JPH06502759A - 組換えaccシンターゼ - Google Patents

組換えaccシンターゼ

Info

Publication number
JPH06502759A
JPH06502759A JP3515173A JP51517391A JPH06502759A JP H06502759 A JPH06502759 A JP H06502759A JP 3515173 A JP3515173 A JP 3515173A JP 51517391 A JP51517391 A JP 51517391A JP H06502759 A JPH06502759 A JP H06502759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plant
sequence
acc
dna
acc synthase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3515173A
Other languages
English (en)
Inventor
セオロジス アサナシアス
サトウ タカヒデ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
US Department of Agriculture USDA
Original Assignee
US Department of Agriculture USDA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by US Department of Agriculture USDA filed Critical US Department of Agriculture USDA
Publication of JPH06502759A publication Critical patent/JPH06502759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P5/00Preparation of hydrocarbons or halogenated hydrocarbons
    • C12P5/02Preparation of hydrocarbons or halogenated hydrocarbons acyclic
    • C12P5/026Unsaturated compounds, i.e. alkenes, alkynes or allenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/64General methods for preparing the vector, for introducing it into the cell or for selecting the vector-containing host
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8249Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine involving ethylene biosynthesis, senescence or fruit development, e.g. modified tomato ripening, cut flower shelf-life
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/88Lyases (4.)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 9、請求項8に記載の細胞において、該細胞はバクテリア、イースト、藻類また は植物細胞であることを特徴とするホスト細胞。
10、請求項5〜7に記載の発現ベクターを含むことを特徴とする植物性の物質 。
11、請求項10に記載の物質において、該物質は、植物性伝播物質であること を特徴とする植物性物質。
12、請求項10に記載の物質において、該物質はトランスジェニック植物であ ることを特徴とする植物性物質。
13、請求項9の植物細胞から再生されたトランスジェニック植物。
14、DNAの発現及びACCシンターゼの生成を可能とする条件下で請求項8 に記載の細胞を培養するステップと、培養からACCシンターゼを再生するステ ップと、を含むことを特徴とするACCシンターゼの調製方法。
15、(a)その生成のために誘起された細胞または組織から部分純化誘起可能 なプロティンを調製するステップと; (b)前記部分純化プロティンに対する抗体の第1組成物を調製するステップと ; (c)前記抗体の第1組成物から、前記抗体の第1組成物を前記誘起されなかっ た細胞または組織と反応させることによって、前記部分的に純化された調製物内 を汚染する免疫反応性である抗体を除去し、前記誘起可能プロティンと免疫反応 性がある抗体の第2組成物を得るステップと:(d)cDNA発現ライブラリー をスクリーニングして抗体の前記第2組成物と免疫反応させるステップであって 、前記発現ライブラリーは、前記プロティンの生成のために誘起された細胞また は組織から調製されるステップと:(e)前記ライブラリーからの免疫反応性発 現コロニーを再生するステップと:を含むことを特徴とする、誘起プロティンを コード化するDNA配列を得る方法。
16、組換えACCシンターゼ酵素。
17、実質的に純粋な形態であり、高次植物(higher plant)から 派生した他のプロティンを含まないACCシンターゼ酵素。
18、請求項16のACCシンターゼと特異的に免疫反応する抗体組成物。
19、請求項17のACCシンターゼと特異的に免疫反応する抗体組成物。
20 請求項1のDNAの少なくとも一部分と相補的なヌクレオチド配列を含む 、ACCシンターゼをコードするmRNAの検出に有用なプローブ。
21、ACCシンターゼをコードするmRNA配列と相補的な配列のアンチセン スヌクレオチド配列。
22、請求項21に記載のアンチセンス配列を含み前記配列を発現可能な発現シ ステム。
23、請求項二項22載の発現システムにおいて、更に、アンチセンスヌクレオ チド配列へ実際に結合された核酸性のRNA内に転写されるDNAを含む発現シ ステム。
24、ACCCCシンターゼードする遺伝子配列に相補的なアンチセンスヌクレ オチド配列。
25、請求項24に記載のアンチセンス配列を含み該配列を発現可能な発現シス テム。
26、ACCシンターゼモノマーと二量体を形成することが可能な突然変異した ACCCCシンターゼードするヌクレオチド配列。
27、請求項26に記載されたヌクレオチド配列を含み、該配列を発現可能な発 現システム。
28 請求項22.23または25に記載の発現システムをその物質内に含み、 十分なACCCCシンターゼ乏をもたらす特性を示すことのできるトランスジェ ニック植物。
29、請求項28に記載のトランスジェニック植物において、所望の特性は、成 熟に抵抗する果実の生成であることを特徴とするトランスジェニック植物。
30、請求項28に記載のトランスジェニック食物において、所望の特性は、老 化に対する耐性であることを特徴どするトランスジェニック植物。
31、請求項28に記載のトランスジェニック植物において、所望の特性は、通 常の時間枠内で発達しないことであることを特徴とするトランスジェニック植物 。
32、請求項26に記載の植物において、発現システムは、更に、アンチセンス ヌクレオチド配列へ実際に結合された核酸性のRNA内に転写されるDNAを含 むことを特徴とする植物。
33、請求項22.23または25に記載の発現システムで植物物質をトランス フェクトしまたは形質転換するステップと、前記形質転換またはトランスフェク トされた物質から植物を培養するステップと、を含み、十分なACCシンターゼ 酵素の欠乏を生じさせる特性を示す植物の生成方法。
34、請求項33に記載の方法において、形質転換またはトランスフェクトされ た植物の所望の特性は、成熟果実の生成であることを特徴とする植物の生成方法 。
35、請求項33に記載の方法において、形質転換またはトランスフェクトされ た植物の記載された特性は、老化に対する耐性であることを特徴とする植物の生 成方法。
36、請求項33に記載の方法において、形質転換またはトランスフェクトされ た植物の所望特性は、通常の時間枠内において発達しないことであることを特徴 とする植物の生成方法。
37、DNA暗号付は配列の発現によって生成されたACCシンターゼが1−ア ミノンクロプロパン−1−カルボキシル酸(ACC)の生成を行う条件下で請求 項9に記載の細胞を培養するステップと、前記ACCをエチレンへ変換するステ ップと、を含むことを特徴とするエチレンの生成方法。
38、請求項37に記載の方法において、ACCのエチレンへの変換は、ハイポ クロライド(hypochlori te)を用いた処理を含むことを特徴とす るエチレンの生成方法。
39、請求項38に記載の方法に従って生成されたエチレンを、果実を成熟させ るために使用する方法。
40、請求項の方法に従って生成されたエチレンを、エタノールを生成させるた めに使用する方法。
明細書 本発明は、高次植物におけるエチレン製造に必須である植物酵素ACCシンター ゼに関する。特に、本発明は、この酵素の製造及びその植物の成長制御特に植物 発生制御への使用のための組換え方法及び物質に関する。
背凧技術 酵素ACCシンターゼは、高次植物(higher plants)におけるエ チレン製造に必須のものである。エチレンは、果実成熟、種発芽、器官脱離、そ して葉及び7もの老化を含む植物成長における種々のイベントに関わることが周 知である。エチレン生成は、植物により完全に制御されており、アラキシンの適 用、巻回、無酸素条件、ウィルス感染、誘導因子処置、冷却、乾燥、及びカドミ ウム及びリチウムイオン等のイオンを含む種々の外部因子によって誘起される。
植物中のエチレン生成及び作用の研究が[植物生物学におけるエチレンJ (A belesF、B著、アカデミツクブレス社、ニューヨーク、1983年)等に 工己載されている。
また、高次植物中におけるエチレンの合成には、S−アデノシル メチオニン( AdoMet)から1−アミノシクロプロパン−1−カルボキシル酸(ACC) への変換である一定の制限ステップが含まれていることが周知である。この変換 は、酵素ACCCCシンターゼって触媒作用を受ける(EC4,4,1,14) 。この酵素は、次の幾つかのソースから部分的に純化されてきた: Nakhy  s i o l (1988) λ9:989−990;Tsai、D、3. 、ettl Acad Sci USA(1986) 83ニア755−775 9;Pr1vale、L、S、、et al、、Arch Biochem B i。
phys (1987)253:333−340; 5ato、S、、et a l。
、Plant Physiol(1988)88:109 114; VanA CCシンターゼのレベルがエチレンの生成を制御するので、この酵素のレベルの 制御によってエチレンレベルの制御が可能となり、従ってエチレンによって制御 される植物成長及び発達様態の調節が可能となる。ここで本発明によって得られ るACCシンターゼ遺伝子を使用できることによってこのような調節を可能とす る組換え物質を構成することが可能となる。更に、ACCシンターゼを使用でき ることによってこの化学物質の工業的製造に有用なエチレン前駆体及びその生成 物例えばエタノールの大規模生産が可能となる。
本発明に次いで、 ファン デア シュトラエテン D他は、トマトからcDN A符号化ACCシンターゼのクローニング及びシーケンスを報告した(Pr。
c Natl Acad Sci USA(1990)87:4859−486 3)。約55kdの開放読み出しフレームに対応したcDNAがE、coliに おいて55kdペプチドを生成したが、このプロティンがACCシンターゼを表 すとすると、それはデータからは明瞭ではない。
発明の開示 本発明は、植物及のACCシンターゼのレベル及びその部分の制御を可能とする 組換え物質及び組換え技術、及びエチレンの大規模非石油依存性生成方法を提供 するものである。ズッキーニ(zucchini)のACCシンターゼをコード するcDNAの生殖によって、ズッキーニ及び高次植物中のACCシンターゼ範 囲からの交互のACCシンターゼに対応する組換え物質へアクセス可能となる。
これによって、商業的興味対象である種々の幅広い植物における成長及び活性が 制御可能となる。
従って、−の様態においては、本発明は、高次植物の酵素ACCシンターゼをコ ードするDNA配列から本質的に構成される純化及び分離された形態でのDNA に関する。他の態様においては、本発明は、前記ACCシンターゼをコードする DNAの発現に有効な発現システム、この発現システムで形質転換される組換え ホスト、及びこれらの形質転換されたホストを用いたACCシンターゼ製造方法 に関する。
他の様態においては、本発明は、アンチセンス構造におけるACCシンターゼの ためのコード化された配列を用いた、或いはACCシンターゼ遺伝子をその突然 変位形態と代替することによってACCシンターゼ生成を制御する方法に関する 。
他の様態においては、本発明は、符号化する純化プロティンを必要とすることな く誘起cDNAを分離する新規な方法に関する。
図面の簡単な説明 図1は、ズッキーニACCシンターゼ酵素をコード化する2個のクローンの制限 マツプを示す図−図IBはこれらのクローンの内の一つのヌクレオチド及び導出 されたアミノ酸配列を示す図である。
図2A−2Cは、ズッキーニからのACCシンターゼの純化における各クロマト グラフィツクステップにおける溶出(溶離)パターンを示す図である。
図3は、ズッキーニからのACCシンターゼの純化における最終ステップの溶出 パターンを示す図である。
図4は、図3のフラクションの5DS−ポリアクリルアミドゲルを示す図である 。
図5は、ズッキーニACCシンターゼをコード化するcDNAへのハイブリダイ ゼーションによって得られたゲノムクローンの制限マツプを示す図である。図5 Aは、ゲノム上のコード化シーケンスの位置と検索されたクローンとの一致を示 す図である。図5Bは、ゲノム上の配列の制限マツプを示す図である。図50は 、2個のズッキーニACCシンターゼ遺伝子CP−ACCIA及びCP−ACC IBの機能部分を示す図である。
図6は、CP−ACCIAを表すゲノムクローン完全ヌクレオチド配列及び導出 アミノ酸配列を示す図である。制御領域及びコード化領域双方が示されている。
図7は、CP−ACCIBを表すゲノムクリーンの完全ヌクレオチド配列及び導 出アミノ酸配列を示す図である。制御領域及びコード化領域双方が示されている 。
図8は、トマトACCシンターゼをコードするeDNAのヌクレオチド及び推定 アミノ酸配列を示す図である。
図9は、トマトACCシンターゼをコードするcDNAの種々のクローンの図及 び制限マツプを示す図である。
図10は、ズッキーニゲノム配列CP−ACCIAによりコード化されたACC シンターゼのアミノ酸配列とトマトゲノム配列ACC2との比較を示す図である 。
図11は、LE−ACCIA、LE−ACCIB及びLE−ACC3に対するコ ード化及び制御シーケンスを含むトマトゲノムに対するゲノムクローンのノくタ ーン及びその機能図を示す図である。
図12は、LE−ACC2に対する遺伝子のゲノムクローン及び組織化のノくタ ーンを示す図である。
図13は、制御シーケンスおを含むLE−ACC2の完全ゲノム及び推定アミノ 酸配列を示す図である。
図14は、ACCシンターゼに対する2個のゲノムズ・ソキーニクローン及び4 個のゲノムトマトクローンからの推定アミノ酸配列の比較を示す図である。
図15は、バクテリアにおけるトマトACCシンターゼの生成のためのノ〈クチ リア発現ベクターの結合領域及び制限マツプを示す図である。
図16は、誘起IPTGの存在及び不存在下における図15のベクターで形質転 換されたバクテリア培養によるACCの生成を示す図である。
図17は、バクテリア抽出物の2次元クロマトグラフィツクゲルのノ\−フトー ン写真であり、バクテリア培養は正反不正方向におけるフード化配列を有するト マトACCンンターゼのための発現ベクターで形質転換されている図である。
図18は、アンチセンス方向へ指向されたトマトACCシンターゼ遺伝子のため の発現ベクターの構成を示す図である。
図19及び20は、授粉からの経過日数の関数として、図18のベクターで形質 転換されたトマトコチレドンから再発生したトマト植物によるエチレン生成を示 す図である。
発明を実施するための最良の形態 エチレン生成における制御因子としてのACCシンターゼの存在は、高次植物で は普遍的なものとして現れる。1989年9月11日に申し込み者(subsc ribers)へ送付され、本願に盛り込まれた5ato、T、及びThe。
1ogis、A、、Proc Natl Acad Sci USA(1989 )86 : 6621−6625に記載のように、本発明によるcDNAの再生 の結果、ズッキーニ中の多数の相同であるが異なるACCシンターゼをコード化 するが遺伝子族の存在が示された。種々のACCCCシンターゼ分化した植物の 種々の位置でのエチレン生成を制御し、果実の成熟や種子発芽等を個別に制御可 能とする。
更に、このcDNA及び結果として生じるゲノムDNAの有用性により、例えば トマト等を含む他の植物におけるACCCCシンターゼード化するDNAの再生 を可能とする。種々のACCシンターゼは通常種々の植物組織内で活性的である が、DNAは完全に相同ではないためにアンチセンス戦略を用いる等の合成を制 御するための遺伝物質の使用は交差種を翻訳しない。
定義 ここで使用する用語「組換え」は、Maniatis他によって記載されたよう な制限酵素、リガーゼ、及び同様の組換え技術を用いた遺伝物質の操作によって 得られた核酸配列をいう。本願において使用する「組換え」とは、自然発生した 遺伝子組換えは含まない。
ここでいうrACCシンターゼ」は、AdoMetからACCへの変換及びメチ ルチオアデノンン(MTA)へ触媒作用を与えることが可能な全酵素を含む。
ンンターゼのアミノ酸配列は、高次植物中で固有に発生するアミノ酸配列とは同 【7あるいは同してはない。そのようなネイティブ配列の例は、ズッキーニ果実 であるカポチャ果(Cucurbi ta pepo)中で発生する図1中に示 されている。自然発生する対立変異体(allelic vari、ants) も、疑いなく同様に発生する。同様のプロティンが幅広い種々の高次植物中に存 在している。更に、人工的に誘起された突然変異もまた、活性を破壊しない限り 含まれる。一般に、保存(conservat 1ve)アミノ酸置換は、図示 されたように活性破壊に影響を及ぼすことなく主要構造中のアミノ酸の大部分に 対して生成される。このように、ここで使用されるACCシンターゼの定義は、 開示されたシーケンスの直接または間接操作によって派生するこれらの変異体( varian t s)を含む。
また、主要構造は後トランスレーション処理または後段の化学操作によって変化 させることができ、これによって、キャリア、固体支持体等の付加部分への共役 、システィンまたはプロリン等の酸化形態であるグルコシレージョン置換体等を 含む派生プロティンが得られる。これらの変化体は、そのAdoMetをACC 及びMTAへ変換する能力が保持されている限り、ACCシンターゼの定義から プロティンを除去することはない。
このようにして、酵素がrACCシンターゼ」であることは、次のように行われ るアッセイにおけるエチレンの生成を行う能力によって確認される: テストさ れる酵素が、200μMのAdoMet、10μMのピリドキサールリン酸、2 00mHへベス(Hepes)バッファ内で40ugのBSA%pH8,5で、 30分にわたって30℃で600μlの総体積内で培養される。そして、形成さ に次亜塩素酸塩を用いたエチレンへの変換によってアッセイされる。ACCCC シンターゼセスメントの他の形態を工夫することが可能であり、上記プロトコー ルに対するバリエーションもある程度可能であるが、上記のものがACCシンタ ーゼ活性の存在及びテストプロティンの分類をACCシンターゼとする定まった 基準となる。
トマト及びズッキーニ中のいくつかのACCシンターゼに対するアミノ酸配列を 図1.8及び14に示す。本発明のACCシンターゼの好適な形態はここで示し たもの及び遺伝子の系統的突然変異によってそれらから派生するものを含む。。
このような系統的突然変異は、酵素のACCシンターゼ特性を向上させ、安定性 またはシェルフ寿命などのその活性の補助酵素の特性を向上させるのに望ましく 、或いはACC活性の生体内(In vlvo )での制御に有用な不活性形態 を与えるのに有用である。
−i二述のように、rACCンンターゼ」とは、上述のアッセイにより評価され る活性を有するプロティンを意味17、「突然変異したACCCCシンターゼ、 この活性を必すしもaし八いがACCシンターゼをコードするDNAの突然変異 により派生するプロティンを意味する。「突然変異から派生する」とは、位置特 定突然変異生成等を用いた初期物質ACCシンターゼをコードするDNAからの 直接物理的派生、またはACCシンターゼの合成に関するか故意に異なる配列を 有するDNAの合成による間接的派生、の双方を意味する。要求された長さのオ リゴヌクレオチドを構成する手段を使用可能であるので、DNA5等はそれらの 個々の構成ヌクレオチドによって全体をまたは一部を構成可能である。
本願で使用する[高次植物jとは、その発達及び活性がエチレンにより制御され る植物をいう。これらには、すべての−殺植物及び種々の開花種が含まれる。
ACCシンターゼcDNAの初期分離 ACC>シターゼcDNAは、誘起可能プロティンへ適用可能な新規な方法を用 イタ見茫工11−Oユ古ジ ■見更旦(ズッキーニ)から初期分離された。この 方法は、プローブの設計または単クローン抗体を調製するために純粋プロティン を必要と12ない。すなわち、この方法は、誘起組織からのcDNADNA発現 ライブ−+1成及びプロティンの誘起可能特性を利用して純化された抗体調製を 用いた正クローンの確認に依存するものである。このように、概して、この方法 は、この生成のために誘起された細胞または組織から対象部分純化誘起プロティ ンを調製するステップと、これらの純化プロティンに対する抗体組成を調製する ステップと、を服務。抗体組成は、従来の方法により、抗血thの生成を向上さ せるように構成されたプロトコールによる適切なは乳類の免疫化により調製され る。
調製内にプロティン汚染物質に対するある種の抗体をも含む抗体の第1組成は、 その後純化され、所望のプロティンに対する抗体免疫反応性が濃縮された第2の 抗体組成かえられる。この濃縮は、第1:II4製組成を非誘起組織からのプロ ティン抽出物と反応させることによって行われる。これによって、背景汚染物質 と免疫反応を起こす抗体を除去可能となる。この抗体純化調製は、その後、誘起 可能プロティンをコード化するために遺伝子を発現する組織から調製されたcD NA発現ライブラリーをスクリーンする。純化された抗体調製は、このプロティ ンに対して免疫特定型であるから、正クローンの確認は簡素化される。この方法 のcDNAコード化ACCシンターゼの再生への適用は、ここでの例1に詳述さ れている。しかしながら、所望対象プロティンの分離及び純化を行わなくても、 あらゆる誘起可能プロティンに対するcDNAを得るために同様の方法を使用可 能である。
ACCシンターゼ族の拡大 cDNAコード化ズッキーニACCシンターゼが使用可能であることによって、 同し植物ホスト即ちズッキーニ中に見いだされるACCシンターゼのバラエティ を与える多遺伝子族、及び高次植物の他種及びその対応する多遺伝子族からの他 のcDNAコード化ACCシンターゼ、の双方がアクセス可能となる。c DN Aまたはその一部は、標準的な条件下でのハイブリダイゼーションによって付加 ゲノムまたはcDNA配列ヘハイブリダイゼーションするためのプローブとして も使用される。ストリンジエンシーの典型的標準条件には、例4で述べられたよ うなものが含まれる。これらの再生された配列は、また、ACCシンターゼの発 現を起こさせるため、ACCシンターゼミュータントまたは「突然変異したAC CCCシンターゼ起こさせるモディフィケーシヨンを行わせるため、そしてアン チセンスベクターを構成して自生ACCCCシンターゼ成を制御するため、にも 巧みに処理可能である。
ACCシンターゼの組換え生成 ACCシンターゼ遺伝子の使用可能性によって、それを種々の組換えシステムで 生成することが可能となる。原核及び真核システムを含む単細胞システム内にお けるこの酵素の組換え生成によって、合成されたACCの生成物であるエチレン 及びエタノールの組換え生成のためのツールが得られる。これらの化学物質の大 規模生成は、ACCからエチμ゛/及び5/またはエタノールへの化学的変換が その後続<ACCの内因性生成を起こさせるACCンンターゼ酵素の適切な大規 模組換え生成を使用することによって遂行可能である。このような生成を経済的 に魅力あるものとするため、大藻類培養等内におけるような大規模生産が好適で ある。ACCシンターゼはまた、後述するように、増大量及びアンチセンスモー ド双方でトランスジェニック植物内で生成可能であり、これによってエチレン感 応性をもつ植物発達の様相を制御し、特に植物発生を遅延させることができる。
従って、この酵素の生成のためには、種々の発現システム及びホストを使用可能 である6F!々の原核性ホスト及び適切なベクターが当該技術分野で周知である 。
て典型的なバクテリアプロモータとしては、t rp、1acS tac、及び β−ラクタマーゼブロモータが含まれる。容易に制御可能な誘導可能プロモータ であるλ−ファージプロモータもまた使用可能である。原核発現に対して適切な 多数の制御システムが当技術分野で周知である。
同様に、多数の組換えシステムが、イースト、昆虫細胞、は乳細胞、及び植物細 胞を含む真核性ホストにおける発現のために開発されてきた。これらのシステム は、十分に特徴化されており、適切な転写開始システム(プロモータ)及び要望 に応じて端末配列及びエンハンサ−の制御の下でのコード化配列の結さくを必要 とする。本発明のACCシンターゼ遺伝子に関して特に有用であるのは、植物内 で作用可能な発現システムである。これらには、組織−特定プロモータの制御F にあるシステム、あらゆる植物組織内で作用可能なプロモータを含むシステムな どが含まれる。
例えば転写開始領域は種々のオビン開始領域、例えばオクトビン、マンノビン、 ツバリン等を含む。植物ウィルスプロモータもまた使用可能であり、これにはカ リフラワーモザイクウィルス35Sプロモータ等がある。さらには、リブローゼ =1.3−ジフォスファーテ カルボキンラーゼ、フルーツー特定プロモータ、 熱衝撃プロモータ、種子特定プロモータ等もまた使用可能である。
カリフラワーモザイクウィルス(CaMV)355プロモータは、多くの植物器 官において、タバコやペチュニアを含むトランスジェニック植物のゲノム内へ統 合(インチグレート)された時に多くの発達段階中において高度に活性であるこ とが示されており、単子葉類及び双子葉類双方の原形質体における発現を生成す ることが示された。
CaMV35Sプロモータは、食用部分をもつ少なくとも次の単子葉植物及び双 子葉植物において活性であることが示された: ブラックベリー、ルブス;ブラ ックベリー/ラスブベリー混成、ルブス、及びレッドラスブベリー: ニンジン ; トウモロコシ; ポテト; コメ; イチビ; 及びトマト。
ツバリンシンターゼ(Nos)プロモータは、食用部分を有する少なくとも次の 単子葉及び双子葉植物において活性であることが示された:リンゴ; カリフラ ワー; セロリ; キュウリ: ナスビ; レタス; ポテト; ライムギ:イ チビ; トマト; 及びクルミノキ。
器官特定プロモータもまた周知である。例えば、E8プロモータは、トマトフル ーツの成熟中に転写的にのみ活性化され、トマト果実の成熟中における遺伝子発 現をターゲットするために使用可能である(Deikman及びFlscheり の活性はトマト果実に限定されるものではなく、エチレンが生物学的過程を活性 化するあらゆるシステムに作用し得るものであると考えられる。
所望の対象器官に対する適切な他の器官特定プロモータが、周知の処理を用いて 分離可能である。これらの制御配列は、一般に所望器官においてのみ発現する遺 伝子と関わる。典型的な高次植物においては、各器官は、他の器官には存在しこ れらのmRNAは、まず適切なゲノム配列の再生のための適切なプローブを得る ために分離された。このゲノム配列は、自生的に付随する制御配列の存在を保持 する。アボカド果実に固有のmRNAを伴うcDNAを得るための技術の使用例 が、Christoffersen他によるPlant Mo1eeulaRN Aは成熟アボカド果実から分離され、cDNAライブラリーを生成するために使 用された。ライブラリー中のクローンは、成熟アボカド果実から分離された標識 RNAとハイブリダイズされたことが確認されたが、未熟アボカド果実から分離 された標識RNAとはハイブリダイズされないことが確認された。これらのクロ ーンの多くは、アボカド果実成熟のオンセットにおいて転写的に活性化される遺 伝子によってコード化されるmRNAを表している。
Garland Publishing社、ニューヨークに記載されている。こ の処理では、器官特定核酸配列のために濃縮されたmRNAがcDNAライブラ にも適用され、E8 cDNAのクローンが得られた。
器官特定mRNAをコードする遺伝子は、その後植物からのDNAゲノム配列の ライブラリーを構成することによって分離される。ゲノムライブラリーは、器官 特定DNAクローンによってスクリーニングされ、配列が決定される。プロモー タがその後に分離される。これらの処理は、今では日常的なものと考えられてC o1d Spring Habor Laboratory Press、C0 1d Spring Harborに詳述されている。
構成プロモータかまたは所望の器官特定プロモータがその後、現在この分野で一 般的な標準技術を用いて遺伝子をコードするACCシンターゼまたはその突然変 異形態ヘリゲートされる。発現システムは、さらに、転写ターミネータ及び/ま たはエンハンサ−配列などの補助配列を用いることによって最適化される。
このようにして、植物中ての発現のため、組換え発現力セントは、ACCシンタ ーゼコード化配列に加えて、植物プロモータ領域、転写開始位置(もし転写され るコード化配列が−を欠くならば)、及び転写端配列を含む。カセットの5゜及 び3゛端における単独制限酵素位置は、通常先夜しているベクターへの挿入を容 易とするために含まれている。
真核遺伝子発現を制御する配列は、広く研究されてきた。プロモータ配列素子に は、TATAボックスコンセンサス配列(TATAAT)が含まれ、これは通常 転写開始位置の上流における20−30の塩基対(b p)である。はとんどの 例では、TATAボックスは正確な転写開始のために必要である。条約では(b y convention)、開始位置は+1と呼ばれる。5′(上流)方向へ 伸長する配列には負数が付され、3′(下流)方向へ伸長する配列には正数が付 されている。
植物では、TATAボックスのさらに上流の位置−80から−100においては 、トリヌクレオチドG(またはT)NGを包囲する一連のアデニンを有するブe redi th and Hol 1aender、eds、(19g3)pp 。
221−227)。環境信号に応答する組繊細部を与える他の配列または転写の 最大効率もまたプロモータ領域内に見いだすことができる。そのような配列はま た、しばしば転写開始位置の400bl)内に見いだされるが、2000bpま たはそれ以上にまで伸長し得る。
異種プロモータ/構造遺伝子組み合わせの構成においては、プロモータは好適に は、その自然設定における転写開始位置からの距離と同じ異種転写開始位置から の距離に配置される。しかしながら、当該技術分野で周知であるように、この距 離のある程度の変化は、プロモータ機能に損失なく許容され得る。
上述のように、植物細胞中における転写を指向する多数のプロモータのうち、ど れでも適切である。プロモータは、構造性または誘起性のいずれでもよい。バク テリア起源のプロモータには、オクトビンシンターゼプロモータ、ツバリンシン ターゼプロモータ及びネイティブTiプラスミドから派生した他のブロモータィ ルスの35S及び19SRNAプロモータが含まれる(0°Dell他、Na− ゼー1.3−ニリン酸塩カルボキンラーゼ小サブユニットプロモータ及びファセ オリンブロモータが含まれる。発現がエチレンにより誘起されるE8遺伝子及び 他の遺伝子からのプロモータ配列もまた使用可能である。E8プロモータの分離 及び配列は、本願に参考として盛り込んだDeikman及びFtschers EMBOJ (1988)ヱ: 3315−3320に詳述されている。
ブロモ−タン−ケンスに加え、発現カセットもまた、効率的端末を発生するため に横進的遺伝子の下流側に転写端末領域を含む必要がある。端末領域は、プロモ ータ配列と同じ遺伝子から得ることができ、あるいは異なる遺伝子から得ること も可能である。
構造遺伝子によってコード化されたmRNAが効率よく処理されるならば、RN Aのボリアデニレーンヨンを指向するDNA配列もまた、ベクター構成に共通に おけるACCシンターゼをコードするRNAの発現に重要である。ボリアデニれ らに限定はされない。
結果として生じた発現システムまたはカセットは、高次植物の形質転換に適した 組換えベクター内へ結合されるかそうでなければ該ベクター内へ含まれるように 構成される。ベクターはまた、通常はそれによって形質転換された植物細胞が培 養中で確認される選択可能マーカー遺伝子を含有する。通常、マーカー遺伝子は 抗生物質に対する耐性をコードする。これらのマーカーは、G418、ハイドロ マイシン、プレオマイシン、カナマイシン、及びゲンタミンンに対する抵抗を含 む。植物細胞を形質転換した後、ベクターを有するこれらの細胞は特定抗生物質 をDfHする媒体上で成長するというその特性によって確認される。バクテリア またはウィルス起源の複製配列もまた通常含まれており、これによってバクテリ アまたはファージホスト内でベクターがクローンされ得る。好適には、複製の広 いホスト範囲原核起源が含まれる。バクテリアに対する選択可能マーカもまた含 まれることが好ましく、これによって所望構造をもつバクテリア細部の選択が可 能となる。適切な原核選択可能マーカーはまた、カナマイシンまたはテトラシフ リンなどの抗生物質に対する抵抗を含む。
当技術分野において周知であるように、付加機能をコードする他のDNA配列も またベクター中に存在する。たとえば、アグロバクテリウムの形質転換の場合に は1、その後の植物染色体への転送のためにT−DNA配列も含有される。
更に、ベクターはまた、当該技術分野において周知であるように、ACCシンタ ーゼプロティンをコード化する配列と他の対象分子をコード化する配列との間に 、融合プロティンを生じさせるフレーム内結合を含むように構成することも可能 である。
適切なベクターが得られると、トランスジェニック植物が調製される。この植物 は、所望の発現システムを有する。植物または植物細胞の形質転換には、多数の 技術を使用可能である。全てのタイプの植物は、「直接」形質転換に対して適切 な対象である。一般には、ジコットのみがアグロバクテリウム−介在感染を用い て形質転換可能である。
直接形質転換の形態においては、ベクターは、組換えDNAを機械的に転送する ためにマイクロピペットを用いることで植物細胞内へ直接微細注入される(Cr ossway、Mol Gen Genetics(1985)202:179 −185)。他の形態では、遺伝子物質は、ポリエチレングリコールを用いて植 物細胞中へ転送され(K r e n s他、Nature (1982)29 6:72−74) 、あるいは小粒または分子のマトリックス内または表面上の いずれかに導入が要求されるDNAを含む他の物質と融合される。これらの物質 とは、ミニ細胞、細胞、リソソームまたは他の融合可能リビソド面物質()”r aley他、1863)。
DNAはまた、電気ポレーションによって植物細胞中へ導入することもできる( Fromm他、Proc Natl Acad Sci USA(1985)8 2 : 5824)。この技術では、植物プロトプラストは、発現カセットを含 むプラスミドの存在下で電気ポレートされる。高電界強度の電気インパルスは、 生体膜を可逆的に透過性とし、これによってプラスミドの導入を可能とする。電 気ボレートされた植物原形質体は、細胞壁をリフォームし、分割し、そして再生 する。
バクテリア感染により介在された形質転換に対しては、植物細胞が、予め導入さ れるDNAによって形質転換されたAgrobacterium tumefa ciensまたはA、リゾ遺伝子(A、rhizogenes)で感染される。
e f c i e n s−)及び毛根病(A、rhizogenes)の原 因となる。クラウンゴール腫瘍及び毛根中の植物細胞は、オピンとして知られる アミノ酸誘導体を生成するために導入されている。オビンは、バクテリアによっ てのみ異化される。オビンの発現を担うバクテリア遺伝子は、キメラ発現カセッ トに対する制御素子の便利なソースである。更に、オビンの存在に対するアッセ イは、形質転換された組織を確認するために使用可能である。
非相同遺伝子配列は、A、tumefaciensのTiプラスミドまたはΔ工 rhizogenesのRiプラスミドによって適切な植物細胞内へ導入可能で ある。TiまたはRiプラスミドは、Agrobaeterium (アグロバ クテリウム)によって植物細胞へインフェクションされることによって伝達され 、植物ゲノム内へ安定的に組み込まれる(Schell、J、、5cience (1987)237:コ176−1183)。Ti及びRiプラスミドは、形質 転換された細胞の生成に必須の2つの領域を含む。一つは転送りNA (T−D NA)と呼ばれるもので、植物咳へ転送されて腫瘍または根形成を誘起する。他 方のものは、毒性(viL)領域と呼ばれ、T−DNAの転送に必須ではあるが それ自体は転送されない。T□DNAは、たとえvir領域が異なるプラスミド 上にあっても、植物細胞内へ転送される(Hoekema他、Nature ( 1983)303 :179−189)、転送されたDNAvA域は、ソノ転送 サレル性能を侵されることなく、非相同DNAの挿入によって大きさを増大させ ることができる。このように、病気誘起性遺伝子が除去された改良TiまたはR iプラスミドを、本発明の遺伝子構成物の適切な植物細胞内への転送のためのベ クターとして使用可能である。
一般に、組換えTi及びRiプラスミドの構成の後、pBR322などのより一 般的なバクテリアベクターを用いた方法が行われる。ネイティブプラスミド中に 時折見いだされ、時には外部配列から構成される副遺伝子素子を付加使用するこ とができる。これらには、「シャトルベクターJ (Ruvkum及びAu5u 現在使用されている組換えTi及びRiプラスミドベクターシステムには2つの 種類がある。一つは[共統合(cointegrate)Jとよばれ、対象遺ス ミドpGV2850を含む。第2のクラスまたは「2値」システムでは、対象2 1に記載されたようなpBIN19シャトルベクターによって例示されるよう1 プラスミドPAL4404によってt rans内に供給される。これらのベク ターのうち幾つかは市販されている。
Agrobacteriumで植物細胞を形質転換するには2つの一般的方法が ある。すなわち、培養された単離原形質体を用いたAgrobacteriu二 の共培養、またはAgrobacteriumを用いた非損傷細胞または組織の 形質転換である。第1の方法には、プロトプラストの培養及び続く培養された原 型質体からの植物の再生を可能とする確立した培養システムが必要となる。第2 の方法には、(a)コチレドン等の非損傷植物組織がAgrobacteri− ■巴によって形質転換可能であること及び(b)形質転換された細胞または組織 が植物全体の再生へと誘起可能であること、が必要となる。
はとんどのジコソト種はAgrobacteriumによって形質転換可能であ る、またAgrobacteriumに対する自然植物ホストである種は試験管 内(In vltro)で形質転換可能である。モノコチレドン植物及び特に穀 物は、Agrobaeteri mへの自然コストではない。これらをAgro bac±eriumを用いて形質転換させる試みは、最近までは成功していなか った(Hooykas−Van Slogteren他、Nature (19 84)1よ1 : 763−764)、しかしながら、ある種の単子葉類がAg robac形質転換される。
形質転換された細胞または植物の確認は、通常は形質転換されたベクター内に選 択可能マーカーを含有させること、あるいは成功するバクテリア感染の証拠をえ ること等によって達成される。
形質転換された植物細胞もまた周知の技術によって再生可能である。
11an Publishing Co、New York、1.983);及 びPressS 0rlando、Vol、L 1984、and Vol、I I。
1986)に記載されている。実際にはすべての植物は、サトウキビ、砂糖大根 、綿、果樹、及び野菜の大部分の種を含むがこれらに限定されない培養された細 胞または組織から生殖可能であることが知られている。
再生のための手段は、植物の種によって異なるが、通常は形質転換されたプロト プラストの懸濁液または形質転換された外植片を含有するベトリブレートがまず 供給される。カルス組織が形成され、苗条がカルスから誘起されると共にその後 根付かせられる。あるいは、カルス組織内に体細胞胚形成が誘起され得る。これ らの体細胞胚は、植物を形成する自然胚として発芽する。培養媒体は、通常種々 のアミノ酸及び植物ホルモン、例えばアラキシン及びサイトキニンなどを含む。
また、特にコーンやアルファルファなどの種の媒体に対してはグルタミン酸やプ ロリンを付加することも有利である。効率よい再生は、媒体、遺伝型、及び培養 の経過に依存する。もしこれらの3種の変数が制御されたならば、再生は通常再 生成可能であると共に反復可能である。
trangenic whole植物を得るために形質転換された個々の細胞か ら再生可能な多数の植物が示されてきた。例えば、双子葉類では次のようなもキ 、Juglans regia;メロン、Cucumis melo;ブドウ。
Vi t i s y i恵」−f e ra ;?ンゴ、Mangifera  1ndica。
更に、細胞からの全植物の生殖(必ずしも形質転換されない)が次のなかに観生 殖された植物は、標準土壌条件へ転送されて従来の方法で培養される。
発現カセットが生殖トランスジェニック植物内へ安定に組み込まれた後、有性交 配によって他の植物へ転送可能である。多数の標準育種技術のうちの任意のもの が交叉されるべき種に応じて使用可能である。
植物は、従来の処理にて成長され収穫される。
アンチセンスの発現 ACCシンターゼコード化配列が上述した発現システム内に正しい方向で配置さ れると、ACCシンターゼプロティンが生成される。しかしながら、逆方向に配 置されると、発現ベクターは、この酵素のindigenous生成と干渉する アンチセンス作用をもつことになる。アンチセンス技術は、ACCシンターゼを コードするメツセンジャーRNAへのハイブリダイゼーション、このmRNAの 生成における単ストランド中間体へのハイブリダイゼーシロン、またはACCシ ンターゼ遺伝子を含有するDNA複製(duplex)とのtriplex形成 を含む種々のレベルで作用できる。これらすべてのmoda 1 i t ie sは、ACCシンターゼ生成のアンチセンス制御を作用させるために使用可能で ある。
後述する例8に示すように、トマト果実の成熟は、カリフラワー359プロモー タの制御下でベクター内に供給されたACCシンターゼコード化配列の適切なア ンチセンス発現によって制御及び禁止され得る。エチレンにより制御される他の 特性もまた、制御システム及び/またはコード化された特定ACシンターゼの適 切な選択によって影響を受けることができる。
さらに、高次植物におけるACCシンターゼの活性形態が以下に示されている。
ACCシンターゼモノマーの突然変異形態を供給することによって、不活性モノ マーを得るためにdecoyを生成することが可能であり、これによって植物内 におけるACCシンターゼのレベルが調節されることとなる。本発明の付加実施 例には、突然変異したACCシンターゼ及びそのための発現システムが含まれる 。
次の各例は、本発明の例示するために掲げたもので、本発明がこれらに限定され るわけではない。
ズッキーニ果実におけるcDNAコード化ACCシンターゼは、次のように再が 調製された。ACCシンターゼの生成を誘起するため、スライスは誘起媒体(5 0μMリン酸カリウムバッファ、pH6,8; 0.5 mM インドール酢酸 (indole acetic acid;IAA); 061mMベンジルア デニン(BA); 50mM LiC1; 0.6mM アミノキシ酢酸(am inooxy acetic acid;AOA); 及び50μg/mlch 1oramphenicol)内で18−24時間にわたって培養された(同様 の条件で50mMphosphateバッファ内に非誘起組織が調製された)。
Po1y(A′″)RNA (mRNA)が上記のように調製された18時間組 織から単離され、試験管内で、標識されたメチオニン(1000Ci/μmol より大きく)の存在下で、Theo l og i s、 A、他によってJ  Mol Bio l (1985)183 : 53−68に記載されたように wheat germlysate内でトランスレートされ、これによってAC Cシンターゼコード化mRNAの存在が証明された。cDNAライブラリーが、 Huynh、T、V。
他によって°DNA Cloning Techniques’、Glover 、E、ed、(1985)IRL Press、0xford、1:49−88 に記載されたように、 gt11内で調製された。挿入サイズは、200−50 0bp、であった。ライブラリーは、次のように調製された純粋ACCシンター ゼ抗血清でスクリーンされた。
ant 1seraは、精製ACCシンターゼ調製を1500−foldするた めに調製された。精製ACCシンターゼは、Butyl Toyopearl( Toyo 5oda Tokyo) 、5P−3ephadex、及びQAE− 3ephadexへ順次bound及びこれらからeluteする組織hom。
genatesから調製される(より高度な精製は、Butyl Toyope art、5ephacryl S−300、B 1o−Ge 1−Ht、及び最 後にFPLCmono−Qを含有するカラムを順次介して続いて行われるクロマ トグラフィーによって得ることができる。次の各ステップを全て適用することに よって、約6000−foldの純化が得られる)。抗体は、5000nmo  1のACCシンターゼ活性/hr(Bio Ge1−HTカラムから得られたA CC/ h r / m gプロティンの特定(spec i f ic)活性 1500nmo 1で3週間間隔で4同の免疫化を含む免疫化プロトコールによ ってニューシーラントシロウサギ内−C調製された。生のアンチセーラム(2m l)が、そのままの非誘起Cucurbita果実からの溶解性プロティンと結 合された10m1の5epharose4Bを用いて培養することによって精製 された。このステップは、ACCシンターゼ以外のプロティンと免疫反応を起こ す抗体を除去した。
66個の免疫反応性クローンが、精製アンチセーラムをもつ1.4X105λg il1組換えクローンをスクリーンすることによって分離された。再スクリーン 時、1つ0のみが事実上陽性であった。サザン解析では、19のクローンがAC CンンターゼmRNAを表したことが示された。−の選択されたクローンである pAcclが55.8kdのポリペプチドをコード化する開放読み出しフレーム を有する。他の強免疫反応性クローンであるpACC7は遥かに短かった。図I Aは、pAccl及びpACC7の制限マツプを示す。図IBは、これらのクロ ーンに対する完全ヌクレオチド配列及びdeducedアミノ酸配列を示す。
図IBに示すように、pACC7は、pACC]の配列の部分と同じである。
開放読み出しフレームは、55.779kdポリペプチドに対応する493アミ ノ酸のプロティンをコード化する。
5gt11ライブラリーからの陽性クローンもまた、次のように免疫プロッティ ングのための精製アンチセーラムをさらに調製するために使用可能である二発現 ライブラリーからの陽性コーンは、E、colt 5train Yl、090 上にplateされ、90−mmプレート毎に10” plaque−form ing単位が得られた。10mMイソプロピルβ−D−チオガラクト−ピラノシ ド(IPTG)が42℃での2時間に亘る培養後にlawn上に横たえられ、そ の後37℃でさらに2時間にわたって培養された。
フィルタは、その後TBST(50mM Tris HCI、pH8,O;0゜ 14M NaC1; 0.05%Tween20)内で30分にわたってソーク (soak)された; 2%ミルクプロティン及びその後フィルタ毎に2時間に わたって5mlの希釈された(1 + 500)精製ACCシンターゼアンチセ ーラム(以下参照)で処理することによってACCシンターゼ発現が試験された 。
それぞれをTBSTで5回10分間にわたって洗浄した後、境界抗体は、0゜2 Niグリシン 塩酸バッファ、pH2,3,1%ミルクプロティンを含有、で室 温で3分間にわたって振ることによって希釈された。抗体溶液は、中和され、免 疫プロッティングに使用される。
ACCシンターゼは、以下に示すように、マルチステッププロトコールに従って 、誘起されたCucurbitaホモジエネートから6000−fold純化さ れた。純化に使用された種々のバッファは次の通りである:バソフyA:Tri s−HCI 100mM、pH8,0S EDTA20mM。
pyridoxal phosphate 10MM、PMSF0.5mM、β −メルカプトエタノール20mM; バッファB: Tris−HCI 20m N1、pH8,0,EDTAlomM、pyridoxal phosphat e10μLi、DTT O,5mM; バッフyC: Na−acetate2 0mM、pH6,0、pyridoxal phosphate 10℃1M、 EDTAlomMSDTT 0.5mM; バッフyD: K−phospha telomM、 pH8,0、pyridoxal phosphate 10  μM。
EDTA 1mM、DTT 0.5mM; バッファE: Tris−HCI2 0m〜1、pH8,0、pyridoxal phosphate 5μM、E DTA 1mM、DTT 0.5mM; バッフyF: Hepes KOH5 00mMS pH8,5、pyridoxal phosphate 40MM 。
B5A400 g/ml。
全ての操作は、4℃゛−C行われた。クロマトグラフィツクelutionは、 ACCシンターゼ活性に対して、280 n mの吸光度でアッセイされた。
誘起媒体内で24時間にわたって培養された10kgのCucurbitaスラ イスは、液体N2て冷却され、2リツトルのバッファAと200gのポリビニル ポリピロリドンとで1ガロンWarningブレンダ内で1分間にわたり中間速 度で2kgのバッチ内で均質化された。ホモゲネートは、17.000Xgで3 (−1分にわたって遠心分離された。」二清は、マイクロクロス(cloth) の−一及びナイロレクロスの一層(′う〔−) mメッシュ)によりろ過された 。
Butyl Toyopearl Fraetio+1ation固体硫酸了ン モニウノ・は、4096飽相を達成するためにかくはんされた上記」二清にゆっ くりと付加された。上t〜温溶液、15分間かくはんされ、そ1.て硫酸アンモ ニウムによって4006に飽和されたバッファBと予め平衡された30[〕mm のpacked Butyl (ブチル) Toyopear1650M 疎水 性アフィニディマトリックスが付加された。懸濁液は、時々、更に30分間かく はんされた。マトリックスは、n1texナイロンクロス(30mメツシュ)て ろ過されることによって再生され、そして溶液は手で5qaeezeアウトされ た。その後、マトリックスは2枚のWhatmanフィルタ紙#1を用いた真空 フィルタ内に配置され、40%硫酸アンモニウムを含有した500m1lのバラ (2度)することによって、ba t chwi s eにマトリックスから溶 出された。
合成された溶出液は、10リツトルのバッファBに対して36時間にわたり3回 透析された。
5P−5ephadex Fractionation上記透析されたフラクシ ョンは、17000Xgで30分間遠心分離を行うことによって清浄化された。
体積は、バッファBの4リツトルに調節され、pHは5%酢酸のpH6,0とさ れた。バッファCと平衡された2リツトルのバックされたSP−セファデックス C−50が付加され、懸濁液は60分間かくはんされた。マトリックスは、2枚 のWhatmanフィルタベーパ#1を介したろ過によって再生されると共に、 2リツトルのバッファCで洗浄っされた。吸収されたプロティンは、IMKCI を含む1リツトルのバッファBで2度batchwiseに溶離された。溶離物 は、#IWhatmanフィルタベーパを介して吸引されることによって再生さ れ、そして固体硫酸アンモニウムが40%飽和を達成するために付加された。そ の後、67778740%硫酸アンモニウムと平衡された1 00m lのブチ ルToyopea r 1−packedマトリックスが溶出液へ付加された。
懸濁液は、30分にわたってかくはんされ、そしてマトリックスはN1texナ イロン布(30lt mメツシュ)の層を介したろ過によって収集された。マト リックスは、小量のバラフッ8フ40%硫酸アンモニウム中で再懸濁され、カラ ム内(2,5X20cm)へ注がれた。吸収されたプロティンはバッファBで溶 出され、カラムの流量は重力下であった。高A280のフラクションはプールさ れ、4リツトルのバッファBに対して終夜透析された。この透析中に、3回バッ ファを交換した。
バッフyBで平衡されたバックされた400m1のQAE−5ephadexが 5P−3ephadexフラクシヨネーシヨンからのdialyzateへ付加 され、懸濁液が60分間にわたってゆっくりとかくはんされた。マトリックスは 、ろ過装置内のmlracloth層を介したろ過によって再生され、非吸収プ ロティンを除去するために500m1のバッファBで洗浄された。マトリックス は、小量のバッファB内で再懸濁され、カラム(4X 30 c m)内へ注が れた。
プロティンは、0.2M KCIを含むバッファBで溶出された。
Butyl Toyopearlクローzトゲラフイー固体硫酸アンモニウムが 溶出液(100mlまでの)へ付加され、40%飽和が得られ、溶液は少なくと も4時間にわたって4℃に保持された。懸濁液は、30分にわたって30.00 0Xgで遠心分離され、上清は、バラフッ8フ40%硫酸アンモニウムで平衡さ れたButyl Toyopearlカラム(1,5X14cm)上に適用され た。全プロティン溶液がカラムを通過した後、400m1線形傾きで溶出された :1.ml/minの流率のバッファB内で0〜40%の硫酸アンモニウム。
図2Aは、溶出パターンを示す。固体硫酸アンモニウムは、酵素活性フラクショ ンへ添加され、80%飽和が達成された。そして、溶液は、少なくとも4時間に わたり4℃で培養された。precipi tateは4℃で30分にわたる3 0.000Xgての遠心分離によって収集され、そして3mlのバッファD内に 溶解された。
5ephacryl S−300クロマトグラフィー上記によって結果として得 られたプロティン溶液は、バッファDと平衡された5ephacryl S−3 00のカラム(2,5X100cm)へ適用された。
カラムは、0.5ml/minの流率でバッファDて溶出された。図2Bは、溶 出パターンを示す。
5ephacrylステツプからの活性フラクションは、合成されて、バッファ Dと平衡したBio Ge1−HAカラム(0,75X14cm)上へ適用され た。カラムはバッファDてA2110=0となるまで洗浄され、その後200m 1の線形傾きで溶離された: 0.1ml/minの流率てバッファD内の10 −100mM燐酸カリウム。図20は、溶離パターンを示す。活性フラクション は、収集されてCen t r i con20フィルタレ−ジョン装置で濃縮 された。そして、これに伴って、濃縮されたプロティン溶液のバッファはバッフ ァEへ変更された。
FPLCmono−0クロマトグラフィーBio Ge1−HTカラムからの濃 縮活性フラクション(−0,5m1)が単−QH515カラムへ適用された。カ ラムは、A280”0となるまで、0. 1MKClを含有するバッファEで洗 浄された。カラムは、その後15m1線形傾きで溶出された: バッファE内に おける0、1−0.4MKCl0傾きの流率は、0.5ml/minであった。
図3は、溶離パターンを示す。
表1は、全体純化シーケンス及び連続する各ステップにおける特性活性の増大を 示す。処理全体としては、7.5%の回復の6000fold純化となった。
酵素は、プロティンの35.590nmo IACC生成/ h r / m  gの特定活性を有する。
最も高いACCシンターゼ活性を有するmonoQカラムからのフラクション1 6及び17上に導かれた5DS−PAGEは、プロティンは完全に純粋ではなか ったことを示した(図4)。しかしながら、それは、46kdバンド中にACC シンターゼ活性が存在することを証明した。電気泳動は、同量の2XSDS装荷 バツフアと混合された7、5mlの溶離されたフラクションを10%のポリアク リルアミドへ適用し、鍛着色することによって導かれた。ACCCCシンターゼ 活性むバンドを決定するため、同様のゲルがrunされ、このゲルは厚さ3mm のスライスに切断され、ACCCCシンターゼ活性ライスの半分に定められた。
他の半分は、銀で着色された。
純化されたACCシンターゼもまた、溶離クロマトグラフィー 0 セファクリ ルS−300のサイズを受けた。このプロトコールにおいては、ACCシンター ゼは86kdの主として溶出された。これは、Cucurbi taACCシン ターゼが、2個の同じ46kdサブユニツトから成ることを示唆している。さら に、特徴化は、ACCCCシンターゼ活性って最適のpHは9.5であり、等電 点はmono−P H5/2OFPLCカラムクロマトグラフィーを用いて5て 評価された。AdoMetに対するKmは16.7mMであり、ビリドキサル燐 酸は共因子である。酵素は、−20℃または一80℃で1年以上にわたって安定 である。
例3 ACCシンターゼをコードするズッキーニゲノムクローンの単離4日経過した精 気を失った凍結ズッキーニ実生が、15%サッカロース、50mMTr i 5 −HCL pH8,5,50mM EDTA−Na、0.25MNaCl中で均 質化された。核は4℃で10分間にわたり4.000rpmで遠心分離されるこ とによってベレツトされた。そして、核DNAは、CsC1臭化エチジウム平行 濃度傾き遠心分離によって分離された。再生されたDNAは、5au3Aで消化 され、0.5%低低溶融アロローゼ上電気泳動にて分離された。
サイズが20kbに対応するDNAは、EcoRI/BamHI cut E8 3)よ70:827−842;Raleigh、E、A、他、Proc Naヨ ーN5戸d Scl USA(1986)83: 9070−9074;Man iatis、T、他、Mo1ecular Cloning (1982)Co ld Spring Harbor Laboratory、Co1d Spr ing Harbor、NY)。結合混合体はパッケージされ、そしてライブラ リーはE、coli ストレイン K2O2上で平板培養し、ニックtrans lated ACCI cDNA(全長ズソキー=cDNA)クローンで、Be nton、D、他により5cience (1977)196:179−183 に記載にようにスクリーンすることで、増幅させることなくスクリーンされた。
分離されたゲノム配列は、制限エンドヌクレアーゼでマツプされ、そしてACC l cDNAとハイブリダイズする適切なりNAフラグメントがpUc18及び pUc19プラスミド内へサブクローンされた。再生された種々のゲノムクロー ンの制限解析後の結果が図5A−5Cに示されている。図に示すように、ゲノム クローンは同しDNAストランド上に存在するが、逆方向に指向している。CP −ACCIA及びCP−ACCIBの各々は、4個のイントロンを含む。これら のクローンの完全ゲノム配列は、それぞれ図6及び7に示されている。図6及び 7に示すように、全上流制限配列は、クローン内にコード化されている。
例4 ACCシンターゼをコードするトマトcDNAの再生Lycopersicon  esculentum c、v、Rutgersは、タバコモザイクウィルス から解放を確保するためにプロトコールを用いてグリーンハウス内で一年を通じ た種がら成長した。果実は冷凍され、総RNAは、Chomcynzk i、p 、他によるAnal Biochem(1987)162:156−159に記 載の処理を用いて分離された。約5gmの粉末凍結果実組織が使用された。Po  l y (A)” RNAが、Theologis A、他により↓ MoI  B−世(1985)よ及且 53−58に記載されたようにオリゴ(dT)セ ルロースクロマトグラフィーを用いて分離され、cDNAライブラリーが、Hu ynh、T、V、他によってcDNA Cloning Techniques + A Practical Approach(1985)(Glover、 、D、M、ed、)、IRL Press、、London、49−78に記載 されたようにλgtlo内へ組み込まれた。500bpよりも大きなcDNAは 、Cルブレッサ遺伝子のEcoR1位置内へ挿入された。パッケージされたDN Aは、phage含有挿入物の選択のためにC600の派生物であるC600H FL上ヘブレートされた。
λgt10組換えファージの単位を形成する約106ブラークが、C600を用 いてI X 10’ /85mm ベトリ皿ヘブレートされた。上述のようにニ トロセルロースフィルタへトランスファーした後、30%ホルムアミド、5X  5sPE (IX 5SPEは0.1.8M NaC11]OmM sodiu m phosphage、pH7,0,1mM sodium EDTA)、5 X BFP (IX BFPは、0.o2%w/vウシ血清アルブミン、0.0 2% ポリビニル ピロリドン)(MT−360kd)、0.02 Ficol l (MT−400kd) 、100mg/m1Mf性サケ精子DNA、 及び 0.196SDS)。
例1において調整されたズッギー二PACCIのゲル純化1.8kb Ec。
RI7ラグメントは、Feinberg、A、P、他によってAnal Bi。
chem (1983)132 : 6−13に記載されたように、ランダムh examer印刷及びa−32P dCTPを用いて2X10 cpm/mgの 特性活性ヘラベルされた。ラベルされたプローブは、開始物質から分離され、λ gtlOライブラリをプローブするために使用された。
プローブは室温で10分間にわたり0.25量(volumes)のIMNaO Hで変性され、0.251i(volumes)の2MTris HCI、pH 7,2で中和され、lXl0 cpm/m+でハイブリダイズされた。
24時間にわたるハイブリダイゼーションの後、フィルタは30%ホルムアミド 、5X 5SPE、0.1% SDS中で37℃’?’20分間にわタッチ一度 洗浄すレ、そ(7)後2X 5SPE、0.1%SDS中で10分間にわたって 50℃で4回洗浄された。最後の洗浄は、2X 5SPE中で50’Cで1o分 間にわたって行われた。
洗浄後、フィルタは空気乾燥され、サランラップで被覆され、そして−70’C でX線フィルムへ露光された。
このハイブリダイゼーションを用い、トマトがらの全長cDNAであるptAC Cが再生された。トマトのACClの完全cDNA配列であるp tACClを 図8に示す。付加クロー〉が、ptAcclの3゛端におけるラベルされた0゜ 55kb Hindlll/EeoRIフラグメントの2x106Cpmを用い て再生された。
ハイブリダイゼーションの条件は、C600上のλgtlOライブラリの2×1 0pfuを用いて使用された。ここで、ニトロセルロース血小板は42℃で50 G67*ルム7ミド、5XSSPE、5X BPF、500mg/ml熱変性サ ケ精FDNAで12時間にわたってプレハイブリダイゼーションされた。フィル タはその後18時間にわたって42℃でプローブを用いて50%フォルムアミド 、5 X 5SPE、IX BFP、100mg/ml熱変性サケ精子DNA内 でこのプローブを用いてハイブリダイズされた。フィルタは42℃de50%フ ォルムアミド、5X 5SPE、0.2%SDS中で30分ニわたり2回洗浄さ れ、その後0.IX 5SPE中で30分間にわたり2度洗浄された。多数の付 加クローンが、図9に示すようにptAcclの上記部分を用いて再生された。
ACCシンターゼをコードしたズッキーニとトマトのcDNAのアミノ酸配列の 比較を図10に示す。図示したように、がなりの相同性がこれらの配列間に存在 するが、これらは同一ではない。
例5 ACCCCシンターゼードしたトマトゲノムDNAの再生ゲ2ツムDNAは、D a v i s、 R,W、他によりMeth Enzymol(1,980) 65 :404−41.1により記載された方法の改良を用いてetiolat ed Rutgers seedlingsがら分離された。簡単にいえば、s eedlingsは、22℃で5EJ間にわたって暗室内で加湿フィルタ紙上に 成長した。50g冷凍hypocotyl及びンードコート除去されたコチlノ トン組織がコーヒグラインダでグラインドされた。粉末となった組織は、200 m1のアイスコールド抽出バッフy (50mM Tr i 5−HCI、pH 8゜0.50mki NaEDTA、0.25M NaC1,15% スクロー ス(W/■))へ付加され、手持ちがラスーガラスホモゲナイザを用いて氷上で 均質化された。核は、4℃で10分間にわたって20ooxgでpellete dされた。生の核を塩なしの100m1コールド抽出バツフア内に再懸濁させた 。ヌクレイを1yseするため、10m1の1o%Na5arcos ineが 付加され、懸濁液はゆっくりと反転され10分間氷上で培養され、その後120 gのCsC1が付加され、ゆっくりと振ることによって溶解された。debri sを除去するため、溶液は26.000Xgで20分間にわたって4℃で遠心分 離され、上澄みはMiraelothによってデカントされた。
エチジウムプロミド(10mg/ml)が0.4mg/mlの最終濃度となるよ うに付加され、溶液の濃度は1.55g/mlとなるよう調節された。平衡遠心 分離は、20℃で48時間にわたり40.000rpmでベックマンR170ロ ータ内て行われた。DNAはさらに、20℃で16時間にわたり50,000r pmでVTi650−タ内で第2ラウンドの平衡遠心分離によって更に純化され た。エチジウムプロミドは、5MNaClを含有する水で飽和されたインプロパ ツールで′DNAから抽出され、DNAはCsClを除去するためにTE (p H7,5)の5000vo lumeに対して2回透析された。一般的な収量は 、15Mg/g生成重量組織であった。
2個のゲノムライブラリが構成され、一つは15−23kb 5au3Aの部分 的に消化されたλEMBL3内のDNAをもち、他方はλ2001内への完全H indlII消化後の6−8kb DNaをもツ。λEMBL3内に構成された ライブラリに対しては、100μgのゲノムDNAが300μlの媒体塩バッフ ァ (MSB)+2mMのd i t h i o t h r e i t  o I (DTT)中で37℃で1.5単位のS a u 3Aで消化された( 1.X MSBは、10mMのTris−HCISpH7,5,50mM Na C1,10mM MgSO4である)。
反応の1/3ずつ、それぞれ7.5分、〕O分、12.5分の時点で除去された 。
各時間点において、消化は0、lvolumeの0.5NaEDTASpH8゜ Oを付加し水上で保存することによって停止した。DNAは、0.8ボルト/C ■で24時間1.ごt)たる電気泳動によって0.5%低低溶湿温アガローゼゲ ルにサイズフラクンヨノされた。アガローゼゲル電気泳動バッファはIX TA E、40mM Tris−HoAC,pH8,0,2mM NaWDTAであっ た。ゲルは、室温で3時間にわたー)て、0、うMNaClを含有するIX T AE/<ノファ内に浸されt:。DNAは、365r+m紫外線て可視化され、 1515−23kbイド1/ンジが削除された。アガローゼは65℃で15分間 にわたって溶融され、TE (pH7,5)−飽和フェノールで2度抽出され、 そして37℃へ前加温された。水性相は、エーテルで3回抽出され、EtOHの 2ボリユームが付加された。−20℃で一夜おいた後、DNAは遠心分離によっ て収集され、TE。
pH7,5中で溶解された。2μgのEMBL3アーム及び2μgサイズの選択 されたDNAが6μlの最終体積中で合成され、1μmのIOX リガーゼバッ ファ(IX リガーゼバッファは66mM Tris−HCI、pH7,55m M MgCl、、)が付加され、そ12て付着端が15分間にわたってアニール された。混合体は氷上で迅速に冷却され、それぞれ1μmの10mATP及び5 0mMDTTが付加された。反応は1μm (8単位)の74 DNAリガーゼ で開始され、14℃で一夜培養された。Iigationの1/3は、メーカー に従ってGigapak Gold (Strategene)でパッケージさ れた。
約lX106pfuがC6001て滴定された時に得られた。
H1nd111ライブラリーに対しては、200μgのゲノムDNAが3.6m l IX MSB内で400単位の酵素で4時間にわたって37℃で消化された 。DNAは、0.0896の低溶融温度アガローゼゲル上で分離され、6−8k bサイズ範囲のDNAが上述のように分離された。このDNAの1μgが上述し たように10 lllの最終ボリューム中で0.5μgの2001アームへ結合 された。このリゲーションの1/3はGigapak Goldでパッケージさ れ、5x10’ p f ul!に802上にプレートされた時に得られた。
共にEMBLJ内にある、Bglllの完全消化ライブラリー及びトマトカルチ ベータV F 36からのゲノムDNAのMbo1部分消化ライブラリーは、C 1Corr及びB、Bakerにより与えられた。これらのライブラリー及びλ 2001内のH4ndlll完全消化ライブラリーは、ホストに802上でプレ ートされ、上述したようにptAccl cDNAで厳密にプローブされ、これ によってcDNAに対応したクローンが得られる。他の遺伝子に対応するクロー ンは、EMBL3中のS a u 3A部分消化ライブラリーをあまり厳密でな い状態でcDNAでプルービングすることによって得られた。2個の別個のスク リーニングにおいて、ファージは小ストC600上またはTC410上でプレー トされ、リフトされそして上述したようにニトロセルロースへ固定された。低ス トリンジエンシーのプレハイブリダイゼーション及びハイブリダイゼーションは 、30%フォルムアミド、5X 5SPE、5X BFP、10011g/ml 変性サケ精子DNA、0.2%SDS中て37℃てそれぞれ18時間にわたって 行われた。
プローブは、1106cp/mlの濃度で行われた。洗浄は30%フォルムアミ ド、5X 5SPE、0.2%SDS中で37℃で20分にわたって2度行われ 、2X 5SPE、0.2%、SDS中で42℃で20分にわたり2回行われた 。
フィルタは、上述したように48時間にわたってX線フィルムへ露光された。
制限酵素として、ファージDNAのλクローン、2.5μgの酵素消化は、50 μlの高塩バッフy (H3B)(IX H3Bは、100mM NaC1,5 0mM Tris−HCI (pH7,5)、10mM Mg5O,)中で適切 な酵素で消化された。ゲノムDNAゲルプロットに対しては、7.15μgのゲ ノムDNAが、80単位のEcoRI及びHindlIIまたは40単位のBg lItを含む100 1のIX H8B中で37℃で6時間にわたって消化され た。
消化されたDNAは、厚さ1cm、0.8%アガローゼ ゲル上で装荷され、0 .5g/ml臭化エチジウムを含有するLX TAE バッファ中で3V/cm で電気泳動された。電気泳動後、ゲルは撮影され、DNAは0.25M HCI の2回の15分処理でニック(nick)され、0.5M Tris−HCI( pH7,5)、1.5M NaC1の2回の20分処理で変性され、そして0゜ 5M Trts−HCI (pH7,5)、1.5M NaC1の2回の20分 処理で中和された。核酸は、2OX 5SPE中でNytranナイロン膜へト ランスファーされた。
トランスファー完了後、核酸は1.2ジユールの254μm紫外線で固定された 。膜は50m1の5096ホルムアミド、5X 5SPE、1.0%SDS及び 100μg/ml熱変性サケ精子DNA中で42℃で12時間にわたってプレハ イブリダイゼーションされた。ハイブリダイゼーションは、30 m lの50 %ホルムアミド、5X 5SPE、IX BFP、10%デキストラン サルフ ェイ) (M丁−400kd) 、0.2%SDS、及び50μg/mlの熱変 性サケ精子DNA中で42℃で18時間にわたって行われた。ゲノムDNAを用 いたフィルタは2.OXIO6cpm/mlてノ・イブリダイズされ、λDNA をもつフィルタは、5x105ランダムヘキサマーラベルされた1、8kb p tAcclcDNAと11イブリダイズされた。ハイブリダイゼーション後、膜 は0.lX5SPE及び0.296 SDS中で55℃で20分にわたって2回 洗浄され、乾燥され、プラスチックラップ内にラップされ、そしてKodakX R−5X線フィルム士に配置された。 DNAゲルプロットは、インテンシフア イヤスクリーンを用いて12−24時間にわたり一70℃にさらされた。
トマトから最盛された4個の異なるゲノムクローンに対応するクローンを図11 及び12に示す。図11Aは、3個の個別遺伝子LE−ACCIA; LE−A CCIB; 及びLE−ACC3として確認された連続した3個のゲノムクロー うを小す。図12は、LE−ACC2で確認されたゲノムクローンを示す。図1 3は、LE−ACC2の完全ヌクレオチド配列を示す。
図14は、2個はズッキーニからそして4個はトマトからそれぞれ生殖された討 6個のゲノムクローンによりコード化されj−アミ、ノ酸配列を比較したもので ある。再び、保ftされた配ダリが見いだされ、そしてかなりの同一性があるが 、配列中には数多くの)口達が存在している。
ズッキーニからのpAcclは、発現ベクターpKK223−3のEcoRIJ −ストレインJM107内へ導入された。形質転換体は、LB媒媒体石アンピン リン(51)mg/m+)の存在下で37℃で4時間にわたって成長された。I PTGは1mMへ付加され、培養は2時間にわたって37℃で培養された。AC Cシンターゼ活性及びACC形成がアッセイされた。1.7kb EcoRI  cDNAフラグメントが正しい指向性でpKK2233−3内へ挿入され、形質 転換されたE、coliが上述のように培養されると、ACCシンターゼ活性は 20nmol/h/mgプロティンでIPTGの非存在下及び42nmol/h /mgてI PTGの存在下で生成された。100m1の培養に対するACC形 成は、I PTGなしでは2280nmo lでありIPTGが存在する場合は 4070nmolであった。1−7kbフラグメントが逆方向に挿入された時に は、ACCシンターゼ活性もACC生成も観察されなかった。
トマトACCシンターゼに対する同様の後生が、E、coli中のトマトcDN Aの発現をテストするために使用された。プロティンはLacZ遺伝子の一部と の融合として合成される結合部における配列を図15に示す。
この結合を含むベクターの構成のため、pETC3C(Rosenberg。
A、 H,他 Gene (1987)56:125−155)が、EcoRI 及びECoRVて切断しKlenowて充填してT7ブロモータ下流の375b pフラグメントが除去される。結果としてえられる再すゲートされたプラスミド は、pPO7と命名された。pPO7は、BamHI及びNdelで切断され、 そして大DNAセグメントは純粋化されそして中間プラスミドppoc+をえる ためにEeoRI位置を含むBaMHI/Ndelポリリンカーヘリゲートされ た。
ptAcclからの1.4kb EcoRIフラグメントは、その後pPO9の EcoRI内ヘリゲートされ、図15に示された結合かえられ、pPO46とに 使用された(Rosenberg他(supra)L培養は、生成終夜培養を2 x TYへ福釈することによって誘起され(Maniatis他(supra) )、そして37℃で600μmにおいて0. 7−0.8の吸光度となるまで成 長された。IPTGは、2mMの最終濃度へ付加され、成長は更に2時間続けら れた。細胞が収潰され、組換えポリペプチドがNagai、に、及びThoge rsen、A、C,によりMeth Enzymol (1987)よユニ:4 61−481に記載されたようにして純化された。
図16は、IPTGの存在F及び非存在下でtAcc−含有ベクターで形質転換 された培養のnrnol/15μl内てのACCンンターゼの合成を示す。因に 示されるごとく、cDNAがアンチセンス方向にリゲートされると、IPTGが 存在するときもしないときにもA CC>ンターゼは生成されない(固体スクエ ア)、、cDNAが1トシ、い方向へ指向された時、180分後に2r+mol  ACCシンターゼが15μl後にIPTGの存在下で生成され(固体サークル )、モしてIPTG不存在下では0.5nmolと1.Onmolとの間であっ た(オーブンサークル)。
標識されたC −カルポギシルー標識されたS−アデノシル−メチオニンを用い たACCの製造が図17に示されている。これらの図において、#1はメチオニ ン、#2がmethionyl 5ulfite、 #3はmethionyl sulfoxideであり、モして#4は確認されていない。ACCは明確にラ ベルされた。図1.7Aは、IPTGの非存在下での結果を示す。わずかなAC Cが形成されている。図17Cは、cDNAがまちがった方向ヘリゲートされた 時の結果を示ず。ACCは形成されない。図17Bは、cDNAの正しい指向性 が用いられた時のラベルされたACCの生成を示す。大量のACCが生成される 。
cDNAクローンACCIを表すEcoR1フラグメントは、イースト発現ベク ターpBN1258のEcoR1位置内へサブクローンされ(ジョンストン、M 。
他 N軍旦−鼾−−、Ce l−!−−−−邸=i op (1984) 」− : 1440−1448) 、イースl−スI・Lイ;YM2061内へ導入さ れた。イースト細胞は、37℃で24時間にわたってYI)媒体上で成長された (Sherman、F、他 Method上−1n−V−!−リt −Gene tics (1979) Co1d SpringHarbor Labora tory、Co1d Spring I(arb。
r、NY)。媒体は、2%ガラクトースまたは296グルコースを含有していた 。
この培養後、細胞は収穫され、上澄みは媒体内へ解放されたACCに対してアッ セイされた。pelleled細胞は5gmガラスビードを含aしたバッファ中 で再懸濁され、30秒間にわたって1O回v o r t e x−ni i  x e dされ、そして3分にわたって20008gで遠心分離された。この上 澄みもまた収集された。
固体硫酸アンモニラ11が付加されて80%飽和が達成され、沈澱物が収集され て2ml(7)20mM Tris−HCI、pH8,0,10M ビリドクサ ルホスフ、−1−110mM EDTA、0.5mM di thiothre i tol内で溶解され、そして同じバッファに対して透析された。ACCは、 ベクターの構成に関わりなく、2%グルコースを含む媒体内では生成されなかっ た。制御ホストベクター及びアンチセンス方向へ挿入されたACCI cDNA を用いた制御ベクターもまた、細胞抽出物にACCを生成しなかった。しがしな がら、2%のガラクトースを含有していた時には、cDNAを正しい方向に含有 しているpBM−ACClは、生成抽出物内にACCの生成及び抽出されたプロ ティン中にACC活性を示した。ACCシンターゼ活性は、生成抽出物中では2 .6nm。
1−’hr/mgプロティンであった。培養100m1に対1.て354nmo lのACCが形成された。
トマトの成熟は、トマト植物をトマトACCシンターゼ遺伝子のアンチセンス構 造を用いて防止可能であることが示され、従−)てこのトマトACCシンターゼ 遺伝子は、内性ACCシンターゼの合成を推定的に抑制した。cDNAクローン がカリフラワーCAMV35Sプロモータの制御下で逆センス方向へ挿入され、 トマト血小板をA、tumefaciens mecliated方法を用いて 形質転換するために使用された。再生された植物は、成熟せずpollinat iOn後の時間にエチレンを生成しないトマトを生成し、エチレンは制御植物中 で生成された。
アンチセンスベクターは次のように構成された二35SプロモータがpJO24 Dからの302bpフラグメントとしてえられた(Ow、 D、 W、 、P  r o cNatl Acad Sci USA(1987)84:4870− 4874)。プラスミドpJ024Dは、Hindll!で消化され、Klen ow断片で処理され、そしてその後BamHIで切断されてゲル電気泳動によっ て302bpフラグメントが分離された。これは、Xbalて消化することによ ってptACCIからコード化配列を切り出し、Klenowで充填し、そして BarnHIで切断することによって’3.5kbのトマトACCシンターゼc DNAにけっさくされた。2個のBamHlフラグメントがけっさくされ、結果 として得られた1OgationはクローニングのためにE、coli 5ta in DH5Aへ形質転換された。生殖されたプラスミドは、p P (133 2と命名された。
プラスミドpPO32は、5acl及びS a 1−1によって部分的に消化さ れ、そして消化は、5a11/5acl消化されたpB11012値Tiベクタ ー(C1onetech)へ結果された。pBllolは更に、図17に示すよ うにN083’端未配列を含む。結果として生じるヘクターはpPO35と呼ば れ、クローニングのためにgニーεol−iDH5Aへ形質転換された。結合部 における配列は配列解析によって証明された。
pP(Iう5またはACCンンターゼ遺伝子のない制御ベクターは、純化されて 次に筒中に記す標準処理によってアグロバクテリウム株LBA4404内へ導入 された。 Δ、 −杏巴P−iLA−9−プAy LBA−4404(2ml) が28℃でLBbroth内で一夜成長され、これが5f)mlのLB bro thを接種するために使用され、これによって所望の培養が得られた。接種され た媒体は28℃で0D6ooが0.5−1.0となるまで成長された。細胞は遠 心分離によって収集され、pelletは1.ml、20mMの水冷Ca Cl  2溶液中で再懸濁された。100μmの細胞@濁液へ1μmのpPO35DN Aが付加され、この混合体が水上で30分間にわたり、液体窒素内での瞬間凍結 (snap−freezing)に先だって、培養された。細胞は、その後37 ℃で5分間にわたって解凍され、1mlのLBを接種するために使用された。撹 拌による28℃での2時間の成長後、100ulの培養がL B + K a  n so媒体上てプレート(plate)された。2−311で528℃でコロ ニーが現れた。細胞は、いくつかのコロニーを取り出してLB+Ka口5o媒体 上でストリーキング(streaking)することによって再培養された。再 度、3−4コロニーが独立のストリークス(s t reaks)から取り出さ れ、■、f3 + K a n 50中の5ml培養が成長された。これらの培 養の静!ト相は、トマト植物のトランスフェクションに使用された。
細胞は、後の使用のために15%グリセロールを用いて−80”Cで冷凍保存可 能である。
ホスト植物の調製 トマト種子は70%エタノールで2分間にわたって混合処理することがら成るプ ロトコールを用いて殺菌された。次いで、10%次亜塩素酸ナトリウム及び0゜ 1%SDSを用いて10分間混合処理され、次いで1%次亜塩素酸ナトリウム、 0.1%SDSを用いて30分間混合処理され、殺菌水3Xを用いて各回2分間 の洗浄が行われた。
発芽のため、0.8gの殺菌種子が充填されたマゼンタボックス中のシードジャ ーミネーション培地(Seed Germination Medium)内に 配置され、成長室中で低光で2週間にわたって成長された。マゼンタボックスは 30m1の媒体を含有した1゜ 2週間後、種子が発芽すると、コチレドンチップを切断しその後茎を切断するこ とによって実生のためにコチレドンは切開された。この処理は、5−5−1Oの MSOを含有する大きなベトリ皿内て行われた2゜収穫されたコチレドンは、タ バコフィーダプレートのアバキシャルサイドアップ(abaxial 5ide  up)に配置され、48時間にわたり成長された。
フィーダプレートは、25℃で1l30−150rpで振って調製された液体媒 体内のタバコ細胞懸濁液から調製された3゜懸濁液は3−5日毎に1:10の希 釈度で新鮮媒体へ移された。1mlの高速分割培養がフィーダプレート上に配置 され、フィルタ紙とに塗られ、そして成長室内で低光内に配置された。フィーダ プレートは、10m1のフィーダ媒体で補足された4゜pP035ヘクターを含 むアグロバクテリウムは、株の弔−コロニーでカナマイシンを含む50m1LB 内へインキュベートされた。培養は、30℃で飽和(600nmでOD>2.0 )まて激しく振ることによって成長された。5trainは24時間未満て完全 成長するように選択された。培養は、その後MSOて5x108細胞/mlにま で希釈され、そしてプラスチック管内で50m1部分ヘタl側Iされf、:。
フ1−ダ−;L、、、−4の2個からのフチ1ノドンが各管−1Scrapeさ れ、10−30分間にわたっでゆっくりJゴoekされた。コチレドンはその後 バクテリア培養からクハー〕ゴイ〜ダブレー I・」二の殺菌フィルタベーパa baxial 5ide up内・〜取り外され、成長室内で低光で48時間に わたって培養された。
フチレドンは、その後カルス誘導培地(Callus Inducing Me dium)へaxial 5ide up)ランスファーされた。
Ca1lus Inducing Medium内では、約4枚のプレートが各 magenta box毎に使用され、外植体が満たされた。boxは3週間に わたって成長室内に配置され、コチレドンの表面にカルスの小塊が形成された。
外植体は、3週間毎に媒体を誘起するカルスを含有するf reshプレートへ トランスファーされる。
callLが2mlを超えると、それらは5hoot誘起媒体を含むプレートへ トランスファーされた5゜ 裏構造が明らかとなると、5hootはcalliからdissectされ、5 hootsは根誘起媒体含有プレートへトランスファーされた6゜vigoro usルートシステムが植物に形成された後、plantletsは土へトランス ファーされた。これを行うために、それらはプレートから取り出され、可能な限 り寒天を除去して、カバー付きmagentaboxに適合する小び−とボット 内の高ピートコンテント土壌内に配置された。seedling葉がボックスの 頂部に達すると、リッドがゆるめられて4−5日間にわたってゆ7くりを開かれ た。植物は、その後光カート及びより大きなpotへ移され、加湿状態に保持さ れた。
再生されたトマト植物は開花し、授粉されることができる。再生植物からの種子 が再plantedされ、成熟するまで成長した。これらの第1世代植物の花は 授粉され、トマトが発達され、授粉後特定期日にわたってガスクロマトグラフィ ーによってエチレンが測定された。図19は、2組の個別植物Vl、1−4(制 御ベクターを含む)及びAlI2−24(アンチセンスベクターを含む)、ソL r図20i、tV 1. 1−6 (fi(I御ヘク9 faム) 及ヒA I  1. 2−7 (7ンチセンスベククーを含む)、をそれぞれ示す。これらの 図に示すように両方の場合において、制御ベクターで形質転換された制御植物が 、プロピレンまたは空気の存在下で授粉後約50日経過後に、最大3g/gフル ーツ/hまでの高レベルエチレンを生成した。しかしながら、双方の場合におい て、アンチセンスpP035ベクターで形質転換された植物にはエチレンは生成 されなかった。さらに、エチレンを生成しなかったトマトも成熟せず、−力制御 植物はこのとき成熟した。
(脚注) 1.5eed Germination Mediumは、各リットルに2.1 6gのMurashige−5koog塩; 20℃、30gサッカロースで保 存されていた2mlの500X B5ビタミン、及びIN KOHとされ8gの 寒天を含有する980m1の水を含む。媒体は、マゼンタボックスを充填する前 に500m1部分内に高圧滅菌釜で処理される。
2、MSOは、各リットルに4.3gのMurashige−8koog塩、2 mlの500 x B5ビタミン: 30gのスクロース及びINのKOHで生 成され最終pHが5.8の980m1の水を含む。
3、タバコ懸濁液媒体は、1リツトル中に4゜3gc7)Murashige− 5koog塩、2mlの500X B5ビタミン、30gの3%スクロース、1 0μmの一20℃で保存された0、5mg/m1カイネチン溶液、2mlの2m g/m1pcPA溶液、及びpH5,8とされかつ250m1フラスコ毎に50 m1部分内に高圧滅菌釜で処理するためにINのKOH中で生成された980m 1の水、を含む。
4、フィーダ媒体は、0.43g Murashige−8koog塩、2ml  500X B5ビタミン、30gの5ucrose及び980m1の水がこH 中のINを5.8のpHとして0.8%のagarを含む。上記成分は2個の5 00m1部分内でautoclaveされ、注入時に1/m!ベンジルアデニン (BA)及び0−2g/mlの1ndole acetic酸を得るためcaa ctttcaaATGGGGTTTCATCAAATCGACGAAAGGAA CCAAC+CTCTTCM G FHOIDERNOAL DGIJKAYDNDPFHPEN)JPMIVCIJIRKHPEASICT  ρCT T ACCAGAGT T T CGAAAT C,CAAT TG CAAAT T T TAT GCG(、AAAGTAAf、Af LPEFRNAIANFMGKVR ANMKVKGVI I TNPSNPTACGCACAACGTAC[l、A CCGTGACACTCTTAAAACCCTCGTCACCTTTGTG 7 00しGTTYDRDTLKTLVTFV AATCAACACGACATTCAC丁TAATATGCGATGAAATA TACTCTCCCACTGTFIG、 1B(i) AGCATT[:、CAAGAAG(、AGCTCATCCATATTCTTT ATAGCTTGTCCAAAGACEHCに に ELI)41LYSLSK DATGGGCCTCCCTGGTTTTCGAGTTGGAATTATTTA TTCTTACAACGATGT 900MGL ρ GFRVGI IYsY NDVCGTCGTCCGCCGTGCTCGGCAGATGTCGAGCTT CGGCCTCGTCTCGTCCCVVRRARQMSSFGLVSS AGACTCAACATTTGCTCGCCGCCATGCTTTCCGACG AGGACTTTGTCGAC1000QTQHLLAAMLSDEDFVD A1000QTQHLLAA、AGAACTCGAAGCGTGTGGGCGA GAGGCATGCAAGGTTKFLAENSKRVGERHARF CACAAAAGAATTGGATAAAATGGGGATCACTTGCTT GAACAGCAATGCTC、1100TKELD に MGITCLNSN AGAGTTTTTGTGTGGATGGATCTACGGAGGCTATTA AAA(、ACCAAACCTTCGVFVWMDLRRLLKDQTF AAAGCTGAAATGGAGCTTTGC,CGTGTGATTATCAA TGAAGTCAAGCTCAA 1200KAEMELIJRVI INEV KLNTGTTTCTCCTGGCTCATCCTTTCATGTCACTGA GCCAGGTT GGTTTCC,ACVSPGSSFHVTEPGWFR TTTGTTTCGCAAACATGGACGACAACACCGTTGACC ,TTGCTCTCAATAC,A 1300VCFANMDDNTVDVAL )JRATCCATAGCTTTGTCGAAAACATCGACAA(、AA GGAAGACAATACCGTTGCIH5FVE)JIDKKEDNTVA AATGCCATCGAAAACGAGGCATCGAGATAATAAGTT ACCATTGAGCTTCT 1400MPSKTRHRDNKLRLSF CCTTCTCAGGGAGAA(、ATACGACGAGGGCAACGTT CTTAACTCACCGCACSFSGRRYDEGNVL)JSPHACG ATGTCGCCTCACTCGCCGTTAGTAATAGCAAAAAAT TAAttaaaaac 1500TMSPHSPLVIAK)J atttttcaaaatattcataccattcatatagttttt tttttttttttttttgggtcaatgttgactaaagtt acgtatattttttccacagtggatatga 1600tg  t aaac t t catat t t t t tggtgggatgg tgataga tgtaatgt at t tg■ (−−−−)W # l○X (−)■某遁■ユ田008乙 Da 一各゛ ・・−m−−67 −20,1 T(JCmCCGACGAGGACTTTGT(GAC^AATTTCTTGC CらAGAA口TCGAAGFIG、6D FIG、6E GIIPVHCNSSNNFQVTE GGCA[1CCTTAGAAATAGCCTATAAAAAGGC丁CAAG AGGCCAAC^TCAAAGAALE IAYKKAQEANMK TGAA[liGGTGTTATAATCACCAATCCCTCAAATCC CTTAGGCACMCGTACV K G V I I T N P S N  P L G T T YGACCGTGACACTCTTAAAACCCTC GTCACCTTTGT(liAATCAACACGACATDRDTLKTL VTFVNQI−IDITCACTTAATATGC[’1iATGAAA 丁 ATACTCTGCCACTGTCTTCMAGCCCCAAEIYAATVF DTPQFVSI FIG、8A CTGAA^TCCTCGATGAACAGGAAATGACTTACTGCA ACAAAGATT丁A(IITT 900AE ILDEQEMTYCNKD LVCACATCGTCTACAGTCTTTCAAAAGACAT(:+GG GTTACCAGGATTTAGAGTHIVYSLSKDMGLPGFRV CGGAATCATATATTCTTTTAACGACGATGiTCGTTA A1丁GTGCTAGAAAAA 1000(JIIYSFNDIIVVNCA I’2KTGTCGAGTTTCGGTTTAGTATCTACACAAACG CAATA丁TTTTTA(IIcLIGcAMSSrf:1LVSTQTQY FLAAATGCTATCG[:1ACGAAAAATTCGTCGAT^AT TTTCTAA(llA[IAAAGc[llc[JAT 1100MLSDE KFVDNrLRESAM GAGGTTAGGTAAAAGGCACAAACATTTTACT^ATGG ACTTGAAGTAGTGGR’LGKRHKHFTNGLEVV GAATTAAATGCTTGAAAAATAAT(licG(liGGCTT TTTTGTTGGATGGATTTG 1200G IKCLKNNAGLF CWMDLCGTCCACTnTAAGGGAATCGACTTTCGATAG C[1AAATGTC[1TTATGGA[iRPLLRESTFDSEMSL  讐 RAGTTATTATAAACGATGTTAAGCTTAACGTCT CGCCTGG^TCTTCGTTTG 1300V I INDVKLNVS PGSSFAATGTCAAGA(liccA(EGGTGGTTCCGAGT TTGTTnGCAAAT^TGGへTGATECQEPGWFI2VCFAN MDDGGAACGGTTGATATT[1iCGCTCGCGAGGATTC GGAGGTTCGTAGGTGTTGA 1400KNNLRLSFSKRM YDESV FIG、8C FIG、10 FIG、13A FIG、13B T5^^GGAAT CMA TCATTCAAGGCCAT T GCCMC T T T CAAGA TTATCATGEGIKSFKAIANFODYN TTTGATCC^[JAAAGAGTT(lTTATGGCTGGTGGTI JCCACTG[1へGCTAATGへFDPERVVMAGGATGANE GACAATTATATTTTGTTT[1GCTG^TCCTGGCGATG C^丁TTTTAGTACCTTT I IrCLADPGDAFLVPNPS NPLGTTLDKDTLK FIG、13C FIG、13D FIG、13E FIG、14A FIG、14B 時間 FIG、 16 35SプロモータがアンチセンストマトACCシンターゼを活性化する一一仁ト ーV1.1−4空気 −1)−Vll−4プロピレン ーベ)−A1.2−24空気 + Al1.2−24プロピレン FIG、19 受粉後のトマト果実の経過日数 −べ上−Vl、1−6空気 −IP−Vl、1−6プロピレン ーベ)−A11.2−7空気 −e−A11.2−7 フoヒレン FIG、20 国際調査報告 lmw+t11.A−m−,PCI’/ ljs 91 / 064531Al #11mMl1 ae、#hes lle、 PCT / US91 / 06 4531m・CMIwa1111^剰−(ab+−軸・PCT/US91106 4;1PCT/US91106453 Aft:lchmerHtI)PCT/ISA/210Search+l!rt n! JCC5ynthase−e*LIIVJlen15IO1lnJIO lucchtnt lVcOperrlcum (u(LIrl’ll++1 antibod? 1+brarン S口r:en’ +ndLIC’ lamhdagtl 1 号+1i alt+n+tv purtrン ;ub覧「3C【ン uninduc′/ 汽ゴ/USt+106410 64S3Attach 〜 Group 1. claims l −9,14,20,and 37−38 . dravn to purified DNAencoding ACC5 ynthase、 expressron vectors、 probes、  recombinant h盾唐煤@cells chere the host cell is IIplant、 meth od or using plant host cell刀@Io prep are ACC =vn+hase、 and method ry(use to produ ce ethylene using plant hos煤@cells Group Il、 claims l −9,14,20,and 37−3 8.dravn to purified DNAencodlng ACC5 ynthise、 expression vectors、probes、  recombinant ho唐煤@cells vhere the host cell is * bacteria、 m ethod or using bacterial ho唐煤@cells  t。
prepare ACC5ynLhase、 and method or u se to produce ethylene usin■ bacterial host cells。
Group I Il、 claims l −9,14,20,and 37 −38. dravn to purlried DNAencoding A CC5ynthase、 expression vectors、 prob es、 recoa市1nant h盾唐煤@cells where the host cell is a yeast、 meth od o(using yemsL host cells@to prepa re ACC5ynthase、 and method or use to pr oduce ethylene using yeisl b盾唐煤@cell s。
Group IV、 claimsト9.14.20. and 37−38.  dravn to pur山ed DNAencodir+g ACCsyn thmse、 expressIon vectors、 probes、 r ecombinant ■盾唐煤@cells vhere the host cell is an alga cell、  method or us+ng algal host@cells to  prepare ACC5vnth3se、 and method of use to pr oduce ethylene using algal ■盾唐煤@cell s GroupV、claimslo−13,dr@vntoplantmater ialGroup Vl、 claito I 5. dravn to a  olIethod to obtain 1nducible DmA 5equence! Group Vll、claims 16−17.dr3vn 10 ACC5 ynthase enrvmeGroup Vlll、 claims I 8 −19. drawn to ant+bo央’ C0111pO(ItlOn !汽コ°/US91106453 Group IX、claims 26.27.and 32.dravn L Oa nucleotide sequenceencodlng a mut ated ACC5ynthase、 expression system  and transform■п@plant Group X、 claims 21−25.28. and 33 dra wn tαanttsense nucleotidesequences、  e!prest+on 5ysteL!Is、 plants vith 1n sufficient ACC5y獅khase and method or making 5uch plantsGroup Xl 、 daums 29 and 34. dravn to ripening  res+5tant plants a獅■ method or making Group X11. clasms 30 and 35. drawn t o 5ensescence resistant pla獅狽■ @nd method o(mmm1n、GroupXlll、claims3 1and36.drivntoplantsvhiehdonotdevelo p寡na normal time frame and method or  makingGroup XIV、 claicn 39. drawn t o a method of using ethylene +n fr狽盾 ■ ripening Group XV、 claim 40. dravn to a metho d ol’ using ethylene to mak■ eth卸0I Groups I−IV are +ndependent 1nvenuon s bec@use ezch group Is dra魔■ zo a different dass o(organism: plan t、 baaeria、 yeast、 orコl@ae、@Thus、 th e eXpre5sIofl VeCL(MS、 recomtonant hos t cel凰s and corresponding m■狽■盾р刀@ol ’ use wall be dirrerent rar each or the ro ur groups、 F(X example、 the@expressi on or any g+ven 5equence in a particular c ell type requires different@control sequences、Thus、a plantexpression sys tem is notinterchxgeable vi狽■@a bacter+al expression yystem、 for exa mple、 Furthermore、 even tho浮■■ express+on systems For all four 5pec ies 3re known、 expression i氏@any giv en cell type Is unpredictable、 For exam ple、 a bacterjal 5tructural@gene may  be expressed well in a baaeriaj ce口v+th  the proper control 5equenc■刀A and m ay noz be expressed at all in a plant c ell vnh the appropriate con狽窒盾戟@s+gn als Pct/US91/(MA53 any 1nducible 5equence。
The DNA、 veays and probes o(Groups I  JV and Group Vll are relat■■ distinct。
In the 1nstit case、 the intermediate  product is deemed to be us■■浮戟@as a hvbr+d+zauon probe and the 1nventi ons are deemed disur+ct 5rnモ■@there  +s PCr/US91106453 nothjng on thIs record to show them  to be obvious variants、 5ho浮撃■ applicant traverse on the ground tMt  the 5pecies ate not dlstlnモ煤A appli cant should sub mit evidence or 1dencLry  5uch evidence nov or record@shoving  the species to be obvtous var+ants or cl e@rly 1daut on the record t■≠煤@this  rs the Groups I−rV and Group V[II are +ndep endent md vholly 5eparateproduas、 Th e products are unrelated 5tructurdy、  Likevise、 methoр刀@t。
obtaxn the products cl Group I−IV vo uld 1nvolve totdy different@process steps from methods to obtm the produ cts or Group VIIl、 LikewiseA *e methods o(use d Groups I−IV could no t be used vith the produas 盾秩@Group 1ll Each d Groups 1. xd IX−XII[are +ndep endent and vholly 5eparateproducts、  The produccs or e@ch group vould hav e 5truaural dKrer■獅モ■刀@and dffferent properties、 ind methods o( ouking and using the produc狽刀@recite d in each or these groups vould requir e different cnethod 5tepsGroups I−IV  and either of Groups XIV and XV are  1ndependent anddistinct 1nventions、  The method or makinllethylene of Gr oups 1−sV can be pricuced 5eplIrately and 1ndependent ly or the methods or using ■狽■凾撃■獅■@ o( Groups XrV and XV and vould recrte d ifferent process 5tepsGroup V and Gr oup Vl are +ndependent and disunct t nven口ons、Themethod d Group Vl cannot  be used to make the product o(Group  V ≠獅п@the product or Group V vould not be prod uced by the method o(Group ul Groups V and Vll are related as mutu ally exclusive 5pecies in+ruermediat e(inal product rela口onstup 5Ince the  plant material п@Group V could be used as a 5ourceo(the ACCsy nLha5eofGroup Vll、Disusetne唐刀@+5 prOVen for claims in this r+!11tlOn5 hlp tf電he +ntermedtite prod浮モ煤@is us e(u目O make oLher than the Final product、 a nd the 5pecies are distinctIn the 1n stant case、 the +nterrned+ate produc t is deemed to be 浮唐■窒浮戟@as Kゴ/US91106453 a 5ource of plant produce 5uch as fr uits、 vegetables or nuts anп@the +nvenuonsaredeemeddistincts+ncethere rsnottungonthisrecordtoshovthem to b e obvious variants、 5hould applicant  traverse on the g窒盾浮獅п@that the 5pectes are not distinct、 applic ant 5hould iubmlt eVidertce@or 1dent ify such evidence now o(record sioving t he 5pecies to be obvious va窒奄≠獅狽刀@or clearly admtt on the record that thi s is the csseand methods to use the  two producLs vould 1nvolve totally & rere獅煤@process steps。
in each of these groups vould requir e different method stepsvegetables o r nuts。
Lhe product or the method or Group V lPCr/US91106453 the rolloving can be shown: (I l tha t the process as claimed ca氏@be used  t。
make other and materially different  product or f21 that the proр浮モ煤@as claimed can be made by mother and ma terially different process、@In tha tn5tant case the proceffs as claimed  cm be used to make other a獅п@materu lly &ferent product、 Ths use of the meth od o(Group Vl is not l1o11t■п@LOACC synth@se 5equences but can be used v ith any 1nducible 5equenceGroups Vl  and eicher d Groups XIV or XV are 1n dependent anddisL+ncL mventjons、丁he  method orGroup VT can be praC口ced 5e para狽■撃凵@and uldependently or the method of eithe r or Groups XIV or XV and r■モ奄狽■■ d+jTerent process 5tepsGroup Vll xd  Group Vlll are related as mutually e xclusIve 5peci■刀@in +ntermed+ate−final product relations hip、Disusetnessis provenforモ撃≠奄高刀@= ttus relauonshjp if the intermediate  product is utefu口o make ot■■秩@than  the final product、 and the 5pecies are d istinct。
In the 1nstant case、 the intermediat e producL is deemed to be u唐■窒阜■O produce ethylene and the 1nventions  are deemed distinct 5tnce t■■窒■@rs nothing on this record to 5hov them  to be obvious variants、 5ho浮撃■ applicant traverse on the ground市at  the 5pecies are not distine煤A applic ant should sub mtt evidence or 1dentify  5uch evidence nov of record@5hovIng  the Species to be obvious VlrlIn!30r cle @rly @dmlt On the record th≠煤@LhlS 1 ! the Any or Groups IX through XI II and G roup Vll are related as mut浮≠撃撃■ exclusive 5pecies in intermediate−fi nal product relationship 5i獅モ■@the p lants o+’ Groups IX−X用could be used as the  5ource or ACC5ynthase of G窒盾浮吹@V[I D1iunctness is proven far elmms In t lus relat+onihip M the inte窒高■р奄≠狽■ product rs useful to maize other tha n the Final product、 and th■@5pec+es  are 山st+nct In the +n!tant case、 the +ntertned+a Le product rs deemed to be 浮唐■■浮戟@as 35ource d fruits、 nuts or vegetables  and the 1nventions are dee高■п@disti nct smce there rs nothing on this record  to 5hov市em to be obvious v≠窒奄≠獅狽■ ShouldapplicanttraverseonLhegroundth atthespeciesarenotdijtinc+、applicant shouldsubmitevidenceoridentf「ysuchev idencenowo(recordshoving the 5pecies  to be obvious variants or clearly a dm+L on 狽■■@record that ztus rs the caseGroups Vll and  either or Groups XI V−XV are related  as product ≠獅■ process of use、 The usvet+tsons can  be 5hovn to be distina d ei狽■■秩@or b oth of the folloving can be 5hovn: (I l  the process For using the p窒盾р浮モ煤@as claimed can be prmjced vith xother m iterimy different product o秩@t21 the produαas claimed can be used in a ma terially different process 盾■@using  that producz、 In the 1nstant case the pro ducLas clUmed can be used I氏@a materiallydjfferentprocessorusingtha tproductsuchastomakeantibod奄■■ zo ACCyynthase。
Group Vlll and any of Groups lX−X1ll  are 1ndependent and vhollysep*ate p roducts、 The products are unrelated  5truaurajly、 Likev奄唐■B methods to obtain the products vould  1nvolve totally different 垂窒盾モ■唐刀@5 teps GroupVfll@ndeitherofGroupsXIV−XVarei ndependentanddistinctinventions 丁be  productor Group VIII ctnnot be used  in the methoп@o+ Groups XI V−X¥ and vould not be the  product produced by the met■盾р刀@of Groups XIV−XV Any d Groups lX−X1ll and either or G roups XI V−XV are related a■ product and process o(use、 The 1nven tions can be shown to be di唐狽奄獅モ煤@M either or both of the rolloving can  be 5hovn: t l l the process@for usin g the product as clcimed can be practiced  vith another materially dif■■窒■獅■ productor (21the product as clUmed c an be used in a materially рtrerent process or using that producL、 In th e 1nstant case the produa a刀@clajmed  can be used in z materially different pr ocess of’ using that produc煤@5uch as  t。
produce fruits、 vegetables or nutsPc T/LFi9+10645.t フロントページの続き (51)Int、C1,’ 識別記号 庁内整理番号CI 2 N 1/21  7236−4B9/88 9161−4B C12P 13100 8931−4BGOIN 33153 D 8310− 2JI

Claims (40)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.高次植物のACCシンターゼをコード化するDNA配列を含む単離されたD NA配列。
  2. 2.請求項1に記載のDNAにおいて、コード化されたACCシンターゼは、植 物であるカボチャ果(Cucurbitapepo)またはトマトの果実(Ly copersiconescuIentum)であることを特徴とする分離DN A配列。
  3. 3.請求項1に記載のDNA配列において、図1に示すヌクレオチド配列を含む ことを特徴とする単離されたDNA配列。
  4. 4.請求項1に記載のDNA配列において、図6、7、8または13に示すヌク レオチド配列のうちの一を含むことを特徴とする単離されたDNA配列。
  5. 5.請求項1に記載のDNA配列を含む発現ベクターにおいて、該ベクターは、 適した条件下において、高次植物(higherplant)のACCシンター ゼを発現することが可能であることを特徴とする発現ベクター。
  6. 6.請求項5に記載の発現ベクターにおいて、発現されたACCシンターゼは、 植物であるカボチャ果(Cucurbitapepo)またはトマトの果実(L ycopersiconesculentum)であることを特徴とする発現ベ クター。
  7. 7.請求項5に記載の発現ベクターにおいて、DNA配列は、(a)請求項3に 記載の配列;あるいは(b)標準的なハイブリダイゼーシヨン条件下で、請求項 4に記載の配列にハイブリダイゼーシヨンすることが可能である配列;(c)請 求項4に記載の配列;あるいは(d)(a)または(c)の配列の自然発生al leicvariantを暗号化する配列であることを特徴とする発現ベクター 。
  8. 8.請求項5〜7のいずれかに記載の発現システムによって形質転換されたホス ト細胞。
  9. 9.請求項8に記載の細胞において、該細胞はバクテリア、イースト、藻類また は植物細胞であることを特徴とするホスト細胞。
  10. 10.請求項5〜7に記載の発現ベクターを含むことを特徴とする植物性の物質 。
  11. 11.請求項10に記載の物質において、該物質は、植物性伝播物質であること を特徴とする植物性物質。
  12. 12.請求項10に記載の物質において、該物質はトランスジェニック植物であ ることを特徴とする植物性物質。
  13. 13.請求項9の植物細胞から再生されたトランスジェニック植物。
  14. 14.DNAの発現及びACCシンターゼの生成を可能とする条件下で請求項8 に記載の細胞を培養するステップと、培養からACCシンターゼを再生するステ ップと、を含むことを特徴とするACCシンターゼの調製方法。
  15. 15.(a)その生成のために誘起された細胞または組織から部分純化誘起可能 なプロテインを調製するステップと; (b)前記部分純化プロテインに対する抗体の第1組成物を謂製するステップと ; (c)前記抗体の第1組成物から、前記抗体の第1組成物を前記誘起されなかっ た細胞または組織と反応させることによって、前記部分的に純化された調製物内 を汚染する免疫反応性である抗体を除去し、前記誘起可能プロテインと免疫反応 性がある抗体の第2組成物を得るステップと;(d)cDNA発現ライブラリー をスクリーニングして抗体の前記第2組成物と免疫反応させるステップであって 、前記発現ライブラリーは、前記プロテインの生成のために誘起された細胞また は組織から調製されるステップと;(e)前記ライブラリーからの免疫反応性発 現コロニーを再生するステップと;を含むことを特徴とする、誘起プロテインを コード化するDNA配列を得る方法。
  16. 16.組換えACCシンターゼ酵素。
  17. 17.実質的に純粋な形態であり、高次植物(higherplant)から派 生した他のプロテインを含まないACCシンターゼ酵素。
  18. 18.請求項16のACCシンターゼと特異的に免疫反応する抗体組成物。
  19. 19.請求項17のACCシンターゼと特異的に免疫反応する抗体組成物。
  20. 20.請求項1のDNAの少なくとも一部分と相補的なヌクレオチド配列を含む 、ACCシンターゼをコードするmRNAの検出に有用なプローブ。
  21. 21.ACCシンターゼをコードするmRNA配列と相補的な配列のアンチセン スヌクレオチド配列。
  22. 22.請求項21に記載のアンチセンス配列を含み前記配列を発現可能な発現シ ステム。
  23. 23.請求項22に記載の発現システムにおいて、更に、アンチセンスヌクレオ チド配列へ実際に結合された核酸性のRNA内に転写されるDNAを含む発現シ ステム。
  24. 24.ACCシンターゼをコードする遺伝子配列に相補的なアンチセンスヌクレ オチド配列。
  25. 25.請求項24に記載のアンチセンス配列を含み該配列を発現可能な発現シス テム。
  26. 26.ACCシンクーゼモノマーと二量体を形成することが可能な突然変異した ACCシンターゼをコードするヌクレオチド配列。
  27. 27.請求項26に記載されたヌクレオチド配列を含み、該配列を発現可能な発 現システム。
  28. 28.請求項22、23または25に記載の発現システムをその物質内に含み、 十分なACCシンターゼの欠乏をもたらす特性を示すことのできるトランスジェ ニック植物。
  29. 29.請求項28に記載のトランスジェニック植物において、所望の特性は、成 熟に抵抗する果実の生成であることを特徴とするトランスジェニック植物。
  30. 30.請求項28に記載のトランスジェニック食物において、所望の特性は、老 化に対する耐性であることを特徴とするトランスジェニック植物。
  31. 31.請求項28に記載のトランスジェニック植物において、所望の特性は、通 常の時間枠内で発達しないことであることを特徴とするトランスジェニック植物 。
  32. 32.請求項26に記載の植物において、発現システムは、更に、アンチセンス ヌクレオチド配列へ実際に待合された核酸性のRNA内に転写されるDNAを含 むことを特徴とする植物。
  33. 33.請求項22、23または25に記載の発現システムで植物物質をトランス フェクトしまたは形質転換するステップと、前記形質転換またはトランスフェク トされた物質から植物を培養するステップと、を含み、十分なACCシンターゼ 酵素の欠乏を生じさせる特性を示す植物の生成方法。
  34. 34.請求項33に記載の方法において、形質転換またはトランスフェクトされ た植物の所望の特性は、成熟果実の生成であることを特徴とする植物の生成方法 。
  35. 35.請求項33に記載の方法において、形質転換またはトランスフェクトされ た植物の記載された特性は、老化に対する耐性であることを特徴とする植物の生 成方法。
  36. 36.請求項33に記載の方法において、形質転換またはトランスフエクトされ た植物の所望特性は、通常の時間枠内において発達しないことであることを特徴 とする植物の生成方法。
  37. 37.DNA暗号付け配列の発現によって生成されたACCシンターゼが1−ア ミノシクロプロパン−1−カルボキシル酸(ACC)の生成を行う条件下で請求 項9に記載の細胞を培養するステップと、前記ACCをエチレンへ変換するステ ップと、を含むことを特徴とするエチレンの生成方法。
  38. 38.請求項37に記載の方法において、ACCのエチレンヘの変換は、ハイポ クロライト(hypochlorite)を用いた処理を含むことを特徴とする エチレンの生成方法。
  39. 39.請求項38に記載の方法に従って生成されたエチレンを、果実を成熟させ るために使用する方法。
  40. 40.請求項の方法に従って生成されたエチレンを、エタノールを生成させるた めに使用する方法。
JP3515173A 1990-09-10 1991-09-10 組換えaccシンターゼ Pending JPH06502759A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57989690A 1990-09-10 1990-09-10
US579,896 1990-09-10
PCT/US1991/006453 WO1992004456A1 (en) 1990-09-10 1991-09-10 Recombinant acc synthase

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502759A true JPH06502759A (ja) 1994-03-31

Family

ID=24318792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515173A Pending JPH06502759A (ja) 1990-09-10 1991-09-10 組換えaccシンターゼ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0548164A4 (ja)
JP (1) JPH06502759A (ja)
AU (1) AU657276B2 (ja)
CA (1) CA2091243C (ja)
MX (1) MX9100993A (ja)
WO (1) WO1992004456A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL107239A0 (en) * 1992-10-15 1994-01-25 Gen Hospital Corp Crucifer acc synthase polypeptide, methods for the production thereof and uses thereof
EP0779926A1 (en) * 1994-09-02 1997-06-25 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Transgenic plants expressing acc oxidase genes
DE4444708A1 (de) * 1994-12-15 1996-06-20 Basf Ag Verwendung von Herbiziden vom Auxin-Typ zur Behandlung von transgenen Kulturpflanzen
US5998702A (en) * 1994-12-30 1999-12-07 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Transgenic plants expressing ACC synthase gene
US6448474B1 (en) 1995-06-07 2002-09-10 University Of Hawaii Purified proteins, recombinant DNA sequences and processes for controlling the ripening of coffee plants
US5874269A (en) * 1995-06-07 1999-02-23 University Of Hawaii Purified proteins, recombinant DNA sequences and processes for controlling the ripening of coffee plant
US6043409A (en) * 1995-06-07 2000-03-28 Seminis Vegetable Seeds, Inc. Transgenic plants expressing ACC oxidase genes
WO1997011166A1 (en) * 1995-09-20 1997-03-27 The University Of Queensland Novel acc synthase genes
US6075184A (en) * 1996-03-26 2000-06-13 University Of Hawaii Purified proteins, recombinant DNA sequences and processes for producing caffeine free beverages
AUPN958296A0 (en) 1996-05-01 1996-05-23 Golden Circle Limited Novel acc synthase genes from pineapple
US5952546A (en) * 1996-06-27 1999-09-14 Dna Plant Technology Corporation Delayed ripening tomato plants with T-DNA bearing a truncated ACC2 synthase gene
AU742461B2 (en) * 1997-04-09 2002-01-03 Minister Of Agriculture Fisheries And Food In Her Britannic Majesty's Government Of The United Kingdom Of Great Britain And Northern Ireland, The Inducible plant promoters
AUPP249298A0 (en) 1998-03-20 1998-04-23 Ag-Gene Australia Limited Synthetic genes and genetic constructs comprising same I
KR20010042069A (ko) 1998-03-20 2001-05-25 베니텍 오스트레일리아 리미티드 유전자 발현 조절방법
US8598332B1 (en) 1998-04-08 2013-12-03 Bayer Cropscience N.V. Methods and means for obtaining modified phenotypes
US20040214330A1 (en) 1999-04-07 2004-10-28 Waterhouse Peter Michael Methods and means for obtaining modified phenotypes
WO1999053050A1 (en) 1998-04-08 1999-10-21 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Methods and means for obtaining modified phenotypes
US6423885B1 (en) 1999-08-13 2002-07-23 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organization (Csiro) Methods for obtaining modified phenotypes in plant cells
CN1154745C (zh) * 1999-11-09 2004-06-23 浙江省农业科学院 利用反义基因调控籽粒油脂含量的方法
DE10212892A1 (de) 2002-03-20 2003-10-09 Basf Plant Science Gmbh Konstrukte und Verfahren zur Regulation der Genexpression
CN103333885A (zh) 2003-06-23 2013-10-02 先锋高级育种国际公司 将单基因控制的保绿潜力工程化进植物中
WO2007039454A1 (en) 2005-09-20 2007-04-12 Basf Plant Science Gmbh Methods for controlling gene expression using ta-siran
EP2436769B1 (en) 2006-06-07 2015-04-01 Yissum Research Development Company of the Hebrew University of Jerusalem Ltd. Plant expression constructs and methods of utilizing same
CA2766918A1 (en) 2009-06-30 2011-01-06 Ilan Sela Introducing dna into plant cells
BRPI1105206B1 (pt) * 2011-11-30 2021-06-01 Universidade Estadual De Campinas - Unicamp Método para produção de plantas geneticamente modificadas com capacidade de controle da produção do hormônio etileno, plantas geneticamente modificadas assim obtidas, vetor de dna recombinante e seus usos
WO2013184768A1 (en) 2012-06-05 2013-12-12 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Compositions and methods of gene silencing in plants
AU2013349743B2 (en) 2012-11-21 2019-11-14 Nunhems B.V. Solanum lycopersicum plants having non-transgenic alterations in the acs2 gene
US20150040268A1 (en) 2013-04-25 2015-02-05 Morflora Israel Ltd Methods and compositions for the delivery of nucleic acids to seeds

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4535060A (en) * 1983-01-05 1985-08-13 Calgene, Inc. Inhibition resistant 5-enolpyruvyl-3-phosphoshikimate synthetase, production and use
US4801540A (en) * 1986-10-17 1989-01-31 Calgene, Inc. PG gene and its use in plants
GB8916213D0 (en) * 1989-07-14 1989-08-31 Ici Plc Dna constructs,cells and plants derived therefrom

Also Published As

Publication number Publication date
EP0548164A1 (en) 1993-06-30
CA2091243C (en) 2000-11-28
AU657276B2 (en) 1995-03-09
EP0548164A4 (en) 1994-06-08
WO1992004456A1 (en) 1992-03-19
AU8511491A (en) 1992-03-30
MX9100993A (es) 1992-05-04
CA2091243A1 (en) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502759A (ja) 組換えaccシンターゼ
US5723766A (en) Control of fruit ripening through genetic control of ACC synthase synthesis
KR100365969B1 (ko) 퀴놀레이트 포스포리보실 트랜스퍼라제 발현의 조절
JP3149951B2 (ja) イネ種子中のグルテリン量の低減方法
KR20150085846A (ko) Tal-매개 전이 DNA 삽입방법
CN107722125B (zh) 一种人工转录激活因子dCas9-TV及其编码基因与应用
JPH10501972A (ja) 植物ウイルス耐性遺伝子及び方法
JPH10507913A (ja) ジャガイモ由来のプロモーター配列
JP5787413B2 (ja) 塊茎生産能または匍匐枝形成能が野生株に比して向上している匍匐枝形成植物の作製方法、当該方法によって作製された匍匐枝形成植物
BRPI0809359A2 (pt) Desumidificador
WO2010024269A1 (ja) 矮性化形質転換植物および矮性化を誘導するための遺伝子
EP2241620A1 (en) Transformed plant with promoted growth
CA2285465A1 (en) Strawberry fruit promoters for gene expression
JP5610440B2 (ja) sh4遺伝子を含む、植物体の穀粒サイズを増大させた植物体
CN114085854A (zh) 一种水稻抗旱、耐盐基因OsSKL2及其应用
CN112830962B (zh) 苹果柱型候选基因Co41相关蛋白及其编码基因与应用
JP2000513218A (ja) 植物におけるオーキシンの極性輸送の遺伝学的制御ならびに植物の成長、構造及び形態形成の操作
KR102125714B1 (ko) 식물체의 재분화 효율을 조절하는 애기장대 유래 demeter 유전자 및 이의 용도
JP3512217B2 (ja) エンド型キシログルカン転移酵素遺伝子
KR100545619B1 (ko) Mite-유사 인자 및 전사 활성화 인자
KR100250902B1 (ko) CyMV에 내저항성을 갖는 식물체를 생산하는 방법
US7820879B2 (en) Use of zinc finger transcription factor zpt2-3 to generate plants with increased desiccation tolerance
JPH04126088A (ja) プロモーター活性を有するdna断片
CN118028304A (zh) 调控作物氮肥利用效率和产量的基因及其应用
CN116262922A (zh) 马铃薯生长素响应基因StSAUR30231在抑制鲜切马铃薯酶促褐变中的应用