JPH0650268U - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH0650268U
JPH0650268U JP084123U JP8412392U JPH0650268U JP H0650268 U JPH0650268 U JP H0650268U JP 084123 U JP084123 U JP 084123U JP 8412392 U JP8412392 U JP 8412392U JP H0650268 U JPH0650268 U JP H0650268U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
protrusion
flexible arm
male
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP084123U
Other languages
English (en)
Inventor
肇 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP084123U priority Critical patent/JPH0650268U/ja
Priority to US08/160,786 priority patent/US5409395A/en
Priority to EP93119641A priority patent/EP0601522B1/en
Priority to DE69315043T priority patent/DE69315043T2/de
Publication of JPH0650268U publication Critical patent/JPH0650268U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6272Latching means integral with the housing comprising a single latching arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling
    • H01R13/641Means for preventing incorrect coupling by indicating incorrect coupling; by indicating correct or full engagement

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 端子の半嵌合状態の発生をコネクタのロック
機構を利用して、確実に防止する。 【構成】 雌コネクタ14の可撓性アームの突起14b
が雄コネクタ12の係止部12bを乗り越えるまで、端
子11,12の挿入力よりも強い反嵌合方向の反力が雌
コネクタ14に作用するように上記突起14bと係止部
12bの形状を設定して、半嵌合状態では、反嵌合方向
の反力で雌コネクタ14を嵌合開始位置に押し戻し、端
子を不導通とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコネクタに関し、より詳しくは、端子が半嵌合状態にある時に、コネ クタを強制的にロック嵌合開始前の状態に戻して、端子が半嵌合位置から導通の 無い離反位置へと戻るようにして、端子の半嵌合状態の発生を確実に防止出来る ようにするものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、図5〜図7に分解して示すように、雄端子1を収容した雄コネクタ2の 嵌合穴2aに、雌端子3を収容した雌コネクタ4を挿入嵌合して、雄端子1に雌 端子3を挿入すると共に、雌コネクタ4の可撓性アーム4aの台形状突起4bが 、雄コネクタ2の四角状の係止部2bに当接して(図5の状態)、アーム4aを撓 ませながら(図6の状態)、係止部2bを突起4bが乗り越え、係止部2bの後方 のロック凹部2cに突起4bを係合させることにより(図7の状態)、雄コネクタ 2と雌コネクタ4を嵌合位置でロックするものが提供されている。
【0003】 上記コネクタは、図5の嵌合開始位置と図6の嵌合途中位置では、いずれも半 嵌合状態であって、このような半嵌合状態では、雄コネクタ2に雌コネクタ4が ロックされていないから、車両等に搭載している場合には、走行振動等で不用意 にロックが外れることがある。上記図5の嵌合開始位置の半嵌合状態では、両端 子1,3が不導通であることから、車両の品質検査時に容易に発見でき、直ちに 修理することができる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記図6の嵌合途中位置の半嵌合状態では、両端子1,3が導 通していることから、上記品質検査時には発見できないので、車両の走行中に外 れ落ちる危険があるという問題があった。
【0005】 本考案は上記欠点を解消せんとするもので、半嵌合状態を確実に防止できるコ ネクタを提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案は、互いに嵌合する雌雄コネクタのロック 機構として、いずれか一方のコネクタに突起を設けた可撓性アームを設ける一方 、他方のコネクタに先端係止部が上記可撓性アームの突起を乗り越えると該係止 部の内側のロック凹部に上記突起が係合するようにした壁部を設けたコネクタに おいて、 上記可撓性アームの突起と上記係止部の形状とを、該係止部を突起を乗り越え るまでは、端子の挿入力よりも強い反嵌合方向の反力が生じる設定としているこ とを特徴とするコネクタを提供するものである。
【0007】 詳しくは、雄端子を収容した雄コネクタの嵌合穴に、雌端子を収容した雌コネ クタを挿入嵌合して、雄端子を雌端子に挿入すると共に、雌コネクタの可撓性ア ームの突起が、雄コネクタの外壁の先端係止部に当接してアームを撓ませながら 乗り越え、係止部の内側のロック凹部に係合してロックするコネクタにおいて、 上記係止部を略V字状に形成すると共に、上記可撓性アームの突起を略逆V字 状に形成する一方、上記係止部が可撓性アームの突起に当接して頂点を乗り越え るまで、端子の挿入力よりも強い反嵌合方向の反力がコネクタに作用するように 、アームの撓み力及び突起の高さと傾斜角度とを設定している。
【0008】
【作用】
本考案のコネクタによれば、上記係止部を可撓性アームの突起が乗り越えるま で、端子の挿入力よりも強い反嵌合方向の反力が雌コネクタに作用するように設 定いるため、雄コネクタと雌コネクタを嵌合させて、雌コネクタの可撓性アーム の突起が雄コネクタの先端係止部を乗り越えるまでの間で雌雄コネクタの嵌合を やめると(反嵌合状態)、上記反嵌合方向の反力により嵌合開始位置に押し戻され る。
【0009】 上記のように、雌雄コネクタがロック嵌合開始前の位置に戻ると、雌雄端子が 導通せず、よって、車両に品質検査時に両端子の不導通を容易に発見でき、嵌合 途中位置の半嵌合状態を確実に防止できるようになる。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を図示の実施例により詳細に説明する。 図1は嵌合開始位置のコネクタ、図2は嵌合位置のコネクタを示す。 雄コネクタ12には、複数極(例えば6極)の雄端子11が収容されると共に、 四角筒状の壁12dにより囲まれた嵌合穴12aが設けられている。該嵌合穴 12aの高さH1は、従来の嵌合穴2a(図5参照)の高さh1よりも高く形成さ れている。
【0011】 上記雄コネクタ12の嵌合穴12aの入口側の上部の壁12hの一部にはロッ ク用の係止部12bが設けられ、該係止部12bの高さT1は、従来の係止部 2b(図5参照)の高さt1よりも高く形成されている。該係止部12bの内側に はロック凹部12cが設けられている。尚、上記係止部12bの形状の詳細は後 に説明する。
【0012】 雌コネクタ14には、上記各雄端子11に対応する雌端子13が収容されると 共に、ハウジングの上部に可撓性アーム14aが突設され、該可撓性アーム 14aの上面に突起14bが突設されている。該可撓性アーム14aの高さH2 は、従来のアーム4a(図5参照)の高さh2よりも高く形成され、上記突起 14bの高さT2は、従来の突起4b(図5参照)の高さt2よりも高く形成され ている。
【0013】 図3に詳細に示すように、上記係止部12bは略V字状に形成され、頂点 12dを境にして外側と内側の傾斜面12e,12fの傾斜角度θは、それぞれ 同角度(例えばθ=50度)に設定されると共に、内側の傾斜面12fは、上記高 さT1の約1/5から上は、直角よりも僅かに外側に傾いた傾斜面12gに形成 されている。
【0014】 また、上記可撓性アームの突起14bは、略逆V字状に形成され、頂点14d を境にして外側と内側の傾斜面14e,14fの傾斜角度θは、それぞれ同角度 (例えばθ=50度)に設定されると共に、外側の傾斜面14eは、高さT2の約 1/2から下は、直角面14gに形成されている。
【0015】 上記突起14bの内側の傾斜面14fが係止部12bの外側の傾斜面12eに 当接した嵌合開始位置(図1の状態)から、突起14bが可撓性アーム14aとと もに撓みながら、その頂点14dが係止部12bの頂点12dを乗り越えるまで 、上記両端子11,13の挿入力(図4の(B)参照…例えば32.5N)よりも強い 反嵌合方向の反力(図4の(A)の二点鎖線参照…例えば77N)がコネクタに作用 するように設定する。上記反力は、換言すれば、雌コネクタ14の挿入嵌合力で ある。ちなみに、従来では、両端子1,3の挿入力は上記と同じ(同32.5N)で あるが、雌コネクタ4の挿入嵌合力は、両端子1,3の挿入力よりも弱く(図4の (A)の実線参照…例えば25N)設定されている。
【0016】 上記反力を従来よりも強くするためには(同25N→77N)、上記係止部 12bの高さT1や傾斜面12eの傾斜角度θ、上記可撓性アームの突起14b の高さT2や傾斜面14fの傾斜角度θ、上記可撓性アーム14aの高さH2や 材料のヤング率、曲げ強度を考慮した撓み力等の種々の要因から総合的に判断す る。
【0017】 上記構成であれば、雄コネクタ12の嵌合穴12aに雌コネクタ14を嵌合さ せて、可撓性アームの突起14bの内側傾斜面14fを係止部12bの外側傾斜 面12eに当接させた図1の嵌合開始位置から雌コネクタ14を嵌合方向に押し 込むと、雄端子11に雌端子13が所定の挿入力(同32.5N)で挿入されてゆ くと共に、雄コネクタ12の係止部12bの外側傾斜面12eにより、雌コネク タ14の可撓性アーム14aの突起14bの内側傾斜面14fが、可撓性アーム 14aの撓み力により滑りながら押し下げられてゆく。
【0018】 そして、可撓性アームの突起14bの頂点14dが係止部12bの頂点12d を乗り越えるまでの間で、雌コネクタ14の押し込み(挿入嵌合)をやめると(反 嵌合状態)、上記雌コネクタ14に作用する、上記両端子11,13の挿入力(同 32.5N)よりも強い反嵌合方向の反力(同77N)により、雌コネクタ14が嵌 合開始位置に自動的に押し戻されて上記雌端子13が雄端子11から抜け外れる ようになる。
【0019】 この嵌合開始位置の反嵌合状態では、従来と同様に、両端子11,13が不導 通であることから、車両の品質検査時に容易に発見でき、直ちに修理することが できる。
【0020】 一方、雌コネクタ14の押し込みで、可撓性アームの突起14bの頂点14d が雄コネクタ12の係止部12bの頂点12dを乗り越えると、可撓性アーム 14aの撓み力で頂点14dがロック凹部12c側に落ち込んで、外側傾斜面 14eが係止部12bの内側傾斜面12fに当接する。この位置では、雌コネク タ14の押し込み嵌合をやめても、係止部12bの内側傾斜面12fで突起 14bの外側傾斜面14eが戻り止めされ、しかも、上記両傾斜面12f, 14eで雌コネクタ14に作用する嵌合方向の挿入力(同77N)により、雌コネ クタ14が反嵌合方向に抜けなくなる。上記雌コネクタ14は、可撓性アームの 突起14bの頂点14dが係止部12bの頂点12dを乗り越えるときの押し込 み慣性力で嵌合位置に押し込まれるので、突起14bがロック凹部12cに完全 に落ち込み、嵌合位置にロックされるようになる。
【0021】
【考案の効果】
以上の説明より明らかなように、本考案のコネクタは、雄コネクタに雌コネク タを嵌合させて、雌コネクタの可撓性アームの突起が雄コネクタの係止部を乗り 越えるまでの間で雌コネクタの嵌合をやめると、雌コネクタに作用する反嵌合方 向の反力で雌コネクタが嵌合開始位置に押し戻されるから、嵌合途中位置の端子 の半嵌合状態が確実に防止できる。該状態では端子は不導通であるため、検査に よる発見が容易になされ、端子が半嵌合状態のままで車両に搭載されて、従来の ように、車両の走行中に外れ落ちるという危険がなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案のコネクタの嵌合開始位置の断面図で
ある。
【図2】 図1のコネクタの嵌合位置の断面図である。
【図3】 ハウジング突起とアーム突起との関係を示す
断面図である。
【図4】 (A)はコネクタ挿入力のグラフ、(B)は端子
挿入力のグラフである。
【図5】 従来のコネクタの嵌合開始位置の断面図であ
る。
【図6】 図5のコネクタの嵌合途中位置の断面図であ
る。
【図7】 図5のコネクタの嵌合位置の断面図である。
【符号の説明】
11 雄端子 12 雄コネクタ 12a 嵌合穴 12b 係止部 12c ロック凹部 12d 頂点 12e 外側傾斜面 12h 壁 13 雌端子 14 雌コネクタ 14a 可撓性アーム 14b 突起 14d 頂点 14f 内側傾斜面

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに嵌合する雌雄コネクタのロック機
    構として、いずれか一方のコネクタに突起を設けた可撓
    性アームを設ける一方、他方のコネクタに先端係止部が
    上記可撓性アームの突起を乗り越えると該係止部の内側
    のロック凹部に上記突起が係合するようにした壁部を設
    けたコネクタにおいて、 上記可撓性アームの突起と上記係止部を、該係止部を突
    起を乗り越えるまでは、端子の挿入力よりも強い反嵌合
    方向の反力が生じる設定としていることを特徴とするコ
    ネクタ。
  2. 【請求項2】 雄端子を収容した雄コネクタの嵌合穴
    に、雌端子を収容した雌コネクタを挿入嵌合して、雄端
    子を雌端子に挿入すると共に、雄コネクタの上記係止部
    に雌コネクタの上記可撓性アームの突起が当接して可撓
    性アームを撓ませながら乗り越えて上記ロック凹部に突
    起を係合してロックするようにしており、 上記係止部を略V字状に形成すると共に、上記可撓性ア
    ームの突起を略逆V字状に形成して、上記係止部が突起
    に当接して頂点を乗り越えるまで、端子の挿入力よりも
    強い反嵌合方向の反力が雄コネクタに作用するように、
    可撓性アームの撓み力及び突起の高さと傾斜角度とを設
    定していることを特徴とする請求項1に記載のコネク
    タ。
JP084123U 1992-12-07 1992-12-07 コネクタ Pending JPH0650268U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP084123U JPH0650268U (ja) 1992-12-07 1992-12-07 コネクタ
US08/160,786 US5409395A (en) 1992-12-07 1993-12-03 Connector
EP93119641A EP0601522B1 (en) 1992-12-07 1993-12-06 Connector
DE69315043T DE69315043T2 (de) 1992-12-07 1993-12-06 Verbinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP084123U JPH0650268U (ja) 1992-12-07 1992-12-07 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0650268U true JPH0650268U (ja) 1994-07-08

Family

ID=13821745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP084123U Pending JPH0650268U (ja) 1992-12-07 1992-12-07 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5409395A (ja)
EP (1) EP0601522B1 (ja)
JP (1) JPH0650268U (ja)
DE (1) DE69315043T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5509627A (en) * 1994-04-08 1996-04-23 Ford Motor Company Automotive vehicle component retaining assembly
US5601446A (en) * 1995-11-07 1997-02-11 Osram Sylvania Inc. Connector latch and assembly
JP3235478B2 (ja) * 1996-07-23 2001-12-04 住友電装株式会社 コネクタ
JP3467185B2 (ja) 1998-04-08 2003-11-17 矢崎総業株式会社 コネクタのロック機構
DE19828636C2 (de) * 1998-06-26 2000-07-06 Framatome Connectors Int Steckverbinder mit Schnappverschluß
FR2788890B1 (fr) * 1999-01-22 2004-04-09 Whitaker Corp Assemblage de connecteurs electriques comportant un systeme de verrouillage
US6666698B2 (en) 2000-08-17 2003-12-23 Tyco Electronics Corporation Arc limiting electrical connector assembly
ITTO20010049A1 (it) * 2001-01-23 2002-07-23 Framatome Connectors Italia Unita' di connessione.
JP4479474B2 (ja) * 2004-11-12 2010-06-09 住友電装株式会社 コネクタ
CA2550527A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-21 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with push-in connectors
US7527509B1 (en) 2005-06-21 2009-05-05 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with push-in connectors
US7727002B2 (en) * 2006-06-21 2010-06-01 Ideal Industries, Inc. Electrical disconnect with adjacent wire receptacle boxes
JP6001642B2 (ja) 2011-04-22 2016-10-05 デルフィ・コネクション・システムズ・ホールディング・フランス エアバッグコネクターシステム
US20170222361A1 (en) * 2016-02-01 2017-08-03 Ford Global Technologies, Llc Electrical connection system
JP6667965B2 (ja) 2017-08-31 2020-03-18 矢崎総業株式会社 コネクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565385B2 (ja) * 1975-04-16 1981-02-04

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT21978B (de) * 1904-11-22 1905-11-10 George Jones Atkins Elektroden für elektrolytrische Apparate.
US4010998A (en) * 1976-01-26 1977-03-08 General Motors Corporation Matable electrical connector means with inertia lock
DE2950557C2 (de) * 1979-12-15 1983-01-13 Kabelwerke Reinshagen Gmbh, 5600 Wuppertal Elektrische Kabelsteckvorrichtung
NZ196720A (en) * 1980-05-02 1985-04-30 Amp Inc Two part electrical connector with co-operating latches
DE3436968C2 (de) * 1984-10-09 1986-12-04 Leopold Kostal GmbH & Co KG, 5880 Lüdenscheid Elektrische Kupplung
JPH0173775U (ja) * 1987-11-06 1989-05-18
US5110302A (en) * 1988-03-15 1992-05-05 Amp Incorporated Latching means for electrical connectors
US4944693A (en) * 1989-07-28 1990-07-31 Amp Incorporated Latch arm for electrical connector housing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565385B2 (ja) * 1975-04-16 1981-02-04

Also Published As

Publication number Publication date
DE69315043D1 (de) 1997-12-11
US5409395A (en) 1995-04-25
EP0601522A3 (en) 1995-03-01
EP0601522A2 (en) 1994-06-15
EP0601522B1 (en) 1997-11-05
DE69315043T2 (de) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3724703B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
KR100216002B1 (ko) 단자의완전한삽입을용이하게하는단자위치확정장치를구비한전기커넥터
JPH0650268U (ja) コネクタ
US7090518B1 (en) Electrical connector with a locking mechanism
JPH087982A (ja) ラッチ付き電気コネクタ
EP1077512A2 (en) Electrical plug connector
JP2001332352A (ja) 慣性ロック式コネクタ
JP3301329B2 (ja) コネクタ
JP2512095Y2 (ja) ダブルロック型電気コネクタ
JPH1131554A (ja) ロックアームの変形防止構造
JPH066469Y2 (ja) コネクタキット
US6019645A (en) Electrical connector assembly with terminal position assurance device
JPH09204958A (ja) コネクタ組立体及びそれに使用されるプラグ
JP3467388B2 (ja) スライド嵌合型コネクタ
JPH07249454A (ja) コネクタ
EP0841721A2 (en) A block connector
JP2596254Y2 (ja) ガイド部材付きコネクタ
JPH07282903A (ja) コンタクト整列部材付きコネクタ
JPH0467582A (ja) 低挿抜力電気コネクタ
JPS62200669A (ja) コネクタ
JPH11176517A (ja) 組み合わせコネクタ及び組み合わせコネクタとケーシングとの結合構造
JP2514178Y2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JPH0530306Y2 (ja)
JP2002280117A (ja) コネクタ
EP0510229B1 (en) An electrical connector with positive latch

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990223