JPH06502484A - 測定値検出器 - Google Patents

測定値検出器

Info

Publication number
JPH06502484A
JPH06502484A JP3511641A JP51164191A JPH06502484A JP H06502484 A JPH06502484 A JP H06502484A JP 3511641 A JP3511641 A JP 3511641A JP 51164191 A JP51164191 A JP 51164191A JP H06502484 A JPH06502484 A JP H06502484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shunt
data
characteristic curve
value detector
measured value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3511641A
Other languages
English (en)
Inventor
バウマン,ベルント
Original Assignee
ドクトル インジエニエール ハー ツェー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドクトル インジエニエール ハー ツェー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ドクトル インジエニエール ハー ツェー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH06502484A publication Critical patent/JPH06502484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • G01D3/022Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation having an ideal characteristic, map or correction data stored in a digital memory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/002Automatic recalibration
    • G01D18/006Intermittent recalibration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D18/00Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00
    • G01D18/008Testing or calibrating apparatus or arrangements provided for in groups G01D1/00 - G01D15/00 with calibration coefficients stored in memory
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R17/00Measuring arrangements involving comparison with a reference value, e.g. bridge
    • G01R17/10AC or DC measuring bridges
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/005Calibrating; Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden" references

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 測定値検出器 本発明は特許請求の範囲1の特徴部分の構成に示された測定値検出器に関する。
測定機器すなわち測定データ検出−および処理装置の場合、固有の物理的電気的 変換器を有する測定値検出器−二の変換器は検出されるべき物理量を検出して、 これに等価の電気信号へ変換する−を、信号(ないし測定値)準備処理用の評価 回路から空間的に離すことが、しばしば必要とされる。この場合、測定値検出器 および評価回路は1通常は電気線路を介して互いに接続され、この電気線路その ものはプラグコネクタを介して評価回路へ接続されている。
測定値検出器と評価回路の分離は空間的な理由(測定値検出器をできるだけ小型 に構成可能にするために)を有する。さらにこの分離は、測定機器の作動される “過酷な”周囲にもよる。このことは著しく高いまたは低い温度、汚れ、湿度、 高い電磁気放射等であることが多い。これらの条件下で測定値検出器はある程度 は完全に動作できるが、しかし評価回路の正常な機能は、破損しやすい電気部品 により与えられない。
ドイツ連邦共和国特許第3446248A1号に、評価回路とは一体的に構成さ れていない、物理的電気的変換器を有する測定値検出器が示されている。検出器 は、物理的電気的変換器により検出された測定値のための補正データを有するメ モリユニットを含む。物理的電気的変換器とメモリユニットは、少な(とも1つ の出力側を介して評価回路と接続されている。この評価回路が補正データをメモ リユニットから読み出して、変換器から供給された測定値を相応に補正する。
しかしこの公知の測定値検出器とその調整のための方法は、この種の測定装置の 動作に対する原理を示したものにすぎず、実施可能な技術的構成は何ら示してい ない。さらに補正値によるメモリユニットのプログラミングは多数の線路(パス 接続)の接続を必要とする。これらの線路はセンサの製造後は外からもはや接近 できず、その結果、′老化した0測定値検出器(即ちもはや正確なデータを供給 しない測定値検出器)はもはや較正できず、そのため交換しなければならない。
ドイツ連邦共和国特許第3318977AI号に、作動データを含む情報担体( メモリモジュール)を有する測定値検出器も示されている。この検出器の場合、 メモリモジュールのデータが、測定線路とは別個の複数個の接続線路を介して作 動時に読み出されて遠方に設けられているマイクロコンピュータへ伝送されるか 、またはメモリモジュール全体が取り出されて、遠くから検出器により動作する 処理部の中へ組み込む必要がある。
そのため検出器から処理装置までの複数個の線路が必要とされるか、または手動 過程が必要とされる。この手動過程は一方では面倒であり、他方ではメモリユニ ットのこわれやすい接続接触ビンの損傷を生ぜされるおそれがある。
ディジタルメモリメモリを有する物理量の測定装置がドイツ連邦共和国特許第3 116690A1号公報に示されている。このディジタルメモリはこの装置のた めの較正データを内蔵可能である。しかしこのディジタルメモリに対するデータ の読み込み/読み出しのために、測定装置を評価装置と共にさらに測定−1電流 供#線路へ接続する特別な電気接続線路が設けられる。
ドイツ連に共和国特許第3743846AI号公報に、メモリユニットを有する 測定値検出器が示されている。このメモリユニットは、測定値検出器の中に統合 化されている特性曲線発信器の構成部分である。読み出し過程の初期化の目的で 特性曲線発信器は別の1本の線だけを介してクロックパルス信号が加えられる。
このクロックパルス信号は、同時にクロック同期化および、特性曲線発信器の電 流供給のためにも用いられる。データは読み出し過程の際に特性曲線発信器の接 続により、通常は測定値伝送のために用いられる、アナログ入力側を有する評価 回路の線路へ導びかれ、ここで、線路に生ずる信号からまたはそれらの変化から 再生される。
さらに、較正の目的で分路抵抗が分路スイッチを介してブリッジ分岐へ並列に接 続できる(分路較正)形式の、物理的電気的変換器を有する測定値検出器が公知 である。
本発明の課題は分路較正作用を有するこの種の測定値検出器の中へ特性曲線発信 器を次のように統合化することである。即ちできるだけわずかな費用で付加的な 部品または線路に、特性曲線発信器のメモリからのデータの被制御の読み出しと 、それの評価回路への伝送とを可能にすることであるや 本発明は請求の範囲lの特g1部分の構成により解決されている0本発明の各種 の構成が請求の範囲2g、下に示されている。
本発明の利点は、先ずIIlに、補正データーメモリユニットを有する測定値検 出器が提供された点にある。
この場合、補正データは測定値検出器の作動時に間車な手段で次のように制御さ れて読み出せる、即ちこの読み出し過程に対して存在する、通常は測定値伝送ま たはエネルギー供給のために、ないし検出器の分路較正のために使用される線路 が用いられることによる。
この目的で測定値検出器の中に設けられるべき回路(特性曲線発信器)は、わず かな個数しかないスイッチングエレメントにより特徴づけられ、さらに測定動作 中に測定値検出に無視できるくらいしか影響を与えない。特性曲線発信器はさら に高い作動温度範囲により特徴づけられる。さらに付加的に、較正または再較正 時にデータが、設けられている線路を介して評価回路から測定値検出器のメモリ ユニットへ書き込みできる。
別の利点はこの特性曲線発信器において、測定値検出器の作動データを例えば給 電電圧および使用場所を、メモリユニットの中にファイルして読み出せる点にあ る。何故ならば特性曲線発信器が、固有の検出器(物理的電気的変換器)に全く 依存せずに動作できるからである。
分路線路へ加えられる計数パルスにより、および特性曲線発信器の中で計数パル スを計数する回路を用いて、さらに特性曲線発信器がその作動モード(測定動作 、V正動作。l1ypJ動作)へ切り換え可能になり、さらにデータ伝送の初期 化と制御に影響を与えることができる。そのためデータ送出を、最も異なる評価 回路へ適合可能となる、またはメモリユニットからのデータ読み出しのための初 期アドレスを変化できる。
次に本発明を図示されている実施例を用いて説明する。
IIl図は5分路較正装置、特性曲線発信器、ならびに所属の評価回路を有する 測定値検出器のブロック図、第2図は、特性曲線発信器がさらに詳細に示された 第1図のブロック図5第3図は、制御情報、アドレスおよびデータを分路線路な いし測定線路へ伝送するための3レベル信号図、第4図は第2図は特性曲線発信 器の回路図、第5図は特性曲線発信器を制御する回路の部分図、第6図はA−E で、特性曲線発信器のメモリユニット、分路スイッチの操作1分路線路と測定信 号線路のデータ信号をそれぞれ示す信号時間図である。
第1因において、■で物理量を検出するための測定値検出器が示されている。こ の測定値検出器は物理的電気的変換器2を有する、例えば、(可変)ブリッジ抵 抗R1,R2,R3およびR4を有する、フルブリッジへ接続されている抵抗測 定発信器3を含む。これは例えば張力、圧力(ダイヤフラム発信器)、力(圧力 ゲージ)、加速度(加速度検出器)等にすることができる。
抵抗測定発信器は接続ケーブルを介して、第1ブリッジ対角分岐に(給電電圧上 〇、−U)を供給する線路U+、U−と即ち測定値検出器lのエネルギ供給用の 線路と接続されている。さらに抵抗測定発信器は、第2のブリッジ対角分岐から 測定電圧を取り出すための線路LmlとLm2を介して、評価回路5と接続され ている。このことは例えばドイツ連邦共和国I!3743846A1号に示され ている。
評価回路5は、測定増幅器7と電圧供給夏+U、−Uを有する測定Wi6のほか に、さらに2つのスイッチ(第1分路スイッチSI、第2分路スイッチS2)を 含む。これらのスイッチにより、測定値検出!!■へ導びかれる分路線Lshが 、エネルギ供給線U+、U−に逆って、給電電圧+Uと−Uと接続される。この 分路スイッチSlと82は手動操作スイッチとすることができる。このスイッチ は測定値検出器1の調整の際に操作者により押圧される。しかしこれらの分路ス イッチS1.S2を、評価回路5からまたはこれに後置接続されている計算装置 から自動的に制御される、電子的に制御されるまたは制御可能なスイッチとする こともできる。しかしこの場合、評価回路5は詳細には説明しない、何故ならば その構成は任意であり、さらにこの種の評価回路は市販されているからである。
分路抵抗Rsは測定値検出器1において分路線Lshとブリッジ抵抗R3,R4 ないし測定線路LMIとの間に接続されている。第1の分路スイッチS1の閉成 により分路抵抗Rsはブリッジ抵抗R4へ並列に接続され、そのため測定ブリッ ジ3が所定のように離調される。同様に第2の分路スイッチS2の閉成により、 分路抵抗Rsがブリッジ抵抗R3へ接続される。これにより、この測定装置を校 正する(校正動作)の目的で、測定装置全体の“分路較正″が行なえる。
測定値検出器lは特性曲線発信器8を有する。これはメモリユニットをその所属 の制卸論理1ffi9と共tこ含む、このメモリユニットの中に測定値検出器1 の検出器特性曲線データがファイルされている。これは、物理−電気的変換器2 のスタティックおよび/ダイナミック変換特性を除去するための補正デニタのほ かに、例えば増幅度エラー、ゼロ点エラー、非直線性用にできる。さらに測定値 検出器ないし物理的電気的変換器2のための作動データも、この測定値検出器の 使用場所に関する作動電圧ならびにデータも、ファイルできる。
特性曲線発信器8の中にディジタル形式で設けられているデーター後置接続され ている評価回路5のないしこれに接続されている計算器の構成化ないしパラメー タ化用の−を、付加的な線路なしにメモリユニットから計算器へ転送して最終的 に処理可能にする目的で、特性曲線発信器8が、制御論理装置9により制御され る少なくとも1つのスイッチングエレメント(電気的に制御される第1の補助分 路スイッチsh+)を備えている。このスイッチングエレメントに補助抵抗Rs h+がブリッジ抵抗R4と並列に接続できる。必要に応じてさらに同様に第2の 補助スイッチsh−を設けることができる。このスイッチは第2の補助分路抵抗 Rsh−をブリッジ抵抗R3へ並列に接続される。
電気的に制御されるスイッチ(補助分路スイッチSh+、5h−)は検出器の、 ないし電気−物理的変換器の橋絡されるまたは橋絡可能な部分よりも、制御され ていない状態においては、高抵抗のかつ実質的に容量のないスイッチングエレメ ント(有利にはトランジスタ、電界効果トランジスタまたはアナログスイッチ) として実施される。
特性曲線発信器8がないしその制御論理回路9は、これらの両方の補助分路スイ ッチsh+、sh−のうちの少なくとも一方を、メモリから順次読み出されるべ き、特性曲線データを含むデータビット流のタイミングで、開閉する。このよう にして測定ブリッジはこれらのスイッチの一方の閉成の際に、所定の様に離調さ れる、即ちメモリユニットの2道デイジタルデータが、所定の(アナログ)電圧 パルスの情報流へ(測定線路Lml、Lm2において)変換される。後置接続さ れている評価回路5はまたはこれに後置接続されている計算器は、アナログ測定 線路LmlおよびLm2におけるレベル変動から、特性曲線データをディジタル 的に再生するにれらの特性曲線データは次に測定動作において、物理的変換器か ら供給されるデータを補正する目的で、評価回路または後置接続されている計算 器の中で用いられる(作動電圧設定調整、増幅係数のおよびゼロ点等の設定調整 )。
この場合、データ伝送のこの過程(II別動作)は、分路線路Lshを介してス タートされる。この目的でこの線路は特性曲線発信器8と接続されている。特性 曲線発信器8は、この分路線路の特別のビットパターン流へ応動する回路を有す る。この回路により作動モード−測定動作、較正動作および識別動作(特性曲線 データの伝送用の)が開始できるないし切り換えできる。
そのため分路線路のこの多重利用により、付加的な線路なしに、特性曲線データ を特性曲線発信器から評価回路へ(およびその逆へ)伝送できる。
第2図にこの種の特性曲線発信器8が詳細に示されている。同じ部品は第1図に おけるのと同じ部品記号を有する。第1比較器lOは分路線路Lshにおけるレ ベルを正の切り換え閾値+Uschと比較し、これにより第1分路スイッチSL の閉成を指示できる。第2比較器11は、分路スイッチS2の閉成を検出する目 的で、分路線路Lshのレベルを負の切り換えレベル−Uschと比較する。第 1の比較器10の出力側のパルスは、第1のフィルタ回路12−障害パルスの除 去されている−を介して、作動モード計数器13の計数入力側CLへならびに制 御回路14の入力側XCLへ導びかれる。第1時限素子15(時間窓弁別器)は 作動モード計数器の計数入力側における比較的長いパルスを検出して、この計数 器をリセット入力側Rを介してリセットする(11!定−または較正動作への移 行)最後に比較器11は、障害信号抑圧に用いられる第2のフィルタ回路16を 介して、制御回路14の入力側DIと接続されている。クロックパルス発信器1 7は、制御回路14のための装置クロックパルスの準備処理に用いられる(入力 CLI)。最後に制御回路14は第1フィルタ回路12の、および第2フィルタ 回路16の、ないし作動モード計数器13の計数出力側Oφ〜09の出力側にお ける信号へ応動する。これらの信号に依存して制御回路14は、直列に電気的に 消去−および再書ぎ込み可能な非揮発性のメモリユニット(EEPROM)18 をならびに補助分路スイッチsh+、sh−を制御する。
特性曲線発信器8はさらに、特性曲線発信器の全部の作動部品の電流供給に用い られる電流供給部19を含む。電流供給部19は電圧増倍回路および/または電 圧安定化回路を含む。最後に制御回路14は通常の測定動作において、比較的高 い消費エネルギーを有する部品(例えばメモリユニット18)を、電界効果トラ ンジスタT1を用いて電流供給源19から分離する。
次に装置全体の動作を説明する;評価回路5の中の分路スイッチ31と82を介 して分路線路Lshが、正の作動電圧+Uへおよび負の作動電圧−Uへ接続でき る。比較器10と11は、分路線路Lshの信号レベルを切り換え閾値+Usc h、−Uschと比較し、さらにこの切り換え閾値を上回わるとまたは下回わる と、フィルタ12と16を介して信号を、時限素子15、作動モード計数器13 および制御回路14から構成される制御用の回路20へ送出する。この制御用の 回路20は所定のパルスへまたは分路線路Lshの所定のパルス列へ応動する0 分路スイッチSL、32を用いてのこの種のパルスのまたはパルス列の印加によ り、特性曲線発信器が制御回路20によりその作動モード(S電動作、較正動作 、識別動作)が切り換えられる。
測定動作において補正分路スイッチsh+、sh−は制御されない。そのためこ れは高抵抗でありそのため測定値検出が実質的に影響されない。付加的に、比較 的高い消費電力を有する部品は例えばメモリユニット18が、制御されない電界 効果トランジスタT1を介して電流供給119から分離される。
較正動作において物理的電気的変換器2(i11定ブリッジ3)が分路スイッチ SL、S2および分路抵抗R5により5分路スイッチSl、S2の持続的な作動 により所定の様に調整される。識別動作において制御用回路は補助分路スイッチ sh+、sh−の制御により、メモリユニットの中にファイルされている特性曲 線データが評価回路5へ伝送される。これらの補助分路スイッチsh+、sh− は補助分路抵抗Rsh+、Rsh−を正の作動電圧+Uへないし負の作動電圧− Uへ、メモリユニットから相次いで読み出されるデータビット流のタイミングで 接続される。ここにおいてまたは後置接続されている計算器において、測定線路 Lml。
Lm2のアナログ信号からないしこれらの信号の変化から、補正データが再生で きる。
特性曲線データの伝送の作動はないし識別動作の開始は、茎1の分路スイッチS 1を用いて、分路線路■4shの所定のIE!パルス幅の所定の第1の個数のパ ルスの印加により、行なわれる。第1比較器lOとフィルタ回路12と、作動モ ード計数器13の中の図示されていない時限素子(時間窓弁別器)を介して、作 動モード計数器13が順方向計数される。前記の時限素子は、第1の分路スイッ チSlにより発生されるパルスの幅が、第1のパルス幅よりも広くないか否かを 検出する。
10道計数器として実施される作動モード計数器13が計数状態・3に達すると 、識別動作の開始が行なわれる。それにもとづいて制御回路14はその出力側C LOにクロックパルス信号を発生し、これが、直列のメモリユニットのクロック パルス入力側SCLへ加えられる。さらに入力/出力側Doを介して制御信号と スタートアドレスがメモリユニット18の入力/出力側SDAへ送出され、これ にもとづいてこのメモリユニットは相応のデータ語を入力/出力側SDAを介し て、制御回路14の入力/出力側DOへ送出する。
これはデータ語を、M1補助分路スイッチsh+のための制御パルスを出力側C AL+を介して送出することにより非同期のデータ語へ変換するか、または両方 の補助分路スイッチSh+、Sh−をそれぞれ出力側CAL+、CAL−を介し て制御することにより測定J1gLMI、LM2の非同期の3つのレベル信号へ 変換する。この場合、第1の補助分路スイッチShlを介して発生されたデータ 語にクロックパルス信号が第2の補助分路スイッチSh2を用いて重畳される、 またはその逆の動作が行なわれる。次に人力/出力DOを介して確認信号の送信 により、次のデータ語がメモリユニット18の後続のメモリセルに要求されて相 応に評価回路5へ伝送される。この過程は、メモリユニット18が読み出されて しまうまで、またはメモリユニット18の中の相応のデータ語が伝送の終りを検 出する迄、反復される(反復送出)。
作動モード計数器13により、所定の第1のパルス幅の別のパルスを分路スイッ チS1を用いて分路線路へ加えることにより、特性曲線データの伝送層の伝送パ ラメータを設定調整できる(![1実施例)、またはメモリユニット18からの 読み出し過程用のスタートアドレスを変化できる(第2実施例)。
この第1実施例において第1のパルス幅の所定数(5以上まで)のパルスの印加 により、評価回路へのデータ伝送のためのデータ伝送速度(ボー速度)が段階的 に9600ボーから減少される(4800ボー。
2400ボー、、、、)、そのためデータ伝送が、後置接続されている評価回路 へ適合化できる。この評価回路において通常は、所定の遮断周波数を有する低域 通過フィルタが測定回路網の中へ接続されている。そのためこの低域通過フィル タが、測定値検出器からのないし特性曲IiI発信器8からのデータビット流を 通過させることを、保証する。
第2の実施例においては、分路スイッチSlを用いて3つのパルスを分路線路へ 加えることにより識別動作を開始可能であり、さらにメモリユニット18を最低 のスタートアドレス(例えば0000)から読み出し可能となる。第1のパルス 幅の第3の個数(5以上まで)のパルスを分路線路Lshへ加えることにより、 このスタートアドレスは段階的に増加される。これにより、所定の初期アドレス からのデータだけが対象とされる時は、読み出し過程を短縮できる。
所定の第1のパルス幅の所定の第4の個数(10)のパルスを分路線路へ第1分 路スイッチを用いて加えることにより、特性曲線発信器を離散的アクセス作動状 態へ移行できる。この状態においてデータを所定のメモリ場所アドレスへ直接読 み込むことができる、または任意のメモリ場所アドレスから読み出すことができ る。
直接アクセス作動状態におけるデータの読み込みないし読み出しは、第1のおよ び第2の分路スイッチを用いて発生される3レベル信号を分路線路Lshへ加え ることにより行なわれる。しかしこの目的に必要とされることは1分路スイッチ S1と82を電気的に制御可能にすること、および計算器−これは評価回路の中 に集積できるかまたはこれに後置接続できる−によ第2の分路スイッチS2を用 いて、メモリユニット18の中へのデータ読み込みのために、制御命令、アドレ スおよびデータのビット順次の入力が行なわれる。
他方、データの読み出しに対しては制御命令とアドレスだけが第2の分路スイッ チS2を用いて発生される。
両方の場合、第1の分路スイッチS1を用いて制御語。
アドレス語、およびデータ語にクロックパルス信号が同期して重畳される。
制御用回路20ないし制御11回路14はこれらの3レベル信号を、メモリユニ ット18に対する相応の制御信号へ変換する。相応にアドレス指定されたメモリ セルの読み出しは上述の様に、補助分路スイッチsh+。
sh−および補助分路抵抗Rsh+、Rsh−を用いて測定線路Lml、Lm2 を介して3レベル信号を介して行なわれる。
直接アクセス作動状態の開始により作動モード計数器13が入力側CL−INH を介して、入力側CLにおける所定の第1のパルス幅の別のパルスに対して遮断 されることは、付言すべきである。
所定の第2のパルス幅のパルスを分路スイッチS1を用いて分路線路Lshへ加 えると、これに応動して、時限素子15(時間窓弁別器)が応動する。所定の第 1のパルス幅の少なくとも2倍のパルス幅を有するこのパルスの検出により、作 動モード計数器13ないし制御用回路20がリセットされて測定値検出器が測定 動作へ移行される。
他方、較正動作は分路スイッチS1またはS2のさらに長く持続する閉成により 開始される。そのためこの作動モードは実際に、制御用回路20のリセットに先 行する0次に特性曲線発信器は停止して、分路スイッチS1と82を介して分路 抵抗Rsがブリッジ分岐R2,R4に並列゛に、または別のブリッジ分岐R1゜ R3へ接続される。
固定的に配線されている論理装置(橋絡JI21と22を用いて)により、分路 スイッチS1とS2と分路抵抗Rsを用いての分路較正から、補助分路スイッチ sh+、sh−と補助分路抵抗Rsh+、Rsh−を用いての分路較正へ、切り 換えできる。この目的で橋絡JI22が分離され橋絡線21が接続される。その 結果、分路抵抗Raが測定ブリッジから分離されて、プルアップ抵抗Rpを介し て電流供給部19かも正の作動電圧Svへ接続されている、制御ユニット14の 入力側5HUNTが、電位−Uへ低下される。入力側XCLとDIを介して11 111j回路14が分路スイッチSlないしS2の作動をより長い時間間隔−第 2のパルス幅を上回わるーにわたり検出し、これに依存して補助分路スイッチs h+とsh−を制御する。
第3図にさらに3レベル信号の一例が示されている。
これは、直接アクセスモードにおいてどのようにして分路スイッチ$1と82を 用いて分路線路Lshへ接続されるか、ないし測定線路Lml、Lm2における 電圧信号として、データ伝送の場合に特性曲線発信器8から評価回路5へ、制御 回路による補助分路スイッチsh+、sh−のM#により、発生されるかを示す 。
下側にクロック信号が示されており、他方、上側に、ゼロとlから成る連続的な データが示されている。
第4図に特性曲線発信器8の実施例が示されている。
制御用の回路20は、作動モード計数器13.制御ユニット14と時間窓弁別器 (時限素子15ンとをまとめて含む、この回路は、いわゆるASIC(Appl ication 5pecific Integrated C1rcuit) として構成されており、制御用回路20と同じ機能を充足する。電気的に消去− およびプログラミング可能な直列人力/出力形式の非揮発性のメモリユニットは 、仕様X24CI6IのFa、XIcORの集積回路が選定されている。
次にASICの機能をもういちご要約するコニのユニットは、作動モードの投入 接続用の全ディジタル論理回路、設定されたアドレス以降にメモリユニット18 から全部のデータを反復送出するためのシーケンス制御装置、および直接アクセ ス作動モードを含む6種種の作動モードの開始および修正用の、および直接アク セス作動状態におけるメモリユニット18の読み出しと書き込み用のlF1m信 号は、線路DIとXCLを介して検出される。クロックパルスとデータとの混合 信号(3レベル信号)を形成する出力信号が、出力側CAL+とCAL−を介し て補助分路スイッチsh+とsh−を制御する。第1のパルス幅の値は選択的に 50m5ecまたは3.2m5ecであり、固定的に配線されている論理装置( 入力側FASTからアースへの橋絡線)により相応の切り換えが行なえる。
識別動作(計数状態3〜8)においてメモリユニット18からのデータの反復送 出のためのシーケンス制御が作動する。この場合、計数状態に依存して所定のブ ロックアドレス以降にデータが送出される。シーケンス制御のタスクは、EEF ROM18においてクロックパルス信号を接続線CLO,SCLを介して供給し 、EEFROM仕様による読み出し命令を接続線DO−3DAを介して供給する ことである。EEPROM18から送出される第1のデータ語の後に、制御用の 回路がクロックパルスに同期して8ビツトの後に確認信号を発生する。この信号 はEEFROMを、その内部のアドレス計数器を高めさらに後続のクロックパル スにより次のデータ語を送出する等0分路線路Lshの、投入接続および以降の 接続のために用いられる、第1のパルス幅の2倍よりも長い正のパルスによる連 続的なデータ送出が停止される。
直接アクセス動作状態(計数状g9)において、入力側D I トXCI、がE EPROMI 8へ直[7り一1ニア1゜される。この場合、反復作動のための シーケンス制御は作動されない。分路線路Lshを介して読み込まれた情報は、 EEPROMS 18の仕様に相応する信号像を発生する様に、変形される。こ の様にして、評価回路5から(相応のハードウェアおよびソフトウェアの下でン 各々のメモリ七ルへ直接アクセス可能となる。
@後に制御用回路20は制御パルス掃引を切り換えるための入力側F A S  Tおよび外部の分路較正を内部の分路較正へ切り換えるための入力側5HUNT のほかに、この制御用回路をリセットするための付加的な入力端を有し、ざらJ こ2つの側BAUD aとBAUDbを有する。これらの2つの入力側により、 固定的に配線されている論理装置(負の電位−Uへの接続)により、データの出 力速度が4段階に設定調整できる。
さらに第5図に制御用回路20の独特の構成が示されている。図示されている様 Jこ、分路線路のおよび測定線路の3レベル信号におけるデータ成分の側縁とク ロックパルス成分の側縁とは、時間的にわずかにずらされている。これによりこ の装置の中で生じ得る短絡が回避さ九、さらに3レベル信号からのデータ信号と クロックパルス信号の再生が藺草化さ九る。
この目的で、制御用回路20の入力端DIと制御回路14との間に第2の時限素 子23(時間窓弁別器)が接続されており、さらに制御用回路2oの入力側XC Lと制@回路14との間に第3の時限素子24が接続さもている。これらの両方 の時間窓弁別器23と24は、到来するデータ信号が大きい方の時間窓の中にあ るか、および到来するクロックパルス信号が小さい方の時間窓の中にあるかを検 査する。次に制御回路14において最終的に、分路線路L s hの3レベル信 号の、データ信号およびクロックパルス信号への分離が行なわれる。その目的は 出力側CIOを介してEEPROMI8の入力側SCLへ、および制御用回路の 入力/出力側を介してEEPROMI8の入力/出力側へ伝送するためである。
ORゲート25がその入力側で、制御回路14とメモリユニット18との間の接 続線Do−5DAに接続されている。二のORゲート25を介して、両方のユニ ット間で交換されるデータが互いに結合されて、さらに反転制御可能な第1スイ ツチ26を介して出力側CA L+へ送出される。同様にNANDゲート27が 制御回路とメモリユニットとの間で交換されるデータを結合して、これを制御可 能な第2の反転スイッチ28を介して出力側CAL−へ送出する。出力側CAL +、CAL−を用いて制御される補助分路スイッチSh+、sh−により、測定 線路Lml、Lm2に3レベル信号が発生する。
可制御の第1スイツチ26と可制御の第2スイツチ28が最終的に、測定動作と 較正動作峯ニオいて、補助分路スイッチshe、sh−および補助分路抵抗Rs h+、Rsh−(入力側5HUNT作動)と共に、出力側CAL+、CAL−を ゲート25.27から分離して入力側XCL、Dl−\直接接続する。そのため 一方では障害のない謂定動作が保証され、他方では較正動作において補正分路ス イッチsh+、sh−を分路スイッチSt、S2を用いて直接制御できる。最後 に付言すべきことは、前述の回路は識別動作において、特性曲線発信器へ送られ る信号の“共聴”がゲート25.27を介して可能である。
使用されるメモリユニットのデータフォーマットおよび制御命令における要求・ \の特別に適合化にもとづいて、A S I Cとして実現される制御用ユニッ ト20の内部構造へ詳しく立ちることは重要である。この特別化は、使用される 直列EEPROMのその都度のデータシートから取り出されて、ASICを相応 に構成できる。
第6図に、制御用の回路20とメモリユニット18との間の線路D O−S D  AおよびCLO−5CLが示されている。さらに分路スイッチSlと82によ り発生する信号と、分路線路Lshおよび測定線路Lml。
Lm2の信号が示されている。これらの信号は同じ時間基準で互いに示されてい る。
@ 6 Z A L: ヨIJ信号形式jiFa、XIGOR,X24C161 のメモリユニットの仕様に相応し、データ読み出しの際の制卸用回路20とメモ リユニット13との間のデータ交換を示す。!IiI制御用口路26により接続 線D○−8DAに発生される信号流の上側番二示されている(Do−>5DA) 。他方、メモリユニットから発生される信号は信号流の下側に示されている(D O<−8D、A)、制御用の回路20とブロックアドレス(スレーブアドレス) によるスタート信号(スタートビット)の送出後に、メモリユニット18は確認 信号(ACK)により応答する。それに応じて制御用回路20が1つのデータ語 アドレス(語アドレス)をまたは複数個の語アドレスを送る。これらはその都度 l3再び、メモリユニット18からの確認信号により確認される。制御用回路2 0によるスタートビットとブロックアドレスの新たな送信へ、メモリ回路18が 再び確認信号lこより応答する2次に、必要とされるアドレスからのそれぞれの データ語が後続する。制御用回路20はその都度に到来するデータ語を確認信号 で確認して、全部のデータ語が読み出されてしまった時にストップ信号(ストッ プビット)を送信する。このストップ信号により両方のユニット間のデータ伝送 が終了される。
第6図Bは、第6図Aの信号図を得るために第2の分路スイッチS2を用いて発 生される信号図である。
第6図Cに、第1の分路スイッチS1を用いて発生されるべき信号図が示されて いる。これはユニット18および20の入力側CLOとSCLとの間の接続線に 同様に発生される。より詳細に観察すると、クロック信号のパルスは、スタート ビットの外傷において常にデータ信号のパルスの内側に存在する。スタートビッ トの場合だけデータ信号の下降縁がクロック信号の(正の)パルスと一致する。
第6図りは、分路スイッチS2と81の操作により分路線路Lshに生ずる信号 図である。第6図Eには、測定線路Lml、Lm2の信号図が示されている。
Cつ 国際調査報告 m m k、PcT/EP 0128E1国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.物理量を検出するための測定値検出器(1)であって、該物理量は物理的電 気的変換器(2)を介して等価的なアナログ電気量へ変換され、さらに後置接続 されている、構造的に測定値検出器(1)とは統合されていなくて、この測定値 検出器へ、測定値検出器の測定値伝送および/またはエネルギー供給に用いられ る電気線路(Lm1,Lm2,+Us,−Us)を介して接続されている評価回 路(5)により、以後に処理される量に例えばディジタルデータヘ変換(測定動 作)され、この場合、物理−電気的変換器(2)はブリッジ回路(測定ブリッジ (3))として配線されており、さらに測定ブリッジ(3)の個々の分岐が較正 の目的で、測定値検出器(1)に設けられている分路抵抗(Rs)の並列接続体 により、評価回路(5)に配属されているスイッチ(分路スイッチS1,S2) とこれらのスイッチを分路抵抗と接続する分路線路Lshを介して所定のように 離調可能(分路較正,較正動作)であり、さらに測定値検出器(1)の中に特性 曲線発生器(8)が統合されており、該発生器は測定値検出器(1)の補正デー タ(検出器特性曲線データ)を有する非揮発性のメモリユニット(9,18)を 含み、ならびに制御されている状態において測定ブリッジ(13)の所定の離調 を行なうために、測定ブリッジ(3)の1つの分岐(R2,R4;R1,R3) に並列に設けられている可制御のスイッチングエレメント(Sh+,Sh−)を 含み、特性曲線発生器(8)は、評価回路(5)へ補正データを能動的に伝送す る際に、可制御のスイッチングエレメント(Sh+,Sh−)が、メモリユニッ ト(9,18)から直列に読み出されるデータピット流のタイミングでオン・オ フし、評価回路(5)がまたは後置接続されている計算器がアナログ信号をない しそれらの変化を測定ブリッジ(3)において検出し、これから補正データを再 生し、該補正データが物理−電気的変換器(2)から供給される電気量の補正の ために用いられる(識別動作)形式の、物理量の検出用の測定値検出器において 、特性曲線発信器(8)からスイッチ(S1,S2)の少なくとも1つへよび分 路抵抗(Rs)への経路にて少なくとも1つの補助分路抵抗(Rsh+,Rsh −)が電気的に制御可能な補助分路スイッチ(Sh+,Sh−)を介して並列に 接続されており、さらに特性曲線発信器(8)が分路線路(Lsh)の所定のパ ルスまたは所定のパルス列に応動する、特性曲線発信器(8)を制御する回路( 20)を有し、さらに特性曲線発信器(8)は、この種のパルスまたはパルス列 が分路スイッチ(S1,S2)を用いて分路線路(Lsh)へ印加されることに より、その作動モード(測定動作,較正動作,識別動作)において切り換えられ るようにし、作動モードにおいて、 特性曲線発信器(8)の測定動作と較正動作が、測定値検出が特性曲線発生器( 8)により実質的に影響されないように切り換えられ、 物理的電気的変換器(2)の較正動作が分路スイッチ(S1,S2;Sh+,S h−)および分路抵抗(Rs;Rsh+,Rsh−)による所定の離調動作によ り行なわれるように校正され、制御用回路(20)を用いての補正分路スイッチ (Sh+,Sh−)の制御により識別動作にて補正データが測定線路(Lm1, Lm2)を介して特性曲線発信器(8)から評価回路へ伝送可能であることを特 徴とする、物理量を検出する測定値検出器。 2.制御用回路(20)が少なくとも1つの計数回路(動作モード計数器,13 )を有し、該計数回路が分路線路(Lsh)のパルスまたはパルス列のパルス長 さおよび/またはパルス数を検出し、さらにこれに依存して動作モードを切り換 え、さらに動作モードー識別動作において補正データの伝送を開始して制御する 、請求項1記載の測定値検出器。 3.特性曲線発信器(8)の制御用回路(20)がメモリユニット(18)の制 御とアドレス指定のために、ないし、メモリユニット(18)からないしメモリ ユニット(18)へ制御命令,データおよびアドレスの準備処理と変換のために 用いられる、請求項2記載の測定値検出器。 4.分路線路(Lsh)を介して制御情報,アドレスおよびデータが、評価回路 (5)から特性曲線発信器(8)へ、検出器−特性曲線データが伝送される、請 求項2又は3記載の測定値検出器。 5.評価回路(5)への特性曲線データの伝送の作動(識別動作の開始,特性曲 線発信器の初期化)が,所定の第1のパルス幅の所定の第1の個数のパルスを第 1の分路スイッチ(S1)を用いて分路線路(Lsh)へ加えることにより、行 なわれる、請求項1から4までのいずれか1項記載の測定値検出器。 6.特性曲線データの伝送のための伝送パラメータの設定が、所定の第1のパル ス幅の所定の第2の個数のパルスを第1の分路スイッチ(S1)を用いて分路線 路へ加えることにより、行なわれる請求項1から5までのいずれか1項記載の測 定値検出器。 7.特性曲線データの伝送のために、特性曲線データのスタートアドレスの設定 が、所定の第1のパルス幅の所定の第2の個数のパルスが、第1の分路スイッチ (S1)を用いて分路線路へ加えることにより行なわれる、請求項1から5まで のいずれか1項記載の測定値検出器。 8.第1分路スイッチ(S1)を用いて分路線路(Lsh)へ所定の第1のパル ス幅の所定の第4の個数のパルスを加えることにより、特性曲線発信器(8)が 直接アクセス作動状態へ移行され、該作動状態において、データが所定のメモリ 場所アドレスへ直接読み込まれ、ないしメモリユニット(18)の任意のメモリ 場所アドレスから分路線路(Lsh)を介して読み込みされ、ないし測定線路( Lm1,Lm2)を介して読み出される、請求項1から7までのいずれか1項記 載の測定値検出器。 9.第1のおよび第2の分路スイッチ(S1,S2)を用いて発生される3レベ ル信号を分路線路(Lsh)へ加えることにより、直接アクセス作動状態におけ るデータの読み込み/読み出しが行なわれ、前記の3レベル信号を特性曲線発信 器(8)の制御用回路(20)が、特性曲線発信器(8)のための相応の制御信 号へ変換し、第2の分路スイッチ(S2)を用いて、制御命令,アドレスおよび データ(読み込み)/制御命令およびアドレス(読み出し)のビット直列形式の 入力が行なわれ、さらに制御−,アドレス−およびデータ信号に、第1の分路ス イッチ(S1)を用いて発生されるクロック信号が同期して重畳されている(3 レベル信号)、請求項8記載の測定値発信器。 10.クロック信号の側縁が、制御−,アドレス−またはデータ信号の側縁に対 して、時間的にずらされている、請求項9記載の測定値検出器。 11.第1の分路スイッチ(S1)を用いて分路線路(Lsh)へ所定の第2の パルス幅の1つのパルスを加えることにより、特性曲線データの伝送の終了がな いし分路較正化の作動が行なわれる、請求項1から10までのいずれか1項記載 の測定値発信器。 12.特性曲線発信器(8)から評価回路への特性曲線データの伝送が非同期形 式のデータフォーマットにおいて行なわれ、特性曲線発信器(8)の制御用回路 (20)が第2のまたは第1の補助分路スイッチ(Sh−,Sh+)を用いてデ ータのビット直列形式の送出を行ない、さらに第1のまたは第2の補助分路スイ ッチ(Sh+,Sh−)を用いてデータ信号にクロック信号が同期して重畳する (3レベル信号)、請求項1から11までのいずれか1項記載の測定値検出器。 13.特性曲線発信器(9)から評価回路への特性曲線データの伝送が測定線路 (Lm1,Lm2)を介して非同期のデータフォーマットにおいて3レベル信号 を用いて行なわれ、該3レベル信号の発生のために、メモリユニット(18)と 制御用回路(20)との間の制御−,アドレス−またはデータ流(DO−SDA )およびクロック信号流(CLO−SCL)が加えられるORゲート(25)の 反転信号が第1の補助分路スイッチ(Sh+)および、同じ信号流の加えられる NANDゲート(27)の反転信号が第2の補助分路スイッチ(Sh−)を制御 する、請求項11記載の測定値検出器。 14.伝送パラメータの設定ないし切り換えが、固定的に配線された論理回路ま たは符号化回路を用いて行なわれる、請求項1から5までのまたは7から13ま でのいずれか1項記載の測定値検出器。 15.測定値検出器が固定的に配線されている論理装置(21,22)または符 号化スイッチを用いて、分路スイッチ(S1,S2)と分路抵抗(Rs)を用い ての分路較正から、補助分路スイッチ(Sh+,Sh−)と補助分路抵抗(Rs h+,Rsh−)を用いての分路較正へ切り換えられる、請求項1から14まで のいずれか1項記載の測定値検出器。 16.分路線路(Lsh)へ加えられるべきパルスの第1のおよび/または第2 のパルス幅が、固定的に配線されている論理装置または符号化スイッチを用いて 変化可能である、請求項1から15までのいずれか1項記載の測定値検出器。 17.検出器特性曲線データが測定値検出器(1)のスタティックおよび/また はダイナミック変換特性を、例えば増幅度−,ゼロ点エラー,非直線性等を調整 するための補正データのほかに、付加的に測定値検出器(1)のためのないし物 理的電気的変換器(2,3)のための作動データを、ならびに測定値検出器の使 用場所に関するデータを含む、請求項1から16までのいずれか1項記載の測定 値検出器。 18.エネルギ消費の比較的低い特性曲線発信器(8)のユニットは直接的に、 比較的高いユニット(18)はスタンバイ回路の介入接続の下に、物理的電気的 変換器(2)のエネルギー供給源(電流供給部19)へ接続した、請求項1から 17までのいずれか1項記載の測定値検出器。 19.電気的に制御されるスイッチ(補助分路スイッチSh+,Sh−)が検出 器のまたは物理的電気的変換器(2,3)の橋烙される、または橋烙されるべき 部分(R2,R4;R1,R2)よりも、制御されていない状態においては、高 抵抗でかつ実質的に容量のないスイッチングエレメントとして構成されている、 請求項1から18までのいずれか1項記載の測定値検出器。 20.スイッチングエレメントがトランジスタである測定値検出器。 21.スイッチングエレメントが電界効果トランジスタである、請求項20記載 の測定値検出器。 22.スイッチングエレメントがアナログスイッチである、請求項19記載の測 定値検出器。 23.メモリユニット(18)が、直列入力/出力側を有する消去−およびプロ グラミング可能なメモリユニットである請求項1から22までのいずれか1項記 載の測定値検出器。
JP3511641A 1990-08-01 1991-07-10 測定値検出器 Pending JPH06502484A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4024402.4 1990-08-01
DE4024402A DE4024402C1 (ja) 1990-08-01 1990-08-01
PCT/EP1991/001288 WO1992002783A1 (de) 1990-08-01 1991-07-10 Messwertaufnehmer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06502484A true JPH06502484A (ja) 1994-03-17

Family

ID=6411432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3511641A Pending JPH06502484A (ja) 1990-08-01 1991-07-10 測定値検出器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5355129A (ja)
EP (1) EP0541573B1 (ja)
JP (1) JPH06502484A (ja)
DE (2) DE4024402C1 (ja)
WO (1) WO1992002783A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282372A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Aisin Seiki Co Ltd データ通信方法及び車輪の状態検出装置

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1690511B1 (en) 1990-10-19 2010-07-14 St. Louis University Surgical probe locating system for head use
US6347240B1 (en) 1990-10-19 2002-02-12 St. Louis University System and method for use in displaying images of a body part
US5603318A (en) 1992-04-21 1997-02-18 University Of Utah Research Foundation Apparatus and method for photogrammetric surgical localization
WO1994024933A1 (en) 1993-04-26 1994-11-10 St. Louis University Indicating the position of a surgical probe
JPH06333644A (ja) * 1993-05-20 1994-12-02 Otax Kk 測定装置用コネクタ装置
IT1267374B1 (it) * 1994-01-28 1997-02-05 Marelli Autronica Dispositivo di autotaratura di un sensore a ponte.
US6978166B2 (en) 1994-10-07 2005-12-20 Saint Louis University System for use in displaying images of a body part
JP3492697B2 (ja) 1994-10-07 2004-02-03 セントルイス ユニバーシティー 基準および局所化フレームを備える外科用案内装置
US5617857A (en) * 1995-06-06 1997-04-08 Image Guided Technologies, Inc. Imaging system having interactive medical instruments and methods
US6167145A (en) 1996-03-29 2000-12-26 Surgical Navigation Technologies, Inc. Bone navigation system
DE19732546C1 (de) * 1997-07-29 1998-12-17 Draegerwerk Ag Gasdetektionssystem mit austauschbaren Gassensoren
DE29720688U1 (de) * 1997-11-21 1999-03-25 Busch Dieter & Co Prueftech Schwingungs- oder Geräuschmessungs- und Identifikationssystem
DE19825159A1 (de) * 1998-06-05 1999-12-09 Bosch Gmbh Robert Elektronische Schaltung
JP2000241202A (ja) * 1999-02-24 2000-09-08 Denso Corp センサ装置
FR2793023B1 (fr) * 1999-04-27 2001-06-29 Condiacq Dispositif d'identification automatique de capteur utilise sur banc d'essais, et banc d'essais equipe de tels dispositifs
US6574679B1 (en) * 1999-07-26 2003-06-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for identifying hardware
DE10028841A1 (de) * 2000-06-15 2001-12-20 Iar Systems Ag Funkstrecke zur paketorientierten Datenübertragung
DE10054288A1 (de) * 2000-11-02 2002-05-16 Festo Ag & Co Sensoranordnung zur Erfassung wenigstens eines Meßwerts
DE10130215B4 (de) * 2001-06-22 2007-08-30 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Meßgrößenaufnehmer mit angeschlossenem Datenspeicher
DE10133525B4 (de) * 2001-07-11 2010-08-05 Robert Bosch Gmbh Sensor mit Selbst-Test-Funktion
AT5042U3 (de) * 2001-10-08 2002-10-25 Avl List Gmbh Messanordnung
DE10211771A1 (de) * 2002-03-14 2003-10-09 Endress & Hauser Gmbh & Co Kg Transmitter
AT6007U3 (de) * 2002-10-04 2003-09-25 Avl List Gmbh Sensor mit identifikationseinheit
DE10304968B4 (de) * 2003-02-06 2005-02-17 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgröße eines Mediums
DE10318725B4 (de) * 2003-04-25 2019-06-13 Conti Temic Microelectronic Gmbh Steuergerät mit einem Shunt zur Strommessung
JP4468195B2 (ja) * 2005-01-31 2010-05-26 富士通株式会社 加工装置向け識別ユニットおよび加工装置並びに加圧装置
EP1860993B1 (en) 2005-03-01 2019-01-23 Masimo Laboratories, Inc. Noninvasive multi-parameter patient monitor
DE202006006134U1 (de) * 2006-04-12 2006-07-27 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Messsystem mit mindestens einer Sensorleitung
US8255026B1 (en) 2006-10-12 2012-08-28 Masimo Corporation, Inc. Patient monitor capable of monitoring the quality of attached probes and accessories
US20080127734A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Van Der Merwe Gert Johannes Vibration measurement system and gas turbine engine including the same
GB2446684B (en) * 2006-11-30 2011-11-16 Gen Electric Vibration measurement system and gas turbine engine including the same
US8374665B2 (en) 2007-04-21 2013-02-12 Cercacor Laboratories, Inc. Tissue profile wellness monitor
DE102007048677A1 (de) * 2007-10-10 2009-04-16 Hottinger Baldwin Messtechnik Gmbh Verfahren zur Erkennung eines Sensors an einem Messverstärker und zur selbsttätigen Anpassung eines Sensors an einen Messverstärker
AT10236U3 (de) * 2008-07-10 2009-09-15 Avl List Gmbh Messanordnung und verfahren zur erfassung von messdaten
DE102010007349B4 (de) * 2009-02-09 2018-03-01 Fuji Electric Co., Ltd. Anomalienüberwachungsvorrichtung
BR112012005842A8 (pt) * 2009-09-17 2018-06-26 Quantum Tech Sciences Inc Qtsi método para fazer uma classificação de identidade associado a uma fonte de dados, sistema de sensibilidade responsivo a sinais acústicos ou sísmicos, método para identificar sinais sísmicos ou acústicos de interesse que se originam de veículos de movimento motorizados, método para identificar sinais sísmicos ou acústicos de interesse que se originam do movimento de passos, e, método para identificar sinais sísmicos ou acústicos de interesse que se originam de maquinário fixo ou de movimento
US9839381B1 (en) 2009-11-24 2017-12-12 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological measurement system with automatic wavelength adjustment
GB2487882B (en) 2009-12-04 2017-03-29 Masimo Corp Calibration for multi-stage physiological monitors
US9138180B1 (en) 2010-05-03 2015-09-22 Masimo Corporation Sensor adapter cable
US9167242B1 (en) 2010-05-04 2015-10-20 Leif Meyer Sensor measurement system and method
DE102011085555A1 (de) 2011-11-02 2013-05-02 Robert Bosch Gmbh Variable Widerstandsanordnung, Messbrückenschaltung und Verfahren zum Kalibrieren einer Messbrückenschaltung
DE102016206958A1 (de) * 2016-04-25 2017-10-26 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Bestimmen eines Laststroms und Batteriesensor
IT201900004023A1 (it) * 2019-03-20 2020-09-20 M D Micro Detectors S P A Sensore programmabile e rispettivi circuito di programmazione e metodo di programmazione
US11249164B2 (en) 2019-04-25 2022-02-15 Honeywell International Inc. Methods, apparatuses, systems, and computer program products for multi-point shunt calibration
CN112577540A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 广州中测检测技术有限公司 一种使用计量器具进行远程量传/溯源的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3439258A (en) * 1966-08-29 1969-04-15 Statham Instrument Inc Calibration circuit for transducers
US4081744A (en) * 1976-11-10 1978-03-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Resistance bridge transducer conditioning circuit
US4298969A (en) * 1979-09-26 1981-11-03 Exxon Production Research Company Method and apparatus for testing the impedances of geophone channels
DE3116690C2 (de) * 1981-04-28 1983-09-15 Rohde & Schwarz GmbH & Co KG, 8000 München Einrichtung zum Messen von physikalischen Grössen
DE3318977A1 (de) * 1983-05-25 1984-11-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Messwertaufnehmer mit einem betriebsdaten enthaltenden informationstraeger
JPS60244848A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Ketsuto Kagaku Kenkyusho:Kk 電気式水分計
DE3446248A1 (de) * 1984-12-19 1986-06-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Sensor zur messung physikalischer groessen und verfahren zum abgleich des sensors
GB2218214B (en) * 1985-10-25 1990-07-04 Drexelbrook Controls Admittance-responsive instrument system
IT1213111B (it) * 1986-07-24 1989-12-07 Nicotra Sistemi Trasduttore singolo/multiplo, atto a rilevare una o piu' grandezze fisiche di diversa natura o variabili elettriche convenzionali.
IT1213459B (it) * 1986-07-24 1989-12-20 Nicotra Sistemi Trasduttore di pressione multiplo per la misura della pressione dicavi pressurizzati.
DE3632840A1 (de) * 1986-09-26 1988-04-07 Endress Hauser Gmbh Co Verfahren und anordnung zur uebertragung binaer codierter informationen in einer messanordnung
DE3743846A1 (de) * 1987-12-23 1989-07-13 Porsche Ag Messwertaufnehmer
DE3921962A1 (de) * 1989-07-04 1991-01-17 Kayser Threde Gmbh Identifikationsvorrichtung fuer messgeber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010282372A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Aisin Seiki Co Ltd データ通信方法及び車輪の状態検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992002783A1 (de) 1992-02-20
DE4024402C1 (ja) 1991-10-31
DE59102863D1 (de) 1994-10-13
EP0541573A1 (de) 1993-05-19
EP0541573B1 (de) 1994-09-07
US5355129A (en) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06502484A (ja) 測定値検出器
US6058783A (en) Sensor with improved capacitive to voltage converter integrated circuit
US7188040B2 (en) Physical quantity sensor with trimming function
US5790046A (en) Sensor with a programmable switching threshold
KR920007501B1 (ko) 신호컨디셔너
US20050243184A1 (en) Sensor with multiplex data output
US6433554B1 (en) Method and apparatus for in-range fault detection of condition responsive sensor
US6131073A (en) Electronic circuit with an operating characteristic correcting function
JP4396079B2 (ja) 粒子センサー
EP0186635A1 (en) A method of measuring impedances, particularly low capacitances, by using one or more references
US5180991A (en) Frequency adjustable RC oscillator
JP3463757B2 (ja) エンジン制御装置及びこれに用いる空気流量計
WO1999004226A1 (fr) Capteur dote d'une fonction de reglage
US7447552B2 (en) Common transmission protocol system for an automation device
ES2233521T3 (es) Convertidor de medicion para sensores de posicionado potenciometricos y procedimiento para la parametrizacion.
KR20140127765A (ko) 유체 제어 장치
FI92631B (fi) Lämpöanemometri
JP6247470B2 (ja) センサ装置及びセンサインタフェース
WO2019171814A1 (ja) 車載システム
JP3043940B2 (ja) 熱感知器
JPH09159559A (ja) 不揮発性メモリ搭載型圧力センサ
JPH10221127A (ja) センサ信号変換回路
JPH02504577A (ja) 再プログラム可能な不揮発性非線形電子ポテンショメータ
US7982483B2 (en) Circuit and method for component communication
JP2020010236A (ja) 車載システム