JPH06504619A - 細胞接着蛋白質−糖質相互作用の阻害 - Google Patents

細胞接着蛋白質−糖質相互作用の阻害

Info

Publication number
JPH06504619A
JPH06504619A JP4502313A JP50231392A JPH06504619A JP H06504619 A JPH06504619 A JP H06504619A JP 4502313 A JP4502313 A JP 4502313A JP 50231392 A JP50231392 A JP 50231392A JP H06504619 A JPH06504619 A JP H06504619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
antibody
protein
molecule
carbohydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4502313A
Other languages
English (en)
Inventor
シード ブライアン
ワルツ ガード
Original Assignee
ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション filed Critical ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション
Publication of JPH06504619A publication Critical patent/JPH06504619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2851Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • C07K16/2854Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the lectin superfamily, e.g. CD23, CD72 against selectins, e.g. CD62
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • C07K14/4701Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
    • C07K14/4702Regulators; Modulating activity
    • C07K14/4703Inhibitors; Suppressors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/7056Lectin superfamily, e.g. CD23, CD72
    • C07K14/70564Selectins, e.g. CD62
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70596Molecules with a "CD"-designation not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/40Immunoglobulins specific features characterized by post-translational modification
    • C07K2317/41Glycosylation, sialylation, or fucosylation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/972Modified antibody, e.g. hybrid, bifunctional

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
19、 α1酸糖蛋白質のN−結合グリカン付加部位部位を一つまたはそれ以上 有することを特徴とする請求項11に記載の無細胞有機分子。 20、前記蛋白質が抗体であることを特徴とする請求項17に記載の無細胞有機 分子。 21、前記抗体がIgG1であることを特徴とする請求項20に記載の無細胞有 機分子。 22、前記糖質決定基の存在が前記抗体の補体固定及びFc受容体への結合能を 阻害する請求項20に記載の無細胞有機分子。 23、前記有機分子が複数の前記糖質決定基を有することを特徴とする請求項1 1に記載の無細胞有機分子。 24、請求項11に記載の分子を有する製薬的化合物。 25、細胞接着蛋白質に特異的な糖質決定基の結合部位を有する抗体をコードす る精製核酸。 26、請求項25に記載の核酸を有するベクター。 27、請求項26に記載のベクターを有する組み換え細胞。 28、担体分子と、細胞接着蛋白質を糖質決定基に結合することができる酵素と の接触を含む、前記蛋白質に特異的な前記糖質が共有結合している担体分子を作 成する方法。 29、前記接触が生きている細胞内で起こることを特徴とする請求項28に記載 の方法。 30、前記細胞が真核生物細胞であることを特徴とする請求項29に記載の方法 。 31、前記細胞が哺乳動物細胞であることを特徴とする請求項30に記載の方法 。 32、前記細胞が前記酵素をコードする組み換え細胞であることを特徴とする請 求項29に記載の方法。 33、前記酵素がα(L 3)フコシルトランスフェラーゼであることを特徴と する請求項32に記載の方法。 明細書 細胞接着蛋白質−糖質相互作用の阻害 発明の背景 本発明は、細胞接着蛋白質とその糖質リガンドの間の相互作用に対する治療的阻 害に関する。 ELAM−1は、必須の膜接着蛋白質である。この蛋白質は、N−末端レクチン 関連部分を含む細胞外領域、表皮増殖因子関連繰り返し配列、及び複数の補体制 御蛋白質モチーフを有する(Bevllacqua et al、、 5c/# ce243:11B0.1989; 5toollarl et at、、 e e1158:907.1989)。ELAM−1は、サイトカイン[L−1及び 腫瘍壊死因子(TNF) (Bevllacqua at at、、 /’ro t、 il’il/、 1cid、 Sc1. /、9に発現される。この蛋白 質は、サイトカインにより活性化された内皮細胞への、骨髄球様細胞(例えば、 好中性顆粒球)の接着を媒介する(Bevjlacqua et al、。 trot、 /Vjt/、 kitl、 Sr1. /、5’/++4:923 B、 19+17)。ELAM−1は、血液と血管壁の接点における炎症及び免 疫現象の制御に関与することが提唱されてきた( Bev 1lacqua e t al、、 、5’r/#cθ243+1160.1989)。 発明の要旨 一般に、本発明は、細胞接着蛋白質を有する細胞の、当該細胞接着分子に特異的 な糖質決定基を有する分子または細胞への結合を阻害する方法に関する。この方 法には、細胞接着蛋白質を有する細胞に、糖質決定基を有するインヒビタ分子を 接触させる方法が含まれる。 合及び〇−結合のいずれでもよい;インヒビタ分子は複数の5lalyl −L ex決定基を有する;インヒビタ分子は蛋白質(好ましくはα1酸糖蛋白質)ま たは抗体(好ましくはIgG1)である;インヒビタ分子は、α1酸糖蛋白質の N−結合グリカン付加部位を一つまたはそれ以上有する;インヒビタ分子は可溶 性である。 関連する態様において本発明は、5jalyl −L、ex決定基を有する有機 分子を治療上有効な量患者に投与することを含むヒト患者の炎症の軽減に関する 。 好適な実施例において、有機分子は複数の5lalyl−Lex決定基を有する ; 5ealyl−Lex決定基はN−結合または〇−結合のいずれかである; 有機分子は蛋白質(好ましくはα1酸糖蛋白質)または抗体(好ましくはfgG l)である;有機分子は可溶性である。 他の関連する態様において本発明は、ELAM−1を有する細胞と第二の細胞ま たは蛋白質との間の相互作用を阻害するインヒビタ分子を同定する方法に関する 。この方法には、ELAM−1を有する細胞を候補インヒビタ分子及び第二の細 胞または蛋白質に接触させて当該ELAM−1を有する細胞と第二の細胞または 蛋白質とのアフィニティ複合体を形成させ、このアフィニティ複合体の形成を減 少させる分子がインヒビタ分子であると同定する方法が含まれる。第二の細胞ま たは蛋白質は、5ialyl−LeX決定基を有することが望ましい。 さらに他の関連する態様において本発明は、特異的結合対の第一メンバーが特異 的結合対の第二メンバーに結合するのを阻害する方法に関し、これには、抗体の 補体への固定能及びF 受容体への結合能を阻害する糖質部分と共有結合してい る前記第一のメンバーに特異的な抗体に、当該第一メンバーを接触させる方法が 含まれる。 足回である; 5ialyl −Lex決定基はN−結合または〇−結合のいず れがである;抗体は、α1酸糖蛋白質のN−結合グリカン付加部位を一つまたは それ以上有する。 他の態様において本発明は、細胞接着蛋白質に特異的な糖質決定基が共有結合し ている無細胞存機分子に関する。 はN−結合または〇−結合のいずれかである;有機分子は蛋白質(好ましくはα 1酸糖蛋白質)または抗体(好ましくはIgG1)である;インヒビタ分子は、 糖蛋白質のN−結合グリカン付加部位を一つまたはそれ以上有する;有機分子は 複数の糖質決定基を有する。 更に本発明は、細胞接着蛋白質に特異的な糖質決定基の結合部位を有する抗体を コードする精製核酸;このような核酸を含むベクター;及びこのようなベクター を含む組み換え細胞に関する。 最後に本発明は、細胞接着蛋白質に特異的な糖質が共有結合している担体分子を 作製する方法に関し、この方法には、糖質決定基を蛋白質に結合させる能力を有 する酵素を担体分子に接触させる方法が含まれる。 好適な実施例においては、生きている細胞中で接触を行なう;細胞は真核細胞で あり、哺乳類細胞であることが望ましい:細胞は、酵素をコードするDNAを含 有する組み換え細胞である;酵素は、α(1,3)フコシルトランスフェラーゼ (fucosyl transferase)である。 ゛細胞接着蛋白質°とは、細胞表面上に//7 y/yo状態のある時点で現れ 、第二の細胞表面の蛋白質(例えば、糖質リガンドを有する蛋白質)との特異的 な相互作用を媒介する蛋白質を意味する。゛糖質決定基°とは、細胞表面に存在 しくljy/yo状態のある時点で)、ある特異的な様式で蛋白質(例えば細胞 接着蛋白質(例えば第二の細胞表面に存在する)と相互作用する一つまたはそれ 以上の糖質基ををする部分を意味する。”セレクチン゛とは、レクチン様領域、 上皮細胞増殖因子様領域、システィンを多く含む一連の繰り返し配列、あるいは 、膜内外領域及び短い細胞質テイルを有するという構造的特徴がある細胞性の接 着分子族のメンバーを意味する。″炎症°とは、損傷、または物理的、化学的若 しくは生物学的媒体による異常な刺激に応答して、患部血管及び隣接する組織内 において起こる細胞学的及び組織学的反応からなる病理学的過程を意味する。″ 特異的結合対゛とは、第−及び第二のメンバーを含む、互いに特異的な親和性を 有するいかなる分子対をも意味する。特異的結合対の例には受容体とリガンド( 例えば、細胞R’ltm白質とこれらの糖質リガンド)が含まれる。°精製核酸 °とは、天然では結合している他の配列から分離された核酸を意味する。“N− 結合2とは、蛋白質のアスパラギン残基のアミド窒素に結合していることを意味 する。“〇−結合“とは、蛋白質のセリン、スレオニンまたはヒドロキシリジン 残基の水酸基酸素に結合していることを意味する。 実施例 4、
【図面の簡単な説明】
界面 図1は、IgG1の配列、及びN−結合グルカン付加部位を作製するために設計 した変異を示している。 図2は、α−ELAM−1抗体の、一連のELAM−1サブフラグメント及びE LAM−1融合蛋白質との結合能を示したグラフである:図3は、ELAM−1 −IgG1融合蛋白質の領域構造を示している;図4は、一連の哺乳類細胞系の 、ELAM−1−IgG1融合蛋白質への結合度を示したグラフである; 図5は、一連の哺乳類細胞系の、細胞表面分子、CD15、CD63、または5 lalyl−Lexに対する抗体への結合度を示したグラフである;図6は、ノ イラミニダーゼ処理された骨髄球am胞の、ELAM−1またはα−CD15抗 体への結合を示したグラフである;図7は、a −5falyl−Lex抗体に よる、ELAM−1を有する細胞の接着の阻害を示したグラフである; 図8は、骨髄球様細胞のELAM−1への結合に対する、羊水由来の5(aly l−LeX決定基の影響を示したグラフである;図9は、//7 y/lμでフ コシル化されたαl酸糖蛋白質のELAM−1への結合能を示したグラフである ; 図10は、5lalyI−Lexの細胞表面における発現に対する!L−1及び [L−8の影響を示したグラフである; 図11は、骨髄球様細胞のELAM−1への接着に対するIL−1及びIL−8 の影響を示したグラフである。 複数の5lalyl−LaX決定基を有する抗体実施例の一つにおいて、本発明 は、イムノグロブリン分子のCH2部分をマスクしこれにより補体固定及びF  受容体の結合を阻害する一つまたはそれ以上の糖質側鎖を有する抗体に関する。 このような抗体は、細胞または蛋白質の間の望ましくない相互作用を阻止し、ま たは、一般にいかなる2つの分子(そのうち一つは、抗体により特異的に認識さ れる決定基を有する)の間の相互作用をも阻止するのに有用である。糖質部分が 補体固定とF 受容体の結合を引き起こすイムノブロブリン領域をブロックする ため、このような抗体は、抗体を用いる治療法に多く見られる望ましくない副作 用(すなわち、補体固定とF 受容体の結合に起因する副作用)を起こさない。 糖質基は、望ましくない補体固定とF 受容体の結合を阻害するだけではなく、 糖質リガンド−細胞接着蛋白質の相互作用を拮抗的に阻害する機能を有すること が望ましい。糖質基がこの機能を有する場合、抗体は一般にその特異性に起因す る機能を発揮することはなく、単に糖質基の担体として働く。 糖質側鎖が5lalyl−LaX決定基を含む一連の分子については、以下に記 載する。 5(alyl−LaX決定基は、通常、これを存する細胞(例えば、好中球)と ELAM−1蛋白質を有する細胞(例えば、内皮細胞、例えば血管壁内部を覆っ ているもの)の間の相互作用を促進するよう作用する。この相互作用を分断する ことにより、治療を行うことができる。例えば、組織損傷に引き続いて起きる炎 症(例えば、心筋梗塞、または、乾1またはリュウマチ様関節炎の特徴的症状) を最低限に抑える場合などに使用できる。 IgG1分子は、発生期には5lalyl −Lex側鎖を有していない。N− 結合グリカン付加部位が、NXS/T (Nはアスパラギン、Sはセリン、Tは スレオニン、Xはプロリン以外のアミノ酸のいずれか)であることがよく知られ ているため、このような5lalyl−Lex側鎖結合部位をいくつか有する分 子を設計した。IgG1配列(図1)を解析することにより、最低5か所のN− 結合グリカン付加部位を分子中の効果的な位置に導入することが可能であり、こ れにより補体固定及びF 受容体の結合が阻害されることが判明した。これらの 部位(すなわち、アミ)酸残基274.287.295.322、及び335が ら始まる部位)は、h−結合グリカンの付加に好適な部位であるが、これらの部 位だけが候補になり得るわけではない;以下の基準を参考にして、他の有用な部 位を同定しIgG1配列に取り込ませることができる: (1)イムノグロブリ ン分子のCH2領域(ずなわち補体固定及びF。受容体の結合に関与する分子部 分)に位置する部位であることが好ましい; (2)疎水的特性から、イムノグ ロブリン分子の外側に存在すると推定され、これにより糖質側鎖の結合に関与す る酵素に接近できる配列領域に位置する部位であること; (3)アミノ酸−欠 配列の変更が最低限に抑えられ、これによりアミノ酸の推定二次構造の変更も最 低限である領域に位置する部位であること。例えば、N−結合グリカン付加部位 とアミノ酸が一つだけ異なる天然の部位は、アミノ酸配列に二か所の変更が必要 である部位よりも好ましい。 さらに、荷電または極性が類似するアミノ酸で置換することにより、N−結合グ リカン付加部位を作製することが好ましい(例えば、荷電していないアミノ酸同 士を置換する)。組み換えにより、一つまたはそれ以上のN−結合グリカン付加 部位を、IgG1をコードする配列に導入することができる;このような配列( すなわち、5ialy1−LeX部分が結合する抗体分子をコードする配列)は 、IgG 1−5lalyl−LexまたはIgG1−Lexと呼ばれる。 5ialyl−Lexを有する特定のIgG1分子は以下の通り作製した。Ig G1遺伝子は公に入手可能であり、その配列を図1(配列番号=1)に示す。標 準的なljy/lro部位突然変異導入法により遺伝子を変異させ、一つまたは それ以上のN−結合グリカン付加部位を導入する(例えば、上記に記載し、図1 の天然配列の上部に示した;配列番号:2)。次いで、真核生物細胞中で蛋白質 を発現するよう設計したベクター(例えば、G11lles et at、、米 国特許第4,663.281号(本発明の参考文献として取り入れられている) を参照)に遺伝子を挿入する。真核生物宿主細胞は哺乳類細胞(例えば、CHO または1ecll細胞)であることが好ましく、IgG1−LeXをコードする 変異させた配列を有する発現ベクターを、標準的な手法を用いて、一過性または 安定なトランスフェクションにより宿主細胞に導入する。α(1,3)フコシル トランスフェラーゼ(抗体分子の糖鎖形成部位に、5lalyl−LeX基を結 合させることができる)を発現するベクターも同様に、このような宿主細胞に( 一過性または安定に)トランスフェクトする。α(L 3)フコシルトランスフ ェラーゼ遺伝子は、IgG1−Lexをコードするベクターとは異なるベクター により発現してもよく、または、共通のベクターに両遺伝子を導入し、発現させ ることもできる。哺乳類細胞は、5lalyl−LeX生産に必要なすべての前 駆体を提供するため、IgG1−Lexの合成に特に有用である。 α(1,3)フコシルトランスフェラーゼのcDNAは、Love et al  、(1’e//且475.1990 ) C:Se載されている。このcDN Aにコードされるa (L 3)フコシルトランスフェラーゼ酵素はシアリル化 された前駆体分子を認識し、N−アセチルグルコサミン側鎖にα(L 3)また はα(1,4)結合フコース部分を付加する・5ialyl−LaX決定基はα (1,3)結合により特徴付けられており、このため、Love (supra  )のα(1,3)フコシルトランスフェラーゼ酵素は、5ialyl−Lex が付加された目的の分子と、α(1,4)結合フコースを存する生産物の両方を 生成する。このa(1,4)結合フコースを有する生産物はELAM−1への結 合活性を持たないが、5lalyl−Lexが付加された分子の作用を阻害する ことはなく、また、他の望ましくない副作用を起こすこともない。しがし、α( 1,3)フコース結合のみを触媒するα(L 3)フコシルトランスフェラーゼ を使用すれば、より効果的にI g G 1−5ialyl−Lexを生産でき る。このような哺乳類の酵素は存在するため、そのcDNAは以下の通り単離す ることができるa骨髄球様細胞系(例えば、HL−60)から単離したmRNA を用いて調製したcDNAライブラリーを、例えばyr H3M (Sisso ns et at、、 hzturer331:624.19118;^ruf ’fo and 5eed、 l’roe、 #//、 Ic1uf、 5’c /、 /、5’/J14:W573.1987 ) のような哺乳類細胞発現ベクターに挿入し、哺乳類細胞系、好ましくはCO37 細胞にトランスフェクトした(Seed and Aruffo、 l’roc 、 、hl/、 1cm’、 jetゾ、 tsi114:3385.1987 により記載の通り)。適切なcDNAクローンは、ArufTo and 5e ed、5upr虹5eed and^ruffo、5upr虹及び米国特許第3 79,076号(本発明の参考文献に取り入れられている)に記載されたイムノ セレクチン法で単離する。 トランスフェクトされた細胞を回収し、モノクローナル抗体PM−81(抗−〇 DI 5 ;Medarex、Vest Lebanon、NH) 、 FMC I 3 (抗−CD 1 5 ; 5era−Lab/Accurate Ch esical and 5cientific、 Vestbury、 NY  ) 、MC−1(抗−CDI5 ;5era−Lab、 Westbury、  NY)及びVIMB<抗−CD65)とともにインキュベートする。インキュベ ート(例えば、1時間)の後、PBS中2%Ficollのクッシヨンを通して 遠心分離することにより細胞と遊離の抗体を分離し、マウス■gMに対するヤギ 抗体(アフィニティ精製標品)を塗布したプラスチック皿上にのせる(後述の通 り)。接着細胞を回収し、エビソームDNAを含有するHirt上清を調製する 。精製した旧rt上清DNAを用いて標準的な手法により大腸菌(大腸菌MC1 061/p3が好ましい)を形質転換し、標準的な方法で、アンンビシリン及び テトラサイクリンに耐性なコロニーを選択する。抗生物質耐性コロニーをプール しく例えば、−晩、塩酸スペクチノマイシンを添加するなどにより)、プラスミ ドを増幅させる。その結果得られる培養物を、標準的な方法により、スフェロプ ラスト及びC0S7細胞に融合したスフェロプラストに変換する(例えば、5e ed and Arufro、5upra;参照)。細胞をインキュベートしく 好ましくは2〜3日)、次いで、上述の抗体に接触させる。好ましくはスフェロ プラスト融合と“パニング(pannlng ) ” (すなわち、上述の方法 )を2回行ない、最終回のパニングcpanning )の結果得られた細菌細 胞を回収し、これらからプラスミドDNAを調製する。このcDNAは、酵素、 すなわちα(1,3)フコシルトランスフェラーゼ(目的のCD15及びCD6 5決定基、すなわち5(alyl−LaX決定基を出現させる)をコードする。 α(1,3)フコシルトランスフェラーゼ及びIgG1−Lexを発現する(そ のため、5lalyl−LaX決定基を有するIgG1分子を生産する)宿主細 胞を標準的な方法で増殖させ、プロティン八カラムに対するアフィニティまたは 他の抗体単離及び精製方法に基づいて、細胞溶菌液からIgG1−LeX蛋白質 をffi製する。 例えば生理食塩水のような適当な担体中に懸濁し、−回または複数回、静脈注射 により患者に投与する。最も好ましくは、内皮細飽上のすべてのELAM−1結 合部位を飽和するのに十分量のIgG1−Lexを供給する。そのための用量は 、だいたい0.1mg/kgまたはそれ以上である。好ましい用量は0. 1〜 2゜Om g / k gの範囲である。 に静脈注射して投与することができる(すなわち、好ましくは、細胞ELAM− 1結合部位をすべて飽和するのに十分な用量、例えば0.1mg/kgまたはそ P −5lalyl−Lexを使用することができる。このような障害の後、血 管壁の内側を覆っている内皮細胞はその表面にELAM−1を発現し、無処置の 場合、表面に5jalyl−Lexを有する好中球が、この上うなELAM−1 を有する内皮細胞に結合し、炎症を引き起こす。51alyl−Lexを有する 分子により処置すると、外来好中球と心臓に近接した血管内皮細胞の間の相互作 用を拮抗的に阻害することに−LeXのような化合物は、上述のとおり、慢性炎 症の症状を育する疾病(例えば、り二つマチ性関節炎、乾1、または尋常性天庖 癒)の治療に使用することができる。 衷鼠塾 以下の実験により、sialyl−Lewis X (slalyl−Lex) 決定基がELAM−1と相互作用し、ELAM−1を存する内皮細胞への結合を 促進することが示された。これらの例は本発明を説明するためのものであり、こ れに限定されることはない。 ELAM−1による5ialyl −Lex決定基の認識精粒疎結合活性に必要 なELAM−1領域は、二種のモノクローナル抗−ELAM−1抗体:H18/ 7C活性化内皮への白血球の接着を効果的に阻止する)及びH4/18 (活性 化内皮への白血球の接着を阻止しない) (Pober et at、。 AM−1(Bevilacqua et al、、5c/#rθ243:116 0.1989)に含有されたcDNAにより発現させた。図2に示す蛋白質を作 製するため、ポリメラーゼチェインリアクシタンによりELAM−1cDNAの カルボキシル末端を削除した。PCHによる削除のためのプライマー配列は、B evilacquaらによる全長ELAM−1配列C3c、/mte24虹LL 80.19119)に基づき設計した。ELAM−1cDNA断片を作製した後 、標準的な手法により、CD7cDNAの膜内外及び細胞内コーディング部分( すなわち、ArufTo and 5eed、 IIII、)6:3313.1 91+7に記載されたCD7cDNAの塩基501〜1236)に融合した。そ の結果生じる融合物を有するプラスミドを、CO8細胞にトランスフェクトした 。モノクローナル抗体に対する反応性は、ArufTo et al、 t’e // [fl:1303.1990の方法により固定し透過させた(perme abjllzed )細胞を、間接的免疫蛍光顕微鏡で観察して決定した。この 解析結果を図2に示す。これらは、図示した構築物の3〜6個の独立した単離物 のトランスフェクションの代表例である。図2は、H1g/7結合にはレクチン 関連部分及びEGF繰り返し領域が必要であるが、H4/18反応性にはこれら に加えて、最初の3種の補体制御蛋白質繰り返し因子が必要であることを示して いる。Lは、レクチン関連繰り返し部分を示している。EGFは、EGF関連繰 り返し部分を示している。CR1〜CR6は、補体調節蛋白質因子を示している 。 H18/7に対する結合部位をさらに特定するために、ELAM−1cDNAの 断片を、関連したL e H8(LECCAM−1) c DNA (Case rlnl et al、。 iVtlwe 342ニアg、 1989)の対応する断片と置換した。Leu 8 (LECCAM−1)/ELAM−1キメラは、レクチン領域内に保存され たBg±11部位(すなわち、ELAM−1cDNA配列の塩基454及びLe u8cDNA配列の塩基475)において組み換えた制限酵素切断断片から作製 した。図2に示した通り、抗原性決定基に結合したH 18/7は、主に、EL AM−ルクチン領域の最初の75%に局在していた。上述の結果(すなわち、H 18/7が、先端を削除したELAM−1に結合するためには、レクチン様領域 及びEGF繰り返し様領域の両方が必要であること)と併せて、EGF関連繰り 返し因子は、レクチン領域の構造を形作る役割を担っている可能性を示唆してい る。 エピトープマツピングにより示唆されたレクチン−糖質相互作用の可能性を研究 するために、ELAM−1の細胞外領域をコードするcDNA断片と、ヒトIg G1 (ArufTo at al、(’e// 61:1303.1990: 図3)の主要部分(すなわちCH2及びCH3領域)をコードするゲノム断片の 融合物から、可溶性ELAM−1蛋白質キメラを調製した。ELAM−1−I  gG1キメラは、以下の通り調製した。CGGAATTCCAGTACTACT CACCTGGTCCGCCGATGGTCTCCGGGC(配列番号二3)及 びCCAGATATACGCGTTGACATTGATTATTGACTAGT TATT (配列番号:4)の配列を存し、ELAM−1のスプライスドナー/ カルボキシル末端及び挿入cDNAの上流のベクタ一部分にそれぞれ対応する合 成オリゴヌクレオチドは、標準的な手法により調製した。これらのオリゴヌクレ オチドを用い、ELAM−1cDNA発現ベクターであるpELAM−1を鋳型 としてポリメラーゼチェインリアクシタンを行なって、1800bpの断片を取 得した。この断片をXholとEc。 R1で消化して、Xhol/EcoRIで消化した発現ベクターπH3M (A rufTo and 5eed Proc、 at/、 Ic1rd、 、9t ゾ、 /、5’/84:8573.19117 >中にサブクローj ングした。Xhol及びScalで消化して、サブクローニングされた断片を切 り出し、Xhol/5carで消化したrg01発現プラスミド(Arufro  et al、 Ce//61:1303.1990に記載)に連結した。その 結果得られた構築物をCO8細胞にトランスフェクトしC3eed and A rufTo trot、 #/ノ、 ki/−Sc、/、 /、9184:33 65、1987に記載の通り)、目的の蛋白質(ELAM−Rgと命名)を^r uff。 Eltal、らの方法(ff、y//81:1303.1990)に従って、プ ロティンA−アガロースニ吸着させた後溶出することにより上清から回収した。 最初の構築物と、PCRにより増幅された断片の大部分(すなわち、ELAM− 1配列の塩基1〜1464)が相捕的な制限酵素消化断片と組み換わっている( 増幅中に起こり得る変異を避けるため)改変体は、同等の結合活性を示した。可 溶性蛋白質は、ジスルフィド結合した二量体の形をとっており、これは、おそら く、主要部分のシスティン残基(活性型イムノグロブリンのheavy cha in間の結合に関与している)により媒介されているものと思われる。 骨髄球様細胞が可溶性ELAM−1に結合するかどうかを決定するために、ヤギ ー抗−ヒトIgG抗体をあらかじめ塗布したプラスチック製の皿を、ELAM− Rgを発現している上清と共にインキュベートした。これらの実験は以下の通り 行なった。採取したばかりの全血にヘパリンを添加し、Ficol l/5od iu■dlatr[zoate(Mono−Poly Resolving M edium、 Flow Laboratorles、 McLean、 VA jを通して、 800Xgで20分間遠心分離することにより、ヒト顆粒球を単離した。細胞系 は^麿erican Type Cu1ture Cot 1ectlon ( A T CC)から入手し、ArufTo and 5eed (/’roc、  、i’1it11. Ici/、 、!;c、/、 /8184:8573. 1987 )により記載された通り、10%ウシ胎児血清を含有するIMDM中 で保存した。ELAM−Rgの付着は、細菌培養皿(Falcon toog、  Becton−Dickinson Labware、 Lincoln P ark、 NJ )■ で行なった。この皿に、アフィニティ精製したヤギ抗−ヒトIgG抗体(Org an。 n Teknika/Cappe1. Malverne P^)を50mM  Trfs−HCI、pH9,5中で10μg/mlの濃度で最低一時間付着させ 、次いで、1mg/mlウシ血清アルブミンを含有するリン酸緩衝生理食塩水( PBS;137mM NaC1゜2.7mM KCI、4.3mM Na HP O47H20,1,4mM KH22℃で30分間インキュベートし、PBSを 用いて洗浄し、22℃で10分間細胞(106細胞)を上層し、次いでPBSを 用いて3回洗浄した。単位面積あたりの皿における付着細胞を、接眼鏡の網線を 参考にしながら計測し、以下のとおり評価した: >100細胞は、+++十十 ; 100〜75細胞は、+十++ ;75〜50細胞は、++十; 50〜2 5細胞は、++;25〜10細胞は、十。 値はすべて、3連の実験の平均値である。 処理されたプラスチックは、骨髄球様細胞系HL60及びTHPIと同様、顆粒 球をも特異的に結合する能力を有した(図4)。造血由来(すなわち、U937 及びH8B−2)及び非造血由来(すなわち、WIDR)の他の細胞系も共にE LAM−1を塗布したプラスチックに結合することが判明した(図4)。CD8 融合蛋白質(ArufTo et al、 ry/±1303.1990)を塗 布した皿は、顆粒球または試験したいずれの細胞系に対してもほとんどアフイニ テイを示さなかった( 1’roc、 7;fr/、 lc、t/、 3d、  /Slh:923B、1987 )表面の表現型と結合能を関連づけるために、 上述の細胞系との反応性について、既知の顆粒球糖質抗原を認識する種々のモノ クローナル抗体をスクリーニングした。5X105細胞を、以下の抗体(腹水と してのものは1:250希釈、精製7、1983 ) 、C3LEX−1(抗− 5ialyl−Lex; Pukushjma et al、、 l’mcer f’[gG+I gA+[gM抗体(Organon Teknlka/Cap pel、 14alverne、 PA)と共にインキュベートした。 この結果を図5に示す。細かい点線はネガティブコントロール(−次抗体なりを 示す;太い点線、抗−CD15 mAb;実線、抗−CD63 mAb;及び破 線、抗−sialyl−LexmAb、本発明で使用したU937系は、Ter asakl and covorkers(Fukushlwa et al、 、(”1xerltys、 44:5279.1984 )が試験した関連U9 37と異なり、 5ialyl−Lex決定基を欠損していた。初期検索がら、 ELAM−1接着能は、CD15決定基(すなわち、Lex、またはラクト−N −フコベ1 NeuAclll FucnorLcnOse6Cer;Mach eretal、、)ELAM−1接着能とCD15の存在の関連性を更に詳細に 試験するために、CD15を有する細胞を、末端5lalyl基を切断する酵素 として知られているノイラミニダーゼで処理した。HL60細胞(106/プレ ート)を、41.5mUのノイラミニダーゼ(VIbr[o cholerae 由来、タイプI I 、Sigma、 St、 Louts。 No)存在下及び非存在下で、50μlの0.15M NaC1,4mM Ca ct2.pH5,5中において37℃、1時間インキュベートした。細胞をPB Sを用いて3回洗浄し、ELAM−RgまたはPM−81のいずれかを塗布した 皿への付着を上述の通り評価した。ELAM−Rgについては上述の通り、精製 PM−81抗体については50mM Tris−HCI pH9,5中で10μ g/mlを皿に塗布した。付着試験は上述の通り行なった。図6に示した結果は コントロールに対するパーセントで示しており、3回の独立した実験における3 連の結果の平均値に対する平均上標準偏差から計算した。 図6は、ELAM−1接着能とCD15の存在の関連性が不完全であることを示 している。なぜならば、細胞をノイラミニダーゼで消化することによりELAM −1への接着は阻止されるが、固定化抗−CD15抗体への接着は増加したがら である。 CD15に関係し、ノイラミニダーゼに対して感受性を有することから、CD1 5糖質抗原のシアリル化型が、代表的な生理学的ELAM−1リガンドである可 能性が示唆された。この仮説を試験するために、C3LEX1モノクローナル抗 体について、HR60細胞がELAM−Rgに接着するのを阻止する能力を測定 した。106HL60細胞をC9LEXI (PBS中1:50)と共に氷上で 30分間インキュベートし、次いでアフィニティ精製したヤギ抗−マウスIgM 抗体(Organon Teknika/Cappel、 Malyerne、  PA)とPBS中20μg/mlで30分間交差させ、2%ホルムアルデヒド (PBS中)を用いて22℃20分間固定した。細胞をPBS/1%グリシン中 で3回洗浄し、ELAM−1−Rgを塗布した皿と共に上述の通りインキュベー トした。図7のデータ(コントロールに対するパーセントで示した)は、3回の 独立した実験における3連の結果の平均±標準偏差を表している。 図7は、5ialyl −Lexの表面密度と、ELAM−Rgを塗布したプラ スチックに結合した細胞の単位面積あたりの個数の順序が非常によく相関するこ とを示している。さらに、抗−5lalyl−Lex抗体は骨髄球様細胞がEL AM−1に接着するのを完全に阻害したが、抗−CD65及び抗−CD15抗体 は同一の条件下で活性を示さなかった。 C9LEXI抗体により認識される糖質エピトープは、構造的に特徴づけられて いる糖脂質(抗体と反応する)に共通するモチーフに基づき、NeuNAcα2 −3Galβ1−4 (Fucαl 3)GIcNAcβ1−3Galであると 報告されている(Pukush(sa et al、、 1uyctrr le s、 44:5279.1984 ) o好中性顆粒球のフコシル化うクトサミ ノグリカンの化学的解析から、Lex(CD 15)及び5ialyl −Le x決定基が主に、アスパラギン結合グリカンの4本の突起(これらの各鎖は、種 々のα(L 3)−結合フコースによる置換を有するポリ(N−アセチルラクト サミン)鎖から出来ている)上に存在することが示されてきた(Fu血清学的証 拠からも支持された(Fukush at al、、 j、 llo/、 l” 1w、 259:10511.1984: Pukush et al、、 l ”1tycerles、 45:3711 ) oこのように、これまでに同定 されているすべての顆粒球の構造において、5lalyl−Lex基の還元側残 基はガラクトースでRP−B1である。抗体C5LEXIが結合を阻止するにも かかわらず、ELAM−1により認識される構造は、C3LEXIにより認識さ れる構造よりも複雑である可能性がある。ELAM−1結合に必要な最低限のグ リカン構造を確立するために、化学的に特徴づけられた5lalyl−Lex決 定基を有するグリカンについて、そのELAM−1認識性を評価した。 羊水は、顆粒球細胞表面とは大きく異なる環境で見出される、よく調べられた5 lal yl −LeX決定基の取得源の一つである。5falyl−LeX決 定基を有する羊膜ムチンの糖質は、3−置換N−アセチルグルコサミンにβ1− 6結合しており、これは、ポリペプチドの主鎖(backbone)に、セリン またはスレオニンへの〇−結合により直接結合している(Hanjsch et  at、、 QtrlzoJytlr、 les、 1711:23.1981 1)。 羊水由来の5ialyl−Lex決定基の、骨髄球様細胞が固定化ELAM−1 に結合するのを阻止する能力を試験した。ヒト羊水(HAF)は、精製せずに遠 心限外濾過(分画分子Jul OOkD a 1 ; Centricon 1 00. AsIcon、 Danvers HA )による分画を行なうか、ま たは、フェノール抽出後、4M塩酸グアニジン中でサイズ排除クロマトグラフィ (size exclusion chrowatogra″”phy: 5e phacryl S−300HR)による分画を行なうことにより(Hanjs ch et at、、 (’yltoiBlr、 ies、 178:29.1 988の方法に従った)ムチンを精製するかのいずれかで使用した。このような ムチンは、約150μg/mlの蛋白質濃度で使用した。ELAM−Rgを塗布 したプラスチックへの結合は上述の通り行なった。図8の結果(コントロールに 対するパーセントで示した)は、2回の独立した実験における3連の結果の平均 である。 図8より、顆粒球グリカンと羊水ムチンは類似していないにもかかわらず、精製 羊水ムチンが、分画していない羊水(全活性は、ムチンを大量に含む高分子分画 中に含まれると思われる)と同様に、骨髄球様細胞の固定化ELAM−1への結 合を効果的に阻止することを示している。 5lalyl −LeX決定基の他の取得源として、フ叶ル化α 酸糖蛋白質( αl−AGP)がある(Blou et al、、 ll1ocut、 1Uo pAys、 1cli、 913:3011.19JI7: Vl■■ uszeskl et al、、 m5le11.238:390.1911g ) 6ヒトαt A G Pの化学的解析により、N−結合グリカンの少分画に はフコースが存在するが(Schsld at al、tカ’ocJIt、カ迭 乾rs、 Ic1i、 /// :291.1977; Pournet et  al、、 1ZIocitylsl窒凾P 7:520B、 197g) 、アシアロ蛋白質が、抗−CD15抗体の結合を 少なくとも部分的に阻止することが示された(Cool et al、、tw、  、/、 /lzmo/、 13:308.19J13; Tetteroo  et al、、 7w、 j、 /1tttso/、 14二IQl19.19 114) o 200 p g/m lの`白 質により、HL60細胞のELAM−1(プラスチックに付着)への結合が若干 (35±9%)減少した。 /y yttroで調製した。5ialyl−Lex決定基の生合成は、特異的 なα(1,3)フコシルトランスフェラーゼ(Caspbell et at、 、 /y//35:303.1983: Ca5pbelll eL al、、 )、 110/、 l”/yet 259:112011.1984)により制 御されている。この酵素は、末端N−アセチルラクトサミンまたはその3−シア リル付加物のN−アセチルグルコサミン部分にフコースを付加する;遺伝学的及 び生化学的に異なる特異的α(L 3)フコシルトランスフェラーゼは、アシア リル前駆体にのみフコースを付加することが知られている(Prleels e t at、、 l’ttr、 j、 110cilet 130:347、19 83; Murasatsu et al、、 Fttr、)’、 110cJ et 157:71.198B )、第三のフコシルトランスフェラーゼは、シ アリル化されていない基質についてα(1,3)及びα(1,4)結合の両方を 形成することが知られている(Prieels et al、、 、/。 カ’o/、 t”lez、 256:10456.19JII: Love e t at、、ユnfra) +l a (2,3)シアリルトランスフェラーゼ がフコシル化されたN〜ルアセチルラクトサミンすなわちCD15)を認識でき ないため()Iolmes at al、+ノ、 Il’o/、 l’/yet  261:3737.1986 )、 5lalyl−Lex決定基の生合成の 後、シアリル化され、ついでフコシル化される。 シアリル化された前駆体及びシアリル化されていない前駆体からそれぞれ5ja lyl−LeXを形成する。 羊水フコシルトランスフェラーゼをアフィニティクロマトグラフィにより単離し 、この酵素のα、−AGPからELAM−1リガンドへの変換能を以下の通り評 価した。α(1,3)フコシルトランスフェラーゼは、Hanisch et  al、 (1’、wlpoilltlr、 /’is、 +711:23.19 88)及びMHsakos et al 、 (11/c1.1ksi、 /h p、狽凾狽凵|,9ey/w 369:861.1988 )により2賊された方法で、濃縮した羊水からフェ ツイン−アゴ0−スクロマトグラフイを用いて単離した。25mM Trts− HCI pHCA不溶性物質に取り込まれた。取り込まれなかった標識は遠心限 外濾過(Centricon 10.^−1con、 Danvers HA) により除去した。1:5希釈の標識物質20μl、または1:5希釈の同様の組 成の反応液(標識GDP−フコースを含まない)10μlを、プラスチック皿( 上述の通り)若しくは96穴マイクロタイタープレート(Palcon 391 1. Becton Dickinson、 0xnard、 C^)に吸着さ せた。ウェルを1βg/mlのELAM−RgまたはCD8−Rgと共に22℃ で一時間インキユベートし、PBSで洗浄し、放射性ヨウ素で処理したヤギ抗− ヒトIgG抗体(OuPont/NEN、 Boston、 M^)と共に更に 1時間インキュベートした。洗浄後、標識抗体の結合をガンマカウンター中で測 定した。図9に示した結果は、4連の結果の平均上標準偏差で表し、2回の独立 した実験の代表値である。 図9は、GDP−7コース存在下でフコシルトランスフェラーゼと共にインキュ ベートしたα −AGPが、α −AGP単独またはGDP非存在下で酵素:: 共にインキュベートしたα −AGPの場合と比較して、著しく多くのELAM −Rgを結合することを示している。 アジア0蛋白質のフコシル化されていない末端はβ(1−4) 、β(1−2) またはα(1−6)のいずれかでマンノースに結合したN−アセチルラクトサミ ン基から構成されているが、アジア0〜α−AGPのフコシル化グリカンは末端 構造Galβ(1−4)−CFuca (1−3))GI cNAcβ(1−4 )Manを有している(Pournet et al、、 ll’ocileM st瞠5206.1978) oこのため、あらかじめ存在したα、−AGPの 5jalyl −Lex決定基、またはN−アセチルグルコサミンへのフコシル 付加物候補のいずれもガラクトースに結合することはできなかった。これらの結 果は、ムチンが〇−結合したグリカンが、ELAM−1結合を阻害することと共 に、5lalyl−LexどうしのグルーピングがELAM−1に対してかなり のアフィニティを有することを示している。しがし、より強固なELAM−1結 合が、顆粒球上の5Ialyl−LeX決定基に近接する残基によって促進され るのか、または近接度に関与する立体的因子によって促進されるのかは未だ解明 されていない。 IL−8による、骨髄球様細胞のELAM−1への接着の阻止IL−1処理され た内皮細胞からIL−8が放出されると、顆粒球が、IL−1により誘導された 内皮に結合できなくなることが報告されている(GI*brone et at 、、 lc/#ce246:1601.19g9 ) 、 s+alyl−Le X表面抗原の発現に対するII。 −1及びIL−8の影響は以下の通り測定した。gti球を、IL−1β(10 ng/m l ; Pepro Tech、 Rock )lift、 NJ) またはIL−8(25ng/ml ;Pepro Tech、 Rock )1 111. NJ )と共に37℃で20分間インキュベートし、3回洗浄した後 、CD 15 (PM−81) 、 CD65 (V I M2) *タハ5l alyl−Lex(CSLEXI)(上述)のいずれかに対するモノクローナル 抗体と共に氷上でインキュベートした。図10に示す結果は、フロー血球計算法 により決定した比平均蛍光強度(MFI)(サイトヵイン無添加で平行してイン キュベートした顆粒球のMFIに対するパーセントで示している)であり、4回 の実験の代表的な大きく減少させないことを示している。 IL−8に接触された顆粒球から回収した上清の、ELAM−1への結合を阻止 する能力を試験するために、顆粒球(5X107/ml)をIL−1またはIL −8(上述の濃度)と共に37℃で1時間インキュベートした。遠心分離の後上 浦を回収し、ELAM−Rgを塗布した皿と共にインキュベートした。30分後 に細胞を添加し、上述の通りに結合を測定した。10μgのアフィニティ精製つ サギ抗−マウスIgMを吸着させたプロティンAアガロースビーズ(Sigma 、 St、 Louts、 No) 40 IIと免疫吸着させ、次いで、5μ lのC3LEXI腹水と免疫吸着させた。C3LEXIとのインキュベートを行 なわないこと以外は同様に調製したビーズをコントロールとした。ビーズをPB Sで洗浄し、上清と共に4℃で1時間インキュベートした。その結果を図11に 示す。結果は、サイトカイン無添加である以外は同様の条件下でインキュベート した場合の上清存在下での結合数に対するパーセントで表している。データは、 3回の独立した実験における3連の測定の平均上標準偏差で示している。 図11は、I L−8で処理したがIL−1では処理しない顆粒球培養液から回 収した上清は、HL60細胞の固定化ELAM−1への接着を阻害し、また、こ の阻害は、上清を固相C3LEXIに吸着させることにより特異的に解除される が、免疫吸着マトリクスのみに吸着させても解除されないことを示している。 その他の実施例 その他の実施例は、特許請求の範囲に含まれる。例えば、本発明には、補体への 結合能が低く、付着する糖質側鎖によりF 受容体を結合するいかなる抗体も含 まれる;上述の通り、これらには、治療に有効な糖質類の担体としてのみ使用さ れる抗体や、免疫学的特異性を有するため有用性の高い抗体(例えば、MY90 4、Todd et al、、米国特許第4,840,793号)(これらは、 細胞−細胞相互作用を拮抗的に阻害する)が含まれる。N−結合グリカン付加部 位が、アスパラギン(N) 、X (Xはプロリン以外のいかなる残品でもよい )、セリン(S)またはスレオニン(T)であることがよく知られているため、 当業者は、このような部位を任意の個数有し、よって糖質側鎖を任意の個数有す る分子を設計することができる。例えばノーy/l/−0部位突然変異導入法に より、抗体配列に糖鎖形成部位を取り入れることができる。 害するのに使用でき、このため心筋梗塞の治療に有用である。フィブリンや凝固 カスケード蛋白質の一つのような蛋白質に対する抗体は、血栓の形成阻害に有用 である。一般に、治療的用法の有効性が提唱されている抗体または実証されてい る抗体(抗−Mo−1及び抗−CD14を含むがこれに限定されない)はいずれ も、糖質部分を付加して補体の固定及びF 受容体の結合をできなくすることに より改良される。この特性は、例えば、イムノグロブリン融合蛋白質(例えば、 期を延長する。これらの融合蛋白質は患者の体内において、より寿命が長いため 、異物抗原としてより認識されやすく、このため、その蛋白質が患者のF 受容 体結合及び補体固定機構を回避するために特に有効である。 細胞または蛋白質の間の相互作用を阻止する目的に対しては、他のいかなる適切 な担体分子をも使用することができる。一般に、蛋白質は血清中での半減期が比 較的長いため好ましい。担体蛋白質の部類の一つに、アルブiン(例えば、ウシ 血清アルブメンまたはヒト血清アルブメン)、トランスフェリン、またはα−2 マクログロブリンなどの血清蛋白質がある。担体蛋白質は、グリカン付加部位を 内在する場合もあり、また、例えば、部位特異的変異導入法により担体蛋白質の DNA配列に部位を導入することもできる(上述の通り)。蛋白質はど好ましく はないが、担体分子は脂質でもよい。一つまたはそれ以上の糖質部分(例えば、 5ialyl−Lex決定基)が結合している脂質は、リポソームとして標的細 胞壁(例えば、内皮細胞壁)に輸送される。リポソームは、細胞または、蛋白質 の相互作用を阻止し、また薬物を適切な作用部位に輸送するのに使用される。 ELAM−1に加え、他の細胞接着分子は、上述の通り担体分子に適切な糖質認 識部分結合することにより阻害されるであろう。このような細胞接着分子には、 LFA−1、LFA−3、I CAM−1、PADGEM、Me +−14、L AM−1、cadherln、細胞−CAM、またはN−CAMが含まれるがこ れに限定されるものではない。結合されうる他のグリカンには、N−結合グリカ ン、〇−結合グリカン、GMP−140、Leu80.及びフォスファチジルイ ノシトールリン酸グリカンが含まれるがこれに限定されるものではない。グリカ ン付加シグナルが既知の場合、それを生体担体分子のDNA配列に上述の通り導 入することができる。また、正確な部位は未知だが、いくつかの天然分子におけ るこのような付加部位の一般的な領域が既知である場合、その領域を含有するD NA断片(天然分子をコードする配列に由来する)を、目的の担体分子のDNA 配列(例えば、IgG1またはα、−AGPをコードする配列)中にクローニン グすることができる。 糖質部分を有する担体分子の生産は、細胞内、好ましくは酵母以外の真核生物細 胞内で行なうことができる。哺乳類細胞、例えば哺乳類細胞系は特に適切な宿主 である。これらの細胞は必要な前駆体を一般に合成し、また、糖質結合に関与す る酵素を生産するか、または生産するよう組み換えることができる。5laly l −Lex決定基の結合には、CHO及びIecllのような哺乳類細胞系が 特に適している。また、糖質部分を、ノ゛jyttra、例えば細胞外で、担体 分子に結合させることができる。その−例として、α−(1,3)フコシルトラ ンスフェラーゼを固相支持体(例えば、カラム)に結合し、担体分子の適切な部 位への5ialyl−LeX基の結合を促進する条件下で、固定化フコシルトラ ンスフェラーゼ中に目的担体分子を通すことができる。 1”lG、 1(PAFI730F5)FIG、 1 (PART 40F 5 )FIG、1 (PA日T50F5) glll FIG、 3 FIG、 5 コントロールC3LEX−I CD15−PM81 CD65−VIM2FIG 、 7 国際調査報告 フロントページの続き (51) Int、 C1,5識別記号 庁内整理番号A61K 39/395  ABE D 9284−4CCO7K 15/14 8517−4HC12N  5/10 15/13 ZNA C12P 21108 8214−4BGOIN 33153 V 8310− 2J331566 9015−2J 33/68 7055−2J (81)指定国 EP(AT、BE、CH,DE。 DK、 ES、FR,GB、 GR,IT、 LU、 NL、SE)、0A(B F、BJ、CF、CG、CI、CM、GA、GN、ML、MR,SN、TD、T G)、AT、AU、 BB、 BG、 BR,CA、 CH,C3,DE、 D K。 ES、FI、 GB、 HU、JP、 KP、 KR,LK、 LU、 MC, MG、 MN、 MW、 NL、 NO,PL、RO、SD、SE、SU I

Claims (33)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ELAM−1を有する細胞と候補インヒビタ分子と第二の細胞若しくは蛋白 質との接触と、前記ELAM−1を有する細胞と前記第二の細胞または蛋白質と の間のアフィニティ複合体の形成と、前記アフィニティ複合体の形成を減少させ る分子を前記インヒビタ分子として同定する同定と、を含む、ELAM−1を有 する細胞と第二の細胞または蛋白質の間の相互作用を阻止するインヒビタ分子の 同定方法。
  2. 2.前記第二の細胞または蛋白質がsialy1−LeX決定基を有することを 特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 3.患者体内における、特異的な結合対の第一のメンバーの、前記特異的な結合 対の第二のメンバーへの結合が特徴である疾病の治療に使用する抗体であって、 この抗体は前記第一メンバーに特異的であり、また、前記抗体の補体固定及びF c受容体への結合能を阻害する糖質部分に共有結合している抗体。
  4. 4.第一のメンバーが蛋白質であることを特徴とする請求項3に記載の抗体。
  5. 5.第二のメンバーが蛋白質であることを特徴とする請求項3に記載の抗体。
  6. 6.前記抗体が複数の前記糖質部分に共有結合していることを特徴とする請求項 3に記載の抗体。
  7. 7.前記糖質部分がsialy1−LeX決定基であることを特徴とする請求項 3に記載の抗体。
  8. 8.前記sialy1−LeX決定基がN−結合していることを特徴とする請求 項7に記載の抗体。
  9. 9.前記sialy1−LeX決定基がO−結合していることを特徴とする請求 項7に記載の抗体。
  10. 10.前記抗体がα1酸糖蛋白質のN−結合グリカン付加部位部位を一つまたは それ以上有することを特徴とする請求項3に記載の抗体。
  11. 11.細胞接着蛋白質に特異的な糖質決定基が共有結合している、無細胞有機分 子。
  12. 12.前記細胞接着蛋白質がセレクチンであることを特徴とする請求項11に記 載の無細胞有機分子。
  13. 13.前記セレクチンがELAM−1であることを特徴とする請求項12に記載 の無細胞有機分子。
  14. 14.前記糖質決定基がsialy1−LeXであることを特徴とする請求項1 1に記載の無細胞有機分子。
  15. 15.前記slaly1−LeX決定基がN−結合していることを特徴とする請 求項14に記載の無細胞有機分子。
  16. 16.前記sialy1−LeX決定基がO−結合していることを特徴とする請 求項14に記載の無細胞有機分子。
  17. 17.前記有機分子が蛋白質であることを特徴とする請求項11に記載の無細胞 有機分子。
  18. 18.前記蛋白質がα1酸糖蛋白質であることを特徴とする請求項17に記数の 無細胞有機分子。
  19. 19.α1酸糖蛋白質のN−結合グリカン付加部位部位を一つまたはそれ以上有 することを特徴とする請求項11に記載の無細胞有機分子。
  20. 20.前記蛋白質が抗体であることを特徴とする請求項17に記載の無細胞有機 分子。
  21. 21.前記抗体がlgG1であることを特徴とする請求項20に記載の無細胞有 機分子。
  22. 22.前記糖質決定基の存在が前記抗体の補体固定及びFc受容体への結合能を 阻害する請求項20に記載の無細胞有機分子。
  23. 23.前記有機分子が複数の前記糖質決定基を有することを特徴とする請求項1 1に記載の無細胞有機分子。
  24. 24.請求項11に記載の分子を有する製薬的化合物。
  25. 25.細胞接着蛋白質に特異的な糖質決定基の結合部位を有する抗体をコードす る精製核酸。
  26. 26.請求項25に記載の核酸を有するベクター。
  27. 27.請求項26に記載のベクターを有する組み換え細胞。
  28. 28.担体分子と、細胞後者蛋白質を糖質決定基に結合することができる酵素と の接触を含む、前記蛋白質に特異的な前記糖質が共有結合している担体分子を作 成する方法。
  29. 29.前記接触が生きている細胞内で起こることを特徴とする請求項28に記載 の方法。
  30. 30.前記細胞が真核生物細胞であることを特徴とする請求項29に記載の方法 。
  31. 31.前記細胞が哺乳動物細胞であることを特徴とする請求項30に記載の方法 。
  32. 32.前記細胞が前記酵素をコードする組み換え細胞であることを特徴とする請 求項29に記載の方法。
  33. 33.前記酵素がα(1、3)フコシルトランスフェラーゼであることを特徴と する請求項32に記載の方法。
JP4502313A 1990-11-23 1991-11-18 細胞接着蛋白質−糖質相互作用の阻害 Pending JPH06504619A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61831490A 1990-11-23 1990-11-23
US618,314 1990-11-23
PCT/US1991/008605 WO1992009293A1 (en) 1990-11-23 1991-11-18 Inhibition of cell adhesion protein-carbohydrate interactions

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102880A Division JP2000325092A (ja) 1990-11-23 2000-04-04 細胞接着蛋白質と糖質リガンドとの間の相互作用阻害に使用し得る抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06504619A true JPH06504619A (ja) 1994-05-26

Family

ID=24477202

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4502313A Pending JPH06504619A (ja) 1990-11-23 1991-11-18 細胞接着蛋白質−糖質相互作用の阻害
JP2000102880A Pending JP2000325092A (ja) 1990-11-23 2000-04-04 細胞接着蛋白質と糖質リガンドとの間の相互作用阻害に使用し得る抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000102880A Pending JP2000325092A (ja) 1990-11-23 2000-04-04 細胞接着蛋白質と糖質リガンドとの間の相互作用阻害に使用し得る抗体

Country Status (16)

Country Link
US (5) US5858983A (ja)
EP (1) EP0640129A1 (ja)
JP (2) JPH06504619A (ja)
AU (1) AU656934B2 (ja)
BR (1) BR9106995A (ja)
CA (1) CA2097617A1 (ja)
CZ (1) CZ96893A3 (ja)
FI (1) FI932336A0 (ja)
HU (1) HUT64476A (ja)
IE (1) IE914075A1 (ja)
IL (1) IL100094A0 (ja)
MC (1) MC2324A1 (ja)
NO (1) NO931864L (ja)
NZ (1) NZ240646A (ja)
PT (1) PT99582A (ja)
WO (1) WO1992009293A1 (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6391857B1 (en) * 1990-06-18 2002-05-21 Stanford University Methods and compositions for endothelial binding
US6387884B1 (en) * 1990-06-18 2002-05-14 Stanford University Leukocyte homing modulation
JPH06504619A (ja) * 1990-11-23 1994-05-26 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 細胞接着蛋白質−糖質相互作用の阻害
US5807745A (en) * 1991-03-11 1998-09-15 New England Medical Center Hospitals, Inc. Method of inhibiting PADGEM-mediated or ELAM-1-mediated leukocyte adhesion using an inhibitor comprising a Lex core component
US6121233A (en) 1991-04-19 2000-09-19 John L. Magnani Methods for the inhibition of cancer metastasis mediated by endothelial adhesion molecules
US5646123A (en) * 1991-06-10 1997-07-08 Alberta Research Council Time dependent administration of oligosaccharide glycosides related to blood group determinants having a type I or type II core structure in reducing inflammation in a sensitized mammal arising form exposure to an antigen
EP0521692A3 (en) * 1991-07-02 1993-02-03 The Biomembrane Institute Inhibition of tumor cell metastasis potential and invasiveness by chemically-defined oligosaccharides, their derivatives, mimetics and antibodies directed to them
US5648458A (en) * 1992-05-06 1997-07-15 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind to ELAM-1
US5643873A (en) * 1992-05-06 1997-07-01 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind selectins including endothelial leukocyte adhesion molecule 1
US5728802A (en) * 1992-05-06 1998-03-17 Affymax Technologies N.V. Peptides and compounds that bind selectins including endothelium leukocyte adhesion molecule 1 (ELAM-1)
US5453272A (en) * 1992-10-02 1995-09-26 Alberta Research Council Lectin derived carbohydrate binding-peptide
WO1994007517A1 (en) 1992-10-02 1994-04-14 Alberta Research Council Anti-inflammatory tolerogenic and immunoinhibiting properties of carbohydrate binding-peptides
US5789385A (en) * 1993-06-16 1998-08-04 Glycomed Incorporated Sialyl Lewisx mimetics containing phenyl backbones
US5658880A (en) * 1993-06-16 1997-08-19 Glycomed Incorporated Sialic acid/fucose based medicaments
US5750508A (en) * 1993-06-16 1998-05-12 Glycomed Incorporated Sialic acid/fucose based medicaments
US5837689A (en) * 1993-06-16 1998-11-17 Glycomed Incorporated Sialyl lewis-x mimetics containing naphthyl backbones
US5679321A (en) * 1993-06-17 1997-10-21 Glycomed Incorporated Sialic acid/fucose based medicaments
US7399847B1 (en) * 1996-11-25 2008-07-15 The General Hospital Corporation Nucleic acids encoding artificial P-selectin ligands
JP3471006B2 (ja) * 1998-05-20 2003-11-25 中外製薬株式会社 新規な遺伝子クローニング方法
EP2275540B1 (en) * 1999-04-09 2016-03-23 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for controlling the activity of immunologically functional molecule
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
US20030096281A1 (en) * 2001-09-14 2003-05-22 Ganesh Venkataraman Methods of making glycomolecules with enhanced activities and uses thereof
US20030096285A1 (en) * 2001-10-11 2003-05-22 Tso J. Yun Identifying anti-tumor targets or agents by lipid raft immunization and proteomics
US7691568B2 (en) 2002-04-09 2010-04-06 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-containing medicament
WO2003097658A2 (en) 2002-05-16 2003-11-27 Glycomimetics, Inc. Compounds and methods for inhibiting selectin-mediated function
AU2003245595A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-23 Glycomimetics, Inc. Compositions and methods for diagnosis and therapy of medical conditions involving angiogenesis
US20040219158A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Glycomimetics, Inc. Compositions and methods for diagnosis and therapy of medical conditions involving infection with pseudomonas bacteria
US20050287138A1 (en) * 2003-10-08 2005-12-29 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. CCR4-specific antibody composition
US20050226867A1 (en) * 2003-10-08 2005-10-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. IL-5R-specific antibody composition
US7691810B2 (en) * 2003-10-09 2010-04-06 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Method of producing recombinant antithrombin III composition
AU2004280064A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-21 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Genomically modified cell neutralized to serum-free system
US20060021071A1 (en) * 2003-10-09 2006-01-26 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cell in which genome is modified
JP2007524658A (ja) * 2003-11-19 2007-08-30 グリコミメティクス, インコーポレイテッド E−およびp−セレクチンの両方のための糖模倣物アンタゴニスト
ATE383367T1 (de) * 2003-11-19 2008-01-15 Glycomimetics Inc Spezifischer antagonist sowohl für e- als auch p- selektine
US8201377B2 (en) * 2004-11-05 2012-06-19 Faus Group, Inc. Flooring system having multiple alignment points
FR2886298A1 (fr) * 2005-05-24 2006-12-01 Ifremer Anticorps ou fragment d'anticorps couple a un agent immunogene
US20090036386A1 (en) * 2005-05-25 2009-02-05 Glycomimetics, Inc Heterobifunctional compounds for selectin inhibition
ATE528311T1 (de) * 2005-08-09 2011-10-15 Glycomimetics Inc Glycomimetische inhibitoren des pa-il-lectins, pa-iil-lectins oder beider lectine aus pseudomonas
CN101287741B (zh) * 2005-09-02 2014-05-07 糖模拟物有限公司 异型双功能全选择素抑制剂
US20080206246A1 (en) * 2006-04-05 2008-08-28 Ravetch Jeffrey V Polypeptides with enhanced anti-inflammatory and decreased cytotoxic properties and relating methods
AU2006312148B2 (en) * 2005-11-07 2012-04-12 The Rockefeller University Reagents, methods and systems for selecting a cytotoxic antibody or variant thereof
US8470318B2 (en) * 2005-11-07 2013-06-25 The Rockefeller University Polypeptides with enhanced anti-inflammatory and decreased cytotoxic properties and relating methods
US20070161546A1 (en) * 2005-12-15 2007-07-12 Colm King Methods and compositions for treatment of cancer
US20110014270A1 (en) * 2006-03-27 2011-01-20 The Regents Of The University Of Colorado Prevention and treatment of ischemia-reperfusion injury and related conditions
EP2815768A3 (en) * 2006-04-05 2015-01-14 The Rockefeller University Polypeptides with enhanced anti-inflammatory and decreased cytotoxic properties and relating methods
US20090176717A1 (en) * 2006-06-01 2009-07-09 Glycomimetics, Inc. Galactosides and thiodigalactosides as inhibitors of pa-il lectin from pseudomonas
US7964569B2 (en) 2006-10-12 2011-06-21 Glycomimetics, Inc. Glycomimetic replacements for hexoses and N-acetyl hexosamines
NZ598863A (en) * 2007-02-09 2013-11-29 Glycomimetics Inc Methods of use of glycomimetics with replacements for hexoses and n-acetyl hexosamines
US8039442B2 (en) * 2007-07-18 2011-10-18 Glycomimetics, Inc. Compounds and methods for treatment of sickle cell disease or complications associated therewith
US20110150867A1 (en) * 2007-12-14 2011-06-23 The Rockefeller University Polypeptides with enhanced anti-inflammatory and decreased cytotoxic properties and relating methods
WO2009126556A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Glycomimetics, Inc. Pan-selectin inhibitor with enhanced pharmacokinetic activity
CN102037356A (zh) * 2008-04-22 2011-04-27 洛克菲勒大学 鉴定抗炎化合物的方法
US8518896B2 (en) * 2008-06-13 2013-08-27 Glycomimetics, Inc. Treatment of cancers of the blood using selected glycomimetic compounds
US8410066B2 (en) * 2009-05-01 2013-04-02 Glycomimetics, Inc. Heterobifunctional inhibitors of E-selectins and CXCR4 chemokine receptors
CN101921336B (zh) * 2009-06-11 2013-02-27 北京华大蛋白质研发中心有限公司 一种抗人α1酸性糖蛋白的单克隆抗体及其制备方法
AU2011237442A1 (en) 2010-04-07 2012-10-18 Momenta Pharmaceuticals, Inc. High mannose glycans
WO2011149999A2 (en) 2010-05-27 2011-12-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Method for preparing antibodies having improved properties
WO2012037034A1 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Glycomimetics, Inc. E-selectin antagonists
US9170249B2 (en) 2011-03-12 2015-10-27 Momenta Pharmaceuticals, Inc. N-acetylhexosamine-containing N-glycans in glycoprotein products
AU2012258907A1 (en) 2011-05-25 2013-11-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Method for preparing Fc-containing polypeptides having improved properties
EP2794626B3 (en) 2011-12-22 2020-08-05 GlycoMimetics, Inc. E-selectin antagonist compounds
WO2013181575A2 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to denosumab
US9867841B2 (en) 2012-12-07 2018-01-16 Glycomimetics, Inc. Compounds, compositions and methods using E-selectin antagonists for mobilization of hematopoietic cells
US10450361B2 (en) 2013-03-15 2019-10-22 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods related to CTLA4-Fc fusion proteins
WO2014186310A1 (en) 2013-05-13 2014-11-20 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Methods for the treatment of neurodegeneration
WO2015057622A1 (en) 2013-10-16 2015-04-23 Momenta Pharmaceuticals, Inc. Sialylated glycoproteins
ES2754549T3 (es) 2014-12-03 2020-04-20 Glycomimetics Inc Inhibidores heterobifuncionales de E-selectinas y receptores de quimioquinas CXCR4
EP3405473A1 (en) 2016-01-22 2018-11-28 GlycoMimetics, Inc. Glycomimetic inhibitors of pa-il and pa-iil lectins
WO2017151708A1 (en) 2016-03-02 2017-09-08 Glycomimetics, Inc. Methods for the treatment and/or prevention of cardiovescular disease by inhibition of e-selectin
US11433086B2 (en) 2016-08-08 2022-09-06 Glycomimetics, Inc. Combination of T-cell checkpoint inhibitors with inhibitors of e-selectin or CXCR4, or with heterobifunctional inhibitors of both E-selectin and CXCR4
AU2017341065B2 (en) 2016-10-07 2023-04-06 Glycomimetics, Inc. Highly potent multimeric E-selectin antagonists
CA3054605A1 (en) 2017-03-15 2018-09-20 Glycomimetics, Inc. Galactopyranosyl-cyclohexyl derivatives as e-selectin antagonists
WO2019108750A1 (en) 2017-11-30 2019-06-06 Glycomimetics, Inc. Methods of mobilizing marrow infiltrating lymphocytes and uses thereof
AU2018395417B2 (en) 2017-12-29 2023-07-13 Glycomimetics, Inc. Heterobifunctional inhibitors of E-selectin and galectin-3
EP3761994A1 (en) 2018-03-05 2021-01-13 GlycoMimetics, Inc. Methods for treating acute myeloid leukemia and related conditions
US11845771B2 (en) 2018-12-27 2023-12-19 Glycomimetics, Inc. Heterobifunctional inhibitors of E-selectin and galectin-3
IL294921A (en) 2020-01-24 2022-09-01 Pfizer Antibodies against E-selectin, preparations and methods of use

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4184917A (en) * 1974-04-01 1980-01-22 Sandoz Ltd. Process for producing a structurally modified interferon
DE2621908A1 (de) * 1975-05-26 1976-12-09 Sandoz Ag Neues diagnostikum fuer maligne tumore
JPS53136586A (en) * 1977-05-02 1978-11-29 Ajinomoto Co Inc Preparation of llglutamic acidd*c* semialdehyde
DE2846412A1 (de) * 1978-10-25 1980-05-08 Behringwerke Ag Mittel zur behandlung allergischer reaktionen
US4816567A (en) * 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
JPS60123494A (ja) * 1983-12-08 1985-07-02 Rikagaku Kenkyusho シアル酸含有オリゴ糖およびその製造法
US4752569A (en) * 1984-06-21 1988-06-21 The Regents Of The University Of California Sialylated Lewisx epitope, antibodies and diagnosis
JPS6283898A (ja) * 1985-10-09 1987-04-17 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 抗ヒト肺腺癌特異的単クロ−ン性抗体
US4851511A (en) * 1986-01-30 1989-07-25 Fred Hutchinson Cancer Research Center Monoclonal antibody that specifically binds to disialosyl Lea
US5057313A (en) * 1986-02-25 1991-10-15 The Center For Molecular Medicine And Immunology Diagnostic and therapeutic antibody conjugates
JPS63152393A (ja) * 1986-07-03 1988-06-24 Takeda Chem Ind Ltd グリコシル誘導体
US4840793A (en) * 1987-06-11 1989-06-20 Dana-Farber Cancer Institute Method of reducing tissue damage at an inflammatory site using a monoclonal antibody
DE3852374T2 (de) * 1987-11-02 1995-05-04 Baylor College Medicine Verwendung von ICAM-1 oder ihre funktionelle Derivate zur Behandlung unspezifischer Entzündungen.
SE464687B (sv) * 1987-11-10 1991-06-03 Biocarb Ab Foerfarande foer framstaellning av en gelprodukt
US5079353A (en) * 1987-12-02 1992-01-07 Chembiomed, Ltd. Sialic acid glycosides, antigens, immunoadsorbents, and methods for their preparation
EP0323802A3 (en) * 1987-12-24 1989-07-26 Sandoz Ag Monoclonal antibodies against, and cell surface antigen of, lung carcinoma
WO1989008711A1 (en) * 1988-03-11 1989-09-21 The Biomembrane Institute Monoclonal antibodies and vaccine development directed to human cancer-associated antigens by immunization with animal and human mucin and with synthetic carbohydrate-carrier conjugates
US5081034A (en) * 1988-11-14 1992-01-14 Brigham & Women's Hospital Cloned genes which encode elam-1
EP0534944B1 (en) * 1988-11-14 1996-09-11 Brigham And Women's Hospital Antibodies specific for elam-1 and the use thereof
US5225538A (en) * 1989-02-23 1993-07-06 Genentech, Inc. Lymphocyte homing receptor/immunoglobulin fusion proteins
US5272263A (en) * 1989-04-28 1993-12-21 Biogen, Inc. DNA sequences encoding vascular cell adhesion molecules (VCAMS)
FR2654876B1 (fr) * 1989-11-23 1993-11-12 Commissariat A Energie Atomique Dispositif de charge de moyens d'accumulation d'energie electrique, muni de moyens permettant de maitriser cette charge.
EP0485532A1 (en) * 1990-04-27 1992-05-20 Biogen, Inc. Fucosyl transferases involved in adhesion molecule expression
US5211936A (en) * 1990-07-30 1993-05-18 Glycomed Incorporated Method of determining a cite of inflammation utilizing elam-1 ligands site
US5211937A (en) * 1990-07-30 1993-05-18 Glycomed Incorporated Method of determining a site of inflammation utilizing elam-1 ligands
US5143712A (en) * 1990-07-30 1992-09-01 Glycomed Incorporated Method of determining a site of inflammation utilizing elam-1 ligands
JPH06504619A (ja) * 1990-11-23 1994-05-26 ザ ジェネラル ホスピタル コーポレーション 細胞接着蛋白質−糖質相互作用の阻害
CA2108786A1 (en) * 1991-04-19 1992-10-20 John L. Magnani Compositions and methods for endothelial binding
US5443953A (en) * 1993-12-08 1995-08-22 Immunomedics, Inc. Preparation and use of immunoconjugates

Also Published As

Publication number Publication date
FI932336A (fi) 1993-05-21
FI932336A0 (fi) 1993-05-21
NZ240646A (en) 1994-01-26
MC2324A1 (fr) 1994-01-18
AU9061891A (en) 1992-06-25
EP0640129A4 (en) 1994-07-05
EP0640129A1 (en) 1995-03-01
US5858983A (en) 1999-01-12
US5801044A (en) 1998-09-01
WO1992009293A1 (en) 1992-06-11
IE914075A1 (en) 1992-06-03
PT99582A (pt) 1992-10-30
NO931864L (no) 1993-07-21
US5723583A (en) 1998-03-03
CA2097617A1 (en) 1992-05-23
US6156881A (en) 2000-12-05
US6613746B1 (en) 2003-09-02
AU656934B2 (en) 1995-02-23
HUT64476A (en) 1994-01-28
NO931864D0 (no) 1993-05-21
BR9106995A (pt) 1993-08-24
IL100094A0 (en) 1992-08-18
HU9301510D0 (en) 1993-10-28
CZ96893A3 (en) 1993-12-15
JP2000325092A (ja) 2000-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06504619A (ja) 細胞接着蛋白質−糖質相互作用の阻害
Hahne et al. Five tumor necrosis factor-inducible cell adhesion mechanisms on the surface of mouse endothelioma cells mediate the binding of leukocytes.
Aruffo et al. CD62/P-selectin recognition of myeloid and tumor cell sulfatides
US5464778A (en) Glycoprotein ligand for P-selectin and methods of use thereof
Corral et al. Requirement for sialic acid on neutrophils in a GMP-140 (PADGEM) mediated adhesive interaction with activated platelets
US6506382B2 (en) Method for inhibiting reperfusion injury using antibodies to P-selectin glycoprotein ligand
Katoh et al. Characterization of soluble CD44 in the circulation of mice. Levels are affected by immune activity and tumor growth.
Watson et al. The complement binding-like domains of the murine homing receptor facilitate lectin activity.
Ma et al. A sialoglycoprotein from human leukocytes functions as a ligand for P-selectin.
ES2208759T3 (es) O-glicanos inhibidores de la inflamacion mediada por selectina.
WO1992001718A2 (en) Functionally active selectin-derived peptides and ligand for gmp-140
JPH08510257A (ja) 補体関連蛋白質および炭水化物よりなる組成物、ならびに該組成物の製法および使用方法
CA2151142C (en) Glycoprotein ligand for p-selectin and methods of use thereof
JPH07507679A (ja) セレクチンリガンド
JPH05508308A (ja) 血小板細胞付着分子とその変種
CA2497857C (en) Novel p-selectin ligand protein
JPH07506253A (ja) セレクチン変異体
US5648465A (en) Cloning and expression of neurocan, a chondroitin sulfate proteoglycan
WO1994003601A9 (en) Cloning, expression and uses for neurocan as a chondroitin sulfate proteoglycan
Schnitzer et al. A major endothelial plasmalemmal sialoglycoprotein, gp60, is immunologically related to glycophorin.
KR100463567B1 (ko) 셀렉틴매개염증의펩티드및0-글리칸억제제
CZ401497A3 (cs) P-selektinové ligandy a příbuzné molekuly a způsoby
EP1245575A2 (en) Functionally active selectin-derived peptides and ligand for GMP140
MXPA98000891A (es) Mocarhagina, una proteasa del veneno de cobra y usos terapeuticos de la misma

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11