JPH06504797A - 酸素輸送剤 - Google Patents
酸素輸送剤Info
- Publication number
- JPH06504797A JPH06504797A JP5509947A JP50994793A JPH06504797A JP H06504797 A JPH06504797 A JP H06504797A JP 5509947 A JP5509947 A JP 5509947A JP 50994793 A JP50994793 A JP 50994793A JP H06504797 A JPH06504797 A JP H06504797A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compound
- group
- yield
- etoac
- compound according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/03—Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
- C07C43/14—Unsaturated ethers
- C07C43/164—Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/06—Antianaemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/08—Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/08—Vasodilators for multiple indications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C205/00—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
- C07C205/39—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups
- C07C205/40—Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by esterified hydroxy groups having nitro groups and esterified hydroxy groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/34—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups
- C07C233/35—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
- C07C233/36—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by amino groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C235/00—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
- C07C235/02—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
- C07C235/04—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
- C07C235/08—Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/63—Esters of sulfonic acids
- C07C309/64—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/65—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/63—Esters of sulfonic acids
- C07C309/64—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms
- C07C309/65—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to acyclic carbon atoms of a saturated carbon skeleton
- C07C309/66—Methanesulfonates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C309/00—Sulfonic acids; Halides, esters, or anhydrides thereof
- C07C309/63—Esters of sulfonic acids
- C07C309/72—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
- C07C309/73—Esters of sulfonic acids having sulfur atoms of esterified sulfo groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton to carbon atoms of non-condensed six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C43/00—Ethers; Compounds having groups, groups or groups
- C07C43/02—Ethers
- C07C43/03—Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
- C07C43/04—Saturated ethers
- C07C43/10—Saturated ethers of polyhydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/62—Halogen-containing esters
- C07C69/63—Halogen-containing esters of saturated acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C69/00—Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
- C07C69/66—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
- C07C69/67—Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
- C07C69/708—Ethers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
酸素輸送剤
この発明は新多重フッ化物(ペルフルオロカーボン)を生体内で酸素輸送剤とし
て使用する事に関するものである、主としてペルフルオロカーボン(PFC)乳
剤の血液代用品としての潜在的あるいは実現した応用に関するものである。特定
の応用としては心筋(1)及び大脳(2)の虚血及び再生不良性貧血の治療ある
いは処置、放射線療法に於ける放射線感作剤としての使用、臓器保存、獣医用の
代用血液、宗教上の理由から人血の輸血を拒否する場合の代用血液、薬剤輸送、
及び”F−MHIの造影剤としての使用等である。
ペルフルオロカーボンを生理的に使用するためには液体/液体の塞栓の形成を避
けるために乳剤として注入されなければならない、現行のPFC乳剤はPFCと
界面活性剤を混合させたものである0例えば、フルオソルーDA(グリーンクロ
ス社、日本)はペルフルオロデカリンをペルフルオロトリーn−ブチルアミンと
混合し、卵黄のリン脂質とプルロニック F −68(Plurionic F
−68,エチレンと酸化プロピレンのブロック・コポリマーの分散体)で乳化し
たものよりなる。細網内皮系はフルオソルーDAの界面活性剤を取り去りPFC
を脂肪組織に沈着させる(3)。血中リポ蛋白が最終的にペルフルオロデカリン
を肺に輸送しそこで呼気に出される。しかしペルフルオロトリーブチルアミンは
実質的に肝臓に永久に留まる。それゆえPFCの泄せつの調整が代用血液技術の
重要な課題である。
合衆国特許4985550は多重に水酸化基を持つ親水性の部分、多重にフッ素
添加された部分とそれらの部分を結び付ける機能的な結合グループよりなるいく
つかの化合物を記述している。これらの化合物はペルフルオロカーボンを酸素輸
送剤として含む乳剤に界面活性剤として用いられる。
1分子当りひとつあるいは多(でもふたつの多重にフッ素添加された部分を有す
る界面活性剤が公開される。
ペルフルオロカーボン化合物として知られる生体内酸素輸送剤は二つの欠点を持
っている。第一は十分な酸素輸送能力を乳剤の形に持たせる事が困難である事で
ある。これはペルフルオロカーボンに於ける酸素溶緩度があまり高くない事に由
来しく水に対する溶解度よりはずっと高いが)、また乳剤中に高濃度のペルフル
オロカーボンを含ませる事が困難であるかあるいは不可能であるからである。第
二の問題点は上記の泄せつに関する問題である1本発明はこの問題に着目し、そ
の好ましい形に於いて二つの問題を解決するものである。
一面に於いて本発明は生体内で使用される酸素輸送剤を提供する。その酸素輸送
剤化合物は多重にフッ素添加された3本のアームとそれを結ぶ一つの結合グルー
プよりなる、その化合物はLRnよりなる構造式で示され、ここでRは多重フッ
素添加されたアームに当り、nは3又は4であり、Lは結合グループである。
ペルフルオロカーボンは、互いの干渉力が弱いことから酸素分子が挿入出来る孔
を残すので、大量の酸素を溶解する。過去の研究は、ペルフルオロカーボン及び
他の液体の分子の形が酸素溶解度を決定するのに重要な役割を持っている事を強
調した。そのような化合物は多重フッ素添加されたアームが互いに隣接、あるい
は連携している、あるいはしていない数種類の構造が可能である。好ましい化合
物に於いては主要な構造はアームが共同して酸素と結合するポケットを形成して
いる。高酸素溶解度は液体内の空孔の存在に関連しており、その結果酸素結合ポ
ケットを提供する多重フッ素添加アームを使用すれば高酸素親和性が得られるは
ずである。他の局面に於いて既に形成されているポケットはアルカリあるいはア
ルカリ土類金属イオンのような希望する物質に対する溶解度を劇的に上昇させる
事が知られている。臨床面からは酸素輸送剤の効率が高まればより少量のペルフ
ルオロカーボン投与により同じ治療効果を上げる事が出来る。
本発明による好ましい化合物は実質的に非溶血性の親木基な含む、この親水基は
水あるいは生理食塩水中でのこの化合物の乳化を容易にし、好ましい場合には他
の界面活性剤を加える必要が無くなり、この化合物だけで乳化できる。本発明に
よる好ましい化合物の例としては次のようなものがある。
al b) C1
この構造式に於いて、Zは親水基でありRは多重フッ素添加アームである。直線
は炭素鎖を表し、各々の角あるいは継目は相当する数の水素原子が結合している
炭素原子を表している。好ましい結合グループは実質的にフッ素を含まない、つ
まりC−Hボンドが殆ど全< C−Fポンドで置換されていないものである。好
ましい結合グループは三次元の炭素骨組みで、少なくとも311所の多重フッ素
添加アーム結合部位と、更に好ましくは界面活性基の結合部位一つを有する脂環
式のリング構造を含んでいる。そのようなグループは、プロパン、イソブタン、
ネオペンタン、シクロベンクンあるいはシクロヘキサンの一部を結合した物から
由来する。特定の例としてはトリス(1,1,1−トリヒドロキシメチル)エチ
ルアミン、ペンタエリスリトール、5−置換−1,2,3,4−シス、シス、シ
ス−シクロペンタン テトラカルボン酸、及び6−置換−1,3,5−シス、シ
ス−トリアミノシクロヘキサンである。
その化合物のより好ましい特徴としては酸素結合ポケットを持つことである。こ
の事は三つあるいはそれ以上の多重フッ素添加アームがある法則を持って関与し
ている事を意味する。それゆえトリ(ベルフッ化アルキル)アミンは本発明に於
ける意味では酸素結合ポケットを持たない、また上記の好ましい結合部分のトラ
ンス異性体も酸素結合ポケットを持たない。
この化合物の三つのあるいはそれ以上の多重フッ素添加アームは同一であっても
異なっても良いが通常は同一である。好ましくは各々のアームはC−Hポンドよ
り多くのC−Fボ:/ドを持つ、好ましくは各々のアームの端(結合グループか
ら離れた部分)は多重フッ素添加されている、つまりC−Hボンドの代りにC−
Fポンドのみを含んでいる。好ましくは多重フッ素添加された各々のアームはC
4からC16の炭化水素であり、飽和あるいは不飽和で、直鎖、分岐、環状、芳
香環、複素環の構造を持ち、半分以上のH原子がF原子で置換されている。その
ようなアームの例としては次に示す物を含む。
−C、F−e−1(CH*)−−
−C* F**−+ (CHs)q −−(ペルフルオロ複素環)(CH,)、
−ここでpは4から12でありqは0から4であり、複素環は5員又は6員環で
1又は2の酸素あるいは窒素原子を含む、好ましくは先に合成された多重フッ素
添加アームを結合グループに通常の共有結合、例えばエーテル、エステル、アミ
ド、アミン、スルフォンアミドあるいはフォスフオルアミド結合、で結合させる
。ハロゲン化多重フッ素添加アルカノイル、ハロゲン化スルフォニル及びアルキ
ルエチレン等は市販されている。これ等の化合物を標準的な化学的技術により3
あるいは4価のアミン(市販されている)と結合させ、化学的に活性の強いアミ
ンあるいはアミドを合成する事が出来る。
本発明による好ましい化合物は実質的に非溶血性の親木基な含む、この基の機能
は化合物が水あるいは生理食塩水に、好ましくは他の界面活性剤を加える事無く
、乳化するのを容易にする事である。しかしながら、それにも拘らず、界面活性
剤は必要であるかも知れず、そのために上記の合衆国特許4985550に記述
された例は適当な物である。親水性の基の性質は本発明の材料では無い、非溶血
性の界面活性剤(4)について多くの研究がなされた。適当な界面活性基として
は次の物を含むニ
ーC0NH(CH,)、N (0)(CH,)。
及び
−CON(CH,CHI 0CHs)を好ましくは親水基は多重にフッ素添加さ
れたアームを付ける前に結合グループと通常の化学的方法で結合させる。
上の記述は主として3あるいは4の重度にフッ素添加されたグループと一つの親
水基を持つ化合物に焦点を当てているが、明らかに二つあるいはそれ以上の親木
基な持つ化合物も可能である事は明らかである。又二つまたはそれ以上の結合グ
ループが界面活性基あるいは多重にフッ素添加されたアームを通じて結合してい
るような化合物も可能であり本発明の範囲に含まれている。
その化合物を通常の界面活性剤、例えばベルフッ化界面活性剤、を用いて水ある
いは生理食塩水に乳化する事が出来る。好ましい化合物は上記の様に、界面活性
剤の添加を必要とせずに乳化できるものである。そのようにして出来る水性の乳
剤は(好ましくは体積比にして5−70%の化合物を含む)患者の血流に通常は
注射により投与される。
その化合物が赤血球の代りに酸素輸送体として用いられる時は、ヒト血流中に0
.5から1リツトル必要とされる。
このような高濃度で使用されるためにはその化合物は実質的に無毒であることが
必要であり、その化合物は生体内に於いては有意に代謝されてはならない、化合
物は非溶血性でなければならず、これは既知の基準に従い適当な親水基を選択す
る事により容易に達成出来る。化合物は非免疫原性でなければならず、好ましく
は腎臓泄せつ経路から泄せつされるべきである。多重にフッ素添加されたアーム
に親木基を導入する事により泄せつの調節が可能になる;即ち手に入れることの
出来る親木基の選択によって滞留時間を1日から数カ月あるいは更に長く(例え
ば再生不良性貧血の処置のため)する事も可能である。構造的にはその化合物は
通常肝臓で酸化され(マイクロソームのチトクロームP−450) 、極性の強
い基と結合しく例えばグルクロン酸あるいはグリシン)尿から泄せつされる無極
性の異物の代謝産物と似ている。
ヘラ゛ された1、1 1−)1 アミノメチル −エ9”、ioと[或
ヘッド置換された1、1.1−トリ(アミノメチル)−エタンはヂエチルマロン
酸ナトリウムから出発し、次いでMetSO中でフォルムアルデヒドと塩基処理
及び還元(NaBH4/LLCIA/ジグリム)によりシアノ置換トリオール(
下図参照)を得る。トシル化後ヂフォルムアミド・ナトリウム処理によりシアノ
置換トリアミンを得、更にニトリルを酸触媒加水分解とメタノールとのエステル
化により希望するトリアミントリ塩酸のメチルエステルを得る、この合成経路は
本発明者の研究室で最適化しである。
1) Na0Et/EtOH,CHsCHCN;ii) HCHO/MemSO
/−OH;1ii) NaBH4/ LiCJ!/ジグリム;iv) TsCJ
/DMAP/pyr; Na” −N(CHQ)J * CH*CHmCN;”
Hz MeOH
PFCポ 1−A
カルボキシアミド及びスルフォンアミドに基づくリガンドを適当な酸塩化物と塩
酸トリアミンを反応させ、EtsNをトリアミンの脱プロトンするため及び反応
中に遊離するプロトンを中和するために用いて調製する1例えば、(R。
は多重にフッ素添加されたアームを表す):3RrSOJ + MeC(CHJ
Hx)s H3HC9+ 6EtsN −MeC(CHxNHSO*Rt) s
÷6EtlNH1(1)3RrCOF + M@l(:(CHJHt)s ”
38CJ2 + 62tJ −MeC(CHJHC(0)Rt)s + 6Et
s NHCl2 (2a)カルボキシアミドに基づくリガンドは適当な市販のエ
ステル(CyF+s C00Et %C1F+tCOOM@、 CJ+5COO
Et) カラ次の様な反応で
3RrCOOR+ MeC(CHJHt)s −MeC(CHJHC(0)Rf
)s (2b)相応するアルコール、ROM中で合成される。
アルキル結合のリガンドはベルフッ素置換エチレン、R,CHF=CH,、に直
接アミン基を加える事により、次の反応から調製される。
3RcCHF ” GHz + MeC(CH,NH,)、 −MeC(C)l
JHCH*CHFRf)x (3)1エヱ1
1、a)酸素添加フルオソルによる経皮的内腔冠状動脈形成術中の心筋虚血の減
少;ケント(Kent)、 K、 M、 ;フレマン(Cleman) 、 M
、 !、 Hカウリー(Cowley) 、 M、 J、 ;フォアマン(Fo
reran) 、 M、 B、 ;ジャラフ(Jaffe) 、 C,C,、H
カブラン(1(aplan) 、 M、;キング(King)、 S、 B、
;クルコツ(Krucoff) 、 M、 W、;ラッサー(La5sar)
、 T ;アメリカン・ジャーナル・オス・カーディオロジー(At、 J、
Cardiol、)1990.66、279−284゜b)フルオスルーDAに
よる無血液潅流は心筋梗塞サイズを減少し、左心室の機能を改良する;シェアー
(shaer)、 G、 L、Hサントアン(5antoian) 、 E、
C,;ヴイスナ−(Visner) 、 M、 S、 ;ヴイルマニ(Vira
+ani) 、 R,;ゴールド(Gold)、 C,L、;カラス(Kara
s) 、 S、 P、 ;クリニカル・リサーチ(C1fn、 Res、)、
19118.36. A314−A514゜C)実験的心筋梗塞後の無血液潅流
に潅流傷害の減少;シェアー(Shaer)、 G、 L、;カラス(Kara
s) 、 S、 P、 ;サントアン(5antoian) 、 E、 C,;
ヴイスナー(Visner) +M、S、、ヴイルマニ(Virmani)、
R,;ジャーナル・オス・アメリカン・カレッジ・オス・カーディオロジ−(J
、 Am、 Co11. Cardiol)、 1990.15.13115−
93゜2、a)全体的虚血後の局所グルコース代謝 −フルオロカーボン乳剤の
脳室槽濯流による治療:トリオ口(Triolo)、 A、 J、;オスターホ
ルム(Osterholml 、 J、 L、;アレキサンダ−(Alexan
der)、 G、 M、;ベル(Bell)、 R,D、;フレーザー(Fra
ser)、 G、 D、;ニューロサージエリ−(Neur。
surg、)、 1990.26.480−488゜b)急性大脳虚血に於ける
脳の浮腫、エネルギー代謝、及び組織酸素含有量に及ぼすフルオソル−DAの効
果;メメサワ(Memesawa)、 H,;カタヤマ(Katayama)、
Y、;シミズ(5h1111Zu)+ J−+スズキ(Suzuki)、 S
、;カシワギ(Kashiwagi)、 F−;カミャ(Ka+5iya) *
T、;チラシ(Terashi) 。
^、:アドヴアンス・イン・ニューロロジー(Adv、 Neurol。
、 1990.52.109−18゜
3、 代用血液としてのペルフッ化化合物の安全性と効果;スロヴイター(5l
oviter) 、 H,A、 ;バイオマテリアルス・フォー・アーティフィ
シャル・セル・アンド・アーティフィシャル・オーガンス、 198B、 16
.459−61゜4、 低溶血活性を持つ高度に効果的な界面活性剤;リース(
R4ess)、 J、G、 Hベース(Pace)、 S、;ザリフ(Zari
f) 。
L、;アドバンス・オス・マテリアル(Advan、 Mater、)、 19
91、3 (5)= 249−51゜
次の実装順に於いて、典型的な手法を記述し、次いで記述された一般的な手法で
調製された一つあるいはそれ以上の化合物の特徴を記述する。
実施例
エ 一般手法
プロトン(’ H) 、炭素(”C)及びフッ素(”F) NMRは300MH
zでプルカーAM300スペクトロメーターを用いて記録し、全ての 1H及び
”CNMRスペクトラに対して化学的シフトはテトラメチルシレン(TMS)に
相対的な百方分率(ppm)で報告される。
IRスペクトラは薄いフィルム、ヌジョール マル(nujol mull)あ
るいはKBrのディスクにしてマットノン・ボラリスFTIRあるいはパーキン
−エルマー1710FTIRスペクトロメーターで測定する。
融点はガレンカンブ(Gallsnkamp)の器具を用いて測定し、得られた
数値の補正はしない。
表面張力はドグノン・アプリバット(Dognon Abribat)張力計を
用いウイルヘルミ−(Wilhel■y)の方法で測定する。
薄層クロマトグラフィーはシリカゲル・プレートを用いる。
全ての無水溶媒はアルドリッチ・ケミカル・カンパニー(Aldrich Ch
emical Company)から購入し更に精製することな(使用する。
■ アルコール類の活性化
a) トシル化物
i) 典型的な合成方法 トリス(ハイドロキシメチル)エタン 42 g (
350++++ioA : 1 eq、)を100mAのビリデンに溶解し、5
00m℃の温度計、マグネチック・スターラー、導入ロートを装着した30丸底
フラスコに入れる。溶液を0℃に冷却し、塩化トシル240 g (1260a
+a+oA ; 3゜6eq )を200mJのビリデンに溶解したものを滴下
添加する。添加後混合液の温度を室温まで上昇させ、更に12時間撹拌を続ける
。これを200mI2の水、500m℃のメタノール及び200m℃の濃塩酸の
混合液に加える(生じる上清は僅かに酸性である。もしそうでない場合には更に
酸を加える)、白色沈澱を濾過し、水で十分洗浄し小量のメタノールで洗浄する
。固体を真空下で乾燥させ、メタノール/酢酸エチルから再結晶する。
ii) 特徴
トリス(トシルオキシメチル)エタン[CH,(:(CH,O3O*CsH4−
p −CHs)sl 、白色固体、メタノール/酢酸エチルから再結晶、収率7
0%、融点106℃、IR(KBr)3050、1595.1150 cm−’
、 ’HNMR(CDCl2. )δ7゜7及び7.4(d、12H,Cs H
4)、3.75(S、 6H,CHIO)、2.50(s、9H,pCHs)、
0.9 (s 、 3 H、CHsC)。
トリス(トシルオキシプロピル)ニトロメタン[0JC(CH*CH*CHxO
5OtCt)L−p−CHs)sl 、ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィ
ー(SiOx、ヘキサン中5゜%EtOAc)で精製、黄色ゴム状、収率8o%
、Rt=0.74(EtOAc) 、I R(フィルム> 3093.3067
、2979、2900.1598.1537 c m −’、’ HNMR(C
DCn1)87.8及び7.4(d、 j” 8.2 Hz、12 H,Cs
H4)、4.00 (t、J=5.7 Hz、6H,CHx O) 、2.50
(s、9H、p CHs)、1.9(m 、6 H、CHx)、1.5(m、6
)T、CH2)。
トリオキシエチレンメチルトシルエーテル[CHJ(CHa(:Hs0)sSO
iCsH4−p−CHsl 、ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー(S
10 m 、ヘキサン中20%EtOAc)で精製、淡黄色の液体、収率86%
、Rr=0.68(EtOAc) 、I R(フィルム)3095.2800.
1600゜1150、1100c m−’、’HNMR(CDCA、)67.7
及び7.4(d、 j=8.2Hz、 4 H,Cm H4)、3.7(m、1
2 H5OCHa CHt O) 、3.38(s、 3 H,CHx O)2
.4(s、 3 H,p CHs)。
b) メシル化物
i)典型的な合成方法、 デクロロメタン411mj2及び塩化メシル137
g (1196+u+ol;3.5 eq、)を丸底フラスコに入れ、混合物を
一5℃に冷却する。フラスコにビリデン94 、6 g (1196m5ol;
3.5 eq−)とトリス(ヒドロキシメチル)エタン41 g (341m
mol; 1 eq、)の混合物をゆっくりと(約90分要する)加える0反応
後混合物を室温になるまで放置し、更に4時間撹拌する。白色固体を吸引濾過し
30m12のデクロロメタンで洗浄する。濾液を合わせ、MgSO4上で脱水し
溶媒をロータリー・エバポレーターで除去し淡黄色粘稠の液体を得る。これを放
置すると白色針状の結晶を生ずる。
ii) 特徴
トリス(メシルオキシメチル)エタン[CHsC(CHIOSOlC)1、)、
] 、白色固体、EtOAc/ヘキサンから再結晶、収率82%、’ HNM
R(CDCl25 )64.18(s、 6H、CHa O)、3.08(S、
9H,CHs 5O1)、1.17(s。
3H,CHs C) 。
トリス(メシルオキシプロピル)ニトロメタン[0*NC(CHxCH*CH*
OSOg(:Hs)s ] 、ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー(S
i Ox 、EtOAc中5%メタノール)で精製、淡黄色の粘稠性オイル、収
率85%、R,=0.46(EtOAc) 、I R(フィルム)3031.2
942.1538゜1456、1353 c m−’、’ HNMR(CDCA
s )δ4.39(t、 J=5.90 Hz、 6 H,CHa O)、3.
05(s、 9 H1CH8SO,)、2.1(m、6H,CHx C)1.7
(m、6H。
CHa C)。
デオキシエチレンメシルメチル エーテル [CHsO(GHzCH*0) *
5OtCHs] ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー(S i O雪、ヘ
キサン中50%EtOAc)で精製、無色の液体、収率93%、Rt =0.5
2(EtOAc) 、’ HN M R(CD C12g )δ4.34(m、
2H,CHa OSO*)、3.48−3.72(m、 6 H,CHa CH
a O) 、3.31(s、 3H,CH,O)、3.02(S、3H,CH,
so*)−トリオキシエチレンメシルメチル エーテル [CHIO((:HI
GHIO) 、SOオcHal ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィ(S
10 g 、ヘキサン中50%EtOAc)で精製、無色の液体、収率88%、
Rf ==0.4Jl(EtOAc) 、 ’ HNMR(CDCA、)δ4.
34(m、 2 H、CHJSOt )、3.48−3.72(m、10H%C
H* CHa O) 、 3.3’l(s、 3H,CHs O) 、3.02
(S、3H−CHs SOx)。
テトラオキシエチレンメシルメチル 】−チル [cos。
(CHICHJ) 4SOtCHs] ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィ
ー(SiO3、ヘキサン中50%EtOAc)で精製、無色の液体、収率75%
、R,=0.42(EtOAc)、’ HNMR(CDCA、)δ4.34(m
、 2 H,CHI OSow)、3.48−3.72(m、14H,CH重C
H* O) 、3.31(s、 3H,CHm O) 、 3.02(s、 3
H,CHsSOt)。
デオキシエチレンベンジルメシル エーテル(C@H@CH寞0(CH,CH宿
D)、SOtCHMl 、淡赤色液体、収率93%、 Rt =0.58(E
t OAc) 、I R(フィルム)3030.1604、1104 cm−’
、’ HNMR(CDC−gs )δ7.3(m、5H,CHHs)、4.55
(S、2H,CHI Bz)、4.35(m、2H,CHs 0SO−)3.6
5(m、6H%CH−0)、3.0(s 、 CHs S O宜)。
IH%IH−ペルフルオロヘプチルメシル エーテル[C1Ft *CH*O5
O*CHCHIドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー(Sin、、ヘキサン
中30%EtOAc)で精製、無色の液体、収率75%、IR(フィルム) 3
033.2048.1126.cm−’、’ HNMR(CDCA、)δ4.6
5 ft、2H,CHs O)、3.1 (S、3H,CHI So、)。
C) トリフレート類
i)典型的な合成方法、デクロロメタン15mj2と無水トリフルオロメタンス
ルフォン酸5 、0 g (17,7agoβ;3゜2eq、)を50 m 1
2丸底フラスコに入れ、−5℃に冷却し、ビリデン1 、4 g (17,7t
mtaoR,; 3.2 eq、)とトリス(ヒドロキシメチル)エタン0.7
g(5,5■■all ; 1 eq、)の混合物を滴下する一約5分間の滴下
、混合物を室温にし更に5分間撹拌する。短いカラム(70−230メツシユの
5iO2)を通して濾過し、白色沈澱を10mAのデクロロメタンで洗浄する。
溶媒をロータリー・エバポレーターで蒸発させ無色の液体を得る。
it) 特徴
トリス(トリフイロキシメチル)エタン [CH,C(CH,O3O*CFm)
−1、無色粘稠性のオイル、収率71%、Rt=0゜45、IR(フィルム)2
98[i、1142c m−’、’HNMR(CDCAI )δ4.48(s、
2 H,CHs O)、1.28(s、 3 HlCHsC)。
トリス(トリフイロキシメチル)ニトロメタン [0JC(CHIO3OtCF
m)s ] 、無色の液体、収率73%、’HNMR(CDCf1.)55.0
(s、2H,CH,O)。
■ エーテル結合
a、i) 典型的な合成方法 1.水素化ナトリウム(鉱物油中に60%に分散
)1.3gを注意深く計りオンンで乾燥させた50mβの30丸底フラスコに入
れる。フラスコには温度計、添加ロート、窒素導入管及びマグネチック・スター
ラーを装着させである。フラスコに乾燥窒素を通し、セプタムで閉じる。乾燥し
、新たに蒸留したヘキサン5m℃を加える。フラスコを揺り動かし、水素化ナト
リウムを底に沈め上清を注意深く注射器で除く、この洗浄過程を2回繰り返し、
注射器で無水テトラヒドロフラン(THF)20m2をこのフラスコに加える。
スターラーを始動させ、20分かけて室温で添加ロートを通して1.2gのトリ
ス(ヒドロキシメチル)エタンを10m1のTHFに懸濁させたものを加える。
混合物を更に10分間撹拌し、それに5 、0 g (32,8mmoll ;
3.2 eq、)のブチロキシ メシレートを5rnJ2の無水THFに加え
たものを室温で滴下する、その後添加ロートを還流冷却器に置き換え混合物を1
6時間還流する。混合物を室温まで冷却し反応液を20mI2の水を含むビーカ
ーに注意深く移す、稀釈した混合液を分液ロートに移し産物を15mβのヂエチ
ルエーテルで3回抽出する。有機溶媒で抽出された物を合わせ、M g S O
A上で脱水し、脱水剤を吸引濾過した後ロータリー・エバポレーターで濾液を除
去する。生成物をドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー・カラム(Sin−
)を通してEtOAcを50%含むヘキサンで洗い無色の液体を得る。
注 本 使用前に全ての器具を乾熱オプン(120℃以上)で十分乾燥させなけ
ればならない、水素化ナトリウムが湿気と急激に反応し水素を遊離し発火の危険
があるからである。
* この方法は3価のフルオロアルキル化合物の調製には適当ではない。なぜな
らこの方法はカルボニウムイオン中間体の生成がおこり、電子を引き付けるフル
オロアルキル基との相性が良くないからである。
a、ii) 特徴
トリス(ブチロキシメチル)エタン [cnsc (CHlOCH,CH−CH
zCHs)s ]、ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー(S 10 t
、 ヘキサン中20%EtOAc)で精製、無色の液体、収率76%、Rt =
0.73(E tOAc) 、’ HMR(CDCAl ) δ3.4(t 、
6 H、OC)I t)、3.15(s 。
6H,cHt O)、1.5(m、6H,CHI C)。
トリス(ペンジルオキシヂエチレンオキシメチル)エタ[CH−C(CH−(O
CH*CH*)*0C)lacsH−)sl 、ドライ・フラッシュ・クロマト
グラフィー(SiO−、ヘキサン中20%EtOAc) で精製、淡黄色のオイ
ル、収率57%、Rt=0゜50(EtOAC)、I R(フィルム) 303
0cm−’、 ’ HNMR(CDCA、)67.35(m、15 )(、C6
Ha)、4.6(s、6H%CH* Ph) 、3.6(m、24H,CHI
CHI O) 、3.3(s、6H%CHs O)、0.95(s、6H,CH
IC)。
b、 L) 典型的な合成方法 II、 I H,LH−ペルフルオロヘプタン
−1−オル7 、 8 g (22,4mmoj2 ; 3 eq、)を10m
μの無水p−ヂオキサンに溶解した溶液を、撹拌バー、温度計、窒素導入管及び
冷却器を装着した100mβの丸底フラスコに入れる。固形水酸化カリウムを4
.2g(74,5mm。
β; to ec+、)を急いで秤量し、オンンで乾燥させた乳鉢へ入れ、粉末
にしてから、反応フラスコへ加える。フラスコ内は室温、窒素下でアルコール溶
液を激しく撹拌する(KOH粉は溶媒中に良く分散していなければならない)、
混合液を10分間撹拌する。 3 、5 g (7,5mmoI2; 1 eq
、)のトリス(メシルオキシプロピル)ニトロメタンを20maのp−ヂオキサ
ンに溶解し、それに2mj2の無水デメチルフォルムアミド(DMF)を加える
。得られた透明な溶液を反応フラスコに移し36時間還流する6反応が終った後
に混合液を室温まで冷却し、30mI2の一水を入れであるビーカーに加える。
稀釈された反応液を分液ロートに移し、生成物を15mI!、のデクロロメタン
で3回抽出する。有機溶媒抽出物を集め、M g S O4で脱水した後溶媒を
ロータリー・エバポレーターで除去する。ヘキサン:エチルアセテート(70:
30)を用いるドライフラッシュクロマトグラフィーによる精製により淡黄色の
液体を得る。
注 傘 水酸化カリウムは非常に吸湿性が高い。
b、 LL) 特徴
トリス(1)I、IH−ペルフルオロブチルオキシプロビル)ニトロメタン
[0,NC(CH,CH,CHtOCH*CsFテ)$]、ドライ・フラッシュ
・クロマトグラフィー(Sins、ヘキサン中40%EtOAc)で精製、淡黄
色のオイル、収率52%、’HNM R(CD CA s )63.91(t
、JJ3.6Hz、 6 H、CH* CF、)、3.6(t、、J’5.8H
z、 6 H,CHa O) 、 2.04(m、 6H,、CHi C) 、
1.55(m、6H,CHi C)。
トリス(LH,IH−ペルフルオロヘプチルオキシプロビル)ニトロメタン
[0*NG(CHx CHi CH*OCH*CsF+5)sl 、ドライ・フ
ラッシュ・クロマトグラフィー(SiO−、ヘキサン中40%EtOAc)で精
製、淡黄色のオイル、収率50%、’HNM R(CD CI2 m )63.
91(t 、J=13.6Hz、 6 H、CHsCFi)、3.6(t、J=
5.8)1z、 6 H%CH! O) 、2.04(m、 6 H。
CH,C) 、1.55(m、6H%CHt C)。
[ビス(トリフイロキシメチル)−L H,LH−ペルフルオロブチロキシメチ
ル]エタン
[CH,C(CHt OSO,CF、)I CH,OCH,C。
F、]、収率40%、’ HNMR(CDCf1.)δ4.49(d、 JM5
.9 Hz、 2 H,CHz OS Os)、4.4.37 (d、J=5.
9Hz、2H,CHi OSO*)、4.0(t、JJ2.lHz、 2 H、
CHtCF、)、3.7(s 、 2 H%CHs O) 、 1.33(s、
3 H%CH8C)。
■ エステル結合
i) 典型的な合成法、添加ロート、マグネチック・スターラー・バー、窒素導
入管を装着した50mβの丸底フラスコを用意する。フラスコを窒素ガスでフラ
ッ、シェし、20mJの無水THF、 4. 5 g(44,1mmoI2H4
,5eq、)のトリエチルアミン及び1 、2 g (9,8mman ; 1
eq、)のトリス(ヒドロキシメチル)エタンを加える。撹拌しながら溶液が
透明になるまでビリデン数滴を加え、氷/アセトン洛中で一5℃に冷却する。添
加ロートに無水THF10mJ2と8、0 g (34,3+++moIl;
3.5 eq、)の塩化ペルフルオロブタノイルを入れ、その溶液をフラスコに
反応温度を5℃以下に維持する様な速度で添加する。添加が完了した後混合物を
室温にし更に4時間室温で撹拌する。混合物を分液ロートに移し、30mAのヂ
エチルエーテルを加える。エーテル溶液を15mI2の水で3回洗い有機層を硫
酸ナトリウム上で脱水する。脱水剤を吸引濾過し濾液をロータリー・エバポレー
ターで蒸発させ無色の液体を得る。
注 中 酸ハロゲン化物は相当するカルボン酸に容易に加水分解される。
牟 l当量のトリオールと3当量の酸塩化物をビリデン中で0℃で反応させると
脱置換エステルが生じる。
if) 特徴
エタントリス(ペルフルオロブタン酸メチル) [CHf1C(C)1.0C(
0)C,F、)l] 、ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー(S i O
* 、ヘキサン中50%EtOAc)で精製、無色の液体、収率90%、Re
=0.52(Et20/ヘキサン、1:1)、IR(フィルム13466 、1
790 、1147cm −蔦、’ HNMR(CDCI2 m ) 64.3
5(s、 6H。
CHi O)、1.2 (s、3H%CHs C) 。
エタントリス(ペルフルオロオクタン酸メチル) [CHxc(C)I*0C(
0)CtF+s)sl 、ドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー(SiO−
、ヘキサン中50%EtOAc)で精製、無色の液体、収率90%、Rf =0
.52(Et20/ヘキサン、1:1)、IR(フィルム13466、1790
.1147cm−’、’ HNMR(CDCgm )δ4.35(s、6H。
CH,* O)、1.2 (S、3H%CH,C)。
エタントリス(酢酸メチル) [CH,C(CH,QC(0)CH,)、] 、
純無色の液体、収率83%、R,=0゜s5(EtOAc) 、I R(フィル
ム) 3466、1741. c m −’、’ HNMR(CDCβS)δ3
.74(s、6H,CHg0)、1.8 (s、9H,CHs Co) 、0.
78(s、3H,CHs C)。
エタントリス(ヘキサン酸メチル)
[CHsC(CHsOC(0)CHtCHtCHtCHxCHs)sl 、純無
色粘稠性液体、収率88%、殆どの有機溶媒に非常によく溶ける、IR(フィル
ム) 1741c m−’、’ HNMR(CDCl2.)63.98(s、6
H,CHi O)、2.26 (t、6H,CHt C0)、1.58(q、6
H% CHs C) 、1.26(m、12H,CHi CHi C) 、0.
98(S、3H,CHt C)。
ニトロメタントリス(ヘキサン酸メチル)[0JC((:HJC(0) CHt
CHi CHi CHs CHs)s ] 、ドライ・フラッシュ・クロマト
グラフィー(S i O* 、ヘキサン中5%EtOAc)で精製、無色の液体
、収率87%、Rt=0.63(EtOAc) 、I R(フィルム) 175
2.1560c m −’、’ HNMR(CDCj2.)δ4.48(s、6
H,CHi0 )、2.28 (t、J’7.4 Hz、 6 H%CHa C
O) 、 1.57 (q、J=7.4 Hz、 6H%CH* C) 、1.
25 (m、12H%CHm CHa C) 、0.84(t、J=6.8 H
z、9 H,CHs C) 。
V アミド結合
a) アジ化物
i)典型的合成法、100mAの30丸底フラスコにマグネチック・スターラー
・バー、温度計及び還流冷却器を装着するe 10 m Ilの無水DMF、2
0g(308s+moIl; 5eq、)アジ化ナトリウム及び21.8g(6
2m+moA; l eq、)トリス(メシルオキシメチル)エタンを加える。
混合物を徐々に100℃まで熱し12時間この温度を維持する0反応が完了した
後混合物を室温まで冷却し、形成した白色固体を吸引濾過し20mnヂエチルエ
ーテルで2回洗う、濾液を合わせ有機溶媒相が無色になるまで水(3×15ml
2)で洗う、有機溶媒相をM g S O4上で脱水し減圧下で溶媒を蒸発させ
無色の液体を得る。
注 傘 アジ化物は爆発の危険性がある。
傘 アジ化フルオロアルキルは相当するヨー化物から調製する。
ii) 特徴
トリス(アジドメチル)エタン [CHmC(CHJs)sl 、純無色液体、
収率80%、IR(フィルム) 2099c m −’、’ HNMR(CDC
n* )δ3.27(s 、 6 H,CHz N)、0.911 (S、3H
1CH,C)。
l−アジド−IH,IH12H,2H−ペルフルオロオクタン [CsF+sC
H*CHJs ] 、淡オレンジ色の液体、収率78%、R,=0.72(Et
OAc)、I R(フィルム) 2109.1146、cm−’、’ HNMR
(CDCl2.) δ3.62(t、 J=7.25H1,2H,CHl CF
、)、2.4(m、2H,CHl N)−b) アミン類
i)典型的な合成法、グローブボックスにオプンで乾燥させた250mI2の丸
底フラスコを置き、スターラー・バーと60.m 12の無水THFをフラスコ
に入れる。4.1g(107,5mmoI2; 4.2 eq、)の水素化アル
ミニウムリチウムを秤量してグローブボックスに入れ、注意深くフラスコ内に加
える。フラスコの口をセプタム栓で閉じ、素早(ドラフトへ移す、セプタムを窒
素導入管、温度計、添加ロートと置き換え、lOmAの無水THFと5 g (
25,6mmoA ; leq。
)のトリス(アジドメチル)エタンを添加ロートに入れそれを反応フラスコに滴
下する(90分)、添加終了後添加ロートを還流冷却器に置き換え混合物を18
時間還流する、混合物を室温まで冷し注意深< 5mI2の水、水酸化ナトリウ
ム水溶液(15%W/W)さらに15m℃の水をこの順に加える。白濁懸濁液を
抽出用円筒濾紙に移しソックスレー抽出器に装着し、生成物をTHFで24時間
抽出し溶媒をロータリー・エバポレーターで蒸発させる。油状残渣に10m℃の
ベンゼンを加え、混合物をディージースタークのトラップを用い共沸蒸留的に3
時間還流し、ベンゼンを蒸発させて粘稠性の無色の液体を得る。
注 本 すべての器具は完全に乾燥していなければならない。
ii) 特徴
トリス(アミノメチル)エタン [CHsC(CHJHs) s ]、純無色ゴ
ム状、収率70%、IR(フィルム) 3369.3293、1603c m−
’、’ HNMR(CDCl2m )62.54(S。
6H,CHm N) 、1.07(s、6H,NH−)、0.76(s。
3H,CHl C)。
I H,IH,2H,2H−ペルフルオロオクチルアミン [C。
Fl*cH*cHxNH*] 、純無色液体、収率62%、IR(フィルム)
3500.3300.1600.1140c m−’、’HNMR(CDCX
S>δ3.1(t、 2 H,CHx N) 、 2.25 (m、 2H,C
HlCFり、1.5(s 、 2 H%N H*)。
C) アミド類
aJ) 典型的合成法 I、50mI2丸底フラスコに5mβ無水THF、 3
. 3 g (32,9aIlon; 4.5 eq、)のトリエチルアミン及
び0 、86 g (7,3mmoA ; 1 eq、)のトリス(アミノメチ
ル)エタンを加える。混合物を一5℃に冷却し5 、3 g (22,6m5o
A ; 3.1 eq、)の塩化ペルフルオロブタノイルを10m℃の無水TH
Fに溶解したものを窒素下で滴下する。混合物を室温になるまで放置し更に7時
間撹拌する0反応終了後混合物を10m2の冷水に注ぐ。2層が形成されるが下
層を採集し、上層を10+nj2ヂエチルエーテルで2回抽出する。採集された
下層とエーテル分画とを合わせM g S O4上で脱水する。溶媒をロータリ
ー・エバポレーターで蒸発させ淡黄色の粘着性オイルを得る。10mj2のクロ
ロフォルムをオイルに加え生成した白色粉な吸引濾過し、固体を真空下で乾燥さ
せる。
a、 if) 特徴
エタントリス(N−メチルペルフルオロブチルアミド)[C)IsC(CHJH
(:(0)CsFt)sl 、白色固体、クロロフォルムか′ら再結晶、収率7
5%、’ HNMR(DMSO−d6)δ9.34 (s、3H,NH) 、3
.17 (s、6H,CH,N)、0.77 (s、3H%CHs C)−エタ
ントリス(N−メチルへキシラミド) [CH,C(CHINHC(0)CH,
CHl(:H,CH,CHl)l ] 、ドライフラッシュクロマトグラフィー
(SiO□、EtOAc)で精製、無色粘稠性液体、収率72%、IR(フィル
ム) 3033.1657.1544.1463cm−’、’HNMR(CDC
l21)δ7.2(s 、 3 HlNH) 、2.9(d、6H,cHt N
) 、2.2(t、6H,CHlGO)、1.6(q、6H%CHx C) 、
1.25(m、12H%CHSSH−10,9(t、 9 H%CHs C)
、0.78(s、 3 HlCH,C)。
b、i) 典型的合成法 Il、ニトロメタントリスプロパン酸3 g (10
,8mmoA )及び15m℃の塩化チオニルを還流冷却器、ソーダ石灰をいれ
た脱水管及びマグネチック・スターラーを装着した50mJの丸底フラスコに入
れる。パラフィン・オイル浴上で穏やかに12時間還流する0反応終了時混合物
を10丸底フラスコに移し過剰の塩化チオニルをロータリー・エバポレーターで
室温で除去し、淡赤色の粘着性のオイルを得る。このオイルを10mI2の無水
THFに溶解し、30反応フラスコに戻し0℃に冷却する。ヘキシルアミン3
、6 g (35,6+++moA ;3.3 eq、)とトリエチルアミン3
、8 g (37,J1mmoI2; 3.5 eq、)の混合物を添加ロー
トにいれ酸塩化物の溶液に滴下する。混合物を上記Iの方法で処理する。
b、il) 特徴
ニトロメタントリス(N−へキシルプロピルアミド)[0□NC(CHlCHx
C(0)NHCH*CH*CHtCHtCHxCHs)s ] 、ドライ・フラ
ッシュ・クロマトグラフィー(S i Ox 、ヘキサン中30%EtOAc)
で精製、淡赤色のオイル、収率55%、Rt=0.6(EtOAc) 、’ H
NMR(CDCβ、)δ5.8(s、3 H,NH)、3.2(q、 6H%C
H,N) 、2.25(t 、 6 H、CH! CN 0−12.15(t、
6H%CHI C0) 、1.5(q 、 6 H,CHz C) 、1.3
(m、18 H%CHtCHx CH*)、0.9(s、9H,CHs C)
。
■ メチレン・スペーサー・ユニットの挿入少なくも一つのメチレン・セパレー
ターが4価の炭素を機能化して親水性のヘッド・グループと結合させるのに必要
である。
i)典型的な合成法、 無水ニトロソアミン1.2g(20゜3mmoI2;
4.5 eq、)を水素化ナトリウム0.63g(鉱物油に60%の濃度で分散
)を25m4デメチルスルホキシド(DMSO)に懸濁させたものに滴下する。
混合物を10分間撹拌し2 g (4,5■■0β; 1 eq、)のトリス(
ヘキサノイルメチルンニトロメタンを6mβのDMSOに溶解した溶液を滴下す
る0滴下終了時混合溶液は黄色を呈する。溶液を65℃に熱し300Wの白熱電
球で照射する。この過程で溶液は黄色から深紅色に変わる。20分後に熱源と光
源を取り去り室温まで冷やし更に3時間撹拌するs2mβの酢酸を混合物に加え
、200+nj2の水を入れた500mj!のフラスコに混合物を移す、生成物
を50mJの酢酸エチル4回抽出し、有機層を食塩水で洗う、MgSO4上で脱
水し、濾過後溶媒をロータリーエバポレーターで除く、ドライ・フラッシュ・ク
ロマトグラフィー・カラム(Stow)からヘキサン−10%酢酸エチルで淡黄
色の生成物を溶出する。
ii) 特徴
2−ニトロエタン−1、l、1−トリス(メチルベキサノン酸) [O*NCH
*C(CHzOC(0)CsH+ + ) s ] 、ドライフラッシュクロマ
トグラフィー(Si0よ、ヘキサン中10%EtOAc)で精製、淡黄色液体、
収率57%、R、=0.80(E t OH)、ZR(フィルム) 1746.
15S8cm−’、’ HNMR(CD CA g )64.54(S、2H,
CHs Not)、4.17 (s、6H,CHx O)−2,28(t、6H
,CHs Co)、1.59(Q、6H%CH,C)、1.26(m、12H%
CH。
CH,C) 、0.117(t、 J−6,7,9H,CHI C) 。
VII アクリル酸メチルの挿入
[CH30C(0) CH,CHIC(CHICHICHコ0CHxCsFy)
s ]トリス(LH,LH−ペルフルオロブチルオキシプロピル)ニトロメタン
1 g (1,3m諷oQ ; 1 eQ、)、アクリル酸メチル1 、3 g
(15,4mmoA ; 12 eq、) 、水素化トリブチルスズ1、 1
g (3,8ms+oJ ; 3 eq、)、アゾビスイソブチルニトリル0
、2 g (1,3amon ; 1 eq、)、及びベンゼン1+nj2を
50mj2丸底フラスコに入れる。?1!合物を100℃に熱しこの温度で20
分間撹拌する0次いで室温まで冷やしドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー
(S x Os ;ヘキサン/ベンゼン)で精製し淡黄色の液体を得る。
注 串 アクリルニトリル同族体を調製するには同様の方法を用いる。
■ 親水性ヘッド・グループ
a) ヂエタノールアミンのトリチル仁王) 典型的な合成法、無水D M F
27 m 12とヂエタノールアミン6 、7 g (63,7mmoA ;
2.2 eq、)を温度計、添加ロート及びマグネチック・スターラーを装着
した100rnJ2の丸底フラスコに入れ0℃に冷やし8 、 Og (28,
7+imog ; 1eq、)塩化トリチル溶液を滴下する。この温度で12時
間撹拌し、室温まで温め更に12時間撹拌する。20rnJ2のヂエチルエーテ
ルを入れた1 00mJの三角フラスコに反応液を移し、30 m Aの水を加
える。フラスコを水中に入れると白色沈澱を生ずる。吸引濾過して固体を集め、
真空下で乾燥しクロロフォルム/ヘキサンから再結晶する。
it) 特徴
トリチル−N、N−ヂエタノールアミン [(C@H@) 、CN(CHiCH
*OH)*] 、白色固体、CHCAI /ヘキサンから再結晶、収率62%、
融点150℃、Rf =0.5(50%EtOAc/ヘキサン) 、I R(K
Br) 3600 、3100cm−’、’ HNMR(CDCl25 )δ7
.4(m、15 HlCs)(−)、3.8 (t、4H,CHs O)、2.
6(t、4H。
CHs N) 、2.2(s、4H%CHI N)、2.2(s、:21H。
0)()。
b)オキシエチレンモノメチル エーテルとの同族化(H。
mologation)
i)典型的合成法、トリチル−N、N−ヂエタノールアミン19 、0 g (
54,8mmog ; 1 eq、)と無水T)IF75mjltの混合物を窒
素導入管、還流冷却器及び温度計を装着した30丸底フラスコに入れる。 37
g (66(l tataoA ; 12 eq、)のKOH粒を粉砕し、急
いでアミン溶液に加え激しく撹拌してKOHを反応液中に分散させる。10分後
にデオキシエチレン メシルメチル
2eq.)を反応液に加え16時間還流する.反応後室温まで冷やし400mβ
の水へ注入する.フラスコを100mlの水で2回洗い水分画を合わせ、生成物
を2 0 0mjBヂエチル エーテルで4回抽出する。エーテル分画を合わせ
Naiso4上で脱水し、溶媒をロータリー・エバポレーターで除き、淡黄色の
液体を得る.生成物をドライ・フラッシュ・クロマトグラフィー(Sift;ヘ
キサン中20%酢酸エチルを含む)で精製する。
it) 特徴
トリチル−N,N−ビス(モノメチルデオキシエチレン)アミン[ ( CsH
i)scN((CHsCHtOhCHs)xl − ドライフラッシュクロマト
グラフィー( S i O * 、ヘキサン中20%EtOAc)で精製、淡黄
色液体、収率85%、Rr=0.42( EtOAc) 、’ H NMR(
CDCla )67、1−7.8(m, 1 5 H%Cm Ha)、3.32
−3.71(m 、1 2 H %C H * CHt O) 、3.3(s,
6H%CH.O) 、2.5(t,4H.CH.N)。
トリチル−N,N−ビス(モノメチルトリオキシエチレン)アミン[ ( Cs
Hs)mcN((CHgCHsO) sCHs)s] − ドライフラッシュク
ロマトグラフィー( S i O m 、ヘキサン中20%EtOAc)で精製
、淡黄色液体、収率80%、Rr=0。
35( EtOAc)、’ H NMR( CDCIlm )δ7. l−7。
8(m,1 5H.Cm H.)、3.32−3.7Hm,20H,CHsCH
* O)、3.3(s,6H%CHs O)、2.5(t,4H。
CH.N)。
トリチル−N,N−ビス(モノメチルテトラオキシエチレン)アミン
[ ( CsHs)mcN(((:HaCHJ)4cHs)tl − ドライフ
ラッシュクロマトグラフィ−( S i O * 、ヘキサン中20%EtOA
c)で精製、淡黄色液体、収率73%,’ H NMR(CDCIlm )67
、1−7.8(m 、1 5 H 、 C s H s)、3. 32−3.
71 (m、 2 8 H,CHs C Ha 0) − 3.3(s 、 6
H− C Hs O)、2.5(t.4H.CH.N)。
c) t−リチル保護基の加水分解
i)典型的な方法. マグネチック・スターラーを装着した100mj2の丸底
フラスコに塩酸水溶−液(10%V/V)20mfiを入れN、N−ビス(トリ
エチルグリコールメチル エーテル)トリチルアミンを5 、6 g (10,
2smoβ)15mβメタノールに溶解した物を滴下する0滴下が完了した後3
0分間撹拌し白色沈澱を濾過する。メタノールをロータリー・エバポレーターで
除去し残渣な25+nj2のヂエチルエーテルで洗う、水層を飽和重炭酸ナトリ
ウムで注意深く中和し、溶媒を蒸発乾固する。固体を2×25mAのデクロロメ
タン中で粉砕、抽出する。残渣を濾過し、Nag SO4上で脱水し溶媒をロー
タリー・エバポレーターで除き無色の液体を得る。これは更に精製する必要は無
い。
N、N−ビス(ヂエチレンオキシモノメチル)アミン[HN((CHiCHJ)
*CHs)t] 、無色の液体、収率72%、IR(フィルム) 3500.3
300.1602c m−’、’HNMR(CD CI2 m )63.5−3
.7(m、l 2 H,CHa O) 、3.4(s 。
6H%CHm O) 、2.8(t、4H,CHs N)、2.25(S、IH
,NH)。
N、N−ビス(トリエチレンオキシモノメチル)アミン[HN((CH*CH*
0)−CHs)−]−無色の液体、収率75%、IR(フィルム) 3500.
3300.1602c m−’、’HNMR(CD CA s ) 63.5−
3.7(m、 20H,CHt O) 、3.4(s。
6H%CHs O) 、2.8(t、4H%CHg N) 、 2.25(S、
IH%NH)。
N、N−ビス(テトラエチレンオキシモノメチル)アミン
[HN((CHICH!0)4CH3)11 、無色の液体、収率62%、IR
(フィルム) 3500.3300.1602cm−’、 ’ HNMR(CD
CA m ) δ3.5−3.7(m、28)I、CH,O) 、3.4(s
。
6H,CHs O) 、2.8(t、4H% CHs N) 、2.25(s、
IH,NH)。
■ 親木ヘッドグループと酸素結合フルオロカーボン・ポケットのカップリング
1)典型的な方法、1当量の塩化4.4.4−トリス(IH、IH−ペルフルオ
ロへブチルオキシプロピル)ブタン酸と1当量のトリエチルアミンを10rnJ
2無水THFに混合したものを30丸底フラスコに入れる。混合物を0℃に冷や
し1当量のN、N−ビス(モノメチルトリオキシエチル)アミンを滴下する。こ
の温度で3時間撹拌した後、混合物を室温まで温め更に4時間撹拌する0反応終
了後混合物を冷塩酸水溶液(5%V/V)で酸性化し10m℃のヂエチルエーテ
ルで2回抽出する。水相を冷飽和炭酸水素ナトリウムで中和し、生成物を10m
℃デクロロメタンで3回抽出する。有機溶媒相をNa−So、上で脱水し溶媒を
真空下で蒸発し生成物をドライ・フラッシュ・クロマトグラフィーで精製する。
X 表面の性質
これらの化合物のうちあるものは界面活性剤であることが表面張力の測定により
明らかになった。短いフルオロアルキル鎖類(C11F、11.、、n≦6)は
それ等の飽和溶液の表面張力を室温で72 m N / mから約45mN/m
に減少させる。長い鎖は(n≧5)は同様な溶液を約20 m N / mに減
少させる。これはフッ化物の特徴の範囲に入っている、活性化されたトリス(ヒ
ドロキシメチル)ニトロメタン誘導体と親水性ヘッドグループとしてビス(トリ
オキシエチレングリコール)アミンをカップリングさせると水溶性の分子を生ず
る。これは多分ミセル溶液か微小乳化液であって低濃度では界面活性分子である
。このことは自己乳化性と関係がある可能性がある。予備試験の結果はこの系に
よって大量の酸素が溶解されることを示した。詳細な研究は進行中である。
1.11A、l−陶 PCT/GB 9210220Bフロントページの続き
(51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号A61K 31/22
9283−4C31/255 AB Z 9283−4C49100C7252
−4C
CO7C35/48
43/12 7419−4H
211/15 9280−4H
233105 7106−4H
2351087106−4H
2911027188−4H
309/68 7419−4H
309/73 7419−4H
309/75 7419−4H
I
Claims (9)
- 1.生体内で酸素輸送剤として使用される化合物であって、前記化合物が少なく とも三つの高度にフッ素化されたアームを持つ少なくとも一つの結合基を含有す ることを特徴とする化合物。
- 2.化合物が構造式LRn(Rは高度にフッ素化されたアームであり、nは3又 は4であり、Lは結合基である)を有する請求の範囲第1項記載の化合物。
- 3.基Rは互いに同じであっても異なってもよく、各々が飽和もしくは不飽和で あり、直鎖、分枝鎖、環式、芳香族もしくは複素環であるC4−C16の炭化水 素であり、その分子内の半分以上の水素原子がフッ素原子で置換されている請求 の範囲第2項記載の化合物。
- 4.実質的に非溶血性親水性基も含有する請求の範囲第1項〜第3項の何れか1 項記載の化合物。
- 5.親水性基が、直鎖、分枝鎖又は環式形状中に一つ以上のアルコール、エーテ ル、カルボキシアミド、スルホンアミド、フォスフォルアミド又はN−オキシド 基を含有する請求の範囲第4項記載の化合物。
- 6.下記構造式: ▲数式、化学式、表等があります▼a)▲数式、化学式、表等があります▼b) ▲数式、化学式、表等があります▼c)(Zは親水性基であり、Rは高度にフッ 素化されたアームである)を有する請求の範囲第4項又は第5項記載の化合物。
- 7.Zが−CONH(CH2)3N(O)(CH3)2又は−CON(CH2C H2OCH3)2である構造式a)を有する請求の範囲第6項記載の化合物。
- 8.請求の範囲第1項〜第7項の何れか1項記載の化合物を5〜70容量%含有 することを特徴とする水性乳剤。
- 9.生体内酸素輸送剤の製造における請求の範囲第1項〜第7項の何れか1項記 載の化合物の用途。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9125454.0 | 1991-11-29 | ||
GB919125454A GB9125454D0 (en) | 1991-11-29 | 1991-11-29 | Oxygen transport agents |
PCT/GB1992/002208 WO1993011098A1 (en) | 1991-11-29 | 1992-11-27 | Fluorinated compounds as oxygen transport agents |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06504797A true JPH06504797A (ja) | 1994-06-02 |
Family
ID=10705469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5509947A Pending JPH06504797A (ja) | 1991-11-29 | 1992-11-27 | 酸素輸送剤 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0577785B1 (ja) |
JP (1) | JPH06504797A (ja) |
AT (1) | ATE175189T1 (ja) |
DE (2) | DE69228058T2 (ja) |
ES (1) | ES2049692T1 (ja) |
GB (1) | GB9125454D0 (ja) |
WO (1) | WO1993011098A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019504111A (ja) * | 2015-12-07 | 2019-02-14 | メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ | 伝熱流体のための潤滑剤としてのフッ素化エステル |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1618090A1 (de) * | 1967-02-03 | 1970-11-05 | Boehringer Sohn Ingelheim | Verfahren zur Herstellung herbizid wirksamer Ester von Polyalkoholen |
US3600415A (en) * | 1968-08-01 | 1971-08-17 | Allied Chem | Fluorinated amides |
GB1338430A (en) * | 1970-11-04 | 1973-11-21 | Allied Chem | Fluorocarbon diols diols dicarboxylic acids and derivatives thereof |
DE2731226A1 (de) * | 1977-07-11 | 1979-01-25 | Dow Chemical Co | Trifluormethansulfonate |
FR2602774B1 (fr) * | 1986-07-29 | 1990-10-19 | Atta | Nouvelles molecules amphiphiles polyhydroxylees et perfluoroalkylees ayant des proprietes tensioactives |
-
1991
- 1991-11-29 GB GB919125454A patent/GB9125454D0/en active Pending
-
1992
- 1992-11-27 WO PCT/GB1992/002208 patent/WO1993011098A1/en active IP Right Grant
- 1992-11-27 AT AT92923941T patent/ATE175189T1/de not_active IP Right Cessation
- 1992-11-27 DE DE69228058T patent/DE69228058T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-27 JP JP5509947A patent/JPH06504797A/ja active Pending
- 1992-11-27 DE DE92923941T patent/DE577785T1/de active Pending
- 1992-11-27 ES ES92923941T patent/ES2049692T1/es active Pending
- 1992-11-27 EP EP92923941A patent/EP0577785B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019504111A (ja) * | 2015-12-07 | 2019-02-14 | メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ | 伝熱流体のための潤滑剤としてのフッ素化エステル |
JP2020180293A (ja) * | 2015-12-07 | 2020-11-05 | メキシケム フロー エセ・ア・デ・セ・ヴェ | 伝熱流体のための潤滑剤としてのフッ素化エステル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0577785A1 (en) | 1994-01-12 |
ATE175189T1 (de) | 1999-01-15 |
DE69228058D1 (de) | 1999-02-11 |
WO1993011098A1 (en) | 1993-06-10 |
EP0577785B1 (en) | 1998-12-30 |
DE577785T1 (de) | 1994-04-28 |
DE69228058T2 (de) | 1999-05-20 |
ES2049692T1 (es) | 1994-05-01 |
GB9125454D0 (en) | 1992-01-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0130934B1 (de) | Neue Komplexbildner, Komplexe und Komplexsalze | |
AU627451B2 (en) | Mesotetraphenylporphyrin complex compounds, process for their production and pharmaceutical agents containing them | |
EP0255471A1 (de) | 1,4,7,10-Tetraazacyclododecan-Derivate | |
EP1885721A2 (fr) | Chelates métalliques de dérivés macrocycliques polyaminocarboxyliques et leur utilisation en imagerie diagnostique | |
JPH06500316A (ja) | 化合物 | |
EP1184377A1 (en) | Hepatobiliary magnetic resonance contrast agents | |
EP0485045A2 (de) | Mono-N-substituierte 1,4,7,10-Tetraazacyclododecan-Derivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und diese enthaltende pharmazeutische Mittel | |
DE2705025A1 (de) | Xanthinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende arzneimittel | |
JPH07502265A (ja) | 酸化窒素供与体プロドラッグとしての求核試薬−酸化窒素付加物の酸素置換誘導体 | |
JPH09500660A (ja) | 高緩和性単量体化合物及び多量体化合物 | |
EP0391766A1 (fr) | Nouveaux ligands macrocycliques azotés, procédé de préparation, complexes métalliques formés par ces ligands, composition de diagnostic et composition thérapeutique les contenant | |
JP2804177B2 (ja) | 脳内滞留性化合物およびその用途 | |
EP1017684B1 (de) | Kontrastmittel für das infarkt- und nekroseimaging | |
JPH08512297A (ja) | ヨウ素化オリゴマー化合物およびこれを含む診断用組成物 | |
CN107207465B (zh) | 杂环化合物及其用途 | |
JPH0825927B2 (ja) | 酸素輸送剤 | |
EP0022744B1 (de) | Trijodierte Basen, deren Herstellung und diese enthaltendes Röntgenkontrastmittel | |
CN101223148A (zh) | 含全氟烷基络合物、其制备方法及其应用 | |
JPH05500969A (ja) | テトラ―アザ大環状化合物、それらの調製法およびそれらの磁気共鳴画像形成での使用 | |
DE60013818T2 (de) | Quaternäre ammoniumverbindungen, verfahren zu deren herstellung und deren pharmazeutische verwendung | |
JPH06504797A (ja) | 酸素輸送剤 | |
DE19507820A1 (de) | Neuartig substituierte DTPA-Derivate, deren Metallkomplexe, diese Komplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik, sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel | |
US5621144A (en) | Fluorinated compounds as oxygen transport agents | |
DE4341724A1 (de) | Halogenaryl-substituierte Metallkomplexe enthaltende pharmazeutische Mittel, deren Verwendung in der Diagnostik, sowie Verfahren zur Herstellung der Komplexe und Mittel | |
US5616312A (en) | Thiol ligands and complexes for X-ray imaging |