにすでに与えられたチキ ソトロープ剤を含む処理助剤はニードリング助剤の効能を有するので、いづれに してもニードリングを容易にする。さらに、縮れマット22および外側層25の 表面は、ニードルパンチングについて説明した方策に従うニードリングによる圧 縮のために最適化することができる。すなわち、これらはチキソトロープ剤を含 むニードリング助剤を含むものであってもよく、ある場合には別のより柔軟な織 物繊維を含んでいてもよい。外側層はニードリング処理により縮れマット22中 に引き込まれ、縮れマットを圧縮するのと同様の方法で、そこに固定された織物 繊維からなるものでもよい。その場合、シュート13内により柔軟な織物繊維を 添加し、これらがマット16中に均一に分散するようにすることも有利である。
好ましい2つの実施例について以下、説明する。
実施例1 以下の調合からなるニードリング助剤をつくった。
Leomin OR+ 0.5% Cab−o−sil M5: 0.06%Leomin ORは脂肪酸ポリグリ コールエステルであって、定常粘度が数百cPで良好な繊維間滑動特性および埃 結合効果を有する。Cab−o−sil M5は熱分解法シリカである。
この仕上げ剤をニードリング処理される玄武岩ウールフェルトにスプレーにより 0.05%適用した。この玄武岩ウールフェルトはシュートに太さ8〜12μm の織物グラスフィラメントをニードルフェルトの総重量に対し3重量%の割合で 添加し、生産ライン上で玄武岩ウールに均一に分散させることにより作られた。
この織物グラスフィラメントは、cab−o−si1M5をチキソトロピー剤と して少量含むサイジング剤で処理し、ついで40mmの長さにカットした多重フ ィラメントロービングから得たものである。この多重フィラメントロービングは スレッダ−内の分離器具(カーディングドラムまたはファン)の作用により、個 々のフィラメントに分離した。サイジング剤にチキソトロピー剤を添加したこと により、この分離操作はフィラメントの破損を抑制しつつ行うことができた。な ぜならば、粘度が液粘度の値に降下したときフィラメント相互間の動きが互いに 極めて小さい力を及ぼすのみで行われるからである。そのため、損傷がなく、良 好に分散された単一フィラメントの状態が得られ、その小さい質量にも拘らず、 ニードリング工程において著しい圧縮を生じさせた。
チキソトロピー剤としての熱分解法シリカのため、ニードリング助剤は約600 ,000cPの高粘度を有し、これは例えば濃い脂肪の粘度に匹敵するものであ る。これによりフェルトの繊維をニードルされた位置に正しく固定せしめ、その 結果、形状を完全に維持することができる強度の大きいニードルフェルトが得ら れる。また、チキソトロピー効果のため、ニードリング工程において粘度がせい ぜい数千cPの比較的低い値に降下し、そのため少量のニードリング助剤の添加 にも拘らず良好なニードリングを確保することができる。
加熱テストの結果、極めて僅かな匂いと、殆ど感知できないほどの煙りが認めら れるに過ぎなかった。
下記表は織物グラスファイバーが、グラスウールフェルトおよび玄武岩ウールフ ェルトの強度に与える影響を示している。なお、これら双方とも先に説明したニ ードリング助剤が与えられたものであり、一方においては織物グラスファイバー が無いもの、他方においては10重量%の織物グラスファイバーを加えたものを 示している。
ニードルパンチング玄武岩ウールフェルトはニードリング助剤の存在により初め て可能となったが、強度は比較的小さいものであった。他方、同じ方法で処理さ れ、ニードリングされたグラスウールフェルトの強度は多くの用途に十分使用可 能なものであった。先に説明したようにロービングの形態で10%の織物グラス ファイバーを加えた場合、グラスウールニードルフェルトの強度はさらに著しく 増大し、他方、玄武岩ウールフェルトの強度も数倍良くなり、多くの用途に必要 な捏度までに増大した。
以下の調合からなるニードリング助剤としての仕上げ剤をLeomin OR+  0.5% アルミナ C: 0.06% アルミナ Cは熱分解法によりつくられたアルミナである。
この組成物をニードリング助剤として用い、玄武岩ウールウェブに0.1%の割 合で添加し、実施例1と同様にして観察を行った。しかし、この場合、より多く のチキソトロピー剤を必要とした。実施例1においては、(乾燥)ニードリング 助剤が11%の熱分解法シリカを含んでいたが、この実施例2においては、実施 例1と同様の質的効果を得るために37.5%の熱分解法アルミナを添加する2 要があった。
なお、上記%はすべで重量に基づくものである。また。
「ミネラルウール」とは連続的に作られた織物フィラメントのランダムな配向の ものを含むものであり、必ずしも鉱物質のものである必要はない。
本発明により用いられるチキソトロピー剤はミネラルウールマットの処理の間に ファイバーを損傷を招く虞れがほとんどないという効果を奏するので、製品の強 度の増大が図られ、埃の発生量を減少させることができる。
田藻唄杏報牛 1つ−A、、、=、、 PCT/EP 9310014Bフロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号D06M 11/79 (72)発明者 ストイケ、ラインハルトドイツ連邦共和国、デー−6724ド ウーデンホーフェン、アン・デル・ノイミューレ 13 I

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.繊維に応力を加えて繊維相互との関連で新たな安定な位置にシフトさせるた めに用いられるミネラルウールマット(1、16、22)の処理助剤であって、 この処理助剤がチキソトロピー剤を含むことを特徴とする処理助剤。
  2. 2.処理助剤の静粘度が100,000cP以上、特に500,000cP以上 である請求の範囲1記載の処理助剤。
  3. 3.チキソトロピー剤が無機質のものである請求の範囲1または2記載の処理助 剤。
  4. 4.チキソトロピー剤が処理助剤総量に対し5ないし50重量%(乾燥)の割合 で含まれている請求の範囲3記載の処理助剤。
  5. 5.チキソトロピー剤が熱分解法により作られた酸化物、特に熱分解法シリカで ある請求の範囲3または4記載の処理助剤。
  6. 6.熱分解法シリカが処理助剤総量に対し5ないし30、好ましくは10ないし 20、特に好ましくは10ないし15重量%(乾燥)の割合で含まれている請求 の範囲5記載の処理助剤。
  7. 7.チキソトロピー剤がモンモリロナイト含有粘土、特にベントナイトである請 求の範囲3または4記載の処理助剤。
  8. 8.1つの基本成分として、定常粘度が1,000cP未満の脂肪酸ポリグリコ ールエーテル(Leomin OR)を含んでいる請求の範囲1ないし7のいず れかに記載の処理助剤。
  9. 9.請求の範囲1ないし8のいずれかの処理助剤を用いて作られたニードルフェ ルト。
  10. 10.ニードリング助剤としての該処理助剤をニードルフェルト(1)の総重量 に対し0.4重量%以下、好ましくは0.2重量%以下(乾燥)の割合で用いて 作られた請求の範囲9記載のニードルフェルト。
  11. 11.鉱物質繊維、特にロックウール繊維のランダムな配向物と、ニードリング により鉱物質繊維に混合、分散されたより柔軟な繊維、特に長さ20mm以上の 織物グラス繊維とを含むニードルフェルトであって、該フェルトがニードリング 助剤としてチキソトロピー剤を含む処理助剤を用いて作られたものであるニード ルフェルト。
  12. 12.ニードリング助剤としての該処理助剤をニードルフェルト(1)の総重量 に対し0.4重量%以下、好ましくは0.2重量%以下(乾燥)の割合で用いて 作られた請求の範囲11記載のニードルフェルト。
  13. 13.ニードリング助剤としての核処理助剤をニードルフェルト(1)の総重量 に対し0.01ないし0.1重量%、好ましくは0.02ないし0.05重量% 、より好ましくは約0.03重量%(乾燥)の割合で用いて作られた請求の範囲 12記載のニードルフェルト。
  14. 14.該フェルト内に配合された、より柔軟な繊維が少なくとも均一状態に分散 されている請求の範囲11ないし13のいずれかに記載のニードルフエルト。
  15. 15.より柔軟な繊維がベース層の王面上の外側層(25)に配合されている請 求の範囲11ないし13のいずれかに記載のニードルフェルト。
  16. 16.より柔軟な繊維が、ニードルフェルトの総重量に対し5重量%未満の割合 で配合された織物グラスフィラメントである請求の範囲11ないし15のいずれ かに記載のニードルフェルト。
  17. 17.織物グラスフィラメントがマルチフィラメントロービングから得られたも のである請求の範囲16記載のニードルフェルト。
  18. 18.層状マット(16)の表面にほぼ平行に堆積された層状マット〔16)の 繊維の多くが長手方向の応力により縮れマット(22)の主面に対し直交する位 置にシフトされた縮れミネラルウール製品であって、この縮れマットが請求の範 囲1ないし8のいずれかに記載の処理助剤を用いて作られていることを特徴とす る縮れミネラルウール製品。
  19. 19.該処理助剤を該マットの総重量に対し0.4重量%以下、好ましくは0. 2重量%以下(乾燥)の割合で用いて作られた請求の範囲18記載の縮れミネラ ルウール製品。
  20. 20.請求の範囲1ないし8のいずれかに記載のニードルフェルトの製造方法で あって、ニードリング助剤および好ましくはより柔軟な繊維、特に織物グラスフ ィラメントをミネラルファイバーのマットに添加し、ついでニードリングを行う ことからなり、このニードリング助剤にチキソトロピー剤を添加することを特徴 とする方法。
  21. 21.織物グラスフィラメントがマルチフィラメントロービングを分離したもの から得られたものである請求の範囲20記載の方法。
  22. 22.チキソトロピー剤をマルチフィラメントロービングに用いられたサイジン グ剤に添加することを特徴とする請求の範囲21記載の方法。
  23. 23.ニードルフェルト(1)の総重量に対し5重量%未満(乾燥)の割合で織 物グラスフィラメントを配合する請求の範囲20ないし22のいずれかに記載の 方法。
  24. 24.織物グラスフィラメントを繊維化装置(11)の下方のシュート(13) に添加することを特徴とする請求の範囲20ないし23のいずれかに記載の方法 。
  25. 25.縮れ処理により形成されたところのマット主面に対し鋭角で配向された繊 維を備えたミネラルウール製品の製造方法であって、該繊維が少なくとも1つの 繊維化装置(11)で作られ、バインダーが与えられ、生産ライン(14)上の 層状マット(16)の形態に堆積され、その後、バインダーが硬化する前に生産 ラインの主面と平行でその走行方向の応力を該マットに導入することにより縮れ 処理を行う工程からなり、この縮れ処理の前に該繊維に、チキソトロピー剤が添 加された処理助剤を施すことを特徴とする方法。
  26. 26.バインダーが固化する前にバインダーの作用を取って代るような量の処理 助剤を与える請求の範囲25に記載の方法。
  27. 27.該処理助剤を該マット(16)の総重量に対し0.4重量%以下、好まし くは0.2重量%以下(乾燥)の割合で添加することを特徴とする請求の範囲2 6に記載の方法。
  28. 28.縮れマット(22)を、固化する前にその表面の少なくとも1つにニード リング操作を施すことを特徴とする請求の範囲25ないし27に記載の方法。
  29. 29.ニードリング操作の前に、縮れマット(22)に外側層(25)を付与す ることを特徴とする請求の範囲28に記載の方法。
  30. 30.外側層(25)がバインダーを含むことを特徴とする請求の範囲29に記 載の方法。
  31. 31.外側層(25)がチキソトロピー剤を好ましくは含むニードリング助剤を 含むことを特徴とする請求の範囲29に記載の方法。
  32. 32.外側層(25)が、織物繊維フィラメント、好ましくは例えば20mmを 超える長さのロービングの形で切断されたグラスストランドを含むことを特徴と する請求の範囲29ないし31のいずれかに記載の方法。
  33. 33.ミネラルウールニードルフェルトのためのニードリング助剤を製造するた めのチキソトロピー剤の使用。
  34. 34.縮れミネラルウールマットのための処理助剤を製造するためのチキソトロ ピー剤の使用。
JP5512919A 1992-01-24 1993-01-22 処理助剤、ミネラルウールニードルフェルト、縮れミネラルウール製品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3067800B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4201868.4 1992-01-24
DE4201868A DE4201868C2 (de) 1992-01-24 1992-01-24 Nadelhilfsmittel für die Herstellung von Nadelfilz, damit hergestellter Nadelfilz, sowie Verfahren zu dessen Herstellung
PCT/EP1993/000148 WO1993015246A1 (en) 1992-01-24 1993-01-22 An agent as a processing aid, a mineral wool needle-felt, a crimped mineral wool product, and methods for producing them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06509849A true JPH06509849A (ja) 1994-11-02
JP3067800B2 JP3067800B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=6450156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5512919A Expired - Fee Related JP3067800B2 (ja) 1992-01-24 1993-01-22 処理助剤、ミネラルウールニードルフェルト、縮れミネラルウール製品およびその製造方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5671518A (ja)
EP (1) EP0577808B1 (ja)
JP (1) JP3067800B2 (ja)
KR (1) KR100266068B1 (ja)
AT (1) ATE163693T1 (ja)
BR (1) BR9303961A (ja)
CA (1) CA2106593C (ja)
DE (2) DE4201868C2 (ja)
DK (1) DK0577808T3 (ja)
ES (1) ES2115052T3 (ja)
FI (1) FI113185B (ja)
NO (1) NO301379B1 (ja)
SI (1) SI9300035B (ja)
TR (1) TR27488A (ja)
WO (1) WO1993015246A1 (ja)
ZA (1) ZA93475B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121138A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Fujimori Sangyo Kk 空調用ダクト
WO2006059752A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Paramount Glass Manufacturing Co., Ltd. グラスウール成形体及びその製造方法
JP2013122245A (ja) * 2011-12-07 2013-06-20 So La Is - Soc Lavorazione Isolanti - Srl Con Unico Socio 内燃エンジンの排気ガス排出システムの消音器用消音インサートを製造するための方法及び機械
WO2021025057A1 (ja) * 2019-08-06 2021-02-11 三菱ケミカル株式会社 無機繊維成形体、排ガス浄化装置用マット及び排ガス浄化装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0678606A1 (fr) * 1994-03-31 1995-10-25 Orgel Feutre absorbant
FR2718160B1 (fr) * 1994-03-31 1996-05-24 Orgel Feutre absorbant pour produits d'Hygiène.
FR2809119A1 (fr) * 2000-05-17 2001-11-23 Saint Gobain Isover Procede de formation et conditionnement de feutres isolants et son dispositif de mise en oeuvre
TW508390B (en) * 2001-05-09 2002-11-01 Ind Tech Res Inst Feeding device for preneedling nonwoven fabrics
ATE283946T1 (de) * 2001-09-14 2004-12-15 Saint Gobain Isover Verfahren zur herstellung eines mineralwolleproduktes und mineralwolleprodukt
DE10146907B4 (de) * 2001-09-24 2007-02-22 Oskar Dilo Maschinenfabrik Kg Vlieszuführvorrichtung
FR2845697B1 (fr) * 2002-10-11 2005-05-27 Rieter Perfojet Procede et machine de production d'un non-tisse a reduction de la vitesse de deplacement de la nappe compactee
US20070014995A1 (en) * 2005-07-12 2007-01-18 Jacob Chacko Thin rotary-fiberized glass insulation and process for producing same
WO2007011750A2 (en) * 2005-07-15 2007-01-25 Aspen Aerogels, Inc. Secured aerogel composites and method of manufacture thereof
DE102006011303A1 (de) * 2006-03-11 2007-09-13 Johns Manville Europe Gmbh Neues Verbundmaterial
US7993724B2 (en) * 2007-05-09 2011-08-09 Owens Corning Intellectual Capital, Llc Insulation for high temperature applications
US7832767B2 (en) * 2008-01-04 2010-11-16 Mac Trailer Manufacturing, Inc. Aluminum flatbed with unique front connection
FR2928146B1 (fr) * 2008-02-28 2010-02-19 Saint Gobain Isover Produit a base de fibres minerales et son procede d'obtention.
ITBZ20090025A1 (it) * 2009-05-27 2010-11-28 Johannes Winkler Tappeto di protezione per piante, in particolare viti e un processo per la sua realizzazione.
DE102012100025A1 (de) 2012-01-03 2013-07-04 Groz-Beckert Kg Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung eines Mineralwollefaserteils
US8734613B1 (en) * 2013-07-05 2014-05-27 Usg Interiors, Llc Glass fiber enhanced mineral wool based acoustical tile
EP2848720B1 (en) 2013-09-12 2016-03-02 3M Innovative Properties Company Use of a lubricant in a mounting mat and method for making such a mat
US9828708B2 (en) * 2014-03-31 2017-11-28 Affco Method and apparatus for producing nonwoven materials
DE102016202401A1 (de) 2016-02-17 2017-08-17 Saint-Gobain Isover G+H Ag Nadelhilfsmittel zur Herstellung von Nadelfilzen aus Mineralwolle sowie damit hergestellter Nadelfilz
ITUA20164647A1 (it) * 2016-06-24 2017-12-24 Eurofibre Spa Ausilio di agugliatura da utilizzare nella produzione di feltri agugliati in lana minerale e metodo per realizzare feltri agugliati
GB201615896D0 (en) * 2016-09-19 2016-11-02 Knauf Insulation Doo Skofja Loka Mineral wool insulation
CN107914452B (zh) * 2017-12-20 2023-06-09 马鞍山市宏达保温材料有限公司 一种岩棉卷毡生产设备及其生产方法
DE102022126757A1 (de) * 2022-10-13 2024-04-18 Saint-Gobain Isover G+H Aktiengesellschaft Nadelfilz und Verwendung eines Fettsäureamidamins bei der Herstellung eines Nadelfilzes

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA859005A (en) * 1965-05-04 1970-12-22 H. J. Deuzeman Hendrik Treatment of glass fibers with acicular mineral particles
US3297517A (en) * 1966-04-07 1967-01-10 Wood Conversion Co Manufacture of mineral fiberboard
BE755431A (fr) * 1969-08-29 1971-03-01 Freudenberg Carl Fa Etoffes non tissees perforees preparees par voie humide
US3563792A (en) * 1969-09-24 1971-02-16 Fiberglas Canada Ltd Process for coating nonabsorbent fibres
US3663351A (en) * 1970-07-24 1972-05-16 Goodrich Co B F Vapor permeable polyurethane adhesive and finish layers in artificial leather
US3936555A (en) * 1972-01-28 1976-02-03 The Fiberwoven Corporation Filled textile fabric with a density gradient
US3913191A (en) * 1972-01-28 1975-10-21 Fiberwoven Corp Fluid aid for needling
SE429767B (sv) * 1979-01-18 1983-09-26 Elektrokemiska Ab Forfarande for framstellning av nalfiltmatta samt nalfiltmatta framstelld enligt forfarandet
JPS58156085A (ja) * 1982-03-04 1983-09-16 アキレス株式会社 積層床材
FR2548695B1 (fr) * 1983-07-07 1986-06-20 Saint Gobain Isover Formation de feutres a structure isotrope
US4847140A (en) * 1985-04-08 1989-07-11 Helmic, Inc. Nonwoven fibrous insulation material
JPS6278281A (ja) * 1985-09-27 1987-04-10 Toray Ind Inc 高強力柔軟皮革様物の製造方法
FR2617208B1 (fr) * 1987-06-26 1989-10-20 Inst Textile De France Procede et materiel d'aiguilletage de mat de verre et produit composite realise a partir dudit mat
DE3832773C2 (de) * 1988-09-27 1996-08-22 Heraklith Holding Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Mineralfaserplatten
DE3835007A1 (de) * 1988-10-13 1990-04-19 Gruenzweig & Hartmann Verfahren zur herstellung von nadelfilz aus steinwolle
US5174231A (en) * 1990-12-17 1992-12-29 American Colloid Company Water-barrier of water-swellable clay sandwiched between interconnected layers of flexible fabric needled together using a lubricant
DE4122992A1 (de) * 1991-07-11 1993-01-28 Naue Fasertechnik Verbesserter verbund im ueberlappungsbereich von vernadelten bentonit-dichtungsmatten

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000121138A (ja) * 1998-10-20 2000-04-28 Fujimori Sangyo Kk 空調用ダクト
WO2006059752A1 (ja) * 2004-12-01 2006-06-08 Paramount Glass Manufacturing Co., Ltd. グラスウール成形体及びその製造方法
JPWO2006059752A1 (ja) * 2004-12-01 2008-06-05 パラマウント硝子工業株式会社 グラスウール成形体及びその製造方法
JP4778443B2 (ja) * 2004-12-01 2011-09-21 パラマウント硝子工業株式会社 グラスウール成形体及びその製造方法
JP2013122245A (ja) * 2011-12-07 2013-06-20 So La Is - Soc Lavorazione Isolanti - Srl Con Unico Socio 内燃エンジンの排気ガス排出システムの消音器用消音インサートを製造するための方法及び機械
WO2021025057A1 (ja) * 2019-08-06 2021-02-11 三菱ケミカル株式会社 無機繊維成形体、排ガス浄化装置用マット及び排ガス浄化装置
WO2021025058A1 (ja) * 2019-08-06 2021-02-11 三菱ケミカル株式会社 無機繊維成形体、排ガス浄化装置用マット及び排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69317168T2 (de) 1998-06-25
BR9303961A (pt) 1994-08-02
CA2106593A1 (en) 1993-07-25
DE4201868C2 (de) 1994-11-24
CA2106593C (en) 2005-10-11
DK0577808T3 (da) 1998-09-28
ATE163693T1 (de) 1998-03-15
EP0577808B1 (en) 1998-03-04
US5671518A (en) 1997-09-30
TR27488A (tr) 1995-06-07
WO1993015246A1 (en) 1993-08-05
EP0577808A1 (en) 1994-01-12
FI934041A0 (fi) 1993-09-15
FI113185B (fi) 2004-03-15
DE69317168D1 (de) 1998-04-09
JP3067800B2 (ja) 2000-07-24
FI934041A (fi) 1993-09-15
ZA93475B (ja) 1993-08-23
KR100266068B1 (ko) 2000-10-02
SI9300035B (sl) 2002-02-28
ES2115052T3 (es) 1998-06-16
NO933188L (no) 1993-09-07
SI9300035A (en) 1993-09-30
DE4201868A1 (de) 1993-07-29
NO301379B1 (no) 1997-10-20
NO933188D0 (no) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509849A (ja) 処理助剤、ミネラルウールニードルフェルト、縮れミネラルウール製品およびその製造方法
US9822481B2 (en) Methods of forming an artificial leather substrate from leather waste and products therefrom
EP0046834B1 (de) Verfahren zur Herstellung eines flauschigen, leichtgewichtigen, weichen Vliesstoffes
EP1056933B1 (de) Lagerungsmatte für die lagerung eines abgaskatalysators
DE2451573A1 (de) Zusammengesetzte faserstruktur
DE7509146U (de) Verbundstoffbahn, insbesondere filtertuch
DE2144367B2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Reibkorpers
RU2296838C2 (ru) Экологически приемлемый изоляционный материал и способ его производства
US5057173A (en) Process for the production of needle felt from rock wool
CA2731721C (en) Method of making fibrous products and products
GB2122537A (en) Ceramic fibre blanket
DE102014115138A1 (de) Verfahren zum Ausbilden eines textilen Materials unter Verwendung von Hanf und Faserverbundwerkstoff aus diesem textilen Material
EP0148539B1 (en) Process for producing a ceramic fiber blanket
DE19630828A1 (de) Faservlies und dessen Verwendung
Patel et al. Needle punching technology
EP1122373A3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Dämmaterials aus Mineralfasern
CH414410A (de) Ganzstahl-Kardengarnitur und Verfahren zur Herstellung derselben
DE75213C (de) Verfahren zur Herstellung einer Wärmeschutzbekleidung aus Fasermaterial
DE19728523A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung textiler Flächengebilde
DE10047777B4 (de) Textile Flächengebilde mit vorzugsweise hohen Flächengewichten und Verfahren zur Herstellung der textilen Flächengebilde
DE19911247C2 (de) Lagerungsmatte für die Lagerung eines Abgaskatalysators und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE4233449A1 (de) Akustische ummantelung
AT332134B (de) Verfahren zur herstellung von vliesartigen stoffen aus abfallen der leder-, rauchwaren-, textil- und zelluloseindustrie
JPH07189102A (ja) 硬質ボードおよびその製造方法
DE1560799A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Grundmaterials fuer die Weiterverarbeitung aus Kunstleder u.dgl.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees