JPH06505110A - 回転記録担体のデータの読出ないし読込方法 - Google Patents

回転記録担体のデータの読出ないし読込方法

Info

Publication number
JPH06505110A
JPH06505110A JP4503514A JP50351492A JPH06505110A JP H06505110 A JPH06505110 A JP H06505110A JP 4503514 A JP4503514 A JP 4503514A JP 50351492 A JP50351492 A JP 50351492A JP H06505110 A JPH06505110 A JP H06505110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
track
data
read
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4503514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3217355B2 (ja
Inventor
バース, ディーター
Original Assignee
ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH06505110A publication Critical patent/JPH06505110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217355B2 publication Critical patent/JP3217355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/085Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam into, or out of, its operative position or across tracks, otherwise than during the transducing operation, e.g. for adjustment or preliminary positioning or track change or selection
    • G11B7/08505Methods for track change, selection or preliminary positioning by moving the head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/12Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing by sensing distinguishing features of or on records, e.g. diameter end mark
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1803Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs by redundancy in data representation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/60Solid state media
    • G11B2220/65Solid state media wherein solid state memory is used for storing indexing information or metadata

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 回転記録担体のデータの読出ないし読込方法本発明は回転記録担体のデータ読出 ないし読込方法であって上記記録担体はその上にデータトラックに記録されてい る当該データがブロックに分けられており、それのデータトラック上には冗長性 を得るため2つの同じブロックが相次いで配置されているものである当該データ 読出ないし読込方法に関する。
その方法は例えば屡々CDと略称される所謂コンパクトディスクのTOCを読出 すためにCDプレーヤに適用される。
コンパクトディスク上にどんなデータが記憶されているかまた、当該データはC Dプレーヤによりどのように処理されるかが下記論文中に記載されている。“Z usammenstellen eins CD−Program+ms” F unkschau No。
15、中所載18.07.1986第26〜28頁。
各CDは次のようなデータの記録されているTOCを備えている、即ち、当該デ ィスク上に記録されているプログラム(ブロック)の数、該プログラムプロ、y りの開始時間及び当該ディスクの再生時間についての情報内容を含むデータの記 憶されているTOCを備えている。個々のプログラムブロックは概して音楽作品 、曲であるが、例えば話し込まれた(音声入力された)テキスト、フィルム又は スライドのダビングに際してのサラウンド効果音響(情報)、でもあり得る。1 つのCDの上にPPまでのプログラムブロックを記憶できるが1つのミュージッ ク−CD上には通常10〜20の種々異なる音楽作品、曲を含む。
CDのTOC(ディレクトリ)は図1に示すデータフォーマットを有する。第1 ブロツクAO中には第1音響作品、曲のタイトルが存在し、第2ブロツクAl中 には最後の音楽作品、曲のタイトルが存在し、第3ブロツクA2中にはCDの全 再生持続時間の情報が含まれている。後続のブロックD1〜Dn中にはCD上に 記録゛された個々のnの音楽作品、曲のスタート時間が存在している。冗長性を 得るため、複数の同じブロックが設けられている。図1に示す例では夫々3つの 同じブロックが順次相欠いでデータブロック上に配置されている。3つのブロッ クAOには3つのブロックA1,3つのぶろっ<A2.3つのブロックD1.3 つのブロックD2、等々がつづいており、そして、最後の3つのブロックDnは TOCの終末(終端)を成す。
CDのプレーヤ内へ装填(ローディング)後CDの・TOCが読出される。TO Cにて含まれているデータはCDプレーヤのメモリ中に記憶される。TOCのす べての必要なデータが読出されCDプレーヤの上記のメモリ内に記憶されている 際のみCDプレーヤは個々の音楽作品、曲の再生を開始し得る。従って、CD− 聴き手はそのCDのプレーヤー中に再生のためCDを装填した後、次の状態生起 まで待機しなければならない、即ち、CDプレーヤによりTOCが読出されそれ のデータが記憶されるまで待機しなければならない。
当該CDプレーヤが当該過程のために必要とする時間(有利には読込時間と称さ れる)はCDプレーヤの重要な品質尺度である。
従って本発明の課題とするところはCD聴き手に一層快適性を与え当該機器の品 質を改善するためCDプレーヤの読込時間を短縮することにある。
上記の課題の解決のため本発明の方法によれば請求の範囲1の上位概念において 、或1つのブロックのデータの読出後当該続出装置は他の1つのトラックへジャ ンプせしめられて、そこで他の1つのブロックの読出を継続するようにしたので ある。
以下図の内容について説明する。
図2は第1の実施例の説明のためのCDのデータトラック上のブロックの配置の 様子を示す。
図3は第2の実施例の説明のためのCDのデータトラック上のブロックの配置の 様子を示す。
図4は第3の実施例の説明のためのCDのデータトラック上のブロックの配置の 様子を示す。
図1にはCDのスパイラル状のデータトラックが示しである。図1に既に示しで あるように、夫々3つの同じブロックA0,3つの同じブロックA1.3つの同 じブロックA2.3つの同じブロックD1〜D7が順次相法いでスパイラル状デ ータトラック上に配置されている。従ってこれらのブロック中にはCDのTOC が3重に冗長性を以て記録されている。最後のブロックD7には個々の音楽作品 、曲がつづいている。
CDプレーヤの光学的走査装置は例えば第1ブロツクAOの読出ないし読込を開 始し、しかる後、1トラツク半径方向に外方ヘジャンブし、そこで、第2ブロツ クA2のほぼ中央を検出する。上記光学走査装置は当該トラック上にとどめられ て、後続の第3のブロックA2を読出すないし読込む(以下たんに「読出す」と 称する。上記光学走査装置は外側へ1トラック分ジャンプし、第1ブロツクD3 の終端のところへ来る。
そこで後続の第2ブロツクD3が読出される。しかる後光学走査装置は1トラッ ク分半径方向内側へジャンプし、第1ブロツクD1の始め端のところに来る。光 学的走査装置は当該トラックをさらに走査していて、第2ブロツクD1を読出す 。第2ブロツクD1の終りにてなお同じブロックD1−第3ブロックD1−が後 続するので、光学走査装置は半径方向内側ヘジャンプし、そこで、第1ブロツク A1の終端のところに来る。今や上記光学的走査装置は後続の第2ブロツクA1 を読出す。当該のトラックにおいてなお1つのブロックA1が後続するので、当 該光学的走査装置は半径方向外側へトラック分ジャンプし、そこで、第1ブロツ クD2の中央のところへ来る(立至る)。第2ブロツクD2が読出される。なお 更に第3のブロックD2が後続するので、当該走査装置は外方に向って1トラッ ク分ジャンプし、そこで、第3ブロツクD5のほぼ第1の173のところに到来 する。当該の第3ブロツクD5には別のブロック、第1ブロツクD6が後続する ので、上記走査装置は当該ブロックD6を読出すために当該トラックにとどめら れる。第1のブロックD6には別のひきつづいてのブロックD6が後続するので 、当該走査装置は内側へ1トラック分ジャンプし、そこで、既に読出されたブロ ックD3へ立至る。従って、当該走査装置は外方へ1トラック分ジャンプし、そ こで、同様に既に読出された内容を有する第2ブロツクD6に立至る。但しなお さらにブロックD6−第3ブロックD6−が後続すので、上記走査装置は再び内 側へ1トラック分ジャンプする。当該操作装置は既に読出された内容を有する第 2ブロツクD3に立至るので、再度外側へ1トラック分ジャンプする。そこで当 該走査装置は第3ブロツクD6の終端へ立至る。今や別のブロック、第1ブロツ クD7が後続するので、当該走査装置は当該ブロックD7を読出すため当該トラ ックにとどまる。
当該光学的走査装置は今や次の順序ですべてのブロックAO,AI、A2.Di 〜D7を読出している:AO,A2. D3. Di、Al、D2. D5.  D6゜D 7゜ 既に読出されたブロックが後続する場合半径方向内側又は外側へ向って別のトラ ックにジャンプするという本発明の手段により、CDのTOCの続出に必要な時 間が短縮される。従来技術におけるようにすべてのブロックが3回読出されるこ とはなくなる。当該従来技術では走査装置は内側から外側へ向ってスパイラル状 のデータトラックに沿って導かれていってすべてのブロックを順序通りに読出す のである。
図3に示す実施例に就いて説明する。
当該走査装置は最初の3つのブロックAO及び後続のブロックA1を読出し始め る。第1のブロックA1の後当該走査装置は外側へ1トラック分ジャンプし、そ こで第3ブロツクD1のほぼ最初の1/4のところへ立至る。当該走査装置は当 該トラックにとどめられて、当該第3ブロツクD1につづくブロックD2を読出 す。上記の第1ブロツクD2の読出後上記走査装置は内方へ1トラック分ジャン プし、そこで第3トラツクA1の最初のほぼ1/3のところへ来る。上記走査装 置は第3ブロツクA1につづくブロックA2を読出し、それにつづいて外側へ1 トラック分ジャンプする。そこで走査装置は既に読出した第3ブロツクD2の最 後の174へ立至る。
上記走査装置は同一トラックにて、第3トラックD2につづくブロックD3を読 出す。第1ブロツクD3の読出後当該走査装置は再び内側に向って1トラック分 ジャンプする、それというのは第1ブロツクD3に第2ブロツクD3が後続する からである。当該走査装置はその最第3ブロックA2の始端のところに来る。
第3ブロツクA2の終端後当該走査装置は同一トラックにとどまり、後続のブロ ックD1を読出す。該後続ブロックの終端にて当該走査装置は外方ヘジャンプす る。それというのは第2ブロツクD1は第1ブロツクD1に後続するからである 。当該走査装置は第1ブロツクD4の最初のほぼ1/4のところへ来る。そこで 上記走査装置は第1ブロツクD4につづく第2ブロツクD4を読出し、そして、 それの終端にて内側へ1トラック分ジャンプし、そこで、既に読出された第3ブ ロツクD1のほぼ中央のところへ立至る。第3のブロックD1には既に読出され た第1のブロックD2が後続するので、当該走査装置は外側へ1トラック分ジャ ンプして、そして、同様に既に読出された第3ブロツクD4のほぼ最後の1/3 のところ−へ来る。今や上記走査装置は第3ブロツクD4につづく第1ブロツク D5を読出し、該第1ブロツクD5の終端にて、当該走査装置は内側へ向って1 トラック分第1ブロックD2ヘジャンプする。第2ブロツクD2の終端にて当該 走査装置は外側へ1トラック分ジャンプする、それというのは後続の第2のブロ ックの内容が既に読出されているからである。当該走査装置はそこで、第2ブロ ツクD5の終端にて内側へ1トラック分ジャンプし、そして、第2ブロツクD2 の最後の 1/3のところへ来る。該第2DブロツクD2の終端にて当該走査装 置は外側へジャンプする、それというのはブロックD2が後続するからである。
上記走査装置はそこで第3ブロツクD5の最後の半部のところに沿って動き、そ して、上記第3ブロツクD5の終りにて同一トラック上で継続的に第1ブロツク D6を読出す。第1ブロツクD6の終端にて当該走査装置は半径方向内方ヘジャ ンブし、そして、既に読出された内容を有する第1ブロツクD3のほぼ中央へ来 る。第1ブロツクD3の終りにて走査装置は外方ヘジャンブする、それというの は再度ブロックD3が後続するからである。第2ブロツクD6の終端では走査装 置は再び内側ヘジャンブし、そして、第3ブロツクD3のほぼ中央へ立至る。当 該ブロックD3は既に読出されているので、当該走査装置は上記ブロックD3の 終端にて、再び外側ヘジャンブし、そして、第3ブロツクD6のほぼ最後の 1 15のところへ来る。第3ブロツクD6には第1ブロツクD7(これは未だ読出 されていない)がっづ(ので、当該走査装置は当該トラックにとどめられて、ブ ロックD7を読出す。
上記走査装置は次の順序ですべてのブロックを読出している。AO,AI、D2 .A2.D3.Di、D4、D5. D6. D7゜ 図4に示す実施例では全部でたんに7つの異なるブロックが冗長性を以てCD上 に記憶されており、それらのブロックの長さは種々異なって選定されている。
当該走査装置(スキャナ)は第1ブロツクAOの続出を開始する。スキャナは外 側へ1トラツクジヤンプし、そして、第3ブロツクA2のほぼ中央のところに来 る。スキャナはそこで当該トラックにて後続の第1、ブロックD1を読出し、該 第1ブロツクD1の終りにて内側へ1トラツクジヤンプし、そして、第2ブロツ クAOのほぼ第2半部のところへ来る。第2ブロツクAOの終端にてスキャナは 外側へ1トラツクジヤンプする、それというのは既に読出されたデータを有する 第3ブロツクAOが後続するからである。スキャナは当該ジャンプの際第3ブロ ツクD1へ来るので、再び内側へ1トラック戻りジャンプし、そして、第3ブロ ツクAOの始端のところへ立至る。当該ブロックAOの終端にてスキャナは後続 の第1のブロックA1を読出し、該第1ブロツクA1の終端にてスキャナは1ト ラック分外側ヘジャンブし、そして、第3ブロツクD2のほぼ中央へ来る。そこ でスキャナは第3ブロツクD2につづく第1ブロツクD3を読出す。この第1ブ ロツクD3の続出後スキャナは内方へ向って1トラツクジヤンプし、そこで、ス キャナは第2ブロツクA1の終りのところへ来る。該第2ブロツクA1の内容は 既に読出されているので、スキャナは第1ブロツクA1の終端にて、外側へ1ト ラツクジヤンプし、そこで第2ブロツクD3のほぼ中央へ立至る。この第2ブロ ツクD3の内容は同様に読出されている。従ってスキャナは内方へ向って再び1 トラツクジヤンプし、そこで、第3ブロツクA1の第1半部のところへ来る。こ の第3ブロツクには未だ読出されていないブロックA2が後続するので、スキャ ナはそこで第1のブロックA2を読出す。この第1ブロツクA2の終端にて1ト ラツク外方ヘジヤンブし、そこで、第2ブロツクD4のほぼ中央に来る。スキャ ナは後続の第3のブロックD4を走査する、それというのは当該ブロックD4は 未だ読出されていないからである。上記第3ブロツクD4の終端にてスキャナは 1トラツク内方ヘジヤンブし、そこで、第3ブロツクA2へ来る。スキャナは上 記第3ブロツクA2の終端にて外方ヘジャンブする、それというのは第3ブロツ クA2には既に読出された第1ブロツクD1がつづいているからである。当該ト ラック上には続出さるべきブロックがもはや存在しないので、スキャナは内方へ 1トラツクジヤンプし、そこで、第1ロツクD1の中央に来る。従って第1ブロ ツクD1の終端にて、1トラツク内方へジャンプし、そこで、第2ブロツクAO の中央へ来る。第2ブロツクAOの終端にてスキャナは1トラツク外方へ向って 第3ブロツクDi(これは同様に既に読出されている)の始端ヘジャンブする。
従ってスキャナは内方へ1トラツクジヤンプし、そこで、第3ブロツクAの始端 に来る。第3ブロツクAOの終端にて、スキャナは外方へ1トラツクジヤンプす る、それというのは既に読出されたブロックA1が後続するからである。スキャ ナは第2ブロツクD2の終端後間もな(して到来し、そして、最終的に、後続の 第3のブロックD2を読出す。スキャナは今や次の順序ですべてのブロックAO 、Al、A2.Di〜D4を読出している:AO,DI、AI、D3.A2.D 4.D2゜CDにおいてスキャナの個々のトラック切替えの順序(シーケンス) がどのようになるかはブロックの総数、冗長性ブロックの数、個々のブロックの 長さに依存する。冗長性が高ければ高いほど、換当すれば、ディスク上の同じブ ロックの数が大であればあるほど、本発明の方法の適用により時間節減は益々大 となる。
本発明の方法は一般に次のような回転記録担体のデータの続出に適する、即ち、 データが同心円又はスパイラル状データトラックにてブロックに分割されて冗長 性を以て記録されており、ここにおいて、当該データトラック上の夫々複数の同 じブロックが順次相法いで配列されているように記録されている当該の記録担体 のデータの続出に適する。本発明の方法はオーディオ又はビデオディスクのTO Cを読出すためにCDプレーヤ又はビデオディスクプレーヤにて特に有利に使用 され得る。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成 5年 8月 9日

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.回転記憶担体のデータの読出ないし読込方法であって、上記憶担体はその上 のデータトラックに記録されている当該データはブロックに分けられており、そ れのデータトラック上には冗長性を得るため2つの同じブロックが相次いで配置 されているものであるようにした当該データ院出ないし読込方法において、或1 つのブロックのデータの読出ないし読込後当該読出ないし読込装置は他の1つの トラックヘジャンプせしめられて、そこで他の1つのブロックの読出ないし読込 を継続するようにしたことを特徴とする方法。
  2. 2.当該読出装置が既に読出されているデータを有するブロックのところに来る 際のみ上記読出装置は、別のトラックヘジャンプするようにした請求の範囲1記 載の方法。
  3. 3.上記読出装置は記録担体として設けられているディスク上で、交互に内側へ 及び外側へ1データトラックジャンプするようにした請求の範囲1又は2記載の 方法。
  4. 4.所謂コンパクトディスクのTOC(ディレクトリ)は請求の範囲1,2又は 3によるCD−プレーヤにて読出され、そして、CD−プレーヤのメモリ中に記 憶されるようにした請求の範囲1,2又は3記載の方法。
JP50351492A 1991-02-09 1992-02-04 回転記録担体のデータの読出ないし読込方法 Expired - Fee Related JP3217355B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4104041.4 1991-02-09
DE4104041A DE4104041A1 (de) 1991-02-09 1991-02-09 Verfahren zum lesen von daten eines rotierenden aufzeichnungstraegers
PCT/EP1992/000232 WO1992014249A1 (de) 1991-02-09 1992-02-04 Verfahren zum lesen von daten eines rotierenden aufzeichnungsträgers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505110A true JPH06505110A (ja) 1994-06-09
JP3217355B2 JP3217355B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=6424772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50351492A Expired - Fee Related JP3217355B2 (ja) 1991-02-09 1992-02-04 回転記録担体のデータの読出ないし読込方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5384759A (ja)
EP (1) EP0570409B1 (ja)
JP (1) JP3217355B2 (ja)
KR (1) KR100239280B1 (ja)
DE (2) DE4104041A1 (ja)
ES (1) ES2076752T3 (ja)
HK (1) HK68196A (ja)
WO (1) WO1992014249A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3283559B2 (ja) * 1992-01-24 2002-05-20 パイオニア株式会社 Cd再生装置
US5526328A (en) * 1992-01-29 1996-06-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording and reproducing apparatus with varying amounts of data in different tracks
CA2138301C (en) * 1994-01-21 1998-12-15 Hal Hjalmar Ottesen Apparatus and method for providing multimedia data
TW270193B (ja) * 1994-08-10 1996-02-11 Ibm
KR100264798B1 (ko) * 1997-12-31 2000-09-01 윤종용 직접 액세스 재생을 위한 광 디스크 기록장치와 직접액세스 재생방법

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5910168U (ja) * 1982-07-12 1984-01-23 ソニー株式会社 デイスク再生装置
US4817075A (en) * 1986-03-04 1989-03-28 Pioneer Electronic Corporation Program selection for a digital audio disk
DE3702693A1 (de) * 1987-01-30 1988-08-11 Thomson Brandt Gmbh Cd-spieler
DE3719218A1 (de) * 1987-06-09 1988-12-22 Thomson Brandt Gmbh Cd-spieler
US5235578A (en) * 1987-09-30 1993-08-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for reducing access time in a CD-player with a memory by storing compressed index data
DE3732983A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-13 Thomson Brandt Gmbh Cd-spieler mit einem speicher
DE3914588A1 (de) * 1989-05-03 1990-11-08 Thomson Brandt Gmbh Verfahren zur erzielung kurzer zugriffszeiten bei einem cdv-spieler
US5293568A (en) * 1991-06-28 1994-03-08 Olympus Optical Co., Ltd. Track-address judging method

Also Published As

Publication number Publication date
HK68196A (en) 1996-04-26
EP0570409B1 (de) 1995-06-28
JP3217355B2 (ja) 2001-10-09
ES2076752T3 (es) 1995-11-01
WO1992014249A1 (de) 1992-08-20
KR100239280B1 (ko) 2000-01-15
DE59202740D1 (de) 1995-08-03
DE4104041A1 (de) 1992-08-13
US5384759A (en) 1995-01-24
KR930703682A (ko) 1993-11-30
EP0570409A1 (de) 1993-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3157963B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH0467493A (ja) 情報再生装置
JP3431030B2 (ja) 再生装置および再生方法
FI111108B (fi) Menetelmä digitaalisen datan tallettamiseksi tallennusvälineelle ja/tai toistamiseksi siltä, tallennusväline sekä tallennuslaite ja/tai toistolaite
US6594212B2 (en) Reproducing device with cross-fading operation
JPH06505110A (ja) 回転記録担体のデータの読出ないし読込方法
KR960005591A (ko) 컴팩트 디스크 플레이어의 예약프로그램의 재생방법 및 이에 적합한 장치
JP3493217B2 (ja) 情報記録装置
US6804745B2 (en) Disc access apparatus and disc access method
US5197053A (en) Compact disk reader
JP2001517852A (ja) 記録担体の再生方法
JPS63237278A (ja) Cdプレーヤ
JP3423748B2 (ja) ディスク再生装置
KR890702206A (ko) 캠팩트 디스크 리더
JP3431072B2 (ja) ディスク再生装置およびディスク再生方法
JP2002343027A (ja) 情報再生方法
JPH04310669A (ja) 音声再生装置
JPH03237672A (ja) 音楽再生装置
JP3628532B2 (ja) デジタル再生装置
JP2003257023A (ja) 追記型記録ディスク再生方法
JP2004022050A (ja) ディスク再生方法及びディスク再生装置
JPH0336598A (ja) 自動演奏装置
JPH0421985A (ja) データ再生装置
HU209218B (en) Method for evaluating internal indexes of programme blocks on compact disc and for shortening access time of blocks
JPH11102574A (ja) マルチトラックレコーダ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070803

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees