JPH0650460Y2 - ブーム伸縮装置 - Google Patents

ブーム伸縮装置

Info

Publication number
JPH0650460Y2
JPH0650460Y2 JP1987145680U JP14568087U JPH0650460Y2 JP H0650460 Y2 JPH0650460 Y2 JP H0650460Y2 JP 1987145680 U JP1987145680 U JP 1987145680U JP 14568087 U JP14568087 U JP 14568087U JP H0650460 Y2 JPH0650460 Y2 JP H0650460Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
tip
cylinder
cylinder device
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987145680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63148694U (ja
Inventor
利博 仲條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP1987145680U priority Critical patent/JPH0650460Y2/ja
Publication of JPS63148694U publication Critical patent/JPS63148694U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0650460Y2 publication Critical patent/JPH0650460Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はクレーン等に用いられるブーム伸縮装置、特に
先端側の2つのブームがワイヤロープで伸縮するブーム
伸縮装置に関するものである。
(従来技術) ブーム伸縮装置を5段、6段…と多段化するに従って最
先端のブームの断面は小さくなり、この中にブームを伸
縮させるためのシリンダ装置をすべて配設することは困
難となる。従ってこの種のブーム伸縮装置においては先
端側のブームをワイヤロープで伸縮させることになる。
先端側の2個のブームをワイヤロープでもって伸縮させ
るこの種の従来技術として実公昭56−17433号公報に記
載された考案がある。即ちこの実公昭56−17433号公報
に記載された考案は、基端ブームからシリンダ装置で第
1中間ブームを伸縮させ、この伸縮を利用して第2中間
ブームと基端ブーム、先端ブームと第1中間ブームのそ
れぞれの間に張設した伸縮用ワイヤロープを介してこの
第2中間ブーム及び先端ブームを伸縮させる4段のブー
ム伸縮装置に関するものである。
(考案が解決しようとする問題点) ところが、この従来技術では、先端側の2個のブームを
伸縮させるための伸長用ワイヤロープ及び縮小用ワイヤ
ロープを、伸縮させるブーム毎に各1対設けているた
め、それらの張設が面倒であり、また仮にいずれかのワ
イヤロープが異った張力で張設されていた場合、伸縮時
において隣接するブーム間の摺動部に振動が発生し、ブ
ーム装置全体が共振現象を起こすおそれがあるという問
題がある。本願考案はこれらの問題を解決した新規な5
段伸縮ブームを提供しようとするもので、その特徴とす
るところは、従来技術で2本使用している縮小用ワイヤ
ロープを1本にしてその張設を容易にすると共に、縮小
用ワイヤロープの掛回しをすべてブーム内で行うように
してブーム断面を可及的に小さくした点にある。
(問題点を解決するための手段) 本考案を実施例である第1図において説明する。
基端ブーム1、第1中間ブーム2、第2中間ブーム3、
第3中間ブーム4、先端ブーム5と順次摺動自在に嵌挿
して5段ブームを構成する。
基端ブーム1に第1シリンダ装置6のピストンロッド6b
の端部を枢支連結15し、第1中間ブーム2にこの第1シ
リンダ装置6のシリンダ6aのピストンロッド6b側の端部
を枢支連結16してこの第1シリンダ装置6により基端ブ
ーム1に対して第1中間ブーム2を伸縮するよう構成す
ると共に、この第1シリンダ装置6のシリンダ6aのエン
ド部に第1滑車8を設け、第1中間ブーム2に第2シリ
ンダ装置7のピストンロッド7bの端部を枢支連結18若し
くは第1シリンダ装置6のシリンダ6aのピストンロッド
6b側の端部に設けた連結部材に連結18し、第2中間ブー
ム3にこの第2シリンダ装置7のシリンダ7aのピストン
ロッド7b側の端部を枢支連結19してこの第2シリンダ装
置7により第1中間ブーム2に対して第2中間ブーム3
を伸縮するよう構成すると共に、この第2シリンダ装置
7のシリンダ7aのピストンロッド7b側の端部に第2滑車
9を設け、第2中間ブーム3の基端部に一端を止着20し
た縮小用ワイヤロープ12の他端をブーム先端側に導いて
前記第1滑車8に掛回した後ブーム基端側に導いて前記
第2滑車9に掛回し、再びブーム先端側に導いて先端ブ
ーム5の先端部に止着21したものである。
なお伸長用ワイヤロープの掛回し方法は先の従来技術と
同じであり、第2中間ブーム3、第3中間ブーム4の先
端部に第3滑車10、第4滑車11をそれぞれ設け、第1中
間ブーム2の先端部に一端を止着23した第1伸長用ワイ
ヤロープ13の他端をブーム先端側に導いて第3滑車10に
掛回した後ブーム基端側に導き第3中間ブーム4の基端
部に止着24し、第2中間ブーム3の先端部に一端を止着
25した第2伸長用ワイヤロープ14の他端をブーム先端側
に導いて第4滑車11に掛回した後ブーム基端側に導いて
先端ブーム5の基端部に止着26したものである。
(作用) 従って第2シリンダ装置7を縮小させると、その縮小し
た長さの2倍の長さが第2滑車9と縮小用ワイヤロープ
12の第2中間ブーム3の基端部の止着点20との間に生
じ、第2滑車9と縮小用ワイヤロープ12の先端ブーム5
の先端部の止着点21との間の長さが第2シリンダ装置7
の縮小速さより2倍の速さで短かくなり、先端ブーム5
と第3中間ブーム4とが同時に縮小することになる。
第2シリンダ装置7を伸長させると第1伸長用ワイヤロ
ープ13が引張られて第3中間ブーム4が伸長し、それに
よって第2伸長用ワイヤロープ14が引張られて先端ブー
ム5が伸長する点は従来例と同じである。
なお第1シリンダ装置6を伸縮させると第1中間ブーム
2が基端ブーム1に対して伸縮することは勿論である。
(実施例) 第1図は本考案の第1実施例を示すもので、基端ブーム
1、第1中間ブーム2、第2中間ブーム3、第3中間ブ
ーム4、先端ブーム5と順次摺動自在に嵌挿した5段の
ブーム伸縮装置である。
6は基端ブーム1に対して第1中間ブーム2を伸縮させ
る第1シリンダ装置で、そのピストンロッド6bの端部を
基端ブーム1に枢支連結15し、シリンダ6aのピストンロ
ッド側の端部を第1中間ブーム2に枢支連結16する。な
おこの第1シリンダ装置6のシリンダ6aの先端部側に第
1滑車8を設ける。
7は第1中間ブーム2に対して第2中間ブーム3を伸縮
させる第2シリンダ装置で、そのピストンロッド7bの端
部を第1中間ブーム2に枢支連結18若しくは第1シリン
ダ装置6のシリンダ6aのピストンロッド6b側の端部に設
けた連結部材に連結18し、シリンダ7aのピストンロッド
側の端部を第2中間ブーム3に枢支連結19する。なおこ
の第2シリンダ装置7のシリンダ7aのピストンロッド側
の端部には第2滑車9を設ける。
12は第3中間ブーム4、先端ブーム5を縮小させるため
の縮小用ワイヤロープで、その一端を第2中間ブーム3
の基端部に止着20すると共にその他端をブーム先端側に
導いて前記第1滑車8に掛回してブーム基端側に導き、
前記第2滑車9に掛回した後再びブーム先端側に導いて
先端ブーム5の先端部に止着21したものである。
10は第2中間ブーム3の先端部に設けた第3滑車、11は
第3中間ブーム4の先端部に設けた第4滑車、13は第2
中間ブーム3に対して第3中間ブーム4を伸長させる第
1伸長用ワイヤロープで、その一端を第1中間ブーム2
の先端部に止着23すると共にその他端をブーム先端側に
導いて前記第3滑車10に掛回した後ブーム基端側に導き
第3中間ブーム4の基端部に止着24したものである。ま
た14は第3中間ブーム4に対して先端ブーム5を伸長さ
せる第2伸長用ワイヤロープで、その一端を第2中間ブ
ーム3の先端部に止着25すると共にその他端をブーム先
端側に導いて第4滑車11に掛回した後ブーム基端側に導
いて先端ブーム5の基端部に止着26したものである。
従って第1シリンダ装置6を伸長させれば、基端ブーム
1から第1中間ブーム2が伸長し、次いで第2シリンダ
装置7を伸長させれば第1中間ブーム2から第2中間ブ
ーム3が伸長し、これにより第1伸長用ワイヤロープ13
が引張られて第2中間ブームから第3中間ブーム4が伸
長し、さらに第2伸長用ワイヤロープ14が引張られて第
3中間ブーム4から先端ブーム5が伸長することになる
(第2図)。
逆に第2シリンダ装置7を縮少させれば第2中間ブーム
3が第1中間ブーム2内に格納されるが、これにより縮
少用ワイヤロープ12が引張られて、先端ブーム5、第3
中間ブーム4が同時に縮少することになる。次いで第1
シリンダ装置6を縮少させれば全格納状態となる(第1
図)。
次に第3図はこの第1実施例の応用例を示すもので、第
1図に示す5段のブーム伸縮装置に基端ブーム27とシリ
ンダ装置28とを追加して、この5段のブーム伸縮装置全
体をその追加したシリンダ装置28で伸縮するようにして
6段のブーム伸縮装置としたものである。
次に第4図は本考案の第2実施例を示すもので、第1実
施例において縮少用ワイヤロープ12の一端を第2中間ブ
ーム3の基端部に止着20したものを、第1シリンダ装置
7のシリンダ7aのピストンロッド7b側の端部にブラケッ
ト29を設け、このブラケット29にその一端を止着20した
ものである。第5図にその伸長状態を示すが、その作用
については第1実施例と同じであり、縮少用ワイヤロー
プ12の端末を第2シリンダ装置(7)のシリンダ(7a)
に止着することで、このブーム伸縮装置の組立時におけ
る縮少用ワイヤロープ12の張設をさらに容易に行えるこ
とになる。
第6図はこの第2実施例の応用例を示すもので、第4図
に示す5段のブーム伸縮装置に基端ブーム27とシリンダ
装置28を追加して、この5段のブーム伸縮装置全体をそ
の追加したシリンダ装置28で伸縮するようにして6段の
ブーム伸縮装置としたものである。
次に第7図は第2実施例の他の応用例を示すもので、第
2実施例の基端ブーム1を取り除いて4段のブーム伸縮
装置としたものである。そのため第1シリンダ装置6を
取り除き、代りに先端部に第1滑車8を枢支連結17した
ロッド33の基端部を第1中間ブーム2に、前記第1滑車
8がブーム先端方向に位置するよう配置して枢支連結16
したものである。作用については、第2実施例における
第1中間ブーム2が基端ブーム1に対して伸縮しないだ
けで、他は同じである。
(効果) 本考案の効果を挙げると次の通りである。
(1)縮少用ワイヤロープが1本で済みコストダウンと
なる。
(2)縮少用ワイヤロープが各ブームの間を通ることな
くブーム内部にあるため、ワイヤロープを通過させるブ
ーム間の空間を考慮する必要がなく、従ってその分ブー
ム断面を小さくできる。
(3)縮少用の滑車をすべてシリンダ装置に取付けるよ
うにしたので、縮少用ワイヤロープをシリンダ装置に掛
回した状態でシリンダ装置をブームに組込めば縮少用ワ
イヤロープの張設ができることになり、組立が簡単にで
きるようになった。
ワイヤロープがたるんだ場合、従来伸縮する一対のワイ
ヤロープごとにそのたるみを調整しなければならなかっ
たが、本考案においては縮少用ワイヤロープが1本であ
るため、その縮少用ワイヤロープを引張り側に調整する
だけで同時に全ての伸長用ワイヤロープのたるみをなく
すことができ、またその縮少用ワイヤロープの一端は先
端ブームの先端部側に止着してあるためブームの外側か
ら調整ができ、簡単に手間がかからずメンテナンスの面
で極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のブーム伸縮装置の第1実施例を示すも
ので、全てのブームが縮少している全縮少状態図、第2
図はその全伸長状態図、第3図はこの第1実施例の応用
例、第4図は本考案の第2実施例を示し、全てのブーム
が縮少している全縮少状態図、第5図はその全伸長状態
図、第6図は第2実施例の応用例、第7図は第2実施例
の他の応用例である。 1……基端ブーム、2……第1中間ブーム、3……第2
中間ブーム、4……第3中間ブーム、5……先端ブー
ム、6……第1シリンダ装置、7……第2シリンダ装
置、8……第1滑車、9……第2滑車、10……第3滑
車、11……第4滑車、12……縮少用ワイヤロープ、13…
…第1伸長用ワイヤロープ、14……第2伸長用ワイヤロ
ープ、29……ブラケット、33……ロッド。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】基端ブーム(1)、第1中間ブーム
    (2)、第2中間ブーム(3)、第3中間ブーム
    (4)、先端ブーム(5)と順次摺動自在に嵌挿し、基
    端ブーム(1)に第1シリンダ装置(6)のピストンロ
    ッド(6b)の端部を枢支連結(15)し、第1中間ブーム
    (2)にこの第1シリンダ装置(6)のシリンダ(6a)
    のピストンロッド(6b)側の端部を枢支連結(16)して
    この第1シリンダ装置(6)により基端ブーム(1)に
    対して第1中間ブーム(2)を伸縮するよう構成すると
    共に、この第1シリンダ装置(6)のシリンダ(6a)の
    エンド部に第1滑車(8)を設け、第1中間ブーム
    (2)に第2シリンダ装置(7)のピストンロッド(7
    b)の端部を枢支連結(18)若しくは第1シリンダ装置
    (6)のシリンダ(6a)のピストンロッド(6b)側の端
    部に設けた連結部材に連結(18)し、第2中間ブーム
    (3)にこの第2シリンダ装置(7)のシリンダ(7a)
    のピストンロッド(7b)側の端部を枢支連結(19)して
    この第2シリンダ装置(7)により第1中間ブーム
    (2)に対して第2中間ブーム(3)を伸縮するよう構
    成すると共に、この第2シリンダ装置(7)のシリンダ
    (7a)のピストンロッド(7b)側の端部に第2滑車
    (9)を設け、第2中間ブーム(3)の基端部若しくは
    第2シリンダ装置(7)のシリンダ(7a)のピストンロ
    ッド(7b)側の端部に設けたブラケット(29)に一端を
    止着(20)した縮小用ワイヤロープ(12)の他端をブー
    ム先端側に導いて前記第1滑車(8)に掛回した後ブー
    ム基端側に導いて前記第2滑車(9)に掛回し、再びブ
    ーム先端側に導いて先端ブーム(5)の先端部に止着
    (21)し、第1中間ブーム(2)の先端部に一端を止着
    (23)した第1伸長用ワイヤロープ(13)の他端をブー
    ム先端側に導いて第2中間ブーム(3)の先端部に設け
    た第3滑車(10)に掛回した後ブーム基端側に導き第3
    中間ブーム(4)の基端部に止着(24)し、第2中間ブ
    ーム(3)の先端部に一端を止着(25)した第2伸長用
    ワイヤロープ(14)の他端をブーム先端側に導いて第3
    中間ブーム(4)の先端部に設けた第4滑車(11)に掛
    回した後ブーム基端側に導き先端ブーム(5)の基端部
    に止着(26)してなるブーム伸縮装置。
JP1987145680U 1986-10-28 1987-09-24 ブーム伸縮装置 Expired - Lifetime JPH0650460Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987145680U JPH0650460Y2 (ja) 1986-10-28 1987-09-24 ブーム伸縮装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-165132 1986-10-28
JP16513286 1986-10-28
JP1987145680U JPH0650460Y2 (ja) 1986-10-28 1987-09-24 ブーム伸縮装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148694U JPS63148694U (ja) 1988-09-30
JPH0650460Y2 true JPH0650460Y2 (ja) 1994-12-21

Family

ID=33031577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987145680U Expired - Lifetime JPH0650460Y2 (ja) 1986-10-28 1987-09-24 ブーム伸縮装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650460Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2523176B2 (ja) * 1989-04-19 1996-08-07 古河機械金属株式会社 多段伸縮ブ―ム装置
JP2675400B2 (ja) * 1989-06-20 1997-11-12 古河機械金属株式会社 伸縮ブーム装置
KR20040013483A (ko) * 2002-08-07 2004-02-14 씨에스기계 주식회사 크레인의 다단붐 인입장치
JP5154920B2 (ja) * 2007-12-28 2013-02-27 古河ユニック株式会社 伸縮ブーム装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617433U (ja) * 1979-07-18 1981-02-16
JPS5995085U (ja) * 1982-12-17 1984-06-28 株式会社タダノ クレ−ンブ−ム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63148694U (ja) 1988-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0650460Y2 (ja) ブーム伸縮装置
JP2675400B2 (ja) 伸縮ブーム装置
JP4049853B2 (ja) 伸縮ブームの同時伸縮機構
JPH0323195A (ja) 5段伸縮ブーム装置
JP2508108Y2 (ja) 同時伸縮式ブ―ム
JP2668524B2 (ja) 五段以上の同時伸縮ブーム部分
JP2620461B2 (ja) 多段伸縮ブームのケーブル伸縮装置
JP3414867B2 (ja) 同時伸縮ブームのワイヤ伸縮機構
JP2652374B2 (ja) 四段同時伸縮ブーム部分
JP2591572B2 (ja) ケーブル伸縮機構を備えた3段ブームの伸縮装置
JP2523176B2 (ja) 多段伸縮ブ―ム装置
JP2841067B2 (ja) 四段同時伸縮ブーム部分
JPS6338219Y2 (ja)
JP3373963B2 (ja) 多段伸縮ブーム
JPH04197996A (ja) 四段同時伸縮ブーム部分
JPH04197995A (ja) 四段同時伸縮ブーム部分
JPH0225833Y2 (ja)
JPH0432395Y2 (ja)
JPH10129986A (ja) 4段以上の同時伸縮ブーム
JP3095994B2 (ja) ブーム伸縮機構の取付構造
JPH028952Y2 (ja)
JPH04115884U (ja) 同時伸縮式ブーム
JPH0810587Y2 (ja) クレーンの巻過警報装置
JPS641343Y2 (ja)
JPH0120386Y2 (ja)