JPH06509642A - 加速度センサ及び製法 - Google Patents

加速度センサ及び製法

Info

Publication number
JPH06509642A
JPH06509642A JP5503165A JP50316593A JPH06509642A JP H06509642 A JPH06509642 A JP H06509642A JP 5503165 A JP5503165 A JP 5503165A JP 50316593 A JP50316593 A JP 50316593A JP H06509642 A JPH06509642 A JP H06509642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
mass
layer
sensor
vibrating mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5503165A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3224391B2 (ja
Inventor
ツァーブラー,エーリッヒ
ヴィダー,ヨハネス
Original Assignee
ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH06509642A publication Critical patent/JPH06509642A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3224391B2 publication Critical patent/JP3224391B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0035Constitution or structural means for controlling the movement of the flexible or deformable elements
    • B81B3/0051For defining the movement, i.e. structures that guide or limit the movement of an element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/135Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values by making use of contacts which are actuated by a movable inertial mass
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P21/00Testing or calibrating of apparatus or devices covered by the preceding groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H59/00Electrostatic relays; Electro-adhesion relays
    • H01H59/0009Electrostatic relays; Electro-adhesion relays making use of micromechanics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0228Inertial sensors
    • B81B2201/0235Accelerometers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/13Mechanical connectors, i.e. not functioning as an electrical connector
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2203/00Basic microelectromechanical structures
    • B81B2203/01Suspended structures, i.e. structures allowing a movement
    • B81B2203/0109Bridges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P2015/0805Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration
    • G01P2015/0808Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate
    • G01P2015/0811Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate for one single degree of freedom of movement of the mass
    • G01P2015/0814Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values being provided with a particular type of spring-mass-system for defining the displacement of a seismic mass due to an external acceleration for defining in-plane movement of the mass, i.e. movement of the mass in the plane of the substrate for one single degree of freedom of movement of the mass for translational movement of the mass, e.g. shuttle type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • H01H2001/0042Bistable switches, i.e. having two stable positions requiring only actuating energy for switching between them, e.g. with snap membrane or by permanent magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/0036Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS]
    • H01H2001/0078Switches making use of microelectromechanical systems [MEMS] with parallel movement of the movable contact relative to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H35/00Switches operated by change of a physical condition
    • H01H35/14Switches operated by change of acceleration, e.g. by shock or vibration, inertia switch
    • H01H35/141Details
    • H01H35/142Damping means to avoid unwanted response
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H5/00Snap-action arrangements, i.e. in which during a single opening operation or a single closing operation energy is first stored and then released to produce or assist the contact movement
    • H01H5/04Energy stored by deformation of elastic members
    • H01H5/18Energy stored by deformation of elastic members by flexing of blade springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 加速度センサ及び製法 背景技術 本発明は請求項1の前段部に記載した形式の、特に自動車の衝突を測定するため の加速度センサ及び加速度センサの製法に関するものである。ドイツ連邦共和国 特許出願公開2923029号によって、ばね質量系のふれによって電気接点が 閉じられるようになっている加速度センサは既に公知である。この場合はね質量 系のふれは加速度に対して1次比例している。ばね質量系の運動は、センサの応 動特性を改善するために。
緩衝せしめられる。センサの製法はドイツ連邦共和国特許出願公開372714 2号によって既に公知である。この場合プラスチック層がマスクを通してレント ゲンビームによって照射され、照射された範囲が溶解せしめられ、これによって 生じたセンサのネガティブ型に金属が電気的手段によって満たされる。
発明の利点 これに対し、請求項1に記載した特徴を具備した本発明によるセンサは、加速度 が所定の値を越えたときにはじめてセンサのばね質量系がふれるという利点を有 している。このことは、センサ信号の特に簡単な評価を可能にする。別の利点と して、接点が特に確実に閉じられ、接点が閉じられるときの跳ね返りがわずかで ある。したがって本発明によるセンサは大きな電流が流れることができる。更に 1機械的なばね質量系は特に損傷しに(い。
請求項2から請求項12に記載した手段によって。
請求項1に記載したセンサを有利に改善することが可能である。特に簡単な実施 態様では、ばね質量系及び接点は板形の絶縁基体上に設けられる。基体に対して ほぼ垂直に向きを定められた金属構造体の側壁面によって、センサ構造体の相互 間隔が正確に定められる。
接点を別の材料から構成することによって、接点の抵抗が減少せしめられる。曲 げビームとして構成されているばねの特性は特に簡単に計算可能である。ばね質 量系の所望の非直線形の特性は、わずかに湾曲したばねによって生ぜしめられる 。直線状であるが、互いに平行ではないばねも同じような特性を示す。2つの支 承台の間に1つの振動質量体を有し、支承台と振動質量体との間にそれぞればね を設けたセンサは極めて安価に製作することができる。静電作動子をつけ加える ことによって、電圧をかけてセンサを任意に動作させることができる。センサは このようにしてその機能を検査される。静電作動子の特に簡単な構造は、櫛形の 互いに入り組んでいる電極によって得られる。ばね質量系と接触台との間のすき まをわずかにすると、緩衝作用が生ぜしめられ、センサの動的特性が調整される 。接触台と振動質量体との間に電圧をかけることによって、センサの応動特性が 調整される。
請求項13に記載した特徴を具備した本発明によるセンサの製法は、センサがわ ずかな製作公差で作られるという利点を有している。別の利点として1本発明に よる方法は多数のセンサを並列的に製作することができ1個々のセンサの製作費 が安価になる。レントゲンビームの照射によるセンサの製作は費用がわずかであ るので、一度に製作される数がわずかである場合に有利である。大量に製作する 場合には、プラスチック構造体を成形によって製作するのが費用の点で有利であ る。付加的にレントゲンビームを照射することによって9種々の材料から成る金 属構造体を製作することができる。
図面 本発明の実施例は図面に示されており、以下において詳細に説明する。図1は本 発明による出発位置のセンサを示し1図2は本発明によるふれ位置のセンサを示 し9図3は直線状の曲げばねを有するセンサを示し、図4は接点を示し1図5は 付加的な作動子を有するセンサを示し1図6は特別な構成の接触台を有するセン サを示し2図7は接触台と振動質量体との間のすきまの細部を示し1図8及び図 9はセンサの製作方法を示す。
実施例の説明 図1及び図2において符号1は2つのはね2と1つの振動質量体3とから成るば ね振動系を示す。振動質量体3はばね2によって支承台7に懸架されている。
振動質量体3と向き合ってわずかな間隔をおいて接触台6があり、振動質量体と 接触台との接触点には接点9・19が示されている。図1において符号4によっ てセンサの安定した出発位置が示されており1図2において符号5によってセン サの安定したふれ位置が示されている。出発位14及びふれ位置5が安定してい るということは、センサをそれぞれの位置から動かすのに力が必要であるという ことである。この場合必要な力は両方の位置において同じである必要はなく、特 に極めてわずかな加速度値の場合にセンサがふれ位置から再び出発位置に戻るよ うにすることが考えられる。支承台7及び接触台6は基体8と固く結合されてい る。ばね2及び振動質量体3は次のように支承台に懸架されている。すなわち、 基体8とばね2及び振動質量体3との間に間隔が生せしめられるように懸架され ている。この手段によって、ばね2及び振動質量体3の出発位置4とふれ位置5 との間の運動が基体8との摩擦によって妨害されることはない。接触台6及び支 承台7はこの場合はぼ直方体の構造体として構成されている。しかしながら、こ の構造体が基体8上に充分に接触するならば、別の形状に構成することも可能で ある。ばね2は大きな長さを有する薄い曲げビームとして構成されている。
振動質量体3はここでは大体において直方体のブロックとして構成されている。
振動質量体を別の形状に構成することも可能である。この場合振動質量体3の重 要な特徴は、その重量がばね2の重量よりも著しく大きくて、剛性であること、 換言すれば変形しないことである。このように重量がわずかで容易に変形可能な ばね2と剛性で重い振動質量体とに分けることによって、センサ特性の計算が簡 単になる。また、振動質量体とばねとが明確に分けられておらず3例えばたんに 1つのばね、あるいは応動性を高めるために肉厚部を有するばねから成っている ようなセンサも使用可能である。しかしながらその都度の構成に応じてこれらの センサの計算の費用は高価になる。曲げばねとして構成されているばね2がわず かに湾曲していることによって、ばね質量系1は安定した出発位置4及び安定し たふれ位置5を有している。ばね2がふれ位置5においてS字形に曲げられるこ とによって、振動質量体3は接触台6に押し付けられる。この力によってセンサ の跳ね返りがわずかになる。
図3は本発明によるセンサの別の実施例を示す。振動質量体3はその都度2つの ばね2によって2つの支承台7の間に懸架されている。振動質量体3にやはり接 触台6が向き合っている。4つのばね2を使用することによって、出発位置4か らふれ位置5に切り替わるときに、振動質量体3が良好に案内される。振動質量 体3は接触台6の方向に実際上直線運動しか行わない。ばね2は直線状の曲げビ ームとして構成されており、振動質量体の各側にあるばねは互いに平行である。
振動質量体3の異なった側にあるばね2は互いにわずかな程度ではあるが平行で はない。この手段によって湾曲したばねの場合のように非直線形の特性が得られ る。
図4においては、符号9で振動質量体3の接点が示され、符号19で接触台6の 接点が示されている。この例では接点は別の材料1例えば金から構成されている 。この手段によって振動質量体3と接触台6との間の電気抵抗が減少せしめられ る。同じように、別の材料あるいは材料層を使用して、接点9・19の抵抗及び 耐用寿命に影響を及ぼすことができる。接点9・19の幾何学的形状はここに示 した円弧形に限定されるものではない。同じようにして、角のある構造体を。
あるいはまた一方の側に突起を、かつ他方の側に凹所を使用することもできる。
図5においては静電作動子を有する本発明によるセンサが示されている。振動質 量体3はその各側においてそれぞれ1つの湾曲した曲げばね2によって支承台7 に懸架されている。運動軸線内で振動質量体3は2つの接触台6の間に配置され ている。センサのばね質量系1は4つの静電作動子10を備えている。これらの 作動子は櫛形の互いに入り組んでいる電極13から成っており、これらの電極は 部分的にばね質量系1に取り付けられ、かつ部分的に付加的な作動子支承台14 に取り付けられている。ばね質量系1と支承台14との間にポテンシャル差があ る場合、電極13を互いに引き込んで、ポテンシャル差を補償しようとする力が 作用する。ばね質量系1の両側に作動子10を配置したことによって、ばね質量 系1を任意に両方の接触台6の間で往復に作動させることができる。したがって 作動子10によってセンサの機能をテストすることが可能である。またばね質量 系1の一方の側の作動子10に規定された電圧をかけることによって、センサの 応動特性を加速度のより低い値に向かりてずらすことが可能である。他方の側の 作動子10を活性化すると、センサの応動限界値をより高い加速度値に向かって ずらすことができる。
図6においては、支承台7・ばね2及び振動質量体3の構成は既に説明した形式 で行われている。接触台15は次のように構成されている。すなわち、接触台1 5とばね質量系との間にたんにわずかなすきま16が残されるように、構成され ている。この場合すきま16は、接点9と19との間の間隔よりもほんのわずか にしか大きくない。ばね質量系1が出発位置4からふれ位置5に跳ねると、すき ま16内の空気がすきま幅の減少によって押し出される。すきま16が小さい場 合、空気は充分に迅速に逃げることができず、これによってばね質量系1の運動 が緩衝される。ばね質量系1の運動の適当な緩衝によって、接点9・19の跳ね 返りが阻止される。ばね質量系1と接触台15との間に電圧をかけることによっ てこのセンサの応動点がより低い加速度に向かってずらされる。
図7において16は振動質量体3と接触台15との間のすきまを示す。振動質量 体3及び(又は)接触台15内に突入している脱気スリットを形成することによ って、ばね質量系の緩衝特性に影響を及ぼすことができる。脱気スリット17を 使用することによって。
ばね質量系1の緩衝に影響が及ぼされ、しかもそれによって、センサの応動点を 振動質量体3と接触台15との間に電圧をかけるたとによって変化させる可能性 に影響を及ぼされることはない。
図8において、21は絶縁基体を示し、22はその上に取り付けられた構造化さ れた導電層を示し、23は構造化された溶解層を示し、24は切り欠き部25を 有するプラスチック層を示す。これら種々の層は互いに重なり合うことができる 。絶縁基体21は例えば酸化ケイ素又は窒化ケイ素から成る絶縁層を有するシリ コンウェハーから構成されている。例えば酸化アルミニウムのセラミックのよう なセラミック材料も使用可能である。導電層22のためには金属が使用される。
この金属は蒸着又はスパッタリングによって基体21に取り付けられる。この層 の構造化は公知の薄膜技術のマスク及びエツチング技術によって行われる。層2 2の機能は7センサを基体21に良好に固着させる機能と、センサ構造体の電着 のための電極としての機能とである。これらの要求に応えるために1層22は2 つの金属層から構成することもできる。基体に良好に固着させるためには例えば クロームを使用することができ、良好な電着電極は例えば金によって達成される 。溶解層23は、基体21の材料・導電層22及びセンサ構造体の電着金属26 と区別して選択的に溶解可能である。したがって層23の材料はセンサの製作に 使用される別の材料から選択される。基体21のために酸化アルミニウムのセラ ミックが使用され、導電層22のためにクローム層及び金層が使用され、電着金 属のためにニッケルが所要される場合、溶解層23のために例えばチタンを使用 することができる。チタンは上に述べたすべての材料と区別して選択的に、フッ 化水素酸によってエツチングされる。このようにする代わりに、溶解層23は例 えばポリイミドのようなプラスチックあるいはホウ素を配合されたガラスのよう なセラミック材料から成ることができる。プラスチック層24は、センサの電着 のための型室を形成している切り欠き部25を備えている。プラスチック層24 に切り欠き部25を形成する1つのやり方は1例えばシンクロトロンで形成され る発散性のわずかなレントゲンビームを使用することである。レントゲンビーム を部分的に遮るマスクを通してプラスチック層24にレントゲンビームを照射す ることによって、センサ構造体の範囲だけが照射され、照射されたプラスチック は照射されなかったプラスチックと区別して選択的に溶解する。レントゲンビー ムに感応するプラスチックとしては例えばポリメチルメタクリレートが適してい る。プラスチック層24に切り欠き部25を形成する別のやり方は例えば射出成 型又は反応注型のような成形技術を使用することである。成形の場合には、型に 液状又は塑性変形可能なプラスチックを充てんする。型内でプラスチックが硬化 した後に、プラスチックと型が分離される。これによって切り欠き部24を有す る構造化されたプラスチック層24が得られる。この方法は基体21の上で行わ れるか、あるいは切り欠き部25を有するプラスチック層24を別個に製作して 、基体21と結合する。図9においてはこのようにして製作されたセンサの横断 面が示されている。基体21上に、支承台7とばね2と振動質量体3とから成る センサ構造体が金属の電着によって取り付けられている。
プラスチック層24及び溶解層23は除去されている。したがって切り欠き部2 5を有するプラスチ・ツク層24はセンサ製作のための型である。溶解層23に よってばね2及び振動質量体3のような可動のセンサ部分が基体21から隔てら れ、基体との摩擦によって運動を妨害されることはない。このようにして生ぜし められたセンサ構造体の側壁面は基体に対して垂直である。これによって、セン サの幾何学形状が極めて正確に規定される。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.少なくとも1つのばね(2)と少なくとも1つの振動質量体とを有するばね 質量系(1)を備え,このばね質量系は所定の加速度方向にだけ応動し,所定の 加速度値を越えた場合に接点を閉じるようになっている形式の加速度センサにお いて,ばね質量系(1)が安定した出発位置(4)と安定したふれ位置(5)と を有し,ばね質量系(1)は,所定の値よりも小さい加速度が生じた場合に所定 の方向で出発位置(4)からたんにわずかに変位し,所定の加速度値を越えた場 合にふれ位置(5)に跳ね飛び,逆の方向の別の所定の加速度値を越えた場合に だけふれ位置(5)から出発位置(4)に戻るようにしたことを特徴とする加速 度センサ。
  2. 2.少なくとも1つの接触台(6・15)と少なくとも1つの支承台(7)とが 板形の絶縁基体(8)上に固定されており,少なくとも1つの振動質量体(3) を取り付けた少なくとも1つのばね(2)が支承台(7)に結合されており,振 動質量体(3)及びばね(2)が基体(8)に対して間隔を有しており,振動質 量体(3)及び接触台(6・15)がわずかな相互間隔を有しており,接触台( 6)・支承台(7)・ばね(2)及び振動質量体(3)が金属から成っていて. その側壁面が基体(8)に対してほぼ垂直である請求項1記載のセンサ。
  3. 3.振動質量体(3)及び(又は)接触台(6)が接点(9)を有しており,振 動質量体(3)及び(又は)接触台(6)の接点(9)が別の材料から成ってい る請求項1又は請求項2記載のセンサ。
  4. 4.少なくとも2つのばね(2)が使用され,ばね(2)が曲げビームとして構 成されており,その厚さが長さに比して小さい請求項1から請求項3までのいず れか1項に記載のセンサ。
  5. 5.ばね質量系(1)が出発位置(4)にある場合にばね(2)が単数又は複数 の湾曲部を有している請求項4記載のセンサ。
  6. 6.出発位置(4)において,各ばねが直線状であり少なくとも2つのばね(2 )の間の位置関係が平行でない請求項4又は請求項5記載のセンサ。
  7. 7.2つの支承台(7)が使用され,振動質量体(3)が支承台(7)の間にあ って,それぞれ1つのばね(2)によって支承台(7)と結合されている請求項 4から請求項6までのいずれか1項に記載のセンサ。
  8. 8.ばね質量系(1)が少なくとも1つの静電作動子(10)を備えており,こ の静電作動子によってばね質量系を一方の位置(4・5)から他方の位置(5・ 4)に動かし得るようにした請求項1から請求項7までのいずれか1項に記載の センサ。
  9. 9.少なくとも1つの静電作動子(10)が櫛形の互いに入り組んでいる電極( 13)から成っており,これに電気ポテンシャルをかけ得るようにした請求項8 記載のセンサ。
  10. 10.接触台(15)が次のように,すなわち,接触台が振動質量体(3)及び ばね(2)に向いた側において接点(9)の周囲を除いて振動質量体(3)及び (又は)ばね(2)に対してわずかなすきま(16)を有しているように,構成 されており,接触台(15)と振動質量体(3)及び(又は)ばね(2)との間 のすきま(16)が接触台(15)及び振動質量体(3)の接点(9)の相互間 隔よりもわずかにしか大きくない請求項1から請求項9までのいずれか1項に記 載のセンサ。
  11. 11.すきま(16)が脱気スリット(17)を備えており,該脱気スリットは 振動質量体(3)又は接触台(15)又はこれら双方内に突入している請求項1 0記載のセンサ。
  12. 12.接触台(15)と振動質量体(3)及びばね(2)との間に電圧をかける 手段を有している請求項10又は請求項11記載のセンサ。
  13. 13.ア基体として,構造化された導電層(22)及び構造化された溶解層(2 3)を有する絶縁板(21)を使用し, イ基体上に,切り欠き部(25)を有するプラスチック層(24)を形成し,切 り欠き部(25)を部分的に溶解層(23)上に位置せしめ, ウ切り欠き部(25)に電気的手段によって金属を満たし, エプラスチック層(24)及び溶解層を除去する ことを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載のセンサの 製法。
  14. 14.ア基体として,構造化された導電層(22)及び構造化された溶解層(2 3)を有する絶縁板(21)を使用し, イ基体上に,切り欠き部(25)を有するプラスチック層(24)を形成し,切 り欠き部(25)を部分的に溶解層(23)上に位置せしめウ切り欠き部(25 )に電気的手段によって金属を満たし, エプラスチック層(24)を部分的にレントゲンビームで照射し,照射された範 囲を照射されなかった範囲と区別して選択的に溶解させ,これによって生じた中 空室に別の金属を充てんしオプラスチック層(24)及び溶解層(23)を除去 する ことを特徴とする請求項1から請求項12までのいずれか1項に記載のセンサの 製法。
  15. 15.切り欠き部(25)を有するプラスチック層(24)の製作を,レントゲ ンビームでプラスチック層を照射して照射された範囲を選択的に溶解させること によって行う請求項13又は請求項14記載の製法。
  16. 16.切り欠き部(25)を有するプラスチック層(24)の製作を,プラスチ ック構造体の成形によって行う請求項13又は請求項14記載の製法。
JP50316593A 1991-08-07 1992-07-14 加速度センサ及び製法 Expired - Lifetime JP3224391B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4126107.0 1991-08-07
DE4126107A DE4126107C2 (de) 1991-08-07 1991-08-07 Beschleunigungssensor und Verfahren zur Herstellung
PCT/DE1992/000573 WO1993003385A1 (de) 1991-08-07 1992-07-14 Beschleunigungssensor und verfahren zur herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06509642A true JPH06509642A (ja) 1994-10-27
JP3224391B2 JP3224391B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=6437842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50316593A Expired - Lifetime JP3224391B2 (ja) 1991-08-07 1992-07-14 加速度センサ及び製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5415043A (ja)
EP (1) EP0597879A1 (ja)
JP (1) JP3224391B2 (ja)
DE (1) DE4126107C2 (ja)
WO (1) WO1993003385A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517320A (ja) * 1998-06-04 2002-06-18 キャベンディッシュ キネティクス リミテッド マイクロメカニカル素子
JP2004347475A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Denso Corp 容量式力学量センサ
JP2010281153A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Tom Jacobsen 液中堆積物の流送排出設備
JP2021129336A (ja) * 2020-02-10 2021-09-02 株式会社鷺宮製作所 振動発電素子

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4229068C2 (de) * 1992-09-01 1994-06-16 Bosch Gmbh Robert Beschleunigungsschalter und Verfahren zur Herstellung
DE4402994A1 (de) * 1994-02-01 1995-08-03 Bayerische Motoren Werke Ag Elektrischer Sicherheitsschalter für Kraftfahrzeuge
US5712609A (en) * 1994-06-10 1998-01-27 Case Western Reserve University Micromechanical memory sensor
JPH10512093A (ja) * 1995-01-12 1998-11-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 機械式の加速スイッチ
DE19508014C1 (de) * 1995-01-12 1996-07-11 Siemens Ag Mechanischer Beschleunigungsschalter
JP3686147B2 (ja) * 1995-12-20 2005-08-24 曙ブレーキ工業株式会社 加速度センサ
DE19719796B4 (de) * 1997-05-10 2008-06-26 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungsschalter
CA2262962C (en) * 1998-05-29 2003-04-29 Myung Soon Bae Automatic power cut-off device for emergency situations
JP2000065855A (ja) * 1998-08-17 2000-03-03 Mitsubishi Electric Corp 半導体加速度スイッチ、半導体加速度スイッチの製造方法
US6183097B1 (en) 1999-01-12 2001-02-06 Cornell Research Foundation Inc. Motion amplification based sensors
DE19912669A1 (de) * 1999-03-20 2000-09-21 Abb Research Ltd Substratparallel arbeitendes Mikrorelais
US6803755B2 (en) * 1999-09-21 2004-10-12 Rockwell Automation Technologies, Inc. Microelectromechanical system (MEMS) with improved beam suspension
FR2808264B1 (fr) * 2000-04-28 2002-06-07 Commissariat Energie Atomique Structure mecanique micro-usinee et dispositif incorporant la structure
DE10038509A1 (de) * 2000-08-08 2002-02-28 Bosch Gmbh Robert Beschleunigungsschalter
DE20021531U1 (de) 2000-12-20 2001-03-01 TRW Automotive Electronics & Components GmbH & Co. KG, 78315 Radolfzell Mechanischer Beschleunigungssensor
WO2002075428A1 (en) * 2001-03-16 2002-09-26 Optical Coating Laboratory, Inc. Bi-stable micro switch
ATE451712T1 (de) * 2001-03-29 2009-12-15 Abb Research Ltd Mikrorelais mit neuem aufbau
DE10217859C1 (de) * 2002-04-22 2003-09-18 Hahn Schickard Ges Neigungsvorrichtung mit einem Pendel
KR100466639B1 (ko) * 2002-04-23 2005-01-15 전자부품연구원 변위 증폭이 가능한 열 마이크로 구동기 및 그의 제조방법
US7004030B2 (en) * 2002-09-27 2006-02-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Acceleration sensor
US20040140415A1 (en) * 2003-01-21 2004-07-22 Nikon Corporation Vibration-attenuation devices having low lateral stiffness, and apparatus comprising same
US7190245B2 (en) 2003-04-29 2007-03-13 Medtronic, Inc. Multi-stable micro electromechanical switches and methods of fabricating same
US7148436B1 (en) * 2003-08-14 2006-12-12 Sandia Corporation Microelectromechanical acceleration-sensing apparatus
US7388459B2 (en) * 2003-10-28 2008-06-17 Medtronic, Inc. MEMs switching circuit and method for an implantable medical device
JP4102788B2 (ja) * 2004-08-16 2008-06-18 シャープ株式会社 液晶表示装置の製造方法
DE102005002239A1 (de) * 2005-01-18 2006-07-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erkennung der Seitenlage eines Motorrads
CN101223392B (zh) * 2005-07-18 2010-08-11 法商Bic公司 可分离的燃料盒
DE102006053290B4 (de) * 2006-11-13 2023-08-03 Robert Bosch Gmbh Beschleunigungssensor
US8011247B2 (en) * 2008-06-26 2011-09-06 Honeywell International Inc. Multistage proof-mass movement deceleration within MEMS structures
WO2010021242A1 (ja) 2008-08-18 2010-02-25 株式会社日立製作所 微小電気機械システム
FR2946970B1 (fr) * 2009-06-23 2011-07-15 Commissariat Energie Atomique Dispositif micromecanique d'amplification d'un mouvement vibratoire
JP5263203B2 (ja) * 2010-03-12 2013-08-14 オムロン株式会社 静電リレー
CN101798053B (zh) * 2010-04-15 2011-07-27 西安电子科技大学 一种全柔性五稳态机构及五稳态机构的实现方法
DE102010039236B4 (de) * 2010-08-12 2023-06-29 Robert Bosch Gmbh Sensoranordnung und Verfahren zum Abgleich einer Sensoranordnung
US20130019678A1 (en) * 2011-07-22 2013-01-24 Lazaroff Dennis M Limiting travel of proof mass within frame of MEMS device
CN103247471A (zh) * 2013-05-22 2013-08-14 严凯 损毁式自动电路闭合器
FI126797B (en) 2014-02-26 2017-05-31 Murata Manufacturing Co Stop at Structure
DE102017204669A1 (de) * 2017-03-21 2018-09-27 Robert Bosch Gmbh Sensoreinrichtung
JP7003076B2 (ja) * 2019-03-08 2022-01-20 株式会社東芝 センサ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2930863A (en) * 1958-07-21 1960-03-29 Raymond L Renner Acceleration detectors
DE2044181A1 (de) * 1970-09-05 1972-03-16 Volkswagenwerk Ag Kollisionssensor
US3703102A (en) * 1970-09-08 1972-11-21 Gen Motors Corp Multidirectional sensor
DE2923029A1 (de) * 1979-06-07 1980-12-18 Volkswagenwerk Ag Sensor
FR2560997B1 (fr) * 1984-03-06 1987-06-05 Sfena Capteur accelerometrique a structure pendulaire plane
DE3727142C2 (de) * 1987-08-14 1994-02-24 Kernforschungsz Karlsruhe Verfahren zur Herstellung von Mikrosensoren mit integrierter Signalverarbeitung
CA1270543A (en) * 1987-11-20 1990-06-19 Robert J. Magill Inertia switch
DE3742385A1 (de) * 1987-12-14 1989-06-22 Siemens Ag Beschleunigungsempfindliches elektronisches bauelement
US4855544A (en) * 1988-09-01 1989-08-08 Honeywell Inc. Multiple level miniature electromechanical accelerometer switch
US4893509A (en) * 1988-12-27 1990-01-16 General Motors Corporation Method and product for fabricating a resonant-bridge microaccelerometer
US5025346A (en) * 1989-02-17 1991-06-18 Regents Of The University Of California Laterally driven resonant microstructures
US5045152A (en) * 1989-03-06 1991-09-03 Ford Motor Company Force transducer etched from silicon
US5129983A (en) * 1991-02-25 1992-07-14 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Method of fabrication of large area micromechanical devices

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002517320A (ja) * 1998-06-04 2002-06-18 キャベンディッシュ キネティクス リミテッド マイクロメカニカル素子
JP2010188517A (ja) * 1998-06-04 2010-09-02 Cavendish Kinetics Ltd マイクロメカニカル素子
JP2004347475A (ja) * 2003-05-22 2004-12-09 Denso Corp 容量式力学量センサ
JP2010281153A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Tom Jacobsen 液中堆積物の流送排出設備
JP2021129336A (ja) * 2020-02-10 2021-09-02 株式会社鷺宮製作所 振動発電素子

Also Published As

Publication number Publication date
DE4126107C2 (de) 1993-12-16
DE4126107A1 (de) 1993-02-18
JP3224391B2 (ja) 2001-10-29
WO1993003385A1 (de) 1993-02-18
US5415043A (en) 1995-05-16
EP0597879A1 (de) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06509642A (ja) 加速度センサ及び製法
Hosaka et al. Electromagnetic microrelays: concepts and fundamental characteristics
US5488864A (en) Torsion beam accelerometer with slotted tilt plate
CN1267336C (zh) 具有加强支持梁的微机电装置及形成加强支持梁的方法
CA2462812C (en) Switching device, in particular for optical applications
JP5127464B2 (ja) 振り子式面内mems加速度計装置
US5404749A (en) Boron doped silicon accelerometer sense element
CN1996470B (zh) 微致动器和使用微致动器的数据存储设备
EP1754067A2 (en) Dynamically balanced capacitive pick-off accelerometer
JP5543105B2 (ja) 最適化された容量性容積を有する素子
JP2003502165A5 (ja)
EP1187789A1 (en) Precisely defined microelectromechanical structures and associated fabrication methods
CN107396276B (zh) 微机电设备、微机电设备的阵列、制造微机电设备的方法以及操作微机电设备的方法
KR20060042979A (ko) 정밀조작을 위한 위치조정 장치
JPH10500220A (ja) 振れセンサを組み込んだカンチレバー
JP4731388B2 (ja) 変位デバイス及びそれを用いた可変容量コンデンサ,スイッチ並びに加速度センサ
WO2008010775A9 (en) Electrostatic microactuator
US6759591B2 (en) Silicon device
US11846651B2 (en) Electrostatic actuator and physical quantity sensor
JPH07505012A (ja) 加速スイッチ及び加速スイッチの製造方法
JP2000106070A (ja) マイクロgスイッチ
US20040084208A1 (en) Article and method for reducing external excitation of MEMS devices
WO2002041006A2 (en) Silicon capacitive accelerometer
JP2002228967A (ja) ガルバノミラー及びその製造方法及びガルバノミラーを備えた光走査装置及び画像形成装置
JP4336123B2 (ja) Mems素子および光デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080824

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090824

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term