JPH06506360A - タンパク質により誘導される形態形成 - Google Patents

タンパク質により誘導される形態形成

Info

Publication number
JPH06506360A
JPH06506360A JP4509427A JP50942792A JPH06506360A JP H06506360 A JPH06506360 A JP H06506360A JP 4509427 A JP4509427 A JP 4509427A JP 50942792 A JP50942792 A JP 50942792A JP H06506360 A JPH06506360 A JP H06506360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
tissue
leu
ala
val
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4509427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3627985B2 (ja
Inventor
コーエン,チャールズ エム.
クベラサムパス,サンゲーベル
パング,ロイ エッチ.エル.
オパーマン,ハーマン
ルーガー,ディヴッド シー.
Original Assignee
クリエイティブ バイオモレキュルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=24677555&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06506360(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by クリエイティブ バイオモレキュルズ インコーポレイテッド filed Critical クリエイティブ バイオモレキュルズ インコーポレイテッド
Publication of JPH06506360A publication Critical patent/JPH06506360A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3627985B2 publication Critical patent/JP3627985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5011Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing antineoplastic activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • A01N1/021Preservation or perfusion media, liquids, solids or gases used in the preservation of cells, tissue, organs or bodily fluids
    • A01N1/0226Physiologically active agents, i.e. substances affecting physiological processes of cells and tissue to be preserved, e.g. anti-oxidants or nutrients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N1/00Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
    • A01N1/02Preservation of living parts
    • A01N1/0205Chemical aspects
    • A01N1/0231Chemically defined matrices, e.g. alginate gels, for immobilising, holding or storing cells, tissue or organs for preservation purposes; Chemically altering or fixing cells, tissue or organs, e.g. by cross-linking, for preservation purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1875Bone morphogenic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/50Preparations specially adapted for dental root treatment
    • A61K6/54Filling; Sealing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/227Other specific proteins or polypeptides not covered by A61L27/222, A61L27/225 or A61L27/24
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/495Transforming growth factor [TGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/51Bone morphogenetic factor; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone-inducing factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5014Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing toxicity
    • G01N33/5017Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing toxicity for testing neoplastic activity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/502Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics for testing non-proliferative effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5067Liver cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5044Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics involving specific cell types
    • G01N33/5073Stem cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • G01N33/5008Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells for testing or evaluating the effect of chemical or biological compounds, e.g. drugs, cosmetics
    • G01N33/5082Supracellular entities, e.g. tissue, organisms
    • G01N33/5088Supracellular entities, e.g. tissue, organisms of vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Dentistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ンパ に るノ I −発!(λ宜JLiL蓑− この発明は、哺乳動物の体内で組織の形態形成を誘導する形態形成タンパク質、 これらのタンパク質を同定する方法およびこれらのタンパク質を天然のソースか ら得る方法またはこれらのタンパク質の遺伝暗号を組み込んだ組換えDNAを発 現させることによりこれらのタンパク質を生産する方法、組織特異性のある非細 胞マトリックスの作成、組織の安定状態の維持、修復および再生を促進する方法 、およびこれらのタンパク質を用いて始原細胞集団を増大させる方法に関する。
細胞の分化は、形態形成の中心的な特徴であり、胚に始まり、生物が生きている 間ずっと、成体の組織の修復および再生メカニズムのなかでさまざまな程度に続 く。
成体の組織における形態形成の程度は組織によって異なり、とりわけその組織の 細胞の代謝回転の程度に関係する。この点にもとづいて、組織は三つの大きなカ テゴリーに分類される: (1)細胞分裂が無くかつ初期の発生段階で形成され た細胞の大部分が成体が生きている間ずっと生き続ける、神経や骨格筋のような 停止細胞集団を含む組織、(2)一般的にはほとんど細胞分裂はしないが、適当 な刺激に反応して細胞が分裂し同じ分化型の娘細胞を産み出す、肝臓のような、 条件により再生する集団を含む組織、(3)成体における速くかつ継続的な代謝 回転を特徴とする、血液、精巣1重層扁平上皮を含む、−生の間再生する細胞集 団を含む組織、このような組織では、最終分化細胞は比較的短かい寿命を持ち、 幹細胞または始原細胞として知られる異なる亜集団の細胞の増殖によって取って 代られる。
これらの細胞の分化のための刺激を制御する細胞および分子事象は、盛んに研究 が行われている分野である。
医学分野では、細胞の分化および組織の形態形成を制御する因子(因子類)の発 見は、病気にかかったまたは損傷した哺乳動物の組織や器官を修復または再生す る医術の能力を大いに発展させるものと期待される。特に役に立つ分野には、再 建外科や、関節炎、肺気種、骨粗しよう症、心筋症、肝硬変、変性神経症などの 組織変性疾患の治療が含まれる。
近年、細胞分化に役割を果たすと見られる多数の異なる因子が単離された。これ らの因子群のうちのいくつかは、ドロソフィラ(ショウジヨウバエ)に確認され ているN0TCH遺伝子およびゼノブス(アフリカッメガエル)に確認されてい るそれと同類のX0TCH遺伝子のような遺伝子転写活性化因子、それにケノラ ブディティス エレガンスに確認されている複数の転写活性化因子である。
造血系は、その継続的に再生する細胞集団のために集中的な研究が行われている 分野である。細胞の再生に関与している可能性のあるこの系で確認されている因 子には、インターロイキン3 (IL−3)、エリトロポエチン、C3F類(G M−C3F、G−C3F、M−C3Fその他)および多数の幹細胞成長因子があ る。
細胞の分化に役割を果たすと考えられているその他のタンパク質類には、インシ ュリン様成長因子(IGF)ファミリのメンバであるタンパク質類、ヘパリンに 結合する成長因子ファミリのメンバであるタンパク譬群(例えば、FGF−酸性 およびアルカリ性の線維芽細胞成長因子およびECDGF−胎児性癌腫派生の成 長因子)や、いくつかの形質転換がん遺伝子(hstおよび1nt−2、例えば 、Heath 他(198B)、J、Ce1ISci、5upp1.10:25 6 256参照)がある、細胞性枯菌で確認されているDIF (分化誘導因子 )は、その生体内に予め持っている細胞の分化を方向づけるもう1つの生体調節 タンパク質である。
TGF−βスーパーファミリのタンパク質と構造的に領でいるタンパク質群も、 種々の発生事象に関与すると確認されている0例えば、TCP−βやインヒビン /アクチビン グループのポリペプチドは、細胞の成長および分化を制御する働 きをするらしい、Mis (ミュラー管抑抑性物’t)は、哺乳動物の雄胎児の 発生中にミュラー管の退行を引き起こす、また、ドロソフィ(ショウジヨウバエ )のdecapentaplegic複合体の遺伝子産物であるDPPは、正し い背−腹の分化に必要なものである。同様に、Vg−1はゼノプスの中胚葉の誘 導に関与し、またVgr−1は発生しつつあるマウスの異なる組織中に確認され ている。
多くの情報を明らかにするもう一つのソースは、骨の形態形成の分野である。骨 のモデルシステムの開発と研究は、骨の分化の発達の段階が、間充細胞のケモタ キシス(走化)、これらの始原細胞のtlM、これらの細胞の軟骨芽細胞への分 化、軟骨の石灰化、血管の侵入、骨の形成、再成形、そして最後に骨髄の分化か ら成ることを確認した(Reddi (1981) CollagColla、 Res、1 :209−206)、マトリックスと一緒に入れられたとき哺乳動 物の体内で軟骨内の骨成形を誘導する能力のあるタンパク質は、現在多数の異な る哺乳動物の種において確認されており、またこれらのタンパク質を遺伝暗号化 している遺伝子もf1!認されている(例えば、米国特許No、4,968.5 90および米国特許No、5,011,691.0zkaynak他、(199 0)EMBOJ 9:2085−2093および0zkaynak他、(199 1)Biochem、Biophys、Res、Commn、179:116− 123、および1992年2月21日出願のUSSN 07/841.646  参照)、これらのタンパク質は、相互にアミノ酸配列の相同性が高く、TGF− βスーパーファミリのタンパク質の多数のメンバと構造が類似しており、適当に 修飾されたマトリックスと一諸に哺乳動物に入れられたとき軟骨内骨形成および /または軟骨形成を誘導することが示されている。他の組織に、同しような複数 発生段階の形態形成を誘導することができるタンパク質は、まだIilされてい ない。
本発明の一つの目的は、骨または軟骨とは異なる哺乳動物のいろいろな組織に、 複数の発達段階をたどる形態形成を誘導することができる形態形成タンパク質類 (”モルフォゲン類″)およびこれらのタンパク質類を同定する方法を提供する ことである。この形態形成活性は、始原靭胞の増殖および分化を誘導する能力と 、成体の組織の形成に至る一連の事象を通じて分化した表現型を支援し維持する 能力を含む、もう一つの目的は、これらのタンパク質を遺伝暗号化している遺伝 子、および組換えDNA技術を用いて天然のソースまたは生合成ソースのどちら からでもこれらのタンパク質を発現させ単離する方法を提供することである。さ らにもう1つの目的は、これらのタンパク質と組み合わせて使用できる組織特異 性のある非細胞マトリックスを提供することである。その他の目的には、哺乳動 物内で始原細胞集団を増大させる方法、生体内または試験管内で始原細胞を刺激 して分化させそれらの細胞の分化した表現型を維持する方法、生体内で組織特異 の成長を誘導する方法、および生体内の病気にかかったまたは損傷した組織を取 り替える方法を提供することが含まれる0本発明のこれらのおよびその他の目的 と特徴は、以下の説明、図および請求項がら明らかになるであろう。
の し 本発明は、哺乳動物内で複数の発達段階をたどる組織形態形成を誘導することが できる形態形成タンパク質類じモルフォゲン類”)を提供する。特に、これらの タンパク質は、未分化の始原細胞の増殖を誘導することができ、そして適当な環 境条件のもとで組織特異的にこれらの刺激された始原細胞の分化を誘導すること ができる。
さらに、このモルフォゲン類は、これらの分化した細胞の成長と維持を支援する ことができる。これらの形態形成活性は、この発明のタンパク質類が、形態形成 を許容する環境において、複数の発達段階をたどる組織の形態形成を開始させか つ持続さゼ゛ること、すなわち組織特異的に幹細胞を刺激して増殖させ分化させ て、新しい組織の形成で完結する一連の事象を誘導することを可能にする。これ らの形態形成活性はまた、本発明のタンパク質類が、先にそれらの分化の道筋か ら外れるように誘導された細胞の”再分化7を刺激することも可能にする。適当 な環境条件のもとでは、これらのモルフォゲン類が、分化した細胞の”脱分化” を刺激することができるかも知れないことが期待される(下記参照)。
本発明の1面において、本発明のタンパク質類および組成物は、哺乳動物内の病 気にかかったまたは損傷した組織を取り替えるのに、とりわけ損傷した組織が正 常な組織や器官の機能を妨げるときに、役に立つ、したがって、本発明のタンパ ク質類が、例えば、肺気腫の結果傷んだ肺の組織、硬変した腎臓や肝臓の組織、 心筋症および/または動脈血栓あるいは心臓塞栓による発作によって生じる得る 心臓や血管の傷んだ組織、潰瘍性搾孔またはその修復で傷んだ胃の組織、物理的 な負傷またはアルツハイマー病や多発性硬化症や発作などの変性病で傷んだ神経 組織、病気や物理的な負傷の結果生じることがある象牙質の&[l織、などの損 傷した組織の修復に役立つことが期待される0本発明のタンパク質類が組織に特 異な局所に与えられたとき、またはそれらの発現が組織に特異な局所において刺 激されたとき、複数の発達段階をたどる組織形態形成が誘導される。その細胞内 でモルフォゲンの発現を刺激することができるタンパク質類または因子との接触 により刺激された細胞を、組織の局所に与えてもよい、これらの場合には、そこ に存在する組織が必要なマトリックスの条件を提供する。すなわち、形態形成が 可能な環境において細胞を増殖させかつ分化させるための好適な培養基台を提供 し、さらに発生しつつある組織の&ll織特異性を指示するために必要な信号類 を提供する。あるいまだ、本発明のタンパク質類または刺激された細胞を、調整 されたマトリックスと組み合わせて、生体内の局所にデバイスとして移植しても よい、この調整されたマトリックスは、生体適合性があり、好ましくは体内分解 性があり、後述される特徴を持つ、適正に修飾された、&l磯特異性のある非細 胞マトリックスでなければならない。
多くの場合、組織の機能の喪失は、最初のまたは繰り返し受けた損傷に反応して 形成されるはん痕組織が原因となって生じる。はん痕組織の形成の程度は、一般 的には、損傷した組織の再生特性および損傷の程度と種類によって異なる。した がって、別の面において、本発明は、新たに損傷した組織の局所にモルフォゲン 類またはモルフォゲンで刺激された細胞をつけることにより、はん痕組織の形成 を防止するかまたは殆んど完全に抑制するために使用できるかもしれないモルフ ォゲン類も含む(下記参照)。
本発明のモルフォゲン類はまた、哺乳動物において始原細胞または幹細胞の集団 を増大または再生させるためにも使用できるであろう0例えば、始原細胞を個人 の骨髄から単離し、体外でそれらの細胞を誘導して増殖させるのに十分な時間と モルフォゲン濃度で刺激してから、骨髄に戻すことができる。適しているがもじ れない他の始原細胞のソースには、培養された細胞の系統から取られ、培養中に 刺激され、それから体内に入れられる、生体適合性のある細胞が含まれる。ある いはまた、モルフォゲン類を、全身に投与するか、または埋め込み、注入、その 他の方法により個人の体内で始原細胞集団に与えて、その始原細胞集団の分裂促 進活性を誘導することもできるであろう0例えば、対象とする始原細胞集団にお いてモルフォゲンの発現を刺激することができる因子を、例えば全身投与により 、体内でその細胞郡に与えて、分裂促進活性を誘発することができるであろう、 同様に、本発明のモルフォゲン類により、例えば、個人の血液を潅流して対象と する細胞を抽出し、これらの細胞を体外で刺激し、刺激された細胞を血液中に戻 すことによって、造血幹細胞の数を増加させることができるであろう0個人の始 原細胞の数を増大させることができるこの能力は、再生可能な細胞の消滅または 数の減少から起きる異常にたいする現在の治療方法を著じるしく強力にするであ ろうと期待される。2つの特に重要な応用は、血液疾患の治療と、低下したまた は失われた免疫機能の治療である。
その増殖を利用できるかもしれない他の細胞集団は、皮膚&IIv&の再生に使 えるかもしれない表皮の幹細胞や、例えば潰瘍の治療に使えるかもしれない胃腸 内壁の幹細胞である。
本発明のさらにもう1つの面において、本発明のモルフォゲン類はまた、既存の 分化した細胞がそれらの表現型を発現し続けるように誘導することにより、分化 細胞の成長と維持を支援するためにも使用できる。この活性は、骨粗しよう症に おいて起こるように1ia胞が老化または静止することによりて機能の喪失が引 き起こされる組織の疾病の治療において、特に役に立つことが期待される。これ らの細胞を刺激してそれらの表現型を発現させそれによってa能障害の影響を顕 著に逆転させ続けるためには、治療されるべき細胞に対する直接のこのタンパク 質の塗布または全身注入によるその投与が使用できるかもしれない(下記参照) 、あるいはまた体内でモルフォゲンの発現を刺激できる因子を投与してもよい、 さらに、この発明のモルフオゲン類はまた、遺伝子治療の計画において、静止し た細胞の成長を刺激しそれによってこれらの細胞の外来のDNAを取り込む能力 を潜在的に高めるためにも使用できるであろう、 ′本発明のさらにもう1つの 面において、本発明のモルフォゲン類はまた、腫瘍形成中に起こり得るようにそ れらの分化の道筋から外れてしまった細胞の”再分化”を誘導するためにも使用 てきるであろう0本発明のタンパクπ類のこの活性は、新生物(11gk)の成 長を遅くするかまたは実質的に禁止するための治療に特に役に立つであろうと期 待されている。この方法はまた、またこれらの細胞の脱分化および再分化を誘導 することも期待される。上述したように、これらのタンパクπ類は細胞に直接に または全身投与により与えてもよい、また体内でモルフォゲンの発現を刺激する ことができる因子を与えてもよい。
IIIに、内在生のモルフォゲンのレベルの変化は、組織の機能不全を検出する ための方法の一部として監視できるであろう、具体的には、内在生のモルフオゲ ンレベルの変化は、mmあるいは器官の静止状態の変化を反映すると考えられる 。mmの静止状態は、モルフオゲン自体のレベルの変化を検出することによって 監視できるであろう0例えば、組織のサンプルを一定時間間隔で採取し、そのU 機中に存在するモルフォゲンの濃度を、この分野に習熟した入内に知られている 標準的なタンパク質検知手段によって検出することができる。−例として、対象 とするモルフォゲンと特異的に相互作用し得る結合タンパク質、例えば抗モルフ オゲン抗体が、標準的な免疫検定において、モルフオゲンを検出するために使用 できる。それによって検出されたモルフオゲンのレベルを比較すすることが可能 になり、検出レベルの変化が&11vaの状態を示す、内在生のモルフオゲンの し□ベルの変化はまた、モルフォゲン類に対する体の自然の抗体力価の変化を検 出するごとによっても監視できる(下記参照)。
本発明の形態形成タンパクπ類および組成物は、各種の天然に存在するソースか ら単離することもできるし、従来の組換えDNA技術を使って生合成により作る こともできる。同様に、マトリックス類は、器官特異のIII織から誘導するこ ともできるし、後述するように合成によって調整することもできる。
これらの発展のかぎは、天然に存在する雪原性タンパク質類の発見と特徴の決定 、および続くそれらの注目すべき作用の観察であった。これらのタンパク1を類 は、もともと骨から単離され、適正に脩飾された“マトリックスとともに哺乳動 物の体内に入れられんとき、血管形成、石灰化、および骨髄の分化を含む骨形成 の全発達段階を誘導することができる。この多段階発達を誘導することができる 天然のタンパク質類と、これらのタンノぐり賞を遺伝暗j化して(ζるDNA配 列群は、復数の異なる種において単離され、特徴が決定されている(例え1f、 ヒトおよびマウス0P−1,0P−2、およびCBMP−2゜例えば、米国特許 No、4.968.□590およびN二、’5’、011.691i 1992 年2月21日出願の米国特許出111No、841.646 ;Sampath Ph (1990) J、Bio、’Chem、265 +’90)EMBOJ  9:2085−2093および0zkaynak 他 (1991) Bio chem。
Biophys、Res、Commn、179 : l 16−123 参照) 、これらのタンパク質類の成熟型は、特に成熟クンバク質のC−末端領域におい て、実質的なアミノ酸配列の相同性がある。特にこれらのタンパクπ類は、この 領域に、保存された6または7システインの骨格を持つ(例えば、C−末端のご れらのンステイン残基のa線配列は、+lhの明らかに必要なアミノ酸類に加λ −で、異なるタンパク1111に不可欠に保存されている(F記の表2参照)) 。
通常は骨や骨の形成に関係しないが、雪原性のタンパクπ類のC−末端と殆んど 完全なアミノ酸配列の相同i′Lがあり、6ソステインまたは7ソステインの保 存骨格を含むポリペプチド鎖もまた、哺乳動物において骨を誘導することができ ることがi’l認されている。これらのポリペプチド鎖のなかには、ドロソフイ ラおよびゼノプスでi認されているアミノ酸配列群がある(例えば、DPPおよ びVgl、: 例えば、米国特許No、5.011゜691および下記の表2参 照)、さらに、これらの配列の相同性からの外挿(構外)にもとづいて設計され た、6または7システインの保存骨格を含む、非天然の生合成による構造は、適 当なマトリックスとともに移植されたとき、鴫乳動物類において軟骨内の骨形成 を誘導することが示されている(米国特許No、5,011,691および下記 の表3参照)。
現在では、実質的に相同なアミノ酸配列と6または7ソステインの保存骨格を共 通に持つこのタンパク質の゛ファミリ”は、骨および軟骨に加えて、多種の他の 器官や11織に対しても組織特異な形態形成を誘導することができる真のモルフ ォゲン類であることが発見されている。
このタンパク質類は、明らかに表面レセプターに結合するかまたは他の方法で始 原細胞と接触し相互作用して、形態形成を許容する環境においてそれらの細胞に 素因を与えるかまたは刺激して増殖させ分化させる。これらのモルフォゲン類は 、自然に発生する組織によって必要とされる血管形成、結合組繊の形成および神 経の侵入などを含む、器官特異な新しい組織の形成で完結する複数の発生段階を たどる細胞および分子事象を、誘導することができる。
細胞の分化の仕方、例えばそれらが骨を作る骨芽細胞、造血細胞、または肝細胞 のどれに分化するかは、それらの局所的な環境に依ることも発見されている(下 記参照)。
したがって、増殖し分化しつつある細胞は、その上に固着するための適した基台 を必要とすることに加えて、それらの組織特異性を方向づけるための適正な信号 類をも必要とする。これらの信号類は、細胞の表面の標識の形を取ってもよい。
このモルフォゲン類(またはこれらのモルフォゲン類によって刺激された始原細 胞群)が&II織に特異な局所に与えられたとき(例えば、全身注入によるかま たは組織の特異な局所への埋め込みまたは注入によるか、さらには体内でモルフ ォゲンの発現を刺激することができる因子を投与することによる)、その局所の 既存の組織は、病気にかかっていたり損傷したりしていても、適したマトリック スとして働く能力を持つ、あるいはまた、その損傷した組織がこうむっている傷 みの程度がひどいときに必要であるかもしれないように、刺激された始原細胞群 またはモルフォゲンと一諸に調整したマトリックスを外部から与えることもでき る。このマトリックスは、生体適合性があり、移動する始原細胞群の侵入、分化 および増殖を許容する大きさを持つ適切に修飾された非細胞マトリックスであっ て、さらに形態形成を許容する環境を提供することができなければならない(下 記参照)。
このマトリックスは組織特異性がありかつ体内分解可能であることが好ましい。
調整マトリックスは、脱水された器官特異の組織から、例えばその組織を溶剤で 処理してその組織からほとんど非構造要素を除去することにより作成できる。あ るいはまた1、このマトリックスは、生体適合性があり、好ましくは生体内で生 物分解可能なコラーゲンのような構造高分子を、適当な組織特異性のある細胞付 着因子と共に用いて、合成により調整することもできる。現在好ましい構造高分 子は、組織特異なコラーゲンを要素として含む。
現在好ましい細胞付着因子には、グリコスアミノグリカン類およびプロテオグリ カン類などがある。このマトリックスはさらに、その哺乳動物の体内から移動す る始原細胞群の侵入、増殖および分化を促進するように、表面の細孔や微小なく ぼみの数を増加させるために、一つまたは複数の薬品で処理してもよい。
この発明において役に立つタンパク質類には、0P−1,0P−2,CBMP2 タンパク質のような当初前原性のタンパク質類としてGll L’2されたタン パク質類や、DPI’(ドロソフィラ由来)、Vgl (ゼノプス由来)。
Vgr−1(マウス由来、表2およびSeq、ID No、5− 14参照)な どの゛?ミノ酸配列が類憤したタンパク宵、および近年確認されたGDF−1タ ンパク質(Seq、ID No、14)がある。このファミリのメンバー−TG  F−βスーパーファミリのタンパクitヲ含むm−は、それらのC−末端領域 に、実質的に相同なアミノ酸配列を共通に持っている。下記の表1は、現在まで に確認されている多数のモルフォゲン類を、この明細書で使用している名前と配 列識別番号と共に示す。
表 1 ay’−i op−iタンパク質を遺伝暗号化しているDNA配列の1部分また は全体から発現される形態形成にたいして活性なタンパク質のグループを全体的 に指し、その対立性変異および種間変異、例えば、ヒトの0P−1(” hOP −1”Seq、ID No。
5、成熟タンパク質のアミノ酸配列)またはマウスの0P−1(”m0P−1” Seq、ID No、6、成熟タンパク質のアミノ酸配列)も含む、7システイ ンの保存骨格は、Seq、ID No、5および6の残基38から139によっ て構成されている。この、タンパク質類の全長を暗号化しているc DNA配列 およびアミノ酸は、Seq、ID No、16および1.7(hOPI)および Seq、10 No、18および19(mOPl)で与えられ石。成熟タンパク 質類は、残基293−431 (hOPl)および292−430 (mOPl )によって構成される。このタンパク質類の、切断されると成熟した形態形成活 性なタンパク質を生じる”pro″領域は、実質的に、アミノ酸残基30−29 2 (hOPl)およびアミノ酸残基30−291 (mOPl)によって構成 されている。
0P−20P−2タンパク質を遺伝暗号化しているDNA配列の1部分または全 体から発現される活性なタンパク質のグループを全体的に指し、その対立変異お よび種間変異、例えば、ヒトの0P−2(” hOP−2” Seq、ID N o、7、成熟タンパク質のアミノ酸配列)またはマウスの0P−2(m0P−2 ”Seq、ID No、8、成熟タンパク質のアミノ酸配列)も含む。
7システインの保存骨格は、Seq、IDNo、7および8の残基38から13 9によって構成されている。このタンパク質類の全長を暗号化しているcDNA 配列およびアミノ酸は、Seq、ID No、20および21 (hOP2)お よびSeq、IDNo、22および23 (mOP2)に示されている。成熟タ ンパク質類は、実質的にアミノ酸残基264−402 (hOP2)および26 1−399 (mOP2)によって構成されている。このタンパク質類のの、切 断されると成熟した形態形成活性なタンパク質を生じる″pro″領域は、実質 的に、アミノ酸残基1B−263(hOP2)およびアミノ酸残基1B−260 (mOPl)によって構成されている。
CBMP2 CBMP2タンパク賀類をコ賞類化しているDNA配列から発現さ れた形態形成活性なタンパク質のグループを全体的に指し、その対立変異および 種間変異、例えば、ヒトのCBMP2A(C8MP2A(f x)”、Seq、 ID No、9)またはヒトのCBMP2B DNA (” CBMP2B ( AX)″、Seq、ID No、10)も含む。
DPP(fx) ドロソフイラのDPP遺伝子によってコード化されており、7 システインの保存骨格(Seq、ID No、11)を構成するタンパク質配列 群を指す。
Vgl(fx) ゼノブスのVgl遺伝子でコード化されており、7システイン の保存骨格(Seq、10 No、12)を構成するタンパク質配列群を指す。
Vgr−1(fx) ネズミのVgr−1遺伝子でコード化されており、7シス テインの保存骨格(Seq、ID No、13)を構成するタンパク質配列群を 指す。
GDF−1(fx) ヒトのGDF−1遺伝子でコード化されており、7システ インの保存骨格(Seq、ID No、14)を構成するタンパク質配列群を指 す。
0P−2タンパク質類は、このファミリの他のタンパク質類に共通して存在する 保存されたシスティン骨格に加えて、この領域にもう1つのシスティン残基を持 つ(例えば、Seq、ID No、7および8の残基41を参照)、C,DF− 1タンパク質は、保存骨格の中に、4つのアミノ酸からなる挿入部を持つ(Se q、IDNo、14の残基44−47)、Lかしコノ挿入部は、折りたたまった 構造の中のシスティンの関係には影響を及ぼさないように見える。さらに、CB MP2タンパク質類ニは質類スティン骨格中の1つのアミノ酸残基が欠けている 。
これらのモルフォゲン類は、還元されたときは不活性であるが、酸化された同一 2量体のときおよび本発明の他のモルフォゲン類と組み合わせて酸化されたとき は活性である。すなわち、ここに説明しているように、本発明のモルフォゲンは 、一対のポリペプチド鎖からなる2置体のタンパク質であり、各ポリペプチド鎖 は、少なくとも、Seq、ID No、5のアミノ酸残基43−139によって 構成されるC−末端の6システイン骨格−−これらのシスティンの機能的に同等 な配列(例えば、配列中のシスティンの直線配列は変えるが、折りだたまった構 造中でのシスティンの関係は変えないようなアミノ酸の付加や欠落があるもの) を含むm=を持つ。そのため、これらのポリペプチド鎖が折りだたまったとき、 このポリペプチド鎖の対からなる二量体タンパクit類は、ここで説明されてい るようなモルフォゲンの働きをすることができる特有の鎖内または鏡開のジスル フィド結合を含む、特有の3次元構造をとる。具体的には、このタンパク譬は、 形態形成を許容する環境において、次のような生物学的作用: 始原細胞の増殖 を刺激すること、始原細胞の分化を刺激すること、分化した細胞の増殖を刺激す る こと、および分化した細胞の成長と維持を支援すること、さらにはこれらの 細胞の再分化も含む、のずべでが可能である。さらに本発明のモルフオゲン類は 、適当な環境条件のもとで、分化した細胞の脱分化を誘導できるであろうことも 期待される。
1つの好ましい面においては、本発明のモルフォゲン類は、各Xaaが20の天 然のし一異性体のα−アミノ酸類の1つまたはそれらの1つの誘導体を指す、包 括的に表示した2種類のアミノ酸配列ニ一般配列1 (Seq。
10 No、l)または一般配列2(Seq、ID No。
2)の1つ含む、一般配列1は、6システインの保存骨格を含み、一般配列2は 6システインの保存骨格に加えて0P−2で確認されている追加のシスティンを 含む(Seq、ID No、2の残基36参照)。もう1つの好ましい面におい ては、これらの配列はさらに、それらのN−末端に次の追加の配列を含む。
Cys Xaa Xaa Xaa Xaa (Seq、 10 No、15 ) 上記の一般配列のうちの好ましいアミノ酸配列には、一般配列3 (Seq、I D No、3)および一般配列4 (Seq、ID No、4)が含まれる。こ れらの一般配列は、現在までに確認されているこのモルフオゲンファミリの多数 の好ましいメンバの間に共通する相同性(表2参照)と、それらのメンバの間の アミノ酸配列の変異を収容している。一般配列3と4は、表2に示されておりま 7’:Seq、ro No、5−14で決められているタンパク質の複合アミノ 酸配列である。これらの一般配列3と4は、表2の配列郡が共通に持つアミノ酸 配列の同一部と、その配列内の変更可能な位置にたいして選択し得る残基の両方 を示している。これらの一般配列は、一般配列3の位置41または一般配列の位 置46に、分子間または分子内のジスルフィド結合が可能な特有のシスティン骨 格を提供しながら、もう1つのシスティンを含むことができること、およびこの タンパク質の三次構造に影響を及ぼす幾つかの重要なアミノ酸群を含んでいるこ とに注目されたい。
:」U【剋」− Leu Tyr Val Xaa PheXaa Xaa Xaa Gly T rp Xaa Xaa Trp XaaXaa Ala Pro Xaa Gl y Xaa Xaa AlaXaa Tyr Cys Xaa Gly Xaa  Cys XaaXaa Pro Xaa Xaa Xaa Xaa XaaX aa Xaa Xaa Asn His Ala Xaa XaaXaa Xa a Leu Xaa Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa  Xaa Xaa Xaa Xaa CysCys Xaa Pro Xaa  Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Leu Xaa X aa XaaXaa Xaa Xaa Xaa Val Xaa Leu Xa aXaa Xaa Xaa Xaa Met Xaa Val XaaXaa  Cys Gly Cys Xaaただし、Xaaは次のように決められた1また は複数の指定されたアミノ酸から独立に選ばれる。”res、”は”残基”を示 す。
Xaa res、4=(Ser+ AspまたはGlu)HXaa res、6 s(Arg+ Gln+ Ser またはLys);Xaa res、7=(A sp またはGlu) ;Xaa rea、8=(Leu またはVal) ; Xaa rea、1l−(Gin、 Leu、^sp、旧S またはAsn)  ;Xaa rea、12−(^3L Arg またはAsn) ;Xaa re s、14−(lieまたはVal);Xaa res、15−(lieまたはV al);Xaa res、18−(Glu、 G1n+ Leu+ Lys、  ProまたはArg) ;Xaa res、20=(TyrまたはPhe) ; Xaa res、2l−(Ala、 Ser、^sp、 Met、 His、  Leu またはGin) ; Xaa res、23□(Tyr、 Asn またはPhe) ;Xaa re s、26−(Glu、 H4s+ Tyr、Asp またはGln);Xaa  res、28=(Glu、 Lys、 AspまたはGin);Xaa res 、30=(Ala、 Set+ ProまたはGin);Xaa res、3l −(Phe、 Leu またはTyr) ;Xaa res、33=(Leuま たはVal);Xaa res、34=(^sn+^sp、 AlaまたはTh r) ;Xaa res、35=(Ser、 Asp、 Glu、 Leu ま たはAla);Xaa res、36−(Tyr+ Cys、 His、 Se r またはl1e);Xaa res、37−(Met、 Phe、 Glyま たはLeu);Xaa res、38=(Asnまたは5et) ;Xaa r es、39−(Ala、 Ser またはGly);Xaa res、40=( Thr、 Leu または5er) ;Xaa res、44−(Ileまたは Val) ;Xaa res、45−(ValまたはLeu) ;Xaa re s、46=(GinまたはArg);Xaa res、47−(Thr、 Al a または5et);Xaa res、49−(ValまたはMet)HXaa  res、50+=+(HisまたはAsn)HXaa res、5l−(Ph e+ Leu+ Asn+ Ser+ AlaまたはVal);Xaa res 、52−(Ile、 Met、Asn、AlaまたはVal);Xaa res 、53−(^Sn+ Lyst AlaまたはGlu) ;Xaa res、5 4−(Proまたは5sr) ;Xaa res、55−(Glu+ Asp+  AsnまたはGly) ;Xaa res、56g(Thr+Ala+ Va l+ Lys、Asp+ Tyr、SerまたはAla); Xaa res、57=(Val+^la または1ie);Xaa res、 58−(ProまたはAsp) ;Xaa res、59・(LysまたはLe u) ;Xaa res、60*(ProまたはAla);Xaa res、6 3・(AlaまたはVal) ;Xaa res、65−(ThrまたはAla );Xaa res、66m(Gin、 Lys、 ArgまたはGlu);X aa res、67−(Leu、 Met またはVal);Xaa res、 68*(Asn、 Set またはAsp) ;Xaa res、69=(Al a、 Pro または5er) ;Xaa res、70=(lie、 Thr  またはVal) ;Xaa res、71*(SerまたはAla);Xaa  res、72=(ValまたはMet);Xaa res、74−(Tyrま たはPhe) ;Xaa res、75−(Phe+ Tyr またはLeu)  ;Xaa res、76g(AspまたはAsn) ;Xaa res、77 =(^’l’+ Glu、Asnまたは5er) ;Xaa res、7B−( Ser+ G1n+ AsnまたはTyr) ;Xaa res、79−(Se r、 Asn+ AspまたはGlu);Xaa res、80*(^sn、  Tbr またはLys)HXaa res、82・(IleまたはVal) ; Xaa res、84=(LysまたはArg) :Xaa rea、85*( Lys、 Asn、 GinまたはHis);Xaa res、86−(Tyr または1lis);Xaa res、87・(Arg、 Gin またはGlu );Xaa res、88−(Asn、 Glu またはAsp) ;Xaa  res、9O−(Val+ Thr またはAla);Xaa res、92・ (Arg、 Lys、 Val、 Asp またはGlu);Xaa res、 93=(Ala、 Gly またはGlu);およびXaa res、97−( His またはArg)また一般配列4は、 二l欠舅土 Cys Xaa Xaa Xaa Xaa Leu Tyr Val Xaa  Phe151゜ Xaa Xaa Xaa Gly Trp Xaa Xaa Trp XaaX aa Ala Pro Xaa Gly Xaa Xaa AlaXaa Ty r Cys Xaa Gly Xaa Cys XaaXaa Pro Xaa  Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Asn His  Ala Xaa XaaXaa Xaa Leu Xaa Xaa Xaa X aa XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Cy sCys Xaa Pro Xaa Xaa Xaa Xaa XaaXaa  Xaa Xaa Leu Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa X aa l1al Xaa Leu XaaXaa Xaa Xaa Xaa M et Xaa Val XaaXaa Cys Gly Cys Xaaただし 、Xaaは次のように決められた1または複数の指定されたアミノ酸から独立に 選ばれる。 ” res、”は”残基”を示す。
Xaa res、2=(LysまたはArg) ;Xaa res、3=(Ly s またはArg) ;Xaa res、4−(His またはArg) ;X aa res、5−(G1u+ Ser+ His+ G1y+ Arg また はPro) ;Xaa res、9−(Ser+^3pまたはGlu);Xaa  rea、11=(Arg、 Gln+ SerまたはLys) ;Xaa r es、12=(AspまたはGlu) ;Xaa res、13m(Leuまた はVal) ;Xaa res、16=(Gin、 Leu+ Asp、 Hi s またはAsn) ;Xaa res、17−(^sp、 Arg またはA sn) ;Xaa res、19−((IeまたはVat);Xaa res、 20=(lieまたはVal);Xaa res、23=(Glu、 Gin、  Leu、 Lys、 ProまたはArg) ;Xaa res、25−(T )’rまたはPhe) ;Xaa res、26=(^Ia、 Ser、^sp 、 Met、 His、 Leu またはGinン; Xaa res、28=(Tyr、 Asn またはPhe) ;Xaa re s、31=(Glu、 His、 Tyr、Asp またはGln);Xaa  res、33=Glu+ Lys、 Asp またはGln);Xaa res 、35−(Ala、 Set またはPro) ;Xaa res、36=(P he、 LeuまたはTyr) :Xaa res、38=(LeuまたはVa l);Xaa res、39=(Asr+、 Asp、AlaまたはThr)  ;Xaa res、40=(Ser+^sp、 Glu、 Leu またはAl a);Xaa res、41=(Tyr、Cys、 His+ Serまたは1 ie);Xaa res、42=(Met、 Phe、 GlyまたはLeu)  ;Xaa res、44−(Ala、 Ser またはGuy);Xaa r es、45=(Thr、 Leu または5er) ;Xaa re3.49= (lieまたはVal);Xaa res、50=(ValまたはLeu) ; Xaa res、5l−(GinまたはArg) ;Xaa res、52=( Thr、 Ala または5et) ;Xaa res、54=(Valまたは 1let);Xaa res、55=(HisまたはAsn) iχaa re s、56−(Phe、 Leu+ Asn、 Ser、 AlaまたはVal) ;Xaa res、57=(Ile、 Met、 Asn、Ala またはVa l) ;Xaa r+=s、5B=(Asn、 Lys、 AlaまたはGlu );Xaa reS、59=(Proまたは5et) ;Xaa res、60 =(Glu、 Aljp またはGly);Xaa res、61=(Thr、 Ala、Val+ Lys、Asp、Tyr、SerまたはAla); Xaa res、62=(Val、 Ala またはl1e);Xaa res 、63=(ProまたはAsp) ;Xaa res、64*(LysまたはL eu)HXaa res、65=(ProまたはAla);Xaa res、6 8=(AlaまたはVal);Xaa res、70=(ThrまたはAla) ;Xaa res、71=(Gln+ Lys、 ArgまたはGlu);Xa a res、72=(Leu、 Met またはVal);Xaa res、7 3=(Asn、 Ser またはAsp) ;Xaa res、74=(Ala 、 Proまたは5et) ;Xaa res、75=(11e+ Thr ま たはVal);Xaa res、76=(SerまたはAla);Xaa re s、77=(ValまたはNet) HXaa res、79=(Tyrまたは Phe) ;Xaa res、8O−(Phe、 Tyr またはLeu):X aa res、81−(AspまたはAsn) :Xaa res、82=(A sp、 Glu、 Asnまたは5er) ;Xaa res、83−(Ser + Gln、 AsnまたはTyr);Xaa res、84+1(Ser、^ sn、 AspまたはGlu);Xaa res、85−(Asr++ Thr またはLys)HXaa res、87=(lieまたはVal);Xaa r es、89=(L)+sまたはArp;)HXaa res、90=(Lys、  Asn+ Ginまたはfits):Xaa res、91=(Tyrまたは H45);Xaa res、92=(^rg、 Gln またはGlu);Xa a res、93w(Asn、 Glu またはAsp) ;Xaa res、 95−(Vat、 Thr またはAla) ;Xaa res、97=(Ar g、 Lys+ Val、 Asp またはGlu);Xaa res、981 =(Ala、 Gly またはGlu);およびXaa res、102s(H isまたはArg) 。
本発明においてモルフォゲンとして使用するのに特に有効な配列群は、少なくと も6または7システインの保存骨格を含むC−末端領域、例えばVgl、Vgr −1゜DPP、0P−1、OP〜2、CBMP−2A、CBMP−2BおよびG DF−1のC−末端の96−102のアミノ酸残基(下記の表2およびSeq、 ID No。
5−14参照)、を含むものである。さらに一般配列から設計された生合成によ る構造、例えばC0P−1,3−5,7,16(下記の表3参照)もまた有効で ある。
他の配列群は、C−末端にCBMP3およびインヒビン/アクチビン タンパク 質(例えば米国特許No、4゜968.590および5,011,691参照) を含む。
したがって、他の有効な配列群は、上記の配列群のどれかと、少なくとも70% のアミノ酸配列の相同性、好ましくは80%の相同性があるものである。これら の配列には、対立異形および種異形および突然変異形、生合成によるムティン類 、およびこの形態形成タンパク質のファミリの新しいメンバなどが含まれること が期待される。
この類縁のタンパク質のファミリのなかでは、形態形成活性を示し、かつ好まし い配列からのアミノ酸の変化が保存的な変化を含むタンパク質類、例えば、[) ayoff 他によって、 At1as of ProteinSequenc e and 5tructure、v。
1.5.5upp1.3、pp、345−362 CM。
0、 Dayoff #a、Na む ’l BioMed、Re5earch  Fdn、、Washington、D。
C,1979)に説明されているようなタンパク質類が、特に注目される。
本発明におけるモルフォゲンとして有効な、現在量も好ましいタンパク質配列群 には、hop tの6システインの保存骨格を構成するアミノ酸の配列(例えば 、Seq、ID No、5の残基43−139)と60%より大きい、好ましく は65%より大きい同一性を持つタンパク質配列が含まれる。これらの最も好ま しい配列群には、OPIおよびOP2タンパク質の対立変異および種間変異も含 まれる。
本発明はこのように、天然に存在するソースから単離されたものであるか、組換 えDNA技術によって作られたものであるかによらず、上記したポリペプチド鎖 のどれかを含むタンパク質類を提供する。またこれらのタンパク質類の対立変異 および種間変異、天然に発生するまたは生合成された変異形、および端が切り取 られたまたは合着した多数の構造も含む、欠落または付加による変異形−一保存 されたC−末端のシスティン骨格を変えるかもしれない変異形も、その変化が折 りだたまった構造中のこれらのシスティンの関係を乱して機能を失わせるもので なければ含まれるm−もまた、活性があると考えられる(下記参照)、シたがっ て、このような活性のある形は、ここに開示された明細に記述された構造と同等 のものであると見なされる。これらのタンパク質類には、異なるグリコジル化パ ターンを持つ形、異なるN−末端を持つ形、アミノ酸配列が相同なtI域を持つ 類縁タンパク質のファミリ、および天然のタンパク質類またはホスト細胞内で組 換えDNAの発現によって作られた生合成タンパク質類の端が切り取られたまた は変異した形であって活性なものが含まれる。
この形態形成タンパク質類は、完全なまたは端が切り取られたc DNAから、 または原核または真核のホスト細胞内で合成りNAから発現させ、精製し、切断 し、再び折りだたまらせ、二量体重合させることにより、形態形成にたいして活 性な構造を形成させることもできる。
現在量まれているホスト細胞群には、大腸菌またはCHO,COS、BSC細胞 のような哺乳動物の細胞が含まれる。
したがって、この開示を参考にして、熟練した遺伝子工学技術者は、cDNAか らまたは適宜なアミノ酸配列を暗号化している多数の異なる種のゲノムライブラ リから遺伝子を単離するか、またはオリゴヌクレオチド類からDNAを構成して 、それらを原核および真核の両方を含むいろいろな種類のホスト細胞内で発現さ せて、ヒトを含む多種の哺乳動物の体内で組織特異な細胞の分化および組織の形 態形成を誘導することができる活性なタンパク質類を大量に生産することができ る。
本発明はしたがってさらに、本発明の形態形成タンパク質類を用いて組織特異な 形態形成を誘導するこれらの方法、および本発明のモルフォゲン類を含む薬品お よび治療薬も包含する0本発明はさらに、組織の成長を誘導するための処置、始 原細胞の増殖を誘導するための処置、新生物の成長を抑制するための処置、およ び分化した細胞の表現型細胞発現を促進するための処置を含む、いろいろな医療 処置のための医薬の製造にこれらのモルフォゲンを使用することも含む。
の な−゛ 本発明それ自体、および本発明の前述した目的やその他の目的および特徴は、添 付の図面と一諸に読むとき、以下の説明図からより良く理解されるであろう。
図1は、成熟マウスのいろいろな組織におけるVgr−1特異な転写体を同定す るNothern Blot法による顕微鏡写真である。
rj!J2は、2週齢のマウス群から用意されたいろいろなマウスの組va(パ ネルA)および5週齢のマウス群から用意されたいろいろなマウスの組織(パネ ルB)におけるm0P−1特異なmRNAの発現を確認するNothern B lot法による顕微鏡写真である。
図3は、(1)17日胎児群および(2)出生後3日のマウス群におけるE F −T u (A、対照)、mOP−1 (B、D)、およびVgr−1(C)の mRNAの発現を確認するNothern Biol法による顕微鏡写真である 。
図4Aおよび4Bは、大脳皮質(A)およびを髄(B)内の0P−1の存在を( 免疫蛍光染色によって)示す顕微鏡写真である。
図5Aおよび5Bは、未分化のNG10B細胞(5A)を誘導して神経の形態の 分化(5B)をおこさせることができるモルフォゲン(OP−1)の能力を示す 顕微鏡写真である。
図6A−6Dは、ヒトの胎児の癌腫細胞の再分化にたいするモルフォゲン(OP −1)の効果を示す顕微鏡写真である。
図7は、部分的に肝臓を切除したラット群にたいする食塩加リン酸緩衝液(PB S、動物1)またはモルフオゲン(OP−1動物2)の効果を示す顕微鏡写真で ある。
図8A−8Cは、象牙質の再生にたいする無治療(8A)−キャリヤーマトリッ クス治療(8B)およびモルフォゲン治療(OP−1,8C)の効果を示す顕微 鏡写真である。
l尻亘皿主 哺乳動物の骨からの粗タンパク質抽出物の中に存在する骨形成(骨を誘導する) タンパク質の単離を可能にする精製手順が、最初に開発された(PCT US  89101453および米国特許4,968,590参照)。
この方法の開発は、新鮮な子ウシの骨が入手可能であることと結びついて、実質 的に純粋なウシの骨形成タンパク質(BOP)の単離を可能にした。BOPはそ の基本事項が調べられ0次にネコ、ウサギ、ラットにおいて軟骨そして最終的に 軟骨内の骨の成長を誘導する能力があることが示され、研究された。さらに、そ れ以前には異成分から成る骨抽出物の中の未知の1つまたは複数のタンパク質に よるものと考えられていた骨の形成の全発達段階を誘導できることが示された。
さらにこの用量に依存しかつ非常に特異性のある活性は、このタンパク質がグリ コジル化されているかいないかによらず存在した(米国特許No、4,968, 958.1988年8月4日出願およびSampath 他 (1990) J 。
Biol、Chem、265: PP、 1319B−13205参照)、ウシ の材料から得られた配列のデータは、異なる種から得られた骨形成タンパク質類 を遺伝暗号化している遺伝子群を単離するために使用されたプローブのデザイン に示唆を与えた。ヒトおよびネズミの前成形性タンパク質の同等物は、すでに確 認され基本項目が調べられた(例えば、米国特許No、5,011゜691.0 zkaynak 他(1990) EMBOJ9 : 2085−2093、お よび0zkaynak他 (1991) Biochem、 Biophys。
Res、Commn、179:116−123、およびUSSN841,646 .1992年2月21日出願を参照、それらの開示は、参照によりここの組み入 れられている。) ウシの材料から得られた配列データはまた、骨形成に役割を果していることが知 られていなかったこの分野において既知の多数のタンパク質との大きな相同性を 示唆した。これらのタンパク質類を用いた骨形成の実験は、これらのタンパク質 類を適当なマトリックスと一諸に哺乳動物に入れたとき、軟骨および軟骨内の骨 の形成が誘導されることを示した(例えば、米国特許No、5,011.691 参照)、これらのタンパク質類のうちの1つは、背−腹の分化に役割を果たすこ とが知られておりかつ成虫芽の正しい形態形成に必要とされるドロソフィラのタ ンパク質DPPである。他の2つのタンパク質は、ゼノブスおよびマウスにおい て確認された類似の配列(それぞれVglおよびVgr−1)であり、胚形成期 の成長と分化の制御に役割を果たすと考えられている。
DPPおよびVgr−1(またはVgr−1に類似物質)の転写体は、いろいろ な組織(胚、新生児および成体、Lyons 他(1989)PNAS 868 4554−4558、および下記参照)で確認されているが、母系遺伝しかつ空 間的に植物内胚葉に限定されている7g1の転写体は、原腸胚形成後は劇的に減 少する。
これらの相同性から、マトリックスと一諸に入れられたとき哺乳動物内で骨の形 態形成を誘導するために必要な活性な配列を含む、包括的な共通の配列が導き出 された。この−設配列は、少なくとも、保存された6システインの骨格(−設配 列1 Seq、ID No、l)、または任意の7システイン骨格(−設配列2 、Seq。
IDNo、2)を持つ。この7システイン骨格は、−設配列1で決められる6シ ステインの保存骨格と、残基36の位置のもう1つのシスティンを含み、OP2 タンパク質類質類いて確認されている付加的なシスティン残基を収容する。−設 配列の中の各”Xaa”は、その位置に、天然の20のし一異性体のα−アミノ 酸の1つまたはその1つの誘導体を入れてもよいことを示す、もっと長いやはり 有効な一般配列は、さらに、それらのN−末端に次の配列を含む。
Cys Xaa Xaa Xaa Xaa (Seq、 ID No、 15) この包括的な共通の配列から設計され生合成された構造も、軟骨および/または 軟骨内の骨形成を誘導することが示されている(例えば、米国特許No、5,0 11゜691に記載されており、かつ下記の表3に示した C0P−1、C0C OP−3、C0P−4、C0P−5、C0P−7およびC0P−16)、下記の 表2は、モルフォゲンとして確認されている天然のタンパク質類の活性wt域の アミノ酸配列を比較している。このようなタンパク質には、ヒト0P−1(hO P−1,Seq、IDNo、5および16−17)、?ウスOP−1(mOP− 1,Seq、ID No、6および18−19)、ヒトおよびマウス0P−2( Seq、ID No、7゜8および2O−22)、CBMP2A (Seq、I DNo、9)、CBMP2B (Seq、ID No、10)、DPP (ドロ ソフィラ由来、 Seq、ID No、11)、Vgl (ゼノブス由来、Se q、ID No、12)、Vgr−1(マウス由来、Seq、ID No。
13)およびGDF−1(Seq、ID No、14)が含まれる。この表の中 の3つのドツトは、その位置のアミノ酸が、hop−tのアミノ酸と同じである ことを示している。3つのダッシュは、その位置にはアミノ酸が存在しないこと を示しており、相同性を明らかにする目的で入れである0例えば、CBMP−2 AおよびCBMP−2Bの残基60の位置のアミノ酸は欠落している。
もちろん、これらの2つのアミノ酸配列は、この領域ににおいて、Asn−3e r (残基58.59)の次に、CBMP−2AはLysおよびTieを含み、 CBMP−2BはSerおよびlieを含む。
表2 hOP−I Cys Lys Lys His Glu Leu Tyr Va 10P−1 hOP−2・・・ Arg Arg ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ m0P−2・・・ Arg Arg ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ DPP ・・・ Arg Arg ・・・ Ser ・・・ ・・・ ・・・V gl ・・・ ・・・ Lys Arg His ・・・ ・・・ ・・・Vg r−1・・・ ・・・ ・・・ ・・・ cly ・・・ ・・・ ・・・CB MP−2A ・・・ ・・・ Arg ・・・ Pro ・・・ ・・・ ・・ ・CBMP−2B −−・Arg Arg−・Ser −−−・・・−・−GD F−1・・−Arg Ala Arg Arg ・・・・・・・・−hOP−I  Ser Phe Arg Asp Leu Gly Trp Gin ^3p 論0P−1 hOP−2・・・ ・・・ Gln ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Leu  ・・・曽0P−2Ser ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  Leu ・・・DPP Asp ・・・ Ser ・・・ Val ・・・  ・・・ Asp ・・・Vgl Glu ・・・ Lys ・・・ Val ・ ・・ ・・・ ・・・ AsnVgr−1・・・ ・・・ Gin ・・・ V al ・・・ ・・・ ・・・ ・・・CBMP−2^ ^sp−・Ser − ・−Val−°°=° Asn °−CBMP−2B Asp −−−5er− −・Val −−−−= Asn ・・−GDF−1・・・・−−−−・Glu  Val −・−−−・His ArgIQ 15 hOP−I Trp Ile Ile Ala Pro Glu Gly Ty r AlahOP−2・・・ ・・・ ・・・ Asp ・・・ Cys ・・ ・ ・・・ ・・・DPP 、、、ASn Asn Asn −−・−Gly  Lys −−−νg1 ・・・ 自・ Ser ・・・ Glu ・・・ ・・ ・ Asp lieVgr−1・・・ ・・・ Val Met ・・・ ・・ ・ ・・・ Tyr ・・。
CBMP−2A −−−Aso Ser Val ・・・Ser −−−Lys  IleCBMP−2B −−−Asn Ser Val −Ser −−−S er l1eGDF−I Met −−−Ala Ala Ala −−−Gl y Ala AlahOP−I Pro Lys Pro Cys Cys A la Pro Thr Gln0P−1 hOP−2・・・ ・・・ Ala ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  Lys曽0P−2・・・ ・・・ Ala ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  ・・・ Lysopp ・・・ ・・・ Ala ・・・ ・・・ Val  ・・・ ・・・ ・・・Vgl ・・・ Leu ・・・ ・・・ ・・・ V al ・・・ ・・・ LysVgr−1・・・ ・・・ 拳・・ ・・・ φ 1 ・・・ ・1 ・= LysCBMP−2A ・・・ ・・・ Ala ・ ・・ ・・・ Val ・・・ ・・・ GluCBMP−2B ・・・ ・・ ・ Ala ・・・ ・・・ Val ・・・ ・・・ GluGDP−I A sp Leu −−−−・・・・−Val −・・ Ala ArghOP−I  Leu Asn Ala lie Ser Val Leu Tyr Phe 0P−1 hOP−2・・・ Ser ・・・ Thr ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  TyrsOP−2・・・ Ser ・・・ Thr ・・・ ・・・ ・・・  ・・・ TyrVgl Met Ser Pro −−−・・−Met−0, Phe TyrVgr−I Val ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  ・・・ ・・・ ・・・DPP −−・ Asp Ser Val Ala  Met ・−・・−LeuCBMP−2A ・・・ Ser ・・・ ・・・  ・・・ Met ・・・ ・・・ LeuCB?IP−2B ・・・ Ser  ・・・ ・・・ ・・・ Met ・・・ ・・・ LeuGDF−1・・・  Ser Pro ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Phe ・・・hOP−I  Asp Asp Ser Ser Asn Val Ile Leu Lys mOP−1 hOP−2・・・ Set ・・・ Asn ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  ArgsOP−2・・・ Ser ・・・ ASn ・・・ ・・・ ・・・  ・・・ ArgDPP Asn ・・・ Gln ・・・ Thr ・・・  Vat ・・・ ・・・Vgl・、^5nAsnAsp1−・−・Val−−・ ArgVgr−1・・・自・φ^Sn・・・・争・・・・1・・・・・・・CB MP−2A −−−Glu Asn Glu Lys −・−Val −−−・ ・・CBMP−2B −−−Glu Tyr Asp Lys ・−−Val  −−、−・・−GDF−1・・・ Asn ・・・ Asp ・・・ ・・・  Vat ・・・ ^rghOP−I Lys Tyr Arg Asn Met  Vat Vat Arg−〇P−1 hOP−2・・・ His ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Lys mOP−2・・・ His ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Lys DPP Asn −−−Gin Glu −・−Thr −= ValVgl  His −−・ Glu −・−−・−Ala ・・−Aspgr−1 CBMP−2^ Asn −−−Gln Asp −−−・−−−−・ Glu CBMP−2B Asn −−−Gin Glu −−−−−−−−−GluG DF−I GIn −−・ Glu Asp −−−^5phOP−I Ala  Cys Gly Cys H4s0P−1 DPP Gly ・・・ ・・・ ・・・ Argνgl Glu ・・・ ・ ・・ ・・・ ArgVgr−1 CBMP−2A Gly −−−・ −−−ArgCBMP−28Gly ++ ・ =−−−−ArgGDF−I Glu −−−−−−−−−Arg傘* G DF−1の残基43と44の間には、アミノ酸配列Gly−Gly−Pro − Proが入っている。
下記の表3は、C0P1.3,4,5,7.16と名づけた6つのIW伯の生合 成された構造のアミノ酸配列のデータの比較を示す、これらの配列はまた、米国 特許No、5,011,691にも記載されティる0表2におけるのと同しよう に、ドツトはその位置にcop−tのアミノ酸と同じアミノ酸があることを示し 、ダッシュはC0P−1のアミノ酸がその位置では欠落していることを示す。
表3 COP−I Leu Tyr Val Asp Phe Gln Arg As p ValCOP−3・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・ ・・・ ・・・C0P−4・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Se r −−−・・・ ・・・C0P−I Gly Trp Asp Asp Tr p Ile Ile AlaCOP−7・・・ ・・・ ASn ・・・ ・・ ・ ・・・ Val ・・・C0P−16・・・ ・・・ ASn ・・・ ・ ・・ ・・・ Val ・・・COP−I Pro Val Asp Phe  Asp Ala Tyr TyrCOP−3−−−Pro Gly Tyr G in −−−Phe −・−COP−4−−−Pro Gly Tyr Gin  −−−Phe −−−COP−5=−Pro Gly Tyr Gin −− −Phe −−−COP−7−−・Pro Guy Tyr His−Phe  −COP−16=−Pro Gly Tyr Gin ・−Phe −C0P− I Cys Ser Gly Ala Cys Gin Phe Pr。
C0P−3・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ C0P−4・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ C0P−5・・・ His ・・・ Glu ・・・ Pro ・・・ ・・・ C0P−7・・・ His ・・・ Glu ・・・ Pro ・自 ・・・C 0P−16・・・ His ・・・ Glu ・・・ Pro ・・・ ・・・ COP−I Ser ^la Asp Ir1s Phe Asn Ser 丁 hrCOP−3・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・ ・・C0P−4・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・ ・・C0P−5Leu ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・ ・・C0P−7Leu ・・・ ・・・ ・・・ Leu ・・・ ・・・ ・ ・・C0P46 Leu ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・  ・・・COP−I Asn )Iis Ala Val Val Gin Th r Leu ValCOP−3・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−4・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−5・・・ ・・・ ・・・ ・・ ・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−7・・・ ・・・ ・・ ・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−16・・・ ・ ・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・COP−I  Asn Asn Met Asn Pro Gly Lys ValCOP−3 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−4 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−5 −−・ Ser Vat ・・−Ser Lys lie −−−COP−7− −・ Ser Val −−−Ser Lys Ile −−−COP−16− ・・ Ser Val ・・−Ser Lys Ile −−−COP−I P ro Lys Pro Cys Cys Vat Pro ThrCOP−3・ ・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−4・ ・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−5・ ・・ ・・・ Ala ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−7・ ・・ ・・・ Ala ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P−16 ・・・ ・・・ Ala ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・COP−I  Glu Leu Ser Ala lie Ser Met LeuCOP− 3・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P− 4・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P− 5・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C0P− 7・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・自 ・・・ ・・・ ・・・C0P−1 6・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・COP− I Tyr Leu Asp Glue Asn Ser Thr ValCO P−31・ 脅・・ ・・−1争 ・書轡 Glu Lys ・・・C0P−4 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Glu Lya ・・・C0P−5 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Glu Lys ・・・C0P−7 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Glu Lys ・・・C0P−1 6・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ Glu Lys ・・・COP− I Val Leu Lys Asn Tyr Gln Glu Met COP−3・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ C0P−4・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ C0P−5・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ C0P−7・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ COP〜16 ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・ ・・COP−I Thr Val Vat Gly Cys Gly Cys  Arg COP−3Val ・・・ Glu ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ C0P−4Val ・・・ Glu ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ C0P−5Val ・・・ Glu ・・・ ・自 ・・・ ・・・ ・・・C 0P−7Val ・・・ Glu ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・C 0P−16Val ・・・ Glu ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 前述のアミノ酸配列の比較から明らかなように、モルフォゲン活性を保持しなが ら、これらの一般配列の内部でかなりのアミノ酸の変更が可能である9例えば、 表2に図示されているGDF−1タンパク質の配列は、同図に示されているhO Plの配列と、約50%のアミノ酸しか同じでないが、GDF−1の配列は、h OP 1配列と、70%よりも大きいアミノ酸配列の相同性を持つ。
ここで、相同性は、At1as of proteinSequence an d 5tructur−eHvol、5.5upp1.3、pp、345−36 2(M、O’、Dayoff、ed、、Nat’ l Bi。
Med、Res、Fd’ n、’、Washington。
D、C,1979)においてDayoff 他によって定義されているように、 その配列内で許容される保存的なアミノ酸の変更であると定義する。
これらの配列によって示されるタンパク質のファミリーはまた、骨および軟骨以 外の組織においても、組織特異な多段階発生を開始させ維持することができるこ とが発見されている。ここに開示したような未分化の始原細胞と組み合わせたと き、モルフォゲン類と名づけたこれらのタンパク質類は、その始原細胞の増殖と 分化を誘導することができる。これらの細胞の分化を方向づける適当な組織特異 な信号が存在し、かつ形態形成を許容する環境において、これらのモルフォゲン 類は、胚の発生期に起こる多段階の細胞および分子事象を再現して、機能組織を 生じさせることができる。
これらの発展のかぎは、哺乳動物の組織のモデルシステム、すなわち軟骨内の骨 形成にたいするモデルシステムの創出と、骨の組織の形態形成のために重要な多 段階の事象の研究であった。このシステムを使った研究は、骨を誘導するモルフ ォゲン類だけでなく、組織を誘導するモルフォゲン類とそれらの活性の発見を可 能にした。
骨のモデルシステムを開発するために使われた方法は、現在ではこの分野におい てよ(知られているが、本発明のタンパク質類と組み合わせると、他の組織、例 えば肝臓のためのモデルシステムを作り出すために使用できる(下記参照)。
軟骨内の骨形成のモデルシステムを使って、組織の形態形成にたいしては、形態 形成する材料が置かれる局所的な環境が重要であることも発見されている。ここ での使用では、”局所環境”は、組織の構造マトリックスとその組織をとりまく 環境を含むと解釈される0例えば、モルフォゲンにより刺激された細胞は、それ らの増殖のために適当な固着基台を必要とするだけでなく、それらの分化の組織 特異性を指示するための信号類を必要とする。これらの信号は異なる組織にたい しては異fKっており、細胞の表面の標識も含まれる。さらに、新しい組織の血 管形成は、血管形成を支持する局所環境を必要とする0例として骨のモデルシス テムを使うことにより、標準的な試験条件下では、骨誘導性のモルフオゲン類を 組織の特異性を指定するマトリックスが存在しない、バラバラの間充織に入れる と、非常に高濃度のタンパク質を入れないかぎり、普通には軟骨内骨成形はおこ らない。
対照的に、比較的低濃度のモルフオゲンを適正に修飾された骨由来のマトリック スと一諸に入れると、完全に機能する軟骨内骨が形成される(例えば、Samp ath他 (1981)PNAS 18: 7599−7603および米国特許 No、4,975.526参照)、さらに、組織特異なコラーゲンのような構造 ポリマーと、組織特異なグリコシルアミノグリカンのような組織特異の細胞付着 因子群とから構成された合成マトリックスは、軟骨内の骨形成を可能にするであ ろう(例えば、PCT公報 US91103603.1991年12月12日発 行(WO91/1855 B) −一参照によりここに組み入れられている 参 照)、最後に、モルフオゲンと骨または軟骨にたいして特異性のある適当なマト リックス(例えば、タイプI軟骨を含むもの)を−緒にノくラノくうの間充織に 移植すると、軟骨および軟骨内骨形成カベおこり、骨髄および血管システムまで 形成される。し力1しながら、同じ組成を血管を含まない環境、例えbi試験管 内の培養細胞群や軟骨に特異な部位に置くと、組織の発達は軟骨の形成から先へ は続かない(下記参照)、同様に、タイプ2のコラーゲンから構成される軟骨特 異なマトリックスを含むモルフオゲン組成物は、生体内でシト軟骨組織(例えば 、ヒアリン)の形成を誘導することカベ期待される。しかしながら、この組成物 を血管を支持してI/)る環境例えばバラバラの間充織に置くと、この組成物番 よ、増殖しつつある始原細胞群を誘導して軟骨細胞および遺骨細胞へ分化させ、 最終的には骨を形成させることができる。
また組織の形態形成は、形態形成を許容する環境を必要とすることも発見されて いる。明らかに、−生の間再生を続ける細胞集団から構成されていない、完全に 機能している健康な組織では、継続的な組織の成長を阻止する信号類が存在する はずである。したがって、細胞の成長や分化を制御する、フィードバック制御機 構のような、制御機構が存在するにちがいないと考えられている。実際、TGF −βおよびMISは、両方とも、適当な濃度で存在するとき、細胞の成長を阻止 することができることが知られている。さらに、骨のモデルシステムを使って、 脱灰しさらにグアニジン抽出して実質的に完全に非コラーゲン タンパク質類を 除去した骨由来のキャリヤ(マトリックス)を含む骨形成デバイスは、骨誘導性 のモルフォゲンと一緒に移植すると、軟骨内骨形成を許すことを示すことができ る。しかしながら、骨由来のキャリヤを脱灰せず、例えば低濃度の塩の中で洗浄 するだけにすると、軟骨内の骨形成の誘導は抑制される。このことは、そのキャ リヤの中に、1つまたは複数の抑制因子があることを示唆している。
これらの発展のもう1つのかぎは、発達しつつある組織および成体組織における これらのモルフオゲン類の広範な分布の決定であった0例えば、DPPは胚胎お よび発達しつつあるドロソフイラの組織で発現されてI、sる。
Vglの転写体は、ゼノブスの胚胎のwASO中に確認されている。Vgr−1 の転写体は、胚胎および発達しつつある脳、肺、肝臓、腎臓および頭蓋冠(皮膚 骨)の組織を含むネズミのいろいろな組織で確認されている。近年、Vgr−1 転写体は、成長したネズミの肺、腎臓、心臓および脳でも確認され、特に肺の中 に多いことが確認された(下記参照)。
0P−1およびCBMP 2タンパク質は、最初は骨モルフォゲン類として確認 されたものであり、組織から作成されたcDNAライブラリの中の0P−1お良 びCBMP2に特異な配列を同定することにより確認されたところによれば、マ ウスおよびヒトの胎盤、海馬、頭蓋冠および骨肉腫の&li織中機中認されてい る(Ozkaynakら 他(1990)EMBOJ9:2085−2093お よび0zkaynak 他(1991)Bi。
chem、Biophys、Res、Commn、179 : 116−123  参照)、さらに、0P−1タンノぐり質は、Western Blot分析お よび免疫位置決定法により確認されたところによれば、腎臓、肝臓、心臓、副腎 組織、脳を含む各種の胚胎期および発達期の&ll[!に中に存在する(下記参 照)、0P−1特異の転写体もまた、胚胎期および発達期の&Ill@の両方で 、そして腎臓、膀胱および脳において最も多く、確認されて(する(下記参照) 、0P−1はまた、胚形成期に、中葉胚を誘導する因子として存在することも確 認されて0る(下記参照)、さらに0P−1は、付随筋細胞群の中でそれらと関 係し、また成長したネズミの軟骨内骨の損傷の後に骨髄中の多能幹細胞と関係す ることが示されたが、このことは組織の修復ならびに再生における0P−1の形 態形成上の役割を示している。さらに近年ra認されたタンパク質GDF−1( 表2参照)は、神経組織の中で確認された(Lee、(1991)PNAS 8 84250−4254)。
圀− モルフ °ンの 本発明において役に立つタンパク質類のなかには、当初骨誘導タンパク質として 確認されたタンパク質がある。
例えば0P−1,0P−2、CBMP タンパク質や、アミノ酸配列が類似する DPP (ドロソフィラ由来)、Vgl(ゼノブス由来)、Vgr−1(マウス 由来、表2および配列リスト参照)のようなタンパク質である。
このファミリのメンバー−構造的に類似するタンパク質のTGF−βスーパーフ ァミリのいくつかのメンバーを含むm−は、それらのC−末端領域に実質的なア ミノ酸配列の相同性がある。0P−2タンパク質類は、このファミリの他のタン パク質類と共通の保存システィン骨格に加えて、この領域に1つの余分のシステ ィン残基(配列表No、7および8の位置41)を持つ、これらのタンパク質類 は、還元されたときは不活性であるが、酸化された同一2量体種群のとき、およ び他のモルフオゲン熊と組み合わせて酸化されたときは活性である。
したがって、本発明のモルフォゲン類は、各Xaaが20の天然のし一異性体の α−アミノ酸類の1つまたはそれらの1つの誘導体を指す、包括的に表示した2 種類のアミノ酸配列: −設配列lまたは一般配列2(Seq、ID No、1 および2)のどちらかによって記述される。このタンパク質のファミリに入る特 に有効な配列群ニハ、Vgl、Vgr−1、DPP、0P−1,0P−2、CB MP−2A、CBMP−2B、、GDF−1の96−102のC末端残基と、そ れらの完全な成熟アミノ酸配列群がある。さらに、これらの−設配列から設計さ れた生合成構造、例えば、cop−i、C0P−3−5、C0P−7およびC0 P−16などもまた有効である(例えば、米国特許No、5,011,691参 照)。
現在までにモルフォゲン類として使用できることが確認されている配列から編集 された好ましいアミノ酸配列を示す一般配列は、−設配列3 (Seq、ID  No。
3)および−設配列4 (’Seq、ID No、4)によって記述される。こ れらの−設配列群は、分子間または分子内のジスルフィド結合が形成可能な7ま たは8システインの骨格を持つこと、およびそれらのタンパク質類の三次構造に 影響を及す幾つかの重要なアミノ酸類を含んでいることに注目されたい、天然に 存在するタンパク質類の異なるN−末端群は、これらのタンパク質類の組織特異 な、または他の重要な調節活性を与えていることも考えられている。
前述のアミノ酸およびDNA配列に関する情報、当業界の技術水準、および米国 特許Nos、4,968,590および5,011,691、PCT出11iU s89101469、公開1989年lO月19日(WO8910978B)、 および0zkaynak 他(1990)EMBOJ9:2085−2093  および 0xkaynak 他(1991)Biochem、Bi。
phys、Res、 Commn、179:116−123−一開示内容は参照 によってここに組み入れられているm−が与えられているので、少なくとも本発 明の1つのモルフォゲンの活性領域、その多様な類似構造(対立変異や、遺伝子 工学により作られた変異形を含有する変異種も含む)、さらには融合タンパク質 類、成熟タンパク質類の端が切り取られたもの、欠落や付加による変異形、およ びそれらにII慎な構造、などを暗号化する多様なりNAが構成できる。さらに 、DNAのハイブリッド化のためのプローブ類は、これらのタンパク質類のどれ かを暗号化している遺伝子の断片−−これらのタンパク質の活性領域またはp  r o SI域を暗号化している配列を含むもの(下記参照)−一から構成する こともできるし、−設配列から新規に設計することもできる。これらのプローブ は、異なるゲノムおよびcDNAライブラリをスクリーニングして、異なる組織 からさらに別の形態形成タンパク質を同定するために使用できる。
このようなりNAは、この分野に習熟した者によって、ゲノムおよびcDNAの 単離、合成オリゴヌクレオチドからの合成りNAの構成、カセット突然変異誘発 技術などを含むよく知られたDNA操作技術を使って、作ることができる。Bi osearchの8600型DNA合成器により15−100 m e rのオ リゴヌクレオチドを合成し、トリス−ホウ酸塩−EDTAII衝液中でポリアク リルアミド ゲル電気泳動(PAGE)により精製する。この後、DNAはゲル から電気的に溶離される。オーバーラツプしたオリゴマーは、T4ポリヌクレオ チドキナーゼにより燐酸化して、PAGEによっても一精製し得るより大きなブ ロックに結合する。
次に適正に同定されたクローンからのDNAが単離され、サブクローン化され( 好ましくは発現ベクターの中に)、そして配列決定される。対象とする配列群を 含んだプラスミド群は、次に、モルフオゲンを発現させるためおよびさらに性質 を調べるために、適当なホスト細胞に移入される。ホスト細胞は、原核細胞でも 真核細胞でもよい、なぜなら、前者はタンパク質をグリコジル化する能力がない ので、そのタンパク質の形態形成活性を損なわないからである0便利な宿主細胞 群としては、大腸菌、サツカロミセス、昆虫/バクロウィルス細胞システム、ミ エローマ細胞、および多数の他の哺乳動物の細胞がある。このベクターはさらに 、転写プロモーター、終止配列、エンハンサ−(増強構造)、好ましいリポソー ム結合部位配列、好ましいmRNAリーダー配列、タンパク質の分泌のための信 号配列などを含む2組換えタンパク質の正しい発現を促進するためのいろいろな 配列を含むことができる。
対象とする遺伝子を暗号化したDNA配列はまた、抑止配列であるかもしれない 配列を除去するため、あるいは望ましくない二次および三次構造の形成を最小に するように操作される。この組換えモルフォゲンもまた融合タンパク質として発 現される。翻訳後、タンパク質は細胞自体から精製するか、培養液から回収され る。生物学的に活性なすべてのタンパク質の形は、ジスルフィドボンドによって 結合されているか、または他の方法で会合した二量体種酢を含む、これらは一つ またはそれ以上のいろいろな組換えポリペプチド鎖を、適当な原核細胞内または 試験管内で、個々のサブユニット群を発現させた後に、リホールディングおよび 酸化させて作られる。大腸菌および多数の異なる哺乳動物細胞の中で組換えDN Aから発現されたモルフォゲン類に関する詳細な記述は、PCT公報US901 05903.1991年5月2日(WO91/ 05802)公開および米国特 許願No。
841.646.1992年2月21日出願−一この開示内容は参照によりここ に組み入れられているm−に開示されている。
また別のやり方として、形態形成ポリペプチド鎖を、この分野において通常の技 術者にもよく知られている従来のペプチド合成技術を用いて、化学的に合成する ことも可能である0例えば、Biosearchの固体相ペプチド合成器で、標 準の操作手順を用いて、完全なタンパク質あるいは部分的なタンパク質を合成す ることができる。完成した鎖はつぎに保護をはずされ、HPLC(高圧液体クロ マトグラフィ)によって精製される。もしそのタンパク質が部分的に合成された ものであるときは、それらの部分を、標準的な手法を用いてペプチド結合させて 、完全なタンパク質を形成することができる。
−Jl的には、モルフォゲン類の作り方は従来の方法でよく、これは本発明の一 部分を構成するものではない。
モルフ ンの 本発明のモルフォゲン類の、生物の全生命期間を通じての一般的な機能は、全く 異なる各種の哺乳動物の組織における発現から証明できる0モルフォゲン類の組 織分布の決定もまた、与えられた&lIwtで発現される異なるモルフォゲン類 を同定したり、新しい、類似したモルフォゲン類を同定するのにも利用できる。
このタンパク質類(あるいはそのmRNA転写体群)は、標準的な手法または発 現が少ない組織においてはそれを僅かに修正した方法を使って、異なった組織中 において簡単に確認できる0例えば、タンパク質分布は、標準のW e s t  e r nBlot分析法または免疫蛍光技術と、対象とするモルフォゲンま たはモルフォゲン類に特異な抗体群を用いて、決定することができる。同じよう に、モルフォゲン転写体の分布は、標準のNorthernハイブリッド化プロ トコルおよび転写体に特異なプローブ類を用いて決定できる。
特異的に1つの転写体とのハイブリッド化が可能で、対象とする転写体を他の類 似する転写体から区別できるものであれば、どようなプローブでも使用できる0 本発明のモルフォゲン類は、それらの活性なC−末端領域に高い相同性があるの で、特定のモルフォゲン転写体の組織分布は、不成熟タンパク質のp r o  9M域および/または成熟タンパク質のN−末端領域にたいして特異的なプロー ブを使用すると、最もよく決定できるであろう、その使用できる配列は、停止コ ドンに隣接しかつそれに続(3″非暗領域である。配列中のこれらの部分は、本 発明のモルフォゲン類の間で大幅に異なり、したがって各タンパク質に特有のも のである0例えば、特に有効なVgr−1特異のプローブ配列は、Pvull− 3acIフラグメント、すなわち翻訳されないp r o sI域の1部分と成 熟配列のN〜末端の両方を暗号化している265bpのフラグメントである(c DNA配列の記述は、Lyons他(1989) PNAS 86:4554− 4558 参照)、同様に、特に有効なm0P−1特異のプローブ配列群は、B stXI−BgJ!フラグメント、すなわちm OP −1のp r o fi Jl域のほぼ2/3を含む0.68kbの配列; 5tul−Stulフラグメ ントすなわち7システイン領域のすぐ上流の0.2kbの配列; およびEar l−Pstlフラグメント、すなわち3゛非翻訳配列の1部分を含む0.3kb のフラグメントである(Seq、ID No、18 参照、この配列では、p  r o 8N域は本質的に残基30−291で規定されている)0例えばhOP l (Seq、 rDNo、16)またはヒトまたはマウスのOP2 (Seq 。
ID No、20および22)に対しても、同様のアプローチが使用できる。
これらのモルフォゲン特異なプローブ類−一合成されたものでも、クローン化さ れた配列から得られたものでもよいm−を使うと、この分野の普通の技術を持つ 人々によく知られている標準的な方法によって、哺乳動物の組織中のモルフォゲ ン転写体を確認できる。Wi単に説明すると、成長したネズミのいろいろな組織 (例え−ば、肝臓、腎臓、精巣、心臓、脳、胸腺および胃)から、標準的な方法 、例えばChomczyaski 他 ゛の方法((1987)Anal、 B iohem、162:156−159)で、下記のようにして、全RNAを用意 する。オリゴ(dT)−セルロースクロマトグラフィ(例えば、Pharmac ia LKB Biotechn。
1ogy社のタイプ7)を使って、ポリ(A)+RNAを用意する。各組織から のポリ(A)+RNA (通常15 μg)を、1%のアガロース/フォルムア ルデヒドゲル上で分別し、Nytran膜(Schleicher & 5ch ue11)の上に移す、移した後、そのメンブレンを80°Cで焼き、紫外光線 (通常1mW/cボ で30秒間)のもとでRNAを架橋させる。ハイブリッド 化の前に、適当なプローブ(例えば、Pvu I l−3acl Vgr−1フ ラグメント)を加熱して変性させる。ハイブリッド化は、ローラーボトル装置内 でほぼ1回転/分で回転するルーサイト製のシリンダの中で、40%フォルムア ルデヒド、5XDenhardts。
5xSSPEおよび0.1%SDSからなるハイブリッド化ミックスを使って、 37°Cで約15時間行う、このハイブリッド化の後、非特異性のものは、0. 1xSSPE、0.1% SDS中で50’Cでフィルタ洗浄して除かれる。成 熟配列の異なるN末端にたいして特異性のあるVgr−1プローブを使って行っ たNorthern Blots分析は、Vgr−1のメツセージが約3.5k bであることを示す。
図1は、Vgr−1特異のプローブを用いて、成長したネズミのいろいろな組織 を、Northern Blot分析で調べた結果を表す顕微鏡写真である:レ ーン3−10はそれぞれ肝臓、腎臓、精巣、心臓、脳、胸腺および胃を示してい る。レーンlと12はサイズスタンダードであり、レーン2と11はブランクで ある。テストした組織の中で、Vgr−1が最も多く発現されていたのは成人の 肺であり、少なかったのは成人の腎臓、心臓および脳であった。これらの結果は Vgr−1およびVgr−1欅転写体をいくつかの成熟マウス組織で確認した以 前の研究成果、(Lyonsら、(1989)PNAS 86:4554−45 58)、ならびに、いろいろなヒトc DNAライブラリ類の中で0P−1およ びCBMP2を確認した研究成果(例えば、胎盤、海馬、頭蓋冠、および骨肉腫 組織、0zkaynakら、(1990)EMBO9: 2085−2093参 照)を確認し発展させるものである。
同じプローブ探査方法を使って、図2および3に示すように、m0P−1転写体 も多くのネズミ組織の芽萌およびいろいろな成長組織の中で確認されている。プ ローブ探査方法の詳細は0zkaynakら、(1991)Biochem、B iophys、Res、Commn、179:116−123に開示されており 、ここにレファレンスとして収録されている0図2に示されているNorthe rn Blotsは、生後13日のマウス(パネルA)または5週令のマウス( パネルB)の成長中の脳、膵臓、肺、腎臓(および副腎)、心臓、および肝臓か らのRNAをプローブ探査したものを示している。このOP−1特異のプローブ は上記の3°非翻訳配列群を含んだもの(0,34kb Earl−PstIフ ラグメント)であった、RNA回収のための対照として、EF−Tu(翻訳伸長 因子)mRNA発現も測定された(EF−Tu発現はほとんどの組織で比較的均 一と思われる)。
矢じり形は、種々の組織で観察される0P−1特異のメツセージ群を示している 0図2で明らかなように、0P−1発現は、引り肺、腎臓および副腎組織で大幅 に異なるが、これらのEF−Tu mRNAレベルは一定である。心臓、脳、お よび肝臓で、一様に低いEF−Tu mRNAレベルが観察された。顕微鏡写真 に明らかに見られるように、最も高いレベルのOP−1mRNAは腎臓および副 腎、ついで脳に現れる0反対に、心臓および肝臓からは検知できる信号はなかっ た。膀胱組織に対して行われた追加の分析は示されていないが、0P−1mRN A発現は高く、腎臓/副腎&ll織で検知されたレベルに近かった。North ern Blots分析によれば、GDF−1、OP−1mRNA発現は異なっ た組織においても同じようにbicistonicであることも示されている。
異なった組織において、4つの転写体:4kb、2.4kb、2.2kb、およ び1.8kbの転写体が確認され、0P−1特異のプローブ類を用いて、遺伝子 のpro部分とN−末端配列群をクロスプローブ探査した結果、これらの転写体 は0P−1特異のものであることが示された。
図3の0P−1およびVgr−1の並列比較によって、これらのプローブ類が異 なる組織中のモルフォゲンVgr−1と0P−1転写体を区別することがわかり 、また異なる組織中の0P−1の複数の転写を浮かび上がらせることが示されて いる。具体的には、図3は0P−1(パネルBおよびD)、Vgr−1(パネル C)、およびEF−Tu(パネルA)(対照)脂性17日(レーン1)および生 後3日(レーン2)のマウスのmRNAの発現を比較したものである。0P−1 特異(パネルBおよびD)、Vgr−1特異(パネルC)、およびEF−Tu特 異(パネルA)のラベルつきDNAプローブによる連続ハイブリッド化には同じ フィルタが使われた。パネルA:EF−Tu特異のプローブ(対照)は0.4k bのHind I I l−3ac Iフラグメント(タンパク質を暗号する領 域の一部)であり、使われた5aCIサイトはヘクターに属する;パネルB:0 P−1特異のプローブは0.68kbのBstXI−8gllフラグメントでp ro部分部分群列群むもの;パネルD : 0P−1特異のプローブは0.34 kbのEarl−Pstlフラグメントで3°非翻訳配列を含むもの;パネルC :Vgr−1特異のプローブは0.26kbのPvu I l−5aclフラグ メントで上記のVgr−1の分析で使われたものである。
l、8−2.5kbのOP−1mRNAは、−生後3日のマウスでは脂性17日 のものに比べて約2倍高く発現するが、これは多分骨および/または腎臓の成長 の様相を反映しているものであろう、さらに、脳で認められた4つのメツセージ 群では、2,2kbの転写が最も多く現れたが、肺と膵臓では1.8kbのメツ セージが支配的であった。5週令マウスの腎臓および副腎組織を注意深く分離し た結果、2.2kb転写群は腎臓組織から出るが、4kb mRNAは副腎によ り多いことが判明した(図2参照)。
同様に、同じ一般的なプローブ探査方法を使用して、BMP 3およびCBMP 2B転写群が肺m織に大量にあることが最近確認された。
脂性組織中のモルフォゲン分布は、5ないし6日令のマウス胎児群ならびにモル フオゲン特異の抗血清と組み合わせた標準的な免疫蛍光分析手法を用いることに よって決定することができる0例えば、ウサギの抗0P−1抗血清は、当業界で 広く知られている多くの標準抗体プロトコル類のいずれかを使用すれば簡単に得 ることができる0次にこの抗体に標準的な手法を用いて蛍光ラベルをつける1次 に、5ないし6日令のマウス胎児を薄い切片に切り分け、ラベル付けされた抗体 で各種の成長組織群を再び標準的な手法に従って探査する。こうした手法を使っ て、成長中の脳および心臓の中に0P−1タンパク質が検出された。
この方法は修復中の成人組織群の中のモルフォゲン類を確認するのにも使用でき るであろう0例えば、ウサギの長管例えば大腿骨に骨折部分を作る。2ないし3 日、骨折が治るように放置しておく、その後、そのウサギを層殺し、骨折部分を 細かく切り分け、モルフォゲン、例えば0P−1、の存在をn認するため探査す る。この探査には標準の免疫位置分析方法を利用し、蛍光ラベルを付けたウサギ 抗0P−1抗血清を使用する。この手法によって、付随筋細胞群中の0P−1な らびに、筋肉、軟骨、および軟骨内骨の成長のための始原細胞群を確認する。さ らに、0P−1は骨髄中に潜在する多能性幹細胞群でも確認され、それが組織の 修復および再生における形態形成の役割を果たしていることが示された。
0P−1タンパク質はラットの脳の中でも、標準の免疫蛍光着色手法を用いて確 認された。具体的には、成熟ラット脳(2−3月令)およびを髄を凍結し、切片 に細分した。ウサギで養成し、標準的な方法によってoP−1アフイニテイカラ ム上で精製した抗−〇P−1を、これらの切片群に特定の結合をさせるために標 準的な条件下で加えた0次に、op−を抗体が組織の切片に結合しているのを視 覚できるように、蛍光ラベルを付したヤギの抗−ウサギIgGを使用した。
図4Aおよび4Bに見られるように、免疫蛍光着色によって0P−1が成熟ラッ トの中枢神経系(CNS)に存在することがわかる。同様の、より広範な着色が 脳(4A)およびを髄(4B)の両方に認められる。0P−1は主として灰白質 の細胞外マトリフクスに局在し、ニューロン細胞体群を除くすべてのエリアに存 在する。
白質部分では、着色は星状神経膠細胞群に限られている。
同様の着色パターンは新生ラット(10日令)の脳の切片中にも認められる。
l」【Ω」1に 本発明のモルフォゲン類の細胞分化能力は、若い間充繊細胞群をモルフォゲンの 存在下で培養し、培養した細胞群をトルイジンブルーで着色し、その細胞を組織 学的に研究することによって確定することができる0例えば、下顎骨に成長する ことになっているラントの間充繊細胞群を、ステージ11で、上にかぶさってい る上皮細胞から切り離し標準的な組織培養条件で試験管で培養すると、分化は継 続しない、しかしながら同じ細胞群をあと1日、上にかぶさっている内胚葉に接 触したままにしておくと、この時にはステージ12の細胞群になっているが、こ れらの細胞群は試験管内でも軟骨細胞群を形づくるように分化を続ける。さらに 遺骨細胞群への分化、そして最終的に、下顎骨に分化するためには適当な局所環 境、例えば血管形成の環境、が必要である。
モルフオゲン、例えば0P−1、の存在下で試験管内で培養されたステージ11 の間充繊細胞群は、試験管内で軟骨細胞群を形づくるように分化をし続けること がすでに発見されている。これらのステージ11細胞群はまた、もし上を覆って いる内胚葉細胞群から取り出された細胞産生物群とともに試験管内で培養されれ ば、試験管内で分化をし続ける。そのうえ、0P−1は、内胚葉細胞群で調整さ れた媒体の中に、Western Bl。
L法または免疫蛍光法のいずれかで確認することができる。この実験は、異なる モルフォゲン類の細胞分化能力を評価したり、異なる成長組織群内でのそれらの 分布を調べるために、その他のモルフォゲン類ならびに異なる間充繊細胞群を使 って行うことができる。
モルフォゲン誘導の細胞分化のもう一つの例として、神経細胞群の分化に対する 0P−1の効果が培養でテストされた。具体的には、NG10B−15の神経芽 腫×神経膠腫ハイブリッドクローン化細胞系統に対する0P−1の効果の評価が 行われた。この細胞系統は培養中、線維芽細胞的な形態形成を示した。この細胞 系統は、0.5mMのブチレート、1%のDMSOまたは5−00mMのフォル スコリンを使い化学的に分化の誘導が可能で、培養された一次神経のほとんどす べての重要な神経特性の発現が誘導される。しかしながら、これらの細胞の化学 的誘導は細胞分裂の終止も同時に誘導する。
本実験において、NG10B−15細胞は、ポリーL−リシンでコートされた6 穴プレ一ト群で継代培養された。それぞれの穴には40−50,000個の細胞 群が2.5mlの化学的に規定された培養液の中に入っている。3日目に0.0 25%のトリフルオロ酢酸を含む60%エタノール中に入れた2、5μlの0P −1をそれぞれの穴に加えた。0.1.10.40および1100n/mlの0 P−1濃度でテストが行われた。培養液は毎日0P−1の新しいアリコートに取 り替えられた。40および1100n/mlの0P−1濃度のものは4日後に、 0P−1がNG10B−15細胞群の分化を誘導した6図5はそこで起こった形 態形成変化を示す、0P−1は細胞群の凝集および環状化ならびに神経突起の形 成(プロセス)を誘導した0図5(純NG10B−15細胞)と図5Bを比較す ると、OPI処理された細胞群の効果がわかる。このようにして、0P−1は細 胞群が神経細胞形態形成へ分化してゆくのを誘導することができる。いくつかの 神経突起群はシナプス型の結合部へと接合してゆく、この効果は11−1O0n /ml濃度のTGF−Blで培養された細胞群では見られなかった。
0P−1の神経防御効果は、NG108−15細胞群に対する化学的分化用薬剤 類との比較で示された。50.000個の細胞群が6穴プレート上で培養され、 ブチレート、DMSO、フォルスコリンまたは0P−1で4日間処理された。細 胞数のカウントによって、化学薬剤類を含んだ培養液の中では、分化が細胞分裂 の終止を伴うことが示された。対照的に、0P−1で分化が誘導された細胞群は 、H3チミジンの摂取で確認されるとおり、分裂を続けた。このデータは0P− 1が、分化の後培養中の細胞群の安定性を維持する能力のあることを示唆するも のである。
さらに関連するもう一つの例として、本発明のモルフォゲン類の、変換細胞群の ”再分化“を誘導する能力についても評価が行われた。具体的には、0P−1の ヒトEC細胞群(胎生癌細胞群、NTERA−Z CL、Dl)に対する効果を ここに開示した。外部からの刺激がない状態で、これらの細胞群は未分化の幹細 胞群として維持され、無血清培養液(SMF)の中で成長が誘導された0モルフ ォゲン処理がなされない場合、これらの細胞群は勢いよく増殖し、固定源は無関 係であった0モルフォゲン処理の効果は図6A−Dに示されている0図6Aおよ び6Bは、SMF中における4日間の成長を示すもので、0P−1が存在した場 合(25ng/ml、6A)またはモルフォゲンが存在しない場合(6B)であ る、 図60および6Dは、5日間の成長を示すもので、Long/mlの0P −1が存在した場合(6C)とモルフォゲンが存在しない場合(6D)である0 図60および6Dは図6Aおよび5Bに対し、10倍および20倍の拡大率であ る。0P−1の存在下では、EC細胞は偏平細胞群に成長し、固定源依存性とな るのがよくわかる。さらに、成長率は約10分の1に減少する。最後に、それら の細胞群の分化は誘導された。
11杢亘豊且 本発明のモルフォゲン類はまた細胞の分化された表現型を維持するのにも使われ る。この形態形成能力は特に、静止または老衰細胞群の中で、表現型の継続的な 発現を誘導するのに有用である。
モルフォゲンの表現型維持能力は簡単に評価することができる。試験管の中で、 標準培養条件下で多段階の過程を経過した後、多くの分化された細胞群が静止ま たは老衰する。しかしもし、これらの細胞群が本発明のモルフォゲンの1つと一 緒に試験管の中で培養されると、その細胞群は多段階の過程中、彼らの表現型の 発現を維持するように誘導される。たとえば、培養された遺骨細胞群のアルカリ 性ホスファターゼ(燐酸酵素)の活動は、培養された骨肉腫細胞群や頭蓋冠細胞 群と同じように、試験管の中では多段階の過程を経た後は大幅に減少する。
しかしながら、もしそれらの細胞群がモルフオゲン(たとえば0P−1)の存在 下で培養されると、アルカリ性ホスファターゼの活動性は長期間にわたって維持 される。
同しように、筋細胞群の表現型発現もまたこれらモルフォゲンの存在によって維 持される。この実験は、異なったオリジンの細胞群に対する異なったモルフオゲ ン類の表現型維持能力を評価するために、その他のモルフォゲン類および異なっ た細胞群を用いて実施することができる。
表現型維持能力はまた生体でも、骨粗しよう症のためのラットモデル、すなわち 1991年8月30日出願のUSSN752.857、審査中、に開示されてい るもので、ここにレファレンスとして収録、を使用して評価することができる。
そこで開示されているように、LOng Evansラット群を、発情ホルモン の産生減少で骨粗しよう症の状態にするため、卵巣摘出を行う、卵巣摘出の8日 後、ラット群に全身的に燐酸緩衝生理食塩水(PBS)または0P−1(21μ gまたは20μg)を22日間与える。しかる後ラット群を層殺し、血清アルカ リ性ホスファターゼのレベル、血清カルシニームレベル、血清骨カルジンレベル を、標準的な方法で測定する。0P−1を1または20μg与えたラット群では 3倍高いレベルの骨カルシウムが認められた。アルカリ性ホスファターゼレベル もまた増加しているのが認められた。けい骨骨幹における組織形態計量分析で0 P−1は、ニストロジエンレベルの低下による骨質量損を減らせることが判明し た。
一°い 。
本発明のモルフォゲン類が始原細胞群の増殖を刺激する能力もまた簡単に試験管 内で評価することができる。
有用な純幹細胞群としては、多分骨髄またはへそ帯血液から標準的な方法で単離 される多能性幹細胞群、(たとえば、Faradjiら、(198B)Vox  Sang、55 (3): 133−138またはB r’ o xme ye rら、(1989)PNAS 86 (10):3B2B−3832参照)、な らびに血液から得られる純粋細胞群がある。あるいは、胎生細胞群(たとえば、 培養された中胚葉細胞系統からの)も有用である。
始原細胞群を得るもう一つの方法ならびにモルフォゲン類の細胞増殖を刺激する 能力を測定する方法は、始原細胞群を生体ソースから捕まえることである。たと えば、移入始原細胞群が流入できるような生体適合性のあるマトリックス材料を 、生体中のあるサイトに始原細胞群の流入を許すぐらい長時間移植する。たとえ ば、骨由来のグアニジン抽出のマトリックスを、たとえば3ampathら(( 1983)PNAS80:6591−6595)、または米国特許No、4,9 75,526に開示されている方法で作り、ラットの皮下部位に、基本的にはS  a m p a t、 hらの方法(同上)に従って移植する。
3日後移植物を取り除くと、マトリックスと一緒にあった始原細胞群は拡散され 、培養される。
次に、どのようにして得た始原細胞群も、想定されるモルフォゲンとともに、当 業界の普通の技術者にも公知の標準的な細胞培養条件で、試験管培養をする。外 部からの刺激がない状態では、その始原細胞群は増殖しないか、あるいはその培 養液の中で最低限の増殖をする。しかしながら、もしその細胞が0P−1のよう なモルフォゲンの存在Fで培養さ・れると、増殖するように刺激される。細胞の 成長は視覚的に確認するか、または公知の標準的な方法を用いて分光光度法で測 定することができる。
泣M −(7)11− 始原細胞群は、生体内または生体外で、増殖するように刺激することができる。
これらの細胞群は、個体内にモルフォゲンを含んだ滅菌処方品を注射もしくは他 の方法で与えることによって、生体内で刺激することができる。たとえば、個体 の造血性の多能性幹細胞群数は、個体の骨髄に適当な濃度のモルフォゲンを注射 か何かで与えることによって、増殖するように刺激することができる。
増加させたい始原細胞個体群にモルフォゲンを、滅菌状態下で、細胞群の増殖を 刺激するのに十分な濃度と時間接触させることによって、始原細胞群を生体外で 刺激することができる。一般的には、約10分間から約24時間の期間で充分で ある。この後、刺激されたこれら細胞群を個体に、たとえば、適当な生体の遺伝 子座に、注入する。生体適合性のある適当な始原細胞群は、公知の方法もしくは ここに述べた方法のいずれかで得ることができる。
狽1Lり友11し中剤Jい咽た涛−L紋別1[砺狂注一本発明のモルフォゲン類 は、は乳動物の疾病もし7くは損傷した組織の再生に用いることができる。再生 しようとする組織は、好ましくは鑑定評価し、必要に応じて、過度のえ死性もし くは干渉しそうなはん痕組織を外科的、化学的、切除あるいはその他医学的に公 知の方法で除去する。
しかる後、モルフオゲンを無菌で生体適合性のある組成物の一部として、直接組 織遺伝子座に外科的移植法もしくは注射により与える。あるいは、モルフオゲン 刺激を受けた始原細胞群を含む無菌の生体適合性のある組成物を組織の遺伝子座 に与える。その遺伝子座に存在する組織は、病んでいたり損傷していても、始原 細胞群の増殖および組織特異の分化をさせるための適当なマトリックスとなり得 る。さらに、損傷したもしくは病んでいる組織の遺伝子座は、特に外科的手段で さらに傷められたものであっても、形態形成を許容する環境を与える6組織によ っては、モルフオゲンを全身的に与えれば十分なこともある。
状態によっては、特に組織の損傷が広範な場合、その組織が細胞の流入および増 殖に十分なマトリックスを提供できないことがある。このような場合には、モル フォゲンもしくはモルフォゲン刺激をした始原細胞群を、下記のいずれかの方法 で作られた生体適合性のある適当な調整マトリックスとともに、組織の遺伝子座 に与える必要がある。このマトリックスは、組織特異性で生体内で生物分解性が あり、かつ70−850μm、最も好ましくは15(1420μm、の範囲の大 きさの粒子群で構成さね、ているものが望ましい。
本発明のモルフォゲン類はまた、ケガのあとのはん痕組織の生成を防止もしくは 実質的に生成させないようにするためにも使うことができる。もしモルフオゲン が新たに傷ついた組織の遺伝子座に与えられると、移入線維芽細胞の未分化の接 合組織への集結を防止しながら、その遺伝子座に&[l織の形態形成を誘導する ことができる。
このモルフォゲンは、ケガの後5時間以内に、無菌の医薬品処方としてその遺伝 子座に注射によって与えることが望ましい、異なる組織に対するモルフオゲン類 の再生能力を示す、いくつかの発明を限定しない事例をつぎに紹介する0本発明 のプロティン類は軟骨および軟骨内骨成形を誘導する能力があることを以前に示 した(たとえば、米国特許No、5,011,691)。
一つの例として、部分的な肝切除後のかなり傷ついた肝1sau織のプロティン 誘導の形態形成が開示されている。
この一般的なプロトコルの変型はその他の異なる組織群におけるモルフオゲン活 性をテストするのにも使用できる。この一般的な方法には、組織の中の基本的に 再生しない部分を切除すること、モルフォゲンを好ましくは溶解性の医薬品処方 として、切除した組織の遺伝子座に与えること、キズをふさぎ、そのサイトを後 日調べること、が含まれる。骨や肝臓のようなものは、胎児の段階以後は、キズ ついたあと再生する能力を潜在的に有している。
モルフォゲン、(たとえば、成熟形の精製組み換えヒト0P−1)を0.1%の トリフルオロ酢酸(または同等の酸)を含む50%エタノール(または同等の溶 剤)に溶解させた(1mg/ml)、0P−17溶剤−酸の貯R溶液1部を、滅 菌したPBS (燐酸緩衝生理食塩水)に0.2%のラット血清アルブミンを溶 解させたちの9部で希釈して、注射可能な0P−1溶液が作られた。
成長しつつあるラット群または成熟したラット群を、ケタミンを使って麻酔させ た。2つの肝臓葉(右および左)を切除しく各葉の約1/3)、それぞれの切断 端に沿った複数のサイトに0P−1を局所的に注射した。注入した0P−1の量 は、100μgを100のPBS/R3A (燐酸緩衝生理食塩水/ラット血清 アルブミン)注射緩衝液に入れたものであった。ブラシー水サンプル類には0P −1を入れない注射緩衝液を使用した。それぞれのグループには5匹ずつのラッ ト群を使用した。傷をふさぎ、ラット群は通常の餌を食べられるように、また水 道水を飲めるようにした。
12日後、それらのラット群を層殺し、肝臓の再生を目視観察した0図7の顕微 鏡写真は、肝臓再生に関する0P−1の劇的な効果を示している。0P−1注入 グループは完全な肝臓組織再生を示し、肝臓の中に切り傷跡はなんら残っていな かった(動物2)、対照的に、PBSだけを注射したコントロールグループでは ごく僅かの再生だけが認められた(動物l)、さらに、このグループのサンプル には切開した跡が残っていた。
もう一つ別の例として、本発明モルフォゲン類の象牙質形成を誘導する能力も評 価された。今日、歯科医療の分野においては歯髄組織のキズに対する予期せざる 反応が治療上の根本的な問題である。
他の下等な非霊長類は乳動物類をベースとしたモデルよりも、猿がヒトの歯科生 理学により近い指標になると思われることから、ジノモルゲス猿が霊長類のモデ ルとして選ばれた。
標準的な歯の外科的手順によって、サンプルの歯の髄のすぐ上のエナメル賞およ び象牙質を(ドリリングによって)取り除き、歯髄の小さな面積(たとえば、2 mm)を外科的に露出させ、歯冠側の髄&lllを部分的に切断して、止血を誘 導しながら、髄の処理、穴の仮封および充填を標準的な手順で行った。
使われた髄処理は:キャリャマトリックスに0P−1を分散させたちの;キャリ ヤマトリックスだけで無処理のもの、1匹12本の歯(それぞれの処理に4本ず つ)を用意し、2匹の猿を使用、4週間後に、歯を抜き取り象牙質の生成状況を 分析するために111m学的に処理、および/または象牙質の無機質化を分析す るためにすりつぶした0図8はモルフォゲンの骨様象牙賞修復の劇的な効果を示 している0図8Aは対照処理(PBS)の顕微鏡写真で、修復はほとんど無いか 全く見られなかった。
図8Bはキャリヤだけの場合の顕微鏡写真で、最少の修復を示している。対照的 に、モルフオゲン処理のもの(図8C)はかなりの修復を示した0図8の結果は 、外科手術的に露出された健康な歯髄群に対し、確かにOP−1−CM (OP −1にキャリヤマトリックスを加えたもの)が修復的ないしは骨様象牙質ブリッ ジの形成を誘導したことを示している。対照的に、キャリヤマトリックスだけで 処理したもの、または処理しなかったものは、修復象牙質の形成はなかった。
もう一つの例として、中枢神経系(CNS)の修復に対するモルフオゲン誘導の 再生効果をラットの脳窄刺モデルを使って評価することができる。要約すれば、 雄のLong Evansラット群に麻酔をかけ、頭部手術の準備をする0頭蓋 冠を標準的な外科手術手順で露出し、0.035にのワイヤを使ってそれぞれの 脳葉の中心に向かって穴を、ちょうど頭蓋冠を突き通すようにあける。
モルフォゲン(OP−1,25μl)またはPBSのいずれかを含んだ25μl の溶液を、ハミルトンシリンジを使ってそれぞれの穴に入れる。溶液は表面から 約3mmの深さまで、つまり下にある皮質、脳梁および海馬の中まで入れる。そ のあと皮膚を縫合し、動物を回復させる。
手術の3日後、ラット群は話頭により層殺し、それらの脳をセクションに切り分 けた。はん痕組織形成の程度を定性的に測定するために、ダリア原線維酸性プロ ティンに対する免疫蛍光着色法で評価した。ダリア原線維酸性プロティンは神経 膠はん痕に関するマーカープロティンである。切り分けたセクション群について 、0P−1の存在を確認するために抗−〇P−1抗体でプローブ探査もした0モ ルフオゲンで処理した動物検体群の切片中のダリア原線維酸性プロティンのレベ ルが低いことは、モルフォゲンが神経膠はん痕形成を抑止する能力を証明するも のであり、それによって神経の再生を刺激することになる。
モJレフォ ンの′ の量 本発明のモルフオゲン類に対する抗体群は健康なヒトの血清で確認されている。
さらに、モルフオゲン11(たとえば、0P−1)を含んだ移植用デバイス類が 、抗−モルフォゲン抗体(たとえば、抗−0P−1抗体)の増加を誘導するため に、すでに発見されている。これらの抗体群は、生体内におけるモルフオゲン活 動力に対する生体規制の一部分を構成するものと考えられる。抗体群の存在なら びにそれらのレベルの変動は簡単にモニターすることができ、それらは組織の均 衡ならびに組織の生存度をモニターするための有用な方法を提供してくれること になる(たとえば、病理学的な状態の確認)、たとえば、標準の放射免疫定量法 あるいはELISA法で血清中の内因性抗−モルフオゲン抗体を検知し定量する ことができる。抗−モルフオゲン抗体類を検知できる抗体群あるいはその他の拘 束性プロティン類は標準的な方法により得ることができる。
マトリックスのi 本発明のモルフオゲン類は、生体適合性のある、好ましくは生体中で体内分解性 のある適当に修飾されたマトリックス中に分散されて外科的に移植される。マト リックスは、中にモルフオゲンを分散させるためと始原細胞群の移入、分化およ び増殖をさせるための構造を与えるためである。マトリックスはまた、基本的に 成長抑止信号類を含まないもので、分化する細胞群に組織特異性を方向付けるた めの信号類を与え、同時に形態形成を許容する環境を与えられるものでなければ ならない。
これらの特性を備えたものでなければ、そのマトリックスは形態形成用組成物の 部分としては適当なもので(′!ないことになる。前成形用デバイス類(!11 整したマド177クス内にモルフオゲン類を分散したもの)に関する最近の研究 において、ポリ醋酸およびまたはポリグリコール酸バイオポリマー類、セラミッ クス類(トリーカルシウム−フォスフェートの一つ)、またはヒドロキシアノぐ タイトなどから作られたマトリックス類は、それ自体、ラフ)Itに新たな軟骨 内骨成形を誘導する適当な環境を与えることができないものであることが判明し た。さらに、市場で入手できる高度に精製された再構成されたコラーゲン類また は天然物から作られた種特異のコラーゲンIt(たとえば、ラットの尾の股から の)で構成されたマトリックス類もまた前原性プロティンとともに移植したとき 前成形を誘導することができなかった。これらのマトリックス類は明らかに、モ ルフォゲンに刺激され分化する始原細胞群の組織特異性の方向付けを助ける、特 定の構造関連特性が欠如している。
調整されたマトリックスは、想定される手術で望まれるような形に作られたり、 手術の最中に医者や技師によって必用な形に作ることができる。このようにこの 材料は、組織を修復したり、新たにその成長を誘導するために、局所的、皮下、 腹膜組織内、あるいは筋肉内の移植用に使用される。このマトリックスは生体内 で生物分解性があるもの、つまり体に徐々に吸収されかつ新しい組織成長に、移 植した形ないしはそれに近い形で、置きかえられるものが望ましい。
本発明に有用なマトリックス類の作り方および使用方法の詳細を次に説明する。
)゛ るマド1 ・クス 適切な生体適合性、生体内分解性のある無細胞性マトリ、ラス類は天然の組織か ら作ることができる0組織の細胞性の非構造性成分を実質的に抽出するために、 その組織を適当な薬tfq類で処理する。この薬剤類は、その組織に関与してい る成長抑止成分も同時に抽出できるものでなければならない、こうしてできたも のは、多孔性、無細胞性の、非構造性成分が実質的に取り除かれた、マトリック ス類である。
このマトリックスはさらに薬剤類で処理し、マトリックスの孔および表面の微細 なくぼみの数を増やすような修飾をすることができる。当業界の熟練技術者であ れば、種々の組織の非構造成分の抽出に最適の薬剤類を選択する方法を知ってい る。たとえば、肝臓や肺のような柔らかい組織類であれば、薄く切り分け、組織 の細胞性構造を破壊し非構造性成分群を抽出するために、たとえば100%エタ ノールのような無極性の溶剤にさらす0次に、この材料を乾燥し粉末に砕き、非 付着性の多孔性粒子群を得る。コラーゲンが主成分であるような軟骨や象牙質の ような構造性組織の場合は、基本的にはSampathらの方法((1983) PNAS80:6591−6595)に準拠して、脱塩し、グアニジンで抽出を する。
たとえば、粉末化され脱塩された象牙質は、5溶の4Mグアニジン−塩酸、50 mMTris−塩酸を使用して、pH7,O14° Cで16時間抽出する。次 にこの懸濁液をろ過する。残った不溶解骨を回収し、マトリックスを作るために 使用する。この材料はほとんどコラーゲン状のものである。これは形態形成能力 に欠けるものである。このマトリックス粒子群をさらにコラーゲンの原線維修正 薬剤で処理し、望ましくないと考えられる成分群をマトリックスから抽出すると 同時にマトリックス材料の表面構造を変える。有用な薬剤類は酸類、有機溶剤類 または加熱した水溶性溶媒である。これらのマトリックス処理の詳細は、米国特 許No、4,975,526およびPCT広報US90100912.1990 年9月7日発行(WO90/ 1001B)に開示されている。
現在量も好ましいとされている薬剤は、マトリックスの粒子表面積および多孔度 を増加させるための、水のような加熱した水溶性の原線維修正溶媒である。現在 量も好まれている水溶性溶媒はpH約4.5以下、たとえば、加熱前のコラーゲ ンが“膨潤パするのを助けることができるようなpH2−pH4の範囲、のちの である。0゜1%の酢酸、P H約3.が現在量も好まれている。0゜1Mの酢 酸も使用可能である。
種々の量の脱脂、脱塩、グアニジン抽出された骨コラーゲンを、水ジャッケト付 きのガラスフラスコ中でコンスタントに撹はんしながら、水溶性溶媒(Igマト リックス/30m1水溶性溶媒)の中で、加熱し、所定時間一定温度に保つ。処 理時間としては1時間程度が好ましいが、0.5から2時間の間であればよい、 採用する温度は37°Cから65° Cの範囲で一定に保つ。現在量まれている 加熱処理温度は約45°Cから60°Cの範囲内である。
この熱処理の後、そのマトリックスは濾過、洗浄、凍結乾燥され、移植用に使わ れる。酸性の水溶性溶媒が使われたときは、そのマトリックスは洗浄、凍結乾燥 の前に中和される。現在量まれている中和用の緩衝液は、pH7,0の200m M燐酸ナトリウム緩衝液である。マトリックスを中和するため、マトリックスは 熱処理の後まず冷却され、酸性水溶性溶媒(たとえば、0.1%酢酸)が除去さ れ、中和緩衝液に置き換えられ、約30分間そのマトリックスを振動する。そし て中和緩衝液を除去し、マトリックスを洗浄し、凍結乾燥する。
その他の有用な原線維修正処理としては、酸処理(たとえば、トリフルオロ酢酸 および弗化水素)、ならびにジクロロメタン、アセトニトリル、イソプロパツー ル、クロロフォルムなどの溶剤ならびに特定の酸/溶剤の組み合わせによる溶削 処理がある。
原線維修正薬剤に接触させた後、処理されたそのマトリックスから残っている抽 出成分群を除去するために、下記の手順に従って、洗浄する: ■、マトリックス調整品をTBS (Tr i s緩衝生理食塩水)中に懸垂し 、4’ Cで2時間撹はんする;またはpH7,0の6M尿素、50mMTri s−塩酸、50(1mM塩化ナトリウム溶液(UTBS)または水の中で、30 分間(pHを中和するのに必要とされる充分な時間)室温(RT)で撹拌し、 2、遠心分離および、洗浄ステップをくりかえし、3、遠心分離し、上澄み液を 捨て、残留物を水洗し、凍結乾燥する。
A の マ i ・ クス 上述の天然物からの組織特異性マトリックスに加えて、有用な組織特異性のマト リックスを合成によって、もし適正に修飾されるならば、作ることもできる。こ れらの多孔性で生体適合性があり、生体中の体内分解性を備えた合成マトリック ス類が、PCT広報US91103603、発行1991年12月12日(WO 91/18558)に開示されており、ここに17フアレンスとして収録した。
要約すれば、そのマトリックスは、生体適合性、体内分解性のあるコラーゲンな らびに、組織特異性の細胞付着用因子群としての組織特異性のグリコ号ミノグリ カン類の適当なものとの、多孔性架橋構造性ポリマーを含んだものである。不溶 性コラーゲン、酸に可溶のコラーゲン、中性または塩基性水溶液に可溶のコラー ゲン、市場で入手可能なコラーゲン類などを含めて、いろいろなソースからのコ ラーゲンがこれらの合成マトリックス類として使うのに適当であろう。
グリコサミノグリカン1(GAGs)またはムコ多糖類は動物起源のヘキソース アミンを含んだ多w類で、組織特異の分布を有しており、したがってモルフォゲ ンに刺激された分化細胞群の組織特異性の決定を助けるために使うことができる 。GAGsとの反応性はまたコラーゲンにもう一つ別の貴重な特性、すなわち、 動物宿主からの免疫反応(異物に対する反応)を誘発させない能力、を与えるこ とになる。
化学的には、GAGsは、グリコシド結合し、幾らか規則的にヘキソウロン酸ま たはヘキソース部分のどちらかと入れ替わっているヘキソースアミン類から構成 されている(例えば、DodgsonらCarbohydrate Metab olism and its Disorders(W集Dickensら)v ol、1、Academic Press(1968)参照)。
有用すG A G sには、ヒアルロン酸、ヘパリン、ヘパリンサルフェート、 コンドロイチン6−サルフェート、コンドロイチン4−サルフェート、デルマタ ンサルフェート、およびケラチンサルフェートがある。その他のGAGsもここ に述べたマトリックスを作るのに適しており、当業界の熟練者はその他の適当な GAGsを知っているか、あるいは通常の実験操作を使・)だけでそれらを確認 することができる。ムコ多糖類のさらに詳細な記述は、Asp ina l 1 .、Po 1ysacchar 1des。
PergamonPress、Oxf ord (1970)を参照されたい。
たとえば、米国特許比11iNo、529.852に開示されているように、コ ンドロイチン6−サルフェートは軟骨内骨成形が要求されるところに使用できる 。一方、ヘパリンサルフェートは肺組織の修復用のマトリックス類を作るのに使 用できる。
コラーゲンは、水溶性の酸性溶液、好ましくは希釈された酢酸の中で、GAGと 反応させることができる。コラーゲンの水性分散液にGAGを滴下すると、GA Gに被覆され、絡まったコラーゲン線維の共沈物ができる。
この絡まった線維のかたまりをホモジナイズし、微細な線維群の均一な分散液と し、ついで、ろ過および乾燥する。
コラーゲン−C,AC組成物の不溶解性はこれらの材料を共有架橋結合させるこ とによって望ましいレベルまで上げることができ、これはまたこれらの材料の再 吸収に対する抵抗性を上げることにも役立つ。一般的には、脱水サーマルプロセ スによる架橋が好まれるが、コラーゲンの架橋に通ずる共有架橋方法であれば、 いずれの方法もこれらの複合材料の架橋にも適する。
乾燥したとき、架橋された粒子は基本的に球状であり、直径約500μmである 。走査電子顕微鏡によれば、表面の孔は約20μmで、内部の孔は約40μmで ある。
内部は線維状およびシート様両方の構造物群からなっており、細胞付着用の表面 を提供している。空隙部は内部でつながっており、細胞群が粒子の内部のどこに でもアクセスできるようになっている。この材料の空隙容積はほぼ99.5%で あり、ミクロキャリヤのダラム単位あたりの潜在的な細胞の質量、これは成長し てゆくものであるが、という観点からは、橿めて効率的な材料となっている。
ここに述べてきたモルフオゲン類は、下記のいずれかの方法を使って、適切に修 飾された組織特異のマトリックスと組み合わせ、そしてその中に分散させて使用 することができる: 1、エタノールによる沈降 グアニジン−塩酸に溶解させたモルフォゲン中にマトリックスを加える。サンプ ルははげしく撹はんし、低温でインキュベートする。サンプルはその後さらに渦 巻撹はんされる。この混合物に冷純エタノールを加え、撹はん、インキュベート する。遠心分離(高速のミクロ遠心分離)の後、上澄み液を捨てる。マトリック スは冷濃縮エタノールにより水の中で洗浄し、そのあと凍結乾燥する。
2、アセトニトリル3弗化酢酸による凍結乾燥この手順において、アセトニトリ ル3弗化酢酸にモルフォゲンを入れた溶液(ACN/ TFA)をキャリヤ物質 に加える。激しくサンプルを何度も攪はんし、そのあと凍結乾燥する。
3、緩衝生理食塩水凍結乾燥 生理食塩水に入れたモルフォゲン調整物もまたマトリックスとともにはげしく攪 はんし、形態形成的に活性な物質を得るために凍結乾燥する。
生lヱ募11 本発明のモルフォゲン類および形態形成用組成物の、生体内における形態形成の 有用性を評価するための種々の方法を次に示す、これらのプロティン類および組 成物類は、数多くの公知の方法のいずれかに従って、は乳動物に注射もしくは外 科的に移植される。たとえば、外科的移植の生物学的評価は基本的にはSamp athらの方法(1983)PNAS80:6591−6595に準拠して行う 。
l廠1五鼓l 生体内における形態形成の程度を調べるためには、特に組織の修復の手順におい ては、&11w1学的な切り分け(セクタぢニング)および着色が好ましい、切 りとられた移植物はBounis溶液中に固定され、パラフィンに埋め込まれ、 6−8μmのセクション群に切り分けられる。トルイジンブルーまたはへマドキ シリン/エオシンによる着色によって新しい組織の最終的な発達が明確に示され る。移植物が新しく誘導された組織を含んでいるかどうか認定するためには通常 12日間の移植で十分である。
移植が成功する場合、誘導組織の発達ステージを通して、コントロールされた進 展を示すため、起こっている&11織特異の事象群を確認し追跡することができ る。たとえば、軟骨内骨成形に含まれるステージは: (1)1日目に白血球; (2)2日目および3日目に間充繊細胞の移入および増殖; (3)5日目およ び6日目に軟骨細胞の出現1(4)7日目に軟骨マトリックスの生成;(5)8 日目に軟骨の石灰化; (6)9日目およびIO0日目血管の侵入、遺骨細胞群 の出現、および新しい骨の生成;(7)122日目ら188日目かけて遺骨細胞 および骨のりモデリングがあられれ、移植したマトリックスが溶ける;(8)2 11日目小骨の中で造血性の骨髄分化、が含まれる。
生立1五111 &ll′tIa学的評価に加えて、生物学的標識類も組織の形態形成のマーカー として使うことができる。有用なマーカーとしては、組織特異の酵素類があり、 移植物を均質化した後、それらの活動を評価分析(たとえば、分光光度計測定に よって)する、これらの評価分析は、移植物を動物から取り除いた後に、迅速に 定量ならびに組織形成の推定をするのに有用である。たとえば、アルカリ性ホス ファターゼの活動を骨形成におけるマーカーの一つとして利用することができる 。
全身的に与えられたモルフォゲン類はタグをつけた(たとえば、放射線でラベル をつけて)モルフォゲン類を使って追跡し、新しい組織の中でのそれらの局在を 確認したり、および/または循環系統からそれらが消失するのを、標準の脈拍追 跡標識プロトコールを利用してモニターする。このモルフォゲンはまた、組織特 異の分子タグと一緒に与えることもでき、その取り込みをモニターしたり、与え られたモルフォゲン濃度との相関性をみることができる。一つの例として、雌の ラット群の卵巣除去は、結果として骨のアルカリ性ホスファターゼの低下を招き 、それらのラット群を骨粗しよう症に向かわせた。
もしこれらのラット群に今度はモルフォゲン、たとえば0P−1を与えると、カ ルシウム(Ca2+)の全身的濃度の低下がみられ、これらは与えられたモルフ オゲンの存在と相関し、アルカリ性ホスファターゼ活性の増加との対応がみられ る。
本発明の精神または基本的な特性から逸脱せずに本発明を別の特定の形で実施す ることが可能である0本発明の実施例はしたがって、すべての点において説明の ためのものであり、本発明を制限するものではない0発明の範囲は前述の説明に ではなく、付帯の請求項に示されており、したがって、あらゆる変更で請求項の 意味および同等の範囲に入るものはすべて、それらの請求項の範躊に入るものと みなす。
配 列 表 (1)一般情報: (i ) 特許tl[人: コーヘン、チャールズ エム、クベラサンパス。
サンガベルバン、ロイ エッチ、エル、オツパーマン。
バーマン リューゴー。ディピッド シー。
(ii)発明の名称: タンパク質によって誘導される形態形成 (iii) 配列の数=23 (iv)連絡先: (A)所: テスタ、ハーウィッ & チボールト(B)街: 53 ステート  ストリート(C)市; ボストン ([11州: マサチューセッツ (E)国: アメリカ合衆国 CF)郵便番号: 02,109 (v) コンピュータで読取り可能な形式:(A)媒体: フロッピー ディス ク CB)コンピュータj IBM PC互換機(C)オヘレーティングシスtL:  PC−DO3/MS−003(D)ソフトウェア: Patentlnレリー ス No 1゜ バージランNo1.25 (wit )先出願データ (A)出願番号? US 667.274(B)出願日+ 1991年3月11 日(v4i ン先出願データ (^)出願番号j US 752,764(B)出願日: 1991年8月30 日(2)SEQ ID No: 1 に関する情報(i)配列の特性 (A)長さ: 97アミノ酸 (B)種類: アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: タンパク質 (ix)特fi: (A)名称: −設配列1 (D)その他の情報:各Xaaは天然に存在する2oのL−異性体α−アミノ酸 のうちの1つまたはその1つの誘導体を示す。
(xi)配列の識別名: SEQ ID NO:IXaa Xaa Xaa X aa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xa a Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa  Xaa Xaa Cys Xaaχaa XaaCys Xaa Xaa X aa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xa a Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaaにaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa  Xaa CysCys Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa X aa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xa a Xaa Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa  Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa CysXaa Cys  Xaa (2)SEQ 10 No:2 に関する情報N)配列の特性 (A)長さ: 97アミノ酸 (B)種類; アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (11)分子の種R: タンパク質 (l×)特徴: (A)名称; −設配列2 (D)その他の情報:各Xaaは天然に存在する20のL−異性体α−アミノ酸 のうちの1つまたはその1つの誘導体を示す。
(xi) 配列の識別名: SEQ ID NO:2Xaa Xaa Xaa  Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa X aa Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xa a Xaa Xaa Cys Xaa Xaa XaaCys Xaa Xaa  Xaa Xaa Xaa Xaa Cys Xaa Xaa XaaXaa  Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa  XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa X aa Xaa CysCys Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xa a Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa  Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa  Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Cys859゜ Xaa Cys Xaa (2)SEQ ID No:3 に関する情報(i)配列の特性 (A)長さ: 97アミノ酸 (B)種類: アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: タンパク質 (ix)特@: (A)名称: −設配列3 (D)その他の情報: 各Xaaは、この明細書中に示したような、1つまたは 複数の指定されたアミノ酸のグループから、独立に選択される。
(xi) 配列ノ識別名: SEQ ID NO:3Leu Tyr Val  Xaa PheXaa Xaa Xaa Gly Trp Xaa Xaa T rpχaaXaaAlaProGlyXaaXaaXaaAlaXaa Tyr  Cys Xaa Gly Xaa Cys XaaXaa Pro Xaa  Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Asn His A la Xaa XaaXaa Xaa Leu Xaa Xaa Xaa Xa a XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Cys Cys Xaa Pro Xaa Xaa Xaa Xaa XaaXaaχa a Xaa Leu Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa  Val Xaa Leu XaaXaa Xaa Xaa Xaa Met  Xaa Val XaaXaa Cys Gly Cys Xaa(2)SEQ  10 No:4 に関する情報(i)配列の特性 (^)長さ: 102アミノ酸 (B)種類: アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (it)分子の種類; タンパク質 (f)特@: (A)名称: −設配列4 (0)その他の情報: 各Xaaは、この明細書中に示したような、1つまたは 複数の指定されたアミノ酸のグループから、独立に選択される。
(xi) 配列の識別名: SEQ ID NO:4Cys Xaa Xaa  Xaa Xaa Leu Tyr Val Xaa Phel 5 10 Xaa Xaa Xaa Gly Trp Xaa Xaa Trp XaaX aa^la Pro Xaa Gly Xaaχaa^IaXaa Tyr C ys Xaa Gly Xaa Cys XaaXaa Pro Xaa Xa a Xaa Xaa XaaAsn Xaa Xaa Asn His Ala  Xaa XaaXaa Xaa Leu Xaa Xaa Xaa Xaa  XaaXaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa Xaa CysCy s Xaa Pro Xaa Xaa Xaa Xaa XaaXaa Xaa  Xaa Leu Xaa Xaa XaaXaa Xaa Xaa Xaa  Val Xaa Leu XaaXaa Xaa Xaa Xaa Met X aa ValχaaXaa Cys Gly Cys Xaa(2)SEQ I D No:5 に関する情報(i)配列の特性 (A)長さ: 139アミノ酸 (B)種H: アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (ii)分子の種II: タンパク質 (ix)特徴: (^)名称: hOP−1(成熟形) (xi)配列の識別名: SEQ 10 NO:5Ser Thr Gly S er Lys Gln Arg Ser GinAsn Arg Ser Ly s Thr Pro Lys Asn GinGlu Ala Leu Arg  Met Ala Asn Val AlaGlu Asn Ser Ser  Ser Asp Gin Arg GlnAla Cys Lys Lys H is Glu Leu Tyr Va1Ser Phe Arg Asp Le u Gly Trp Gin AspTrp lie Ile Ala Pro  Glu Gly Tyr AlaAla Tyr Tyr Cya Glu  Gly Glu Cys AlaPhe Pro Leu Asn Ser T yr Met Asn AlaThr Asn Hls Ala fle Va l Gln Thr LeuVal 旧s Phe lie Asn Pro  Glu Thr Va1Pro Lys Pro Cys Cys Ala P ro Thr GIJlloo 105 Leu Asn Ala Ile Ser Val Leu Tyr Phel lo 115 Asp Asp Ser Ser Asn Val lie Leu LysL ys Tyr Arg Asn Met Val Val Arg AlaCy s Gly Cys His (2)SEQ ID No:6 に関する情報(1)配列の特性 (^)長さ: 139アミノ酸 (B)種類: アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (H)分子の種類: タンパク質 (ix)特徴: (^)名称:m0P−1(成熟形) (xi)配列の識別名: SEQ 10 NO:6Ser Thr Gly G ly Lys Gln Arg Ser GlnAsn Arg Ssr Ly s Thr Pro Lys Asn GlnGla Ala Leu Arg  Met Ala Ser Val AlaGlu Asn Ser Ser  Ser Asp Gln Arg GlnAla Cys Lys Lys H is Glu Leu Tyr Va1Ser Phe Arg Asp Le u Gly Trp Gin AspTrp Ile Ile Ala Pro  Glu Gly Tyr AlaAla Tyr Tyr Cys Glu  Gly Glu Cys AlaPhe Pro Leu Asn Ser T yr Met Asn AlaThr Asn His Ala lie Va l Gin Thr LeuVal Ris Phe Ile Asn Pro  ^sp Thr Va1Pro Lys Pro Cys Cys Ala  Pro Thr G1nLeu Asn Ala Tie Ser Val L eu Tyr Phello 115 Asp Asp Ser Ser Asn Val IIs Leu LysL ys Tyr Arg Asn Met Val Val Arg ^1aCy s Gly Cys His (2)SEQ 10 Noニア に関する情報(1)配列の特性 (A)長さ: 139アミノ酸 CB)種類: アミノ酸 (C)形状; 直鎖 (ii)分子の種類: タンパク質 (ix)特@: (^)名称: hOP−2(成熟形) (xi)配列の識別名: SEQ ID NOニアAla Val Arg P ro Leu Arg Arg 静g GinPro Lys Lys Ser  Asn Glu Leu Pro GinAla Asn Arg L、eu  Pro Gly lie Phe AspAsp Val H4s Gly  Ser 旧s Gly Arg GlnVal Cys Arg Arg H4 s Glu Leu Tyr Va1Ser Phe Gin Asp Leu  Gly Trp Leu AspTrp Val IIe Ala Pro  Gln Gly Tyr SetAla Tyr Tyr Cys Glu G ly Glu Cys SerPhe Pro Leu Asp Ser Cy s Met Asn AlaThr Asn 1lis Ala lle Le u Gin Ser LeuVal H4s Leu MeL Lys Pro  Asn Ala Va1Pro Ly: Ala Cys Cys Ala  Pro Thr Lysloo 105 Leu Ser Ala Thr Ser Val Leu Tyr Tyrl lo 115 Asp Ser Ser Asn Asn Val Ile Leu ArgL ys 1lis Arg Asn Met Val Val Lys ^1aC ys Gly Cys I(is (2)SEQ ID No:8 に関する情報(i)配列の特性 (A)長さ= 139アミノ酸 (B)種類: アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (if)分子の種!!= タンパク質 (ix)特I!に: (A)名称:m0P−2(成熟形) (xi)配列の識別名: SEQ ID NO:8^1a Ala Arg P ro Leu Lys Arg Arg GlnPro Lys Lys Th r Asn Glu Leu Pro HisPro Asn (、ys Le u Pro Gly Ile Pha Asp<2)SEQ ID No :  10 に関する情報(+)配列の特性 (A)長さ: 101アミノ酸 CB)種III: アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: タンパク質 (ix)特l: (A)名称: CBMP−28(f x)(xi)配列の識別名: sEQ I D NO:10Cys Arg Arg tlis SerLeu Tyr V al Asp l’he S@r Asp VaL Gly Trp^3nAs p Trp Il@Val Ala Pro Pro Gly Tyr Gln ^laPhe Tyr Cys His Gly Asp Cya Pro P he Pro LeuAla Asp His Leu Asn Ser Th r Asn His Ala IIsVat Gln Thr Leu Val  Asn Ser Val Asn Ser 5er+1e Pro Lys  Ala Cys Cys Val Pro Thr Glu LeuSer A la Ile Ser Met Leu Tyr Leu Asp Gluτy rAsp Lys Vat Val Leu Lys Asn Tyr Gln  Glu MetVal Val Glu Gly Cys Gly Cys  Arg(2)SEQ ID No:11 に関する情報(i)配列の特性 (^)長さ: 102アミノ酸 (B)種類; アミノ酸 (C)形状: 直鎖 (Li)分子の種11+ タンパク質 (ix)特徴; (A)名称: DPP (fx) (xi)配列の識別名: SEQ ID NO:11Cys Arg Arg  His Ser Leu Tyr Val Asp Phe SerAsp V al Gly Trp Asp Asp Trp lie l1al Ala  Pr。
Leu Gly Tyr Asp Ala Tyr Tyr Cys His  GLy LysCys Pro Phe Pro Leu^Ia Asp Hi s Phe Asn SerTbr Asn His Ala val Val  Gin Thr Leu Val^3nAsn Asn Asn Pro G ly Lys Val Pro Lys^Ia CysCys Val Pro  Thr Gln Leu Asp Ser Val Ala MetLeu  Tyr Leu Asn^sp Gla Ser Thr Val Val L euLys^sn Tyr Gin Glu Met Tbr Val Val  Gly CysGly Cys Arg (2)SEQ ID No : 14 に関する情報(i)配列の特性 (A)長さ: 106アミノ酸 CB)種It: タンパク質 (C) DI数: 単鎖 (D)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: タンパク質 (vi)起源 (^)生物: ヒト (P)組織: 脳 (ix)特@: (D)その他の情報: /product−” GDF−1(fx)”(xi)配列の識別名: SEQ  ID NO:14Cys Arg Ala Arg Arg Leu Tyr  Val Ser Phe Arg Glu Val GlyTrp His  Arg Trp Val lle Ala Pro静g Gly Pbe Le u Ala Asn TyrCys Gln Gly Gin Cys Ala  Lea Pro Val Ala Leu Ser Gly Ser Gly Gly Pro Pro Ala Leu Asn His^Ia Val L eu Arg Ala Leu Met l1is^1a Ala Ala P ro Gly Ala Ala^sp Leu Pro Cys Cys Va l Pro Ala^rg Leu Ser Pro Ile Ser Val  Leu Phe Phe Asp Asn Ser Asp AsnVal  Val Leu Arg Gln Tyr Glu Asp Met Val  Val Asp Glu Cys Gly(2)SEQ ID No :15  に関する情報(1)配列の特性 (^)長さ= 5アミノ酸 (B)種類= アミノ酸 (C) II数: 単鎖 (0)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: ペプチド (xi)配列の識別名: SEQ ID NO:15Cys Xaa Xaa  Xaa Xaa(2)SEQ ID No :16 に関する情報(i)配列の 特性 (^)長さj 1822塩基対 (8)種類: 核酸 (C)饋数: 単鎖 CD)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: cDNA (vi)起源 (^)生物: ヒト (B)組織: 海馬 (ix)特徴: (A)名称/キー: CD5 (B)場所: 49..1341 (D)その他の情報: /standard−name−”hOPl”(xi) 配列の識別名: SEQ ID NO:16GGTGCGGGCCCGGAGC CCGG AGCCCGGGTA GCGCGTAGAG CCGGCGCG  ATG CACGTG T7 Met His Val Ltlybln Li1ypHe bet 1yr Pro 1yrLy3 A la Vat Pne 81er lnr L+ln L+hy ATCACA GCCACCAGCAACCACTGG GTG GTC^^T  CCG CGG CACAACCTG 777目e Thr ^la Thr  Ser Asn Hls Trp Val Val Asn Pro Arg  1lis Asn LeuGGCCTG CAG CTCTCG GTG G AG ACG CTI、 GAT GGG CAG AGCATCAACCCC 825Gly Lea Gln Leu Ser Val Glu Thr L eu Asp Gly Gin Ser lie Asn Pr。
^^G TTG GCG GGCCTG ATT GGG CGG CACGG G CCCCAG AACAAG CAG CCC873Lys Leu Al a Gly Leu lie Gly Arg His Gly Pro Gi n Asn Lys Gln Pr。
TTCATG GTG GCT TTCTTCAAG GCCACG GAG  GTCCACTTCCGCAGCATC921Phe Met Val Ala  Phe Phe Lys^la Thr Glu Val His Phe  Arg Ser l1eCGG TCCACG GGG AGCAAA CAG  CGCAGCCAG^^CCGCTCCAAG ACG CCC969Arg  Ser Thr Gly Ser Lys Gin Arg Ser Gin  Asn Arg Ser Lys 丁hr Pr。
^AG AACCAG G^^GCCCTG CGG ATG GCC^^CG TG GCA GAG AACAGCAGC1017Lys Asn Gin  Glu Ala Leu Arg Met Ala Asn Val Ala  Glu Asn Ser 5erAGCGACCAG AGG CAG GCC TGT AAG AAG CACGAG CTG TAT GTCAGCTTC 1065Ser Asp Gin Arg Gln Ala Cys Lys  Lys I(is Glu Lea Tyr Val Ser Ph■ CGA GACCTG GGCTGG CAG GACTGG ATCATCG CG CCT GAAGGCTACGCC1113^rg Asp Leu G ly Trp Gin Asp Trp lie Ile Ala Pro G lu Gly Tyr AlaGCCTACTACTGT GAG GGG G AG TGT GCCTTCCCT CTG AACTCCTACATG 11 61^1a Tyr Tyr Cys Glu Gly Glu Cys Al a Phe Pro Leu Asn Ser Tyr Met^^CGCCA CCAACCACGCCATCGTG CAG ACG CTG GTCCAC TTCATCAAC1209Asn Ala Thr Asn His Ala  Ile Val Gln Thr Leu val His Phe Ile  AsnCCG GAA ACG GTG CCCAAG CCCTGCTGT  GCG CCCACG CAG CTC^^T GCC1257Pro Gl u Thr Val Pro Lys Pro Cys Cys Ala Pr o Thr Gln Leu^sn Ala^TCTCCGTCCTCTACT TCGAT GACAGCTCCAACGTCATCCTG AAG ^^^  130511e Ser Val Leu Tyr Pbe Asp Asp  Ser Ser Asn Val Ile Lea Lys LysTACAG A AACATG GTG GTCCGG GCCTGT GGCTGCCAC TAGCTCCTCC1351Tyr^rg Asn Met Val Val  Arg Ala Cys Gly Cys HisGAG^^TTCAG A CCCTTTG[;G GCCAAGTTTT TCTGGATCCT CCA TTGCTCG CCTTGGCbAG 1411 GAACCAGCAG ACCAACTGCCTTTTGTGAGA CCTT CCCCTCCCTATCCCCA ACTTT^^AGG@1471 TGTGAGAGTA TTAGGAAACA TGAGCAGCAT ATG GCTTTTG ATCAGTTTTT CAGTGGCAfC1531 ATCCAATGAA CAAGATCCTA CAAGCTGTGCAGGC AAAACC丁AGCAGGAAA AAA^^ACAACP591 GCAT^^AGAA AAATGGCCGG GCCAGGTCAT TGG CTGGG^^GTCTCAGCCA TGCACGGACs 1651 CGT丁TCCAGA GGTAATTATG AGCGCCTACCAGCC AGGCCA CCCAGCCGTG GGAGGAAGGf 1711 GGCGTGGCAA GGGGTGGGCA CATTGGTGTCTGTG CGAAAG GAAAATTGACCCGG^^GTTCP771 CTGT^^TAAA TGTCACAATA AAACGAATG^^TGA AAAAAA^^AAAAAAAA A 1822(2)SBQ ID No: 17 に関する情報(i)配列の特性 (A)長さ: 431アミノ酸 (B)種類; アミノ酸 CD)形状: 直鎖 (i+)分子の種類: タンパク質 (ir)特徴: (D)その他の情報: /Product−”0PI−PP”(xi)配列の識 別名: SEQ ID NO:17Met 1lis Val^rg Ser  Leu Arg Ala Ala^Ia Pro His Ser Phe V al^laLeu Trp^la Pro Leu Phe Leu Leu  Arg Ser^la Lea Ala Asp Phe 5irLeu As p Asn Glu Val His Ser Ser Phe Ile Hi s Arg Arg Leu Arg 5erGln Glu Arg Arg  Glu Met Gin Arg Glu lie Leu Ser lie  Leu Gly LeuPro Hls Arg Pro Arg Pro  His Leu Gln Gly Lys His Asn Ser Ala  Pr。
Met Phe Met Leu Asp Leu Tyr Asn Ala  Met Ala Val Glu Glu Gly GlyGly Pro G ly Gly Gln Gly Phe Ser Tyr Pro Tyr L ys Ala l1al Phe 5e■ Thr Gln Gly Pro Pro Leu Ala Ser Leu  Gln Asp Ser l1is Phe Leu Th■ ^sp Ala Asp Met Val Met Ser Phe Val  Asn Leu Val Glu His Asp LysGlu Phe P hs His Pro Arg Tyr His l1is^rg Glu P he Arg Phi^sp LeuSer Lys IIs Pro Glo  Gly Glu^la Val Thr Ala Ala Glu Phi  Arg 1ieTyr Lys Asp Tyr IIs Arg Glu A rg Phs Asp Asn Glu Thr Phe Arg l1e18 0 1B5 19G Ser Val Tyr Gln Val Lea Gin Glu His  Leu Gly Arg Glu Ser Asp LeuPhe Leu L ea Asp Ser Arg Thr Leu Trp Ala Ser G lu Glu Gly Trp LeuVal Phe Asp Ile Th r Ala Thr Ser Asn His Trp Val Val As n Pro ArgHis ^sn Leu Gly Leu Gln Leu  Ser Val Glu Thr Leu Asp Gly Gln 5er 245 ’ 250 255 1ie Asn Pro Lys Leu Ala Gly Leu Ile  Gly Arg His Gly Pro Gln AsnLys Gin P ro Phe Met Val Ala Phe Phe Lys Ala T hr Glu Val His PheArg Ser lie Arg Se r Thr Gly Ser Lys Gin Arg Ser Gin As n Arg 5erLys Thr Pro Lys Asn Gin Glu  Ala Leu Arg Met Ala Asn Val Ala Glu Asn Ser Ser Ser Asp Gin Arg Gln Ala  Cys Lys Lys His Glu Leu 丁yrVal Ser P he Arg Asp Leu Gly Trp Gln Asp Trp I le lie Ala Pro GluGly Tyr Ala Ala Ty r Tyr Cys Glu Gly Glu Cys Ala Phe Pr o Leu AsnSer Tyr Met Asn Ala Thr Asf + His Ala Ile Val Gin Thr Leu Val Hi ■ Phe Ile Asn Pro Glu Thr Val Pro Lys  Pro Cys Cys Ala Pro Thr G1nLeu Asn A la lie Ser Val Lea Tyr Phe Asp Asp S er Ser Asn Val l1eLeu Lys Lys Tyr Ar g Asn Met Val Val Arg Ala Cys Gly Cy s旧3(2)SEQ ID No :18 に関する情報(i)配列の特性 (^)長さ: 1873塩基対 (B)種類: 核酸 (C)鎖数: 単鎖 (D)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: cDNA (vi )起源 (A)生物: ネズミ科の動物 (B)組織: 胎児 (ix)特徴; (A)名称/キー: CD5 (R)場所: 104..1393 (D)その他の情報:/Iote−MOPI (cDNA)″(xi)配列の識 別名: SEQ ID NootsCTGCAGCAAG TGACCTCGG G TCGTGGACCG CTGCCCTGCCCCCTCCGCTG CC ACCTGGGf 60 CGGCGCGGGCCCGGTGCCCCGGATCGCGCG TAGAG CCGGCGCG ATG CACGTG CGC115Met旧s Val  Arg TCG CTG CGCGCT GCG GCG CCA CACAGCTTC GTG GCG CTCTGG GCG CCT 163Ser Leu Ar g^la Ala Ala Pro 1lis Ser PheVal^la  Leu Trp Ala Pr。
CTG TTCTTG CTG CGCTCCGCCCTG GCCGAT T TCAGCCTG GACAACGAG 211Leu Phe Leu Le u^rg Ser Ala Leu Aia Asp Phe Ser Leu  Asp Asn GluGTG CACTCCAGCTTCATCCACCG G CGCCTCCGCAGCCAG GAG CGG CGG 259Vat  His Ser Ser Phe lie His ArgAr@ Leu^ rz SI!r Gln Glu静HArgGAG ATG CAG CGG  GAG ATCCTG TCCATCTTII GGG TTG CCCCAT  CGCCCG 307G!u Met Gin Arg Glu Ile L eu Ser Ile 1.eu Gly Leu Pro His Arg  PrB CGCCCG CACCTCCAG GGA AAG CAT AAT TCG  GCG CCCATG TTCATG TTG 355Arg Pro Hi 5Leu Gln Gly Lys His Asn Ser Ala Pro  Met Phe Met LeuGACCTG TAC^^CGCCATG  GCG GTG GAG GAG AGCl、GG CCG GACGGA C AG 403Asp Leu Tyr Asn Ala Met Ala Va l Glu Glu Ser Gly Pro Asp Gly G1nGGC TTCTCCTACCCCTACAAG GCCGTCTTCAGT ACCC AG GGCCCCCCT 451Gly Phe Ser Tyr Pro  Tyr Lys Ala Val Phe Ser Thr Gin Gly  Pro Pr。
TTA GCCAGCCTG (:AG GACAGCCAT TTCCTCA CT GACGCCGACATG GTC499Leu^la Ser Lea  Gln Asp Ser His Phe Leu Thr Asp Ala  Asp Met Va1120 125 1.30 ATG AGCTTCGTCAACCTA GTG GAA CAT GACA AA GAA TTCTTCCACCCT 547Met Ser Phe V al Asn Leu Val Glu旧s Asp Lys Glu Phe  Phe His Pr。
CGA TACCACCAT CGG GAG TTCCGG TTT GAT  CTT TCC^^G ATCCCCGAG 595Arg Tyr His  His Arg Glu Phe Arg Phe Asp Leu Ser  Lys Ile Pro GluGGCGAA GCG GTG ACCGC A GCCGAA TTCAGG ATCTAT ^^G GACTACATC 643Gly Glu Ala Val Thr Ala Ala Glu P he Arg lie Tyr Lys Asp Tyr 1ieCGG GA G CGA TTT GACAACGAG ACCTTCCAG ATCACA  GTCTAT CAG TGG 691Arg Glu Arg Phe A sp Asn Glu 丁hr Phe Gin Ile Thr Val T yr Gln Trp185 190 ’ 195 CTCCAG GAG CACTCA GGCAGG GAG TCG GAC CTCTTC丁TG CTG GACAGC739Leu Gln Glu H is Ser Gly Arg Glu Ser^sp Leu Phe Le u Leu Asp 5erCGCACCATCTGG GCT TCT GA G GAG GGCTGG TTG GTG TTT GAT ATCACA  787Arg Thr Ile Trp Ala Ser Glu Glu G ly Trp Leu Val Phe Asp lie ThrGCCACC AGC^^CCACTGG GTG GTCAACCCT CGG CACAA CCTG GGCTτ^ 835^1a Thr Ser Asn His T rp Val Val Asn Pro Arg His Asn Leu G ly LeuCAG CTCTCT GTG GAG ACCCTG GAT  GGG CAG AGCATCAACCCCAAG TTG 883Gin L eu Ser Val Glu Thr Leu Asp Gly Gln S er Ile Asn Pro Lys LeuGCA GGCCTG ATT  GGA CGG CAT GGA CCCCAG AACAAG CAA C CCTTCAT[; 931Ala Gly Leu lle Gly Arg  His Gly Pro Gin^sn Lys Gin Pro Phe  MetGTG GCCTTCTTCAAG GCCACG GAA GTCCA T CTCCGT AGT ATCCGG TCC979Val Ala Ph e Phe Lys Ala Thr Glu 1lal His Leu A rg Ser lle Arg 5e■ ACG GGG GGCAAG CAG CGCAGCCAG AAT CGC TCCAAG ACG CCA AAG AAC1027Tbr Gly Gl y Lys Gin Arg Ser Gln Asn Arg Ser Ly s Thr Pro Lys AsnCAA GAG GCCCTG AGG  ATG GCCAGT GTG GCA GAAAACAGCAGCAGT G AC1075Gin Glu Ala Leu Arg Met Ala Se r Vat Ala Glu Asn Ser Ser Ser AspCAG  AGG CAG GCCTGCAAG AAA CAT GAG CTG T ACGTCAGCTTCCGA GAC1123Gin Arg Gln Al a Cys Lys Lys His Glu Leu Tyr Val Se r Phe Arg AspCTT GGCTGG CAG GACTGG A TCATT GCA CCT GAA GGCTAT GCT GCCTAC1 171Leu Gly Trp Gln Asp Trp lie IIs A la Pro Glu Gly Tyr Ala^la TyrTACTGT  GAG GGA GAG TGCGCCTTCCCT CTG^^CTCCTA CATG AACGCC1219Tyr Cys Glu Gly Glu C ys Ala Phe Pro Leu Asn Ser Tyr Met A sn AlaACCAACCACGCCATCCTCCAG ACA CTG  GTT CACTTCATCAACCCA GAC1267Thr Asn H is Ala lie Val Gln Thr Leu Val l1is  Phe Ile Asn Pro^5p^CA GTA CCCAAG CCC TGCTGT GCG CCCACCCAG CTC^^CGCC^τCTCT  1315Thr I/al Pro Lys Pro Cys Cys^Ia  Pro Thr Gln Leu^sn Ala Ile 5erGTCCT CTACTTCGACGACAGCTCT AAT GTCATCCTG AA G AAG TACAGA 1363Val Leu Tyr Phe^sp  Asp Ser Ser^sn Val lie Leu Lys Lys T yr ArgAACATG GTG GTCCGG GCCTGT GGCTG CCACTAGCTCTTCCTGAGACCCTG 1413Asn Met  Vat Vat Arg Ala Cys Gly Cys HisACCT TTGCGG GGCCACACCT TTCCAAATCT TCGATGT CTCACCATCTAAG TCTCTCACTf 1473 CCCACCTTGG CGAGGAGAACAGACCAACCT CTCC TGAGCCTTCCCTCACCTCCCAACCGG P533 ^^GCATGTAA GGGTTCCAGA AACCTGAGCG TGC AGCAGCT GATGAGCGCCCTTTCCTTCs 1593 GGCACGTGACGGACAAGATCCTACCAGCTA CCACA GCAAA CGCCTAAGAG CAGGAAAAAT@1653 GTCTGCCAGG AAAGτGTCCA GTGTCCACAT GGC CCCTGGCGCTCTGAGTCTTTGAGGAGT@1713 AATCGCAAGCCTCGTTCAGCTGCAGCAG^^GGAAGG GCTT AGCCAGGGTG II、GCGCTGGCf 1773 TCTGTGTTGA AGGGAAACCA AGCAGAAGCCACTG T^^TGA TATGTCACAA TAAAACCCAs 1833 GAATGAAAAA A^^A^^^AAA AAAAAAAA^^AAAA GAATTC1873(2)SEQ ID No : 19 に関する情報(i )配列の特性 (^)長さ; 430アミノ酸 (B)種111+ アミノ酸 (D)形状: 直鎖 (ii)分子の種R: タンパク質 (ix)特@: (D)その他の情報: /product−”m0P1−PP”(xi)配列の 識別名: SEQ ID NO:19Met His Val Arg Ser  Leu Arg Ala Ala Ala Pro His Ser Phe  Val Alal 5 10 15 Leu Trp Ala Pro Leu Phe Leu Leu Arg  Ser Ala Leu Ala Asp Phe 5erLeu Asp A sn Glu 1lal His Ser Ser Phe Ile His  Arg Arg Leu Arg 5e■ Gin Glu Arg Arg Glu Met Gln Arg Glu  Ile Leu Ser lie Leu Gly LeuPro Ris A rg Pro^rg Pro His Leu Gln Gly Lys Hi s Asn Ser Ala Pr。
Met Phe Met Leu Asp Leu 丁yr Asn Ala  Met Ala Val Glu Glu Ser GlyPro Asp G ly Gin Gly Phe Ser Tyr Pro Tyr Lys A la Val Phe Ser Tbrloo 105 110 Gin Gly Pro Pro Lea Ala Sir Lea Gln  Asp Ser His Phe LeuThr^3pGln Gly Pro  Pro Leu Ala Ser L@u Gin Asp Ser His  Phe Lll$l Thr^3■ ^1a Asp Met Val Met Ser Phe Val^sn L ea Val Glu His Asp Lys GluPhe Phe Hi s Pro^rg Tyr His His Arg Glu Phe Arg  Phe Asp Leu 5erLys lie Pro Glu Gly  Glu^la Val Thr Ala Ala Glu Phe Arg I le TyrLys Asp Tyr Ile Arg Glu Arg Ph e Asp Asn Glu Thr Phe Gln Ile ThrlBo  185 190 Val Tyr Gln Trp Leu Gln Glu His Ser  Gly Arg Glu Ser^sp Leu PheLeu Leu As p Ser Arg Thr Ile Trp Ala Ser Glu Gl u Gly Trp Leu I/aP Phe Asp Ile Thr Ala Thr Ser Asn His  Trp Val Val Asn Pro Arg His^sn Leu G ly [、eu Gin Leu Ser Val Glu Thr Leu  Asp Gly Gin Ser l1■ Asn Pro Lys Leu Ala Gly Leu Ile Gly  Arg Hls Gly Pro Gin Asn LysGln Pro P he Met Val Ala Phe Phe Lys Ala Thr G lu Val His Leu ArgSer Ile Arg Ser Th r Gly Gly Lys Gin Arg Ser Gln Asn Ar g Ser LysThr Pro Lys Asn Gin Glu Ala  Leu Arg Met Ala Ser Val Ala Glu Asn Ser Ser Ser Asp Gln Arg Gin Ala Cys  Lys Lys旧s Glu Leu Tyr Va1Ser Phe Arg  Asp Leu Gly Trp Gin Asp Trp Ile Ile  Ala Pro Glu GlyTyr Ala Ala Tyr Tyr  Cys Glu Gly Glu Cys^la Phe Pro Leu A sn 5erTyr Met Asn Ala Thr Asn His Al a Ile Val Gin Thr Leu Val His Phe11e  Asn Pro^sp Thr Val Pro Lys Pro Cys  Cys Ala Pro Thr Gln LeuAsn Ala Ile S er Val Leu Tyr Pbe Asp Asp Ser Ser A sn Val Ile LeuLys Lys Tyr Arg Asn Me t Val Val Arg Ala Cys Gly Cys H1s(2) SEQ ID No : 20 に関する情報(+)配列の特性 (^)長さ: 1723塩基対 (B)種類: 核酸 (C) iJi数二 単鎖 (D)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: cDNA (vi)起源 (A)生物: ヒト (B)組織: 海馬 (ix)特@: (A)名称/キー: CD5 (B)場所: 490..1696 (D)その他の情報:/note−”hOP2 (cDNA)”(xi)配列の 識別名: SEQ ID N0IOGGCGCCGGCA GAGCAGGAG T GGCTGGAGGA GCTGTGGTTG GAGCAGGAGG T GGCACGGbA 60 GGGC丁GGAGG GCTCCCTATG AGTGGCGGAG ACG GCCCAGG AGGCGCTGGA GCAACAGCsC120 CCACACCGCA CCAAGCGGTG GCTGCAGGAG CTC GCCCATCGCCCCTGCGCTGCTCGGACCP80 GCGGCCACAG CCGGACTGGCGGGTACGGCG GCGA CAGAGG CATTGGCCGA GAGTCCCAG噤@240 CCGCAGAGTA GCCCCGGCCT CGAGGCGGTG GCG TCCCGGT CCTCTCCGTCCAGGAGCCAf 300 GACAGGTGTCGCGCGGCGGG GCTCCAGGGA CCGC GCCTGA GGCCGGCTGCCCGCCCGTCCR60 CGCCCCGCCCCGCCGCCCGCCGCCCGCCGA GCCCA GCCTCCTTGCCG丁CG GCCCCTGCGC4Q0 AGGCCCTGGG TCGGCCGCGG AGCCGATGCG CGC CCGCTGA GCGCCCCAGCTGAGCGCCCb480 CGGCCTGCCATG ACCGCG CTCCCCGGCCCG CTC TGG CTCCTG GGCCTG 528Met Thr Ala Leu  Pro Gly Pro Leu Trp Leu Leu Gly Leu GCG CTA TGCGCG CTG GGCGGG GGCGGCCCCG GCCTG CGA CCCCCG CCC576Ala Leu Cys A la Leu Gly Gly Gly Gly Pro Gly Leu A rg Pro Pro Pr。
GGCTGT CCCCAG CGA CGT CTG GGCGCG CGC GAG CGCCGG GACGTG CAG 624Gly Cys Pro  Gln Arg Arg Leu Gly Ala Arg Glu Arg  Arg Asp Val G1nCGCGAG ATCCTG GCG GT G CTCGGG CTG CCT GGG CGG CCCCGG CCCC GC672Arg Glu Ile Leu Ala Val Leu Gly  Leu Pro Gly’Arg Pro Arg Pro ArgGCG  CCA CCCGCCGCCTCCCGG CTG CCCGCG TCCGC G CCG CTCTTCATG 720^1a Pro Pro Ala A la Ser Arg Leu Pro Ala Ser Ala Pro L eu Phe MetCTG GACCTG TACCACGCCATG GC CGGCGACGACGACGAG GACGGCGCG 768Lea As p Leu Tyr 1lis Ala Met Ala Gly Asp A sp Asp Glu Asp Gly Al■ CCCGCG GAG CGG CGCCTG GGCCGCGCCGACCT G GTCATG AGCTTCGTT 816Pro Ala Glu Ar g Arg Leu Gly^rg Ala Asp Leu Val Met  Ser Phe Va1AACATG GTG GAG CGA GACCG T GCCCTG GGCCACCAG GAG CCCCAT TGG 86 4^sn Met Val Glu Arg Asp Arg Ala Leu  Gay His Gin Glu Pro His Trpllo 115  120 125 AAG GAG TTCCGCTTT GACCTG ACCCAG ATCC CG GCT GGG GAG GCG GTC912Lys Glu Phe  Arg Phe Asp Leu Thr Gln Ile Pro Ala  Gly Glu Ala Va1ACA GCT GCG GAG TTCC GG ATT TACAAG GTG CCCAGCATCCACCTG CT C95QThr Ala Ala Glu Phe Arg Ile Tyr  Lys Val Pro Ser Ile I(is Leu Le■ AACAGG ACCCTCCACGTCAGCATG TTCCAG GTG  GTCCAG GAG CAG TCC1008Asn Arg Thr L eu His Val Ser Met Phe Gln 1lal Val  Gln Glu Gln 5e■ AACAGG GAG TCT GACTTG TTCTTT TTG GAT  CTT CAG ACG CTCCGA GCT 105U Asn Arg Glu Ser Asp Leu Phe Phe Leu  Asp Leu Gin Thr Leu Arg AlaGGA GACGA G GGCTGG CTG GTG CTG GAT GTCACA GCA  GCCAGT GACTGC1104Gly Asp Glu Gly Trp  Leu Val Leu Asp Val Thr Ala Ala Ser  Asp CysTGG TTG CTG^^G CGT CACAAG GA CCTG GGA CTCCGCCTCTAT GTG GAG 1152Tr p Leu Leu Lys Arg His Lys Asp Leu Gl y Leu Ar(Leu Tyr Val GluACT GAG GACG GG CACAGCGTG CAT CCT G[;CCTG GCCGGCC TG CTG GGT 1200Thr Glu Asp Gly His S er Val Asp Pro Gly Leu Ala Gly Leu L eu GlyCAA CGG GCCCCA CGCTCCCAA CAG C CT TTCGTG GTCACT TTCTTCAGG 124BGln A rg Ala Pro^rg Ser Gln Gin Pro Phe Va l Val Thr Phe Phe ArgGCCAGT CCG AGT  CCCATCCGCACCCCT CGG GCA GTG AGG CCA  CTG AGG 1296^1a Ser Pro Ser Pro lie  Arg Thr Pro Arg Ala Val Arg Pro Leu  Arg^GG AGG CAG CCG^^G AAA AGCAACGAG  CTG CCG CAG GCCAACCGA CTC1344静g Arg  Gin Pro Lys Lys Ser Asn Glu Leu Pro  Gln Ala Asn Arg LeuCCA GGG ATCTTT GA T GACGTCCACGGCTCCCACGGCCGG CAG GTCTG C1392Pro Gly Ile Phe Asp Asp Val His  Gly Ser旧s Gly Arg Gln Val CysCGT CG G CACGAG CTCTACGTCAGCTTCCAG GACCTCGG CTGG CTCGAC1440Arg Arg His Glu Leu T yr Val Ser Phe Gln Asp Leu Gly Trp L eu AspTGG GTCATCGCT CCCC^^ GGCTACTCG  GCCTAT TACTGT GAG GGG GAG 1488Trp V al lie Ala Pro Gin Gly Tyr Ser Ala T yr 丁yr Cys Glu Gly GluTGCTCCTTCCCA C TG GACTCCTGCATG A^τGCCACCAACCACGCCAT C1536Cys Ser Phe Pro LeIIAsp Ser Cys  Met^sn Ala Thr Asn His Ala li。
CTG CAG TCCCTG GTG CACCTG ATG AAG CC A AACGCA GTCCCCAAG GCG 1584Leu Gln S er Leu Val His Leu Met Lys Pro Asn A la Val Pro Lys AlaTGCTGT GCA CCCACC^ ^G CTG AGCGCCACCTCT GTG CTCTACTAT GA C1632Cys Cys Ala Pro Thr Lys Leu Ser  Ala Thr Ser Val Leu Tyr Tyr Asp八GCA GCAACAACGTCATCCTG CGCAAA CACCGCAACAT G GTG GTCAAG 1680Ser Ser Asn Asn Vat  Ile Leu Arg Lys His Arg Asn Met Val  Val LysGCCTGCGGCTGCCACT GAGTCAGCCCG CCCAGCCCT ACTGCAG 1723^1a Cys Gly Cy s His(2)SEQ 10 Na1l に関する情報(i)配列の特性 (A)長さ: 402アミノ酸 (B)種類: アミノ酸 (D)形状: 直鎖 (ii)分子の種1s: タンパク質 (ix)特@: (^)その他の情報: /Product=”hOP2−PP”(xi)配列の 識別名: SEQ ID NO:21Met Thr Ala Leu Pro  Gly Pro Leu Trp Leu Leu Gly Lea Ala  Leu Cysl 5 10 15 ^1a Leu Gly Gly Gly Gly Pro Gly Leu  Arg Pro Pro Pro Gly Cys Pr。
Gln Arg Arg Leu Gly Ala Arg Glu Arg  Arg Asp Val Gin Arg Glu 1leLeu Ala V al Leu Gly Leu Pro Gly^「g Pro^rg Pro  Arg Ala Pro Pr。
^1a Ala Ser Arg Leu Pro^la Ser Ala P ro Leu Phe Met Leu Asp LeuTyr Hls Al a Met Ala Gly Asp^sp Asp Glu Asp Gly  Ala Pro Ala GluArg Arg Leu Gly Arg  Ala Asp Leu Vat Met Ser Phe Val^sn M et Valloo 105 110 Glu Arg Asp Arg Ala Leu Gly His Gin  Glu Pro His Trp Lys Glu Phe^rg Phe A sp Leu Thr Gin Ile Pro Ala Gly Glu A la Val Thr^la AlaGlu Phe Arg Ile Tyr  Lys Val Pro Ser IIs Ris Leu Leu Asn  Arg ThrLeu 1lis Val Ser Met Phe Gln  Val Vat Gin Glu Gin Ser^sn Arg GluS er^sp Leu Phe Phe Lea Asp Leu Ginτhr  Leu Arg Ala Gly^3p GluGly Trp Leu V al Leu Asp Val Thr Ala^la Ser Asp Cy s Trp Leu LeuLys^rg His Lys Asp Leu  Gly Leu Arg Leu Tyr Val Glu Thr Glu  AspGly His Ser Val^sp Pro Gly Leu Al a Gly Leu Leu Gly Gln Arg AlaPro Arg  Ser Gln Gln Pro Phe %lal Val Thr Ph e PheArg Ala Ser Pr。
Ser Pro lie Arg Thr Pro Arg Ala Val  Arg Pro Leu静g Arg Arg G1nPro Lys Lys  Ser Asn Glu Leu Pro Gln Ala Asn Arg  Leu Pro Gly l1ePhe Asp Asp Val His  Gly Ser His Gly Arg Gin Val Cys Arg  Arg 1li■ Glu Leu Tyr Val Ser Phe Gln Asp Leu  Gly Trp Lea Asp Trp Val 1ie305 310 3 15 32O Ala Pro Gln Gly Tyr Ser Ala Tyr Tyr  Cys Glu Gly Glu Cys Ser PhePro Leu A sp Ser Cys Met Asn Ala Thr Asn His A la Ile Leu Gin 5erLea Val His Leu Me t Lys Pro Asn370 Val Pro Lys^la Cys  Cys AlaProτhr Lys Leu Ser Ala Thr Se r Val Lea Tyr Tyr Asp Ser Sir Asn^sn  Val [Ie Leu Arg Lys His Arg^sn Met  Val Val Lys Ala Cys GlyCys His (2)SEQ 10 No:22 に関する情報(i )配列の特性 (^)長さ: 1926塩基対 (B)種類: 核酸 (C) IN敗: 単鎖 (D)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: cDNA (vi )起源 (^)生物: ネズミ科の動物 (F)組織: 胎児 (ix)特徴; (A)名称/キー: CD5 (B)場所i 93..1289 (D)その他の情報: /note−”m0P2 cDNA”(++i)配列の 識別名: SEQ ID NO:22GCCAGGCACA GGTGCGCC GT CTGGTCCTCCCCGTCTGGCG TCAGCCGAGC50 CCGACCAGC丁 ACCAGTGGAT GCGCGCCGGCTGA^ ^GTCCG AG ATG GCT ATG CGT 1O4 Met Ala Met Arg CCCGGG CCA CTCTGG CTA TTG GGCCTT GCT  CTG TGCGCG CTG GGA GGC152Pro Gly Pr o 1.eu Trp l、eu Leu Gly Leu Ala Leu  Cys Ala Leu Gly G撃■ GGCCACGGT CCG CGT CCCCCG CACACCTGT C CCCAG CGT CGCCTG GGA 200Gly His Gly  P+n ArgPro Pro [s Thr Cys Pro Gln Ar g Arg 1−eu GlyGCG CGCGAG CGCCGCGACAT G CAG CGT GAA ATCCTG GCG GTG CTCGGG  24B^1a Arg Glu Arg Arg Asp Met Gin^r g Glu lle Leu Pro Val LCu GlyCTA CCG  GGA CGG CCCCGA C(、CCGT GCA c瀞CCCGCG  GCT GCCCGG CAG 296Leu Pro Gly Arg P ro Arg Pro AlgAla Gin Pro^la Ala Ala  Arg G1nCCA GCG TCf: GCG CCCCTCTTC八T G TTG GACCTA TACCACG(:CATG ACC344Pro  Ala Ser Ala Pro [、eu Phe Met lcu As p 1.eu Tyr Hiq Ala net T■■ GA丁 GACGACGACF不CGGG CCA CCA CAG GCT  CACTTA GGCCGT GCCG^C392Aljp ASII A!I P Asp Gly Gly Pro Pro Gln Ala His Le u Gly nrg Ala `sp CTG GTCATG AGCTTCGTCAACATG I′ITG GAA  CGCGACCGT ACCCTG GGC440Leu Vat Met  Ser Phe Val Asn Met Val Glu Arg Asp  Arg Thr Leu GlyTACCAG GAG CCA CACTGG  AAG GAA TTCCACTTT GACCTA ACCCAG ATC 488Tyr Gin Glu Pro His Trp Lys Glu P he His Phe Asp Leu Thr Gin l1eCCT GC T GGG GAG GCT GTCACA GCT GCT GAG TTC CGG ATCTACAAA GAA 536Pro Ala Gly Glu  Ala Val Thr Ala Aha Glu Phe Arg lie  Tyr Lys GluCCCAGCACCCACCCG CTCAACAC A ACCCTCCACATCAGCATG TTCGAA 584Pro S er Thr Hls Pro 1.eu Al1n Thr Thr Leu  1lis lie Ser Met Phe flu GTG GTCCAA GAG CACTCCAACAGG GAG TCT  GACTTG TTCTTT TTG GAT 632Val Val Gin  Glu His Ser A11n ArB Glu Ser Asp Le u Phe Phe Leu As■ CTT CAG ACG CTCCCA TCT GGG GACGAG GG CTGG CTG GTG CTG GACATC680Leu Gin Th r Leu Arg Ser Gly Asp Glu Gly Tcp Le u Val Leu Asp l1eACA GCA GCCAGT GACC GA TGG CT(書CTG AACCAT ClICAAG GACCTG  CGA 728Thr Ala Ala Ser 1isp Arg Trp  1.eu 1.eu ^sn 旧s His L、ys Asp Leu f ly CTに CGCCTCTAT GTG GAA ACCGCG GAT GGG  CACAGCATG GAT CCT GGC776しeu Arg Leu  Tyr Val Glu Thr Ala Asp Gly His Ser  Met A3P Pro Gly21.5 220 225 CTCGCT GGT CTG CTTGGA CGA CAA GCA CC A CGCTCCAGA CAG CCTTTC824Lea Ala Gly  Leu Leu Gly Arg Gin Ala Pro^rg Ser  Arg Gln Pro Phe^TG GT^ ACCTTCTTCAGG  GCCAGCCAG AGT CCT CTG CGG GCCCCT CGG  872Met Val Thr Phe Phe Arg Ala Ser  Gln Ser Pro Val Arg Ala Pro ArgGCA G CG AGA CCA CTG AAG AGG AGG CAG CCA A AG ^^A ACG ^^CGAG CTT X20 Ala Ala Arg Pro Leu Lys Arg ^rg Gin  Pro Lys Lys Thr Asn Glu LeuCCG CACCC CAACAAA CTCCCA GGG ATCTTT GAT GAT GG CCACGGT TCC96BPro 1lis Pro Asn Lys L eu Pro Gly lie Phe Asp Asp Gly His G ly 5e■ CGCGGCAGA GAG GTT TGCCGCAGG CAT GAG  CTCTACGTCAGCTTCCGT 1016^rg Gly Arg G lu Val Cys Arg Arg His Glu Leu Tyr V al Ser Ph@ ^rgGACCTT GGCTGG CTG GACT GG GTCATCGCCCCCCAG GGCTACTCT GCC1064 ^sp Leu Gly Trp Leu Asp Trp Val Ile  Ala Pro Gln Gly Tyr Ser AlaTAT TACTG T GAG GGG GAG TGT GCT TTCCCA CTG GAC TCCTGT ATG AAC1112Tyr Tyr Cys Glu Gl y Glu Cys^la Phe Pro Leu Asp Ser Cys  Met AsnGCCACCAACCAT GCCATCTTG CAG T CT CTG GTG CACCTG ATG AAG CCA 1160^1 a Thr Asn His Ala lie Leu Gin Ser Le u Val His Lea Met Lys Pr。
GAT GTT GTCCCCAAG GCA TGCTGT GCA CCC ACCAAA CTG AGT GCCACC1208^sp Val Val  Pro Lys Ala Cys Cys Ala Pro Thr Lys  Leu Ser^Ia ThrTCT GTG CTG TACTAT GA CAGCAGCAACAAT GTCATCCTG CGT AAA CAC1 256Ser Val Leu Tyr Tyr Asp Ser Ser A sn325 Val Ile Leu Arg Lys HisCGT AAC ATG GTG GTCAAG GCCTGT GGCTGCCACTGAGG CCCCG CCCAGCATCC1309^rg Asn Met Val  Val Lys Ala Cys Gly Cys His丁GCTTCTAC T ACCTTACCAT CTGGCCGGGCCCCTCTCCAG AG GCAGAAACCCTTCTATGT@1369 TATCATAGCT CAGACAGGGG CAATGGGAGG CCC TTCACTT CCCCTGGCCA CTTCCTGCsA 1429 AAATTCTGGT CTTTCCCAGT TCCTC丁GTCCTTCA TGGGGT TTCGGGGC丁A TCACCCCGCb1489 CTCTCCATCCTCCTACCCCA AGCATAGACT GAAT GCACACAGCATCCCAG AGCTATGCTA@1549 ACTGAGAGGT CTGGGGTCAG CACTGAAGGCCCAC ATGAGG AAGACTGATCCTTGGCCATCP609 CTCAGCCCACAATGGCAAAT TCTGGATGGT CTAA GAAGGCCGTGGAATTCTAAACTAGAT P669 GATCTGGGCT CTCTGCACCA TTCATTGTGG CAG TTGGGACATTTTTAGGT ATAACAGAC` 1729 CATACACTTA GATCAATGCA TCGCTGTACT CCT TGAAATCAGAGCTAGCT TGTTAGAAA` 1789 ^GAATCAGAG CCAGGTATAG CGGTGCATGT CAT TAATCCCAGCG(:TAAAG AGACAGAG`C1849 AGGAGAATCT C丁GTGAGTTCAAGGCCACAT AG^^ ^GAGCCTGTCTCGGGA GCAGGAAAA^@1909 AAAAA^^AACGGAATTC1926(2)SEQ ID No:23  に関する情報(i )配列の特性 (^)長さ= 399アミノ酸 (B)種類: アミノ酸 (D)形状: 直鎖 (ii)分子の種類: タンパク質 (ix)特徴: (D)その他の情報: /product=”m0P2−PP”(xi)配列の 識別名: SEQ ID N013:Met Ala Met Arg Pro  Gly Pro Leu Trp Leu Leu Gly Leu Ala  Leu Cysl 5 10 15 Ala Leu Gly Gly Gly His Gly Pro^rg P ro Pro His Thr Cys Pro G1n^rg Arg Le u Gly Ala Arg Glu Arg^rg Asp Met Gln ^rg Glu Ile Leu A撃■ Val Leu Gly Leu Pro Gly Arg Pro Arg  Pro Arg Ala Gin Pro Ala AlaAla Arg G in Pro Ala Ser Ala Pro Leu Phe Met L eu Asp Leu Tyr His@Ala Met Thr Asp Asp Asp Asp Gly Gly Pro  Pro Gln Ala旧、s Leu Gly ArgAla Asp Le u Vat Met Ser Phe Val Asn Met Val Gl u Arg Asp Arg Thrloo 105 110 Leu Gly Tyr Gin Glu Pro His Trp Lys  Glu Phe His Phe Asp Leu ThrGln Ile P ro Ala Gly Glu Ala Val Thr Ala Ala G lu Phe Arg Ile TyrLys Glu Pro Ser Th r His Pro Leu^sn Thr Thr Leu 1tis Il e Ser MetPhe Gla Vat Val Gin Gla His  Ser Asn Arg Glu Ser^sp Leu Phe PheL eu^sp Leu Gln Thr Leu Arg Ser Gly As p Glu Gly Trp Leu Val LeulBo 185 190 ^sp Tie Thr Ala Ala Ser^sp Arg Trp L ea Leu Asn His His Lys^3pLeu Gly Lea  Arg Leu Tyr Val Glu Thr Ala Asp Gly  I(is Ser Met As■ Pro Gly Lea^Ia Gly Leu Leu Gly Arg G ln AlaPro Arg Ser Arg G1nPro Phe Met  Val Thr Phe Phe Arg Ala Ser Gln Ser  Pro Val Arg^1aPro Arg Ala Ala Arg P ro Leu Lys Arg Arg Gln Pro Lys Lys 丁 hr ^3nGlu Leu Pro His Pro^sn Lys Leu  Pro Gly lie Phe Asp Asp Gly His275  2B0 285 290 Gly Ser Arg Gly Arg Glu Val Cys Arg^ rg His Glu Leu Tyr Val 5erPhe Arg^sp  Leu Gly Trp Leu Asp Trp Vat lie Ala  Pro Gin Gly Tyr310 315 32G S@t Ala Tyr Tyr Cys Glu Gly Glu Cys  Ala Phe Pro Leu^sp Ser CysMet Asn Al a Thr Asn 1(is Ala Ile Leu Gln Ser L eu VaL Rig Leu Me■ Lys Pro Asp Vat Val Pro Lys^la Cys C ys^la Pro Thr Lys Leu 5er^1a Thr Ser  Val Leuτyr Tyr Asp Ser Ser Asn Asn  Val Tle Leu ArgLys 1lis^rg Asn Met V al Val Lys^Ia Cys Gly Cys HisBCD 9.49− 〇24− 1.8− 9acm@!$ −−ggG2:J@jj 1.13A B Fig、3 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)平成5年9月10日

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.哺乳動物の中の始原細胞の数を増加させるための組成物であって、始原細胞 群が刺激されて増殖するのに十分な濃度と時間で生体外でモルフォゲンにさらす ことによって刺激された始原細胞群を含むもの。
  2. 2.哺乳動物の中で非軟骨形成性組織の成長を誘導するための組成物であって、 その始原細胞群か、生体内で組織の局所に置かれたとき、前記局所において、そ の非軟骨形成性組織に特異な分化および増殖ができるようにするために十分な濃 度と時間モルフォゲンにさらすことによって刺激された始原細胞群を含むもの。
  3. 3.請求項1または2の組成物であって、前記始原細胞群が造血性の多能性幹細 胞群である組成物。
  4. 4.請求項1または2の組成物であって、前記始原細胞群が間充織由来である組 成物。
  5. 5.哺乳動物の組織局所に非軟骨形成性の置換組織の形成を誘導するための組成 物であって、前記組織に特異な成分を持ち、形態形成を許容する組織特異な環境 を提供することができる、生体適合性のある非細胞のマトリックスと、前記マト リックス上に吸収されかつ置換組織を必要とする組織特異な局所に置かれたとき 、前記局所に複数の発達段階をたどる組織形態形成を誘導することができるよう なモルフォゲンを含むもの。
  6. 6.哺乳動物の組織局所に非軟骨形成性の置換組織の形成を誘導するための組成 物であって、形態形成を許容する組織特異な環境を提供することができる、生体 適合性のある非細胞マトリックスと、前記マトリックス上に吸収させ、置換組織 を必要とする組織特異の局所に与えたとき、前記局所に複数の発達段階をたどる 組織形態形成を誘導することができるようなモルフォゲンを含むもの。
  7. 7.請求項5または6の組成物であって、前記マトリックスが体内で分解され得 るものである組成物。
  8. 8.請求項5または6の組成物であって、前記マトリックスが器官特異の組織か ら作られたものである組成物。
  9. 9.請求項5または6の組成物であって、前記マトリックスが、コラーゲンおよ びグリコサミノグリカン類およびプロテオグリカン類からなるグループから選ば れる細胞付着因子群を含むもの。
  10. 10.請求項5または6の組成物であって、前記マトリックスが、前記哺乳動物 の体からの移動してくる始原細胞群の流入、分化および増殖を許容するに十分な 寸法の孔を持つもの。
  11. 11.請求項1、2、5または6の組成物であって、前記モルフォゲンが、hO P1(Seq.ID No.5)、mOP1(Seq.ID No.6)、hO P2(Seq.ID No.7);mOP2(Seq.ID No.8)、CB MP2A(fx)(Seq.ID No.9)、CBMP2B(fx)(Seq .ID No.10)、DPP(fx)(Seq.ID No.11)、Vgl (f)(Seq.ID No.12)、V8r−1(fx)(Seq.ID N o.13)およびGDF−1(fx)(Seq.ID No.14)からなるグ ループから選ばれた配列の1つと少なくとも70%の相同性があるアミノ酸配列 を含むもの。
  12. 12.請求項11の組成物であって、前記モルフォゲンが、前記グループから選 ばれた配列の1つと少なくとも80%の相同性のあるアミノ酸配列を含むもの。
  13. 13.請求項12の組成物であって、前記モルフォゲンがSeq.ID No. 5(hOP1)の残基43−139の配列と60%よりも大きい同一性があるア ミノ酸配列を含むもの。
  14. 14.請求項13の組成物であって、前記モルフォゲンがSeq.ID No. 5(hOP1)の残基43−139の配列と65%より大きい同一性があるアミ ノ酸配列を含むもの。
  15. 15.始原細胞群の増殖を刺激するのに十分なある濃度とある時間、始原細胞群 をモルフォゲンと接触させるステップを含むことからなる、始原細胞群個体数を 増加させる方法。
  16. 16.哺乳動物内で始原細胞の数を増加させるための請求項15の方法であって 、前記刺激された始原細胞群を、哺乳動物体内でその始原細胞の個体数を増加さ せるために、前記哺乳動物に入れるもう1つのステップを含む方法。
  17. 17.哺乳動物の中で非軟骨形成性組織の成長を誘導するための方法てあって、 その始原細胞群が、生体内で組織特異な局所に置かれたとき、前記局所において 、その非軟骨形成性組織に特異な分化と増殖ができるようにするために十分な濃 度と時間で、始原細胞をモルフォゲンに接触させるステップを含む方法。
  18. 18.請求項14または16の方法であって、前記始原細胞群が間充織由来であ る方法。
  19. 19.始原細胞群が刺激されてそれらの表現型を発現するのに十分な濃度と時間 、始原細胞群をモルフォゲンと接触させるステップを含む、哺乳動物中の分化細 胞群の表現型の発現を維持する方法。
  20. 20.請求項19の方法であって、前記分化細胞群が老化性または静止性の細胞 群である方法。
  21. 21.哺乳動物の組織局所に非軟骨形成性組織成長を誘導するための方法であっ て、前記組織局所に、モルフォゲンを、該タンパク質が形態形成を許容する組織 特異な局所に与えられたとき、前記局所に複数の発達段階をたどる組織形態形成 を誘導することができるような濃度と時間、与えることを含む方法。
  22. 22.請求項21の方法であって、前記非軟骨形成組織が肝組織であり、前記組 織局所が肝臓である方法。
  23. 23.請求項22の方法であって、前記プロテインが生体適合性のある非細胞性 のマトリックスとともに前記局所に与えられる方法。
  24. 24.請求項23の方法であって、前記マトリックスが前記組織に特異性のある 成分群を含むものである方法。
  25. 25.請求項23の方法であって、前記マトリックスが体内で分解され得るもの である方法。
  26. 26.請求項23の方法であって、前記マトリックスが器官特異の組織から作ら れるものである方法。
  27. 27.請求項23の方法であって、前記マトリックスがコラーゲンおよび前記組 織に特異の細胞付着因子群を含む方法。
  28. 28.請求項23の方法であって、前記マトリックスが前記哺乳動物の体から移 動してくる始原細胞群の流入、分化および増殖を許容する十分な寸法の孔を有す る方法。
  29. 29.請求項14、16、17または20の方法であって、前記モルフォゲンが hOP1(Seq.ID No.5)、mOP1(Seq.ID No.6)、 hOP2(Seq.ID No.7)、mOP2(Seq.IDNo.8)、C BMP2A(fx)(Seq.IDNo.9)、CBMP2B(fx)(Seq .ID No.10)、DPP(fx)(Seq.ID No.11)、Vgl (fx)(Seq.ID No.12)、Vgr−1(fx)(Seq.ID  No.13)およびGDF−1(fx)(Seq.ID No.14)から成る グループから選ばれた配列の1つと少なくとも70%の相同性が有るアミノ酸配 列を含むものである方法。
  30. 30.哺乳動物の肝臓の損傷組織局所に肝組織の形成を誘導する方法であって、 少なくともhOP−1(Seq.ID No.5)のアミノ酸残基43−139 を含むモルフォゲンの治療量を前記局所に与えることを含む方法。
  31. 31.ヒトの組織の機能不全を診断するする方法であって、次のステップ (a)ヒトの中に存在する内在性の抗−モルフォゲン抗体の濃度を検出するステ ップを、1つの時間間隔で繰り返すこと、 (b)前記検出された濃度を比較すること、検出された濃度の変化が前記組織の 状態を示す、 を含む方法。
  32. 32.組織の状態を評価する方法であって、前記組織中に存在するモルフォゲン の濃度を検出するステップを含む方法。
  33. 33.請求項32の方法であて、さらに(a)前記組織中に存在するモルフォゲ ンの濃度を検出するステップを一定時間間隔で繰り返すること、(b)前記検出 された濃度を比較すること、前記検出された濃度の変化がその組織の状態を示す 、を含む方法。
  34. 34.請求項33の方法であって、前記モルフォゲンがhOP1(Seq.ID  No.5);mOP1(Seq.ID No.6);hOP2(Seq.ID  No.7);mOP2(Seq.ID No.8);CBMP2A(fx)( Seq.ID No.9);CBMP2B(fx)(Seq.ID No.10 );DPP(fx)(Seq.ID No.11);Vgl(fx)(Seq. ID No.12);Vgr1(fx)(Seq.ID No.13);および GDF1(fx)(Seq.ID No.14)で構成されるグループから選ば れたものである方法。
  35. 35.非軟骨形成性の哺乳動物組織の成長の誘導に用いる医薬品の製造に有用な モルフォゲン。
  36. 36.始原細胞の増殖の誘導に用いる医薬品の製造に有用なモルフォゲン。
  37. 37.哺乳動物の分化細胞群の表現型発現の維持に用いる医薬品の製造に有用な モルフォゲン。
  38. 38.肝組織の成長の誘導に用いる医薬品の製造に有用なモルフォゲン。
  39. 39.請求項35、36、37または38のモルフォゲンであって、hOP1( Seq.ID No.5)、mOP1(Seq.ID No.6)、hOP2( Seq.ID No.7)、mOP2(Seq.ID No.8)、CBMP2 A(fx)(Seq.IDNo.9)、CBMP2B(fx)(Seq.ID  No.10)、DPP(fx)(Seq.ID No.11)、Vgl(fx) (Seq.ID No.12)、Vgr1(fx)(Seq.ID No.13 )およびGDF1(fx)(Seq.ID No.14)から成るグループから 選ばれた配列の1つと少なくとも70%の相同性を有するアミノ酸配列を含むも の。
  40. 40.請求項39のモルフォゲンであって、前記グループから選ばれた配列の1 つと少なくとも80%の相同性を有するアミノ酸配列を含むもの。
  41. 41.腫瘍細胞の成長を抑止するための医薬品の製造に有用なモルフォゲン。
  42. 42.モルフォゲンを含む癌治療剤。
  43. 43.組織の成長を誘導するための治療薬で、モルフォゲンを含む治療薬。
  44. 44.分化細胞群の表現型の発現を誘導するための治療薬で、モルフォゲンを含 む治療薬。
  45. 45.始原細胞の増殖を誘導するための治療薬で、モルフォゲンを含む治療薬。
JP50942792A 1991-03-11 1992-03-11 タンパク質により誘導される形態形成 Expired - Lifetime JP3627985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US66727491A 1991-03-11 1991-03-11
US667,274 1991-03-11
PCT/US1992/001968 WO1992015323A1 (en) 1991-03-11 1992-03-11 Protein-induced morphogenesis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06506360A true JPH06506360A (ja) 1994-07-21
JP3627985B2 JP3627985B2 (ja) 2005-03-09

Family

ID=24677555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50942792A Expired - Lifetime JP3627985B2 (ja) 1991-03-11 1992-03-11 タンパク質により誘導される形態形成

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0575555B1 (ja)
JP (1) JP3627985B2 (ja)
AT (1) ATE203166T1 (ja)
AU (1) AU660019B2 (ja)
DE (1) DE69231946T2 (ja)
DK (1) DK0575555T3 (ja)
ES (1) ES2161693T3 (ja)
GR (1) GR3036950T3 (ja)
WO (1) WO1992015323A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101552A (ja) * 1997-05-30 2007-04-19 Creative Biomolecules Inc 組織形態形成および活性を評価するための方法
JP2009227679A (ja) * 1992-07-31 2009-10-08 Stryker Corp 組織形成因子誘導による神経の再生と修復
JP2009543665A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド 血管及び関連障害を治療するための、核内受容体リガンドを含有する埋込み型デバイス
US7713933B2 (en) 1995-10-21 2010-05-11 Renovo Limited Pharmaceutical composition containing an activin or inhibin stimulator

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284756A (en) * 1988-10-11 1994-02-08 Lynn Grinna Heterodimeric osteogenic factor
US6077823A (en) * 1991-03-11 2000-06-20 Creative Biomolecules, Inc. Method for reducing tissue damage associated with ischemia-reperfusion or hypoxia injury
CA2363965C (en) 1991-03-11 2010-05-18 Curis, Inc. Protein-induced morphogenesis
US5674844A (en) * 1991-03-11 1997-10-07 Creative Biomolecules, Inc. Treatment to prevent loss of and/or increase bone mass in metabolic bone diseases
US5972884A (en) * 1991-03-11 1999-10-26 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen treatment of gastrointestinal ulcers
US7056882B2 (en) 1991-03-11 2006-06-06 Curis, Inc. Treatment to prevent loss of and/or increase bone mass in metabolic bone diseases
US6723698B2 (en) 1991-03-11 2004-04-20 Curis, Inc. Methods and compositions for the treatment of motor neuron injury and neuropathy
US6506729B1 (en) 1991-03-11 2003-01-14 Curis, Inc. Methods and compositions for the treatment and prevention of Parkinson's disease
US6949505B1 (en) 1991-03-11 2005-09-27 Curis, Inc. Morphogen-induced dendritic growth
US5739107A (en) 1991-03-11 1998-04-14 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen treatment of gastrointestinal ulcers
US6194376B1 (en) 1991-03-11 2001-02-27 Creative Biomolecules, Inc. Method for modulating inflammatory response comprising administering morphogen
US5656593A (en) * 1991-03-11 1997-08-12 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen induced periodontal tissue regeneration
US6495513B1 (en) 1991-03-11 2002-12-17 Curis, Inc. Morphogen-enhanced survival and repair of neural cells
US6090776A (en) * 1991-03-11 2000-07-18 Creative Bio Molecules, Inc. Morphogen treatment of organ implants
EP0601129B1 (en) * 1991-08-30 2000-11-15 Creative Biomolecules, Inc. Morphogenic protein screening method
WO1993004692A1 (en) * 1991-08-30 1993-03-18 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen-induced modulation of inflammatory response
CA2116559C (en) * 1991-08-30 2005-05-10 Thangavel Kuberasampath Treatment to prevent loss of and/or increase bone mass in metabolic bone diseases
US5610021A (en) * 1992-02-21 1997-03-11 Creative Biomolecules, Inc. Compositions and methods for identification and use of soluble complex forms of osteogenic proteins
WO1994006420A2 (en) * 1992-09-15 1994-03-31 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen treatment of gastrointestinal ulcers
JPH08501779A (ja) * 1992-09-15 1996-02-27 クリエイティブ バイオモレキュルズ,インコーポレイテッド モルフォゲン誘導歯周組織再生
DK0661987T3 (da) 1992-09-16 1998-09-14 Creative Biomolecules Inc Morphogeninduceret leverregeneration
EP0672064A1 (en) * 1992-11-03 1995-09-20 Creative Biomolecules, Inc. Op-3-induced morphogenesis
AU682176B2 (en) * 1993-03-04 1997-09-25 Stryker Corporation Method and compositions for recombinant osteogenic protein production
KR100328752B1 (ko) * 1993-08-26 2002-09-26 더 보오드 오브 트러스티스 오브 더 유니버시티 오브 일리노이즈 인간골형태발생단백질을사용한신경재생법
US5399677A (en) * 1993-12-07 1995-03-21 Genetics Institute, Inc. Mutants of bone morphogenetic proteins
US5906827A (en) 1994-06-03 1999-05-25 Creative Biomolecules, Inc. Matrix for the manufacture of autogenous replacement body parts
WO1996026737A1 (en) * 1995-03-01 1996-09-06 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen-induced dentine regeneration
US6013483A (en) * 1995-06-07 2000-01-11 Human Genome Sciences, Inc. DNA encoding endothelial monocyte activating polypeptide III
EP0894004B2 (en) * 1996-03-22 2007-02-21 Curis, Inc. Method for enhancing functional recovery of motor coordination, speech or sensory perception after central nervous system ischemia or trauma
US6524802B1 (en) * 1996-03-29 2003-02-25 The Johns Hopkins University School Of Medicine Methods of detecting growth differentiation factor-14
US6498142B1 (en) 1996-05-06 2002-12-24 Curis, Inc. Morphogen treatment for chronic renal failure
US5928940A (en) * 1996-09-24 1999-07-27 Creative Biomolecules, Inc. Morphogen-responsive signal transducer and methods of use thereof
PT980252E (pt) 1997-05-05 2005-01-31 Curis Inc Terapias para insuficiencia renal aguda
US7147839B2 (en) 1998-05-29 2006-12-12 Curis, Inc. Methods for evaluating tissue morphogenesis and activity
CA2657302A1 (en) 1998-10-07 2000-04-13 Hermann Oppermann Modified tgf-.beta. superfamily proteins
US6677432B1 (en) 1998-10-07 2004-01-13 Stryker Corporation Mutations of the C-terminal portion of TGF-β superfamily proteins
US6846906B1 (en) 1998-10-07 2005-01-25 Stryker Corporation Modified proteins of the TGF-β superfamily, including morphogenic proteins
WO2000029012A2 (en) 1998-11-13 2000-05-25 Curis, Inc. Methods of alleviating cancer symptoms
DE19906096A1 (de) 1999-02-13 2000-08-17 Walter Sebald Protein mit einem Heparin-bindenden Epitop
AU3667100A (en) * 1999-04-23 2000-11-10 Sulzer Orthopedics Ltd Composition for enhancing functional recovery of a mammal from central and/or peripheral nervous system injury of traumatic or pathological origin
US8546334B2 (en) 2001-11-19 2013-10-01 Scil Technology Gmbh Device having osteoinductive and osteoconductive properties
DK1572950T3 (da) 2002-06-17 2013-02-04 Thrasos Inc Enkeltdomæne TDF-relaterede forbindelser og analoger deraf
DE10234192B4 (de) * 2002-07-26 2009-11-26 Epoplus Gmbh Co.Kg Verwendung von Erythropoetin
PT1539261E (pt) 2002-09-10 2006-08-31 Scil Technology Gmbh Implante metalico revestido sob concentracao reduzida de oxigenio com proteina osteoindutiva
PT1737734E (pt) 2004-03-10 2010-11-11 Scil Technology Gmbh Implantes revestidos, seu fabrico e utilização
WO2006009836A2 (en) 2004-06-17 2006-01-26 Thrasos Therapeutics, Inc. Tdf-related compounds and analogs thereof
JP2009508532A (ja) 2005-09-20 2009-03-05 スラソス セラピューティックス インコーポレーテッド Tdf関連化合物およびその類似体
CA2718592A1 (en) 2008-02-13 2009-08-20 Keith Hruska Method of treating vascular sclerosis
US20110002897A1 (en) 2009-06-11 2011-01-06 Burnham Institute For Medical Research Directed differentiation of stem cells

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE243254T1 (de) * 1988-04-08 2003-07-15 Stryker Corp Biosynthetische knochenbildende proteine, und sie enthaltende knochenbildende vorrichtungen
US5106626A (en) * 1988-10-11 1992-04-21 International Genetic Engineering, Inc. Osteogenic factors
US4965890A (en) * 1989-06-05 1990-10-30 Fischer Morgan F Spring hinge assembly for toilet seats
CA2042577A1 (en) * 1989-10-17 1991-04-18 Hermann Oppermann Osteogenic devices
US5645591A (en) * 1990-05-29 1997-07-08 Stryker Corporation Synthetic bone matrix

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009227679A (ja) * 1992-07-31 2009-10-08 Stryker Corp 組織形成因子誘導による神経の再生と修復
US7713933B2 (en) 1995-10-21 2010-05-11 Renovo Limited Pharmaceutical composition containing an activin or inhibin stimulator
JP2007101552A (ja) * 1997-05-30 2007-04-19 Creative Biomolecules Inc 組織形態形成および活性を評価するための方法
JP2009198507A (ja) * 1997-05-30 2009-09-03 Stryker Corp 組織形態形成および活性を評価するための方法
JP2013137314A (ja) * 1997-05-30 2013-07-11 Stryker Corp 組織形態形成および活性を評価するための方法
JP2009543665A (ja) * 2006-07-19 2009-12-10 アボット カーディオヴァスキュラー システムズ インコーポレイテッド 血管及び関連障害を治療するための、核内受容体リガンドを含有する埋込み型デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JP3627985B2 (ja) 2005-03-09
ATE203166T1 (de) 2001-08-15
EP0575555B1 (en) 2001-07-18
EP0575555A1 (en) 1993-12-29
ES2161693T3 (es) 2001-12-16
WO1992015323A1 (en) 1992-09-17
AU660019B2 (en) 1995-06-08
DK0575555T3 (da) 2001-11-05
DE69231946D1 (de) 2001-08-23
GR3036950T3 (en) 2002-01-31
AU1754392A (en) 1992-10-06
EP0575555A4 (en) 1994-11-02
DE69231946T2 (de) 2002-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06506360A (ja) タンパク質により誘導される形態形成
US7196056B2 (en) Protein-induced morphogenesis of kidney tissue
JP2729222B2 (ja) 新規骨誘導組成物
JP2548414B2 (ja) 生合成による骨形成蛋白質および該蛋白質を含む骨形成装置
JP2908563B2 (ja) 増強された骨形成特性を有する補綴デバイス
US5656593A (en) Morphogen induced periodontal tissue regeneration
CA2094027C (en) Osteogenic peptides
JPH08503198A (ja) Op−3誘導形態形成
JPH11505424A (ja) Bmp−15組成物
JPH10504202A (ja) 自原性置換身体部分の製造
JPH10114673A (ja) 骨形成具
JPH07509721A (ja) 組織形成因子誘導による神経の再生と修復
US5854071A (en) OP-3- induced morphongenesis
JPH08501558A (ja) モルフォゲン誘発性肝再生
JPH06510432A (ja) 形態形成誘導蛋白のスクリーニング方法
JP2002512018A (ja) マトリックス結合因子
JPH08501779A (ja) モルフォゲン誘導歯周組織再生
US6211146B1 (en) 60A protein-induced morphogenesis
AU751803B2 (en) Frazzled nucleotide sequences, expression products, compositions and uses
Sires The isolation and characterization of a chondrogenic inductive agent (CIA) from soluble rat incisor dentin matrix proteins
WO1994006447A2 (en) 60a protein-induced morphogenesis
CN1187824A (zh) 新型蛋白质及其制备方法
MXPA98000686A (en) New human human protein mp
MXPA97008011A (en) New protein and process for your preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040312

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121217

Year of fee payment: 8