JPH06508624A - 制御された放出系および低投与アンドロゲン - Google Patents

制御された放出系および低投与アンドロゲン

Info

Publication number
JPH06508624A
JPH06508624A JP5501282A JP50128293A JPH06508624A JP H06508624 A JPH06508624 A JP H06508624A JP 5501282 A JP5501282 A JP 5501282A JP 50128293 A JP50128293 A JP 50128293A JP H06508624 A JPH06508624 A JP H06508624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
androgenic
microspheres
sustained release
administration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP5501282A
Other languages
English (en)
Inventor
ラブリ,フェルナン
リペイジ,マーティン
Original Assignee
アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド filed Critical アンドルシェルシュ・インコーポレイテッド
Publication of JPH06508624A publication Critical patent/JPH06508624A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • A61K31/568Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone
    • A61K31/569Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol substituted in positions 10 and 13 by a chain having at least one carbon atom, e.g. androstanes, e.g. testosterone substituted in position 17 alpha, e.g. ethisterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/565Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids not substituted in position 17 beta by a carbon atom, e.g. estrane, estradiol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/57Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of two carbon atoms, e.g. pregnane or progesterone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/56Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids
    • A61K31/575Compounds containing cyclopenta[a]hydrophenanthrene ring systems; Derivatives thereof, e.g. steroids substituted in position 17 beta by a chain of three or more carbon atoms, e.g. cholane, cholestane, ergosterol, sitosterol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1629Organic macromolecular compounds
    • A61K9/1641Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poloxamers
    • A61K9/1647Polyesters, e.g. poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • A61K9/1694Processes resulting in granules or microspheres of the matrix type containing more than 5% of excipient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/18Feminine contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 制御された放出系および低投与アンドロゲン発明の分野 この発明は、ヒトを含む罹病性の温血動物において、乳癌および子宮内膜癌、骨 欠損を治療または予防するための、かつ子宮内膜症を治療するための、アンドロ ゲン作用を有する化合物の投与を伴う方法に関するものであり、かつその治療に 使用されるべき有効成分を含むキットに関するものである。新規の持続放出性製 剤、ならびにそれらの生産および使用のための方法が開示される。より長い時間 期間の間予め定められた有効成分の循環レベルを与える注射可能な形態の酢酸メ トロキシプロゲステロンおよび酢酸メゲストロールの新規製剤に関するいくつか の好ましい実施例が示される。たとえば酢酸メトロキシプロゲステロンおよび酢 酸メゲストロールを放出する生分解性の微粒子が、受精能制御と共に疾患の予防 および治療のためにヒトを含む温血動物に注入される際、はぼ一定かつ遅い速度 で与えられる。持続放出性粒子から望ましくない残留溶媒を取除くための新規の 方法もまた提供される。
発明の背景 様々な研究者が、乳癌および子宮内膜癌のために、骨欠損の予防および治療のた めに、かつ子宮内膜症の治療のためにホルモン療法を研究してきた。既に進行し た乳癌の治療のための主要なアプローチは、エストロゲン作用および/または形 成の抑制に関するものである。エストロゲン感受性乳癌の増殖促進におけるエス トロゲンの役割はよく認識されている(Lippman、Sem1n、 0nc o1.10 (Sappl、 4) :1.1−19. 1983; Sled geおよびMcGuire、 Cance+ Red、38 : 6 L−75 ,1984;witllilL Cancer53 : 630−643.19 84 ; PoalinおよびLab+ie、CancerRes、46 :  4933−4937. 1986)。
エストロゲンは正常な子宮内膜の増殖を促進することも知られている。プロゲス テロンによって拮抗されないエストロゲンに対する慢性被曝は、子宮内膜癌の素 因となる子宮内膜の過形成の発生に至り得る(Lucas、 Obs+et、  G7neca1.Su+v、29 : 507−528 1974)、子宮内膜 癌の発生率は閉経後に、特にプロゲスチンによる同時処置を行わずにエストロゲ ン治療を受けた女性において増加する(Smithイ也N、 Engl、 1.  Med、 293 : 1164−1167、1975; Mick他N、  Engl、1. Med、 294 : 1゜262−1267. 1976) 。
様々な研究者がホルモン依存性乳癌および子宮内膜癌を研究してきた。閉経前の 女性における既知の形態の内分泌療法は、手術または照射によって最も一般的に 行なわれる去勢であり、これら2つの処置は不可逆の去勢を与える。
最近、黄体形成ホルモン−放出ホルモン作動薬(LHRH作動薬)を利用するこ とによって、可逆的形態の去勢が達成され、その作動薬は下垂体による生理活性 黄体ホルモン(LH)の分泌抑制に続いて、血清エストロゲンを去勢レベルまで 低減する(NicholsOn他Boil、J、 Cance「39 :268 −273.1979)。
いくつかの研究は、L HRH作動薬を用いた閉経前の乳癌患者の治療が他の形 態の去勢によって達成された患者に匹敵する応答を引起こすことを示す(Kli jn他1. SteroidBiocbem、20:1381.1984;Ma nni他Endoct、 Rev、7 : 89−94.1986)、LHRH 作動薬を用いた治療の恩恵効果は閉経後の女性においても観察されている(Ni cholson他1. 5teroid Biochem、 23 + 843 −848.1985)。
米国特許第4.071.622号は、ラットにおけるDMBA誘発乳房癌に対す るあるLHRH作動薬の使用に関する。
米国特許第4.775.660号は、卵巣のホルモン分泌が化学的または外科的 手段によって阻止された後の、メスに対する抗アンドロゲンおよび抗エストロゲ ンの投与を含む組合わせ治療の使用によるメスの乳癌の治療に関する。
米国特許第4.775.661号は、卵巣のホルモン分泌が化学的または外科的 手段によって明止された後の、メスへの抗アンドロゲンおよび任意のある性ステ ロイド生合成の阻害剤の投与を含む治療の使用によるメスの乳癌の治療に関する 。
米国特許第4.760.053は、LHRH作動薬、抗アンドロゲン、抗エスト ロゲンおよびある性ステロイド生合成の阻害剤から選択された化合物の様々な特 定の組合わせを含む選択された性ステロイド依存性癌の治療を説明している。
米国特許第4.472.3112号は、前立腺の腺癌、良性の前立腺肥大および ホルモン依存性乳房腫瘍の、特定の薬剤または組合わせを用いた治療に関する。
様々なLHRH作動薬および抗アンドロゲンが論じられている。
WIPO国際公開WO921,[15763号は、毛髪成長および皮膚疾患のた めのある16.16−二置換アンドロステンステロイド化合物を論じている。国 際特許出願PCT/WO36101105号は、特定の薬剤および組合わせの投 与を含む、温血動物における性ステロイド依存性癌の治療方法を開示している。
抗アンドロゲン、抗エストロゲン、ある性ステロイド生合成の阻害剤、およびホ ルモン分泌の阻止が論じられている。
1989年3月10日に出願された本発明者の同時係属中の米国特許出願第07 /321926号は、組合わせ治療法の一部として、外科的手段(卵巣摘出)ま たは化学的手段(LHRH作動薬、たとえば[D−Trp6.des−Gly− NH4I ’ ] LHRHエチルアミド、または拮抗薬)による卵巣ホルモン 分泌の抑制を含み得る、罹病性温血動物における乳癌および子宮内膜癌の治療法 に関するものである。抗エストロゲン、アンドロゲン、プロゲスチン、性ステロ イド形成の(特に17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼまたはアロマ ターゼにより触媒された性ステロイドの生成物の)阻害剤、プロラクチン分泌お よび成長ホルモン分泌の阻害剤ならびにACTH分泌が論じられている。
アンドロゲン受容体は、通常の(WiNill、In:Bosh、 H。
(Ed、)、 Methods in CancerRes、、Vol、 11 . Acad、 Press、 New Yolk、 1975. pp、 2 98−304 ;Allegra他Cancer Res、 39 :1477 −1454.1979)、および腫瘍性の(Alleg+a他Cancet R es、 39 : 1147−1454.1979 ; Engel+mxn他 B+il、 J、 Cancer 30 :177−181.1975 ; M o5s他J、Stem、 Biochem、6 : 743−749.1975  ; Miller他Eu、1、Cance+ Cl1n、 0nco1. 2  : 539−542.1985 。
Lippman他Cancer 38 : 868−874.1976; Al lcg+a他Cancer Res、39 :1447−1454.1979  ; Miller他Eu+、 1. Cl1n、0nco1.21 : 539 −542.1985;Lea他Cancer ReI49 : 7162−71 67.1989)、ならびにいくつかの確立した乳癌細胞系(Lippman他 Cance「Res、36 : 4610−4618.1976 ; Horv H2他Cancet Res、 38 : 2434−2439.1978 ;  Poulin他B+easj Cancer Res、 T+eatm、12 :213−225.1988)に存在することが示されている。アンドロゲン受 容体は、ラットのジメチルベンズ(ザ)アントラセン(DMBA)誘導乳房腫瘍 にも存在する(Asselin他Cancer Re+、40 :1612−1 622.1980)。
アンドロゲン受容体はヒトの子宮内膜においても説明された(Maclaugh linおよびRicha+dson、 J、 5teroid Biochem 、10 : 371−377.1979 ; MuechlerおよびKohl e+、 Gynecol、 Invest、8 : 104.1988)、生体 外の子宮内膜癌におけるアンドロゲン、メチルトリエノロン(R1881)の成 長抑制作用が説明されている(Centola、CanceIRes、45 :  6264−6267.1985)。
最近の報告では、アンドロゲン受容体が、エストロゲン受容体の選択的力を増強 するか、または内分泌療法に対する最高の予測反応としてエストロゲン受容体に 取って代わろうとさえしていることが示されている( Teulings fI t! Cancer Res、40 :2557−2561.1980 ; B tyan他Cancc+ 54 : 2436−2440.1984)。
進行した乳癌の治療にうま(使用された最初のアンドロゲンは、プロピオン酸テ ストステロンである(Nalhanson。
Rcc F「og、Harm、Res、1 : 261−291.1947)。
多くの研究が、乳癌におけるアンドロゲンの有益な効果をその後確証した( A lanおよびHerman、 Ann、 Sutg、123 :1023−10 35 ;Adair、Surg、G7neco1.0bste184ニア19− 722.1947;Adai+他jAM^140:1193−2000.194 9)。それらの最初の結果は、いずれも他覚的な緩解を生じさせる上で効果的で あるとわかったプロピオン酸テストステロンおよびDESの効果に関する共同研 究を刺激した(NCIの癌化学療法国立サービスセンターの協同乳癌グループに よって権威を与えられたAm、Med、 アソシエーション(Am、 Med。
As5ociation )の薬学および化学に関する評議会の調査委員会のス テロイドおよび痛手委員会は、プロピオン酸テストステロンが緩解速度および持 続期間、生体および生存の状態を改善したことを発見した(Cooperali ye Btexsj Cl1lcer Group、JAMA 188.106 9−1072.1964))。
長時間作用性アンドロゲンメトノロンエナンタートを受けた閉経後の女性では4 8%の応答率(患者27人中13人)が観察された(Kenned7他Canc er 21 : 197−201.1967)。生存期間のメジアンは非応答者 群と比較すると応答者群では4倍長かった(27対7.5力月)。
アンドロゲンが転移性乳癌の女性のうち20ないし40%において緩解を誘導す ることが数多くの研究によって論証された( Kenned7. Ho「mon e The+ap7 in Cancer、 Ge+iat+ic+25:10 6 112.1970 ; Goldenbe+g他JへMA 233:126 7−1268.1973)。
タモキシフェン(Tamoxiten ) (Manni他Cancu 38  :2507−2509.1981)が以前作用しなかった、またはそれに対して 応答しなかった閉経後の女性33人のグループでは最近、フルオキシメステロン (ハロスタチン)(10mg、b、i、ct、)を用いた治療によッテ、平均持 続期間が11力月である39%の応答率が観察された。
これらの女性のうち、17人は下垂体切除も受けていた。
以前タモキシフェンに応答していた患者と、していなかった患者との間には、フ ルオキシメステロンに対する応答率に違いはなかった。タモキシフェンおよび下 垂体切除の両方が作用していなかった17人の患者のうち、7人が平均持続時間 10力月の間フルオキシメステロンに応答した。
それらの中で、2人はタモキシフェンにも下垂体切除にも応答していなかった。
フルオキシメステロンおよびタモキシフェンの組合わせはタモキシフェン単独よ り優れていることが示されている。
実際に、完全応答(CR)は組合わせ療法においてのみ見られ、部分応答(PR )は単一療法では15%であったのに対し組合わせ療法では32%が示した。さ らに、非応答者は、TAMだけを受けた患者では50%であったのに対し、組合 わせ療法ではわずか25%であった( Torme7他Ann、In+、Med 、98 :139−144.1983)、さらに、治療開始から失敗までのメジ アン時間は、タモキシフェン療法単独(64日)と比べてフルオキシメステロン +タモキシフェン(180日)の方が長かった。組合わせ療法には生存期間改善 の傾向があった(380対330日)。
抗エストロゲンと組合わされたアンドロゲンの独立した有益な効果は、タモキシ フェンに応答しなかった患者がフルオキシメステロンに応答し得、逆もまた同様 であったという報告によって示唆される。さらに、タモキシフェンをフルオキシ メステロンと共に用いて治療を受けた患者は反対の治療を受けた患者よりも長く 生存した( Torme7他Ann、ln1.Med、98 :139−444 .1983)。
プロピオン酸テストステロンは閉経前および閉経後の女性のいずれにおいても有 益な効果をもたらしたので(Adair他1. Am、 Med Ass、 1 5 :1193−1200.1949)、それはゴナドトロピン分泌を抑制する ことに加えてアンドロゲンが癌増殖に直接抑制作用を加えることを示す。
最近の生体外研究では、エストロゲン感受性ヒト乳房癌細胞系ZR−75−1の 成長におけるアンドロゲンの相関的抗増殖活性が説明されている( Pouli n他“And+ogensinhibHbasal and esj+ogen −induced Ce1l prolile+ali。
n in the 2R−75−1human breast cancer  cell 1ine ” 、B「eact Cancer Res、 Trea fm、12 : 213−225.1989)。上述のように、Poulin他 (Breast Cxncer ResTreatm、12 : 213−22 5.1989)は、ZR−75−1ヒト乳癌細胞の成長がアンドロゲンによって 抑制され、そのアンドロゲンの抑制作用は抗エストロゲンの抑制作用に加酸的な ものであるということを発見した。ヒト乳癌細胞ZR−75−1の成長における アンドロゲンの抑制作用はヌードマウスの生体内でも観察されている(Dauv oiSおよびLab+ie、Cance+ Res、51 : 3131−31 51.1991)。
乳癌におけるアンドロゲン作用の存在し得るメカニズムとして、放射性リガンド 結合および抗ERモノクローナル抗体によって測定されるように、アンドロゲン がZR−75−1ヒト乳癌細胞中のエストロゲン(ER)およびプロゲステロン (PgR)受容体内容物を強く抑制することが最近水された。類似の抑制作用が 、リボヌクレアーゼ保護アッセイによって測定されたERのmRNAのレベルで 観察された。アンドロゲン作用は、エストロゲンの存在に関係なく、非芳香族性 のアンドロゲン、5α−ジヒドロテストステロンのサブナノモルの濃度で測定さ れ、抗アンドロゲン、ヒドロキシフルタミドによって競合的に反転される( P Oulin他Endoc+inolog7125 : 392−399、L 9 89)。エストロゲン受容体発現に関するこのようなデータによって、乳癌細胞 成長におけるアンドロゲンの抗エストロゲン作用の少なくとも一部を説明するこ とができ、さらにアンドロゲン治療法の特定の抑制作用が抗エストロゲンによる エストロゲンの遮断に限定された標準療法に加酸的なものであり得るということ が示唆される。
DauvoiS他(B+east CanceIRes、Treafm、 14  : 299−306.1989)は、DMBA誘導乳癌を持つ卵巣摘出された ラットにおけるアンドロゲン、5α−ジヒドロテストステロン(D HT)の一 定の放出によって、17β−エストラジオール(E2)により誘導される腫瘍成 長が著しく抑制されたことを示した。DHTがアンドロゲン受容体との相互作用 によって作用することは、アンドロゲン、フルタミドを用いた同時治療がDHT 作用を完全に妨げたという発見によって支持される。腫瘍成長におけるアンドロ ゲン、DHTの強力な抑制作用を特に例証するのは、E2処置された動物におけ るDHTによる69.2%から29.2%への進行中腫瘍の数の減少、および同 じ動物群におけるこのアンドロゲンによる11.5%から33.3%への完全応 答(触知可能な腫瘍の消失)数の増加である。
E2処置された動物において28日間の観察期間に現われた新たな腫瘍の数は、 アンドロゲン、DHTを用いた治療中に、ラット1匹当り1.5±0.3から0 .7±0. 2に減少し、その作用も抗アンドロゲン、フルタミドによって反転 された。このようなデータは、アンドロゲンがゴナドトロピン分泌の抑制から独 立した作用によるDMBA誘導乳房癌成長の強力な阻害剤であることを初めて論 証し、作用は直接腫瘍レベルで加えられることを示唆し、したがってヒトZR− 75−1乳癌細胞によって得られた生体外データをさらに支持する( Poul in他B「east Cance+ Re5T+eatm、12:213−22 5.1988)。
天然のアンドロゲンであるテストステロン(TESTO)およびジヒドロテスト ステロン(DHT)は、17β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼによる アントロスタンジオンのTESTOへの変換、さらに酵素5α−レダクターゼの 作用によるTESTOのDHTへの変換から形成される。副腎前駆体5−アンド ロスト−5−エン−3β。
17β−ジオール(5−androsj −5−ene −3β、17β−di ol)もまた、酵素3β−ヒドロキシステロイドデヒドロゲナーゼ/Δ5Δ4イ ソメラーゼ(3β−H3D)の作用によってTESTOへ変換され得る。
天然アンドロゲン、TESTOおよびDHTには強い男性化作用があるので、様 々なTESTO誘導体がプロゲステロンとともに、望ましくない男性化副作用( 体毛成長、頭髪喪失、座癒、脂漏および大声)がほとんどない有用な化合物を得 るために合成されている。
酢酸メトロキシプロゲステロン(MPA)は、女性の進行した乳癌の内分泌療法 で最も広く使用される化合物の1つである(Majls+on、B「east  Cancer Res、 Tnajm、 3 : 231−235.1983  ; 81umenschein、Sem1n、 0ncol。
10ニア−10,1983; Horfobag7i他Breast Cane erRed、 T+ea1m、5 : 321−326.1985 ; Wal letおよびG11ck、Sem1n、 0nco1. 13 : 2−8.1 986 ;Ho+vitz、I、5teroid Biochem、 27 :  447−457.1987)。この合成プロゲスチンの高投与に対する全体的 臨床応答率は、非選択乳癌患者では平均40%であり(H。
+vit3 1.5teroid Biochem、27 : 447−457 .1987)、その効力は非ステロイド抗エストロゲン、タモキシ’7エンに匹 敵する(Lippman、Sem1n、0nco1.10 (Suppl、)・ 11−19.1983)。しかし、そのより一般的な用途は、他の内分泌物理療 法後に再発する乳癌に対してである。生体外のヒト乳癌細胞成長における酢酸メ トロキシプロゲステロンの最大抑制作用は、1nM程度の低さの濃度で達成され 得るが、はぼ1000倍高い投与量がグルココルチコイド作用に要求されること が多い(P++ulin 他Breast Cancer Res、 T+ea tm、13 :161−172.1989)。
最近まで、MPAの抗腫瘍活性にあるメカニズムはほとんど理解されておらず、 プロゲステロン受容体との相互作用に帰するとされていた。しかし、このステロ イドは様々な動物組織において(Pe+et−t’altcios他1.5te roid Biochem、19 :1729−1735.1983 ; Ja nneおよびBa+din、 Pharmacol、 Rev、36 : 35 3−42S、 1984 ; P+1diian他J、 5teroid Bi ochem、 26 : 313−319.1987 ; 0iasso他J、  5teroid Biochem、 27 :255−269.1987)、 かつヒトの乳房腫瘍において(Young a Am、J、 0bsle+、  G7neco1.137 : 284−292.1980)、プロゲステロン( PgR)、アンドロゲン(A R)およびグルココルチコイド受容体(G R) に対して高い親和性を示し、これは他の合成プロゲステロン誘導体と共通の特性 である(Bullock池Endocrin++1oH103・1768−17 82.1978 ; JanneおよびBardin、Pharmacol R ev、36 : 35S−428,1984; 0iasso他1.5jero id Biochem、 27 : 255−269.1987)。プロゲステ ロン受容体(PgR)に加えて、はとんどの合成プロゲステロン因子は高い親和 性によってアンドロゲン(AR)、およびグルココルチコイド(G R)受容体 と結合し、それら個々の受容体系によって特異的に決定された生物学的作用を誘 発することが知られている( Labrie他Fe+ti1. Ste+i1. 28 : 1104−1112.1977 ; Engel他Cancer R es、 38 : 3352−3364.1978 ; RBnaud他In:  Mechanisms ol 5leroid Action (G、t’、  Levis、 M、 Grisburg、eds) 、 MacMiland  Pre++、London、pp、 145−158.1981;R。
chefo+1およびChalbo+、 Mo1. Ce11. Endocr inol、36 :3−10.1984 ; jxnneおよびBatdin、  Pharmxcol。
Rev、36 : 35S−42S、 1984 ;Po7e+およびLab「 ie、Mo1. Ce11. Endocrinol、42 : 283−28 8.1985 : Poulin他11east Cancer Res、 T reatm、 13 :161−172.1989)。したがって、プロゲステ ロン性以外のいくつかの副作用がMPAを用いて治療された患者にみとめられて いる。
ゴナトロピン分泌におけるMPAの抑制作用は、ラット(Lab+ie他Fe+ ti1. Sle+i1.28 :1104−1112.1977 ; Pc+ ex−Palacio+他1.5teroid Biochem、19:172 9−1735.1983)およびヒト(Perer−Palaciu他1.5t uoid Biochem、 15 : 125−130.1981)において 下垂体ARとのその直接相互作用を通して明らかに発揮される。さらに、MPA はマウスの腎臓において(JanneおよびBardin、 Pharmaco l、 Rey、 36 : 35S−42S、1980) 、かつラットの腹部 前立腺において(Labrie、C,他、1.5teroid Biochem 、 28 : 379−384.1987 ; Labrie C,他Mo1.  Ce11. Endocrinol、68 :169−179.1990)、 アンドロゲン作用を示す。ARに対するその高い親和性にもかかわらず、MPA は著しい男性化症状(座癒、多毛症など)を滅多に生じない(Hallerおよ びG11ck、 Sem1n、 0nco1.13.2−8.1986)。
最も簡単に説明されるMPAの悪い副作用は、クッシング症候群、多幸症および 自覚的鎮痛を伴うそのグルココルチコイド様作用に関連する(MaHsson、 Breast Cancer Res、 T+eatm、3 :231−235 .1983 : Blosae7他Cance+ 54 :1208−1215 .1984 ; Horlobag7i @ Breart Cance「Re s、Tra)m、 5 : 321−326% 19 8 5 ; Van V eelen 他 Cance「 Chemolher、Phxrmaco115  :167−170.1985)。MPAによる副腎機能の抑制は、下垂体レベ ルのACTH分泌における抑制作用、および副腎レベルのステロイド生成の直接 抑制の両方によるものと思われる(Blosse7他Cancer 54 :1 208−1215.1984 ; Van Veelen他CancerChe mother、Pharmacol、15 :167−170.1985;Va nVeelen他Cancer Treat、 Rep、 69 : 977− 983.1985)。
ARに対するその高い親和性にもかかわらず、MPAは著しい男性化症状(座癒 、多毛症など)をめったに生じない(Halle+および61山、 Sem1n 、 0nco1. 13 : 2 8゜1986)。さらにゴナトロピン分泌に おけるその抑制作用は、ラット(Labrie他Ferfi1. Sje+i1 .28 : 1104−1112.1977 ; Perer−Pg1gcio g他J、 S+eroid Biochem、 19 : 1729−1735 .1983)およびヒト(Percx−Palaciog他J、 5teroi d Biachem、15:125−130.1981)において下垂体ARと のその直接相互作用を通して明らかに発揮される。さらに、MPAはマウスの腎 臓において(J’a’nneおよび1ardin、 Pbarmacof、Re v、36 : 35S−42S、1980) 、がっラットの腹部前立腺におい て(Labrie、 C,他、J、5teroid Bioctum、28 +  379−384、L 987 ; Labrie C,他Mol、 Ce11 . Endocrinol、68 :169−179.1990)、アンドロゲ ン作用を示す。
Poulin他は、rZR−75−1ヒト乳癌細胞における酢酸メトロキシプロ ゲステロンによる細胞増殖のアンドロゲンおよびグルフコルチコイド受容体媒介 抑制J (BreastCancer Res、T+ea1m、 13 : 1 61−172.1989)で、ヒトのZR−75−1乳癌細胞の成長における酢 酸メトロキシプロゲステロン(MPA)の抑制効果が主にその化合物のアンドロ ゲン特性によるものであるということを最近発見した。MPAのアンドロゲン特 性は他の器官系で論証されている(Labrie C,他J、5jetoid  Biochem、 28 :379−384.1987 ; Luth7他J、 5teroid Biochcm、31:845−852.1988 ; Pl anle他J、 5jeroid 8iochem、 31 : 61−64. 1988 ; [、abrie C,他Mol、Ce1l、 Endocrin ol、58 :169−179.1990)。他の合成プロゲスチンもまた、そ れらのプロゲステロン様作用に加えて、様々な度合のアンドロゲン作用も有する ことが示されている(Lahrie、他Ferji1.5feril、31:2 9−34.1979 ; PaH(およびl、abrie、The Progj Ne 9 ; 237−246.1986 ; Lsbrie C,他J、 3 1eroid Biochem、 28 : 379−384.1987;Lu jh7他J、 Ste「oid Biochem、 31 : 845−852 .1988 ;Plan+e他、J、5teroid Biochem、 31  : 61−64.1989)。
高投与プロゲスチン、特に酢酸メトロキシプロゲステロンおよび酢酸メゲストロ ールは子宮内膜癌の治療のためにうまく使用されてきた( Tajman他Ea r、J、 Cucer C11n、0nco1.25 :1619−1621. 1989 ; Pod+Ns他Ob+te+、Gynecol、 66 :10 6−110.1985 ;Ehrlich他Am、 I、 0bsje+、 G ynecol、 158 : 797−807.1988)。アンドロゲン、メ チルテストステロンは子宮内膜症の症状を緩和することが示されている(Ham bten、5outh !Jed、1.50 : 743.1987 ; Pr eslon 0bsteL Gynecol、2 : 152.1965 )  oアンドロゲン性の男性化副作用(時として回復不能)は、しかしながら、テス トステロンおよびその誘導体のような強力なアンドロゲン性化合物では重大であ る。
乳癌の最初の処置としての高投与MPAはタモキシフェンと類似の効果を示した ( Van Veelen他Cancer 58 ニア−13,1986)。高 投与プロゲスチン、特に酢酸メトロキシプロゲステロンおよび酢酸メゲストロー ルもまた、子宮内膜癌の治療にうまく使用されている( Tatman他Eu+ 、J、Cance+ Cl1n、 0nco1.25 :1619−1621. 1989 ; Pod+aH池0bsle1. G7neco1.66 : 1 06−110.1985 ; Eh「1ich他人m、 I、 0bslej  G7necol。
158・797−807.1988)。高投与MPAは子宮内膜癌の治療のため に、タモキシフェンの場合と同様成功裡に使用されている(Rendina他E u+op、1.0bsleL G1*eco1. Rep+od、 Biol、  L 7 : 285−291.1984)。
無作為の臨床試行において、6力月間投与された高投与M P Aは、患者の5 0%において疾患の消散を誘導し、被験者の13%において部分消散を誘導した のに対して、プラシーボを受けた患者ではそれぞれ12%および6%であること が示されている(Telimaa @ Gynecal、Endocrinol l、13.1987)。
アンドロゲン、メチルテストステロンは子宮内膜症の症状を緩和することが示さ れている(I(amblen、5outh Med。
1.50ニア43.1987 ; PreSIon、Obs+ej、 Gyne col。
2 :152.1965)。アンドロゲン性男性化副作用(時として回復不能) はしかしながら、テストステロンのような強力なアンドロゲン化合物では重大で ある。
ヒト乳癌ZR−75−1細胞のアンドロゲン誘導された、エストロゲン受容体の 減少(Poulin他Endoc+1noloB125 : 392−399. 1989)と同様、卵胞期の女性へのMPAの経口投与によって、子宮内膜にお いて結合するエストロゲンのレベルが減少した(TsengおよびGurpid e、J、 C11n Endocrinol、 Mejab、 41.402− 404.1975)。
動物研究は、アンドロゲン不全がオステオベニアに至り、一方テストステロン投 与が全体的骨質量を増加させることを示している( 5ilbe+bergおよ び5ilbe+be+g 1971 ;Finkels+ein他Ann、 I l、 Med、 106 : 354−361.1987を参照)。ラットの畢 丸摘除は2力月以内に検出可能な骨粗しよう症を生じ得る(WinksおよびF e1ts、 Cl1cif、Ti5sue Res、32 : 77−82.1 980 ; VetbxS他Ca1if、 Ti5sσe Res、39 :  74−77.1986)。
低いE2循環レベルを有する多毛の過少月経および無月経の女性は骨質量が減少 していると予想されるが、高いアンドロゲン(しかし低いエストロゲン)レベル にあるこれらの女性は骨粗しよう症の進行の危険性が減少する(Dix。
n他Cl1nical Endoc+inology 30 : 271−27 7.1989)。
副腎のアンドロゲンレベルは骨粗しよう症において減少していることがわかって いる( 1lotdin他1. Cl1n、End。
cr、 Melab、 60 : 651.1985)、さらに、閉経後の女性 におけるアンドロゲンの増加が骨欠損の促進を防ぐことが示されている(Deu fsch他1nj、J、Gynecol、 0buet、25:217−222 .1987 ; Aloia他1uch、In1、Med、143 :1700 −1704.1983)。このようなアンドロゲンの役割に一致して、尿のアン ドロゲン代謝産物のレベルは対抗する対照群よりも閉経後の症候的な閉経におい て低く、複合デヒドロエピアンドロステロン(DHEA)の著しい減少が骨粗し よう症患者の血漿に見られた(HolloおよびFeber、 ^cla Me d、Hung、20 : 133.1964; Tois+およびVincen l、J、Cl1n、O++b++p、18:199.1961;He1lo他A ctx Med、 Hung、 27:155.1970)。閉経後の骨粗しよ う症は低エストロゲン症および低アンドロゲン症の双方から生じることが示唆さ れてさえいる(Holla他Lancet : 1357.1976)。
骨粗しよう症におけるエストロゲンおよびアンドロゲン両方の、上に示唆された 役割のためのメカニズムとして、骨芽細胞中のエストロゲン(Komm他5ci ence 241 :81−84.1988 ;E+1ksen @ 5cie nce 241 : 84−86.1988)、およびアンドロゲン(Do l  v a r d他Ptoc、Na11. Acad、Sci、86 : 85 4−857.1989)受容体の存在が、エストロゲンおよびアンドロゲン枯渇 後に観察される骨吸収の増加を説明し得る。
正常な青春期にある少年では、血清テストステロンレベルの増加がアルカリホス フェート活性(骨芽細胞活性のマーカ)の増加に先行し、それはそれ自体が骨密 度の増加に先行する( K+abbe他Arch、Dis、 Child、 5 4 : 950−953.1979 ; K+abbe他^+ch、 Pedi at、 5cand、 73 : 750−755.1984;R11s他Ca 1i1. Ti5sueRes、37:213−217.1985)。
女性では、閉経期に始まる急激な骨欠損があるが、男性の骨欠損は約65歳で認 識され得る(Riggs他1. Cl1n。
InveN 67 : 328−355.1987)、著しい骨欠損が男性では 約80歳で見られ、股関節部、を椎および手板骨折の発生を伴う。いくつかの研 究によって、骨粗しよう症は男性ではアンドロゲン不全の臨床上の症状発現であ ることが示される(Baran他Ca1ci1. Ti5sue Reg、26 :103−106.1978;0dellおよび5verdlof+、 WeI L ]、]Med、124:446−4751976;SmHhおよびWalk er、Ca1i1. Ti5sue Res、 22 (Suppl、) :  225−228.1976)。
女性はど頻繁ではないが、骨粗しよう症は男性において著しい罹病率を生じ得る ( Seeman他^m、 J、 Med、 75 :977−983.198 3)。実際、アンドロゲン不全は男性の背髄圧迫に対して危険性が高い(Se! man a Am、J、Mcd、75 :977−983.1983)。放射状 を髄骨密度の減少は過プロラクチン血症(Greerpan他^nn、In1、 Med、104 : 777−782.1986)またはアナオレクシアネルボ サ(anaoreIia netvosa ) (RigoHi他IAMA 2 56 : 385−288.1986)に関連した性機能低下を伴う。しかし、 これらの場合、過プロラクチン血症および体重損失の役割ははっきりわからない 。
オスの性機能低下は骨粗しよう性骨折のよく知られた原因である( Alb+i ghlおよびRe1nfenstein、 1984 ; 5ayille、  Cl1n、 End、 Melab、 2 : 177−185.1973)。
骨密度は実際、−次および二次性機能低下の両方において減少する(Vclen Hasおよびにatlas、 Nouv、Presst Medicale 1 0 : 2520.1981)。
皮質および小柱の骨密度の減少によって明らかになるような重症のオステオベニ アが、23人の下垂体性機能不全により性機能が低下した男性で報告された(F inkelslein他Ann、 Int、 Med、 106 : 354− 361.1987;FateS+a @ I(o+m、 Metab、 Res 、 15 : 56−57.1983)。オステオベニアはまた、クラインフェ ルター症候群の男性でも報告されている(Foresta他Roam、 Met ab、 b+、15:206−207.1983 ; Fo+esla他Har m、 M!lab、 Rc+、 L 5 : 56−57.1983;Sm1t hおよびWalke+、 Ca1if、 Ti5sue Re’s、22 :  225−228.1977)。
カルシトニンに対する、アンドロゲン可逆性の低下した感受性が去勢後のラット において説明されている(Ogaji他Endocrinolog787 :  421.1970; Ho1lo他Lineel 1 :1205.1971; HOIIO他Lancet 1 : 1357.1976)。さらに、血清カル シトニンは性機能が低下した男性では減少することがわかっており(Fores t!他Horm、 Melab、 Res、15 : 206−207.198 3)、去勢されたラットのテストステロン治療はカルシトニンの低カルシウム血 症作用を高める(McDe+ma目およびKidd。
End、 Rev、 8 : 377−390.1987)。
Alb+igh+およびRuferstein (1948)は、アンドロゲン が骨基質の合成を高めることを初めて示唆した。アンドロゲンはニワトリにおい て類骨の合成および無機質化を高めたことも示されている(PucheおよびR osmano、 Cs1if、 Ti5sue Res、 4 : 39−47 .1969)。性機能が低下した男性におけるアンドロゲン治療は骨格成長およ び成熟を高める(WebsterおよびHogkins、 P+oc、 Sac 、 ExpBiol Med、45 : 72−75.1940)。さらに、男 性におけるテストステロン治療は正の窒素、カルシウムおよびリン酸塩バランス を生じることが示されている(Altui(ht、F、、Rei[einste in、 E、C,ln:Tht Pa+alh7roid glands an d metabolic bone dis!Rse、 Williamt a nd WilliamsCo、 : Bal+imore、 pp、 145− 204.1948)、骨組織形態計測によって研究されるように、性機能が低下 したオスにおけるテストステロン治療の結果、相対的類骨体積、類骨総表面、骨 形成および骨無機質化の直線的な伸張が増える(Ba+au他Ca1cil、T i5sue Res、 26 : 103−106.1978)。
テストステロンを用いた治療は、類骨表面および梁幅を不変のまたは低下した反 対の比率で増やし、したがって骨無機質化比率の増加を示すことが示されている (Peacock他Bone 7 :261−268.1986)、おそらく尿 細管のリン酸塩再吸収における作用による、プラズマホスフェートの減少もあっ た(Selb7他Cl1n、Sci、69 : 265−271.1985)。
性機能が低下した過プロラクチン血症の男性では、畢丸の機能が正常化されると 皮質の骨密度が増加する(G+eenspan @ Ann、 ln1. Me d、 104 : 777−782.1986 ; Green+pan他An n、 In1. Med、 1−10 : 526−531.1989)。テス トステロン治療は一次性機能低下の男性における骨形成を高める(Bacon他 Ca1ci1. Ti5sueRes、26 :103−106.1978 ;  F+ancis他Bone7:261−268.1986)。
他に類のないGnRH不全である21人の性機能が低下した男性において、12 力月間より長い血清テストステロンの正常化は骨密度を増加させた(Kinke lstein他1.C11n、 Endoct、 Melab、69 : 77 6−783.1989)。
しかし、既に置端を融合された男性では、皮質の骨密度が著しく増加するが、小 柱骨密度には著しい変化が観察されず、したがって、このことは以前示唆された ステロイド治療に対する皮質および小柱骨の可変感受性を支持する。
少数の患者におけるアナポリックステロイドを用いた以前の研究は骨における正 の効果を示唆した( La[fe++7他Ann、J、 Med、36 : 5 14−528.1964;Riggs他1. Cl1n、 1nyes1.51  : 2659−2663.1972 ; Hattison他Metabol ism 20 :1107−1118.1971)。より最近では、パラメータ として中性子活性化によるトータルボディカルシウム測定法を使用して、アナポ リックステロイド、メタアンドロステノロンは閉経後の骨粗しよう症における二 重盲検研究において正の、比較的長期(24−26力月)の効果を示した( ( 1)Hsnul他Metabolism 26 : 267−277.1977  ; Aloia他Metabolism 30 :1076 1079.19 81)。
アナポリックステロイド、ナンドロロンデカノエートは骨粗しよう症の女性にお ける骨吸収を減少させ(DequekerおよびGeusens、 Acja  Endocrinol、 271 (Suppl、) :45−52.1985 ) 、それはエストロゲン治療中に観察された結果と一致する( Dequek erおよびFerin、1976、Dequeke+およびGeusensを参 照)。このようなデータは、ナンドロロンデカノエートが骨吸収を低下させたラ ビットおよびイヌにおける実験データを確証する( Ohem他Curr、 M ed、 Res、 0pin、 6 : 606−613.1980)。さらに 、骨粗しよう症の女性において(Dequeke+およびGeu+ens、 A cta Endocrinol (Suppl、) 271 : 45−52. 1985)、アナポリックステロイドは骨欠損を低下させるのみならず、骨質量 を増加させた。他方、ビタミンD治療は骨吸収を低下させただけであった。
ナンドロロンを用いた閉経後の女性の治療は、皮質の骨無機質含有量を増加させ た(CIin、 0rthop、255 : 273−277)。しかし、アン ドロゲンの副作用が患者の50%で記録された。このようなデータは興味深い、 それはほとんどの治療法が骨欠損阻止に限定されているのに、アナポリックステ ロイド、ナンドロロンの使用では骨質量の増加が見られたからである。アンドロ ゲンによる類似の骨形成の刺激が性機能が低下したオスにおいて示唆されている (Ba+an他Ca1ci1. Ti5sue Res、 26 : 103. 1978)。カルシウム、カルジトリオールまたはホルモンを用いて骨吸収を抑 制する養生法の問題点は、それらがほぼ確実に骨形成の抑制に至ることである(  Need他Mineral。
E!ec++olyte Metabolism 11 : 35.1985) 。^1b+igh+およびRe1te+s+ein (1948) (Need 、 Cl1n、 Or+hop、225 : 273.1987)は、骨粗しよ う症が骨形成の低下に関連し、テストステロン治療に応答するであろうと示唆し たが、アンドロゲンの男性化作用により、それらは閉経後の女性の治療に不適切 なものとなった。男性化作用がわずかな化合物であるアナポリックステロイドが 続いて開発された。あるものでは最小の作用が報告されていたが(Wilson およびGrillin、 Metabolism 28 : 1278.198 0)、より正の結果も報告された( Chessnut他Metabolism  32 : 571−580.1983. Chessnul他Metabol ism 26 : 267.1988 ; DequekerおよびGeuse ns、 Acja Endocrinol、 (Suppl、 110)271 :452.1985)。閉経後の女性における無作為の研究では、アナポリック ステロイド、スタナゾロールを用いた治療の間、はとんどの患者において副作用 が記録されたにもかかわらず、総置質量の増加が示された( Che+5nul 他Mataboli+m 32 :571−580.1983)。
上に述べたように、乳癌の標準的治療法に使用される「プロゲスチン」 (たと えば酢酸メトロキシプロゲステロン)の投与は望ましくない重大な副作用(たと えばグルココルチコイド受容体とのステロイドの相互作用に関連するもの、特に クッシング症候群、多幸症)が伴われる(Manson B+east Can cer Res、 Trea+m、3 : 231−235.1983 ;Bl osuy fttl Cancer 54 :1208−1255.1984  ; Ho+tobag7i他Breast Cance+ Res、 Trea lm。
5:321−326.1985 ; Van Veelen他CancerCh emothe(Pha+maco1. 15 : 167−170.1985) 。 語「プロゲスチン」はプロゲステロンおよびテストステロンの誘導体のこと を述べている。このようなプロゲスチンは、プロゲステロン受容体にプロゲステ ロンの類似体として作用する化合物を開発する目的で、特に受精能の制御のため に、時として合成されている。しかし、新たなより正確なテストを行なうことが できるようになると、もっばらプロゲステロン受容体のみと相互に作用するよう に本来作られたこのような化合物がアンドロゲン受容体ともしばしば高い親和性 で相互に作用することが明らかになった( Lab+ie他Fe+til St e+i1.28 :1104 :L112.1977 ; Lab+ie他Fu li1. Sle口1.31:29−34.1979 ; l、ab+ie、  C0他1.5teroid Biochem、 28 + 379−384.1 987 ; Lab+ie、 C,他Mat、 Ce11. Endoc+1n o1. 68:169−179.1990)、これらの化合物のアンドロゲン活 性は時として、特に低濃度で真のプロゲスチン活性よりも大きくなる。これはた とえば酢酸メトロキシプロゲステロンの場合である( Poulin他Brca ll Cance+ Res、 T+ea1m、13 : 161−172.1 989)。
合成プロゲスチンを用いた乳癌および子宮内膜癌の先行技術の治療の問題点は、 そのような治療によって観察される副作用である。乳癌の別の一般的治療法であ るエストロゲンの阻害は、女性の骨質量に望ましくない有害な作用を及ぼすであ ろう。同様に、子宮内膜症の一般的治療法であるエストロゲンの阻害は、女性の 骨質量に類似の望ましくない有害な作用を及ぼす。
より長い時間期間の避妊が可能な避妊薬の調製物が過去25年にわたって開発さ れてきた。これは注入後本質的な長い作用を有するステロイドを含む(たとえば 、デポプロペラ、またはより最近では外部からのデリバリ−系の使用を介して、 たとえばインブラント、ミクロ球体、膣リング、IUDなど)。今日では、MP Aおよびノルエチステロン(N E T)−エナンタートが家族計画プログラム に使用される。1985年には、400万人の女性がMPAを摂取しており、は ぼ100万人がNET−エナンタートを摂取していると推定された(Hall、 P、E、、Long−acting 1njectable prepara+ 1onl Fertility Regulaion、 Toda7 and  Tomma「「ow (DiczlaluB、E、、B7deman、 M、、 eds) 、 Rxven Press: New York、pp、 119  141.1987)、さらに、ラテンアメリカの50万人の女性および中国の 100万人の女性がプロゲストゲンおよびエストロゲンを含む様々な1力月に一 度注入可能な調製物を摂取していると推定される(Hall、1987、上記と 同じ)。より長い時間期間にわたって防御が可能な避妊調製物が過去25年間に わたって開発されている。
2つの長時間作用性避妊ステロイドがContrxcep+ion。
1977年5月、vol、15、no、5、pp、513−533に概観される 。
エストラジオールシピオネート5mgと組合わされたデポプロペラ(25mg) が受精能制御のために1力月に一度(注入)与えられていた(WHO,5aid 他Contraception、37:1−20.1988)。ノルエチステロ ンエナンターh50mgおよび吉草酸エストラジオール5mgの1力月の一度の 注入と比較すると、効能および副作用の違いはわずかじか見られなかった。1力 月に1万Å以上の女性が各群で研究された。MPA−E2シピオネートの組合わ せは、1力月に10969人の女性から妊娠が観察されなかったので、避妊薬と して有効性が高かった。1力月に一度の注入を使用した女性の中断率は1年に3 5%と比較的高< (WHO,5aid他ConHaception、 37  : 11−20.1988)、不整出血を伴ったのは女性の約6.1%にすぎず 、無月経を伴ったのは女性の約2.1%であった。注入の遅れ、個人的理由およ びフォローアツプの失敗が中断者の18.6%に上った。このようなデータはよ り簡単に受け入れられる投与スケジュールの必要性を示す。
1力月に20498人の女性に単独で使用された(15Qr1gS 1.M、3 力月ごと)デポMPA (デポプロペラとも呼ばれる)は、妊娠率0.1±0. 1%、不整出血15.0±1.0%、および無月経の発生率11.9±1゜0% を示したUHO,5aid他Cont+acep+ion、37 : 1−20 .1988)。より小規模な研究(1力月に5434人の女性)では、同じ投与 量で、デポMPΔは中断率40゜7±2.0%に至り、不整出血および無月経は 患者の14゜7±1.5%に生じた。
以前のSi P Aの使用は、経口投与または筋肉注射(デポプロペラ)による ものであった。経口投与は応答性および血液レベルの変動の問題によって制限さ れたが、デポプロペラ注射からのMPAの放出は最初は急速であり、時間間隔が 後になるほど高い可変態様で下降する。したがって規定された長い時間期間の間 一定量のステロイドを配達して、患者の応答性を保証し、治療が必要なとき組織 へ一定血液レベルの薬剤を配達することよって効能を増加する制御されたMPA 放出製剤が必要である。同様な議論がMGAにも当てはまる。
マイクロカプセル化されたドラッグデリバリ−システムは、治療薬の放出の制御 のために過去30年間、特にポリ(ε−カプロラクトン)、ポリ(ε−カプロラ クトン−CO−DL−乳酸)、ポリ(DL−乳酸)、ポリ(DL−乳酸−CO− グリコール酸)およびポリ(ε−カプロラクトン−CO−グリコール酸)のよう な生分解性ポリエステルの中に活性剤を取込むことによって広く開発されてきた 。
たとえば、R,W、Baker (RJ、 Baker、 Controlle d +eleasa Of biologica’1lyactive age nts、John Wilc7 and S。
n5Ed、、N、 Y、 1987)、F、I、im (F、Lim、Bioa udica14pplicaion Of Mic+oencapsulati on、F+anklin Lim、Ed。
CRCPress、BocaRaton、 1984)を参照されたい。
米国特許第3.773.919号において、G、A、 BoSv!llおよびR ,L Sc+1bne+は、薬剤の遅い持続放出性のためのポリラクチド薬剤混 合物、特に酢酸メドロキシプロゲステロンのようなステロイドの使用を開示して いる。
D E 3.503.679号において、clrllは水膨張性水不溶性ポリマ ーとの組合わせによる酢酸メトロキシプロゲステロン製剤を開示している。
W o 8.807.816号において、R,J、Leons+dは、持続放出 性移植として有用な融合再結晶ステロイド薬剤ペレットを開示している。
米国特許4.818.542号において、Delucx他は、ドラッグデリバリ −のための多孔性ミクロ球体の使用および生産を開示している。
D E 2.010.115号において、F@rbenlab+1ken Ba 7e+ AGは、遅延された薬物の放出のための固体の噴霧可能な微粒子の調製 を開示している。
米国特許第4,166.800号において、F、 W、 Fangは、低温で相 分離剤を添加することによるミクロ球体の生産を開示している。
米国特許第4.897.268号において、Tice他は、カプセル化のための ポリ(DL−ラクチドーコーグリコリド)を含むドラックデリバリ−システムを 開示している。
米国特許第4.107.071号において、R,G、 Ba71essは、エチ レンおよび酢酸ビニールの部分的に加水分解された共重合体のマイクロカプセル の調製を開示している。
D E 2.051.580号において、Do Pon1 and Coは、放 出制御非経口ペレットの調製を開示している。
米国特許第4.622.244号において、Lapka他は、相分離による粒子 または材料のカプセル化、および低温におけるマイクロカプセルの分離を開示し ている。
米国特許第4.987.268号において、E、S、 Nuva7serおよび 戴 ^、Nucelolaは複合核微粒子の調製を開示している。
Wise他(D、L、 Wise Lactic/ G17colic Ac1 d Polymus、Biology & Medicine、 G、 G+e go+1adis ed、、 New Yolk Academic Po5t 、 PP、 237−270.1979)は、薬剤における乳酸/グリコール酸 (共)重合体の適用を説明している。Levi sのrcontrolled  Re1ease of Biucliv!Agenjs loom Lac+i de / G17colide PolymersJ 、Drug and P harmceutical 5ciences、マot、45、pp、1−41 .1990も参照されたい。
な持続放出性調製物は、ラットにおいて2カ月間均一な放出を示した( And e+son他ConHacepjion 13 : 375−384.1976 )。低温で粉砕されたサイズが90−1.80μmの粒子は、L(+)乳酸から 分子量200,000へ合成された生分解性ポリマーマトリクスに組込まれた2 0%のノルエチステロンを含んだ。重量が90部のし一ラクチドおよび10部の グリコリドから200,000の分子量へ合成されたポリマー中に20%のノル エチステロンを含む調製物(粒子サイズ90−180μmの粉末)は、ヒヒに約 2カ月間化合物を放出した(Gresse+他Canuaception 17 :253−266.1978)。しかし、ラットに見られたゼロの放出率は、霊 長類において行なわれたこの研究では確認されなかった( BeckおよびTi ce。
In Long acting 5teroid contraceplion  (D、R,Mishell、cd) Raven P+e+s : New  Yolk、 pp、175−199.1983)。注射可能なりL−PLA N ETマイクロカプセルシステムは、生体内条件下で詳細に研究された唯一の形で ある( BeckおよびTiceによる検討、In Long acting  ue+oid CQnl+aCepliOn (D、R,Mishell、 e d) RavenP+e+s : New Yolk、pp、175−199. 1983)。
微粒子の調製のために使用されるほとんどの技術は、かなりのパーセンテージで 残留する有機溶媒の使用を必要とし、それは局部的または全身に望ましくない有 毒効果を生じ得る。他の先行技術は、ステロイドおよび/またはポリマーの望ま しくない強力な熱分解を伴う高温の使用を必要とする。
MPAおよび酢酸メゲストロールを用いた乳癌および子宮内膜癌の先行技術の治 療の問題点は、このような治療で観察される副作用である。ノルゲストレル、ノ ルエチステロンおよびノルエチンドロンのような19−ノルテストステロン誘導 体の使用の問題点は、このような化合物がニストロケン活性を有することである (Vilchi+他1. Stem。
B:och+m、24 : 525−531.1986 ; Lar+ea他J 51!T :luchem、27 : 657−663.1987;Pouti n池Breast Cance+ Re+、T+e@tm 17 : 197− 210.1990)。このようなエストロゲン活性は使用が長期にわたると乳癌 発生率に負の効果を十分有し得る。
したがって、酢酸メトロキシプロゲステロンおよび酢酸メゲストロールの注射可 能な長時間作用性デリバリ−システムのエストロゲン依存性疾患(ならびに骨粗 しよう症および避妊)の治療および予防技術には、長い時間期間(たとえば1力 月以上)低レベルでそれらのステロイドの循環濃度を維持することができ、かつ 有毒な残留有機溶媒、および/または余分の熱に治療製剤をさらすことによって 生じる熱劣化不純物をごく少量しか含まない必要がある。
特に避妊および予防目的で、男性化作用をごくわずかしか有さないMPA、MG A、または他のアンドロゲン化合物の長期デリバリ−システムは、健康管理シス テムのコストにプラスの影響を与えるべきである。
発明の概要 この発明の目的は、望ましくない副作用を実質的に回避して、乳癌、子宮内膜癌 、骨粗しよう症および子宮内膜症を予防および治療するための方法を提供するこ とである。
この発明の別の目的は、様々なエストロゲン感受性疾患を治療するためにエスト ロゲン形成および/または作用が阻害される、女性における骨欠損の予防のため の方法を提供することである。エストロゲン感受性疾患は、その発症、維持また は経過がエストロゲンによって誘発される生物学的作用に少なくとも部分的に依 存するいかなる疾患をも含む。たとえば、エストロゲン関連疾患は、乳癌、子宮 内膜癌、骨欠損、子宮内膜症および骨粗しよう症を含むが、それらに限定される ものではない。
この発明の別の目的は、月経の後に低エストロゲンを既に受けた女性における骨 欠損の予防のための方法を提供することである。
この発明の別の目的は、この中に説明される方法において使用するためのキット および製薬組成物を提供することである。
この発明の別の目的は、ヒトを含む温血動物において、より長い時間期間、低レ ベルでアンドロゲンの循環濃度を維持するミクロ球体または微粒子を提供するこ とである。
このような粒子は上述の目的のためと同様避妊のためにも有用である。
この発明の別の目的は、ヒトおよび他の哺乳類において望ましくない副作用を実 質的に回避して、エストロゲン関連疾患の治療または予防のために治療上有効量 の放出制御酢酸メトロキシプロゲステロンまたは酢酸メゲストロールを使用する 方法を提供することである。
この発明の別の目的は、低レベルの残留有機溶媒を含む持続放出性微粒子または ミクロ球体を提供することである。
上述および他の目的は、この中に開示される方法を実践することによって、およ び/またはこの中に開示される製特表千6−508624 (13) 薬代合物、組成物およびキットを利用することによって達成される。
一実施例において、ヒトを含む温血動物においてアンドロゲン受容体を活性化す るための方法が与えられ、この方法は、少なくとも1つのアンドロゲンステロイ ドを前記動物に投与することを含み、それは、アンドロゲン受容体に対して2× l0−8M未満のKi値を有し、かつ1リットル当り3.0ナノモルを下回る濃 度で最大値の2分の1に達する、ヒト乳癌ZR−75−1細胞の増殖に対する、 アンドロゲン受容体に媒介された抑制作用を有し、かっ5゜nMを下回る血液血 清濃度で目に見える男性化作用を有さず、そのようなあらゆるアンドロゲンステ ロイドは1リットル当り50ナノモルを下回る累積血清濃度を維持するために十 分に低い投与量で投与される。
この中に説明される方法は、ヒト乳癌もしくは子宮内膜癌、骨粗しよう症または 子宮内膜症の治療のために特に有用である。これらの方法はまた、アンドロゲン を投与するか、そうでなければアンドロゲン受容体を活性化することによって高 められる他の目的にも適当である。この中に論じられる疾患および障害の治療お よび予防は、この発明の範囲内であることを企図される。この発明の目的は、予 防および治療のための用途の両方に適当であると思われる。
別の実施例において、この発明のアンドロゲンステロイドを含む持続放出性粒子 が与えられ、前記アンドロゲンステロイドは、ヒトの組織と生物適合性があり、 かつ体内で生物適合性のある代謝生成物への生物分解を受ける持続放出性バイン ダ内に分散され、前記粒子は標準条件下で、前記バインダの前記生物分解の間そ の結果として、1リットル当り1.0と50.0ナノモルの間に前記アンドロゲ ンステロイドの循環血清レベルを維持する速度および持続期間で、投与後48時 間から投与後生なくとも28日までの時間期間の間、前記アンドロゲンステロイ ドを放出することができる。
比率、放出速度を測定するための「標準条件」は後の「詳細な説明」に説明され る。放出速度は規定された条件下における持続放出性粒子の固有の特性であり、 そのような粒子が使用され得る態様を制限するものではない。たとえば、粒子の 放出速度はある投与量で規定される。しかし、そのように規定された粒子は、後 に詳細に説明され、かつ主治医によって適切と思われるような広く異なる投与量 で使用されてもよい。粒子の投与方法、持続放出期間などのような他のパラメー タも、後に教示されるような広範囲にわたって変化されてもよい。製薬希釈剤ま たは担体が添加されてもよい。
別の実施例において、持続放出性粒子から残留有機溶媒を除去する方法が与えら れ、この方法は、(A) 5μmと40μmとの間の平均サイズを有する持続放 出性粒子を形成するステップを含み、前記粒子は持続放出バインダ内に分散され た活性化合物を含み、かつ望ましくないことには残留有機溶媒を含み、(B)  前記ミクロ球体における残留有機溶媒を0.1%未満の濃度(前記粒子の総重量 に対して重量で)まで低減するのに十分な時間期間の間、前記粒子に強い真空処 理を行なうステップをさらに含み、圧力は1.0トル未満であり、温度は前記バ インダのガラス転移温度より7から15℃低い。
別の実施例において、製薬組成物が与えられ、それは製薬学的に受容可能な希釈 剤または担体を任意に含み、かつ複数の持続放出性ミクロ球体を有し、それらの ミクロ球体は5μmと40μmの間の平均サイズを有し、かつ持続放出バインダ 内に分散された活性剤を含み、そのバインダはヒトの組織と生物適合性があり、 がっ体内で生物適合性のある代謝生成物への生物分解を受け、そこで前記ミクロ 球体は標準条件下で、前記バインダの前記生物分解の間その結果として、少なく とも28日間にわたり前記活性剤を放出することができ、そこで前記ミクロ球体 中の有機溶媒は0.1%(ミクロ球体の総重量に対して重量で)以下である。
別の実施例において、この発明は、乳癌、子宮内膜癌、骨粗しよう症および子宮 内膜症を含むが、それらに限定されないエストロゲン感受性疾患および障害を、 治療または予防するための方法を提供する。これらの方法は、付加的な製薬担体 または希釈剤を含むか、または含まない、有効量の持続放出性粒子を、そのよう な治療または予防が必要な患者に投与することを含み、前記粒子はこの発明のア ンドロゲンステロイド(たとえば酢酸メトロキシプロゲステロンまたは酢酸メゲ ストロール)を含み、前記アンドロゲンステロイドは、ヒトの組織と生物適合性 がありかつ体内で生物適合性のある代謝生成物への生物分解を受ける持続放出性 バインダ内に分散され、前記粒子は標準条件下で、前記バインダの前記生物分解 の間その結果として、1リットル当り1.0と50.0ナノモルの間に前記アン ドロゲンステロイドの循環血清レベルを維持する速度および持続期間で、投与後 48時間から投与後少なくとも28日までの時間期間の間、前記アンドロゲンス テロイドを放出することができる。
別の実施例において、避妊方法が与えられ、この方法は付加的な希釈剤または担 体を含む、または含まない有効量の持続放出性粒子を、避妊を希望する女性患者 へ投与することを含み、前記粒子は、ヒトの組織と生物適合性がありかつ体内で 生物適合性のある代謝生成物への生物分解を受ける持続放出バインダ内に分散さ れた酢酸メトロキシプロゲステロンを含み、前記粒子は標準条件下で、前記生物 分解の間その結果として、1リットル当り1,0と50.0ナノモルの間に前記 酢酸メトロキシプロゲステロンの循環血清レベルを維持する速度および持続期間 で、投与後48時間から投与後少なくとも28日までの時間期間の間、前記酢酸 メトロキシプロゲステロンを放出することができ、前記ミクロ球体の有機溶媒は 0.1%(粒子の総重量に対して重量で)以下である。
利用されるアンドロゲンは、低血液濃度(たとえば5゜nM未満)で強力なアン ドロゲン活性を有するが、それらの濃度でグルココルチコイド受容体活性を極め てわずかしか示さない特有の特性を有する。それらは、使用される濃度範囲でメ スの形態的男性化作用がないことを特徴とする。
これは、低血液濃度でさえ著しい男性化作用を示す、テストステロンおよびジヒ ドロテストステロンのような、性腺または末梢の組織において生成される天然ア ンドロゲンと区別されるべきである。ある種のアナポリックステロイドのように 、合成プロゲスチン、たとえばプロゲステロン誘導体がこの発明に有用である。
概してこの発明のアンドロゲンは、メスにおける顕著な体毛生長、座癒、脂漏、 または毛髪喪失のような男性化作用の形態的に検出可能な増加を生じない。これ らの男性化作用は文献で数量化されている。たとえばFer+imanおよびG a1lvey、 1.P、 Cl1n、 End++c+1no1. Meta b、 21 : 1440−1447.1961 (体毛生長に関する) :  Ctemoncini他Ac1a、 Eat、 Fertil、7 :248− 314.1976(座癒、脂漏および毛髪喪失)を参照されたい。また、Cu5 an他J、 Am、^cad、 De+mato1.23 : 462−469 .1990を参照されたい。下の表1および2は数量化を示す。
表1 各11部位における体毛のグレードの定義(すべての部位においてグレード0は 末端毛がないことを1、 上唇 1 外端における数本のひげ2 外端における 小さな口ひげ 3 外端から中途半端に伸びた口ひげ 4 中心線へ伸びた口ひげ 2、 顎 1 数本のまばらなひげ 2 低密度のまばらなひげ 3.4 完全に覆いつくす、薄いところと濃いところ 3、 胸 1 花輪周囲の毛 2 さらに中心線の毛 34分の3が覆われた、それらの領域 の融合 4 完全に覆いつくす 4、上背 1 数本のまばらな毛 2 まだまばらではあるが、やや多い 3.4 完全に覆いつくす、薄いところと濃いところ 5、 上背 1 仙骨の肩上 2 いくらか横方向に伸びる 3 3分の4を覆う 4 完全に覆いつくす 6、 上腹 1 数本の中心線の毛 2 まだ中心線であるが、やや多い 3.4 半分および全体を覆う 7、 下腹 1 数本の中心線の毛 2 中心線の1筋の毛 3 中心線の1束の毛 4 逆様のV型の生長 8、 腕 1 膜表面の4分の1以下の薄い生長2 まだ完全に覆ってはいない が、より多い 3.4 完全に覆いつくす、薄いところと濃いところ 9、 前腕 1.2.3.4 手指背面を完全に覆う、1および2が薄く、3お よび4が濃 い生長 10、腿 1.2.3.4 腕と同じ 11、脚 1.2.3.4 腕と同じ 表2 座癒、脂漏および毛喪失のグレード 座癒 1、 10個までの分離した膿病 2、 10個より多い分離した膿病 3.1かたまりの膿病 4、 密集した膿病 脂漏 1、 軽度 2、 中位度 3、 重度 毛の喪失 1、 軽度 2、明らかに薄い 3、 際立って薄い 4、はげ 好ましい実施例の詳細な説明 この発明において使用するための好ましい化合物は、合成プロゲスチン、アナポ リックステロイドおよび他のステロイド化合物を含み、それらはアンドロゲン受 容体に対して2×10−8M未満のKi値を有し、かつ1リットル当り3.0ナ ノモルを下回る濃度で、最大値の2分の1に達する、ヒト乳癌ZR−75−1細 胞の成長に対するアンドロゲン受容体に媒介された抑制作用を有し、かつ前述の 男性化作用がない。この発明の好ましいアンドロゲンは、クレームされている濃 度範囲の一番上(たとえば1リットル当り50ナノモル)で維持されたアンドロ ゲン血液濃度によって、3力月間、治療した後の女性で観察された、平均的男性 化作用の著しい増加(たとえば、前述の表1または2に示されたグレードの数の いずれかが著しく増える)を生じないであろう。治療前には男性化作用が見られ なかった、または治療前には表1に示された11部位すべての合計が10以下で あったほとんどの女性患者では、この発明に従った治療の間、通常同じ点数が維 持されるであろう。
すなわち、3力月間の治療後、目に見える男性化作用はないであろう。治療前に 男性化作用をいくらか示していた女性患者では、それらの作用が治療によって増 加しないことが予期されるであろう。
Ki値が2X10−”Mを下回るかどうかを決定するために、Ki値はアンドロ ゲン受容体に対する様々な化合物の親和性を測定するための以下の方法によって 決定され得る。
前立腺組織の調製 腹部の前立腺は、重量200−250gの、供せられる24 時間前に去勢されたスプラーグ・ドーリ−(Sp+ague−DawlB)ラッ ト(Crl: CD (SD) Br)(Chules River、 5L− Con山nt、 Quebecから得られる)からのものである。除去後直ちに 、前立腺は氷上に保たれてアンドロゲン結合アッセイのために使用される。
シトシルの調製 ポリトロン(PolrHon) PT −10ホモジナイザを 使用した、緩衝液A (Tris、 0. 025M ;モノチオグリセロール 、20mM;グリセロール10%(V/’V); EDTA、1.5mMおよび モリブデン酸ナトリウム、10mM、pH7,5)中での1:5比(w/V)の 均質化前に、前立腺組織は鋏で細かく切り刻まれる(新鮮な組織)か、またはサ ーモバックシステムで粉砕される(冷凍した組織)。それらの処置およびすべて の後処置は0−4℃で行なわれる。上澄中のシトシル分画を得るために、ホモジ エネートは1時間、1105000Xで遠心分離される。
シトシルアンドロゲン受容体アッセイ 100μlのアリコートが、0−4℃で 、18時間、テストされるべき濃度の上がった標識されない化合物の存在下、ま たは非存在下で、100μmの3nM [3H] Tまたは[3H] R188 1とともにインキュベートされる。インキュベーションの終りに、遊離の、およ び結合されたTまたはR1881は、2300Xgでさらに15分間、O−4℃ で遠心分離を行なう前に、200μlのデキストラン被覆されたチャコール(1 %チャコール、0.1%デキストランT−70.0.1%ゼラチン、1.5mM  EDTAおよび50mM Tris (pH7,4))を15分間添加するこ とによって分離される。上澄のアリコート(350μl)は、ベックマン・L3 330カウンタ(トリチウムに対して30%効率)で計数する前に、水性の計数 溶液(For印l1la 963 、 Nev England Nuclea r )が10m1入ったシンチレーションバイアルへ移される。
Ki計算 見かけの阻害定数rKiJ値は、等式Ki= I C5o / (1 +S/K)に従って計算される(ChengおよびP+u+off、 Bioc bem、 Pharmacol、22 : 3099−3108.1973)。
この等式において、Sは[3)(コTまたは[3H]R1881の濃度を表わし 、KはTまたはR1881の解離定数(KO)であり、工C5oはTまたはR1 881結合の50%抑制を与える標識されない化合物の濃度である。多数の化合 物に関して、Ki値が文献で報告されている。たとえば、Oia+so他1.S tem、Bioch:m、27 : 255−269.1987 ; A+te lin他CancefRes、40 :1612−1622.1980;Tot hおよびZaka+ 1.5teroid Biochem、17 : 653 −660.1982を参照されたい。類似の結果を与える方法がPoulin他 Breast Cancer Res、 T+ex1m、 12 : 213− 225.1988に説明される。
与えられた化合物がヒト乳癌ZR−75−1細胞の成長に対して最大の2分の1 のアンドゥゲン受容体媒介抑制作用に到達する濃度を決定するために、PO℃f in他BreastCance「Res、T+eatm、12 : 213−2 25.1988に詳細に説明されるような次の技術が利用される。
ストックカルチャーの維持 ZR−75−1ヒト乳癌細胞系は、アメリカン・タ イプ・カルチャー・コレクション(Rockville、 MD )から得るこ とができる。これらの細胞は、10nMのE2.15mMのへブス(Hepes  ) 、2mMのし一グルタミン、1mMのピルビン酸ナトリウム、1ml当り 100IUのペニシリン、1ml当り100μgの硫酸ストレプトマイシン、お よび10%(V/V)胎仔ウシ血清(F B S)を補充された、フェノールレ ッドを含まないPRM11640培地中で、95%の水飽和された大気、5%C 02において、37℃で定常的に培養される。
対数増殖期のストックカルチャーは、ハンクス平衡塩類溶液において0.05% トリプシン10.02%EDTA(W/V)によって採収され、5%(V/V) のデキストラン被覆されたチャコール(D CC)処置されたFBSおよび1m l当り500ngの仔ウシインシュリンを含む、E2およびフェノールレッドを 含まないPRM11640培地に再び懸垂されるが、そうでなければストックカ ルチャーの維持のために前述のように補充される。細胞は最終密度0.5−4. 0xlO’セル/ウエルで24ウエルリンブO(Linb+o)培養プレート( FIOY LabuNories )において平板培養された。
平板培養から48時間後、適切な濃度のステロイドを含む新鮮なSD培地が添加 される。検査物質の添加のために使用されるエタノールの最終濃度は0.12% (V / V )を上回らず、細胞成長および形態上に著しい作用を加えない。
培養培地は1日おきに取換えられ、特に記されない限り、処置から12日後にト リプシン処理によって採集される。セル番号はコールタカウンタ(Coolte + Counlet )で決定され得る。
計算および統計分析 見かけのIC50値は反復最小二乗回帰を使用して計算さ れ(Rodbud、 Endoc+inolog794 :1427−4437 .1974)、見かけの阻害定数(Kt値)はCbengおよびP+usoll に従って計算される(Biochem、 PharmaCol、22 : 30 99−3108.1973)。
図面の簡単な説明 図1は、保護されない対照群に対するこの発明に従った方法、すなわちジメチル ベンズ(ザ)アントラセン(DMBA)の投与によって腫瘍が誘発される前に1 週間30mgのデポプロペラを投与することによって保護されたラット群で観察 された腫瘍の数の、時間経過に伴う比較グラフである。
図2は、処置されない対照群(0−−0)に対する、卵巣摘出されたラット(0 −−0)におけるエストラジオールによって刺激された腫瘍成長の時間経過に伴 う比較グラフである。腫瘍はジメチルベンズ(ザ)アントラセンを使用して誘発 された。エストラジオールは処置およびコントロール群ラットの両方で腫瘍の成 長を刺激するために使用された。処置群の各動物は30mgのデポプロペラの皮 下投与を一度受けた。結果は各群の総腫瘍面積の変化のパーセンテージで表わさ れる。
図3は、ブラッカーAC−F、300・FT−NMR分光計で記録されたこの発 明のCDC13溶解微粒子の1H咳磁気共鳴スペクトルである。このボックスに おいて、MPAに対してδ=0.651)pIIおよびラクチドに対して6=5 .20ppmのピーク下の面積が次の公式を使用してコアローディング測定のた めに使用される。
%MPA (コアローディング)=0.28391+0゜98720X [%面 積(δ=0.65ppm)]ここで%面積(δ=0. 65ppm)は、次のと おり規定される。
%面積(δ−0,65ppm ) =面積(δ=0. 65ppm)/[面積( δ=5.20ppm)十面積(δ=0. 65ppa+)] 図4は、ポリマーおよびMPAの既知の混合物に関する図3に示されたものと類 似のNMRデータから引出されたコアローディングの測定のための標準曲線であ る。
図5は、コアローディング測定のための立体化学的排除クロマトグラフィー(S  E C)によって分離された持続放出性MPAミクロ球体のクロマトグラムで ある。12分の保持時間でのピークは、ポリマー性持続放出バインダに対応し、 15.6分の保持時間のピークはMPAである。図5の挿入図は、標準濃度PL G/MPA混合物から作られた較正曲線である。MPAピークの面積は、50: 50ポリ[DL−ラクチドーコーグリコリドコを含む既知の混合物におけるM  P Aのパーセンテージの対数に対して表わされる。
図6は、(A)倍率350および(B)倍率2000におけるMPAミクロ球体 の走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。
図7は、(A)倍率1500および(B)倍率5000におけるこの発明のMP Aミクロ球体の横断面の走査型電子顕微鏡(SEM)写真である。
図8は、走査型電子顕微鏡によって決定されたMPAミクロ球体のサイズ分布を 示す。各サイズ範囲におけるミク口球体のパーセンテージはサイズ範囲(μm) に対して表わされる。
図9は、熱フローを示す示差走査熱量測定(D S C)曲線である(規定され た温度におけるサンプルと対照との間のエネルギ差。熱フローはサンプルの熱容 量に直接比例する)。この曲線は、33%のMPAローディングで、この発明の 65:35ポリ [DL−ラクチドーコーグリコリド]ミクロ球体にカプセル化 されたバッチMPAのガラス転移温度(Tg)を示す。
図10は、(A)において、指示されたレベルのγ線照射(Mrad)後の分子 量50 : 50ポリ[DL−ラクチドーコーグリコリドコの、異なるパラメー タ[M(n−1)、Mn、Mw、Mz、M (z+1)]特性の変化を示し、( B)において、そのレベルのγ線放射(Mrad)に対する重合度(Mw/Mn )の変化を示す。
図11は、50:50ポリ[DL−ラクチドーコーグリコリド] ミクロ球体に カプセル化された50mgのMPAの皮下注射を一度行なった後の、ニューシー ラント・ホワイトラビットにおける、時間経過に伴うMPAの血清レベルを示す 。
図12は、50 : 50ポリ[DL−ラクチドーコーグリコリド] ミクロ球 体(1nM=0.386ng/m1.)にカプセル化された指示量のMPAの皮 下注射を一度行なった後の、卵巣摘出されたメスのスプラーグ・ドーリ−・ラッ トにおける時間経過に伴うMPAの血清レベルを示す。
図13は、ラットにおけるDMBAの投与(1nM=0゜386ng/ml)前 にMPAミクロ球体を一度注射した(30および100mgのMPAまたは媒体 (制御))後の、ジメチルベンズ(ザ)アントラセン(DMBA)誘導乳房腫瘍 を有するラットのパーセントを時間の関数として示すグラフである。
合成プロゲスチンの複合的な内分泌活性をよりよく理解することは、乳癌および 子宮内膜癌ならびに子宮内膜症および骨欠損の予防および治療におけるそのより 合理的な使用のためだけではな(、所望される有益な効果には不必要なステロイ ド受容体との相互作用によって生じる副作用を回避するためにも必要とされる。
多くのステロイド受容体に対して親和性を有する合成「プロゲスチン」の生物学 的作用の正確な分析は、すべての主要なりラスのステロイドのための機能する受 容体を有するインビトロモデルの選択を理想的には必要とする。この目的のため に、発明者らは、エストロゲン、アンドロゲン、プロゲステロンおよびグルココ ルチコイド(Vignon他、J、 Cl1n、 εndocrino1. M etab、56.1124−1130.1983)のための機能する受容体を有 するZR−75−1ヒト乳癌細胞系を、合成プロゲスチンによる細胞増殖の制御 における異なったステロイド受容体系の相対的な貢献を比較するために、選択し た。エストロゲンはZR−75−1細胞において強いマイトジェンであり(Po ulinおよびLab+ie 、 Cancet Res、46.4933−4 937.1986)、かつ数個のたんばく質の発現および/または分泌を特異的 に調整する(DicksonおよびLippman 。
Endoct、Rev、8.29−43.1987)一方で、アンドロゲン(P oulin他、Braasj Cancer Res、 Tteatm、 12 .213−225.1988)、グルココルチコイド(HxHonSA、C,L ab+ie、F、未公開結果)、ならびにプロゲスチン(Poulin他、Br eart Cance+ Res、 T+eatam、 13S161−172 .1989)は、そのそれぞれの受容体との特異的相互作用によってその増殖を 抑制する。
MPA (BIos+e7他、Cancer 54.1208−1215.19 84、HoNobay?i他、Breast Cance「Res、 Trea tm、5.321−326.1985) 、MGA (Iohns。
n他、Sem1n、 0nco1. 13 (Suppl、) 、15−19. 1986、Tchekmedyan他、Sem1n、 0nco1. 13 ( Suppl、)、20−25.1986)およびノルエチンドロン(C1ave 1 他、Eu+、 1. Cance I Cl1n、 0nco1. 18  、 821−826.1982、Earl他、Cl1n、0nco1.10.1 03−109.1984)を含ム多くのプロゲスチンは、乳癌の治療に使用され てきた。ヒト乳癌ZR−75−1細胞の試験管内系を使用して、合成プロゲスチ ンまたはアナポリ・ツクステロイドの、ツルーテストステロン、R1881、ド ロモスタノロン、フルオキシメステロン、エチステロン、メタンドロスタノロン 、オキサンドロロン、ダナゾール、スタノゾロール、カルステロン、オキシメト ロン、酢酸シブロチロン、酢酸クロルマジノンおよびノルゲストレルは、れてい る。細胞成長の抑制に加えて、2つの糖たんばく質の分泌、つまり著しい嚢胞病 液体プロティン−15(GCDFP−15)およびGCDFP−24は、アンド ロゲンによって著しく刺激される( Simxrd他、Mol、Endocri n。
1.3.694−702.1989、Simard他、Endocrinolo g7126.3223−3231.1990) 。GCDFP−25またはGC DFP−24分泌の測定値は、これらの細胞におけるアンドロゲン作用の感受性 のあるパラメータまたはマーカとして使用され得る。実際、GCDFP−15お よびGCDFP−24分泌の変化は、調べられたすべての実験条件下で細胞成長 の変化と反対である。この発明に関連して研究されたすべての合成プロゲスチン またはアナポリックステロイドは、ZR−75−1乳癌成長、ならびにGCDF P−15およびGCDFP−24の分泌に対してアンドロゲン活性を示す。
化合物の作用の原因である受容体(エストロゲン、アンドロゲン、プロゲステロ ンおよびグルココルチコイド)の同定は、そのような化合物の潜在的な作用(副 作用を含む)を評価するために重要である。したがって、低濃度でのアンドロゲ ン受容体との特異的相互作用を評価することは特に重要であり、その理由はその ような低濃度はグルココルチコイド受容体と相互作用せず、したがって二次的な 副作用を回避または最小にするからである。
乳細胞および子宮内膜細胞の成長を抑制するための1つの方法は、効果的な化合 物を使用してアンドロゲン受容体を活性化することであり、この化合物は潜在的 な副作用に関連した他のクラスのステロイド受容体を著しく活性化することはな いが、低濃度でアンドロゲン受容体に結び付くように受容体部位に対して親和性 を有する。アンドロゲン受容体に対して最大限の親和性を有し、女性の男性化作 用が最小であるかまたは男性化作用がない化合物を選択することは重要である。
そのような化合物とグルココルチコイドおよびエストロゲン受容体との相互作用 を最小限にするために、少量の投与量の化合物を使用することが重要である。低 濃度でアンドロゲン活性を有し、インビボ条件下でエストロゲンに代謝されない ステロイドを選択することもまた重要であり、これにより使用される低濃度でア ンドロゲン受容体以外の受容体の著しい活性にはつながらないであろう。
この発明に使用される化合物、特にアナポリックステロイドおよび合成プロゲス チンは、異なったクラスのステロイド受容体を活性化する能力において、様々な 濃度に対し、 て著しく変化する。濃度を注意深く制御することによって、この 発明に従って、その活性が望ましくない受容体の著しい活性を生じることなく、 所望される受容体の活性を選択的に引起こすことが可能である。たとえば、ここ に特定された低濃度で、MPAは先行技術の治療を悩ませてきたグルココルチコ イド活性に関連する副作用を実質的に回避しながら、アンドロゲン受容体を望ま しく活性化するために使用され得る。
このように、この発明は乳癌および子宮内膜癌、ならびに骨欠損および子宮内膜 症のようなアンドロゲン受容体の活性に応答する他の疾患の予防および治療のた めの新規の方法を提供する。この発明において、投与されるアンドロゲン化合物 の量は、乳癌および子宮内膜癌の治療のために当該技術分野で以前に使用された ものよりもずっと低い。
この発明のアンドロゲンの血液濃度のモニタリング治療の潜在的な効果を決定す るのを助けるために、化合物の血液濃度を測定することが可能である。たとえば 、プラズマの酢酸メトロキシプロゲステロン(MPA)レベルの測定は、以下の ような抽出後のラジオイムノアッセイによって行なわれ得る。
抗体調製 抗体144Aは、17−ヒドロキシプロゲステロン−3−0−カルボキシメチル オキシム−BSAに対して、ウサギにおいて生じた。ラジオイムノアッセイ(R IA、)で使用された標識されたステロイドは、NENから入手したメチル−1 7α−ヒドロキシプロゲステロンアセテート、6α−[1,2−3H(N)コー であり(CAT NO:NET480)、その対照調製物はステラロイズ(St e+aloid+)から入手した酢酸メトロキシプロゲステロン(M P A) であった。使用されたアッセイ緩衝液は、0.1Mリン酸ナトリウム、0.15 M塩化ナトリウム、0.1%アジ化ナトリウム、pH7,2中0.1%ゼラチン であった。抽出溶媒混合物はエチルエーテル−アセトン(9:l、v:v)[E EAコであり、一方LH−20クロマトグラフィー溶媒混合物はイソ−オクタン :トルエン:メタノール(90:5:5、v : v : v) [l0TH] であった。
抽出方法 1mlのプラズマが5mlのEEAで2回抽出された。
抽出物は窒素で乾燥するまで蒸発され、残りの残渣は1mlのI OTH中に溶 解された。抽出物はその後2gのLH−20(Pba+macia )で充填さ れた1010X30カラム(Coining CATNO: 05722A)上 でLH−20クロマトグラフイーにかけられた。ゲルは1mlのサンプルを加え l0THで溶離する前に30m1のl0THで洗浄された。最初の5mlは捨て られた。続く10.16.5および27.5mlの溶離液は、それぞれフラクシ ョンI(プロゲステロン) 、T I (MPA)およびIII(17−LH− プロゲステロン)であった。フラクションIIは乾燥するまで蒸発され、1.5 mlのアッセイ緩衝液に戻された。
ラジオイムノアッセイ 各12X75mmホウケイ酸塩試験管に、25,000DPMを含む0.2ml のトリチウム化されたステロイド、5から5000 p g/管の範囲の0.5 mlの対照調製物、または0.5mlの抽出されたサンプルフラクションII。
115000に希釈された0、2mlの抗血清144A。
または0.2mlのアッセイ緩衝液が加えられ、非特異的結合を評価した。管は その後4℃で一晩インキユベートされた。水に希釈された0、2m12%チャコ ールNori t −A、 0. 2%デキストラン(Dexjran ) T  −70が加えられた。管はそれから緩やかに振とうされ、10分後2000X gで10分間遠心分離された。その上澄液は8mlのFo+mulx−989( NEN : NEF−989)と混合され、その放射能がβ−カウンタでカウン トされた。
MPAの検出の下限および上限はそれぞれ10および110000p/mlであ り、一方傾斜(LOGIT−LOG)は−2,2であり、ED5o値は315p g/mlである。非特異的結合およびネット結合はそれぞれ1.5および45% である。抗体144AはMPAに対して非常に特異的であり、その理由はプロゲ ステロン、20α−OH−Prog、プレグネノロン、17−0H−プレグネノ ロン、DHT、アンドロステンジオン、テストステロン、3α−ジオール、エス トロン、エストラジオールおよびコルチゾールとの交差反応が0.1%より少な いからである。
計算および統計 RIAデータはRoxdba+d ドおよびLevsldのモデルIIに基づく プログラムを使用して分析された(2nd Karolin+kx Sympo sium、ジュネーブ、1970、pp、79−103)。プラズマMPAレベ ルは、個々のサンプルの2連の測定値の平均±SEM(平均の標準誤差)として 通常水される。統計の有意性はダンカン−クレイマー(Duncan−Kraw er)のマルチプルレンジテストに従って測定される( Krawer 、Ce  Y、BiomeHics 12.307−310.1956)。
様々な受容体に対するテスト化合物の相対的効果様々なステロイド受容体に対す る潜在的化合物の活性を決定するのを助けるために、合成プロゲスチンおよびア ナポリックステロイドのアンドロゲン、グルココルチコイド、プロゲステロンお よびエストロゲン−受容体−媒介された活性は、応答のパラメータとして細胞成 長ならびにGCDFP−15およびGCDFP−24放出を使用して、ZR−7 5−1ヒト乳癌細胞で測定され得る( PoolinおよびLabrie 、  Cancer Re+。46.4933−4937.1986、Poolin他 、Breast Cancet Res、T+eatm、12S213−225 .1988、Poolin他、Bteasj Cancer Res、 T+e a+m。13.161−172.1989、Poolin他、B+cast C ancu Res、T+er1m、13.265−276.1989、Sima +d @ Mol、 Endocrinol、 3.694−702.1989 、Simard他、Endocrinolog7126.3223−3231. 1990) 。
以下の特性はプロゲステロン受容体(PgR)活性の測定を可能にし、その特性 は1)インスリンを加えるとZR−75−1細胞中のPgRとのプロゲスチンR 5020の相互作用のために抑制を完全に逆転させること、および2)R502 0の増殖防止効果がE、−誘導条件下でのみ観察されることである。ZR−75 −1細胞成長のこれら2つの特性は、テスト化合物を使用したZR−75−1細 胞の15日のインキュベーションの終りに測定された成長応答に対するインスリ ンおよび/またはエストロゲン添加の影響を評価することによって、ZR−75 −1細胞に対するテストされた化合物の影響がどの程度PgRとの相互作用の原 因となるかについての研究を可能にする。
一方エストロゲン受容体(ER)の貢献は、培地にエストロゲンがある場合また はない場合に、ZR−75−1細胞をインキュベートすることによって直接測定 され得る。
合成プロゲスチンまたはアナポリックステロイドのアンドロゲン受容体(A R )およびグルココルチコイド受容体(GR)との細胞成長に対するその抑制作用 における相互作用を分析するために、この細胞系におけるアンドロゲンおよびグ ルココルチコイドの増殖防止効果の相加性を利用する( Poolin他、B+ eaN Cancet Res4reatm、12.213−225.1988 、HuttonおよびLabrie 、 F%未公開データ)。このように、A Rを5α−ジヒドロテストステロン(DHT)で飽和させ、推定されているグル ココルチコイドの添加から生じる細胞増殖に対する影響を測定することが可能で ある。一方、推定されているアンドロゲンの影響はGRのデキサメタシン(D  E X)による飽和後間様に測定され得る。テスト化合物を使用してこのように 観察された成長抑制活性の特異性もまた、適切なアンタゴニスト(つまり抗グル ココルチコイドまたは抗アンドロゲン)を使用してその可逆性によってさらに評 価され得る。
このように、E2およびインスリンの存在下の過剰のアンドロゲン(1μM D HT)の存在下では、グルココルチコイド効果は正確に評価され、他の受容体に よる干渉を受けずに評価され得る。E2およびインスリンの存在下の過剰なグル ココルチコイド(3μM DEX)の存在下で細胞がインキュベートされた場合 、同じことがARの役割の研究にもまた当てはまる。詳細な速度論的研究によっ て示されるように、1μMDHTおよび3μM DEXは、それぞれARおよび DRに対して最大の抑制効果を与える。
加えて、ARおよびGRを介して媒介された「プロゲスチン」の潜在的なアンタ ゴニスト活性は、一度に1つの選択された受容体による逆転を可能にするために 、一方のりガントが他方よりはるかに過剰である状態で、双方の受容体系をDH TおよびDEXで飽和させることによって決定される。すべての実験は、「プロ ゲスチン」の細胞成長に対するPgR媒介された影響を防止するためにインスリ ンを含むE2補足培地において増殖されるZR−75−1細胞を使って実行され た。
前述の技術を使用して、発明者は他の受容体(たとえば 。
グルココルチコイドまたはプロゲステロン受容体)をも活性化する数多くのアン ドロゲン化合物が、濃度の関数で様々な受容体に対するその相対的効果の点で異 なることを発見した。ここに規定された濃度範囲内を保つことによって、この発 明の化合物は他の受容体に対して実質的な望ましくない影響をもたらさずに、ア ンドロゲン受容体に対して有利に影響を及ぼし得る。
ここに記載された方法から利益を受け得る患者の選択乳癌の徴候は普通自分で胸 を調べることによって、および/または乳房撮影法によって検出される。一方、 子宮内膜癌は通常子宮内膜生検によって診断される。どちらの癌も当業者に周知 の標準的な物理的方法、たとえば骨スキャン、胸部X線、骨格検査、肝臓の超音 波検査および肝臓スキャン(必要に応じて)、CATスキャン、M、RIならび に身体検査によって診断および評価することが可能である。
子宮内膜症は女性の月経に伴う痛みまたは症状に続いて診断され得るが、最も確 実な診断は腹腔鏡検査および時には生検によって得られる。
一方、骨密度は当業者に周知の標準的な方法、たとえばQDR(定量的デジタル X線撮影)、デュアルフォトン吸仮測定およびコンピュータ連動断層撮影によっ て測定され得る。プラズマおよび尿カルシウムおよびリン酸塩レベル、プラズマ アルカリホスファターゼ、カルシトニンおよびバラトルモン濃度ならびに尿ヒド ロキシプロリンおよびカルシウム/クレアチニン比。
乳癌または子宮内膜癌、骨粗しよう症または不十分な骨量およびアンドロゲン受 容体を活性化することによって治療可能な他の疾患は、この発明に従って治療さ れ得、またはこの発明、に従って予防的に防止され得る。
避妊薬の有効性および副作用を評価するのに適切な方法は、5aid他、Con uaception 37.11−20.1988において見出され得る。
典型的に適切なアンドロゲン化合物は、たとえばUpjohn and Fa+ m1talia Carlo E+ba 、 S、p、 A、から入手可能な、 プロペラ(P+ove+a ) 、デポプロペラ(DepoProve+a)ま たはファールタル(Farlulal)の商標名で、頭文字はMPAである、6 −アルファーメチル、17−アルファーアセトキシプロゲステロンまたは酢酸メ トロキシプロゲステロンを含む。
他の適切なアンドロゲン化合物は、Labrie他に記載されたもの(Fe+l il、5teri1.31.29−34.1979)、アナポリックステロイド またはプロゲスチン(RBnaud、 および0jasso 、Innovat ive Approaches in Drug Re5carchSEl+e vie+ Sci、Publishers、アムステルダム、pp。
47−72.1986.5andbe+gおよびKirdoni 、 Phxt mac、 Them、 35.263−307.1988、ならびにVinee n+ 、 SimudおよびDe Lignie+es 5Let^ndrog encs、、Pba+macologie Cl1nique、 Ba5e d e The+apeutique 、 2ie+ee Edition 5EI pansion 5cientilique (パリ)、pp、2139−21 58.1988)、カルステロン(Calusterone)(7β、17α− ジメチルテストステロン)、アナポリックステロイド(Lam 、 Am、 J 、5ports Medicinc 12.31−38.1984、Hill、  R1、アナポリック−アンドロゲンステロイドおよび実験腫瘍(八nabol ic−and+Ben1csteroids and experimenta l fumous )、(Kochachian。
C,D、、eds、 ) 、Handbook ol Experimenta l Pha+macolog7、vol、43、Anabolic−And+o genic Sje+oidss Springe+−Verlag Nベルリ ン、725pp、1976)、フルオキシメステロン(9α−フルオロ−11β −ヒドロキシ−17α−メチルテストステロン)、テストステロン17β−シピ オネート、17α−メチルテストステロン、バンチストン(Pantes+on e) (テストステロンウンデカノエート)、Dl−テストロラクトンおよびア ントラクチイム(And+ac+im )を含む。
他の典型的な適切なアンドロゲン化合物は、Sbering AGから入手可能 な酢酸シブロチロン(アンドロクル(And+ocu+) )、Upiohn  and Fa+m1talia、 Ca1bo ERbmからとりわけ入手可能 な6−アルファーメチル、17−アルファーアセトキシプロゲステロンまたは酢 酸メトロキシプロゲステロン(MPA) 、Sheringから入手可能なゲス トデン(Ges+odene ) 、メガース(Megace)の商標名でイン ディアナ州、エバンスビル(Evansvi 1le)のMead Johns on & Co、から入手可能な酢酸メゲストロール(17α−アセトキシ−6 −メチル−プレグナ−4,6−ジエン−3,20−ジオン)である。他の合成プ ロゲスチンは、レボノルゲストレル(Levono+ges++el) 、ノル ゲスチメート(Norgestimaje)、デソゲストレル、3−ケトデソゲ ストレル、ノルエチンドロン、ノルエチステロン、13α−エチル−17−ヒド ロキシ−18,19−シノール−17β−プレグナ−4゜9.11−トリエン− 20−イン−3−オン(R2323、ゲストリノン)、デメゲストン、ノルゲス トリエノン、ガストリノンおよびRa7naudおよび0iasso、J、 S te「oid Bi。
chem、25.811−833.1986、Ra7naud他、J。
S+e+oid Bioche+n、12.143−157.1980、Ray naud 、 0jas+oおよびLab+ie 、 5teroid Hor mone@、Agonius and AntagonistsSMechan isms afSte「oid Action(G、P、LewisおよびM、 Gin+bu+g 5eds ) 、McMillan PIeS!、ロンドン 、pp、145−158 (1981)に記載された他のものを含む。上述の特 性を有する他のいかなるプロゲスチン誘導体もこの発明に有用であり得る。 ア ンドロゲン化合物は、好ましくは局部的、非経口または経口による製薬組成物と して投与される。この化合物は非経口的に、つまり注射または注入によって筋肉 的にまたは皮下に、点鼻薬により、廃剤により、ゲル、パッチまたは他の適切な 手段を使用して膣内にまたは経皮的に適用可能なところに投与され得る。アンド ロゲン化合物は、30日より長い期間にわたって化合物の連続的なゆっくりした 放出を与えるように、生物学的適合性があり、生物分解性のポリマー、たとえば ポリ(d、1−ラクチドーコーグリコリド)内で微小カプセル化されるかまたは それに付着され、皮下または筋肉内デポと呼ばれる技術によって皮下または筋肉 内に注射されてもよい。経口ルートに加えて、この化合物の投与の好ましいルー トは皮下デポ注射である。デポプロペラは水性分散液の筋肉内投与後はぼ3力月 の間、相対的に一定の速度で放出され得る。
投与される各化合物の量は患者の状態および年齢、各化合物の効力ならびに他の 要因を考慮して主治医によって決定される。乳癌および子宮内膜癌ならびに骨欠 損の予防においては、この発明に従って以下の投与量範囲が適切である。
アンドロゲン組成物は50kgの体重当り25mgの活性アンドロゲンステロイ ドより少ない量を配達する1日の投与量で好ましくは投与される。
50kgの体重当り1−10mgの投与量、特ニ3−7mg(たとえば5mg) が好ましい。選択された投与量は好ましくは血清濃度をリットル当り50ナノモ ルより低く維持し、好ましくは患者の応答に依存してリットル当り1゜0ナノモ ルおよびリットル当り10.15または25ナノモルの間である。これらのレベ ルを維持するために必要とされる投与量は患者ごとに異なり得る。ここに記載さ れた技術によってレベルをモニタし、それに従って投与量を最適化することは主 治医には望ましい。予防目的のためには、アンドロゲンの投与は、正常な女性の 乳癌および子宮内膜癌ならびに骨欠損を予防するために閉経に近い期間に好まし くは開始される。アンドロゲンは、閉経の他の徴候および症状を防止するために 使用されるエストロゲンの許容される投与量を伴ってもよい。女性の場合、エス トロゲン形成および/または作用が子宮内膜症、平滑筋腫、乳癌、子宮癌、卵巣 癌または他のエストロゲン感受性疾患の治療のために遮断されたときには、アン ドロゲンの投与はいつでも、好ましくはエストロゲンの遮断と同時に開始され得 る。
筋肉内または皮下デポ注射のためのアンドロゲンは、生物学的適合性があり生物 分解性のポリマー、たとえば他の技術の中でもとりわけ相分離プロセスによる、 もしくはペレットまたはロッドに形成されたポリ(d、1−ラクチドーコーグリ コリド)において微小カプセル化されてもよい。
微小球体は担体に懸濁されて注射可能な調製物を与えてもよいし、デボはペレッ トまたはロッドの形状で注射されてもよい。ラクチド−グリコリド共重合体のよ うな生物学的適合性があり生物分解性のポリマーと有効成分とを含む皮下注入も しくは移植のための固体組成物または筋肉内もしくは皮下注射のための液体製剤 については、1982年8月25日に公開された欧州特許出願EPA No、5 8゜481も参照されたい。これらの製剤は化合物の制御された放出を可能にす る。
この発明で有用なアンドロゲンは、経口投与のために錠剤またはカプセルにされ た従来からの製薬賦形剤、たとえばスプレードライラクトースおよびスリアリン 酸マグネシウムを用いて典型的に処方され得る。
活性物質はクエン酸ナトリウム、炭酸カルシウムまたはリン酸二カルシウムのよ うな固体粉状の担体物質、およびポリビニルピロリドン、ゼラチンまたはセルロ ース誘導体のようなバインダと混合されることによって、おそらくはスリアリン 酸マグネシウム、ラウリル硫酸ナトリウム、[カルボワックス(Carbowa x) Jまたはポリエチレングリコールのような潤滑剤をも加えることによって 、錠剤または糖衣錠コアに作られ得る。もちろん、香味改良物質が経口投与形態 の場合には添加され得る。
さらなる形態として、たとえばハードゼラチン、およびたとえばグリセリンなど の軟化剤または可塑剤を含む閉じたソフトゼラチンカプセルのプラグカプセルを 使用することができる。プラスカプセルは、好ましくは粒状の形状の活性物質、 たとえば、ラクトース、サッカロース、マニトール、イモデンプンもしくはアミ ロペクチンなどのデンプン、セルロース誘導体または高分散ケイ酸などの充填剤 との混合物において活性物質を含む。ソフトゼラチンカプセルにおいて、活性物 質は植物油または液体ポリエチレングリコールなどの適切な液体に好ましくは溶 解または懸濁される。
経口投与の代わりに、活性化合物は非経口的に投与されてもよい。そのような場 合、たとえばゴマ油またはオリーブ油中の活性物質の溶液を使用することが可能 である。活性物質は、2週間より長い期間の間その化合物の連続したゆっくりと した放出を与えるために、生物学的適合性があり生物分解性のポリマー、たとえ ばポリ(d、1−ラクチドーコーグリコリド)中で微小カプセル化されてもよい しまたはそれに付着されてもよく、皮下または筋肉内デボと呼ばれる技術によっ て皮下または筋肉内に注射されてもよい。
この発明はまた製薬組成物、有効成分または乳癌および子宮内膜癌ならびに骨欠 損の予防および治療、ならびに上述の子宮内膜症の治療に使用するためにそれを 投与するための手段を含むキットまたは単一パッケージを含む。このキットまた はパッケージは、この発明に従ってその製薬組成物をどのように使用するかにつ いての指示をもまた含み得る。
説明した養生法を使用する上の治療に続いて、乳癌および子宮内膜癌の腫瘍成長 、ならびに骨欠損および子宮内膜症は不利な副作用を最小限にしながら緩和され 得る。記載された養生法の使用はまた同じ疾患の出現を防止し得る。
制御された放出製剤が所望される場合、この発明に従って使用するのに適した制 御された放出バインダはいかなる生物学的適合性のある制御された放出材料をも 含み、この材料は有効成分に対し不活性であり、かつ有効成分を組込むことが可 能である。数多くのそのような材料は当該技術分野で既知である。好ましい制御 された放出バインダは、哺乳類への皮下または筋肉内注射の後、生理学的条件下 (つまりそこに存在する体液の存在下)でゆっくりと代謝される材料である。バ インダはその生分解速度が十分遅いので、約20ミクロンより大きい平均直径を 有するバインダの純粋な微小球体(つまりステロイドまたは他の有効成分を含ま ない)は、皮下または筋肉内注射後少なくとも1力月の間完全には生分解されな い。適切なバインダは維持された放出製剤において当該技術分野で以前に使用さ れた生物学的適合性のあるポリマーおよび共重合体を含むが、それに限定されな い。このような生物学的適合性のある化合物は毒性がなく、皮下または筋肉内注 射後まわりの組織に不活性であり、免疫反応、炎症などのような重大な副作用を 引起こさない。これらは、やはり生物学的適合性がありかつ容易に体から排除さ れる代謝産物に代謝される。
たとえば、加水分解できるエステル結合を有するコポリマーおよびホモポリマー ポリニスチルから誘導されたポリマーマトリックスが使用されてもよい。これら の多くは生物学的分解性があり、毒性がないまたは毒性の低い分解生産物になる ことは当該技術分野で既知である。典型的に、このような好ましいポリマーはポ リグリコール酸(PGA)およびポリ乳酸(PLA)、ポリ(DL−乳酸−コー グリコール酸)(DL PL、GA)、ポリ(D−乳酸−コーグリコール酸)( D PLGA)およびポリ(L−乳酸−コーグリコール酸)(P PLGA)で ある。ポリ(乳酸−コーグリコ、−ル酸)における乳酸およびグリコール酸ポリ マーの好ましい比率は、100:0(つまり純粋なポリラクチド)から50:5 0の範囲内である。他の有用な生物分解性または生物腐敗性のポリマーは、ポリ (ε−カプロラクトン)、ポリ(ε−カプロラクトン−co−乳酸)、ポリ ( ε−カプロラクトン−CO−グリコール酸)、ポリ(β−ヒドロキシ酪酸)、ポ リ(アルキル−2−シアノアクリレート)、ポリ(ヒドロキシエチルメタクリレ ート)のようなヒドロゲル、ポリアミド、ポリ(アミノ酸)(つまりL−ロイシ ン、グルタミン酸、L−アスパラギン酸など)、ポリ (エステル尿素)、ポリ (2−ヒドロキシエチルDL−アスパルタミド)、ポリアセタールポリマー、ポ リオルトエステル、ポリカーボネート、ポリマレアミド、多糖類およびそれらの 共重合体のようなポリマーを含むが、それらに限定されない。数多くの適切な材 料、たとえば、ポリ乳酸−コーグリコールは商業的に入手可能である(Alのバ ーミンガムのBirminghxIIIPo17me+ Inc 、またはワシ ントンDCのDupon+ Compxn7から入手可能)。
この発明の持続される放出の粒子は、実質的に一定の血清濃度を与えるために計 算された有効成分の放出速度を有する。低投与アンドロゲンがこの発明に従って 与えられ、以下に論じられる標準条件下で投与されるとき、アンドロゲンは前記 アンドロゲンの血清レベルをリットル当り1ナノモルと50ナノモルとの間、典 型的に1と25との間、好ましくは1と15の間、最も好ましくはリットル当り 1ナノモルと10ナノモルとの間に維持する速度でバインダによって放出される 。標準条件は、10mgの粒子(粒子の2%の水性カルボキシメチルセルロース 担体に対する割合(W/W)が1=1である製薬組成物20mgの形態をとる) の、若い雌のスプラーグーダウリイ (Sprague−Davley)ラット の背中に対する経皮注射として、(ここに論じられる持続放出粒子の固有の放出 速度特性を測定するという限定された目的のためにのみ)規定される。アンドロ ゲンの血清濃度は、ラットから周期的に血清サンプルをとることによって測定さ れ、このサンプリングは投与後48時間で開始され投与後28日で終り、血清レ ベルが期間全体にわたって所望された範囲内に維持されていることを確かめる。
持続放出粒子の放出速度は、放出速度を変えるために当該技術分野で知られてい る多数のパラメータ(またはパラメータの組合わせ)のいずれかを変えることに よって変化し得る。これらのパラメータは持続放出バインダの組成、粒子サイズ およびコアローディングを含むが、それらに限定されない。たとえば、ポリラク チドバインダはよりゆっくりと加水分解され、かつゆえに(他の要因が等しいと して)乳酸およびグリコール酸の共重合体よりゆっくりと有効成分を放出するこ とが知られている。このような共重合体に対して、放出速度はモルパーセントグ リコリドが増えるにつれて上昇する。等しい重量の粒子に対して、放出速度は粒 子サイズが減少するにつれて上昇し、その理由は粒子をより小さくすることによ って、総表面積(全粒子の合計)をより大きくすることができるからである。同 様に、コアローディング(粒子中の活性化合物のパーセント)を大きくすると放 出速度が上昇する。これらのパラメータは放出の持続期間を制御するための既知 の方法で変化し得る。
持続放出製薬物の調製の詳細な議論はF、Limによって与えられ(F、Lim 、Biomedical Application of klie+oenc ip+ula+1onSFranklin Lim、ed、、CRCPress  5Boca Rajon。
1984)、その全体の開示はここに完全に記載されるかのように引用により援 用される。
上に述べた標準条件および測定値は粒子の固有の放出速度特性にのみ関連腰限定 的なものであるにすぎない。適切な放出速度を有する粒子は、以下に詳細に論じ られるように、様々な方法で処方および投与され得る。それらは様々な用途に当 てられ、広い投与量範囲で投与される(以下参照)。粒子は28日という短期間 の間、または実質的により長い期間、たとえば2力月、3力月、6力月以上の間 有効成分の持続放出を与え得る。言換えれば、粒子は28日間適切な血液レベル を維持しなければならないが、それらはかなり長い間これらの血液レベルを維持 するように望ましくは処方される。
投与量は血清レベルを所望されたレベルに維持する、たとえばリットル当り1と 50ナノモルの間のアンドロゲンに維持するように主治医によって変えられ得る 。標準条件下でラットにおいて達成されたものに類似した循環血清レベルを達成 するのに必要なヒトの投与量は、ラットの投与量の約30倍になるが、これは個 々の患者の代謝とともに変化する。このように、標準条件下でラットにおける1 0mgの注射後30ナノモル血清濃度を維持するたとえば持続放出MPA粒子は 、300mgの注射後のヒトにおける約30ナノモル濃度、200mgの注射後 の20ナノモル濃度、150mgの注射後の15ナノモル濃度などを与えること が予期される。前述の投与量は持続放出粒子の重量によるものであり、担体は含 まない。最終製薬組成物の投与量は担体を考慮するように調整されなければなら ない。
たとえば、100mgの粒子の投与量が所望される場合には、1・1の粒子対担 体比率を有する組成物は200mgの投与量で投与されなければならない。同様 に、投与は標準条件下の持続放出粒子の放出速度に基づいて調整されなければな らない。同一の血清濃度レベルを達成するために、たとえば5ナノモル(標準条 件下)の放出速度を有する粒子は、10ナノモル(標準条件下)の放出速度を有 する粒子の投与量の約2倍で投与される。
典型的に、主治医は1と10ナノモルとの間の、たとえば3−7ナノモルの有効 成分の血清レベルを維持するために計算された投与量から始める。患者の応答に 依存して、投与量はその後増減することが可能である。短い持続時間の粒子(た とえば約28日)が最適の投与量が決定されるまで使用されることが好ましい。
その後、より長期間の持続放出粒子が最適の血清レベルを維持するための投与量 で投与される。この投与量はもちろんより短い持続期間粒子とより長い持続期間 粒子との間の標準的な放出速度のいかなる差についても上述のように調整される 。
好ましい活性化合物は、ここに論じられるすべてのアンドゥゲン化合物、たとえ ばプロペラ、デポプロペラまたはファールタルの商標名で、他の供給源の中から とりわけUpiobn and Fa+m1Hlia Carlo Erba、 S、 p、 A、から入手可能な、酢酸メトロキシプロゲステロン(6−アルフ ァーメチル、17−アルファーアセトキシプロゲステロン)、すなわちrMPA J、およびメガースの商標名で、他の供給源の中からとりわけMead 1oh nson & Co、から入手可能な、酢酸メゲストロール(17α−アセトキ シ−6−メチル−プレグナ−4,6−ジエン−3,20−ジオン)、すなわちr MGAJを含む。
持続放出粒子は実質的に球状であることが好ましい。これはたとえば有効成分お よび持続放出バインダを有機溶媒に溶解し、その後溶媒を撹拌しながら水に導入 することによって達成され得る。分散された有効成分をその中に有する小さな微 小球体のバインダは、過剰な水に加えることによる水中の微小球体の溶解度の欠 如のために形成される。
微小球体からは有機溶媒が水と混合できる限りかなりの量の有機溶媒が取除かれ る。界面活性剤が、水中の微小球体形成に際し、溶媒からの微小球体の分離を助 けるために加えられ得る。微小球体の平均サイズはあまり激しくない撹拌によっ て大きくなったり、より激しい撹拌によって小さくなったりする。患者に投与さ れる際の注射の容易さのために、また所望されない残留有機溶媒の後の除去を容 易にするために、より小さな微小球体が好ましい。典型的に、微小球体の平均サ イズは5と40μmの間であり、好ましくは9と28μmの間である。
1つの好ましい実施例において、MPAのカプセル化は塩化メチレン中のMPA とポリマーとの混合物を含む微小小滴の水性懸濁液を形成することによって達成 される。ポリマーはたとえば乳酸とグリコール酸との50:50の共重合体であ ってもよい。微小球体の形成はポリ(ビニルアルコール)のような界面活性剤に よって制御される。小滴は大量の水によって抽出された塩化メチレンの除去によ って硬化され、この技術により微小球体の通常の真空蒸発プロセスより良い形状 が小滴に与えられる。微小球体のサイズは界面活性剤の量、および懸濁混合物の 撹拌の速度によって制御される。
粒子サイズの全体的な分布は変化してもよいが、狭くより均一な範囲が好ましい 。好ましくは、少なくとも90%の粒子は1と40μmとの間である。最も好ま しくは、少なくとも90%は9と28μmとの間である。ここで使用されるよう に、微小球体のサイズは、望ましくないことにかたまりになって池の微小球体に なった場合でさえ、個々の微小球体の直径をいう。不規則な形の粒子のサイズは 、粒子の任意の2つの部分の間の最も長い直線距離をいう。
サイズは電子顕微鏡下で粒子の代表的なサンプルを見ることによって測定され得 る。
微小球体を調製する際に使用するための代表的な有機溶媒は、塩化メチレン、酢 酸エチル、アセトン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ヘキサフルオロ アセトン、ヘキサフルオロイソプロパツール、アセトニトリルおよびそれらの溶 媒の混合物を含むが、それらに限定されない。
例3に記載されるように、溶媒抽出微小カプセル化プロセスによる微小球体の製 造の第1の部分で使用される代表的な界面活性剤は、ポリ(ビニル)アルコール 、ポリビニルビプロリドン、カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、デンプン 、滑石、硫酸マグネシウム、炭酸カルシウムおよびイオン剤を含むが、それらに 限定されない。界面活性剤は好ましくは水の約1〜10パーセント(V / V  )の間の量で添加される。
水の溶媒(溶解されたバインダを含む)に対する比率は変化し得るが、大量の過 剰な水(たとえば5および20(v/V)以上の水対溶媒比)が好ましい。
バインダは溶解度に依存して、約1パーセントと約20パーセント(V / V  )との間の濃度で有機溶媒に好ましくは添加される。好ましくは、溶媒の量は バインダおよび有効成分を完全に溶解するのに必要な最小量に近い。溶解が不完 全である場合、付加的な溶媒が加えられてもよい。有効成分のバインダに対する 割合は所望されるコアローディングによって決定され、これは好ましくは1:4 と7:3(w / w )との間、より好ましくは3ニアと3:2との間で変化 する。コアローディングの程度は、持続放出生産物の放出速度または放出の持続 期間、もしくは当該技術分野で既知の他のパラメータに影響を及ぼすように選択 され得る。
例3に記載されるような溶媒抽出微小カプセル化プロセスを使用する微小球体の 製作において、酢酸メトロキシプロゲステロンおよび重合体または共重合体の溶 解のための好ましい溶媒は塩化メチメンであるが、部分的に水と混合でき、ヒト に対する毒性の程度が低い他の溶媒もまた適切である(たとえば酢酸エチル、ア セトン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ヘキサフルオロアセトン、ヘ キサフルオロイソプロパツール、アセトニトリルおよびこれらの溶媒の混合物) 。さらに、溶媒の毒性は溶媒がここに記載された溶媒除去技術を使用して実質的 に取除かれる場合には重要なファクタではない。好ましい界面活性剤はポリ(ビ ニルアルコール)であるが、他の界面活性剤、重合分散剤(つまりポリ(ビニル ピロリドン)カルボキシメチルセルロース、ゼラチン、デンプン)、滑石、硫酸 マグネシウム、炭酸カルシウムおよびイオン剤もまた適切である。
微小粒子はまた型取りプロセスを使って形成され、適切な溶媒(たとえば上に論 じられた溶媒の1つ)中のMPAおよび重合体または共重合体の溶液が型取りさ れる。溶媒は大気圧で蒸発される。このようにして得られたフィルムは加熱され 、メツシュワイヤを通して押出される。結果として生じるロッドまたはフラグメ ントは微小粒子に粉砕される。微小粒子は適切なモレキュラーシーブを使ってサ イズ範囲に分けられる。平均サイズは典型的に1から250μmであり、好まし くは5−100μmであり、より好ましくは9から28μmである。溶媒除去お よび注射の容易性はより小さな粒子、好ましくは平均サイズ(および粒子の90 %)が40μmより小さい粒子を使用することによってどちらも容易になる。
この発明に従って、好ましい製薬組成物は20から70%MPAまたはMGAの 範囲の、より特定的には30と60%との間の範囲のコアローディングを有する 。有効成分対バインダの比率は好ましくは1:4から7:3であり、たとえば3 ニア−3:2である。
他の化合物の制御された放出製剤の調製のための一般的な使用方法についての情 報は、K11chellおよびWiseの、Methods in Enzym olog7 、 Academic Press、vat、112、pp、43 6−448、BeckおよびTiceSLong ANing Ste+oid  ConHaceplion (D、 R,旧5tuff Jr、、 ed )  、Rxven Pres+ 、 ニューヨーク、pp、175−199.19 83、およびWise他、BiologYand Medicine (G、  G+egoliadis、ed) 、Academic P「ess、 ニュー ヨーク、pp、237−270.1979において見出され、その全体の開示は ここに完全に記載されるかのように引用により援用される。
ステロイドは50kgの体重当り25mgの活性MPAまたはMGAより少ない 量を配達する1日当りの投与量で好ましくは投与され、好ましくは1−10mg 、最も好ましくは3−7mg(たとえば5mg)で投与される。選択された投与 量は好ましくはリットル当り50ナノモルより少ない血清濃度、好ましくは患者 の応答に依存して、リットル当り1.0ナノモルとリットル当り10.15また は25ナノモルとの間の血清濃度を維持する。
この発明に従って、1回の非経口注射は好ましくは2゜0グラムより少ない有効 成分(たとえば酢酸メトロキシプロゲステロンまたは酢酸メゲストロール)を含 み、より好ましくは0.15と1.0グラムとの間を含む。
持続放出粒子からできるだけ多くの残留有機溶媒を除去することは非常に望まし い。実際、いくつかの有機溶媒は非常に毒性が高いので、その効果的な除去手段 が存在しない限り、持続放出粒子の形成には使用できない。粒子の物質構造内に トラップされない、たとえば単に表面と接触している「取込まれない」有機溶媒 は、従来の技術(たとえば水、エアストリームなどを使った複数の洗浄)によっ て容易に除去され得る。物質構造内に取込まれる有機溶媒はより問題であり、溶 媒除去の新規な方法が以下に論じられる。
溶媒除去は小さな粒子サイズの粒子を調製することによって容易にされる。好ま しくは、粒子は40ミクロンより小さい平均サイズ、たとえば5と40ミクロン の間、より好ましくは9と28ミクロンの間の平均サイズを有する。
最も好ましくは、サイズ分布は粒子の90%が上述のサイズ範囲内にあるような ものである。
好ましい実施例において、粒子の形成後、取込まれない溶媒は複数の水洗浄およ び/または空気乾燥のような従来技術によって除去される。
溶媒の除去は、粒子を穏やかな真空処理することによって好ましくは進められ、 そこでは圧力は少なくとも50トルであり、温度は、(A)30℃と(B)粒子 のガラス転移温度より7℃低い温度とのうちの小さい方より高くない。
粒子のガラス転移温度(Tg’)より7〜20℃低い温度で、好ましくはTgよ り7〜15℃低い温度で、より好ましくはTgより7〜12°C低い温度で、粒 子を強い真空(1,Clルより低く、好ましくは0.5トルより低い)処理する ことによって、粒子内に物理的に組込まれた溶媒を含む残留溶媒が粒子から実質 的に除去される。強い真空工程は、粒子中の残留有機溶媒を0.1%(前記粒子 の総重量に対する重量)より低い濃度まで下げるのに十分な時間期間の間続けら れる。好ましくは、残留溶媒は0.05%より少なくされ、より好ましくは0. 02%より少なくされる。
ガラス転移温度は当該技術分野で既知の多くの方法で測定または計算され、これ らの方法は図9に例示された標準的な技術によって熱フロ一対温度を測定しかつ グラフにすることを含むが、それに限定されない。最大加熱温度は、ガラス転移 温度より下のカーブの直線部分の終りより高くないように好ましくは設定される べきである(図9にやはり例示される)。より高い温度は望ましくないことに粒 子の塊りまたは熱劣化産物の形成を引起こし得る。この発明の範囲内に温度を維 持することによって、粒子は実質的に流れが自由であり、熱劣化産物を含まない 。しかしながら、この発明に従う穏やかな熱の使用は有機溶媒の除去を実質的に 助ける。
好ましい実施例において、残留溶媒を5%より少なく、好ましくは2%より少な く(粒子の総重量に対する重量)低減する穏やかな真空工程または他の方法は、 強い真空工程に進む。より高い溶媒レベルは強い後続の真空工程の間粒子破壊を 望ましくないことに引起こし得る。このような破壊は粒子の放出速度特性に望ま しくない影響を及ぼし得る。
前述の穏やかな真空工程が使用された場合、典型的な時間期間は1日から10日 であり、好ましくは1日から5日であり、より好ましくは2日から4日である。
強い真空工程の典型的な時間期間は1日から20日であり、好ましくは2日から 15日であり、より好ましくは3日から10日である。しかしながら、強い真空 工程の持続期間は、残留有機溶媒が所望されたレベルより低くされるまで継続さ れなければならない。残留溶媒のレベルはたとえば下の例6に示されるような既 知の方法によって決定され得る。この発明の方法は溶媒を0.02%(W/W) より少なく低減するために成功して使用されたが、これは例6におけるようにG C分析を使用する最も低い検出可能な量である。
この発明に従って調製された、持続放出粒子は様々な既知の方法での最終使用の ために調製され得る。好ましくは、それらは既知の技術(たとえば例10に記載 されるような)によって滅菌される。それらは製薬的に受容可能な希釈剤または 担体と組合わされ得る。既知の防腐剤も添加され得る。好ましくは、持続放出粒 子の濃度(組成物の総重量に対する重量)は約10と70パーセントとの間であ る。担体は好ましくは粒子のバインダが実質的に溶解しないもの、たとえば水、 蒸留水または塩水中のカルボキシメチルセルロースである。
この発明に従って、好ましい微小球体は熱分解不純物が存在しないことによって 特徴付けられる。これは微小球体を乾燥させるための低温度および高真空を使用 することによって達成され得る。
この発明に従う微小球体の非経口注入のための好ましい担体は、カルボキシメチ ルセルロースの塩水、希釈水溶液、グリセリンの希釈水溶液、グリコールの希釈 水溶液、水または水希釈エタノールからなるグループから選択される。
より特定的に、好ましい担体はカルボキシメチルセルロースの2から5%の水溶 液である。
この発明の持続放出製剤を投与するための好ましい方法は、皮下または筋肉的注 射および経口投与を含むが、それに限定されない。
この発明に従って使用される低投与量のために、副作用が十分低減されるので、 この発明の方法の予防的用途は高投与法よりずっと実用的でありかつより広く受 入れられやすいように思われる。治療投与量は既に低いので、「予防的治療」の 有効性はより少ない投与量を使用することによってあやうくされる必要はない。
例1 低投与量酢酸メトロキシプロゲステロン(“MPA″′)による、ラットにおけ るジメチルベンズ(ザ)−アントラセン(DMBA)によって誘発される乳房癌 の予防乳房箱の発生率を低減するにあたってのこの発明の有効性を示すために、 図1はジメチルベンズ(ザ)アントラセンで癌を誘発する1週間前のデボ−プロ ペラ(酢酸メトロキシプロゲステロン(MPA)(30mg))の1回の皮下注 射の効果を例示する。図1はDMBAの投与後30日から85日の期間を示す。
図1の1つのカーブはデポ−プロペラによって保護されたグループの動物当りの 腫瘍の平均数を示し、他方のカーブは保護されていないグループの動物当りの腫 瘍の平均数を示す。デポ−プロペラの30mgの注射は6力月の期間にわたって 、1日当り約0.17mgの活性酢酸メトロキシプロゲステロンを放出すること が予測される。図1の2つのグラフを比較することによってわかるように、デボ −プロペラ処置されたグループは保護されてないグループよりはるかに優れた腫 瘍の増殖に対する抵抗性を示した。85日後、ラット当り平均1.89の@瘍か 保護されていないグループで観察されたが、デボ−プロペラ保護されたグループ ではラット当りわずか0゜30の腫瘍しか観察されなかった。腫瘍数およびカリ ノくスで測定されたサイズは週ごとに決定された。
例2 低投与量酢酸メトロキシプロゲステロンによる、ラットにおけるジメチルベンズ (ザ)−アントラセンによって誘発された乳房癌の処置 図2はこの発明の方法に従って達成され得る乳房癌成長の抑制を例示する。腫瘍 はジメチルベンズ(ザ)アントラセンを使用して卵巣摘出されたラットにおいて 誘発された。
エストラジオールはラットの処置および対照グループの双方において成長を刺激 するために使用された。処置グループの各動物は、30mgのデポ−プロペラの 1回の皮下投与を受けた(約6カ月の期間にわたって1日当り約0.17mgの 活性酢酸メトロキシプロゲステロンを放出することが見積られる)。この図は処 置後の各グループの総腫瘍面積における平均的なエストラジオールにより刺激さ れた変化を例示する。図2に見られるように、デポ−プロペラで処置されたグル ープは処置されていないグループより非常に少ない腫瘍成長を示した。
例3 溶媒抽出プロセスによる酢酸メトロキシプロゲステロン含有微小球体の調製 ポリマー材料50150ポリ(DL−ラクチドーコーグコリド) (Birmi ngham Polymer Inc、Bi+mingham、A1.によって 供給される)(“PLG”)の完全な溶解は、150−200rev/minの 速度に設定されたK S −1−0振とう機(BEA Enpro+ech C o「p、 から)を使用し、溶媒を使って一晩振とうすることにより達成される 。使用された溶媒は塩化メチレン(CH2C12)であり、BDHから入手され 、使用直前に一度蒸留される。ポリマー(1,50g)が連続的な振とう下で既 にCH2Cl2 (15,00g)を含むガラスビンに添加される。酢酸メトロ キシプロゲステロン(0,75g)が連続振とうしながら加えられ、PLG−M PA−CH2C12溶液を形成する。
別に、250−m1樹脂ケトル(Kontesから)の中で、94m1の水と6 mlの界面活性剤[ポリ(ビニルアルコール)(PVA)(登録商標^i+yo 1205、Air Produc目& Chemicalsにより供給される) ]が混合され、実験室の強力な撹拌器にセットされたテフロンのタービン状回転 翼を使って連続的に撹拌しながら維持される。次に樹脂ケトルの上部分の4つの ポートのうちの1つを介して挿入された2、Omlのガラスピペットを使用して 、1. 16m1の塩化メチレンが水溶液を飽和させるために界面活性剤溶液に 添加され、この段階での塩化メチレンの抽出を防止する。撹拌が5分間850r pmで続けられる。微小球体は16ゲージ6−インチ長の針を備えた全体がポリ プロピレン製のシリンジを使用して、前に調製されたPLG−MPA−CH2C 12溶液を、撹拌しているCH2Cl2飽、 和されたPVA溶液に添加するこ とによって調製される。
MPA溶液を加えた後、撹拌はさらに5分間継続される。
微小球体の硬化 硬化工程は以下のように実行される。
1) 樹脂ケトルの内容物は素早く硬化浴に注がれ、樹脂ケトルは蒸留水で洗浄 され、内容物は再び硬化浴に注がれる。硬化浴は5tの蒸留水を含む大きなステ ンレス鋼ビー力(7L)からなる。撹拌は2.5インチのSS回転翼を備えた実 験室の強力撹拌器を使って、20分間高速(850rpm)で維持される。
2) 微小球体はミリポア142mm濾過システムを使用して洗浄媒質から分離 される。硬化後、浴の内容物は201ミリボア調剤加圧容器に移される。このと き、撹拌が中断すると沈下する微小球体を効率的に回収させるために、硬化SS ビーカーの完全な洗浄を確実にするための注意をしなければらない。微小球体は 圧縮空気(10psi)で膜ユニットを通して調剤容器の内容物を押すことによ って、142mm膜(8μm孔径)上に集められる。
3) この膜は蒸留水で洗浄され、微小球体は同時に膜から洗い流されて第1の 浴と同一の第2の硬化浴に落される。142mm膜上での微小球体の収集は上述 のようにもう一度行なわれる。
4) 微小球体の最終洗浄および乾燥はミリポア142mm濾過システムで行な われる。第1の乾燥工程は1時間の間IQpsiに維持された空気のストリーム を使って達成される。微小球体は膜から〜1インチのドリエリテ(Drieri te)を含む乾燥器に移され、2.3日の期間の間中くらいの真空(70トル) 下に置かれる。最終乾燥は35−40℃で0.4トルの圧力で真空オーブンにお いて達成され、溶媒が0.02%(微小球体の総重量に対する重量)のCH2C l2の検出限界を有するガスクロマトグラフィーによって検出できなくなるまで 行なわれる。このように、この技術は実質的にすべての残留有機溶媒を除去し、 残った溶媒は0.02%より少ない。
例4 型取り法による60%酢酸メトロキシプロゲステロン(MPA)/40%登録商 標メディソーブ(Mediso+b) 85:15DLポリ(乳酸−グリコール 酸)共重合体(PLGA)微小粒子の調製 酢酸メトロキシプロゲステロン(MPA)がステラロイズ(S+e+aloid s )から入手されたままで使用された。使用に先立って、その成分はUV分光 およびその融点によって特性を検査された。登録商標メディソーブ85:15D Lポリ(乳酸−グリコール酸)共重合体はDaPonjから入手され、そのまま 使用された。塩化メチレン(入手可能な最高グレード)はFisher 5ci tntilicから入手された。ポリマー(6,OO2’2 g)は25%(0 ,25gPLGA/ml塩化メチレン)溶液となるよう24m1の塩化メチレン において溶解された。酢酸メトロキシプロゲステロン(9,0022g)はポリ マー溶液に添加され、撹拌が完全な混合を確実にするために続けられた。この溶 液は均一な厚さに広がるようにBoxton−B+adle7調整可能ブレード を使用してきれいな平坦なガラスプレート上で型取りされた。型取りされたフィ ルムは数時間換気装置で乾燥された。
溶媒のほとんどが蒸発した後、結果として生じるフィルムはガラスプレートから 引き剥がされ、4日間室温で真空乾燥された。
型取り工程で形成されたフィルムは、溶媒除去工程が非常に大きな空隙を残した ので非常に低密度のものであった。
空隙は、熱および油圧を利用する圧縮工程によって、液体の微小粒子への浸透を 少なくするために低減された。フィルムは約125℃でPa5adena Hy drxulics Inc、 Pressを使ってロッドに押出された。
押出されたロッドは冷却された粉砕チャンバを有する市販の粉砕機を使って小さ な粒子に粉砕された。粉砕後、粉末は38から125μm、 125から180 μmおよび180から250μmのサイズ範囲の微小粒子を収集するために一連 の合衆国標準ふるいを通された。ふるいにかけられた微小粒子が集められた。
例5 残留溶媒蒸発 a) アブデルハルデン(人bde+halden )装置(Ald+ich  Chemical+ Co、から供給される)が乾燥のために使用された。この ガラス製品の最も重要な特徴は、乾燥剤(モレキュラーシーブ3A)の存在下で 乾燥するためサンプルをストアできることとあわせて、高い真空および加熱を同 時に利用することが可能であることである。発明者らの研究では、高真空(〜1 0−2トル)はE 2 M 5 Edvards真空ポンプで達成される。乾燥 のためのサンプルの加熱は、45℃の温度を得るため、溶媒混合物:バッチMP A−MB−■の場合にはCH2Cl2+アセトンをリフラックスすることによっ て達成される。
b) バッチMPA−MB−VI IからMPA−MB−Xl、MPA−MF  l−73、MPA−MLV−31、MPA−MLV−32、MPA−MLV−3 4、MPA−MLV−35、MPA−MLV−39およびMPA−MLV−40 は以下のように乾燥された。つまりすべてのこれらのバッチにおいて、真空オー ブンが微小球体のさらなる乾燥を達成するために使用された。真空(0,1トル )はE2 M 5 Edward+真空ポンプを使って達成される。温度は十分 制御され(44から46℃)、すべてのこれらのバッチはこの系において同時に 乾燥した。
例6 残留塩化メチレンの決定 微小球体における残留塩化メチレン濃度は、DB−IキャピラリカラムおよびF ID検出器を備えたパリアン(Yar目n)3700ガスクロマトグラフを使用 してGC分析によって決定される。温度プログラムは、40℃で7分間の後、2 00℃(1min)になるまで10 ℃/m i nの速度で加熱である。注入 量は1.0μlである。GC分析のために、微小球体(〜25mg)はCHCl 3 (HPLCグレード) 、1mlに溶解され、5mlのイソ−オクタンで希 釈される。塩化メチレンの正確な濃度は、5つの標品から確立されたキャリブレ ーションカーブを使用して決定される。これらの標品は0.1から1. 0%( W/W)の範囲の濃度の純粋な塩化メチレン(CH2C12)およびクロロホル ム(CHCl3)から調製される。
以下の表は残留塩化メチレン分析に対して得られた結果例7 MPAコアローディング決定 a) 核磁気共鳴 この決定はδ=0.65ppmにおけるMPAの19−メチ ルグループのピーク、およびポリマーの水素原子のピーク(δ=5.20および δ=4.8における多重項)下の面積の分析によりNMR分光によって行なわれ た。ブルー力(Bruker) AC−F 300 F TNMRスペクトロメ ータが使用された。NMRスペクトルの例については図3を、MPAおよびポリ マーの既知の混合物のNMRスペクトルから引出されるこの決定のための標準カ ーブの例については図4を参照されたい。
b) 立体排除クロマトグラフィー 立体排除クロマトグラフィー(S E C )によるMPAコアローディング測定は、PLge150人5μmカラ人語μm カラムとしてHPLCグレードクロロホルムを使用するPLge l混合された カラムを使って、ペルキン−エル? −(Pukin−Hmu ) 250 I  So/LC−30SECシステムを使用して行なわれた。たとえば、図5にお いて、50:50PLG微小球体の測定は40℃で実行され、MPAおよびDL −PLGはこれらの条件下でよく分離された。サンプルのコアローディングは、 PLG/MPA混合物の標準濃度から作られたキャリブレーションカーブ(挿入 図)を参照して、MPAピーク下の面積の測定によって決定された。
例8 走査電子顕微鏡(SEM)によって決定される微小球体の物理特性 その表面形態を分析するために、微小球体は電子走査顕微鏡(SEM) 、JE OL JSM T330A装置を使用して調べられた。サンプルは500−60 0Aの厚すヲ有する金の層をスポットする前に両面テープ上に微小球体を堆積さ せることによって調製された。これらの分析もまた微小球体の平均直径(φ)を 決定するために使用されてきた。これらの決定は低倍率(350X)(図6A) で撮られた写真上で見られるすべての微小球体を人がカウントしかつ測定するこ とによって行なわれる。最大2000Xな分析が可能になる(図6B)。
たとえば、バッチMPA−MB−VのMPA微小球体のサイズ分布の正確な決定 は、88M写真からの微小球体の直径の直接測定によって行なわれた。図8に見 られるように、このようにカウントされた680の微小球体の95%より多くが 40μmより小さいサイズを有し、平均直径は18.6±9.7 (S、D、) amである。そのような小さなサイズの微小球体は物質の注射を容易にし、放出 の期間を短縮する。
図7の微小球体の横断面は、MPAがポリマーに分散された小島状のものに集中 されることを示す。
例9 示差走査熱量測定(D S C)による微小球体の定性って行なわれた。この装 置はインジウムでキャリプレートされ、10℃/ m i nの走査速度で動作 された。
図9において、MPA微小球体のDSCカーブは最大乾燥温度が容易に決定され 得ることを示す。
例10 微小球体の滅菌 注射前に、微小球体はコバルト−60源(ガンマセル(Gammxcell )  200)で達成される2、2メガラツド(Megarad+)のガンマ放射に さらすことによって滅菌された。MPAの安定性は立体排除クロマトグラフィー (SEC)によってチェックされ、一方ポリマーの安定性はキャリブレーション のためのポリスチレン標品を使用する5EC1およびウベローデ型(Ubbel ohde )毛管粘度計を使用する相対粘度の変更によって分析された。
ガンマ放射(2,2メガラツド)への暴露はMPAを損わないが、CH2Cl2 溶液における微小球体の低減された特異粘度は、0.301±o、oosから0 .262±0.003dL/gまで下げられ、い(つかのポリマー鎖が破壊され たことを示す。
バッチMPA−MB−Vのサンプルは異なった量のガンマ放射(0,1,1,2 ,2メガラツド)にさらされ、分子量分布パラメータ[M (n 1 ) 、M  n SM w SM z sM(z−+4)] (図10A参照)およびその 多分散の度合(Mw/Mn)(図10B)が測定された。
これらのデータは、支配的なプロセスがポリマー鎖のランダムな分割であること を示す。このように、照射された微小球体は照射されていない微小球体より素早 く生物分解され、照射の影響は微小球体が調製される場合に、たとえ、 ば最終 生産物に所望されるよりわずかに低い照射前の放出速度を設定することによって 、考慮されるべきである。
例11 MPA含有微小球体を皮下に注射されたウサギにおける血清MPAレベル ニューシーラントホワイトラビット(約2.7kg)が10時間の光および14 時間の暗闇(07:00時にライトオン)の養生法下でケージ当り1匹入れられ 、Maul(esKiloplos (Quイ1165 Canada)から入 手された16%の「ラビット用タブレット」および任意に水道水が与えられた。
2%カルボキシメチルセルロースおよび1%Tveen80の溶液中に懸濁した 50mgのMPA含有微小球体(バッチMPA−MB−V)が、1グループの1 0匹ノラビットに皮下注射された。血液サンプルが異なった時間間隔でとられ、 MPA濃度がRIAによって測定された。MPAの血清レベルは図11に報告さ れる。
例12 この発明のMPA含有微小球体を皮下に注射されたラットにおける血清MPAレ ベル 若い雌の5prBue−Dule7ラツト[Cr l : CD (SD)Br ]はCharlas Rive+ Canada Inc、 (5t−Cons lanjSQuebec)から入手され、14時間の光および10時間の暗闇( 05:00時にライトオン)の養生法下でケージ当り2匹入れられた。動物には ラット用餌および任意に水道水を与えられた。
2%カルボキシメチルセルロースおよび1%Tveen−80の溶液中に懸濁し た増加された投与量(5,10および20mg)のMPA含有微小球体が、1グ ループの10の雌のラッh (Sp+Bue−Davle7)に皮下注射された 。血液サンプルは異なった時間間隔でとられ、MPA濃度はRIAによって測定 された。結果は図12に示される。
例13 低投与量MPA (微小球体)によるラットにおけるジメチルベンズ(ザ)−ア ントラセン(DMBA)によって誘発される乳房癌の予防 材料および方法 動物および乳房癌の誘発 乳房癌は、生後50から52日の雌のSp+ague−Davley(Cr l  :CD (SD)Br)ラット(Chules旧yer Canada In c、5t−Constant、Quebecから入手される)にお(為で、1m lのコーン油中の20mgのジメチルベンズ(ザ)アントラセン(DMBA)  (Sigma Chemicais Co、、 SL Lauis、 MO)の 1回の胃内投与によって誘発された。
吸厚 DMBAの投与1週間前に、動物は3つのグループ(無傷、無傷+30mgMP Aおよび無傷+100mgMPA)に分けられ、それぞれ微小球体を含む30m gまたは100mgMPAの1回のs、c、投与を受けた。
結果 図13に例示されるように、DMBAの投与後85日で、無傷の動物においては 、63%の動物が検出可能な乳房腫瘍を有し、30mgのMPA (微小球体) で予め処置された動物においては、わずか7.4%および6.3%の動物がそれ ぞれ検出可能な乳房腫瘍を有した。このデータは、MPA微小球体での予めの処 置により、ラットにおけるDMBAによって誘発される乳房癌の増殖は抑制され ることを明らかに示し、したがって女性のヒト乳癌の予防のためのMPA微小カ プセルの可能な用途を提案する。
ここに使用された語句および説明は、単に例示のために示された好ましい例であ り、特許請求の範囲によって規定される本発明の実施に際して可能であると当業 者が認める多くの変形に対し限定を意図するものではない。
+INTACT A1 FIG、 4 FIG、6A FIG、6B FIG、7A SIZE RANGE (4m) q47.−(、、、)FIG、 8 TEMPERATLIRE (’C) 、@1((。。)FIG、 9 RADIATION (MRADS) KN (MF2ADS)WEEKS A FTERINJEcTION =、>H復n週イE国際調査報告 フロントページの続き (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。
DK、ES、FR,GB、GR,IT、LU、MC,NL、SE)、AT、AU 、BB、BG、BR,CA、CH,C3,DE、DK、ES、FI、GB、HU 、JP、 KP、 KR,LK、 LU、 MG、 MN、 MW、 NL。
No、PL、R○、RU、SD、5E (72)発明者 リペイジ、マーティンカナダ、シイ・2・ケイ トピイ・5 ケベツク州、プルバール・ドウ・う・モリーユ、1420、ナンバー・001

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.製薬的に許容可能な担体または希釈剤、および複数個の持続放出粒子を含む 製薬組成物であって、前記粒子は、ヒトの組織と生物学的適合性がありかつ体内 で生物分解を受けて生物学的適合性のある代謝生産物になる持続放出バインダ内 で分散されたアンドロゲンステロイドを含み、前記粒子は、標準的な条件下で、 投与後48時間から始まり投与後少なくとも28日で終る時間期間の間、リット ル当り1.0と50.0ナノモルとの間の前記アンドロゲンステロイドの循環血 清レベルを維持する速度および持続期間で、前記バインダの前記生物分解の間お よびその結果として前記アンドロゲンステロイドを放出することが可能であり、 前記アンドロゲンステロイドは、アンドロゲン受容体に対して約2×10−8M より小さいKi値、およびリットル当り3.0ナノモルより低い濃度で最大値の 半分の値に到達するヒト乳癌ZR−75−1細胞の成長に対するアンドロゲン受 容体媒介された抑制効果を有するが、目に見える男性化作用は有さない、製薬組 成物。 2.持続放出粒子から残留有機溶媒を除去する方法であって、 (A)5μmと40μmとの間の平均サイズを有する持続放出粒子を形成するス テップを含み、前記粒子は持続放出バインダ内に分散された活性化合物を含み、 かつ残留有機溶媒を望ましくないことに含み、さらに(B)前記粒子を強い真空 処理するステップを含み、このステップにおいて、圧力は1.0トルより小さく 、温度は前記粒子のガラス転移温度より低い直線状カーブの上部分で設定され、 前記徴小球体の残留有機溶媒を0.1%(前記粒子の総重量に対する重量)より 小さい濃度に低減するのに十分な時間期間の間真空処理する、方法。 3.治療または予防を必要とする患者に、付加的な製薬担体または希釈剤を伴っ てまたは伴わずに、効果的な量の持続放出粒子を投与することによる乳癌の治療 または予防の方法であって、前記粒子は酢酸メドロキシプロゲステロンおよび酢 酸メゲストロールからなるグループから選択されるアンドロゲンステロイドを含 み、前記アンドロゲンステロイドは、ヒトの組織と生物学的適合性がありかつ体 内で生物分解を受けて生物学的適合性のある代謝生産物になる持続放出バインダ 内に分散され、前記粒子は、標準的な条件下で、投与後48時間から始まり投与 後少なくとも28日で終る時間期間の間、リットル当り1.0と50.0ナノモ ルとの間の前記アンドロゲンステロイドの循環血清レベルを維持する速度および 持続期間で、前記バインダの前記生物分解の間およびその結果として前記アンド ロゲンステロイドを放出することが可能である、方法。 4.治療または予防を必要としている患者に、付加的な製薬担体または希釈剤を 伴ってまたは伴わずに、効果的な量の持続放出粒子を投与することによる骨粗し ょう症の治療または予防の方法であって、前記粒子は酢酸メドロキシプロゲステ ロンおよび酢酸メゲストロールからなるグループから選択されるアンドロゲンス テロイドを含み、前記アンドロゲンステロイドは、ヒトの組織と生物学的適合性 がありかつ体内で生物分解を受けて生物学的適合性のある代謝生産物になる持続 放出バインダ内に分散され、前記粒子は、標準的な条件下で、投与後48時間か ら始まり投与後少なくとも28日で終る時間期間の間、リットル当り1.0と5 0.0ナノモルとの間の前記アンドロゲンステロイドの循環血清レベルを維持す る速度および持続期間で、前記バインダの前記生物分解の間およびその結果とし て前記アンドロゲンステロイドを放出することが可能である、方法。 5.治療または予防を必要としている患者に、付加的な製薬担体または希釈剤を 伴ってまたは伴わずに、効果的な量の持続放出粒子を投与することによる子宮内 膜癌の治療または予防の方法であって、前記粒子は酢酸メドロキシプロゲステロ ンおよび酢酸メゲストロールからなるグループから選択されるアンドロゲンステ ロイドを含み、前記アンドロゲンステロイドは、ヒトの組織と生物学的適合性が ありかつ体内で生物分解されて生物学的適合性のある代謝生産物になる持続放出 バインダ内に分散され、前記粒子は、標準的な条件下で、投与後48時間から始 まり投与後少なくとも28日で終る時間期間の間、リットル当り1.0と50. 0ナノモルとの間の前記アンドロゲンステロイドの循環血清レベルを維持する速 度および持続期間で、前記バインダの前記生物分解の間およびその結果として前 記アンドロゲンステロイドを放出することが可能である、方法。 6.治療または予防を必要としている患者に、付加的な製薬担体または希釈剤を 伴ってまたは伴わずに、効果的な量の持続放出粒子を投与することによる子宮内 膜症の治療または予防の方法であって、前記粒子は酢酸メドロキシプロゲステロ ンおよび酢酸メゲストロールからなるグループから選択されるアンドロゲンステ ロイドを含み、前記アンドロゲンステロイドは、ヒトの組織と生物学的適合性が ありかつ体内で生物分解されて生物学的適合性のある代謝生産物になる持続放出 バインダ内に分散され、前記粒子は、標準的な条件下で、投与後48時間から始 まり投与後少なくとも28日で終る時間期間の間、リットル当り1.0と50. 0ナノモルとの間の前記アンドロゲンステロイドの循環血清レベルを維持する速 度および持続期間で、前記バインダの前記生物分解の間およびその結果として前 記アンドロゲンステロイドを放出することが可能である、方法。 7.避妊を望む雌の患者に、付加的な希釈剤または担体を伴ってまたは伴わずに 、効果的な量の持続放出粒子を投与することを含む避妊の方法であって、前記粒 子は、ヒトの組織と生物学的適合性がありかつ体内で生物分解されて生物学的適 合性のある代謝生産物になる持続放出バインダ内に分散された酢酸メドロキシプ ロゲステロンを含み、前記粒子は、標準的な条件下で、投与後48時間から始ま り投与後少なくとも28日で終る時間期間の間、リットル当り1.0と50.0 ナノモルとの間の前記酢酸メドロキシプロゲステロンの循環血清レベルを維持す る速度および持続期間で、前記生物分解の間およびその結果として前記酢酸メド ロキシプロゲステロンを放出することが可能である、方法。 8.アンドロゲンステロイドを含む持続放出粒子であって、前記アンドロゲンス テロイドは、ヒトの組織と生物学的適合性がありかつ体内で生物分解されて生物 学的適合性のある代謝生産物になる持続放出バインダ内に分散され、前記粒子は 、標準的な条件下で、投与後48時間から始まり投与後少なくとも28日で終る 時間期間の間、リットル当り1.0と50.0ナノモルとの間の前記アンドロゲ ンステロイドの循環血清レベルを維持する速度および持続期間で、前記バインダ の前記生物分解の間およびその結果として前記アンドロゲンステロイドを放出す ることが可能であり、前記アンドロゲンステロイドはアンドロゲン受容体に対し て約2×10−8Mより小さいKi値、およびリットル当り3.0ナノモルより 低い濃度で最大値の半分の値に到達する、ヒト乳癌ZR−75−1細胞の成長に 対するアンドロゲン受容体媒介された抑制効果を有し、目に見える男性化作用は 有さない、持続放出粒子。 9.製薬的に許容可能な希釈剤または担体、およびヒトの組織と生物学的適合性 があり体内で生物分解されて生物学的適合性のある代謝生産物になる持続放出バ インダ内に分散された活性剤を含む5μmと40μmとの間の平均サイズを有す る複数個の持続放出微小球体を含む製薬組成物であって、前記微小球体は、標準 的な条件下で、少なくとも28日の期間にわたって前記バインダの前記生物学的 分解の間およびその結果として前記活性剤を放出することが可能であり、前記微 小球体中の有機溶媒は、0.1%(微小球体の総重量に対する重量)以下である 、製薬組成物。 10.持続放出微小球体から残留有機溶媒を除去する方法であって、 (A)有機溶媒に酢酸メドロキシプロゲステロンおよび酢酸メゲストロールから なるグループから選択された少なくとも1つのアンドロゲン化合物と、加水分解 可能なエステル結合体を有する制御された放出ポリマーとを溶解して混合物を形 成し、かつ前記混合物を十分な撹拌下で水に添加することにより、5と40μm との間の平均サイズを有する持続放出微小球体を形成することによって、5と4 0μmとの間の平均サイズを有する前記微小球体の形成を行なうステップと、 (B)前記微小球体を溶液から分離し、少なくとも24時間の期間の間30℃以 下の温度で少なくとも50トルの真空で処理するステップと、さらに(C)前記 徴小球体中を第2の真空処理するステップとを含み、このステップにおいて、圧 力は1.0トルより低く、温度は前記微小球体のガラス転移温度より7〜12℃ 低く、前記微小球体の残留有機溶媒を0.02%(前記微小球体の総重量に対す る重量)より小さい濃度まで低減するのに十分な時間期間の間真空処理する、方 法。 11.製薬組成物であって、10から70%(前記組成物の総重量に対する重量 )の制御された放出微小球体を含み、さらに製薬的に許容可能な希釈剤または担 体を含み、前記微小球体は酢酸メドロキシプロゲステロンおよび酢酸メゲストロ ールからなるグループから選択されたアンドロゲンステロイドを含み、前記アン ドロゲンステロイドは加水分解可能なエステル結合体を有するポリマー制御され た放出材料内に分散され、前記アンドロゲンステロイドの前記制御された放出材 料に対する割合は3:2と3:7との間であり、前記制御された放出材料はヒト の組織と生物学的適合性があり、かつ体内で生物分解されて生物学的適合性のあ る代謝生産物になることが可能であり、前記微小球体は、標準的な条件下で、投 与後48時間から始まり投与後少なくとも28日で終る時間期間の間、リットル 当り1.0と50.0ナノモルとの間の前記アンドロゲンステロイドの循環血清 レベルを維持する速度および持続期間で、前記生物分解の間およびその結果とし て前記アンドロゲンステロイドを放出することが可能である、製薬組成物。 12.前記持続放出粒子は、前記粒子が投与後48時間から始まり投与後12週 間で終る時間期間の間、リットル当り1.0と5.0ナノモルとの間の血清レベ ルを維持するのに、標準条件下で、十分低い速度で生物学的に分解可能である、 請求項1に記載の製薬組成物。 13.ヒトを含む温血動物においてアンドロゲン受容体を活性化するための方法 であって、アンドロゲン受容体に対して約2×10−8Mより小さいKi値と、 リットル当り3.0ナノモルより低い濃度で最大値の半分に達するヒト乳癌ZR −75−1細胞の成長に対するアンドロゲン受容体媒介抑制効果とを有するが、 目に見える男性化作用は有さない少なくとも1つのアンドロゲンステロイドを前 記動物に投与するステップを含み、すべてのこのようなアンドロゲンステロイド は、リットル当り1と50ナノモルとの間の累積アンドロゲンステロイド血清濃 度を維持するのに十分低い投与量で投与される、方法。 14.ヒトを含む温血動物において乳癌または子宮内膜癌、骨粗しょう症または 子宮内膜症を治療または予防する方法であって、そのような治療または予防を必 要としている動物に、約2×10−8Mより小さいアンドロゲン受容体に対する Ki値と、リットル当り3.0ナノモルより低いED50値でヒト乳癌ZR−7 5−1細胞の成長に対するアンドロゲン受容体媒介抑制効果とを有するが、目に 見える男性化作用は有さない少なくとも1つのアンドロゲンステロイドを投与す るステップを含み、すべてのこのようなアンドロゲンステロイドは、リットル当 り1と50ナノモルとの間の累積アンドロゲンステロイド血清濃度を維持するの に十分低い投与量で投与される、方法。 15.乳癌または子宮内膜癌、骨粗しょう症または子宮内膜症を治療または予防 する方法であって、前記治療または予防を必要とする患者に酢酸メドロキシプロ ゲステロンおよび酢酸メゲストロールからなるグループから選択されたアンドロ ゲンステロイドを投与するステップを含み、前記アンドロゲンステロイドはリッ トル当り1と50ナノモルとの間の前記アンドロゲンステロイドの血清濃度を維 持するのに十分低い投与量で投与される、方法。
JP5501282A 1991-06-28 1992-06-26 制御された放出系および低投与アンドロゲン Ceased JPH06508624A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72453291A 1991-06-28 1991-06-28
US724,532 1991-06-28
US07/900,817 US5434146A (en) 1991-06-28 1992-06-24 Controlled release systems and low dose androgens
US900,817 1992-06-24
PCT/CA1992/000275 WO1993000070A1 (en) 1991-06-28 1992-06-26 Controlled release systems and low dose androgens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06508624A true JPH06508624A (ja) 1994-09-29

Family

ID=27110991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501282A Ceased JPH06508624A (ja) 1991-06-28 1992-06-26 制御された放出系および低投与アンドロゲン

Country Status (18)

Country Link
US (5) US5434146A (ja)
EP (1) EP0591311B1 (ja)
JP (1) JPH06508624A (ja)
AT (1) ATE161173T1 (ja)
AU (2) AU672750B2 (ja)
CA (1) CA2112393A1 (ja)
CZ (1) CZ285972B6 (ja)
DE (1) DE69223620T2 (ja)
FI (1) FI935893A0 (ja)
HU (1) HU222501B1 (ja)
IE (1) IE922123A1 (ja)
IL (3) IL102447A (ja)
MY (1) MY131099A (ja)
NO (1) NO307283B1 (ja)
NZ (4) NZ314568A (ja)
RU (1) RU2142276C1 (ja)
SK (1) SK280697B6 (ja)
WO (1) WO1993000070A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509032A (ja) * 2003-09-03 2007-04-12 ミスコン トレイディング エス.エー. 子宮内膜症の処置のための方法

Families Citing this family (167)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA924811B (en) * 1991-06-28 1993-12-29 Endorecherche Inc Controlled release systems and low dose androgens
HU222501B1 (hu) * 1991-06-28 2003-07-28 Endorecherche Inc. MPA-t vagy MGA-t tartalmazó nyújtott hatóanyag-felszabadulású gyógyászati készítmény és eljárás előállítására
US20020091155A1 (en) * 1995-06-22 2002-07-11 Btg Pharmaceutical Corp. Method for ameliorating muscle weakness/wasting in a patient infected with human immunodeficiency virus-type 1
US5776923A (en) * 1993-01-19 1998-07-07 Endorecherche, Inc. Method of treating or preventing osteoporosis by adminstering dehydropiandrosterone
ATE275957T1 (de) * 1993-01-19 2004-10-15 Endorech Inc Therapeutische verwendungen und verabreichungsysteme von dehydroepiandrosteron
US6407082B1 (en) * 1996-09-13 2002-06-18 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of a vitamin D compound
US5626862A (en) 1994-08-02 1997-05-06 Massachusetts Institute Of Technology Controlled local delivery of chemotherapeutic agents for treating solid tumors
US5574011A (en) * 1995-04-04 1996-11-12 Tien; Henry C. Compositions and methods for the treatment of male-pattern baldness
US5910492A (en) * 1995-06-05 1999-06-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Osteogenic promoting pharmaceutical composition
WO1997004752A1 (en) * 1995-07-26 1997-02-13 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions of conjugated estrogens and methods for their use
US5792477A (en) 1996-05-07 1998-08-11 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Preparation of extended shelf-life biodegradable, biocompatible microparticles containing a biologically active agent
US6511970B1 (en) 1996-09-13 2003-01-28 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce transforming growth factor-beta and/or apoptosis in the ovarian epithelium
US6034074A (en) 1996-09-13 2000-03-07 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of a Vitamin D compound
US6765002B2 (en) 2000-03-21 2004-07-20 Gustavo Rodriguez Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce transforming growth factor-β and/or apoptosis in the ovarian epithelium
US6028064A (en) 1996-09-13 2000-02-22 New Life Pharmaceuticals Inc. Prevention of ovarian cancer by administration of progestin products
US6576659B1 (en) * 1996-12-05 2003-06-10 Bio-Technology General Corp. Use of oxandrolone in the treatment of burns an other wounds
US5855920A (en) * 1996-12-13 1999-01-05 Chein; Edmund Y. M. Total hormone replacement therapy
US6416778B1 (en) 1997-01-24 2002-07-09 Femmepharma Pharmaceutical preparations and methods for their regional administration
US6028057A (en) * 1998-02-19 2000-02-22 Thorn Bioscience, Llc Regulation of estrus and ovulation in gilts
BR9908592A (pt) 1998-03-11 2001-04-24 Endorech Inc Processo para inibir a atividade de 17ß-hidroxiesteróide desidrogenase tipo 5, composição farmacêutica, inibidor de 17ß-hidroxiesteróide desidrogenase tipo 5, processo para inibir 17ß-hidroxiesteróide desidrogenase tipo 3, inibidor de 17ß-hidroxiesteróide desidrogenase tipo 3, processos para tratar, ou reduzir o risco de desenvolver, câncer da próstata, hiperplasia prostática benigna, acne, seborréia, hirsutismo ou alopécia androgênica, sìndrome de ovário policìstico, câncer de mama, endometriose ou leiomioma, para inibir as secreções hormonais testiculares, para tratar puberdade precoce, e, kit
KR100293504B1 (ko) 1998-06-05 2001-07-12 김윤 서방형전립선염치료제조성물
US6465445B1 (en) 1998-06-11 2002-10-15 Endorecherche, Inc. Medical uses of a selective estrogen receptor modulator in combination with sex steroid precursors
US7005428B1 (en) 1998-06-11 2006-02-28 Endorecherche, Inc. Medical uses of a selective estrogen receptor modulator in combination with sex steroid precursors
US6294188B1 (en) 1998-07-09 2001-09-25 Aviana Biopharm Inc. Methods involving changing the constitutive and stimulated secretions of the local reproductive system of women
EP1098653A2 (en) * 1998-07-17 2001-05-16 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Subcutaneous medroxyprogesterone acetate for contraception
EP1052980A1 (en) * 1998-10-09 2000-11-22 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Subcutaneous medroxyprogesterone acetate for treatment of menopause and endometriosis
US6194006B1 (en) 1998-12-30 2001-02-27 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Preparation of microparticles having a selected release profile
US6498153B1 (en) 1998-12-31 2002-12-24 Akzo Nobel N.V. Extended release growth promoting two component composition
US7018654B2 (en) * 1999-03-05 2006-03-28 New River Pharmaceuticals Inc. Pharmaceutical composition containing an active agent in an amino acid copolymer structure
US6716452B1 (en) 2000-08-22 2004-04-06 New River Pharmaceuticals Inc. Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
US6613758B1 (en) 1999-04-02 2003-09-02 Barr Laboratories, Inc. Method for treating osteoporosis in castrated prostatic cancer patients
ATE244558T1 (de) * 1999-04-16 2003-07-15 Novo Nordisk As Trockene formbare arzneistoffformulierung
US6287588B1 (en) 1999-04-29 2001-09-11 Macromed, Inc. Agent delivering system comprised of microparticle and biodegradable gel with an improved releasing profile and methods of use thereof
HUP0200871A3 (en) 1999-05-04 2004-04-28 Strakan Int Ltd Androgen glycosides and androgenic activity thereof
US6187750B1 (en) 1999-08-25 2001-02-13 Everyoung Technologies, Inc. Method of hormone treatment for patients with symptoms consistent with multiple sclerosis
US6846496B1 (en) 1999-10-15 2005-01-25 Orion Corporation Treatment of osteoporosis
US6495166B1 (en) 1999-11-12 2002-12-17 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Apparatus and method for preparing microparticles using in-line solvent extraction
US6705757B2 (en) * 1999-11-12 2004-03-16 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Method and apparatus for preparing microparticles using in-line solvent extraction
US6331317B1 (en) 1999-11-12 2001-12-18 Alkermes Controlled Therapeutics Ii Inc. Apparatus and method for preparing microparticles
US6682754B2 (en) * 1999-11-24 2004-01-27 Willmar Poultry Company, Inc. Ovo delivery of an immunogen containing implant
CA2395331C (en) 1999-12-23 2009-01-06 Pfizer Products Inc. Pharmaceutical compositions providing enhanced drug concentrations
US6562790B2 (en) 2000-02-05 2003-05-13 Chein Edmund Y M Hormone therapy methods and hormone products for abating coronary artery blockage
US7241753B2 (en) 2000-02-25 2007-07-10 Loria Roger M Method of treatment of prostate cancer
US7989436B2 (en) * 2003-07-23 2011-08-02 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Estrogenic compounds and pharmaceutical formulations comprising the same
US7459445B2 (en) * 2000-03-10 2008-12-02 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Estrogenic compounds and topical pharmaceutical formulations of the same
US6855703B1 (en) 2000-03-10 2005-02-15 Endeavor Pharmaceuticals Pharmaceutical compositions of conjugated estrogens and methods of analyzing mixtures containing estrogenic compounds
US6660726B2 (en) 2000-03-10 2003-12-09 Endeavor Pharmaceuticals Estrogenic compounds, pharmaceutical compositions thereof, and methods of using same
US20010044431A1 (en) * 2000-03-21 2001-11-22 Rodriguez Gustavo C. Prevention of ovarian cancer by administration of products that induce biologic effects in the ovarian epithelium
US7018645B1 (en) * 2000-04-27 2006-03-28 Macromed, Inc. Mixtures of various triblock polyester polyethylene glycol copolymers having improved gel properties
US6589549B2 (en) 2000-04-27 2003-07-08 Macromed, Incorporated Bioactive agent delivering system comprised of microparticles within a biodegradable to improve release profiles
US6264987B1 (en) * 2000-05-19 2001-07-24 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Method for preparing microparticles having a selected polymer molecular weight
US6495164B1 (en) 2000-05-25 2002-12-17 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. I Preparation of injectable suspensions having improved injectability
FR2811218B1 (fr) * 2000-07-05 2003-02-28 Patrice Suslian Dispositif implantable destine a corriger l'incontinence urinaire
DE60127139T2 (de) * 2000-07-14 2007-12-13 Novo Nordisk A/S Verfahren zum formen einer pharmazeutischen zusammensetzung in einem verpackungsmaterial
US20060177416A1 (en) 2003-10-14 2006-08-10 Medivas, Llc Polymer particle delivery compositions and methods of use
ATE377048T1 (de) * 2000-09-06 2007-11-15 Ap Pharma Inc Abbaubare polyacetal-polymere
US6824822B2 (en) * 2001-08-31 2004-11-30 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. Ii Residual solvent extraction method and microparticles produced thereby
US6471995B1 (en) * 2000-09-27 2002-10-29 Alkermes Controlled Therapeutics, Inc. Ii Apparatus and method for preparing microparticles using liquid-liquid extraction
GB0025068D0 (en) * 2000-10-12 2000-11-29 Browning Healthcare Ltd Apparatus and method for treating female urinary incontinence
US8167785B2 (en) 2000-10-12 2012-05-01 Coloplast A/S Urethral support system
US20060205995A1 (en) * 2000-10-12 2006-09-14 Gyne Ideas Limited Apparatus and method for treating female urinary incontinence
US8394813B2 (en) 2000-11-14 2013-03-12 Shire Llc Active agent delivery systems and methods for protecting and administering active agents
US20020114843A1 (en) * 2000-12-27 2002-08-22 Ramstack J. Michael Preparation of microparticles having improved flowability
GB0108088D0 (en) 2001-03-30 2001-05-23 Browning Healthcare Ltd Surgical implant
US7169752B2 (en) * 2003-09-30 2007-01-30 New River Pharmaceuticals Inc. Compounds and compositions for prevention of overdose of oxycodone
US20060014697A1 (en) * 2001-08-22 2006-01-19 Travis Mickle Pharmaceutical compositions for prevention of overdose or abuse
US8454997B2 (en) 2001-12-18 2013-06-04 Novo Nordisk A/S Solid dose micro implant
WO2003053292A1 (en) 2001-12-20 2003-07-03 Femmepharma, Inc. Vaginal delivery of drugs
JP2005519964A (ja) * 2002-03-11 2005-07-07 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ スルファターゼ阻害プロゲストゲンのみの避妊レジメン
EP1492459A2 (en) * 2002-04-11 2005-01-05 Gyne Ideas Limited Apparatus and method for treating female urinary incontinence
EP1829529A1 (en) * 2002-05-03 2007-09-05 PR Pharmaceuticals, Inc. Controlled release compositions of estradiol metabolites
US20060083778A1 (en) * 2002-05-03 2006-04-20 Dean Allison Controlled release compositions of estradiol metabolites
WO2004012579A2 (en) 2002-08-02 2004-02-12 C.R. Bard, Inc. Self anchoring sling and introducer system
US9173836B2 (en) 2003-01-02 2015-11-03 FemmeParma Holding Company, Inc. Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast
US7812010B2 (en) * 2003-01-02 2010-10-12 Femmepharma, Inc. Pharmaceutical preparations for treatments of diseases and disorders of the breast
GB0307082D0 (en) * 2003-03-27 2003-04-30 Gyne Ideas Ltd Drug delivery device and method
US6992075B2 (en) 2003-04-04 2006-01-31 Barr Laboratories, Inc. C(14) estrogenic compounds
JP2006522833A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 バー・ラボラトリーズ,インコーポレイテッド エストロゲンおよびプロゲスチンの投与法
US7056591B1 (en) * 2003-07-30 2006-06-06 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hydrophobic biologically absorbable coatings for drug delivery devices and methods for fabricating the same
EP1684782B1 (en) * 2003-10-03 2015-09-30 Thorn BioScience, LLC Process for the synchronization of ovulation for timed breeding without heat detection
US9114198B2 (en) * 2003-11-19 2015-08-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically beneficial coatings for implantable devices containing fluorinated polymers and methods for fabricating the same
US7220816B2 (en) * 2003-12-16 2007-05-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically absorbable coatings for implantable devices based on poly(ester amides) and methods for fabricating the same
US7435788B2 (en) * 2003-12-19 2008-10-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biobeneficial polyamide/polyethylene glycol polymers for use with drug eluting stents
WO2005068020A1 (en) 2004-01-02 2005-07-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. High-density lipoprotein coated medical devices
US8685431B2 (en) * 2004-03-16 2014-04-01 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Biologically absorbable coatings for implantable devices based on copolymers having ester bonds and methods for fabricating the same
US8778014B1 (en) 2004-03-31 2014-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Coatings for preventing balloon damage to polymer coated stents
EP2409707B8 (en) 2004-04-15 2015-05-06 Alkermes Pharma Ireland Limited Polymer-based sustained release device
US7334330B2 (en) * 2004-04-28 2008-02-26 Siemens Power Generation, Inc. Thermally insulating layer incorporating a distinguishing agent and method for inspecting the same
US20050288481A1 (en) * 2004-04-30 2005-12-29 Desnoyer Jessica R Design of poly(ester amides) for the control of agent-release from polymeric compositions
US7820732B2 (en) * 2004-04-30 2010-10-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Methods for modulating thermal and mechanical properties of coatings on implantable devices
GB0411360D0 (en) 2004-05-21 2004-06-23 Mpathy Medical Devices Ltd Implant
US20050271700A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Desnoyer Jessica R Poly(ester amide) coating composition for implantable devices
US20050287184A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Hossainy Syed F A Drug-delivery stent formulations for restenosis and vulnerable plaque
US7311980B1 (en) 2004-08-02 2007-12-25 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polyactive/polylactic acid coatings for an implantable device
CA2575988C (en) 2004-08-04 2014-02-18 Brookwood Pharmaceuticals, Inc. Methods for manufacturing delivery devices and devices thereof
US7166680B2 (en) 2004-10-06 2007-01-23 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Blends of poly(ester amide) polymers
CN106038572A (zh) 2004-10-20 2016-10-26 恩多研究公司 性甾体前体单独或与选择性雌激素受体调节剂联合用于预防和治疗绝经后女性的性功能障碍
US8603634B2 (en) * 2004-10-27 2013-12-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. End-capped poly(ester amide) copolymers
US20060089485A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Desnoyer Jessica R End-capped poly(ester amide) copolymers
US7390497B2 (en) * 2004-10-29 2008-06-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(ester amide) filler blends for modulation of coating properties
US8609123B2 (en) * 2004-11-29 2013-12-17 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Derivatized poly(ester amide) as a biobeneficial coating
US7419504B2 (en) * 2004-12-27 2008-09-02 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(ester amide) block copolymers
US8007775B2 (en) * 2004-12-30 2011-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Polymers containing poly(hydroxyalkanoates) and agents for use with medical articles and methods of fabricating the same
US8128952B2 (en) * 2005-01-12 2012-03-06 Clemson University Research Foundation Ligand-mediated controlled drug delivery
US7202325B2 (en) * 2005-01-14 2007-04-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(hydroxyalkanoate-co-ester amides) and agents for use with medical articles
CA2601773A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-10 Duramed Pharmaceuticals, Inc. Compositions of unconjugated estrogens and methods for their use
US11246913B2 (en) 2005-02-03 2022-02-15 Intarcia Therapeutics, Inc. Suspension formulation comprising an insulinotropic peptide
CA2596011C (en) * 2005-02-17 2013-05-14 Medivas, Llc Polymer particle delivery compositions and methods of use
US20070020312A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Desnoyer Jessica R Method of fabricating a bioactive agent-releasing implantable medical device
US8377462B2 (en) * 2005-07-29 2013-02-19 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. PEA-TEMPO/PEA-BZ coatings for controlled delivery of drug from implantable medical devices
US8652504B2 (en) * 2005-09-22 2014-02-18 Medivas, Llc Solid polymer delivery compositions and methods for use thereof
EP1926780B1 (en) 2005-09-22 2013-08-14 Medivas, LLC Bis-( -amino)-diol-diester-containing poly(ester amide) and poly(ester urethane) compositions and methods of use
US20070077269A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Woodward John R Method of birth control and hormone regulation
CA2626337C (en) * 2005-10-19 2015-12-29 Chavah Pty Ltd Reduction of side effects from aromatase inhibitors used for treating breast cancer
EP1962894A4 (en) * 2005-12-07 2012-11-14 Medivas Llc PROCESS FOR ASSEMBLING A BIOLOGICAL POLYMER-AGENT DELIVERY COMPOSITION
US20070135909A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Desnoyer Jessica R Adhesion polymers to improve stent retention
US20070197435A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Webel Stephen K Process for the synchronization of ovulation for timed breeding without heat detection
US7910152B2 (en) * 2006-02-28 2011-03-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(ester amide)-based drug delivery systems with controlled release rate and morphology
US20070292476A1 (en) * 2006-05-02 2007-12-20 Medivas, Llc Delivery of ophthalmologic agents to the exterior or interior of the eye
WO2007133616A2 (en) * 2006-05-09 2007-11-22 Medivas, Llc Biodegradable water soluble polymers
US8323676B2 (en) * 2008-06-30 2012-12-04 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Poly(ester-amide) and poly(amide) coatings for implantable medical devices for controlled release of a protein or peptide and a hydrophobic drug
US20090258028A1 (en) * 2006-06-05 2009-10-15 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Methods Of Forming Coatings For Implantable Medical Devices For Controlled Release Of A Peptide And A Hydrophobic Drug
US7771739B2 (en) * 2006-06-30 2010-08-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical devices comprising semi-crystalline poly(ester-amide)
US9028859B2 (en) * 2006-07-07 2015-05-12 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Phase-separated block copolymer coatings for implantable medical devices
US20090181063A1 (en) * 2006-07-13 2009-07-16 Michael Huy Ngo Implantable medical device comprising a pro-healing poly(ester-amide)
US7731987B2 (en) * 2006-07-13 2010-06-08 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Implantable medical device comprising a pro-healing poly(ester-amide)
US8030436B2 (en) * 2006-07-13 2011-10-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Poly(ester-amide) elastomers and their use with implantable medical devices
US20080014245A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Stephen Pacetti Drug-eluting implantable medical device with free radical scavenger for protecting drugs during sterilization and related method
EP2359808B1 (en) 2006-08-09 2013-05-22 Intarcia Therapeutics, Inc Osmotic delivery systems and piston assemblies
CA2674078C (en) * 2006-12-26 2012-03-20 Femmepharma Holding Company, Inc. Topical administration of danazol
US20080175882A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Trollsas Mikael O Polymers of aliphatic thioester
US20080233199A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Alkermes, Inc. Coacervation Process
EP2157967B1 (en) 2007-04-23 2013-01-16 Intarcia Therapeutics, Inc Suspension formulations of insulinotropic peptides and uses thereof
US20080306584A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Pamela Kramer-Brown Implantable medical devices for local and regional treatment
US8252361B2 (en) * 2007-06-05 2012-08-28 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Implantable medical devices for local and regional treatment
US9737638B2 (en) 2007-06-20 2017-08-22 Abbott Cardiovascular Systems, Inc. Polyester amide copolymers having free carboxylic acid pendant groups
US20080317865A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Alkermes, Inc. Quench liquids and washing systems for production of microparticles
US7927621B2 (en) * 2007-06-25 2011-04-19 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Thioester-ester-amide copolymers
EP2178944A1 (en) * 2007-07-24 2010-04-28 Medivas, LLC Biodegradable cationic polymer gene transfer compositions and methods of use
US8268806B2 (en) 2007-08-10 2012-09-18 Endorecherche, Inc. Pharmaceutical compositions
ES2718612T3 (es) 2007-12-20 2019-07-03 Evonik Corp Procedimiento para preparar micropartículas que tienen un bajo volumen de disolvente residual
CA2726861C (en) 2008-02-13 2014-05-27 Intarcia Therapeutics, Inc. Devices, formulations, and methods for delivery of multiple beneficial agents
US8889172B1 (en) 2008-04-30 2014-11-18 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Amorphous or semi-crystalline poly(ester amide) polymer with a high glass transition temperature
US8765162B2 (en) 2008-06-30 2014-07-01 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Poly(amide) and poly(ester-amide) polymers and drug delivery particles and coatings containing same
CN102186484A (zh) * 2008-08-13 2011-09-14 梅迪沃什有限公司 Aabb-聚(酯肽)可生物降解聚合物及其使用方法
US20100047319A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Michael Huy Ngo Biodegradable Poly(Ester-Amide) And Poly(Amide) Coatings For Implantable Medical Devices With Enhanced Bioabsorption Times
WO2010094624A1 (en) 2009-02-18 2010-08-26 Bayer Schering Pharma Aktiengesellschaft Particles comprising drospirenone encapsulated in a polymer
EP2398461A1 (en) 2009-02-18 2011-12-28 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Formulation comprising drospirenone for subcutaneous or intramuscular administration
CN104906556A (zh) 2009-04-23 2015-09-16 Jbs联合动物健康二有限公司 用于同步授精时间的方法和组合物
US20110003000A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-06 Femmepharma Holding Company, Inc. Transvaginal Delivery of Drugs
EP3323423B1 (en) 2009-09-28 2020-06-17 Intarcia Therapeutics, Inc Rapid establishment and/or termination of substantial steady-state drug delivery
US20120208755A1 (en) 2011-02-16 2012-08-16 Intarcia Therapeutics, Inc. Compositions, Devices and Methods of Use Thereof for the Treatment of Cancers
US9873765B2 (en) 2011-06-23 2018-01-23 Dsm Ip Assets, B.V. Biodegradable polyesteramide copolymers for drug delivery
ES2558357T3 (es) 2011-06-23 2016-02-03 Dsm Ip Assets B.V. Micro- o nanopartículas que comprenden un copolímero de poliesteramida biodegradable para uso en el suministro de agentes bioactivos
EP2866837B1 (en) * 2012-06-27 2022-12-14 Medincell S.A. Biodegradable drug delivery for hydrophobic compositions
AU2013352054A1 (en) 2012-11-28 2015-06-04 United-Ah Ii, Llc Method for synchronizing time of insemination in gilts
US9889085B1 (en) 2014-09-30 2018-02-13 Intarcia Therapeutics, Inc. Therapeutic methods for the treatment of diabetes and related conditions for patients with high baseline HbA1c
SG11201703279XA (en) 2014-10-22 2017-05-30 Havah Therapeutics Pty Ltd Methods of reducing mammographic breast density and/or breast cancer risk
EP3233067B1 (en) 2014-12-18 2019-11-06 DSM IP Assets B.V. Drug delivery system for delivery of acid sensitive drugs
MA44390A (fr) 2015-06-03 2019-01-23 Intarcia Therapeutics Inc Systèmes de mise en place et de retrait d'implant
JP2018534291A (ja) 2015-10-22 2018-11-22 ハバフ セラピューティクス ピーティーワイ エルティーディー マンモグラフィ乳房密度及び/又は乳癌のリスクを低下させる方法
HRP20231453T1 (hr) 2015-11-16 2024-03-01 Medincell S.A. Postupak za morseliranje i/ili usmjeravanje farmaceutski aktivnih sastojaka na sinovijalno tkivo
SG11201810102SA (en) 2016-05-16 2018-12-28 Intarcia Therapeutics Inc Glucagon-receptor selective polypeptides and methods of use thereof
USD860451S1 (en) 2016-06-02 2019-09-17 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant removal tool
USD840030S1 (en) 2016-06-02 2019-02-05 Intarcia Therapeutics, Inc. Implant placement guide
CN110225762A (zh) 2017-01-03 2019-09-10 因塔西亚制药公司 包括glp-1受体激动剂的连续施用和药物的共同施用的方法
US11524014B2 (en) 2019-06-03 2022-12-13 Havah Therapeutics Pty Ltd. Pharmaceutical formulations and systems for delivery of an androgenic agent and an aromatase inhibitor with sustained multi-phasic release profiles and methods of use

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) * 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
DE2010115A1 (de) * 1970-03-04 1971-09-16 Farbenfabriken Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von Mikrogranulaten
CA1076480A (en) * 1975-04-28 1980-04-29 John S. Kent Inert core implant pellet
US4071622A (en) * 1976-02-11 1978-01-31 Abbott Laboratories Treatment of a mammary or DMBA inducible tumor
US4107071A (en) * 1977-02-16 1978-08-15 Capsulated Systems, Inc. Method of producing microcapsules and resulting product
US4166800A (en) * 1977-08-25 1979-09-04 Sandoz, Inc. Processes for preparation of microspheres
FR2465486A1 (fr) * 1979-09-21 1981-03-27 Roussel Uclaf Nouvelle application utilisant la lh-rh ou des agonistes
IE52535B1 (en) * 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
US4522831A (en) * 1983-05-02 1985-06-11 Northwestern University Method of totally suppressing ovarian follicular development
US4826831A (en) * 1983-08-05 1989-05-02 Pre Jay Holdings Limited Method of hormonal treatment for menopausal or post-menopausal disorders involving continuous administration of progestogens and estrogens
US4818542A (en) * 1983-11-14 1989-04-04 The University Of Kentucky Research Foundation Porous microspheres for drug delivery and methods for making same
US4736849A (en) * 1983-12-19 1988-04-12 Leonard Walter G Calendar-oriented pill dispenser
GB8403360D0 (en) * 1984-02-08 1984-03-14 Erba Farmitalia Pharmaceutical compositions
US4666885A (en) * 1985-02-08 1987-05-19 Fernand Labrie Combination therapy for treatment of female breast cancer
US4659695A (en) * 1985-02-08 1987-04-21 Fernand Labrie Method of treatment of prostate cancer
ATE75947T1 (de) * 1984-08-02 1992-05-15 Labrie Fernand Pharmazeutische zusammensetzung fuer die kombinationstherapie von hormonabhaengigem krebs.
US4760053A (en) * 1984-08-02 1988-07-26 Fernand Labrie Combination therapy for selected sex steroid dependent cancers
US4775660A (en) * 1984-08-02 1988-10-04 Fernand Labrie Treatment of breast cancer by combination therapy
EP0192660B1 (en) * 1984-08-08 1992-11-19 Survival Technology, Inc. Absorption enhancing agents
US4863744A (en) * 1984-09-17 1989-09-05 Alza Corporation Intestine drug delivery
US4624665A (en) * 1984-10-01 1986-11-25 Biotek, Inc. Method of transdermal drug delivery
US4816258A (en) * 1987-02-26 1989-03-28 Alza Corporation Transdermal contraceptive formulations
ATE109941T1 (de) * 1987-04-06 1994-09-15 Endocon Inc Durch schnellschmelzen hergestellte medizinische implantate.
WO1989003678A1 (en) * 1987-10-30 1989-05-05 Stolle Research & Development Corporation Low residual solvent microspheres and microencapsulation process
US5023080A (en) * 1988-06-17 1991-06-11 Basic Bio Systems, Inc. Time release protein
DE69022722T2 (de) * 1989-03-10 1996-05-02 Endorecherche Inc Kombinationstherapie zur behandlung von estrogenempfindlichen erkrankungen.
DE3908792A1 (de) * 1989-03-17 1990-09-20 Huels Chemische Werke Ag Verfahren zur herstellung unsymmetrischer, endstaendig einfach ungesaettigter glykolether
US5043331A (en) * 1989-06-15 1991-08-27 Orion-Yhtyma Oy Treatment of postmenopausal disorders
FR2654337B1 (fr) * 1989-11-15 1994-08-05 Roussel Uclaf Nouvelles microspheres injectables biodegradables procede de preparation et suspensions injectables les renfermant.
HU222501B1 (hu) * 1991-06-28 2003-07-28 Endorecherche Inc. MPA-t vagy MGA-t tartalmazó nyújtott hatóanyag-felszabadulású gyógyászati készítmény és eljárás előállítására
ZA924811B (en) * 1991-06-28 1993-12-29 Endorecherche Inc Controlled release systems and low dose androgens

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509032A (ja) * 2003-09-03 2007-04-12 ミスコン トレイディング エス.エー. 子宮内膜症の処置のための方法
US9468647B2 (en) 2003-09-03 2016-10-18 Miscon Trading S.A. Methods for the treatment of endometriosis
US9532995B2 (en) 2003-09-03 2017-01-03 Miscon Trading S.A. Methods for the treatment of endometriosis

Also Published As

Publication number Publication date
NZ314568A (en) 2000-09-29
AU672750B2 (en) 1996-10-17
NZ243370A (en) 1996-02-27
NO307283B1 (no) 2000-03-13
IL102447A0 (en) 1993-01-14
HUT66859A (en) 1995-01-30
CA2112393A1 (en) 1993-01-07
US5861387A (en) 1999-01-19
CZ290893A3 (en) 1994-10-19
IL102447A (en) 1998-03-10
EP0591311B1 (en) 1997-12-17
ATE161173T1 (de) 1998-01-15
NZ264279A (en) 1996-05-28
AU707401B2 (en) 1999-07-08
FI935893A (fi) 1993-12-28
AU2182092A (en) 1993-01-25
SK280697B6 (sk) 2000-06-12
US5814340A (en) 1998-09-29
US5434146A (en) 1995-07-18
MY131099A (en) 2007-07-31
DE69223620T2 (de) 1998-04-23
RU2142276C1 (ru) 1999-12-10
EP0591311A1 (en) 1994-04-13
IL102402A0 (en) 1993-01-14
CZ285972B6 (cs) 1999-12-15
IL120025A0 (en) 1997-04-15
SK147893A3 (en) 1994-09-07
US5541172A (en) 1996-07-30
NZ272633A (en) 1997-06-24
WO1993000070A1 (en) 1993-01-07
HU222501B1 (hu) 2003-07-28
IE922123A1 (en) 1992-12-30
NO934742L (no) 1993-12-21
AU6587996A (en) 1996-12-19
FI935893A0 (fi) 1993-12-28
DE69223620D1 (de) 1998-01-29
NO934742D0 (no) 1993-12-21
HU9303716D0 (en) 1994-04-28
US5629303A (en) 1997-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06508624A (ja) 制御された放出系および低投与アンドロゲン
US5753639A (en) Low dose androgenic compounds for prevention and treatment of endometriosis
ES2218556T3 (es) Metodos de contracepcion.
DE60216630T2 (de) Verwendung von östrogen in kombination mit progestogen für die hormonsubstitutiionstherapie
US3800038A (en) Uterine administraton of eutectic solid solutions of steroid hormones in a steroidal lipid carrier
CN1395488A (zh) 用于激素替代治疗的屈螺酮
JPH04504848A (ja) エストロゲン感受性疾患の治療のための組合せ療法
US20030191096A1 (en) Method of hormonal therapy
JP2006525306A (ja) ゴナドトロピン・ホルモン放出ホルモンを使用する方法及び組成物
US20010016578A1 (en) Compositions and methods for contraception and for treatment of benign gynecological disorders
SK43899A3 (en) Hormonal composition consisting of an oestrogen compound and of a progestational compound
PL175946B1 (pl) Środek farmaceutyczny, cząstka o przedłużonym uwalnianiu i sposób wytwarzania cząstki o przedłużonym uwalnianiu
CN112955129A (zh) 包含类固醇类药物的生物降解性高分子微粒及其制备方法
JPH10279483A (ja) 骨密度増加剤

Legal Events

Date Code Title Description
A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20040316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040720