JPH06503102A - 相互浸透性感圧接着性ポリマーネットワーク - Google Patents

相互浸透性感圧接着性ポリマーネットワーク

Info

Publication number
JPH06503102A
JPH06503102A JP3518287A JP51828791A JPH06503102A JP H06503102 A JPH06503102 A JP H06503102A JP 3518287 A JP3518287 A JP 3518287A JP 51828791 A JP51828791 A JP 51828791A JP H06503102 A JPH06503102 A JP H06503102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitive adhesive
microspheres
acrylate
pressure sensitive
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3518287A
Other languages
English (en)
Inventor
デルガード、ホアキン
シルバー、スペンサー・エフ
シェリダン、マーガレット・エム
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー
Publication of JPH06503102A publication Critical patent/JPH06503102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • C09J7/381Pressure-sensitive adhesives [PSA] based on macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09J7/385Acrylic polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/14Polymer mixtures characterised by other features containing polymeric additives characterised by shape
    • C08L2205/18Spheres
    • C08L2205/20Hollow spheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/02Organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials
    • C08L2666/04Macromolecular compounds according to groups C08L7/00 - C08L49/00, or C08L55/00 - C08L57/00; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S525/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S525/903Interpenetrating network
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2874Adhesive compositions including aldehyde or ketone condensation polymer [e.g., urea formaldehyde polymer, melamine formaldehyde polymer, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 相互浸透性感圧接着性ポリマーネットワーク−叫卑分野 本発明は、膨潤性非溶融性rクリレート微小球の境界中において相互浸透性ポリ マーネットワークを形成するアクリレート感圧接着剤系に関する。
発明の背景 アクリレ−1−感圧接着剤は当業者に周知である。米国特許第Re24.906 号(ウルリッヒ(Ulrich))には1,4〜14個の炭素原子を有するアク リル酸のアルキルエステルを王に含有し、少量(3〜12%、好ましくは4〜8 %)のアクリル酸のような極性共重合性モノマーをさらに含有するアルキルアク リレートコポリマーが記載されている。これらは容易に入手でき、比較的低コス トで種々の基材において粘着性、剪断および剥離特性の良好なバランスを提供す るので、このような接着剤は幅広く用いられている。
これらの接着剤は、自動車、工業および末端消費者用途を含む高い性能が要求さ れる種々の用途に用いられる。
米国特許第4.181.752号(マーチング(Martens)ら)には、ア クリレートコポリマーを形成するためにアルキルアクリレートエステルと極性共 重合性モノマーとを紫外線光重合させるための方法が開示されている。マーチン グは、所望の凝集強度および剥離耐性を達成するためには光照射の強度およびス ペクトル分布を制御する必要があると教示している。好ましくは、光重合は不活 性雰囲気で行われる。
酸素は反応を阻害する傾向があるからである。マーチングの方法により製造され たテープの接着特性は溶液重合により製造されたテープよりも改善されている。
flケのタイプの微小バブルを含む多くのフィラーがアクリレート接着剤に用い られてきた。米国特許第4.931347号(スロビンスキー(Slovins ky)ら)には、粒子状固体を含有する感圧接着性マトリックスであって、この 接着剤系が15〜80にの光透過性を有するものが開示されている。この粒子は 300μ以下の平均寸法を有する。アクリル酸エステルモノマーは接着剤マトリ ックスに好ましいとして開示されている。好ましい粒子はエチしノン性不飽和モ ノマーから誘導されるポリマーである。この接着剤のUV−開始重合が開示され ている。
米国特許第4.243.500号(ブレノン(glennon))には、少なく とも1種の単官能性不飽和アクリレートエステルモノマー、飽和粘着化樹脂ポリ マー、非結晶性エラストマー性材料、および紫外光または他の照射に応答する開 始剤を含有する組成物から形成された感圧接着剤が開示されている。接着剤が露 出されるランプの強度はマーチングらにより開示されたランプよりも高い。用い られるエラストマーはアクリレートエステル中に可溶性であり、それ故、この系 においては相互浸透性ポリマーネットワーク(IPN)が形成されない。
米国特許第4.223.067号(レベンス(Levens))には、透明ガラ ス微小バブルを含有するアクリル系フオーム状感圧接着剤が開示されている。米 国特許第4.612.242号(ベスレイ(Vesley)ら)、同第4.74 8.061号(ベスレイ)、同第4.666、771号(ベスレイら)にも種々 のタイプの着色された被覆されたガラスバブルを含有する感圧接着剤が開示され ており、これらは暗い感圧フオーム状接着剤を提供する。レベンスおよびベスレ イは低い粘着性を有し、不透明または半透明である感圧接着剤を提供する。透明 性または半透明性は、塗装された表面に接触して設けられた場合に接着剤層が見 えなくなることが望まれる場合に顔料の使用において必要とされる。特に、非常 に高粘度の構成が望まれる場合には、被覆組成物を提供するためにフィラーおよ び/または予備重合が必要である。
連続IPNが米国特許第4.302.553号(フリッシュ(Frisch)ら )に記載されている。
このIPNは異なる化学鏡開に実質的に化学結合を有しない化学的に異なる架橋 ポリマー鎖からなる。しかしながら、この異なる鎖は、布におけるファイバーと して、永久的な鎖の絡み合いにより物理的に絡み合っている。フィルム、エラス トマー、接着剤、被覆などの調製のための樹脂としての用途が開示されている。
米国特許第3.883.404号(スパーリング(Sperl ing)ら)に は、粘弾性材料の内側層または被覆と外側のプラスチック密閉層とを有する、振 動または騒音発生部分または表面用のダンピング手段を開示している。この粘弾 性材料は必然的に5〜95重量%の架橋プラスチックと95〜5%の架橋エラス トマーとを含有する連続IPNからなる。
米国特許第4.616.057M(リンデマン(1,1ndelllann)ら )l:は、IPNを含有するポリマーエマルジョンの調製のための方法が開示さ れている。このポリマーエマルジョンはバインダー、接着剤および被覆として有 用である。このポリマーエマルジョンが後に塗布され、乾燥され、加熱された場 合に、2種のポリマーネットワークの物理的および化学的結合が完成される。
米国特許第4.396.476号および同第4.396.377号(ローメル( Roemer)ら)および米国特許第4.551.486号、同第4.698. 373号および同第4.711.913号(タテオシアン(Tateosian )ら)には、熱または電磁照射に露出することにより硬化可能な歯科用組成物が 記載されている。一般に、この組成物は分離した粒子の形態の架橋ポリマー、重 合性上ツマ−および架橋剤を含有する。架橋オリゴ−が用いられる場合もある。
不連続なIPN構造が形成されると考えられ、硬化した歯科用組成物は耐摩擦性 に優れると考えられる。
米国特許第4.855.170号(ダーベル(Darvell)ら)には、弾性 非粘着性中空ポリマー微小球を含有し、これを完全に取り囲んだ感圧接着剤の層 で被覆されたシート材料を開示しており、これにより除去可能で再配置可能な製 品が得られると記載されている。しかしながら、このマトリックスは微小球を通 過して広がらないので、この微小球の境界中においてIPNは形成されない。
WO39100106(フィラー(Aνery))には、電子線硬化された感圧 接着剤71−リソクス、10〜20体積%の低密度微小球および少なくとも1種 の顔料を含有する押し出しされた感圧接着剤が開示されている。この硬化性マト リックスはすでに重合されている1種以上のモノマーを含有する。ポリマー、微 小球、顔料などの溶媒混合物が、押し出し物中に約2体積%を下回る揮発物しか 残存しないように押出機に充填される。次いで、電子線照射により押し出された フィルムが硬化される。
マトリックス中に顔料を含有するテープの硬化のためにUv照射は好ましくない と開示されている。このマトリックスは微小球壁を通して広がらず、したがって 、IPNは形成されない。
発明の要旨 本発明の感圧接着剤はアクリレートマトリックス、および膨潤性非溶融性不溶性 エラストマー性アクリレート微小球を含有し、該微小球のそれぞれが分離した境 界を有しており、上記微小球の境界中において微小球とマトリックスとが相互浸 透性ポリマーネットワークを形成する。
本発明の好ましい感圧接着剤はマトリックス中に少なくとも1種の非三級アルコ ールのアクリレートエステルであって上記アルキル基が平均で約4〜約12個の 炭素原子を有するものを含有する。また、このマトリックスは1種以上の極性共 重合性モノマーを含有しうる。また、好ましい微小球は少なくとも1種の非三級 アルコールのアルキルアクリレートエステルを包含する。
有用な微小球はモノマーと接触した場合にある程度の膨潤を示す粘着性および非 粘着性微小球を包含する。
ここで、以降に用いられる用語の意味を説明する。
1、「境界」という用語は、微小球のポリマー構造の外側の限界を意味する。
2、「小滴」という用語は、微小球の重合の完了前の液体状態を意味する。
3、「キャビティー」という用語は、乾燥前の分散媒体または懸濁体中にある小 滴または微小球の壁中の空間を意味し、したがって、用いるいずれの媒体をも含 みつる。
4、「ボイド」という用語は、重合した微小球の壁の完全に内側の空間を意味す る。
5、「中空」という用語は、少なくとも1個のボイドまたはキャビティーを有す ることを意味する。
6、「微小バブル」という用語は、「微小球」という用語と互換して用いられ、 両方とも、内部ボイドを有するかまたは有さない膨潤性エラストマー性の球を意 味する。
7、「相互浸透性ポリマーネットワーク」という用語は、分子1ノベルにおいて 、2種のポリマーネットワークまたはポリマーネットワークと直鎖または分岐鎖 ポリマーとが相互に浸透することを意味する。
8、「当量」という用語は、架橋モノマーの官能性で除した分子量を意味する。
ここで用いられるすべての重量、部および割合は、特に断らない限り重量基準本 発明の感圧接着剤中のマトリックスとして有用な組成物はフリーラジカル重合性 アクリレート感圧接着剤組成物である。これらのアクリレートは、典型的には、 アルキルアクリレート、好ましくは非三級アルキルアルコールの単官能性不飽和 アクリレートエステルであってアルキル基が1〜約14個の炭素原子を有するも のである。この部類のモノマーに含まれるのは、例えば、イソオクチルアクリレ ート、イソノニルアクリレート、2−エチル−ヘキシルアクリレート、デシルア クリレート、ドデシルアクリレート、n−ブチルアクリレート、およびヘキシル アクリレートである。
好ましいモノマーには、イソオクチルアクリレート、イソノニルアクリレート、 2−エチルへキンルアクリレート、およびブチルアクリレートが含まれる。アル キルアクリレートモノマーはホモポリマーを形成するために用い得、またはそれ らは極性共重合性モノマーと共重合させつる。強い極性モノマーと共重合させる 場合は、一般に、アルキルアクリレートモノマーは重合性モノマー組成物の少な くとも焼<75%を占める。中程度の極性モノマーと共重合させる場合は、一般 に、アルキルアクリレートモノマーは重合性モノマー組成物の少な(とも約70 %を占める。
極性共重合性モノマーはモノオレフィン性モノ−およびジカルボン酸、ヒドロキ シアルキルアクリレート、シアノアルキルアクリレート、アクリルアミドまたは 置換アクリルアミドのような強い極性上ツマ−1またはN−ビニルピロリドン、 アクリロニトリル、塩化ビニルまたはジアリルフタレートのような中程度の極性 モノマーから選択されつる。好ましくは、強い極性モノマーは重合性モノマー組 成物の約25%まで、より好ましくは約15%までを占める。好ましくは、中程 度の極性モノマーは重合性上ツマー組成物の約30%まで、より好ましくは約5 〜約30%までを占める。
また、本発明の感圧接着剤マトリックスはモノマーの重合を補助する開始剤を含 む。好ましい開始剤には、アゾ化合物、ヒドロパーオキシド、パーオキシドなど のような熱活性化開始剤、およびベンゾインエーテル、ベンゾインメチルエーテ ルまたはベンゾインイソプロピルエーテルのような置換ベンゾインエーテル、2 .2−ジェトキシ−アセトフェノンおよび2.2−ジメトキシ−2−フェニル− アセトフェノンのような置換アセトフェノン、2−メチル−2−ヒドロキシプロ ピオフェノンのような置換α−ケトール、2−ナフタレンスルホニルクロリドの ような芳香族スルホニルクロリド、および1−フェニル−1,1−プロパンジオ ン−2−(0−エトキシカルボニル)オキシムのような光活性オキシムのような 光開始剤が含まれる。一般に、開始剤はモノマー100重量部に対して約0,0 1部〜約30部の量で存在する。
優れた凝集強度が望ましい場合は、感圧接着剤マトリックスも架橋されうる。
アクリル系感圧接着剤マトリックスのために好ましい架橋剤は1.6−ヘキサン ジオールジアクリレートならびにここに参照として挙げる米国特許第4.379 .201号()\イルマン(Heilmann)ら)に記載のようなのような多 重アクリレートである。他のタイプの架橋剤もまた有用である。例えば、ともに ここに参照として挙げる米国特許第4.330.590号(ベスレイ(Vesl ey)および同第4.329.384号(ベスレイら)に記載のいずれの架橋剤 も有用である。それぞれの架橋剤はモノマーの合計量の約0゜01〜約1%の範 囲において有用である。
マトリックス中にブレンドしうる他の有用な材料には、フィラー、着色剤、可塑 剤、粘着化剤、繊維状補強剤、織り布および不織布、発泡剤、酸化防止剤、安定 剤、耐火剤および流動性改質剤が挙げられるがこれらに限定されない。
有用なフィラー材料の一つはともにここで参照として挙げる米国特許第4.71 0゜536号および同第4.749.590号(クリンゲン(Klingen) ら)に記載の親水性シリカである。本発明の好ましい実施態様においては、感圧 接着剤は約2〜約15phrの少な(とも10112/gの表面積を有する親水 性ンリカを含有する。
本発明の組成物に有用な膨潤性エラストマー性微小球には上述のような王にアク リル系コポリマーが包含される。相互浸透性ポリマーネットワーク(IPN)は 、その中において連続したアクリル系マトリックスとともに微小球の境界中に形 成される。IPIIIは特徴的な二相構造を示し、ここでは、マトリックス成分 はエラストマー性微小球の内部および外部において連続相として存在する。
本発明の組成物に有用な微小球にはモノマーと接触させた場合にある程度の膨潤 を示すすべてのエラストマー性微小球が含まれる。このようなエラストマー性微 小球は、ここに参照として挙げる米国特許第3.691140号(シルバー(S ilver))に記載のように粘着性または非粘着性でありうる。
IPN感圧接着剤により提供される利点には、光学的な透明性、改良された低温 ダンピング特性、改良されたダイカット性(die cutability)、 非ラスビー(non−raspy)剥離挙動、および増大された粘着性が含まれ る。剥離接着性の程度は用いる微小球の直径に対してマトリックスの厚さを変化 させることにより調節されうる。
本発明に有用なエラストマー性微小球はいずれの従来法によっても製造しつる。
これらには、すべてここに参照として挙げる米国特許第4.166、152号、 同第495.318号、同第4.598.112号、同第4.810.763号 およびDE3.544.882号に記載の方法が挙げられるが、これらに限定さ れない。
ここで有用な微小球を製造する好ましい方法は、臨界ミセル濃度を上回る量のイ オン性または非イオン性乳化剤および/または保護コロイド、微粉砕無機固体な どを用いる水性懸濁重合法である。ここで、臨界ミセル濃度とは、ミセルの形成 のために必要な乳化剤の最小濃度である。乳化剤により臨界ミセル濃度は若干具 なるが、約1.0X10−’〜約約3.七供するためにモノマーを重合するため の開始剤はアクリレートモノマーのフリーラジカル重合に通常適するものであり 、油溶性であり、水中に非常に低い溶解性を示すもの、例えば、ペンゾイルパー オキシドである。水溶性触媒の使用により、望ましくない極度に微小な寸法かつ 溶解性のラテックス粒子が実質的な量で生成する。開始剤の濃度は微小球の品質 に影響する。したがって、重合性組成物の合計の約0.1〜約1.0重量%、好 ましくは約0.25〜約0.5%の程度であるべきである。
重合の後に、室温条件下で凝集または凝結に対して安定な微小球の水性懸濁体が 得られる。この懸濁体は約10〜約75重量%の不揮発性固形分を有しうる。長 期間放置すると懸濁体は2層に分離する。一方の層は水性であって実質的にポリ マーを含まない。他方の層は微小球の水性懸濁体である。
ここに有用な中空微小球の水性懸濁体は「2段階」乳化法によっても調製されつ る。これは、まず、低い親水性−疎水性バランス(IIILB)値を有する乳化 剤を用いて、油相モノマー、すなわち、少な(とも1種のアクリレートまたはメ タクリレートエステル、中の極性モノマーの水溶液の油中水エマルションを形成 する工程を包含する。ここで、極性モノマーを含有させず、水を直接油相モノマ ー、すなわち、アクリレートまたはメタクリレートエステルおよび乳化剤中に混 合するこにより油中水(water−in−oil)エマルジョンを形成するこ とが望ましい。好ましい乳化剤は約7以下、好ましくは約2〜約7の範囲のHL B値を有する。このような乳化剤の例にはソルビタンモルレート、ソルビタント リオレーステおよびアトラス(AtlaS)化学工業社より入手可能なブライン (Bri j) ”93のようなニドキシレート化オレイルアルコールが含まれ る。したがって、この第1工程において、油相モノマー、乳化剤、フリーラジカ ル開始剤、および、必要に応じて、以下に定義する架橋モノマーが配合され、極 性モノマーのすべてまたは一部の水溶液が撹拌され、油相混合物中に注がれて油 中水エマルジョンが形成される。増粘剤、例えば、メチルセルロースもまた油中 水エマルジョンの水相に含有させうる。第2工程において、第1工捏の油中水エ マルジョンを約6を上回る[lLB値を有する乳化剤を含有する水相中に分散さ せることにより水中油中水エマルジョンが形成される。水相は第1工程で添加さ れなかったいずれの部分の極性モノマーをも含みうる。このような乳化剤の例に は、エトキレート化ソルビタンモノオレート、エトキレート化ラウリルアルコー ルおよびアルキルスルフェートが挙げられる。両工程において乳化剤を用いる場 合は、臨界ミセル濃度を上回る濃度とするべきである。臨界ミセル1度とは、ミ セル、すなわち、乳化剤分子のサブミクロン的な凝集体、を形成するために必要 な乳化剤の最小濃度と定義される。臨界ミセル濃度は各乳化剤によ・って若干具 なり、約1.0X10−’〜約約3セ水中油中水工マルノヨン、すなわぢ、多重 エマルジョン(multiple emulsions)、の調製に関するこれ 以上の詳細は種々の文献、例えば、界面活性剤系・そのケミストリー、ファルマ ンーおよびバイオロジー、(Dアットウッド(^ttwood)およびATフロ ーレシス(Florence)、チャツプマン&ホール社(Chapman &  Hall Lim1ted)、ニュー・ヨーク、二,−・ヨーク、1983年 )に記載さねている。この方法の最終工程は熱または照射を印加することにより 七ツマ−の重合を開始させる工程を包含する。好ましい開始剤はアクリレートモ ノマーのフリーラジカルのために通常好ましいものであり、これらは油溶性かつ 水中に非常に低溶解性である。このような開始剤の例には、アゾ化合物、ヒドロ パーオキシド、パーオキシドなどのような熱活性化開始剤、ベンゾフェノン、ベ ンゾインエチルエーテルおよび2.2−ンメトキノー2ーフェニルアセトフェノ ンのような光開始剤が含まれる。水溶性重合開始剤の使用により実質的な量のラ テックスの形成が生じる。ラテックス粒子の極度に微小な粒子寸法はラテックス の大部分の形成を望ましくなくする。一般に、開始剤は重合性組成物の合計の約 001〜約10重量%、好ましくは約5%までの量で用いられる。
中程度にイオン化された極性モノマーを含む中空微小球の水性懸濁体もまた「1 段階」乳化法により調製されうる。この方法は乳化および重合中に実質的に安定 である小滴の内側の油中水エマルジョンを提供することが可能な少な(とも1種 の乳化剤の存在下で少なくとも1種のアルキルアクリレートまたはアルキルメタ クリレートエステルモノマーと少な(とも1種の中程度にイオン化された極性モ ノマーとを水性懸濁重合させる工程を包含させる。2段階乳化法において、臨界 ミセル濃度を上回る濃度において乳化剤が用いられる。一般に、高HLB乳化剤 が要求される。すなわち、少なくとも約25のHLB値を有する乳化剤は重合中 に安定なキャビティを有する小滴を生成し、これらはこの1段階法に用いるのに 好ましい。このような乳化剤の例には、ナトリウムアルキルアリールエーテルス ルフェート、例えば、ローム・アンド・ハースより入手できるトリントン(Tr inton) ”f/30、のようなアルキルアリールエーテルスルフェート、 アルキルアリ−ポリ(エチレンオキシド)スルフェートであって好ましくは約4 個までのエチレンオキシド位を有するもののようなアルキルアリールポリエーテ ルスルフェートが含まれる。アルキルスルフェート、アルキルエーテルスルフェ ートおよびアルキルアリールエーテルスルフェートは、それらが最少量の界面活 性剤のための微小球に対する最大のボイド体積を提供するので好ましい。ポリマ ー安定剤も存在しうるが必須ではない。
この方法により製造される中空微小球は通常粘着性エラストマー性不溶性である が、有機溶媒に膨潤性であり微小である。典型的には、少なくとも1μm1好ま しくは約1〜約250μmの範囲の直径を有する。典型的には、ボイドは約10 071mまで、またはそれ以上の範囲である。
重合の後に、室温条件下で凝集または凝結に対して安定な中空微小球の水性懸濁 体が得られる。この懸濁体は約10〜約50重量%の不揮発固形分含有量を有し うる。長期間放置すると、この懸濁体は2層に分離する。1層は水性であり、実 質的にポリマーを含まない。他方の層は少なくとも1個のキャビティ、乾燥によ りボイドとなる、を有する微小球の水性懸濁体である。両層とも少量の微小ラテ ックス粒子を含みうる。微小球リッチな層のデカンテーションにより、約40〜 50%の程度の不揮発固形分含有量を有する水性懸濁体が提供され、これを水と ともに振盪すれば容易に再分散される。
上述の方法のいずれかにより調製される微小球組成物もまた、多官能(メタ)ア クリレート、例えば、ブタンジオールジアクリレートまたはヘキサンジオールジ アクリレートまたはジビニルベンゼンのような多官能架橋剤のような架橋剤を含 有しうる。架橋剤を用いる場合は重合性組成物の合計の約1,0%まで、好まし くは約0.5%までの程度で添加される。
本発明の感圧接着剤組成物は、好ましくは、約1〜約85体積%のエラストマー 性徴小球をアルキルアクリレートモノマー中に混合し、次いで、極性共重合性モ ノマーと開始剤とを添加することにより製造される。任意の架橋剤、溶媒または 他の添加剤も分散体中に含有させうる。
この組成物は可撓性キャリヤウェブ上に被覆され、不活性において、すなわち、 酸素の不存在雰囲気、例えば、窒素雰囲気、において重合される。光活性被覆の 層を紫外線照射に実質的に透明なプラスチックフィルムで覆うことにより実質的 に不活性雰囲気が得られ、蛍光型紫外線ランプを用いて空気中でこのフィルムを 通して光照射する。重合性被覆を覆う代わりに不活性雰囲気で光重合が行なわれ る場合は、重合性上ツマー中にここで参照として挙げる空気中で厚い被覆が重合 される操作をも教示する米国特許第4.343.485号(レベンス)に記載さ れているような酸化性錫化合物を混合することにより不活性雰囲気の許容される 酸素含有量が増大される。または、分散体は従来のバルクまたは溶液重合法によ り熱または光重合されつる。この重合は、必要に応じて、米国特許第4.619 .979号(コトナー(Kotnour)ら)に記載のような熱開始剤を用いて 押出機中で行いつる。本発明のこれらおよび他の局面は以下の実施例によりさら に説明されるが、これらを限定的に解するべきではない。
剥離接着性は、試験板から被覆可撓性ンート材料を特定の角度かつ除去速度にお いて除去するのに要する力である。本実施例においては、被覆シートのセンチメ ートル(cIll)幅に対するダラムにおいてこの力を表わす。操作を以下に示 す。
被覆シートの幅1.27cmのストリップを清浄ガラス試験板の垂直表面に少な くとモ12.7線状cm(lineal am)において確実に接触させて設け る。2kgの硬いゴムローラを用いてストリップを押し付ける。被覆ストリップ の自由端をそれ自身に接触するように2つに折り曲げる。すなわち、除去の角度 は180度となる。この自由端を接着性試験機スケールに取り付ける。ガラス試 験板を張力試験機のジヨウ(ja冒)に挾み付ける。このジヨウは試験板を毎分 23メートルの定速でスケールから離すことができる。ダラムにおけるスケール の読みをガラス表面からのテープの剥離とともに測定する。試験中に得た数の範 囲の平均として結果を報告する。
剪断強度 剪断強度は接着剤の凝集性または内部強度の測定値である。これは接着ストリッ プを一定の圧力で接着した標準平坦表面からこの表面に平行に引くのに要する力 の量に基づく。これは、標準面積の接着剤被覆シート材料をスチレンススチール 試験板から標準一定荷重の付加のもとで引くのに要する時間で測定される。
この試験は各ストリップの1.27cm X 1.27cmの部分が確実にパネ ルに接触し、テープの一方の端部が自由となるようにスチレンススチールパネル に接着した被覆シート材料のストリップにおいて行った。被覆ストリップが取り 付けられたパネルを、このパネルがここから伸びるテープの自由端との角度が1 78度となるようにラックに保持した。テープの自由端は被覆ストリップの自由 端から重りを下げてテープに1kgの力を印加することにより張った。180度 よりも2度小さくしたのは、剥離力をすべて消すためである。このことにより剪 断力のみの測定が確実となり、試験されるテープの保持力のより正確な決定が可 能となる。試験板から分離するのに経過した時間を各被覆フィルムについて剪断 強度として記録した。
粘着性 本発明の感圧接着剤の粘着性を以下の操作により試験した。100g負荷設定に おいて試験される接着剤中にボリケム・プローブ・タック・テスター1を挿入す る。
典型的には、1秒間試料を放置し、このプローブを引き出す。プローブの引き出 し速度を示す通りに0.5em/秒または1.0CI/秒のいずれかに設定する 。
用語 LMA=ラウリルアクリレート IN^=イソノニルアクリレート MB^;2−メチルブチルアクリレート八mA=アンモニウムアクリレート BD^=ブタンジオールジアクリレート22、5gN−ビニル、2−ピロリドン 0.04gブタンジオールジアクリレート 55〜80F 141gイソオクチ ルアクリレート9gジメチルアミノエチルメタクリレート0、04g1−6へキ サメチレンジアクリレート 50〜70G 142.5gイソオクチルアクリレ ート7、5gアクリルアミド 40〜60 R135gイソオクチルアクリレート 15gアクリル酸 40〜60 I 135gイソオクチルアクリレート15gN−ビニル、2−ピロリドン 0、04gブタンジオールジアクリレート55〜80J 141gイソイソオク チルアクリ レート9リル酸 004gブタンジオールジアクリレート 40〜60微小球にの調製 低〜中架橋密度微小球の調製の説明 2リツトル樹脂フラスコに900m1の脱イオン水と6.0gのアクリル酸とを 充填した。混合物を撹拌し、濃縮した水酸化アンモニウムでpH7,0に中和し た。イソオクチルアクリレート293.85g、 1.4−ブタンジオールジア クリレート0.15g(1,53x 10−3当量重量%)およびルシオドール (Luciodol)70の1.42gを加え、この内容物をアルゴンで3回パ ージした。スタンダポル(Standapol)^12. Ogを加え、重合混 合物をアルゴンでさらにバーンした。約40Orpmで撹拌しながら60℃に2 0時間加熱した。懸濁体を室温に冷却し、過剰のイソプロピルアルコールで沈澱 させ、濾別し、そして真空オーブンで一晩乾燥させることによりポリマーを回収 した。50.6ミクロンの平均粒子径の微小球が得られた。
同様にして、異なる1、4−ブタンジオールジアクリレート(BDA)含有量の ものを調製した。
微小球 BDA(重量%) 平均粒子径K O,0032,5ミクロン L 0.025 47.9ミクロン M O,1039,5ミクロン N O,5049,6ミクロン 0 1.00 60.5ミクロン P 2.00 35.4ミクロン Q 4.00 41.8ミクロン 実施例1〜10 以下の実施例は、異なる組成の中空微小球の境界中において相互浸透性ポリマー ネットワークを形成する異なる感圧接着剤系を処方することにより得られる剥離 接着性、粘着性および剪断値の範囲を説明する。
オムニ(Omni)R混合機中で5phrの乾燥微小球を以下に示す組成物とと もに0.055phrのヘキサンジオールジアクリレートを含有する85.5p hrのインオクチルアクリレートおよび9.5phrのアクリル酸モノマー混合 物中に分散させることにより、実施例1〜9の感圧接着剤を調製した。次いで、 この微小球分散体に0.25phrのイルガキュア651光開始剤を加えた。真 空を用い、アルゴンでパージすることにより微小球分散体を脱ガスした。この分 散体をレリースライナーとポリ(エチレンテレフタレート)フィルムとの間に被 覆し、UV光で7分間光照射することにより感圧接着性IPNを得た。実施例1 0の感圧接着剤組成物を実施例1〜9で説明したように調製した。乾燥した中空 微小球は94:6 :0.025のイソオクチルアクリレート:アクリル酸ニブ タンジオールジアクリレートの組成を有していた。5 phrの微小球を0.0 55phrの1.6−ヘキサンジオールジアクリレートおよび0.25phrの イルガキュア”651光開始剤をも含有する71.25phrのイソオクチルア クリレートおよび23.75phrのN−ビニル−2−ピロリドンモノマー混合 物中に分散させた。実施例1〜10で説明したように、この微小球分散体を被覆 し、紫外光で照射した。感圧接着剤を定温(21℃)および定湿(相対湿度50 %)の室で一晩放置し、試験した。得られた結果を表2に示す。
表2 実施例 微小球組成物 接着剤厚 剥離接着性 粘着性本 剪断(ミル) (オ ノス70.5インチ)(g)(分)I A 5.8 53.0 991 >10 .0002 B 5,3 61.7 1018 >10,0003 C5,86 8,01,093>10.0004 D 5,8 64.8 1.019 >1 0.0005 E 5.0 63.7 測定せず 6.5186 F 5,0  49.1 測定せず 4.6837 G j、562.5 測定せず 3.80 08 H5,359,41,0282,6079I 5.5 71.8 1.0 50 1.91g20 J 5.5 65.3 1.103 >10.000零 プロ一ブ引張速度0.5cm/秒 実施例11〜16 以下の実施例は種々のレベル(重量%)のBDAを含有する微小球を用いて製造 した。これらの実−例はIPN感圧接着剤における微小球の架橋密度の効果を説 明する。オムニT′混合機の代わりにグリフオード−ウッド(Gifford− food)混合機を用いること以外は「微小球K」で説明したのと同様にして微 小球を調製した。感圧接着剤マトリックスの組成物は87.5/12.5のIO A/AA、 0.25phrのイルガキュア651.0゜055phrのHDD A、および8v/w%の微小球を含有しており、これは実施例1〜10で説明し たように調製した。微小球の組成は工0^/^mA/BD^であって、成分割合 は98/2/BD^であり、BDAの量が変化する。接着剤は25μmの厚さに 被覆した。
表3 実施例 %BD^ 微小球寸法 剥離 剪断No、 (重量) (μ) (N/ dm) (分)11 0.1 58 84.0 7006+12 0.5 48  97.9 7008+13 1.0 58 72.6 7013+14 2. 0 65 29.5 7010+15 4.0 40−60 22.0 570 516 11)、0 9[149,51392+ここで分かるように、BDAD 有量が1.0%を越えて上昇するにつれ剥離が低下する。
以下の実施例において、マトリックスのODD^BDAを変化させる。このマト リックスは90/10の割合のIOA/A^、0.025phrのイルガキュア ”651および表IIIに示すような種々の量のHDDAを含有する。感圧接着 剤は32体積%のエラストマー性微小球、直径17〜23μ、を含有していた。
接着剤を75μmの厚さに被覆した。表4に記載のBD八八代ベル微小球のもの である。
表4 剥離値 90インチ/分における(N/da) 実施例 BDA HDDA(phr) No、 (%) 0.11 0.055 0.0275 0.020 0.0  42.6 53,0 63.0 35.821 0.025 45.5 42. 8 g、7 41..422 0.05 33.8 30.7 33,0 46 .123 0.10 44.1 46,0 25.2 47.924 0.5  32.7 39.9 40.5 43.525 1.0 33.3 32.4  36,4 39.6以下の実施例は、マトリックスおよび微小球内部のモノマー の架橋のためにHDDAのみ用い、微小球の境界中においてIPNを形成させる 処方を示す。このマトリックスは90/10の■0^/^A比を有し、0.25 phrのイルガキュアTM651およびO〜0.55phrのHDDAを含有す る。このマトリックスは17〜23ミクロンの初期平均直径を有する32体積% ■0^微小球を含有する。この微小球はマトリックスモノマーの分散体中に提供 された。接着厚さは75ミクロンとした。表5のBD^含有量は微小球を意味す る。
表5 実施例 BD^含有量 剥離(N/di) 剪断平均No、 (%) 山 谷  (分) 26 0.0 191 143 152 10.000+27 0.025 1 99 130 ]、71 10.000+28 0.05 126 99.5  104 10.000+29 0.10 119 114 113 10.00 0+30 0.50 122 83.4 97.5 10.000+31 1. 0 124 68.4 69.9 10.OOO+以下の実施例では、IOA/ AmA型微小球を用型心小球を示す。これらの微小球は追加の架橋剤を有さない 。このマトリックスは90/10の割合のIOA/AA1ならびに0.01ph rのHDDA、0.10phrのイルガキュア”651および0.16phrの 米国特許第4.329.384号および同第4.330.590号(ベスレイ) によるハロメチル置換発色団−s−トリアジンを含有する。マトリックスモノマ ーを10%IOA分散体中IO^/八m^微小球とブレンドした。微小球は17 .0μの初期平均直径を有することにより、示された体積%充填を提供する。
表6 実施例 微小球組成 充填 剥離 剪断 粘着性No、 %雫橋剤 (重量%) (N/m) (分) −−1と32 0% 20 113 10.000+ 8 5233 0% 32 74.8 385 94534 0% 44 1,28  2.877 97635 0.025% 20 48.6 10.000+  100636 0.025% 3252.2 10.000+ 114937  0.025% 44 62.6 10,000+ 103235本本 987 36木本 862 37u 942 本放置時間1秒、引張速度1 am/秒、100g負荷、10回繰り返しの平均 林放置時間05秒、引張速度0.5cm/秒、100g負荷を用いる上記の繰り 返し接着性試験 同様の条件で測定した場合に、市販の透明事務用テープは350gの粘着値を示 した。
以下の実施例では、エベクリル(Ebecryl)TI″230および/または 270をポリマー架橋剤としてBDUのレベルに対応した量で含有する微小球を 用いる処方を示す。このマトリックス処方は90/10のIO^/^A比であり 、0.055phrのHDDAおよび0.25phrのイルガキュアTI″65 1をも含有する。接着剤処方は32体積%の微小球を含有し、すべて厚さ75ミ クロンとした。
表7 実施例 微小球組成 No エベクリル モル% 90°剥離 剪断(X 10’) (N/d*)  (分)38 2701 1.36 129.6 2,55039 2、72 9 4.6 10.000+40 5、43 81.6 10.000+41 27 .2 71.2 4,94942 2302 1.36 79.6 10,00 0+43 2.72 1112.9 4.98344 5.43 84.0 g 、75045 27.2 go、0 10.000’1500の分子量を有する ポリウレタンシフ21月ノート、ラドキュア・スペノヤルティーズ(RadCu re 5pecialties)より市販されている?5000の分子量を有す るポリウレタンジアクリレート、ラドキュア・スペンヤルティーズより市販され ている 以下の実施例では、表Xに示すようにマトリックスおよび微小球のための異なる モノマーを用いる処方を示す。このマトリックスは0.28phrのイルガキュ アTM651および0.06phrのHDDAをも含有する。すべての処方は8  w/v%の示された微小粒子を含有する。
表8 剥離接着性 実施例 マトリックス 微小球本 剥離接着性No、 (N/dm) 46 10A/^^ 87.5/12.5 LMA/^m^/BDA 71.4 47 IO^/八人 87.5/12.5 INA/^mA/BD^ 33.8 48■0^/A^ 87.5/12.5 IOA/^m^/BDA 75.84 9 IOA/AA 87.5/12.5 MBA/Am^/BD^ 47.55 0 IN^/^^ 90/10 IN^/^m^/BD^ 86.751 IN ^/^A 87.5/12.5 INA/AmA/BD^ 972本すべての組 成は97.5/210.5とした国際調査報告 国際調査報告 フロントページの続き (72)発明者 シルバー、スペンサー・エフアメリカ合衆国 55133−3 427、ミネソタ州、セント・ボール、ポスト・オフィス・ボックス33427 番 (番地の表示なし)(72)発明者 シェリダン、マーガレット・エムアメ リカ合衆国 55133−3427、ミネソタ州、セント・ポール、ポスト・オ フィス・ボックス33427番 (番地の表示なし)

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.アクリレートマトリックスと膨潤性非溶触性不溶性エラストマー性アタリレ ート微小球とを有する感圧接着剤であって、該微小球のそれぞれが分離した境界 を有しており、該微小球と該マトリックスとが該微小球の境界中において相互浸 透性ポリマーネットワークを形成している感圧接着剤。
  2. 2.前記微小球の大部分が約1〜約300μmの直径を有する請求項1記載の感 圧接着剤。
  3. 3.前記微小球の大部分が粘着性である請求項1記載の感圧接着剤。
  4. 4.前記微小球の大部分が非粘着性である請求項1記載の感圧接着剤。
  5. 5.前記微小球の大部分が該微小球の少なくとも約10%の直径を有する少なく とも1個の内部ボイドを有しており、該ボイドが少なくとも部分的に前記マトリ ックスで充填されている請求項1記載の感圧接着剤。
  6. 6.前記微小球の大部分が該微小球の直径の少なくとも約30%の直径を有する 少なくとも1個の内部ボイドをを有する請求項5記載の感圧接着剤。
  7. 7.前記微小球が約−20℃以下のガラス転移温度を有するアクリレートポリマ ーを包含する請求項1記載の感圧接着剤。
  8. 8.前記微小球が、 a)少なくとも約85部の、少なくとも1種の非三級アルコールのアルキルアク リレートエステルであってアルキル基が約4〜約14個の炭素原子を有するもの 、および b)対応して、約15部までの少なくとも1種の極性モノマー、を包含する請求 項7記載の感圧接着剤。
  9. 9.前記アルキルアクリレートがイソオシルアクリレート、2−エチルヘキシル アクリレート、イソノニルアクリレート、イソアミルアクリレートおよびブチル アクリレートからなる群から選択される請求項8記載の感圧接着剤。
  10. 10.前記極性モノマーがアクリレート酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロト ン酸、マレイン酸、フマル酸およびこれらの塩からなる群から選択される請求項 8記載の感圧接着剤。
  11. 11.前記マトリックスが約−20℃以下のガラス転移温度を有するアクリレー トポリマーを包含する請求項1記載の感圧接着剤。
  12. 12.前記微小球が、 a)少なくとも約70部の、少なくとも1種の非三級アルコールのアルキルアク リレートエステルであってアルキル基が約4〜約14個の炭素原子を有するもの 、および b)対応して、約30部までの少なくとも1種の極性モノマー、を包含する請求 項7記載の感圧接着剤。
  13. 13.光開始剤をさらに含有する請求項1記載の感圧接着剤。
  14. 14.架橋剤をさらに含有する請求項1記載の感圧接着剤。
  15. 15.請求項1記載の接着剤とそれらのための裏材料とを有する感圧接着テープ 。
  16. 16.前記裏材料がレリース可能に設けられている請求項15記載の感圧接着テ ープ。
  17. 17.追加の層をさらに有する請求項15記載の感圧接着テープ。
JP3518287A 1990-12-18 1991-09-30 相互浸透性感圧接着性ポリマーネットワーク Pending JPH06503102A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/629,519 US5266402A (en) 1990-12-18 1990-12-18 Interpenetrating pressure-sensitive adhesive polymer networks
US629,519 1990-12-18
PCT/US1991/007348 WO1992011334A1 (en) 1990-12-18 1991-09-30 Interpenetrating pressure-sensitive adhesive polymer networks

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06503102A true JPH06503102A (ja) 1994-04-07

Family

ID=24523341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3518287A Pending JPH06503102A (ja) 1990-12-18 1991-09-30 相互浸透性感圧接着性ポリマーネットワーク

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5266402A (ja)
EP (1) EP0563055B1 (ja)
JP (1) JPH06503102A (ja)
KR (1) KR100249615B1 (ja)
BR (1) BR9107231A (ja)
CA (1) CA2097294A1 (ja)
DE (1) DE69131820T2 (ja)
WO (1) WO1992011334A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512442A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性の感圧接着剤組成物

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5215818A (en) * 1990-04-20 1993-06-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive comprising solid tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
US5719247A (en) * 1991-12-17 1998-02-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Tack-free elastomeric acrylate microspheres
CA2124342C (en) * 1991-12-17 2003-03-25 Joaquin Delgado Tack-free elastomeric acrylate microspheres
WO1994020586A1 (en) * 1993-03-01 1994-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesive comprising tacky microspheres and acrylamide containing binder
US5378405A (en) * 1993-07-28 1995-01-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Conductive microparticles and pressure-sensitive adhesive tapes made therefrom
US5387466A (en) * 1993-08-31 1995-02-07 Adhesives Research, Inc. Water absorbent pressure sensitive adhesive
EP0751881B1 (en) * 1994-03-24 2001-05-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective license plate and method for making same
US5626955A (en) * 1994-04-04 1997-05-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microparticle-containing pressure sensitive adhesive tape
US5512612A (en) * 1994-04-04 1996-04-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure sensitive adhesive employing a water-dispersible polymer and articles made there from
US5534589A (en) * 1994-05-04 1996-07-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Repulpable plastic films
US5514122A (en) * 1994-05-16 1996-05-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Feminine hygiene pad
US5663241A (en) * 1994-12-13 1997-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Removable pressure sensitive adhesive and article
US20010028953A1 (en) * 1998-11-16 2001-10-11 3M Innovative Properties Company Adhesive compositions and methods of use
WO1997003143A1 (en) 1995-07-10 1997-01-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Screen printable adhesive compositions
US5578650A (en) * 1995-12-01 1996-11-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods of preparing hollow acrylate polymer microspheres
AU732803B2 (en) * 1996-01-17 2001-05-03 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Adhesives resistant to skin-penetration enhancers
DE69715389T2 (de) * 1996-03-21 2003-05-15 Minnesota Mining & Mfg Druckempfindlicher klebefilm aus klebrigen mikroteilchen
US8038994B2 (en) 1996-05-15 2011-10-18 Quest Pharmatech Inc. Combination therapy for treating disease
US5824748A (en) * 1996-06-03 1998-10-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Composite pressure sensitive adhesive microspheres
US6479073B1 (en) * 1996-10-07 2002-11-12 3M Innovative Properties Company Pressure sensitive adhesive articles and methods for preparing same
US7175645B1 (en) * 1997-04-21 2007-02-13 Winease Llc Nasal support device for domestic mammals and method
US6033422A (en) * 1997-04-21 2000-03-07 Winease Llc Nasal support device for domestic mammals and method
JP3516035B2 (ja) 1997-05-13 2004-04-05 綜研化学株式会社 粘着剤組成物
US6444305B2 (en) * 1997-08-29 2002-09-03 3M Innovative Properties Company Contact printable adhesive composition and methods of making thereof
US6306497B1 (en) 1998-03-03 2001-10-23 Arkwright Incorporated Pressure-sensitive adhesive articles for use on transparent imaging films
US6296932B1 (en) 1998-12-14 2001-10-02 3M Innovative Properties Company Microsphere adhesive coated article for use with coated papers
US6352548B1 (en) 1999-08-23 2002-03-05 Winease Llc Nasal support device for animals and method
US7816446B2 (en) * 2004-10-01 2010-10-19 Illinois Institute Of Technology Interpenetrated rubber particles and compositions including the same
US20080193738A1 (en) * 2005-10-14 2008-08-14 Lester Hensley Impregnated Foam
PL1960490T3 (pl) 2005-12-15 2017-08-31 Huntsmann Advanced Materials Licensing (Switzerland) GmbH Wielofazowe kleje akrylowe
US7989573B2 (en) * 2005-12-16 2011-08-02 3M Innovative Properties Company Method of free radically polymerizing vinyl monomers
US7968661B2 (en) * 2005-12-28 2011-06-28 3M Innovative Properties Company Method of free radically polymerizing vinyl monomers
GB0711621D0 (en) 2007-06-18 2007-07-25 3M Innovative Properties Co Additive to reduce fluid loss for drilling fluids
US8110280B2 (en) * 2008-03-27 2012-02-07 3M Innovative Properties Company Adhesive composition having non-tacky microspheres and sheets made therefrom
US8765217B2 (en) 2008-11-04 2014-07-01 Entrotech, Inc. Method for continuous production of (meth)acrylate syrup and adhesives therefrom
US8833258B2 (en) * 2009-02-09 2014-09-16 Ryan W Vest Means for attaching a printing plate to a printing cylinder
US8329079B2 (en) 2009-04-20 2012-12-11 Entrochem, Inc. Method and apparatus for continuous production of partially polymerized compositions and polymers therefrom
DE102010062669A1 (de) * 2010-12-08 2012-06-14 Tesa Se Verfahren zur Herstellung geschäumter Polymermassen, geschäumte Polymermassen und Klebeband damit
EP2759514A1 (de) * 2013-01-29 2014-07-30 tesa SE Haftklebemasse enthaltend ein verbundenes Nanopartikelnetzwerk, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie die Verwendung derselben
DE102013207467A1 (de) * 2013-04-24 2014-10-30 Tesa Se Dual geschäumte Polymermasse
KR101757962B1 (ko) * 2013-06-19 2017-07-26 주식회사 엘지화학 점착제 조성물
CN116589954B (zh) * 2023-04-13 2024-01-23 江苏金大包装材料科技有限公司 一种耐低温压敏胶的制备工艺

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA677797A (en) * 1955-11-18 1964-01-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Sheet material having a pressure-sensitive adhesive coating of acrylate ester copolymer
US4302553A (en) * 1970-10-30 1981-11-24 Harry L. Frisch Interpenetrating polymeric networks
US3833404A (en) * 1972-05-31 1974-09-03 Research Corp Vibration or sound damping coating for vibratory structures
US4181752A (en) * 1974-09-03 1980-01-01 Minnesota Mining And Manufacturing Company Acrylic-type pressure sensitive adhesives by means of ultraviolet radiation curing
US4223067A (en) * 1978-03-27 1980-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Foam-like pressure-sensitive adhesive tape
US4243500A (en) * 1978-12-04 1981-01-06 International Coatings, Co., Inc. Pressure sensitive adhesives
US4396476A (en) * 1979-02-01 1983-08-02 Dentsply Research & Development Corporation Blend of cross-linked polymer, swelling monomer and cross-linking agent and curing process
US4396377A (en) * 1980-04-07 1983-08-02 Dentsply Research & Development Corporation Dental appliances having interpenetrating polymer networks
US4698373A (en) * 1981-01-21 1987-10-06 Dentsply Research & Development Corp. Stable one part dental compositions employing ipn technology
US4711913A (en) * 1983-11-16 1987-12-08 Dentsply International Inc. Interpenetrating polymer network compositions employing rubber-modified polymers
US4551486A (en) * 1983-11-16 1985-11-05 Dentsply Research & Development Corp. Interpenetrating polymer network compositions
US4666771A (en) * 1985-05-24 1987-05-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Microbubble-filled article such as a pressure-sensitive adhesive tape
US4612242A (en) * 1985-06-03 1986-09-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive tape containing coated glass microbubbles
US4616057A (en) * 1985-07-10 1986-10-07 Sun Chemical Corporation Polymer emulsion containing an interpenetrating polymer network
US4855170A (en) * 1986-08-21 1989-08-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive tape construction incorporating resilient polymeric microspheres
US4748061A (en) * 1987-01-02 1988-05-31 Minnesota Mining And Manufacturing Company Camouflaged composite pressure-sensitive adhesive tape
KR890701346A (ko) * 1987-07-01 1989-12-20 원본미기재 고실행능의 압감성 접착제 테이프 및 이의 제조방법
US4931347A (en) * 1988-09-19 1990-06-05 Nalco Chemical Company Translucent pressure-sensitive adhesive systems

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512442A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性の感圧接着剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69131820D1 (de) 2000-01-05
EP0563055B1 (en) 1999-12-01
EP0563055A1 (en) 1993-10-06
US5266402A (en) 1993-11-30
DE69131820T2 (de) 2000-06-21
KR930703411A (ko) 1993-11-30
CA2097294A1 (en) 1992-06-19
BR9107231A (pt) 1994-02-16
WO1992011334A1 (en) 1992-07-09
KR100249615B1 (ko) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06503102A (ja) 相互浸透性感圧接着性ポリマーネットワーク
JP3251585B2 (ja) 不粘着性エラストマー状アクリレート系微小球
US4988567A (en) Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
US4968562A (en) Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids
US5889118A (en) Thermomorphic "smart" pressure sensitive adhesives
AU678969B2 (en) Pressure sensitive adhesives containing cellulose fibres of defined fibre length
US5719247A (en) Tack-free elastomeric acrylate microspheres
CA2021958A1 (en) Pressure-sensitive adhesive comprising hollow tacky microspheres and macromonomer-containing binder copolymer
WO2005108519A1 (ja) 接着剤用水性樹脂分散体及びその組成物
JP3908787B2 (ja) 感圧接着性微小球を含有する感圧接着フィルム
USH509H (en) Preparation of adhesives
JP2003503539A (ja) 湿潤粘着性接着剤、物品、および方法
JP3091783B2 (ja) 光重合性接着剤組成物とこれを用いた感圧性接着剤およびその接着シ―ト
JP4151830B2 (ja) 粘着シートの製造方法
JP2686303B2 (ja) 放射線硬化型感圧性接着剤組成物
JP3053673B2 (ja) 光重合性組成物およびその重合物
JPS61148279A (ja) 感圧性接着シート
JP2006008827A (ja) 粘着剤用複合樹脂組成物水性分散体及び粘着剤組成物
JPH10310710A (ja) 水崩壊性樹脂組成物及びその製造方法
JPS62225501A (ja) 水性エマルシヨン系樹脂組成物
JPH03162475A (ja) 感圧性接着剤組成物およびその製造法
JPH0329834B2 (ja)
JPH0723441B2 (ja) 粘着性微細球有機溶剤懸濁液およびその製法