JPH06501845A - バキュロウイルス―昆虫細胞発現システムを用いたヒトcmv糖タンパク質―hの発現 - Google Patents

バキュロウイルス―昆虫細胞発現システムを用いたヒトcmv糖タンパク質―hの発現

Info

Publication number
JPH06501845A
JPH06501845A JP3515610A JP51561091A JPH06501845A JP H06501845 A JPH06501845 A JP H06501845A JP 3515610 A JP3515610 A JP 3515610A JP 51561091 A JP51561091 A JP 51561091A JP H06501845 A JPH06501845 A JP H06501845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
baculovirus
cmvgh
human
polypeptide
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3515610A
Other languages
English (en)
Inventor
パチル,キャロル エイ.
スペイト,リチャード アール.
Original Assignee
カイロン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カイロン コーポレイション filed Critical カイロン コーポレイション
Publication of JPH06501845A publication Critical patent/JPH06501845A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/86Viral vectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16111Cytomegalovirus, e.g. human herpesvirus 5
    • C12N2710/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 バキュロウィルス−システムを いた ヒトCMV タンパク −Hの 産朋コど1景 技1シF野 本発明は、概して、ワクチンおよび診断学に関する。より詳しくは、本発明は、 組換えヒトCMV糖タンパク質を生産する方法に関し、特に、有用な量の糖タン パク質−H(gH)を発現するバキニロウイルスー昆虫細胞発現システムの使用 に関する。
隆11皿二且里 ヒトサイトメガロウィルス(CMV)は、人類全体に渡って遍在する物質である 。感染は一般に無症候性であるが、免疫無防備状態の個体(移植受容者およびA  I D S 、1.者)および先天的に感染した新生児においては、深刻な疾 患の医学的症状が現れ得る。
ヒトCMV株はワクチン中でテストされてきたが、実験的な生存する弱毒化され たウィルスワクチンの使用には、反対、 意見が多い。CMVの生物学の完全な 理解が得られていない中で、ワクチンへの最も合理的なアプローチは、ウィルス の表面糖タンパク貫ベースのサブユニットワクチンを開発することであろう。こ れには、中和抗体を誘起する組換えウイルス性糖タンパク質を用いる。残念なが ら、この問題に対するほとんどの組換えアプローチによっては、ワクチンに使用 するための大量の糖タンパク質は提供されなかった。
CMVは、多くの糖タンパク質を特定する(Stinski、 M、の(197 6) J Via虹19:924−932: Pereira、L、、らの(1 982) Infeat Immun 36:924−932)。これらの特徴 付けをするために、ポリクローナル抗体およびモノクローナル抗体を用いた、C Mv感染細胞および精製されたピリオンの研究が行われてきた(Pereira 、 L、らの(1984) h皿旦…uiニア3−86; Br1tt、 W、 J、ノ(1984) 肛ユ旦■135:369−378: Novak、 B、 らの(1984)■工u立u132:325−338; Law、K、M、らの (1985) J Med Viro117:255−266; Rasmus sen、 L、らの(19g4) Proc Natl Acad ScL旦S A 81:876−880;ならびにBr1ttおよびAugerの(1986 ) J Vi二58:185−191)。
ヒトCMVに関連付られてきたポリペプチドの中には、86kDMタンパク質( gH)がある。これは、CMV感染細胞およびピリオン中で同定されており、そ してモルモット中で、補体に依存しない中和抗体を誘導することが判明している ( Rasmussenらの前出のものおよび(1985) ■匹旦L145: 186−190; Pachl、C,らのし組旦■(1989) 169:41 8−426;米国出願第367、363号)。
Cranageらの(1988) J Virol 62:1416−1422 では、CMVゲノムのマツピングおよび配列分析によって、Bindlll L と命名されたひとつのフラグメントが、単純ヘルペスウィルス1 (H3VI) およびニスブタイン・バールウィルス(EBV)のgH遺伝子とある程度の類似 性を有するオープンリーディングフレームを含有することが判明したと報告され た。この報告はまた、CMVgH遺伝子の3′末端が、Hindlll Lフラ グメントと、その上流に隣接するHindlll Dと命名されたHindll +フラグメントとの境界のHindl11部位から、222bp離れて位置する ことを明らかにした。この報告は、PCT/GB87100164(公開第WO 37105326号)に再度記載されている。このPCT出願には、さらに、ヒ トCMVgH遺伝子のクローニングおよび構造、ならびにワクシニアウィルスを 用いたその発現が記載されている。
本出願人らは、本明細書中に参考として援用する1989年6月16日に同一出 願人により出願された同時係属中の米国出願第367.363号の中で、gHを コードするヒ)CMVの構造遺伝子の位置および配列をgHアミノ酸配列と共に 教示している。
この遺伝子およびその種々の切断型アナログを哺乳類発現ベクター中に挿入し、 そして組換えヒトCMVgHおよびその切断型アナログを、CO8細胞中で低レ ベルではあるが検出可能なレベルにて発現させた。組換えgHおよび特定のアナ ログは、天然タンパク質(gp86)に対する中和モノクローナル抗体(マウス モノクローナルIG6、Rasmussenらの凹(1984) LL・117 6−880)に対して免疫学的に反応性を有していた。
現在までに成し遂げられた進歩にもかかわらず、CMVサブユニットワクチンの 開発における主たる障壁は、従来の発現システムの何れにおいても、高レベルの ヒトCMVgH関連ポリペプチドを発現できていないことである。
最近、バキュロウィルスベクターを利用して、哺乳類構造遺伝子を培養昆虫細胞 中に導入し、次いで異種ポリペプチドの発現を得る、発現システムが開発された 。これは、何種類かのタンパク質の組換え発現に対しては成功することが判明し ティる。例えば、Ju、 G、らのCurr、 Comn+unic、in M o1. Biof、 −Gene Transfer vectors for  Mammalian Ce1ls (1987)C,S、H,L、 Pres s pJ9〜45); Atkinson、 A、E、らのPe5tic、 S 幻工(1990) 2+1:215−224を参照されたい。
幾つかの例では、ウィルス性タンパク質を発現した。例えば、PCT公開東W0 90102566(バラミクソウィルス融合タンパク質);EPO公開第341 .611号(イヌハルボウイルスV p−2); EPO公開第329.257 号(ブラズモジウムサーカムスポロゾイト抗原) ; PCT公開第W0119 105423号(キメラヒト呼吸シンンチアルウイルス性抗原):およびEPO 公開東272.8511号(HI V Z 7 ヘミ−ブタンパフ′x)をIN されたい。
幾つかの例では、ヘルペスファミリー中のウィルスのサブ二二、トタンバク質が 開示されている。例えば、Frech、 BらのJ、 Virol、 (199 0) 64:2759−2767 (E B V TP−1); Kr1sti e、 T、M、らのEMBOJ、(1989) i+4229−4238(HS  V a T I F) ; Dodson、 M、S、らのJ、Biol、C hew、(19g9) 264:20835−20838 (HS V−1へリ カーゼ); 01ivo、 P、D、らのJ、Virol、(1989) 63 :196−204 (H3V−1複製酵素);PCT公開第f089/1096 5(仮性狂犬病および感染性ウシ鼻気管炎ウィルスポリペプチド):およびEP O公開東340.359号(CMV即時型タンパク質)を参照されたい。
インフルエンザウィルスのウィルス細胞表面域タンパク質の膜貫通ドメインを除 去することによって(Sveda、 M、M、らのCe1l (1982) 3 0:649−656; Gething、 M、J、およびJ、 Sambro okの!1ature (1982) 300:598−603)および水庖性 口内炎ウィルス(Rose、J、に、およびJ、E、 BergmannのCe 1l (1982) 30ニア53−762)、哺乳類宿主細胞からの切断型糖 タンパク質の分泌が得られる。EPO公開第139.417号もまた参照された い。上記のように、哺乳類細胞中でのgH発現のためのこのようなアプローチで は、許容可能なレベルの発現を得られていない。
l肚旦皿丞 1豆旦斐1 補乳類組換え遺伝子発現の一般的な難点は、多くのタンパク質が、多くのシステ ム中で発現し難い、特に高レベルで発現し難いものであること、および、何れの タンパク質の発現もその成功可能性の予想が難しいことである。
ていない。したがって、本出願人らは、バキ二ロウイルス/毘虫細胞発現システ ム中でのgHの発現を試みた。驚いたことに、免疫学的に宵月なgHポリペプチ ドの発現において、(哺乳類細胞中での発現に比較して)少なくとも10倍の増 加が得られることが分かった。
本発明は、ヒトCMVポリペプチド、特にgHアナログを生産するための材料お よび方法を開示する。この生産は、a)ポリペプチドをコードするD N Aを 含有する昆虫宿主細胞を提供し; b)ポリペプチドを発現する条件下で細胞を インキユベートシ;そしてC)ポリペプチドを単離することによって行われる。
1つの実施態様において、本発明は、細菌プラスミドで構成されるバキュロウィ ルストランスファーベクターおよびCMVgHポリペプチドをコードするD N  Aのセグメントを包iする。細菌プラスミドは、バキュロウィルスD N A に実質的に相同のDNAを含有する。
他の実施態様において、本発明は、ヒトCMVgHポリペプチドをコードするD  N Aを含有するバキュロウィルスを包含する。この実施態様では、ポリペプ チドの発現はバ牛ユロウイルス調節エレメントによって制御される。
さらに他の実施態様は、ヒトCMVgHポリペプチドをコードするDNAを含有 する昆虫細胞であり、これは、有用な量のポリペプチドを発現できる。
最後の実施態様において、本発明は、CMVgHに対して特異的な抗体に認識さ れるC〜IVgHポリペプチドを包含する。この実施態様では、ポリペプチドは 以下に開示する方法によって生産される。
1皿亘髪蚤ユ説月 図1は、CMVタウン(Tovne)ゲノム中のgH遺伝子の位置を示す制限地 図を示す。ラインAは、基本的な配列で示された235kbのCMVタクンゲノ ムのBind目I制目地制限地図。ユニークな配列を細線で示し、反復エレメン トah、b’ 3’二二、およびニエを四角形によって示す。ラインBは、gH をコードする、HindllI A/HからPstlまでの3910bpのフラ グメントの制限地図である。黒太線は、gHコード領域に対応し、矢印は、転写 の方何を示す。制限部位の記号は次の通りである二AはApalを示し;BはB amHIを示し; BgはBgll+を示し;BsはBsph Iを示し;Eは EcoRIを示し;HはHindlllを示し;PはPstlを示し;SはSm alを示し;TはTthllllを示す。
図2は、CMVタウンgH遺伝子のヌクレオチド配列である。D N A配列お よび推定のアミノ酸配列を示す。推定TATA、CATおよびポリアデニル化配 列には下線を施した。
潜在的なN−結合グリコリル化部位にはその上側に線を施しており、推定のシグ ナル配列および膜貫通ドメインには囲いを施している。p86トリプシンペプチ ドの位置を破線で示す(G1n3=7からPro3sa、およびG1n3”、s からG1n3=7) 。
図3は、CMVタウンgHのバイトロバシー分析の図である。gHタンパク質を 、χ軸に沿って左から右へ、Met+からCys=a2まで示す。各位置での関 連する相対的バイトロバシーは、7個のアミノ酸の移動ウィンドウを用いて計算 されている。X軸の上側の各点は、親水性の増加を示し、X軸の下側の各点は、 疎水性の増加を示す。
図4は、制限エンドヌクレアーゼ部位を示す、バキュロウィルス(AcNPV) 発現/ステムでトランスファーベクターとして共通に使用される細菌プラスミド pAc373の図である。プラスミドの太線部分は、白抜きバーで示されている ポリヘトリン遺伝子を有するバキュロウィルス配列を示す。ポリヘトリン遺伝子 の開始コドン近傍のヌクレオチド配列およびアミノ酸配列もまた示されている。
「+1」は、AUG開始コドンのrAJに対応する。
図5は、g H(pAcgH2)および切断型g H(pAcgH6) h 5 ンスフアーベクターの図である。このベクターでは、CMVgHコード配列がp Ac373のBamH1部位中にスプライシングされている。
図6は、切断型gHを発現するバキュロウィルス組換え体に感染した昆虫細胞か らの切断型gHの分泌を示す。
図7は、ELISAアッセイによって測定された、完全長もしくはC末端切断型 のバキュロウィルス組換え体に感染したSf9細胞から分泌されたgHおよび切 断型gHの、経過時間に対する発現を示す。
図8は、哺乳類細胞発現プラスミドpCMAd−H6でトランスフェクトされた 哺乳類CHO!IB胞、およびバキュロウィルス組換え体pA CgFJ6に感 染した昆虫Sf9細胞によって発現された切断型gHの分泌を示す。
&豆悲1亙ユ鳳! L一定1 rCMVgHポリペプチド」は、天然ヒトCMVgHの7ラグメントを含有する ポリペプチドを言う。したがって、この用語は、gHの天然の配列を含む両方の ポリペプチド(完全長および切断型)およびこれらのアナログを包含する。好ま しいアナログは、対応する天然アミノ酸に対して実質的に相同のものであり、最 も好ましくは、中和エピトープなどの少なくとも1個の天然gHエピトープをコ ードするものである。CMVgHポリペプチドの特に好ましいクラスは、本発明 の昆虫細胞発現宿主からの扁レベルでのCMVgHポリペプチドの効率的な発現 および/または分泌を促進するために、C末端膜貫通ドメインの充分な部分が欠 失しているものである。約25個のC末端アミノ酸残基(図2のタウン株の71 7位〜742位の残基)が膜貫通ドメインを含むと考えらでいるが、他の領域も また膜貫通結合に不可欠であり得る。膜貫通結合を消失させるかもしくは実質的 に低減する、このようなドメインの全てもしくは一部の欠失が望ましい。典型的 には少なくとも約5個のアミノ酸、好ましくは少なくとも約10個の残基、そし て最も好ましくは少なくとも約20個の残基を天然ドメイン配列から欠失させる 。1個の株がらのこのような欠失の例には、図2における732〜742位、7 22〜742位、720〜742位、717〜742位、および712〜742 位の残基がある。当然、池の機能的欠失は当業者により容易に定められる。これ は、昆虫細胞中でポリペプチドを発現することにより、同じかもしくは他のドメ インから欠失部分を構築し、そしてこれらをスクリーニングすることによって行 われる。欠失に対する唯一の本当の上限は、有用なエピトープ(例えば中和エピ トープ)を保持するための実際的な限界である。しかし、典型的には、天然gH 配列の約100個のアミノ酸、特に100個のC末端残基よりも多く欠失させる ことはない。膜貫通ドメインの一部の「欠失」とは、特定の天然アミノ酸配列が ポリペプチド中に現れないこと、および、 (親水性残基などの)他のアミノ酸 が、欠失した残基の代わりとして置換され得ることのみを意味することも理解さ れたい。本発明のヒトCMVgHポリペプチドは、昆虫細胞発現宿主中で生産さ れる。したがって、ポリペプチドが分泌されてグリコジル化された場合には、こ のポリペプチドは、昆虫綱、抱宿主中のこのポリペプチドの発現に独特なグリコ ジル化パターンを有することになる。
用語「有効量」とは、投与された被検体中に免疫反応を誘導するためのCMVg Hポリペプチドの充分な量を言う。免疫反応は、限定することなく、細胞性およ び/または体液性の免疫の誘導を包含し得る。好ましくは、有効量は、上に定義 したように、治療を行うために充分なものである。正確な必要量は、個々の被験 体によって異なり、これは、種、年齢、被検体の一般的状態、治療されてる症状 の重症度、選択した特定のポリペプチド、投与形態等により左右される。したが って、正確な有効量を指定することは不可能である。しかし、当業者は、ルーチ ンの実験法のみを使用することによって適切な有効量を決定し得る。
言及するポリペプチドの「フラグメント」は、そのX 及するポリペプチド中に 見られる任意の連続するアミノ酸配列である。好ましくは、フラグメントはこの ポリペプチド由来のエピトープをコードし、最も好ましくは中和エピトープをコ ードする。第1のポリペプチドは、この第1のポリペプチド中の相同ドメインの 両側に池のポリペプチドのフラグメントとは異なるアミノ酸配列がフランキング する場合であっても、この他のフラグメントを含む。
ポリペプチドは、抗体によって特異的に認識され、結合される場合に、抗体に対 して「免疫学的に反応性」を有する。
免疫学的反応性は、当該技術において知みれているように、競合アッセイなどの 標準イムノアッセイで決定され得る。
「作動可能に連結されたコとは、このように記述された各成分が、意図したよう に機能できるような関係となるような配置を言う。構造配列に「作動可能に連結 された」調節エレメントは、この調節エレメントに適合するような条件下で構造 配列の発現が得られるように、連結されている。
用語「ポリペブチトヨは、アミノ駿残基のポリマーを言うものであり、産物の最 小長を限定するものではない。したがって、ペプチド、オリゴペプチドおよびタ ンパク質が、ポリペプチドの定義の中に含まれる。この用語はまた、ポリペプチ ドの発現後修飾、例えばグリコジル化、アセチル化、ホスホリル化等を包含する 。
ポリヌクレオチドを説明するために本明細書中で使用する本明細書のポリヌクレ オチドを説明する用語「組換え体」とは、ゲノム、c DNA、半合成もしくは 合成起源のポリヌクレオチドを意味する。このポリペプチドは、その起源もしく は操作によって、(1)これが本来結合しているポリヌクレオチドの全部もしく は一部と結合していない;そして/または(2)これが本来結合しているものと は異なるポリヌクレオチドに結合している。タンパク質もしくはポリペプチドに 関して使用する用語「組換え体」は、組換えポリヌクレオチドの発現により生産 されたポリペプチドを意味する。「組換え宿主細胞」 「宿主細胞」 「細胞」  「細胞系」 「細胞培養物」、および、単細胞生物として培養された原核微生 物もしくは真核細胞系を示す他のこのような用語は、相互に交換可能である。こ れらは、組換えベクターもしくは池のトランスファーDNAの受容体として用い られ得るかあるいは用いられている細胞を意味し、かつトランスフェクトされた 起源細胞の子孫を包含する。1個の親旧胞の子孫が、偶発的または意図的な変異 のために、この起源の親に対して、その形態、ゲノムもしくは全D N A相補 体において2ずしも完全に同等でなくてもよいことを理解されたい。所望のペプ チドをコードするヌクレオチド配列の存在などの関連特性によって特徴付けされ ている親に充分類似している、親細胞の子孫は、この定義により意図された子孫 に含まれており、そして上の各用語に包含される。
「調節エレメント」は、フード配列に連結されてその配列の発現をもたらすポリ ヌクレオチド配列を言う。真核生物、特に昆虫細胞中のこの様な調節エレメント の性質は、プロモーター、ターミネータ−、リーダー配列、および、場合によっ てはエンハンサ−を含む。
「レプリコン」は、細胞内のポリヌクレオチド複製の自律単位として作用する、 例えば、プラスミド、コスミド、染色体、ウィルスもしくはファージなどの、任 意の遺伝子エレメントである。
言及する配列に「実質的に相同の」配列は、少なくとも約50%、好ましくは少 なくとも約75%、より好ましくは少なくとも約85%、そして最も好ましくは 少なくとも約90%の配列相同性を有する。
本明細書中の用語「形質転換」は、宿主!llll心中来のポリヌクレオチドを 挿入することを言う。これは、例えば直接の取込み、形質導入もしくは【−交配 などの、挿入に使用する方法には関係しない。外来のポリヌクレオチドは、組み 込まれていないベクターとして、例えばプラスミドとして推持され得るか、ある いは、宿主ゲノム中に組み込まれ得る。
本明細書中に使用しているように、「治療」は、 (i)従来のワクチンにおけ るような感染もしくは再感染の防止、 (ii)症状の低減もしくは除去、およ び(1ii)ウィルスの実質的な除去の何れをも言う。治療は、予防のために( 感染前の投与により)行われ得るか、あるいは治療のために(感染中もしくは感 染後の投与により)行われ得る。
「ベクター」は、異種ポリヌクレオチドセグメントを付加することにより、その 付加されたセグメントの復製および/または発現を引き起こす、プラスミド、ト ランスファー、ファージ等のレブリフンを言う。
LL lIを る熊 A Hのヌクレオチド 1およびアミノ 1の゛ヒトCMvの2種類の主要な実 験用分離株は、AD169 (Rasmussen、L、らのProc、 Na tl、 Acad、Sci、USA (1984) 81:876−880)、 およびタウン株(Pachl、 C,らの■ユ艮■(1989) 169:41 8−426)である。両方の株はgHをコードし、そしてこれらの糖タンパク質 は、実質的な配列類似性を有しており、かつ免疫学的に反応性を有する。CMV の他の株は、gH配列の供給源用として容易に使用され得る。
2226bpのgHオープンリーディングフレームを含有する、タウン株CMV ゲノムのHind IIIからPst Iまでの3910bpのフラグメントの 同定および単離は、本明細書に参考として援用されるPachl、 Cらの肛ユ ■■(1989> 169:418−426に記載されており、図1および図2 に示されている。gH配列は、742個のアミノ酸(84,3kD)であり、膜 糖タンパク質の特性を備えている。ハイドロパン−プロフィールの図3には、開 裂可能シグナル配列となる可能性を持つ疎水性N末端ドメインが示される。図2 に示すように、gHの推定の外部親水性領域、Arg2aからArg−、+−, までの残基は、N結合グリコジル化の可能な6個の部位を含有していた。この部 位は、Asn−X−Thr/Serであり、ここでXは20個のアミノ酸のうち の任意のものであり得る。
例えばAD169もしくはタウン株からのヒトCMVgF(の免疫学的に等価の 各フラグメントは、以下のように同定され得る。
即ち、3°および/もしくは5゛末端で切断されており、モして/あるいは1個 もしくはそれ以上の内部欠失部分を備えている、タンパク質をコードするポリヌ クレオチド配列のアナログを生産し、このアナログポリヌクレオチド配列を発現 し、そして、得られたフラグメントがCMV抗体と免疫学的に反応するかどうか 、もしくはインビボでのこのような抗体、特に中和抗体の産生を誘導するかどう かを決定することによって、同定され得る。例えば、13個のアミノ酸疎水性ペ プチド(Met3ailからAla3s2までの残基)内の欠失もしくはこれら 全てを含む欠失によって、gHの分泌が容易になり得る。同様に、C末端膜貫通 領域および内部領域からの33個の残基(709〜742位)内部の欠失もしく はこれら全てを含む欠失によって、分泌が容易になる。gHの数個の異なる切断 型は、米国出願第367、363号に記載されている。これには、C末端最後の 22側の残基の欠失(以下の実施例2に記載のフラグメントと同等)も包含され ている。このフラグメントは、推定gH膜貫通ドメインの最初の3個のアミノ酸 を保持している。
B、Aタンパク ヒトCMVgHポリペプチドは、融合タンパク質の形態で生産され得る。成熟タ ンパク質の発現が望ましい場合には、バキュロウィルスポリペプチドコード配列 の開始コドンの前に、異種タンパク質をフードする構造配列をスプラインングす る。この開始コドンとしては、例えばポリヘトリン遺伝子の開始コドンATGが あり、ここでAは、図4のヌクレオチド↓1である。以下のIl、C,項を参照 のこと。
しかし、状況によっては、融合タンパク質中にバキュロウィルスのポリペプチド の始めの配列を保持することが望ましくなり得る。これは、例えば、昆虫細胞中 での分泌効Eを向上させるためである。ここで、異種コード配列の導入のための スプライシング部位は、ウィルスの遺伝子の開始コドンの下流側に位置する。ポ リヘトリン遺伝子の一5〜〒175位の独特なトランスファーベクター制限部位 を有するベクターは、’4ax Sutrrmersの研究所(Summers およびSmI(h、、Texas A rfcultural EXerize nt 5tation Builetin No、 1555 (1987)) から入手可能である。
CMVgHポリペプチドを含有するハイブリ、ドボリペプチドを発現することら また望ましくなり得る。これは、例えば、発現、分泌、回収もしく1よ免疫原性 を改善させるためである。これらのハイブリッドは、以下のようにして生産され 得る。即ち、C〜iVgHポリペプチドをコードするDNAを、付加的ポリペプ チドフラグメント、例えばB型肝炎表面抗原(HBSAg)、β−ガラクト/ダ ーゼ、SODもしくは:LM++ンに関連するフラグメントと結合し、そして、 バ牛ユコウィルス/昆虫細胞発現7ステム中でこの結合したDNAを発現するこ とによって、生産され得る。ハイブリッドはまた、他のCMVポリペプチド、例 えばgB由来の、または池のウィルス、例えばH3VもしくはHBV由来のエピ トープをコードする配列であり得る。
C,バキュロウィルス システム ベクターの構築、細胞のトランスフェクション、プラークの採取、培養による細 胞の生育等に使用する材料、方法および技術は当譲技術において既知のものであ り、これらの技術を記載したマニュアルは入手可能である。しかし、一般的な案 内として、手順、材料、および方法を販売元と共に以下に記載する。
一般に、発現/ステムの成分には、トランスファーベクター、即ち通常、バキュ ロウィルスゲノムのフラグメントおよび発現される異種遺伝子の挿入に好適な制 限部位の双方を含有する細菌プラスミド; トランスファーベクター中のバキュ ロウィルスに特異的なフラグメントに対して配列相同性(これにより、異種遺伝 子のバキュロウィルスゲノム中への相同的組換えが可能となる)を有する野生型 バキュロウィルス:ならびに、適切な昆虫宿主細胞および増殖培地が含まれる。
異種遺伝子をトランスファーベクター中に挿入した後に、ベクターおよび野生型 ウィルスゲノムを昆虫宿主細胞中にトランスフェクトする。この宿主細胞中で、 ベクターおよヒウイルスのゲノムの組換えが生じる。パッケージングされた組換 えウィルスを発現し、組換えプラークを同定し、精製する。
バキュロウィルス/昆虫細胞発現システムの材料および方法は、キットの形態で 、特に、Invitrogen、San Diego CAから市販されている 。これらの技術は、当業者に一般に既知のものであり、本明細書中に参考として 援用するSt+mmersおよびS組換え発現システムとして有用な昆虫細胞お よび適合するベクターは当該分野で既知のものであり、例えば、バキュロウィル ス オートグラフ カリフォルニカ(Autographa californ ica)核多角体病ウィルス(AeNPv)由来の、昆虫発現およびトランスフ ァーベクターを含んでいる。これはヘルパーに依存しないウィルスの発現ベクタ ーである。このシステム白来のウィルスの発現ベクターは、通常、強力なウィル スのポリヘトリン遺伝子プロモーターを使用することによって、異種遺伝子の発 現を行わせる。
外来の遺伝子をバキュロウィルスゲノム中に挿入する前に、プロモーター、リー ダー(所望の場合)、目的のコード配列、および転写終結配列を含む上記の成分 を、典型的には組み合わせて中間トランスプレースメント構築物(トランスファ ーベクター)を得る。中間トランスプレースメント構築物を、多(の場合、細菌 などの宿主中に安定に維持可能な染色体外エレメント(例えばプラスミド)など のレプリコン中に維持する。レプリコンは、複製システムを有し、これによって 、クローニングおよび増幅のための適切な宿主中に維持され得る。
現在、最も一般的に使用されている、外来の遺伝子をAeNPv中に導入するた めのトランスファーベクターハ、pAc373 C図4)である。当業者に既知 の他の多くのベクターもまた設計されている。これらには、例えば、pVL98 5が含まれる(これは、ポリヘトリン開始コドンをATGからATTに改変し、 ATTから32塩基対だけ下流側にEamfl lクローニング部位を導入する ものである; Lucko豐およびSummersの■皿n社<1989) 1 7:31を参照のこと。
非融合異種タンパク質発現のための、トランスファーベクターpAc373およ びpVL98sのAcNP’/ポリヘトリン部分を、図4に示す。この図におい て、記載されている番号は、天然遺伝子内の位置を示し、ここでATG=トンの Aは、+1である。
図4はまた、トランスファーベクターpAc373の制限エンドヌクレアーゼ地 図を示す。この地図は、唯一のBa+a旧部位が、ポリヘトリン遺伝子の翻訳開 始コドンATGに対して−8の位置の後に位置している。Smal、 Pstl SBglll、 Xbalもしくは5stlの開裂部位は存在しない。
プラスミドはまた、通常ポリへドリンポリアデニル化シグナル(Millerら の(198g) Ann、 Rev、 Microbiol、、42:177) 、ならびに、g、 coli、中での選択および増殖のための、原核アンヒシリ ン耐性(庄)遺伝子および復製のオリジンを含有ス異種遺伝子の挿入後、トラン スファーベクターおよび野生型バキュロウィルスゲノムを、昆虫細胞宿主中に共 トランスフェクトする。構築物のプロモーターおよび転写終結配列は、典型的に はバキュロウィルスゲノムの2〜5kbの部分を含有する。バキュロウィルスウ ィルス中の所望の部位に異種DNAを挿入する方法は、当該分野で既知のもので ある。 (SummersおよびSm1th (1987); Juら(198 7) ; Sm1thろのMo1. Ce1lBio1. (19113)旦; 2156: ならびにLuckovおよびSummers (1989)を参照 のこと)。例えば、挿入は、相同二重交差組換えによって、ポリヘトリン遺伝子 などの遺伝子中に行われ得る;挿入はまた、所望のバキュロウィルス遺伝子中に 設計された制限酵素部位中にも行われ得る。Wi 1lerらの虹と1組■(1 989)生、91゜ 新たに形成されたバ牛、c7ウイルス発現ベクターを、次に、当業者に既知の技 術で、略染性組換えバキュロウィルス中にパッケージングし、プラークを精製す る。SummersおよびSm1th (+987); Millerら(19 89)。
C92,ベクタープロモーター バ牛ユロウイルス発現ベクターは、通常、バ牛ユロウイルスフロモーターを含有 する。バキュロウィルスプロモーターは、バキュロウィルスRNAポリメラーゼ と結合し、コード配列(例えば構造遺伝子)の下流(3°)方向への転写を開始 させ、mRNAにすることができる任意のDNA配列である。
プロモーターは、コード配列の5°末端近傍に通常位置する転写開始領域を有す る。この転写開始領域は、典型的には、RNAポリメラーゼ結合部位および転写 開始部位を含む。バキコロウイルスプロモーターはまた、エンハンサ−と呼ばれ る第2のドメインを有し得る。このエンハンサ−は、存在する場合には、通常構 造遺伝子から遠い位置にある。発現は、調節され得るか、あるいは構成的発現で あり得る。
構造遺伝子は、感染サイクルの末期に多く転写されるものであり、特に有用なプ ロモーター配列を提供する。その例としては、ウィルス性ポIJへドロンタンパ ク質をコードする遺伝子由来の配列[ユL証R姐far壮吐ルL任ユ舷旺虹旦ヨ 。
(W/alter Doerflerm>中の、Frtesenらの(1986 )“The Regulatjon of Baculovirus Gene  Expression”、E、P、O,公開第127.839号および箆15 5,476号コ、および、ploタンパク質をコードする遺伝子[Vlakらの (1988)J、 Gen、 Virol、 69ニア65]がある。
C13,細胞内発現および分泌 組換えポリペプチドは、細胞内で発現され得るが、あるいは、適切な調節配列を 用いて発現される場合には、分泌され得る。外来の非融合タンパク賃の良好な細 胞内発現を得るためには、通常、理想的にはATG開始シグナルの前に適切な翻 訳開始シグナルを含有する短いリーダー配列を有する異種遺伝子が必要である。
所望の場合には、臭化シアンと共にインビトロでインキュベー71ンすることに より、N末端のメチオニンを、55.熟タンパク質から開裂し得る。
あるいは、組換えタンパク質を、宿主細胞から分泌させることもできる。この分 泌は、昆虫中に外来のタンパク質を分泌させるリーダー配列フラグメントで構成 される、融合タンパク質をコードするキメラDNA分子を作成することによって 行われる。リーダー配列フラグメントは、典型的には、細胞力らのタンパク質の 分泌を導く疎水性アミノ酸で構成されるシグナルペプチドをコードする。
適切なシグナル配列をコードするDNAは、分泌された昆虫もしくはバキュロウ ィルスタンパク質のための遺伝子、例えばバキュロウィルスポリヘトリン遺伝子 (Carbonellら、(198g) Gene、73:409)などから誘 導され得る。あるいは、哺乳類細胞の翻訳後修飾(シグナルペプチド開裂、原核 開裂、およびホスホリル化など)のためのシグナルが、昆虫細胞によって認識さ れると思われ、しかも、分泌および核蓄積に必要なシグナルもまた、無を椎動物 細胞とを椎動物細胞との間で保存されていると思われるために、昆虫以外を起源 とするリーダーを使用することによっても昆虫中での分泌を得ることができる。
この昆虫以外を起源とするリーダーとしては、ヒトα−インターフェロン[Ma edaら、(1985) Nature、315:592]、ヒトガストリン放 出ペプチドCLebacq−Verheydenら、(198g) Mo1ec 、Ce11. Biol、、8L;3129コ、 ヒトIL−2[5IIlit hら、(1985) Proc、 Natl、 Acad、 Sci、 USA 、 82:84041、マウスIL−3[Miyajimaら、(1987)  Gene、58 : 273]、およびヒトグルコセレブロシダーゼ[Mart inら、(198g) DNA、ヱ・99コをフードする遺伝子由来のものなど がある。
C04,昆虫細胞培養。
組’fA 、tバキュロウィルス発現ベクターは、数種類の昆虫細胞中に感染さ せるために開発されている。例えば、組換えバキュロウィルスは、特(こ: A edes ae t’、Auto ra ha californica、 旺 吐11且、Droso hila melano asterS江空泣匹扛り江 ■n且ムおよび1江肋Σ工旺aniのために開発されている(P、C,T、公開 第WO391046699; Carbonellらの(1985) J、 V irol、、55:153; frightの(1985) Nature、3 21ニア18、Si i thらの(1983) Mo1. Ce11. Bi ol、3:2156;および、一般的には、Fraserらの(1989) I n Vitro Ce11. Dev、 Biol、、2S:22Sを参照のこ と)。
バキュロウィルス7発現における異種ポリペプチドの直接および融合発現の双方 のための細胞および培地は、市販されている。細胞培養技術は一般に当業者に既 知のものであり、Sum+merおよび5Ilith (198?)中に記載さ れている。
D CMV Hポリペプチドの CM V g Hポリペプチドを、好ましくは昆虫細胞から分泌させて、回収し た培地から精製する。しかし、全培養物からCMVgHポリペプチドを精製する ことも可能である。この精製は、最初に、緩衝食塩水(例えば低張性PBS)お よび通常非イオン性の界面活性剤(例えば1%NP−40)を用いて細胞を溶解 することによって行われる。典型的には、破砕用緩衝液は、0゜5%のデオ牛/ コールナトリウム塩、0.1%のSDS、および1iMのフェニルメチルスルホ ニルフルオライド(Weir、 J、 P、およびB、 Mo5s、 J、 V irol、(1985) 56:534−540)をさらに含有し得る。
CMVgHポリペプチドを、当該分野で周知の技術である免疫沈降(例えばWe irおよび!floss(1985)を参照のこと)によって、培地らしくは細 胞溶解物の何れかから精製し得る。米国出願第367、363号に記載されてい るマウスモノクローナル抗体IG6 (Raszussenら、P’+4S ( 1984) 81:876880)は、以下に記載するように、免疫沈降または アフィニティーカラムクロマトグラフィーの何れかに使用され得る。
(M V g Hポリペプチドを精製する特定の方法は、このタンパク質に選択 的に結合する上記のlG6モノクローナル抗体を使用したアフィニティークロマ トグラフィーである。
抗体を、セルロース、ポリスチレン、ポリアクリルアミド、架橋されたデキスト ラン、粒状アガロース、または調整ボアガラスなどの固体支持体に共有結合し得 る。この共有結合には、支持体上の官能基および抗体分子上の官能基(即ち反応 性アミノ酸側鎖)と反応する三官能結合剤を使用する。5cientific  Foundations of C11niCal Biochezistr  、 vol、 1 (1978)の202ページ以下を参照されたい。得られた モノクローナル抗体保持固体用を、c si vに感染した細胞の破砕物もしく はCMV馴化培地に接触させる。その際には、還元条件、即ち、固定されたモノ クローナル抗体にgHポリペプチドを結合し得るような、pH、イオン強度、  (典型的には生理学的な)温度、および滞留時間を用いる。細胞は、音波処理、 溶解、もしくは池の方法によって破砕され得る。固体用を、インキュベーション の後に破砕から分離し、そして、緩衝液で洗浄することにより、残留する結合し ていない破砕物を除去する。タンパク質を、固体用から溶出する。この溶出は、 水素結合を解離する溶離剤をその層に通すことによって行われる。pHを約3未 満に低下させるベースもしくは約2Mを上回るNaC1溶液が、一般に使用され る溶離剤である。
あるいは、ヒトCMVgHに対して誘起された抗体の分泌によって調製したモノ クローナル抗体を使用することができる。糖タンパク質に対するモノクローナル 抗体は、Koh ler。
B、およびMilstein、 C,のNature (1975) 256; 495−497に最初に記載された体細胞ハイブリダイゼーション技術によって 生産され得る。この手順は、宿主動物(マウスミエローマが入手可能であるため 、典型的にはマウスである)を、感染した培養物から得たヒトCMVもしくはタ ンパク質自体を用いて免疫することを包含する。CMVは、RPMI 1640 もしくはダルベツコの最少必須培地などの従来の血清付加液体増殖培地中のヒト 繊維芽細胞内で生育され得る。ウィルスは、遠心分離によって培養物の上澄みか ら沈降し得る。
抗体を生産する細胞(例えば末檎血リンパ球およびスブレノサイト(splen ocytes))を、免疫された宿主から取り出し、液体増殖培地中の適切な! l瘍融合パートナーと混合する。この液体増殖培地は、分子j12000〜50 00のポリエチレングリコールなどの融合誘導剤を含有する。融合後、細胞を洗 浄して、残留する融合培地を除去し、そして)IAT培地などの選択増殖培地( 即ち、親ami株が感受性を有する、添加剤を含有する増殖培地)中でインキュ ベートする。癌細胞以外の親細胞の、選択培地中での培養物に生存する能力と親 腫瘍細胞の不死性とを有するハイブリッド細胞のみが、選択培地中での培養物に 生存する。生存しているハイブリッドを増殖させ、そして、これらの培養培地を スクリーニングすることにより抗CMV抗体の存在を調べ得る。このスクリーニ ングは、ラジオイムノアッセイ(RIA)、細胞培養物中のウィルス性細胞変性 効果(CPE)の阻害を検出するマイクロ中和アッセイ、もしくは抗ウィルス活 性(例えばプラーク還元)を検出する池のアッセイによって行われる。陽性の培 養物をスクリーニングして、これらの培養物のCMVgHを区議してこれに結合 する能力を調べ得る。このスクリーニングは、これらの陽性の培養物で標識され た感染細胞抽出物を免疫沈降させて、そして5DS−PAGEによりその沈降物 を分析してyAnされたgHa分を調べることによって、行われる。タンパク質 に特異的に結合する抗体を産生ずるハイブリッドを、既知の手順により、サブク ローニングして、インビボもしくはインビトロで増殖させ得る。抗体を、場合に よっては得られた培地もしくは体液から、免疫グロブリンを単離するための従来 の手順によって単離し得る。
E、CMV Hポリペプチドを るワクチンの一1種類もしくは複数種類の活性 成分として1種類もしくは複数種類の免疫原性ポリペプチドを含有するワクチン の調製は、当業者に既知である。典型的には、この様なワクチンを、注射可能物 質、即ち溶液もしくは懸濁液として調製する;注射の前に液体に溶解するかもし くは懸濁させるために適切の固体の形態でもまた調製し得る。調製物を乳化する か、あるいは1種類もしくは複数種類のポリペプチドをリポソーム内に被包する ことも可能である。活性免疫原性成分を、多くの場合、薬学的に許容可能であり 、しかもこの活性成分に適合する賦形剤と混合する。適切な賦形剤は、例えば、 水、塩水、デ牛ストロース、グリセロール、もしくはエタノール等、およびこれ らの組み合わせである。さらに、所望の場合には、ワクチンは、少量の補助物質 、例えば、湿潤剤もしくは乳化剤、pH緩衝剤、および/もしくはワクチンの有 効性を向上させるアジュバントなどを含有し得る。
有効となり得るアジュバントの例としては、限定はされなイカ:水酸化アルミニ ウム、N−アセチル−ムラミル−L−ス1/オニルーD−イソグルタミン(th r−MDP)、N−アセチル−ツルームラミル−し−7ラニルーD−イソグルタ ミン(CGP 11537)、ツルーM D P トロ サれる)、N−アセチ ルムラミル−し−アラニル−D−イソグルタミニルーし一アラニンー2−(1° −2°−ジパルミトイルー8n−グリセロ−3−ヒドロ牛ンホスホリロ牛/)− エチルアミン(CGP 19835A%MTP−PEと祢される、および、RI BIがある。これは、2%のスクアレン/Tween 80ニマルジヨン中に細 菌から抽出した3種類の成分、すなわちモノホスホリルMW貫A、トレ・・ロー スジミニレートおよび細胞壁骨格(MPL + TDM+ CWS)を含有する 。好ましくは微粒子(即ちミクロン以下の)エマルシヨンである、ムラミルペプ チドおよび抗原の水中曲型エマルジョンを含有するワクチン処方の例は、199 0年5月241F出願の同一出願人によるPCT/US90102954、およ び1990年5月25B出願のEPA第90.305744.5号に開示されて いる。
これらの開示内容は、本明細書中に参考として援用される。
アジユバノドの有効性は、CMVgHポリベブチドエピトーブを含有する免疫原 ポリペプチドに対する抗体の誘導を測定することによって、決定され得る。これ らの抗体は、種々のアジユバノドから構成されるワクチン中のこのポリペプチド を投与することによって得られる。
ポリペプチドは、中性もしくは塩の形態でワクチンに処方され得る。薬学的に許 容可能な塩としては、(ペプチドの遊離アミ7基で形成された)酸付加塩がある 。この酸付加塩は、例えば塩酸もしくはリン酸などの無機酸、または酢酸、ンユ ウ酸、1酉石酸、マレイン酸などの有機酸で形成される。遊離カルボ牛/ル基で 形成された塩は、例えばナトリウム、カリワム、アンモニウム、カル/ラムもし くは水酸化鉄などの無機塩基、および、イソプロピルアミン、トリメチルアミン 、2−ニチルアミノエタノール、ヒスチジン、プロ力インなどの有機塩基からも 誘導され得る。
ワクチンは、従来、非経口的に、例えば皮下もしくは筋肉の何れかの注射によっ て投与されている。他の投与形態に適切な他の処方としては、坐薬、および、場 合によっては経口処方がある。全薬用には、従来の結合剤および担体が、例えば ポリアルキレングリコールもしくはトリグリセリドを含有し得る;この様な坐薬 は、約0゜5%〜10%、好ましくは1%〜2%の範囲の活性成分を含有するa 合物から形成され得る。経口処方は、例えば、製薬グレードのマンニトール、ラ クトース、デンプン、マグネシウムステアレート、ナトリウムサ。
カリシ、セルロース、炭酸マグネ7ウムなどの、通常使用されている賦形剤を含 有する。これらの組成物は、溶液、懸濁液、錠剤、丸薬、カプセル、持続放出性 処方、もしくは粉末の形態をとり、10%〜95%、好ましくは25%〜70% の活性成分を含有する。
ワクチンは、その投薬処方に適合するような態様で、予防および/または治療効 果が得られるような量だけ投与される。
投与量は、一般に、1回の投薬量当り5μg〜250μgの範囲の抗原であるが 、これは、治療される被検体、抗体を合成する被検体の免疫/ステムの能力、お よび所望の保護の程度に依存する。投与する2要のある活性成分の正確な量は、 医師の判断に依存し、各個体に対して独特のものとなり得る。
ワクチンを、単一投薬スケジユール、または好ましくは複式投薬スケジュールで 投与し得る。復式投薬スケジユールとは、第1次のワクチン投与コースとして1 〜10回の投薬を各々行った後に、免疫反応を維持および/または増強するため に必要な時間をおいて、例えば2回目の投薬までに1〜4ケ月おいて、さらに投 薬を行い、そして、必要に応じて数ケガ後に1回もしくは複数回の次の投薬を行 い得るような投薬スケジュールである。投薬計画はまた、少なくとも部分的には 、個体の必要性によって決定され、医師の判断に依存する。
さらに、免疫原CMVgHニビトーブで構成されたポリペプチドを含有するワク チンを、他の免疫調節剤、例えば免疫グロブリンと組み合わせて投与し得る。
この様な組成物は、被験体のCMV治療に有用である。被験体は、一般に哺乳動 物であり、その限りにおいて、ヒト、家畜、ベット、およびスポーツ用動物を含 む。
(以下余白) 111、実施例 1 ヒトCMV″′ Hの 有用なレベルのCMVgHを発現する手段としてバキュロウィルスシステムを使 用する可能性を調べるために、完全長gH(gH2) をコードスルバキニロウ ィルスーgHトランスファーベクターを、上記のバキュロウィルス−昆虫細胞発 現システムに使用するために調製した。バキュロウィルスベクターpAc373  (図4、Summersら)を、Ban旧で切断し、プラスミドpSVgH2 のNotlからXbalまでの2495bpのgHフラグメント(米国出願第3 67、363号に記載)を、このBas旧部位中に挿入し、連結した。得られた プラスミドは、pAcgH2と命名され(図5A参照)、これは、バ牛二σウィ ルスポリヘトリン遺伝子プロモーターによって転写が行われるgH構築物をコー ドする。
このDNAプラスミドを、野生型バキニロウイルスウイルス性DNAと混合し、 その混合物を、江は並玉」」工1ユ区ム(Sf9細胞)由来の細胞中にトランス フェクトし、そして組換えプラークを単離して、プラークを精製した。数個の組 換えウィルスクローンを用いて細胞を感染させて、感染から4〜6日後に細胞溶 解物および順化培地をELISAおよびウェスタンプロットによって分析した。
完全長g H(pACgH2)の発現は、全く検出されなかった。
pACgH2を含有する組換えバ牛ユ口ウイルスに感染したSf9細胞中でのg Hの発現を、ラジオ免疫沈降(RIP)によっても分析した。この分析には、モ ノクローナル105もしくはヒト血清を用いた。バキュロウィルス−pACgH 2(完全長gH)に感染した細胞もしくは培地のRIPから、gHに特異的なバ ンドは全く検出されなかった。
〜 2 刑ヒトC〜1v Hの C末端ドメインが欠失した、gHのフラグメントをコードするバキュロウィルス −gHトランスファーベクターを調製した。バキュロウィルスベクターpAc3 73 (図4.5iIlithろ、■c、 Van、 、4cad、 Sci、 (1985> 82:8404−3408)を、BamFJ +で切断し、pC M6−86のNotlから5allまでの2178bpの7ラグメント(米国出 願策367、363号寥照)を、このBaiHIMS位中に挿入し、連結した。
得られたプラスミドは、pACgH6(ATTC受託番号68373、図5B? 、咳)と命名され、これは、バキュロウィルスポリヘトリン遺伝子プロモーター によって転写が行われるgH構築物をコードする。この切断kgHセグメントで は、gHのC末端から最後の22個のアミノ酸を除去することによって、gHの 膜貫通領域のほとんどを欠失させた。フラグメントは、gH模貫通ドメインの最 初の3個のアミノ酸(Leu−、+5−Leu=!h−Met−、=a−図2) のみを保持している。
プラスミドを野生型バキュロウィルスウィルスのDNAと混合し、これを用いて S ado tera fru i erda細抱に細胞ランスフェクトし、そ して組換えプラークをIUiして、そのプラークを精製した。数個の組換えウィ ルスクローンを用いて細胞を感染させて、感染から4〜6日後に細胞溶解物およ び順化培地をELISAおよびウェスタンプロットによって分析した。
全てのpACgH6含有クローンにおいて、培養培地に対するgH反応性がEL ISA分析によって明らかになった(図6)。これによって、切断型gHがこの /ステム中で発現されたことが判明した。細胞溶解物のELISA分析では切断 型gHの細胞内での存在を検出できなかった。しかし、RIP分析では、切断型 gHに関して陽性であり、切断型gHの細胞内での存在が、低レベルではあるが 検出可能であることが判明した。
轡 3 バキュロウィルス叫 の I HA のgH生産の最適条件を決定する ために、バキュロウィルス感染中の切断型gH含成の経時変化を分析した。図6 に示すように、細胞を、低い(0,5MO+)多重度もしくは高い(100MO +)多重度でバキュロウィルスpAcgH6組換え体で感染させて、感染から1 9時間〜7日後に、順化培地の試料を採取した。高タンパク質培地(Grice の培地に、0.33%のイーストレート (Yeastolate) 、0.3 3%のラクトアルブミンヒドロライゼートおよび10%のFCSを加えたもの) を使用した感染では、培地中のgHの蓄積量は、48時間後に安定水準に達した ようであった。
これらの結果によって、gHの合成および/または分泌が感染から48時間後に 停止すること、ならびに、高MO11f!t、染においてやや高いレベルのgH 生産が見られることが分かる。同じ感染を、EX−CELL 400 (J、R ,5cientific)低タンパク貫培地を用いても行った(図6)。これら の条件下では、培地中のgHの最高レベルは、高タンパク質培地を用いた感染に 類似しているが、但し、合成の速度はより遅く、感染から4日後までは安定水準 に達することはない。
4 え Hのラジオ 切断型gHを発現するバキュロウィルス組換え体を、ラジオ免疫沈降(RIP) によっても分析した。その際には、モノクローナルIG6またはヒト血清を使用 した。85kDのgHに特異的な主要なバンドおよび74kDのマイナーバンド を、バキュロウィルスーpACg)IS (切断型gH)組換え体で感染させた S、 fr■江肛ム(SF3)細胞の細胞溶解物および培地からRIPによって 検出した。ごの5時間のパルス中に二つのgHバンドを検出した理由はわからな いが、しかし、これらの分子が異なるグリコツル化形態を示すものであるという 可能性がある。
完全長gHの発現もまたこの技術を用いて調べたが、検出不可能であった。
5 山 の立 での0仝 および I Hのλ里旦土五 昆虫細胞培養物を、(完全長gHをコードする) pACgH2もしくは(切断 型gHをフードする) pACgFI6の何れかに感染させて、その分泌をEL ISAアッセイによって測定した。図7によって、完全長gHの分泌は検出不可 能であったが、切断型gHの分泌は24時間後に容易に検出可能であったことが 分かる。
6 および での I Hの 1と二土旦止ム gH発現プラスミドpcMAdl16でトランスフェクトした安定CHO細胞株 を単離した(米国出願第367、363号参照)。このプラスミドは、pACg H6に使用されるものと同じ切断型gHフラグメントをコードする。これらの細 胞株に対して2回のMTXt1幅を行った。そして、これらの細胞株(CHO株 40および株171.0.1μM MTX)からの順化培地中に非常に低レベル のgHが検出された。バキュロウィルス感染物からの細胞外gHのレベルを、E LISAによって、CHO産生と比較したところ、バキュロウィルス組換え体に よって約10倍高いレベルのgHが産生された(図8)。CR2株は、実際には 、ある程度の切断型gHを発現している。なぜならば、免疫沈降実験によって、 細胞内での少量の切断型gHの存在が検出しているが、切断型gHの分泌に関し ては検出されていないからである。
これらの結果によって、バキュロウィルスシステムが、驚いたことに、細胞外g Hの産生においてCHO細胞よりも少なくとも10倍以上効率的であることが証 明される。
靴氷岐 疎フr’V−;を白ミー Hind[I 9400 KpnI 4460 BamhL’XbaI 5495 PvuII 11885 BamHI/XbaI 6182 ELISA 0.0 三LISAOO 補正書の写しく翻訳文)提出書(特許法第184条の8)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.プラスミドにより構成されるバキュロウイルス−gHトランスファーベクタ ーであって、該プラスミドが、バキュロウイルスDNAと実質的に相同であるD NA、および、ヒトサイトメガロウイルス(CMV)糖タンパク質H(gH)ポ リペプチドをコードするDNAのセグメントを含有する、バキュロウイルス−g Hトランスファーベクター。 2.前記ヒトCMVgHポリペプチドが、天然ヒトCMVgHの切断型アナログ である、請求項1に記載のベクター。 3.前記アナログにおいて、天然ヒトCMVgH中に存在する膜貫通結合ドメイ ンの全てまたは一部が欠失している、請求項2に記載のベクター。 4.前記アナログにおいて、図2の709位から742位までの残基の内の少な くとも約10個の連続するアミノ酸が存在していない、請求項3に記載のベクタ ー。 5.ヒトCMVgHポリペプチドをコードするDNAを含有するバキュロウイル スベクターであって、該ヒトCMVgHポリペプチドの発現がバキュロウイルス 調節エレメントによって調節される、バキュロウイルスベクター。 6.前記ヒトCMVgHポリペプチドが、天然ヒトCMVgHの切断型アナログ である、請求項5に記載のベクター。 7.前記アナログにおいて、天然ヒトCMVgH中に存在する膜貫通結合ドメイ ンの全てまたは一部が欠失している、請求項6に記載のベクター。 8.前記アナログにおいて、図2の709位から742位までの残基の内の少な くとも約10個の連続するアミノ酸が存在していない、請求項7に記載のベクタ ー。 9.前記エレメントがバキュロウイルスポリヘドリン遺伝子プロモーターである 、請求項5に記載のバキュロウイルスベクター。 10.ヒトCMVgHポリペプチドをコードし、かつ該ヒトCMVgHポリペプ チドを発現し得るDNAを含有する昆虫細胞。 11.「スポドプテラフラジペルダ(Spodoptera frugiper da)」由来の細胞である、請求項10に記載の細胞。 12.前記ヒトCMVgHポリペプチドをコードするDNAが、組換えバキュロ ウイルスによる感染によって導入された、請求項10に記載の細胞。 13.ヒトCMVgHポリペプチドを生産する方法であって、a)請求項10に 記載の昆虫細胞を提供する工程であって、前記DNAが、バキュロウイルス由来 のプロモーターによって転写調節される工程、 b)該ヒトCMVgHポリペプチドが発現される条件下で該細胞をインキユベー トする工程、およびc)発現された該ヒトCMVgHポリペプチドを回収する工 程 を包含する方法。 14.天然ヒトCMVgHの切断型アナログを生産する、請求項13に記載の方 法。 15.前記プロモーターがバキュロウイルスポリヘドリンプロモーターである、 請求項13に記載の方法。 15.前記バキュロウイルスが「オートグラファカリフォルニカ(Autogr apha californica)」である、請求項15に記載の方法。 17.前記昆虫細胞宿主細胞が「スポドプテラ フラジベルダ(Spodopt era frugiperda)」由来のものである、請求項13に記載の方法 。 18.前記サイトメガロウイルスがタウン株である、請求項13に記載の方法。 19.前記サイトメガロウイルスがAD−169である、請求項13に記載の方 法。 20.請求項10に記載の細胞からの分泌によってグリコシル化された、ヒトC MVgHポリペプチド。 21.被検体のCMV感染を治療する方法であって、有効な量の、薬学的に許容 可能な担体中のヒトCMVgHポリペプチドを投与する工程を包含する方法。 22.薬学的に許容可能な担体中に請求項20に記載のCMVgHポリペプチド を含有する組成物。
JP3515610A 1990-08-02 1991-07-29 バキュロウイルス―昆虫細胞発現システムを用いたヒトcmv糖タンパク質―hの発現 Pending JPH06501845A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56208990A 1990-08-02 1990-08-02
US562,089 1990-08-02
PCT/US1991/005324 WO1992002628A1 (en) 1990-08-02 1991-07-29 Expression of human cmv glycoprotein-h using the baculovirus-insect cell expression system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06501845A true JPH06501845A (ja) 1994-03-03

Family

ID=24244752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515610A Pending JPH06501845A (ja) 1990-08-02 1991-07-29 バキュロウイルス―昆虫細胞発現システムを用いたヒトcmv糖タンパク質―hの発現

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0541721A4 (ja)
JP (1) JPH06501845A (ja)
CA (1) CA2088599A1 (ja)
IE (1) IE912745A1 (ja)
PT (1) PT98566A (ja)
WO (1) WO1992002628A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5552143A (en) * 1989-03-24 1996-09-03 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Recombinant cytomegalovirus vaccine
US5591439A (en) * 1989-03-24 1997-01-07 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Recombinant cytomegalovirus vaccine
US5474914A (en) * 1992-07-29 1995-12-12 Chiron Corporation Method of producing secreted CMV glycoprotein H
EP1510580B1 (en) 1994-07-29 2008-12-10 Novartis Vaccines and Diagnostics, Inc. Hepatitis C E2 truncated polypeptide and methods of obtaining the same
WO1996004301A2 (en) * 1994-07-29 1996-02-15 Chiron Corporation Novel hepatitis c e1 and e2 truncated polypeptides and methods of obtaining the same
EP0914441A2 (en) 1996-04-23 1999-05-12 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Novel human cytomegalovirus dna constructs and uses therefor
MXPA06008496A (es) 2004-02-02 2007-01-30 Ambrx Inc Polipeptidos de interferon humano modificados y sus usos.
MXPA06014684A (es) 2004-06-18 2007-02-12 Ambrx Inc Novedosos polipeptidos de enlace antigeno y sus usos.
WO2009100255A2 (en) 2008-02-08 2009-08-13 Ambrx, Inc. Modified leptin polypeptides and their uses
BRPI0518661A2 (pt) 2004-12-22 2008-12-02 Ambrx Inc mÉtodos para expressço e purificaÇço do hormânio do crescimento humano recombinante
KR101224781B1 (ko) 2004-12-22 2013-01-21 암브룩스, 인코포레이티드 비천연적으로 코딩된 아미노산을 포함하는 인간 성장호르몬의 조제물
MX2007007580A (es) 2004-12-22 2007-12-11 Ambrx Inc Hormona del crecimiento humana modificada.
ATE541934T1 (de) 2004-12-22 2012-02-15 Ambrx Inc Zusammensetzungen von aminoacyl-trna-synthetase und verwendungen davon
EP1893229B1 (en) 2005-06-03 2011-10-19 Ambrx, Inc. Improved human interferon molecules and their uses
PT2339014E (pt) 2005-11-16 2015-10-13 Ambrx Inc Métodos e composições compreendendo aminoácidos não-naturais
CN106008699A (zh) 2006-09-08 2016-10-12 Ambrx公司 经修饰的人类血浆多肽或Fc骨架和其用途
US8420792B2 (en) 2006-09-08 2013-04-16 Ambrx, Inc. Suppressor tRNA transcription in vertebrate cells
CA2662753C (en) 2006-09-08 2016-02-23 Ambrx, Inc. Hybrid suppressor trna for vertebrate cells
EP2068909B1 (en) 2007-03-30 2012-04-25 Ambrx, Inc. Modified fgf-21 polypeptides and their uses
AU2008247815B2 (en) 2007-05-02 2012-09-06 Ambrx, Inc. Modified interferon beta polypeptides and their uses
JP5547083B2 (ja) 2007-11-20 2014-07-09 アンブルックス,インコーポレイテッド 修飾されたインスリンポリペプチドおよびそれらの使用
US10138283B2 (en) 2008-07-23 2018-11-27 Ambrx, Inc. Modified bovine G-CSF polypeptides and their uses
MX348657B (es) 2008-09-26 2017-06-21 Ambrx Inc Microorganismos y vacunas dependientes de replicacion de aminoacidos no naturales.
CN107022020A (zh) 2008-09-26 2017-08-08 Ambrx公司 修饰的动物促红细胞生成素多肽和其用途
CA2784800A1 (en) 2009-12-21 2011-07-21 Ambrx, Inc. Modified porcine somatotropin polypeptides and their uses
AU2010341516B2 (en) 2009-12-21 2014-01-16 Ambrx, Inc. Modified bovine somatotropin polypeptides and their uses
SG10201506443TA (en) 2010-08-17 2015-10-29 Ambrx Inc Modified relaxin polypeptides and their uses
US9567386B2 (en) 2010-08-17 2017-02-14 Ambrx, Inc. Therapeutic uses of modified relaxin polypeptides
AR083006A1 (es) 2010-09-23 2013-01-23 Lilly Co Eli Formulaciones para el factor estimulante de colonias de granulocitos (g-csf) bovino y variantes de las mismas
RU2619161C2 (ru) * 2012-06-12 2017-05-12 Альтернативе Гене Экспрессион С.Л. Элементы рекомбинантной днк для экспрессии рекомбинантных белков в клетке-хозяине
RU2015103891A (ru) 2012-07-06 2016-08-27 Новартис Аг Комплексы белков цитомегаловируса
LT3412302T (lt) 2014-10-24 2021-07-26 Bristol-Myers Squibb Company Modifikuoti fgf-21 polipeptidai ir jų panaudojimai
US10266578B2 (en) 2017-02-08 2019-04-23 Bristol-Myers Squibb Company Modified relaxin polypeptides comprising a pharmacokinetic enhancer and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4745051A (en) * 1983-05-27 1988-05-17 The Texas A&M University System Method for producing a recombinant baculovirus expression vector
WO1989010965A2 (en) * 1988-05-03 1989-11-16 The Upjohn Company Glycoprotein h of herpes viruses

Also Published As

Publication number Publication date
WO1992002628A1 (en) 1992-02-20
PT98566A (pt) 1992-06-30
EP0541721A4 (en) 1993-12-29
EP0541721A1 (en) 1993-05-19
IE912745A1 (en) 1992-02-12
CA2088599A1 (en) 1992-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501845A (ja) バキュロウイルス―昆虫細胞発現システムを用いたヒトcmv糖タンパク質―hの発現
KR910009203B1 (ko) 재조합 벡큘로비루스 형질발현 벡터의 제조방법
EP0340359B1 (en) Baculovirus transfer vectors
US5294548A (en) Recombianant Hepatitis a virus
CA2171699C (en) Expression of porcine reproductive respiratory syndrome virus polypeptides in the same cell
AU647190B2 (en) Expression system
EP1751178A2 (en) Nucleic acids, polypeptides, methods of expression, and immunogenic compositions associated with sars corona virus spike protein
CN110545841A (zh) 猪冠状病毒疫苗
Kit et al. Modified-live infectious bovine rhinotracheitis virus vaccine expressing monomer and dimer forms of foot-and-mouth disease capsid protein epitopes on surface of hybrid virus particles
EP0538341B1 (en) Ehv-4 glycoprotein vaccine
JP4856351B2 (ja) Bvdvウイルス様粒子
US20070190065A1 (en) Nucleic acids, polypeptides, methods of expression, and immunogenic compositions associated with SARS corona virus spike protein
EP0772632B1 (en) T cell stimulating protein of pestivirus
JP3447743B2 (ja) gp350/220の非スプライシング変異体
US5077213A (en) Recombinant vaccinia virus
JP2999966B2 (ja) HSVgBをコードするポリヌクレオチド
AU664597B2 (en) Process for the expression of herpes simplex virus type 1 glycoprotein I and methods of use
EP0364492A1 (en) Virus proteins having reduced o-linked glycosylation
JP3428666B2 (ja) 組換えマレック病ウイルスおよびその製法
JP2759035B2 (ja) 単純ヘルペスウイルス感染防御用ワクチン
CA1325610C (en) Recombinant baculovirus occlusion bodies in vaccines and biological insecticides
Maleksabet et al. Expression of S and pre s2 Hepatitis B Surface Antigens in Mammalian Cos-7 Cell Line
JPH03503760A (ja) ヒト・パラインフルエンザウイルス3型の免疫原性セグメント類を含有するキメラ糖蛋白類