JPH0650588A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPH0650588A
JPH0650588A JP3244178A JP24417891A JPH0650588A JP H0650588 A JPH0650588 A JP H0650588A JP 3244178 A JP3244178 A JP 3244178A JP 24417891 A JP24417891 A JP 24417891A JP H0650588 A JPH0650588 A JP H0650588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
installation position
louvers
louver
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3244178A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Yamakami
勝治 山神
Yoichi Mihara
陽一 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP3244178A priority Critical patent/JPH0650588A/ja
Publication of JPH0650588A publication Critical patent/JPH0650588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気調和機本体1の据付位置に応じて冷温風
の吹出方向を左右方向に自動的に変化させる。 【構成】 空気調和機の吹出口5から吹き出される風向
を左右に調整するル−バ9を設置し、据付位置選択スイ
ッチ24、25、26により選択された据付位置に対応してル
−バ9の左右方向への角度を自動的に変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の空気調和機の縦断面図が図2に示
されている。図2において、1は空気調和機本体、2は
本体1の前面上部に設けられた吸込グリル、3は熱交換
器、4は熱交換器3の下部後方に配設されたクロスフロ
ー型フアン、5は本体1の前面下部に設けられた吹出
口、6は吹出口5に配設された水平吹出ル−バ、7は熱
交換器3の下に配設されたドレンパン、8は吸込グリル
2の背後に配設されたエアフィルタ、9は吹出口5から
吹き出される風向を左右に調整する縦ル−バである。空
気調和機本体1は図3(A) 、(B) 、(C) に示すように、
それぞれ室10の左隅、中央、右隅の壁面11上に所定高さ
に据付られる。空気調和機の運転時、フアン4が回転
し、熱交換器3には図示しない室外ユニットからの冷媒
が循環する。かくして、室内空気が実線矢印で示すよう
に、吸込グリル2を通って本体1内に吸入され、エアフ
ィルタ8を流過することによってその中に含まれる塵埃
が除去され、熱交換器3を流過する過程で冷媒と熱交換
することによって冷却又は加熱され、フアン4によって
付勢され、しかる後、吹出口5から水平吹出ル−バ6及
び縦ル−バ9に案内されて室内に吹き出される。この縦
ル−バ9を手動により縦方向の軸まわりに回動させるこ
とによって吹出口5から吹き出される風向を左右に調整
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の空気調和機
においては、室10内における空気調和機本体1の据付位
置や家具の配置等に応じて吹出口5から吹き出される冷
温風の吹出方向を左右に変えて冷温風が室10内の中央
部、即ち、居住空間に到達させる必要があるが、従来は
多数の縦ル−バ9を手動で調整しなければならないの
で、面倒であり、また、正確に調整するのが難しいとい
う問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために発明されたものであって、吹出口から吹き出
される風向を調整するル−バを設置してなる空気調和機
において、上記ル−バをモータにより所定の角度範囲内
で揺動可能とするとともに空気調和機本体にその据付位
置選択スイッチを設け、上記スイッチにより選択された
上記本体の据付位置に対応して上記ル−バの左右方向へ
の角度を変更する変更手段を設けたことを特徴とする空
気調和機にある。
【0005】
【作用】本発明においては、上記構成を具えているた
め、据付位置選択スイッチにより選択された空気調和機
本体の据付位置に対応してル−バの左右方向への角度が
自動的に変更される。
【0006】
【実施例】以下、本発明の1実施例について具体的に説
明する。多数の縦ル−バ9は左方の群と右方の群とに二
分され、これら各群はそれぞれ別個のパルスモータによ
って駆動され所定の角度範囲内で揺動可能とされてい
る。他の構成は図2に示す従来のものと同様である。図
1には縦ル−バ9の制御ブロック図が示されている。図
1において、21は空気調和機本体1に設置された制御パ
ネル、22はマイコンを内蔵する制御装置、23a 、23b は
縦ル−バ9の左方の群及び右方の群を所定の角度範囲内
で左右に揺動させるためのパルスモータである。制御パ
ネル21には空気調和機本体1の据付位置を選択する複数
の据付位置選択スイッチ24、25、26及び縦ル−バ9の揺
動角度範囲を設定する揺動角度設定スイッチ27が設置さ
れている。空気調和機本体1が室の左隅に据付られる場
合には据付位置選択スイッチ24が、中央に据付られる場
合には据付位置選択スイッチ25が、右隅に据付られる場
合には据付位置選択スイッチ26が押圧される。仮に、空
気調和機本体1を室10の左隅に据付けるため、据付位置
選択スイッチ24が押圧され、かつ、縦ル−バ9の揺動角
度範囲が設定スイッチ27によって60°と設定されると、
これらの出力は制御装置22の角度決定手段28に入力され
る。すると、角度決定手段28には記憶手段29に予め記憶
されている制御マップ又は制御ルールに従って縦ル−バ
9の揺動範囲の中心の左右方向への角度(左群は右方へ
20°、右群は右方へ40°) を決定する。この決定結果は
出力手段30を経て左群用のパルスモータ23a 及び右群用
のパルスモータ23b に出力される。かくして、左群のル
−バ9は左群用のパルスモータ23a によって駆動され、
左方10°から右方50°までの60°の角度範囲内で所定の
周期で往復揺動する。右群のル−バ9は右群用のパルス
モータ23b によって駆動され、右10°から70°までの60
°の角度範囲内で所定の周期で往復揺動する。
【0007】中央位置を選択するため据付位置選択スイ
ッチ25を押圧するとル−バ9の左群の揺動範囲の中心は
右へ5°、右群の揺動範囲の中心は左へ5°と決定され
る。右隅位置を選択するため据付位置選択スイッチ26を
押圧すると、ル−バ9の左群の揺動範囲の中心は左へ40
°、右群の揺動範囲の中心は左へ20°と決定される。
【0008】しかして、空気調和機本体1の据付位置に
応じて据付位置選択スイッチ24、25、26のいずれかを押
圧することによって多数のル−バ9の揺動範囲の中心を
空気調和機本体1の左右方向への角度が自動的に変更さ
れる。上記実施例においては、ル−バを右群と左群とに
二分し、各群を別個のパルスモータによって駆動してい
るが、全てのル−バを1のモータによって駆動すること
もできる。また、各ル−バ9を往復揺動させることな
く、空気調和機本体1の据付位置に対応した角度で静止
させるようにすることができる。
【0009】
【発明の効果】本発明においては、ル−バをモータによ
り所定の角度範囲で揺動可能とするとともに空気調和機
本体にその据付位置選択スイッチを設け、このスイッチ
により選択された本体の据付位置に対応してル−バの左
右方向への角度を変更する変更手段を設けたため、空気
調和機本体の据付位置に対応して自動的にル−バの左右
方向への角度を一挙にしかも正確に調整することが可能
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す制御ブロック図であ
る。
【図2】従来の空気調和機の縦断面図である。
【図3】空気調和機本体の室内据付位置の例を示す平面
図である。
【符号の説明】
21 制御パネル 22 制御装置 23a 、23b パルスモータ 24、 25 、26 据付位置選択スイッチ 27 揺動角度設定スイッチ 28 角度決定手段 29 記憶手段 30 出力手段
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年7月29日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例を示す制御ブロック図であ
る。
【図2】従来の空気調和機の縦断面図である。
【図3】空気調和機本体の室内据付位置の例を示す平面
図である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【発明の効果】本発明においては、ルーバをモータによ
り所定の角度範囲で揺動可能にするとともに空気調和機
本体にその据付位置選択スイッチを設け、このスイッチ
により選択された本体の据付位置に対応してルーバの左
右方向への角度を変更する変更手段を設けたため、空気
調和機本体の据付位置に対応して自動的にルーバの左右
方向への角度を一挙にしかも正確に調整することが可能
となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吹出口から吹き出される風向を調整する
    ル−バを設置してなる空気調和機において、上記ル−バ
    をモータにより所定の角度範囲内で揺動可能とするとと
    もに空気調和機本体にその据付位置選択スイッチを設
    け、上記スイッチにより選択された上記本体の据付位置
    に対応して上記ル−バの左右方向への角度を変更する変
    更手段を設けたことを特徴とする空気調和機。
JP3244178A 1991-08-30 1991-08-30 空気調和機 Pending JPH0650588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244178A JPH0650588A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3244178A JPH0650588A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650588A true JPH0650588A (ja) 1994-02-22

Family

ID=17114927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244178A Pending JPH0650588A (ja) 1991-08-30 1991-08-30 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650588A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010019502A (ko) * 1999-08-27 2001-03-15 윤종용 공기조화기의 루버구동장치
KR20030052293A (ko) * 2001-12-20 2003-06-27 주식회사 엘지이아이 공기조화기의 배출구제어방법
WO2010058676A1 (ja) 2008-11-20 2010-05-27 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2012021703A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室内機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010019502A (ko) * 1999-08-27 2001-03-15 윤종용 공기조화기의 루버구동장치
KR20030052293A (ko) * 2001-12-20 2003-06-27 주식회사 엘지이아이 공기조화기의 배출구제어방법
WO2010058676A1 (ja) 2008-11-20 2010-05-27 ダイキン工業株式会社 空気調和機
JP2010121870A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP4483990B2 (ja) * 2008-11-20 2010-06-16 ダイキン工業株式会社 空気調和機
US20110230132A1 (en) * 2008-11-20 2011-09-22 Atsushi Matsubara Air conditioner
CN102224382A (zh) * 2008-11-20 2011-10-19 大金工业株式会社 空调机
AU2009318618B2 (en) * 2008-11-20 2013-02-21 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
US9039502B2 (en) 2008-11-20 2015-05-26 Daikin Industries, Ltd. Air conditioner
JP2012021703A (ja) * 2010-07-14 2012-02-02 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機の室内機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6359176B2 (ja) 空気調和機
JP3194895B2 (ja) 空気調和機の吐出気流制御装置およびその方法
JPH08334255A (ja) 空気調和機の室内機
JP3433072B2 (ja) 空気調和機
JPH0579680A (ja) 空気調和機の制御装置
JP5123680B2 (ja) 空気調和機のエリア空調方法および空気調和機
EP0483977B1 (en) Air conditioner
JP2901148B2 (ja) 空気調和機の吐出気流制御装置及びその方法
JPH0650588A (ja) 空気調和機
JPH0612465Y2 (ja) 空気調和機
JP7230339B2 (ja) 空気調和装置
JPH11248223A (ja) 空気調和機の運転制御装置およびその方法
JPH0712390A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2554164B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機の制御装置
JPH0566053A (ja) 空気調和機
KR100837355B1 (ko) 공기조화기 및 이의 기류제어방법
JP3219631B2 (ja) 空気調和機
KR100289128B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실내기
JPH0828901A (ja) 空気調和機の室内機
JPH07229635A (ja) 空気調和機の室内機
JPH05164354A (ja) 空気調和機
JPH09324947A (ja) 空気調和機の風向調節装置
JP3263471B2 (ja) 空気調和機の吹出風制御方法
JPH0794922B2 (ja) 風向変更装置
JPH0566049A (ja) 空気調和機の風向制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990928