JPH03503760A - ヒト・パラインフルエンザウイルス3型の免疫原性セグメント類を含有するキメラ糖蛋白類 - Google Patents

ヒト・パラインフルエンザウイルス3型の免疫原性セグメント類を含有するキメラ糖蛋白類

Info

Publication number
JPH03503760A
JPH03503760A JP89502794A JP50279489A JPH03503760A JP H03503760 A JPH03503760 A JP H03503760A JP 89502794 A JP89502794 A JP 89502794A JP 50279489 A JP50279489 A JP 50279489A JP H03503760 A JPH03503760 A JP H03503760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycoprotein
gene
fragment
plasmid
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP89502794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3026986B2 (ja
Inventor
ワーサン,マイケル
Original Assignee
ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー filed Critical ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー
Publication of JPH03503760A publication Critical patent/JPH03503760A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026986B2 publication Critical patent/JP3026986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • C12N5/12Fused cells, e.g. hybridomas
    • C12N5/16Animal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/14011Baculoviridae
    • C12N2710/14111Nucleopolyhedrovirus, e.g. autographa californica nucleopolyhedrovirus
    • C12N2710/14141Use of virus, viral particle or viral elements as a vector
    • C12N2710/14143Use of virus, viral particle or viral elements as a vector viral genome or elements thereof as genetic vector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/18011Paramyxoviridae
    • C12N2760/18611Respirovirus, e.g. Bovine, human parainfluenza 1,3
    • C12N2760/18622New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/001Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination
    • C12N2830/002Vector systems having a special element relevant for transcription controllable enhancer/promoter combination inducible enhancer/promoter combination, e.g. hypoxia, iron, transcription factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/60Vector systems having a special element relevant for transcription from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2830/00Vector systems having a special element relevant for transcription
    • C12N2830/80Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates
    • C12N2830/85Vector systems having a special element relevant for transcription from vertebrates mammalian
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/826Viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 19、ワクチン接種によりヒト・パラインフルエンザウィルス3型からヒトを保 護するワクチンを調製するための請求の範囲第17項記載のポリペプチドの使用 。
ヒト・パラインフルエンザウィルス3型の免疫原性セグメント類を含有するキメ ラ糖蛋白類 発明の分野 本発明は、ヒト・パラインフルエンザ3型、PIV3に対するウィルス特異的免 疫応答を調製するのに有用な新規キメラM蛋白類を含む。該糖蛋白類についてコ ード付けする構造遺伝子類で形質転換ミド類、該糖蛋白類から製造したワクチン 類および該ワクチン類によってヒトを保護する方法も本発明の一部である。
背景 ヒト・パラインフルエンザ3型、PIV3は幼児および幼少の子供におけるひど い下部気道病の重要な主要原因である。該ウィルスは世界的に起こり、4才未満 のすべての子供を事実上感染させる。
急性呼吸器病および2次的合併症は、呼吸器系の未成熟のため、幼ない。下部呼 吸器感染は気道のすべてのセグメントに帰せるれ、通常、発熱、咳、鼻水、およ び疲労に関係し、臨床的には気管支炎、細気管支炎、肺炎、クループ、またはウ ィルス感染と診断される。
より年令のいった子供および成人も再感染するが、再感染は、典型的には、ひど くはない上部気道病となる。
効果的なPfV3ワクチン類を開発しようとする試みは大部分失敗に終わってい る。生PIV3ワクチンまたは不活化P[\′3ワクチンはウィルス特異的血清 抗体の増加を示したが、該病気に対する大きな保護を提供するものではなかった 。
情報開示の陳述 組換体ワクシニアウィルス発現系はP I V 3のFおよびHN糖蛋白類を別 々に発現し、攻撃されたコノトン・ラットにおいて別々に保護免疫応答を誘導す ることが知られている[コリンズ・ビイ・エルら(Collins、 P、L、 、et at)、組換体ワクシニアウィルスによるヒト・パラインフルエンザウ ィルス3型のFおよびHN糖蛋白類の発現:個々の蛋白類の宿主免疫性に対する 寄与(Expression of theF and IN Glycopr oteins of Human Parainfluenza Virus  Type 3by Recombinant Vaccinia Viruse s:Contributions of the Indivi−dual P roterns to Ho5t Immunity)、ジセーナル・オブ・パ イロロジー(Journal of Virology)61. 3416〜3 423(1987)]。
また、組換体ワクシニアウィルス発現系はPIV3−4%異異的血清中和体を誘 導し、霊長類の気道におけるPIV3複製に対する耐性を付与することが知られ ている〔フリンズ・ビイ・エルら(Collins。
P、L、、et al) 、シイ−ナル・オブ・パイロロジー(Journal  or Vi−rology)62 : 1293−1296 (1988)  ] 、精製したFおよびHNliNl類の混合物での免疫化はウィルス中和活性 を誘導し、ハムスターにおいて攻撃感染からの完全な保護を提供した[レイ・ア ールら(Ray、 R,、et al)、  ジャーナル・オブ・パイロロジー (Journal of Virology)62 : 783−787(19 88)]。
発明の要約 本発明は、シグナル配列ならびにヒト・パラインフルエンザウィルス3型のFお よび)(N両糖蛋白からの少なくとも1つの免疫原性断片よりなるポリペプチド を含む。この蛋白のワクチンとしての使用、PIV3−関連病を防止する方法、 および組換技術を用いての本蛋白の調製もまた本発明の一部である。
詳細な記載 以下に定義する語は本明細書中で用いる。「細胞培養」なる語句は、細胞が元の 植物または動物の外部で活力を維持することを可能ならしめる、多細胞植物また は動物いずれかに由来する増殖細胞の封じ込めをいう。「下流」なる語は発現の 方向にさらに進めた配列に同じであり;例えば、コーディング領域は開始コドン よりも下流にある。「上流」なる語は発現から反対の方向に進めた配列に同じで あり;例えば、細菌プロモーターは転写ユニットより上流にあり、開始コドンは コーディング領域よりも上流にある。「微生物」なる語は、細菌、放線菌および 酵母のごとき単細胞原核生物および真核生物を共に包含する。「オペロンjなる 語は遺伝子の発現および調節の完全な二二、、トであり、構造遺伝子、調節遺伝 子および調節遺伝子産生物によって認識されるDNAにおける制御要素を包含す る。
「プラスミド」なる語は、自律複製する染色体外環状DNAをいい、発現および 非発現タイプを共に包含する。組換体微生物または細胞培養が発現プラスミドの 宿主となると記載する場合、「発現プラスミド」なる語は染色体外環状DNAお よび宿主染色体に組み込まれたDNAを共に包含する。プラスミドが宿主細胞に よって維持されている場合、該プラスミドは、自律構造、あるいは宿主ゲノムの 組み込まれた一部いずれかとして、有糸分裂の間、該細胞によって安定に複製さ れる。「プロモーター」なる語は、転写を開始させるためにRNAポリメラーゼ を結合させることに関与するDNAの領域である。rDNA配列」なる語句は、 ヌクレオチド塩基、アデノシン、チミジン、シトシンおよびグアノシンよりなる 一本鎖または二本鎖DNA分子をいう。「実質的に純粋」なる語は、所望の組換 体キメラ糖蛋白以外のパラインフルエンザウィルス蛋白を含有しない蛋白組成を いう。実質的に純粋な蛋白は低レベルの宿主細胞構成物で汚染し得るが、該蛋白 は複製パラインフルエンザウィルスによって産生される汚染物たる構造および非 構造ウィルス蛋白を欠く。「適当な宿主」なる語句は、組換体プラスミドに適合 し、プラスミドが複製され、そのゲノムへ組み込まれ、または発現されるのを可 能とする細胞培養または微生物をいう。
本発明は種々の公知方法で達成され得る一連の分子遺伝子操作を含む。該操作は 、蛋白のCDNAを得ること、該cDNAのイー・コリ中でのクローン化および 複製ならびに適当な宿主中での所望のc D N Aの発現であると要約できる 。以下の記載は蛋白を発現させるために利用できる種々の方法を詳細に述べたも のであり、好ましい方法の特別の実施例によって裏付けられる。
一般に、本発明において必要な命名法および一般的な実験室的手法は、マニアテ ィスら(Maniatis、 et al)、モレキユラー・クローニング−7 −ラボラトリ−・マニニアル(Molecular Cloning ALab oratory Manual)J 、コールド・スプリング・ハーバ−・ラボ ラトリ−(Cold Spring Harbor Laboratory)、 コールド・スプリング・ハーバ−(Cold Spring Harbor)、  ニューヨーク(1982)中に見い出すことができる。
すべてのイー・コリ株は、グルコースを含むルリア・ブロス(LB)、ディフコ (Dirco)の抗生物質培地#2ならびにグルコースおよび酸加水分解したカ ゼインアミノ酸を補足したM9培地上で増殖させる。抗生物質に対して耐性な株 をマニアティスに記載されている薬剤濃度で維持した。ロウエカンプおよびフィ ルチル(Rovekamp and Firtel) 、ディベロップメンタル ・バイオロジー(Dev、 Biol、)、  79 : 409〜418(1 980)に記載されている方法に従って形質転換を行った。
すべての酵素は製造業者の指示に従って用いた。グルンステインおよびプラス( Grunstein and Wallis)、 メソノズ・インーxンザイモ ロジー(Methods in Enzymology)、  68 : 37 9〜388に記載されているごときコロニー・ノ\イブリダイゼーションによっ て形質転換体を分析した。
ハイブリダイゼーションの後、プローブを取り出し、保存し、フィルターを0. 1%SDS、0.2xSSC中、各40omQを5回交換して合計3時間洗浄し た。フィルターを十分に風乾し、セ・ノドし、コダックX−OMAT  ARフ ィルムおよびデュポン(Dupont)、クロネックス・ライテニング・プラス (Cronex Lightening Plus)補力スクリーンを用い、− 70’にて、適当な時間オートラジオグラフィーに付した。
プラスミドの配列決定については、マニアテイスに記載されている方法に従って 、精製したプラスミドDNAを調製する。末端標識したDNA断片を調製し、コ リンズおよびウエルツ(Collins andvertz)、ジャーナル・オ ブ・パイロロジー(J、 Virol、)、  54 :65−71 (198 5)によって記載されている修飾を伴うマ牛サムおよびギルバート(Maxam  and G11bert)の化学配列決定法によって分析した。
ヌクレオチドのサイズはキロベース(K b)または塩基対(b p)で表す。
これらは、アガロースゲル電気泳動からの見積ったものである。
蛋白の発現を達成する第1工程は、cDNAクローンから蛋白についてコード付 けするDNA配列を得ることにある。次いで、この配列を、遺伝子の転写を指令 でき、転写体の効果的な翻訳を可能とする発現プラスミドにクローン化した。蛋 白をコード付けするcDNAを得るための実験室的方法は一般にマニアテイス、 および、ことにエランゴら(Elango、et al) 、  rヒト・バラ インフルエンザ3型ウイルス・血球凝集素−フイラミニダーゼ糖蛋白:mRNA のヌクレオチド配列および精製蛋白の限定アミノ酸配列(Hua+anPara influenza  Type  3  Virus  Heaagglut inin−Neuras+1nidaseGlycoprotein : Nu cleotide 5equencs of mRNA and Lim1te d Aain。
Ac1d 5equencs of the Purified Protei n) J 、ジャーナル・オブat<イロロジ−(J、 Virol、)、   C)7:481−489(1986)およびスブリッグズら(Spriggs、 et al)、  rヒト・パラインフルエンザウィルス3型の融合糖蛋白:ヒ ト遺伝子のヌクレオチド配列、切断−活性化部位の直接同定、および他のパラミ キソウイルスとの比較(Fusion Glycoprotein or Hu man Parainfluenza Virus Type 3:Nucle otide 5equences or the Gene、 Direct  Identification ofthe Cleavage−Activa tion 5ite、  and Comparison with 0the rParaa+yxoviruses)J +パイロロジー(Virology ) 、 152 : 241−251 (1986)に記載されている。
dGTPのホモポリマー・トラクトが切断部位の3゛末端に酵素的に付加された PstI切断pBR322にcDNAを挿入することによってクローンを調製す る。マニアテイスによって記載されている方法に従い、dCTPのホモポリマー ・トラクトをcDNA分子の3′末端に酵素的に付加する。理想的には、クロー ニング効率を最大化するためには、dCTPまたはdGTPのlO〜30残基を 添加すべきである。該cDNAおよびプラスミドを一緒にアニールし、イー・コ リに形質転換する。全長cDNAを含有するクローンは、標識したウィルスcD NAまたは遺伝子配列の部分に対して相捕的なオリゴヌクレオチドのプローブ、 続いての制限酵素分析およびDNA配列決定によって検出する。
二一ドハムーバンデバンターら(Needham−VanDevanter、e t al)、ヌクレイツク・アシッズ・リサーチ(\ucleic Ac1ds  Res、)、  12 :81+9−6168(1984)に記載されている ごとき自動合成器を用い、ボーケージおよびカルザース(Beaucage a nd Caruthers)。
テトラヘドロン・レターズ(Tetrahedron  Letters)、   22 (20) :1589−1862 (1981)によって最初に記載さ れた固相ホスホルアミディトトリエステル法に従って、オリゴヌクレオチドを化 学的に合成する。オリゴヌクレオチドの精製は、パーソンおよびレニv (Pe arson and Regnier)、  ジャーナル・オブークロマトグラ フィー(J、 Chrom、)、  255 : 137 (1983)に記載 されているごと(、天然アクリルアミドゲル電気泳動またはアニオン交換HPL Cいずれかによる。
合成オリゴヌクレオチドの配列は、マキサムおよびギルバート(Maxam a nd G11bert)、 グロスマンおよびモルディプ(Grossiana nd Mo1dave)!!、 アカデミツク・プレス(^cadea+ic  Press)、  ニ二−ヨーク、メソソズ・イン・エンザイモロジ−(Met hods in Enzymoiogy)、65 : 499−560 (19 80)の化学分解法を用いて確認することができる。
原核生物系においてクローン化遺伝子の高レベル発現を達成するには、最小限、 mRNA転写を指令する強力なプロモーター、翻訳開始用リポソーム結合部位、 および転写ターミネータ−を含有する発現ベクターを構築することが必須である 。この目的に適した調節領域の例は、ヤノフスキイ、ケリー、およびホーン(Y anofsky。
Kelley、and Horn) 、  ジャーナル・オブ・バクテリオロジ −(J。
Bacteriol、)、  158 : 1018−1024 (1984) によって記載されているごときイー・コリのトリプトファン生合成経路のプロモ ーターおよびオペレーター領域ならびにヘルスコウィッッおよびハーゲン(tl erskowitz and Wagen)、アヌ・レブ・ジェネト(Ann。
Rev、Genet、)、  14 : 399−445 (1980)によっ て記載さイー・コリにて産生される蛋白は、システィン残基の存在、および適当 な゛翻訳後修飾の欠損のため、適当には折り畳まれない。イー・コリからの精製 の間、発現された蛋白をまず変性させ、次いで、復元させなければならない。こ れは、イー・コリ産生の蛋白を塩酸グアニジンに可溶化し、すべてのシスティン 残基をβ−メルカプトエタノールで還元することによって達成される。次いで、 蛋白を、ゆっくりとした透析またはゲル濾過いずれかによって復元する二米国特 許第4511503号コ。
蛋白の検出は、ラジオイムノアッセイ、またはウェスタンブロッティング法ある いは免疫沈殿のごとき当該分野で公知の方法によって達成される。イー・コリか らの精製は米国特許第4511503号に記載されている手法によって達成でき る。
異種蛋白の酵母における発現はよく知られ、記載されている。メン・/ズ・イン ・イースト・ジェネテ4 グロス(MethOds in YeastGene t 1cs)、  ジャーマンら(Sherman、et al)、  コール ド・スプリング拳ハーバ−もラボラトリ−(Cold Spring Harb or Laboratory)。
(19B2)は、酵母において蛋白を産生ずるのに用いる種々の方法を記載する よ(知られた文献である↓ 酵母における遺伝子の高レベル発現のためには、該遺伝子を原核生物におけるご とき強力なプロモーター系に結合し、また酵母遺伝子からの十分な転写停止/ボ リアデニレーシ夏ン配列を供することが必須である。有用なプロモーターの例は GALt、10rジ1ンストンおよびディビス(Johnston and D avis)、モレキユラー・アンド・セリ1ラー・バイオロジー(Mo1. a nd Ce11. Biol、)、 4 :1440−1448(1984)コ 、ADH2[ラッセルら(Russell。
et al)、  ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J。
Biol、Cheap、)、258 : 2674−2682(1983)]、 PH05[EMBOJ、6 : 675−680(1982))およびMFαl を包含する。Lue−2、URA−3、Trp−1,またはHis−3のごとき 選択マーカーを有するマルチコピープラスミドもまた望ましい。該MFαlプロ モーターが好ましい。α交配型の宿主において該MFα1プロモーターは構成的 であるが、a交配を有する二倍体または細胞では作動停止している。しかしなが ら、それは、STR座の1つにts突然変異を有する宿主中で温度を上昇または 低下させることによって調節できる。35℃におけるかかる突然変異がα型細胞 に与える影響はα交配型についてコード付けする通常はサイレントな遺伝子を作 動開始する三とにある。一方、サイレントなa交配型遺伝子の発現はMFα1プ ロモーターを作動停止させる。増殖温変の27°Cへの低下は全プロセスを逆行 させる。すなわち、a交配型を作動停止させ、MFα1を作動開始させる二ヘル スコウィッツおよびオーシマ(Herskovitz and Oshima) 、ザ・モレキュラー・バイオロジー・オブ・ザ・イースト・す・ノカロミセス( TheMolecular Biology of the Yeast Sa ccharomyces)、  シートラセルシン・ジジーンズおよびブローチ (Strathern、 Jones、 and Broach)綱、コールド ・スプリング・ハーバ−・ラボラトリーズ(Cold SpringHarbo r Lab、)、コールド・スプリング・ノ)−バー(Cold Spring Harbor)、  ニューヨーク、181−209 (1982)二。
ポリアゾニレ−ジョン配列はADH1、MFα1、またはTPIのような高発現 遺伝子いずれかの3°末端配列により供される[アルバーおよびカワサキ(Al ber and Kawasaki)、゛シイーナル・オブ・モレキユラー・ア ンド・アプライド・ジエ不テイ・ノクス(J、 or Mol。
and API)1.Genet、)、  1 : 419−434 (198 2) 2゜ygps、YEp13、YEp24のような酵母発現プラスミドをベ クターとして用いることができる。注目する遺(公子を前記プロモーターのいず れかに融合させ、次いで、種々の酵母宿主における発現用プラスミドに結ぶこと ができる。これらのプラスミドは、文献ポートスティンら(Botstein、 et al)、  ジーン(Gene)、  8 : 17−24 (1979 ):ブローチら(Broach、 et al)、  ジーン(Gene)。
8:121−133 (1979)に詳細に記載されている。
酵母細胞の形質転換で2種の手法を用いる。1の場合、チモラーゼ、リティカー ゼまたはグルスラーゼを用いて酵母細胞をまずプロトプラストに変換し、続いて DNAおよびポリエチレングリコール(PEG)を添加する。次いで、該PEG 処理プロトプラストを選択条件下、3%寒天培地中で再生する。この手法の詳細 はベッグズ(Beggs)、ネイチャー (Nature) (oンドン(Lo ndon))、  275 :104−109 (1978);およびヒンネン ら(Hinnen、 et al)。
プロシーディングズ・オブ・ナシ1ナル・アカデミ−・オプ・サイエンシズ(P roc、Natl、Acad、Sci、)USA、  75 : 1929−1 933(1978)中に記載されている。第2の手法は細り壁の除去を含まない 。代わりに細胞を塩化または酢酸リチウムとPEGで処理し、選択平板上に置く  [イト−ら(Ito、 et al) +  ジャーナル・オブ・バクテリオ ロジ−(J、 Bact、) 、  153 : 163−168(1983) ]。
宿主細胞培養を形質転換するのに用いる種々の発現ベクターにcDNAを結ぶこ とができる。ベクターはすべて、形質転換されるべき宿主細胞に適合する蛋白の 転写および翻訳を開始させるための配列を含有する。
加えて、ベクターは、好ましくは、ジヒドロ葉酸還元酵素またはメタロチオネイ ンのごとき形質転換宿主細胞の選択についての表現型特性を提供するためのマー カーを持つ。加えて、複製ベクターはレプリコンを含有し得る。
昆虫または哺乳動物細胞培養は蛋白の産生に有用である。哺乳動物細胞浮遊液を 用いることもできるが、哺乳動物細胞系はしばしば細胞の単層形態とする。哺乳 動物細胞系の例は、VEROおよびHeLA、チャイニーズ&/%ムスター卵巣 (CHO)細胞系、W 138、BHK、CO3−7またはMDCK細胞系を包 含する。
宿主細胞を形質転換するのに用いるベクターは、好ましくは、蛋白遺伝子配列の 転写および翻訳を開始させるための配列を含有する。
これらの配列を発現制御配列という。宿主細胞が哺乳動物または昆虫起源のもの である場合、有用な発現制御配列の例は5V−40プロモーター、サイエンス( Science) 、  222. 524−527(1983)、CMV   1.E、ブ(1%−夕−[プロシーテインクス・オブ・ナショナル・アカデミ− ・オブ・サイエンシズ(Proc、 Nat 1、Acad、 Sci、)81  : 659−663 (1984)コ、メタロチオネインプロモーター、ネイ チャー (Nature) 、  296. 39−42(1982)またはバ クロウィルス・ポリへドリンプロモーター(昆虫細胞)、パイロロジー(Vir ol、)、  131. 561−、+65(1983)から得られるものであ る。発現制御配列を含有するDNA物質を*製しまたは組み込むためのプラスミ ドは制限酵素を用いて切断し、要すれば、あるいは所望によりサイズを調整し、 当該分野でよく知みれた方法を用い、蛋白をコード付けするc DNAで結ぶ。
高等動物宿主細胞を用いる場合、公知哺乳動物遺伝子からのポリアゾニレ−ジョ ンまたは転写ターミネータ−配列がベクターに組み込まれることを要する。ター ミネータ−配列の例はウシ成長ホルモン遺伝子からのポリアブニレ−シラン配列 である。
加えて、ウシ・乳頭腫ウィルス型ベクター[サベリアーカンボ(Saveria −Campo)、「ウシ乳頭腫ウィルスDNA :真核生物クローニングベクタ ー(Bovine papillomavirus DNA:a eukary oticcloning vector)、ディ・エイ・エヌ・クローニング( DNA Cloning)■巻・・・実践的アプローチ(A practica l approach)、グロバー(Glover)IiA、アイ・アール・エ ル・プレス(IRL Press)、アーリントン(Arl ington)、 バージニア州213−238(1985)]に見い出されるごときベクターに宿 主細胞で複製を制御する遺伝子配列を組み込むこともできる。
チャイニーズ・ハムスター卵巣(CHO)細胞中で蛋白を発現するのに有用で好 ましい発現ベクターは、各々、イー・コリおよびCHO細胞中でマーカーとして アンピシリン耐性およびジヒドロ葉酸還元酵素遺伝子を利用してCHOおよびイ ー・コリ双方中で複製するシャトル・ベクターpsVcOW?である。また、プ ラスミドpsVcOW7は、CHO細胞での発現に必要なウシ成長ホルモンから のボリアデニレーシ1ン配列を提供する。プラスミドpSVCOW7を切断し、 ウィルスプロモーターおよびcDNAを挿入する。
昆虫細胞中で蛋白を発現するための組換体バクロウィルスを形成するのに有用な 好ましい発現ベクターはpAc373である[スミスら(Smith、 et  al)、モレキユラー・アンド・セリニラ−・バイオロジー(Mo1.Ce11 .Biol、)3 : 2156−2165 (1983)コ。
該プラスミドはアンピシリン耐性を利用してイー・コリ細胞中で複製し、遺伝子 の発現用バクロウィルス・ポリヘトリン遺伝子からの真核生物プロモーターおよ びポリアゾニレ−ジョンシグナルを提供する。プラスミドpAc373を切断し 、cDNAを該プロモーターに隣接させて挿入する。この新しいプラスミドを、 リン酸カルシウム沈殿法によって、バクロウィルス(アウトグラバ・カリフォル ニカ(Autograpa californica)核多角体病ウィルス)D NAで昆虫細胞に共トランスフェクトする。同種組換えによって、cDNAを含 有するpAc373ポリヘトリン遺伝子が、存在するウィルスポリヘトリン遺伝 子を置き換えた組換体バクロウィルスは、プローブとして■P−標識cDNAを 用いるドソトブロットハイブリダイゼーシ璽ンによって検出される[サマーズお よびスミス(Summers andSmith)、バクロウィルスベクターお よび昆虫細胞培養法のマニュアル(A Manual or Methods  for Baclovirus Vectors and In5ectCel l Cu1ture Procedures) 、テキサス−エイ・アンド−z ム大学(Texas A&M Llniversity)、カレッジ・ステージ 薯ン(CollegeStat 1on)、テキサス州、29−30 (198 6)コ。組換体バクロウィルスに感染した昆虫細胞はその閉塞陰性形態によって 識別できる。というのは、cDNAのポリヘトリン遺伝子への挿入はこの閉塞形 成蛋白の合成を妨げるからである。
蛋白を発現させるウシ乳頭腫ウィルス(B P V)と組み合わせて用いる好ま しい発現ベクターはpTFW9である(プラスミドpTFW9はブダペスト条約 に従い寄託した。プラスミドpTFW9をイー・コリ宿主中に維持し、1986 年11月17日にノーザン・リージ璽ナル・リサーチ・センター(Northe rn Regional Re5earchCenter)、ベオリア(Peo ria)、イリノイ州、米国に寄託し、受託番号NRRL B−18141が与 えられた)。該プラスミドはアンピシリン耐性を利用してイー・コリ中で複製し 、遺伝子の発現のためのマウス・メタロチオネイン・プロモーターおよびSV4 0ポリアデニレーシ1ンシグナルを提供する。プラスミドpTFW9を切断し、 c DNAを該プロモーターに隣接して挿入する。次いで、この新しいプラスミ ドを切断してBPVの挿入を可能とする。組換体プラスミドをリン酸カルシウム 沈殿法によって動物細胞にトランスフェクトし、形質転換された細胞のフォーカ スを選択する。
宿主細胞はトランスフエフシコンに対し受容能があるか、または種々の手段によ って受容能を与える。DNAを動物細胞に導入するにはいくつかのよく知られた 方法がある。これらは、リン酸力ルシラム沈殿、受容細胞とDNAを含有する細 菌プロトプラストとの融合、DNAを含有するリポソームでの受容細胞の処理、 DNAの細胞への直接マイクロインジェクタ1ンを包含する。トランスフェクト した細胞を当該分野でよく知られた手段により培養する[細胞培養およびウィル ス学における生化学方法(Biochemical Methods 1nCe ll and Virology)、クチナー、ドーデン、ヒ・2チンソンおよ びロス・インコーポレイテノド(Kuchler、 Dowden、 Hutc hinson andRoss、 Inc、) (1977) ]o前記真核生 物発現系の1つで発現させた組換体糖蛋白を、よく知られた機械的または酵素的 手法で宿主細胞系の破壊によって作った細胞浮遊液から単離する。細胞から分泌 されるよう設計した蛋白は細胞を破壊することなく培地から単離する。糖蛋白の 精製については、まず、細胞質画分を糖蛋白に特異的に結合するレンチル−レク チンカラムに適用するのが効果的である。次いで、溶出した糖蛋白を、抗体を含 有するアフィニティーカラムに適用する。
典型的な糖蛋白は3つの領域に分けることができる。アミノ末端にはシグナル配 列と呼ばれる疎水性領域がある。アミノ酸のこの配列は糖蛋白の細胞膜への輸送 を指令する。輸送に続き、該シグナル配列は切断によって除去される。シグナル 配列から下流に成熟糖蛋白の細胞外ドメインがある。これは、糖蛋白の免疫原性 部分である。
というのは、それは抗体に接近できるからである。糖蛋白のカルボキシ末端には 、糖蛋白の細胞膜中への保持を引き起こす疎水性アンカー領域がある。PIV3   Fは、アミノ末端シグナル配列およびカルボキシ末端アンカー配列を持つ点 で典型的な糖蛋白である[スブリソグズら(Spriggs、et al)、パ イロロジ−(Virology) 152 :241−25 (1986)コ。
しかしながら、該PIV3NH糖蛋白は通常ではない。というのは、そのアミノ 末端はシグナルおよびアンカー領域双方として作用するからである[エランゴら (Elango。
et al)、ジャーナル・オブ・パイロロジー(J、 Virol、)、   57 :481−489  (1986)  コ 。
糖蛋白は細胞から周りの培地に分泌されるように設計できる。これは、アンカー 領域の翻訳前に糖蛋白の早期停止を引き起こすことによって達成されるニラス牛 −:)(Lasky、et al)、 /’イオテクノロジー(Biotech nology)、  2 : 527−532 (1984) :l !早期停 止はユニバーサル翻訳ターミネータ−・オリゴヌクレオチドを当該遺伝子のDN A中の適当な部位に挿入することによって達成できる。これらのオリゴヌクレオ チドは商業的に入手可能である。また、早期停止は当該リーディングフレームを 変更し、かくして翻訳終止フドンを生じさせることによって達成できる。
以下に記載のキメラ糖蛋白は、PIV3NHの細胞外ドメインに結合したP[V 3  Fのシグナルおよび細胞外ドメインよりなり、FHNと呼ぶ。真核生物発 現ベクター中に適当に位置させる場合、前記FHN遺伝子は、細胞表面に輸送さ れて、培地に分泌されるキメラ糖蛋白を発現するように設計される。
P[’38N蛋白の細胞質ドメインの大部分は、DraI (蛋白コーディング 量的のヌクレオチド452位)およびPStl(蛋白コーディング領域のヌクレ オチド1709位)制限酵素部位にわたるコーディング領域内に含有される。P [V3  F蛋白の細胞質ドメインの大部分はXbal(蛋白コーディング領域 のヌクレオチド1398位)制限酵素部位に先立つコーディング領域内に包含さ れる。この配列はシグナル領域および大部分の抗原性領域についてコード付けす るが、F糖蛋白のアンカー領域についてはコード付けしない。
該HN糖蛋白配列をPIV3のF糖蛋白に挿入するには、該HN遺伝子をPst lで消化し、T4 DNAポリラーゼで末端を平滑化する。配列: CTAGTCTAGACTAG CATCAGATCTGATC 持つXba Iリンカ−(二ニー・イングランド・/<イオラブズ(NewEn gland Biolabs))を末端に結ぶ。該遺伝子をアガロースゲル電気 泳動によって、残存するリンカ−かみ分離する。前記リンカ−は蛋白合成を停止 させるイン・フェイズ(in phase)ilI訳終止シグナルを含有する。
次いで、該HN遺伝子をDra Iで消化し、配列:TG CT CT AG  AGCA A CGAGA T CT CGT を持つXba Iリンカ−(二ニー・イングランド・バイオラブズ(New E ngland Biolabs))を末端に結ぶ。このリンカ−はイン・フェイ ズ(in phase)翻訳終止シグナルを含有せず、FないしHX配列の蛋白 の読み過ごしを可能とする。該リンカ−を含有するHN遺伝子断片(1,3Kb )をXba Iで消化し、アガロースゲル電気泳動によって、残存するリンカ− から分離する。PIV3F遺伝子をXbalで消化し、細菌アルカリ性ホスファ ターゼで悦リン酸化する。次いで、該1.3Kb HN断片をXba 1部位に てF遺伝子に結び、イー・コリHBIOIに形質転換する。キメラ糖蛋白遺伝子 を含有するクローンを単離し、マキサム−キルバート配列決定法によって、Fお よびHNのD N A配列間の結合を正しいことを確認する。PIV3キメラ糖 蛋白遺伝子は適当な発現ベクターに入れることができる。
前記制限酵素部位はFおよびHN塘蛋白の関連領域の大部分の発現を可能とする ので、それらを選択したものである。しかしながら、糖蛋白の他の部分は、これ らの遺伝子の融合についてのFおよびHNコーディング配列内の他の制限酵素部 位を選択することによって発現され得る。例えば、制限酵素Haem、Kpnl 、またはNIalVをHN遺伝子の5°末端で切断するのに用いることができる 。制限酵素Ba1l、BglII、またはHaellをHN遺伝子の3′末端で 切断するのに用いることができる。gpF遺伝子については、BgIll、Ha eII[、N5il、またはXhoI[制限酵素をXbalの代わりに用いるこ とができる。結合領域におけるリーディングフレームを修正するためにリンカ− オリゴヌクレオチドを添加することができる。2の可能なフレームシフトを修正 する2のオリゴヌクレオチドは、商業的に入手可能な5allリンカー:GGT CGACCおよびC’GGTCGACCGCCAGCTGG    GCCAG CTGGCである。また、糖蛋白においてアンカー領域が所望される場合、リン カ−オリゴヌクレオチドを第2の結合に添加してgpFアンカー領域の合成を可 能とする。種々の配列の挿入または欠失によって、FHNキメラ蛋白の発現につ いて別法を設計できる。該蛋白についての主要な評価基準はシグナル配列および 2種の糖蛋白の免疫学的に重要な領域の保持である。
FHN遺伝子のCHO%BPV、またはバクロウィルス発現ベクターへの挿入は すでに述べた通りである。
FI(Nキメラ糖蛋白は個々の糖蛋白の発現よりも優れた利点を提供する。FH Nは単一の蛋白であるから、別々のFおよびHN糖蛋白と比較して、精製につい ては、労力および試薬は半分を要するだけである。また、精製を容易とするため に、FHNキメラ糖蛋白を培地に分泌させる。F糖蛋白は、アンカー領域配列に 先立つ切断(こよって分泌糖蛋白に設計できる。しかしながら、PIV3  H N糖蛋白はそのアミ/末端にシグナル/アンカー領域を含有する。従って、この 糖蛋白の切断は分泌形を生じさせないであろう。シグナル/アンカー領域は外来 性糖蛋白からのシグナル領域で置き換えることができるが、これにより、外来性 蛋白配列が可能なワクチン(二導入されるであろう。
チャート1〜6でプラスミドおよび断片を表すのに用いる約束はプラスミドおよ びその断片の通常の環状表示に同義であることを意図する。環状の図とは異なり 、チャート上の単一線図は、左から右(5′ないし3°)に開始または転写が起 こる環状および直線状二本鎖DNAを共に表す。星印(*)はプラスミドの環状 形態を完成させるためのオリゴヌクレオチドの架橋を示す。断片は二本鎖DNA の直線片であるゆえ、断片は星印を有しない。エンドヌクレアーゼ制限部位は該 線の上方に表す。遺伝子マーカーは該線の下方に示す。
マーカー間の相対的間隔は現実の距離を示すものではなく、示されたDNA配列 についてその相対的位置を示すだけである。
F糖蛋白の最大発現を得るために、cDNAをプラスミドpBR322に挿入す るのに用いるG−CヌクレオチドをcDNAの末端から除去しなければならない 。FHNcDNAをCHO細胞についての好ましい発現ベクター(後記pSVC OW7) 、またはバクロウィルスについての好ましい発現ベクター(後記pA c373)に都合よく挿入するためには、蛋白コーディング配列の上流にBam HI部位を供する必要がある。F糖蛋白についての全配列を含有するCDNAク ローンの合成法は記載されている[スブリノグスら(Spriggs、et a l)、パイロロジー(Virology) 152 二241−251(198 6)  コ 。
無傷PIV3  F遺伝子を含有するcDNA (pGPF l)をBs tX IおよびNde[で消化する。BstXIは遺伝子の開始コドンに対して39位 でF遺伝子を切断し、Ndelは1599位で切断する。オリゴヌクレオチド1 をBstXI切断部位に結び、オリゴヌクレオチド2をNdel切断部位に結ぶ 。オリゴヌクレオチド1は、F遺伝子のコーディング領域における該コーディン グ領域の10塩基対前からBs tXI切断部位まで(−10ないし+39)を 含有し、オリゴヌクレオチドの5′末端上にBamH1部位を有する。オリゴヌ クレオチド2は、F遺伝子のNdel切断部位ないし停止コドンのDNA配列( 〒1599ないし−1620)を含有する。オリゴヌクレオチド2の3′末端に は、Nrul制限酵素部位、続いてBamHI制限酵素部位がある。
オリゴヌクレオチドを結んだ後、該DNAをBarnHIで消化し、F遺伝子( 断片1,1.6Kb)をゲル精製する。BamHIで消化し、細菌アルカリ性ホ スファターゼで脱リン酸化したプラスミドpBR322(ファルマシア(Pha rmacia))に断片lを結ぶ。プラスミド(pGPF2)をイー・コリHB IOIに形質転換する。
pGPF2の新しく合成した領域をマキサム−ギルバート法によって配列決定し て正確な合成および結びを確認する。
オリゴヌクレオチドI CGGATCCACTGAACATGATGCA ACCTCAATACTGC TA ATTATTACAA CCA TGATTGCCTAGGTG A C TTGTACTA CGTTGGAGTTATG A CGATTAATA A  TGTTGGTAオリゴヌクレオチド2 TATGTATTAACAAACAAATGATCGCGACGGATCCGA CATAATTGTTTGTTTACTAGCGCTGCCTへGGC実施例2   PIV3キメラFHN遺伝子の構築・・・チで一ト2A、PIV3 HN糖 蛋白遺伝子の調製PIV38N遺伝子の全コーディング領域を含有するクローン およびかかるクローンの単離法は記載されている[エランゴら(Elango。
et al)、ジャーナル・オブ・パイロロジー(J、 Virol、)57  :481−489(1986)]。PIV3HN遺伝子を含有するCDNAクロ ーン(pGPHNl)をPstlで消化する。この酵素はHN遺伝子の3°末端 (ヌクレオチド+1714)に向けて切断する。断片の末端を74DNAポリメ ラーゼで平滑末端とし、次いで、細菌アルカリ性ホスファターゼで脱リン酸化す る。配列:CTAGTCTAGACTAG GATCAGATCTGATC を持つXba Iリンカ−(二ニー・イングランド・バイオラプス(New E ngland Biolabs) ;リンカ−1)を末端に結ぶ。1.2%アガ ロースゲルでの電気泳動によって、cDNAを残存するリンカ−から分離する。
I(N遺伝子を含有する1、7Kb断片(断片2)をゲルから切り出し、DNA をアガロースから精製する。前記リンカ−は蛋白合成を停止させるイン・フェイ ズ(in phase)in訳終止シグナルを含有する。次いで、HN遺伝子を Dra Iで消化する。この酵素は、HN遺伝子のシグナル/アンカーをコード 付けする領域(+452)に対し3′を切断する。配列:TGCTCTAGAG CA ACGAGATCTCGT を持つXba Iリンカ−(二ニー・イングランド・バイオラプス゛(New  England Biolabs) ;りンカー2)を末端に結ぶ。このリンカ −はイン・フェイズ(in phase)翻訳終止シグナルを含有する。該DN AをXba Iで消化し、1.2%アガロースゲルでの電気泳動によって、残存 するリンカ−から分離する。HN遺伝子の関連領域を含有する1、3Kb断片を ゲルから切り出し、DNAをアガロースから精製する。
B、HNcDNAのPIV3  F糖蛋白遺伝子への挿入プラスミドpGPF2 をXba lで消化し、flIl菌アルカリ性ホスファターゼで税リン酸化する 。1.3Kb断片をX b a 1部位に結んでキメラFHN遺伝子(pGPF HNl)を得る。該プラスミドをイー・コリHB I OH二形質転換する。ク ローンを単離し、FHN遺伝子内にほぼ2.5Kbおよび350bpの断片を生 じるBamHlおよびPvullでの消化によって、F遺伝子内のHN c D  N Aの正しい配位から選択する。HN断片の正しくない配位は、BamHT およびPvuUでの消化に際し、はぼ1.5Kbおよび1.3Kbの断片を生じ させ。適当に配位したクローンの結合領域をマキサム−ギルバート法によって配 列決定してHN断片の適当な結びを確認する。
実施例3 種々の長さのキメラFHN糖蛋白についてコード付けする遺伝子を生 じさせるためのDNAオリゴヌクレオチドの使用・・チャート3 FおよびHN糖蛋白の種々の領域を含有するキメラFHN糖蛋白についてコード 付けする遺伝子は、制限酵素およびオリゴヌクレオチドの組み合わせを用いて生 じさせることができる。この手法により、FおよびHN塘蛋白がそのアミノ酸骨 格のいずれの所望の地点に結合することも可能となり、宿主免疫系によって認識 されるエピトープを含有するような領域の一体化および除去が可能となる。個々 のアミノ酸は、所望ならば、変化させることができる。オリゴヌクレオチドは都 合よい制限酵素部位に対する所望の結合地点からDNA配列に対応させて合成す る。糖蛋白遺伝子はその制限酵素で消化し、該オリゴヌクレオチドを該制限酵素 部位で該遺伝子に結んで所望の長さのDNA断片を得る。該オリゴヌクレオチド は末端が結ぶのに容易なように制限酵素部位に適合させて合成する。
A、糖蛋白HN c D N AのF糖蛋白遺伝子への挿入クローンpGPHN 1をPstTおよびDra Tで消化する。ヌクレオチド452位ないし171 4位からのcDNA領域を表す1.3Kb断片(断片4)をゲル精製する。次い で、HN cDNAの隣接領域を表すオリゴヌクレオチドを断片4の各末端に結 ぶ。これらのオリゴヌクレオチドにおけるDNA配列はHN糖蛋白上で見い出れ るさらなるエピトープについてコード付けし得る。個々のオリゴヌクレオチドは 、唯一のエピトープ類を含有し得る領域類を一体化するように設計した。HNc DN、Aの5゛末端に結んだオリゴヌクレオチドは、オリゴヌクレオチド3(c DNAヌクレオチド395ないし452ン、オリゴヌクレオチド3−4(CDN Aヌクレオチド335ないし452)、オリゴヌクレオチド3〜4−5(cDN Aヌクレオチド′275ないし452ン、オリゴヌクレオチド3−4−5−6  (cDNAヌクレオチド218ないし452)、またはオリゴヌクレオチド3− 4−5−6〜7(cDNAヌクレオチド162ないし452)いずれかよりなり 得る。括弧は末端オリゴヌクレオチドにのみ包含されるヌクレオチド類を囲う。
例えば、囲んだヌクレオチド類は、オリゴヌクレオチド6を付加したとすれば、 オリゴヌクレオチド5に包含されない。これらの囲んだヌクレオチド類はXba  1部位についてコードする。オリゴヌクレオチド類の適合末端間の結びを可能 とするためにさらにオリゴヌクレオチド(類)が付加される場合は、囲んだヌク レオチド類は包含されない。例えば、オリコメクレオチド305゛末端は、括弧 で囲まれたヌクレオチド類がオリゴヌクレオチド3に包含されない場合、オリゴ ヌクレオチド4の3゛末端に適合する。オリゴヌクレオチド8をHN遺伝子断片 の3°末端に結ぶ。このオリゴヌクレオチドの3′末端に結ぶ。このオリゴヌク レオチドの5°末端は断片403′末端に適合する。このオリゴヌクレオチドの 3°末端はイン・フェイズ(in phase)翻訳終止シグナル、続いてのX ba I制限酵素部位を含有する。
オリゴヌクレオチドをHN cDNA断片に結んだ後、該D N AをXba  Iで消化し、拡大したHN cDNA断片(断片5)をゲル精製する。次いで、 新しいHN  cDNA断片をXbal消化のpGPF2に結ぶ。該DNAをコ ー・コリHBi01に形質転換し、F遺伝子内に正しい向きでHN遺伝子を含有 するクローンを単離する(pGPFHN2)。配位は適当な制限酵素類での消化 によって判断する。キメラ遺伝子の新しく合成した領域をマキサム−ギルバート 配列決定法によって正しいことを確認する。次いで、該クローンを後記するごと く種々の発現ベクターに入れることができる。
B、オリゴヌクレオチド CACATGAT(YGにGCATAAAACC’rTAにTCATにTCCA CAATrATATACCGAにT(TAにAT’rCCATCAAAAGTG AAAAAGCCCATGAAτCATTGCTACAACAGATCTAAG にTA(TmCACmTrCCC(iTACTTAにTAACG^T(TrCT CCAτ丁丁 (TrAATCTAGAG 実施例4 アンカー領域を含有するPIV3キメラFHN糖蛋白遺伝子の構築 実施例2および3は、アンカー領域を含有せず、従って発現細胞の培地に分泌さ れるキメラFHN糖蛋白についてコード付けする遺伝子の合成を説明する。アン カー領域を含有するキメラFHN糖蛋白についてコード付けする遺伝子を合成す ることができる。アンカー領域は、はとんどのウィルス糖蛋白と同様に、キメラ 糖蛋白の細胞膜中への保持を引き起こすであろう。アンカー領域は、FおよびH NN精糖蛋白らのキメラ分子の免疫原性領域が細胞外流動体に突き出るように、 糖蛋白のカルボキシ末端上に位置させ得る。以下に記載の遺伝子は、アミノ末端 からカルボキシ末端にかけてPIV3Fの細胞外領域、PIV3 HNの細胞外 領域、およびP I V 3Fのアンカー領域の順序のこれらよりなるキメラ糖 蛋白についてコード付けする。
A、HN cDNA断片のPIV3F糖蛋白遺伝子への挿入クローン1)GPH NlをDra !およびPstlで消化する。まず、オリゴヌクレオチド9をD NA断片に結ぶ(オリゴヌクレオチドはDra 1部位に適合する)。次いで、 オリゴヌクレオチド1゜を(Pstr部位に適合する)DNA断片に結ぶ。両オ リゴヌクレオチド類はXba T制限酵素部位を含有する。
9)    TC;CTCTAGAGCAACGAGATCTCC;T 10)       GTCTAGAGACGTCAGATCTC 結んだ後、該D N AをXba Iで消化し、HNcDNAの1 、3 Kb 断片(断片6)をゲル精製する。次いで、断片6をXba r消化のpGPF2 に結ぶ。該DNAをイー・コ!JHB I C1に形質転換する。次いで、適当 に配位したクローンの結合領域をマ牛すムーギルバート配列決定法によって正し いことを確認する。このクローン(pGPFHN3)Lti記するごとく種々の 発現ベクターに入れることができる。
実施例5 P!v3キメラHNF糖蛋白遺伝子の構築PIV3  F糖蛋白の細 胞外領域の一部をHN糖蛋白のカルボキシ末端に位置させることができる。この キメラ糖蛋白は、アミノ末端からカルボキシ末端にかけて、HNのアミノ末端か らのシグナル/アンカー領域、HNの細胞外領域の大部分、およびFの細胞外領 域の一部の順序のこれらよりなる。
A、PIV3  HN糖蛋白遺伝子の調製・・・チャート5発現用クローンpG PHN1を調製するためには、cDNAクローニングで用いるG−Cテールを除 去しなければならず、適合する制限酵素部位をその末端に位置させなければなら ない。HphrはcDNA遺伝子コーディング配列上の75位にて切断する。次 いで、以下のオリゴヌクレオチドを該cDNA断片に結ぶ。
GGATCCAAATCCGAGATGGAATACTCCAAGCACACC AATCACCG(iAAAにATGCTGGα:”rAGGTTTAGGCT CTACCTT^τGACCTTCGτGTGGTrAGτcccc’n了C丁 ACGACCTMTGAGCTGGAAACAτCCATCGCTACTC^τ GCCATTACTCGAC(:mGTAGG;TACCGATGAにTACC オリゴヌクレオチド11を該Hph 1部位に結び、該c D N −A断片の 5゛末端上にBamHI制限酵素部位を生じる。オリゴヌクレオチド11を結ん だ後、該DNAをBamHIおよびPstlで消化する(PstlはHN遺伝子 においてヌクレオチド1714位にて切断する)。該DNAを1.2%アガロー スゲルにて電気泳動する。
1.7KbHN cDNA断片(断片7)をゲルから切り出し、該DNAをアガ ロースから精製する。次いで、BamHIおよびPstIで消化したpUC19 に断片7を結んでpGPHN2を得る。該プラスミドをイー・コリHBIOIに 形質転換し、プラスミドDNAを単離する。
B、F  cDNA断片のPIV3  HN糖蛋白遺伝子への挿入・・・チャー ト6 りo−7pGPF1を13stEIIおよびXba Iで消化する。
Bs t EIIは、F  cDNA遺伝子配列上、190位にて切断し、Xb a Iは1398位にて切断する。次いで、以下のオリゴヌクレオチド類を該c DNA断片に結ぶ。
Gll;Aα;TCCACCACTG CTAにAATAATAGTCGCにAGCATCCTGCAGGmATTAT CAcccCTccTAccAcGTccオリゴヌクレオチド12をBs tE I[部位に結び、cDNA断片の5”末端上にPstl制限酵素部位を生じる。
オリゴヌクレオチド13をXbaI部位に結び、翻訳終止コドン、Nrul制限 酵素部位、BamHI制限酵素部位、およびPstl制限酵素部位が、示した順 序(5′ないし3°)で、cDNA断片の3′末端に生じる。次いで、該DNA をPstlで消化し、1.2Kb  F  cDNA断片(断片8)をゲル精製 する。次いで、Pstlで消化したpGPHN2に断片8を結ぶ。該プラスミド をイー・コリHBIOIに形質転換する。クローンを単離し、2.9Kb断片を 生じさせるBamHIおよびNru Iでの消化によって、HN遺伝子内のF   cDNAの正しい配位から選択する。正しくない配位は1,7Kb断片を生じ させる。次いで、適当に配位したクローンの結合領域をマキサム−ギルバート配 列決定法によって正しいことを確認する。このクローン(pGPHNF 1)は 後記するごと(種々の発現ベクターに入れることができる。
実施例6  PIV3のキメラFHN糖蛋白のCHO細胞での発現A、psVc OW7の構築 (アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクシランから入手可能であるか、また はニス・スブラマニら(S、5ubraIIani、et al)、「シミアン ウィルス4oにおけるマウス・ジヒドロ葉酸還元酵素相補的デオキシリボ核酸の 発現(Expression of the DihydrofolateRe ductase Complementary Deoxyribor+ucl eic Ac1d in 51m1anVirus 40)J、モレキュラー・ アンド・セリュラー・パイロロジー(Molecular and Ce1lu lar Biology) 2 : 854−864 (1981年9月)の手 法に従って調製される)出発プラスミドpSV2dh f rをBamHIおよ びEcoRIで消化してアンピシリン耐性遺伝子、SV40複製開始点、および dhfr遺伝子を含有する5、 OK b断片(断片9)を得る。pSVCOW 7の第2部分をプラスミドpλGH2R2から得、pSV2dh f rを切断 するのに用いる同制限エンドヌクレアーゼで消化してゲノミノク・ウシ成長ホル モン遺伝子、すなわちBGHgDNAの3′末端を含有する2、IKb断片(断 片10)を得る。プラスミドpλGH2R2は、イリノイ州、ペオリア(Peo ria)にあるノーザン・リージ璽ナル・リサーチ・ラボラトリーズ(Nort hern Regional Re5earch Laboratories) に寄託したイー・コリHB 101宿主(NRRL B−15154)から公に 入手できる。断片9および10を結ん”?’psVcOW? (7,IKb)を 得る。
B、pGPFHN−IE−PAの構築 実施例2〜5で構築した遺伝子はCHO細胞におけるキメラ糖蛋白の発現に用い る。プラスミドpGPFHN−1は以下の実施例で用いる。池のキメラ遺伝子は 、特に断りのない限り、pGPFHN−1について記載したごとく処理する。p GPFHN−[E−PAの組立は2段工程で行う。まず、pGPFHNlからの g p F HNCDNAをpsVcOW7に挿入し、pGPFHN−PAを得 、次いで、P I V S様蛋白の転写を開始させるためにサイトメガロウィル スの即時型プロモーターを挿入してpGPFHN−)EPAを得る。
工程l、プラスミドp S V COW 7をEcoRIおよびPuvllで切 断し、BGH遺伝子の最も3′側エクソンにおけるP〜・ulI部位から3′末 端より下流のEcoR1部位まで伸びるウシ成長ホルモンのポリアゾニレ−ジョ ン配列を含有する断片11  (600bp)を単離スる。BGHポリアゾニレ −ジョン配列の詳細な考察につ(Xでは、以下の文献二 (1)BGHゲノミノ クDNAの同定および特徴付けが開示されている、1984年6月27日に公開 された欧州特許出師0112012号; (2)ヌクレオチド配列AATAAA がBGH遺伝子の3′末端かろ11ないし30ヌクレオチド上流(5′末端へ向 けて)の位置におけるポリアゾニレ−ジョンフグナルを特徴付けることを開示す る、ウオイチノク・アール・ビイら(Woychick、 R,P、 et a l)、「正確なポリアゾニレ−ジョンにつ0てのウソ成長ホルモン遺伝子の3゛ フランキング領域の要件(Require−ment for the 3’  Flanking Region of the Bovine Grotit h HormoneGene for Accurate Po1yadeny iation)j、ブロンーデイングズ8オブ・ナショナル・アカデミ−・オブ ・サイエンシズ(Proc、 Natl。
Acad、Sci、)USA81 : 3944−3948(1984年7月) ;およびディ・アール・ヒノグズら(D、 R,Higgs、 et al)、 ネイチャー(Nature)306:398−400 (1983年11月24 日)およびそこに引用された文献を参照。
psvcow7の第2の試料をEeoRIおよびBamHIで切断して断片12 (5,8Kb)を得る。別法として、断片12はベセスグ・リサーチ・ラボラト リーズ(Bethesda Re5earch Laboratories)か ら入手可能な親ブセスミドpSV2dh f rからのEcoRI/BamH1 断片から得ることができる。断片12は、pBR322からの複製開始点および イー・フリ中のプラスミドの選択を可能とするイー・フリ中で発現されるアンピ シリン耐性遺伝子を含有する。
また、該断片は、哺乳動物細胞中での発現を可能とするマウス・ジヒドロ葉酸還 元酵素cDNAを組立体中に含有する[スブラマニら(Subramani、e t al)、モレキュラー・アンド・セリニラ−・バイオロジー(Mo1. C e11. Biol、)1 : 854−864 (1981)コ。
プラスミドpGPFHN1をBamHIおよびNru Iで切断して断片13  (2,7Kb)を得、−これをゲル単離する。Bam81部位はFHNmRNA の5°非非翻訳列についてコード付けするcDNAの丁度上流にあり、Nru  1部位は翻訳終止フドンから数塩基対下流にある。
断片11.12および13を結んでpGPFHN−PA (9,IKb)を得る が、これはイー・コリおよびCHO細胞の間を往来できる複製ベクターである。
プラスミドpGPFHN−PAをイー・コリに形質転換する。
工程2゜ 工程2においては、ヒト・サイトメガロウィルスからの即時型遺伝子プロモータ ー(CM〜7 1.E、プロモーター)を挿入することによって、pGPFHN −PAを発現プラスミドpGPFHN−IE−PAに変換する。該CMV  1 .E、プロモーターはCMVゲノムのPstI消化かち得られる。主要即時型遺 伝子(CMV  1.、E、)を含有するヒト・サイトメガロウィルス(CMV )ゲノムの領域の制限エンドヌクレアーゼ切断地図は詳細に記載されている[ス テインスキイら(Stinski、 et al)、ジャーナル・オブ・ノイイ ロロジ−(J。
Virol、 )46 : 1〜14.1983 :ステンベルグ:)(Ste nberg、etal)、ジャーナル・オブ・パイロロジー(JJirol、) 49 : 190〜199.1984.およびトムセンら(Thomsen、  et al)、プロシーディングズ・オブ・ナショナル・アカデミ−・オブ・サ イエンシズ(Proc、Natl、Acad、Sci、)US A、  8 1   :  659〜663.1984コ 。
該スティンスキイおよびトムセンの文献は主要即時型遺伝子についてのプロモー ターを含有する2、0キロベースのPstTlr片を記載する。この2.0Kb Ps t I断片を単離し5au3AIで消化すると、760塩基対断片が産生 物中に得られる。この760塩基対断片はそのサイズなちびに該断片内の5ac l切断部位およびBa1l切断部位の存在によって池の産生物から区別できる。
その便利な同定のため、この5auAI断片の利用は、本明細書中に記載するご とく、CMV  1.E、プロモーターの使用の好ましい方法である。
プラスミドpGPFHN−PAをBamHIで切断し、CMV即時型プロモータ ーを含有する5auAr断片を適合BamHr部位に結ぶ。プロモーターからの 転写によりPIVS様蛋白についてのmRNAを合成するような配位でCMVプ ロモーター断片を含有するプラスミドは5aclでのプラスミドの切断によって 同定される。
得られたプラスミドはpGPFHN−I E−PAと命名され、cDNAの5° 末端にCMV  1.E、プロモーターおよびその3′末端上にBGHポリアゾ ニレ−ジョンシグナルを有する。CHO細胞へのトランスフェクシヨンまで該プ ラスミドをイー・コリ中に維持する。
C,トランスフェクシヨンおよびCHO細胞の培養グラハムら(Graham、  et al)、[マクロ分子の活性哺乳動物細胞への導入(Introduc tion of Macromolecules 1nto Viable M aIIlmalianCells)J 、アラン・アール・リス・インコーホレ イテッド(Alan R。
Li5s Inc、)、二ニーヨーク、1980.3〜25頁によって詳細に記 載されているDNAの細胞へのトランスフェクシヨンについてのリン酸カルシウ ム法を用い、ジヒドロ葉酸還元酵素(d h f r)を欠くチャイニーズ・ハ ムスター卵巣(CHO)細胞にプラスミドpGPFHN−IE−PAをトランス フェクトする。用いる細胞系はコロンビア大学のエル・チェイスン(L、 Ch as in)から元来入手可能であって、プロシーディングズ・オブ・シジナル ・アカデミ−・オブ・サイエンシズ(Proc、Natl、Acad、Sci、 )U S A 77 : 4216−4220 (1980)に詳細に記載され ている突然変異体DXB−11である。トランスフェクシヨンについての前記方 法は、トランスフェクトされたプラスミドを一体化する細胞がちはやdhfrを 欠くものでなく、ダルベツコの修正イーグル培地+プロリンで増殖するという事 実に基づく。
キメラ糖蛋白がアンカー領域を含有しない場合、次いで、分泌されたキメラFH N蛋白を発現するCHO細胞からの上澄みを低速遠心によって清澄化する。該上 澄みをフンカナバリンAまたはレンチル・レクチンカラムに適用する。前記緩衝 液中のα−D−メチルグルコシドの直線グラジェント(0〜0.5M)で十分洗 浄した後、糖蛋白を溶出する。溶出した糖蛋白を0.1%トリトンX−100を 含有するPBSに対して透析し、アフィニティーカラムに適用する。
該アフィニティーカラムは、公知技術により、セファロース4Bビーズ(ファル マシア(Pharmacia))、ビスカッタウェイ(Piscatavay) 、二ニーシャーシー州)に結合したP I V 3に対し定方向化された単クロ ーンまたは多クローン抗体よりなる。該カラムを透析緩衝液で洗浄し、0.1M グリシン(pH2,5)および0.1%トリトンX−100を含有するPBSで PIV3  FHN糖蛋白を溶出する。
糖蛋白を生理食塩水に対して透析し、5DS−PAGEゲル上の電気泳動によっ て純度をチェックする。
キメラ糖蛋白がアンカー領域を含有する場合、糖蛋白を発現するCHO細胞をリ ン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄し、1.0%トリトンX−100および1 .0%デオキシコール酸ナトリウムを含有するPBS中で溶解する。核をペレッ ト化した後、細胞質抽出物をコンカナバリンAカラムに適用し、分泌された糖蛋 白について前記したごとくに精製する。
実施例7 ウシ・乳頭腫ウィルス(BPV)を用いるPIV3GPFHNの発現 A、イー・コリにおける複製に適した転写不能発現カセットを含有するクローニ ングベクターの構築 pTFW8およびpTFW9(7)構築は、BPVを用いるPIv3蛋白を発現 するための便利な出発物質を供する。寄託したプラスミドの転写ターミネータ− はPIV3蛋白の発現を妨げ、単一工程の切り出しおよび結びで除去しなければ ならない。
1、PTFW8の構築 pdBPV−MMTneo (342−12)は、モレキュラー・アンド・セリ ニラ−・パイロロジー(Mo1.and Ce1l Biol、)、  3巻( 11号):2110〜2115 (1983)記載され、米国、メリーランド州 、ベセスダ(Bethesda)、ナショナル・キャンサー・インステイテニー ト(National Cancer In5titute)のピータ−・ホウ レイ(Peter Hovley)から得られる。プラスミドpdBPV−MM Tneo (342−12)は3つの部分:唯一のBamHI部位で開いた完全 なりPV−1ゲノム(100%); pML2 (pBR322の「ポイズン− マイナス」誘導体);ならびにマウス・メタロチオネインI遺伝子プロモーター 、Tn5のネオマイシンホスホトランスフェラーゼ■遺伝子、およびシミアンウ ィルス40初期領域転写プロセッシングシグナルよりなる転写力セントからなる 。プラスミドpdBPV−MMTnep (342−12)をまずBamHlで 消化してBPV配列を除去し、単離し、後の挿入用に保存した。T4リガーゼを 用い、残存する断片を再度結んでpMMp ro。
npi n (6,7Kb)を得る。BPVゲノムの除去は、残存するプラスミ ドに唯一の制限部位を生じさせることによって後の遺伝子操作を容易とする。組 換えが完了すると、BPVゲノムを置き換える。
プラスミドpMMp r o、n p t IIをBglIIで消化し、唯一の 制限部位を含有する合成りNA断片14を挿入し、T4リカーゼを用いて結び、 pTFW8(6,7Kb)を得る。プラスミドpTFWlは、マウス・メタロチ オネイン■遺伝子プロモーターとネオマイシン耐性遺伝子との間の唯一の制限部 位の挿入を除き、pMMpro。
npt[[と同一である。
2、pTWF9の構築 プラスミドpTWF9はメタロチオネイン■遺伝子プロモーターとネオマイシン 耐性遺伝子との間に挿入されたファージラムダからの転写ターミネータ−TXを 含有する。該転写ターミネータ−は米国、メリーランド州、ベセスダ(Beth esda)のナショナル・キャンサー・インスティテs −ト(Naitona l Cancer In5titute)のドナルド・コート(Donald  Court)氏から入手可能である。該転写ターミネータ−は、TXがグアネロ スら(Guaneros、et al)、PNAS、79:238−242 ( 1982)に記載されているごとき5ib3突然変異を担持する以外はジーン( Gene)、  28 : 343−3.)0(1984)に記載されているご きpUS6と同一であるpKG−1800sib3にて供給される。ファージラ ムダの通常の感染過程の間、T1ターミネータ−はPLからのバクテリオファー ジλint遺伝子発現の抑制、およびPlに由来するint遺伝子転写の終止で 機能する。Alulおよびpvu Iを用い、該ターミネータ−を断片15 ( 1,2Kb)としてI)KG1800s ib3から切り出し、ゲル単離し、X holリンカ−を該断片のいずれかの端部に位置させる。
該リンカ−は米国、マサチューセッツ州、ベバリイ(Beveriy)、二ニー ・イングランド・バイオラブズ(New England Biolabs)か ら得られる。次いで、Xholで予め消化したpTWF8にXho 1相補端と 境界を接する該ターミネータ−断片を挿入する。次いで、T4DNAリガーゼを 用いて断片を結んでpTWF9 (7,9Kb)を得る。プラスミドpTWF9 はブダペスト条約に従って寄託した。
プラスミドp”l’F9をイー・フリ宿主に維持し、1986年11月17日に 、米国、イリノイ州、ベオリア(Peoria)、/−イン・リージョナル自す サーチ争センター(Northern Reigonal Re5earchC enter)に寄託し、受託番号NRRL B−18141が与えられた。
B、pTFW/GPFHNの構築 実施例2〜5で構築した遺伝子は、BPVを用いるキメラ糖蛋白の発現で用いる ことができる。プラスミドpGPFHN−1は本実施例で用いる。池のキメラ遺 伝子は、特に断りのない限り、pGPFHN−1について記載したごとくに処理 する。p T F W/GPFHNを構築するために、pGPFHNlをBam HIで消化する。その末端をクレノー酵素で平滑とし、合成りglnリンカ−( 二ニー・イングランド・バイオラブズ(New England Biolab s))をクローンの端部に結ぶ。該DNAをBglI[で消化し、断片16(2 ,7kb)と命名する。次いで、gpFHN遺伝子(2,7k b)を含有する 断片16をゲルから単離する。Bglllで予め消化したpTFW9に精製した 断片を結んでpTFW/GPFHN(10,6kb)を得る。
C,pTFW/GPFHNの真核生物発現ベクターへの変換BamHIで切り出 した100%完全なりPV−1ゲノムを再度挿入することによって、プラスミド pTFW/GPFHNを真核生物発現ベクターに変換する。プラスミドpTFW /GPFHNをBamHIで切断し、BPV−1無傷ゲノム、7.9Kb断片を 挿入してpTFW/GPFHN/BPV* (18,5Kb)を得、真核生物細 胞による糖蛋白FHNの産生が所望されるまでイー・フリ。
中で複製させる。
D、gpFHNのマウスC127細胞における発現マウスC127細胞へのトラ ンスフェクション前に、pTFW/GPFHN/BPV*をXho[’消化して Trツタ−、*−ターを切り出し、T4DNAリガーゼで再度結ぶ。得られたプ ラスミドpTFW/GPFHN/BPV (17,4Kb)は、今や、培地に分 泌される高レベルのgpFHNの発現を指令する。C127細胞はアメリカン・ タイプ・カルチャー・コレクションから入手し、10%胎児ウシ血清を含有する ダルベツコの修正最小必須培地中で増殖させる。C127細胞の培地中のgpF HN蛋白のレベルは抗−PIV3抗体および125.−標識蛋白Aでのウェスタ ンプロット実験によって測定する。
PIV3  gpFHNを実施例6に記載したごとくに培地または細胞から精製 する。
実施例8 バクロウィルスを用いるPIV3GPFHNの発現以下の実施例は糖 蛋白FHNの昆虫細胞培養における発現に関する。すべての手法は、1986年 にテキサス州、カレ、ノジステーション(College 5tation)、 テキサス・アグリカルチユラル・イクステンシ1ン0サービス(Texas A gricultural Extension 5ervice)、テキサス・ アグリ力ルチニラル・エクスペリメンタル・ステーション(Texas Agr icultural Experiment 5tation)、カレ・ノジ・ オブ・アグリカルチ+−(College of Agriculture)に よって発行された、サマーズ・エム・ディおよびスミス・シイ・イー(Summ ers、 M、 D。
and Sm1th、 G、 E、 )、−バクロウィルスベクターおよび昆虫 培養法についてのマニュアル(A Manual for Bacloviru s Vectors and In5ectCell Cu1ture Pro cedures) Jに詳細が述べられている。出発プラスミドpAc373  (7,IKb)はアウトグラファ・カリフオルニカ(Autographa c alifornica)核多角体病ウィルス(AcNPV)についてのポリへド ロンプロモーターからすぐ下流の唯一のBamHI部位を有する一般的なバクロ ウィルス発現ベクターである。ポリへドロン蛋白はウィルス感染およびin v itroでの複製に非必須のマトリックス蛋白である。該プラスミドはテキサス 77843、カレ・ノジ・ステージ1ン(College 5tation)、 テキサス−エイ・アンド・エム大学、昆虫学部のマックス・サマーズ(Maw  Summers)教授から入手可能であり、モレキユラー・アンド・セリュラー ・ノイイロロジ−(Molecular andcell、 Biology)  、3 (12)  : 2156−2185 (1983)に詳細に記載され ている。
A、pAcGPFHNの構築 実施例2〜6で構築した遺伝子はバクロウィルスを用いるキメラ糖蛋白の発現で 用いることができる。プラスミドpGPFHN 1は本実施例で用いる。他のキ メラ遺伝子は、特に断りのない限り、pGPFHN lについて記載したごとく に処理する。プラスミドp G P F HN 1をBam)(Iで消化し、g pt’Hx遺伝子を含有する断片17 (2,7Kb)をゲルから単離する。予 めBamH[で消化したpAc373に精製した断片を結ぶ。
B、ニス・フルギペルダ(S、 Frugiperda)のトランスフェクシヨ ンおよび培養 pAcGPFHNのgpFHN cDNAインサートをニス・フルギペルダにお ける共トランスフェクションによる天然AcNPVDNAで組み換える。ニス・ フルギベルダ(S F 9 ; ATCCCRL  1711)をディフッ(D irco)ラクトアルブミン加水分解物および酵母分解物を補足したブレイス培 地(ジブコ・ラブ(Gibc。
Lab、 )、リボニア(Libonia)、ミシガン48450)、10%胎 児ウシ血清で培養する。細胞を、各々、lμg/m(lおよび2μg/mH:て 、AcNPV DNAおよびpAcGPFHNで共トランスフェクトする。培地 を収集し、低速遠心により細胞物質を除去することによってウィルス粒子を得る 。次いで、含ウィルス培地を用いてニス・フルギペルダを感染させる。天然ウィ ルスDNAおよび糖蛋白FHHについてコード付けするcDNAで組み換えたD NA双方を包含するこれらのウィルス粒子を用いる続いてのニス・フルギペルダ の感染の結果、多角体蛋白の代わりにP I V 3蛋白を発現するいくらかの 細胞を得る。組換体ウィルスの精製は、ニス・フルギベルダ細胞を含有する96 −ウェル組織培養平板での一連の限界希釈平板培養によって行う。組換体ウィル スを含有するウェルは、ニックトランスレーションにより”P−dCTPで1m した   pGPFHN1をプローブとして用いるドノトブロットノ)イブリダ イゼーションによって検出される。十分に純粋になれば、該組換体ウィルスはそ のユニークな閉塞陰性プラーク形態によって検出される。組換体バクロウィルス 感染細胞中で合成されたPIV3蛋白を、抗−PIV3抗体および+tsl−標 識蛋白A(アメルスノ〜ム・コーポレーション(Amersham Corp、 )でのウェスタンプロ・ノド実験によって検出する。
実施例6に記載したごとく、PIV3蛋白を培地または細胞から精製する。
実施例9 ワクチンの調製 免疫原はよく知られた手法によってワクチン投与形態に調製できる。該ワクチン は、筋肉内、皮下または鼻孔内投与できる。筋肉内投与のごとき非経口投与につ いては、免疫原を適当な担体と組み合わせることができる。例えば、水酸化アル ミニウム、リン酸アルミニウム、リン酸アルミニウムカリウム(ミョウバン)、 硫酸ベリリウム、シリカ、カオリン、カーボン、油中水型エマルジ言ン、水中油 型エマルシヨン、ムラミルジペプチド、細菌エンドトキシン、リピドX1コリネ バクテリウム0パルバム(Corynebacterium parvum)( プロピオノバクテリウム・アクネス(PropionobacteriuIla cnes))、ボルデテラ・ペルトウシス(Bordetella pertu ssis)、ポリリボヌクレオチド、アルギン酸ナトリウム、ラノリン、リゾレ シチン、ビタミンA1サポニン、リポソーム、レバミソール、DEAE−デキス トリン、ブロックコポリマー、lSC0M5またはf也のアジュバントのごとき アジュバントまたは免疫調節剤を含むまたは含まない水、生理食塩水または緩衝 ビヒクル中にて投与できる。かかるアジュバントは種々の源、例えばメルク・ア ジュバント(Merek Adjuvant)65(メルク・アンド・カンパニ ー・インコーポレイテソド(Merckand Company、  Inc、 )、ラーウエイ(Rahway)、二ニージャーシイ州)から商業的に入手可能 である。
免疫原およびアジュバントの割合は、双方を有効量で存在させる限り、広範囲に わたって変化させることができる。例えば、水酸化アルミニウムはワクチン混合 物(AfftOs)の約0.5%の量で存在させることができる。用量ベース当 たりでは、免疫原の濃度は、患者体重1kgにつき約0.015μgないし約1 .5mgの範囲とすることができる。好ましい用量範囲は約0.5μg/kgな いし約0.15mg/kg患者体重である。ヒトにおける適当な用量サイズは約 0.1〜1mj、好ましくは約0.1m12である。従って、例えば、筋肉的注 射についての用量は、0.5%水酸化アルミニウムと混合した免疫原を含有する 0、1m(!よりなる。
ワクチンは妊婦または子供を持つ年令の婦人に投与して母仔抗体を刺激すること ができる。要すれば、女性には再度ワクチン接種できる。幼児には、母仔抗体の 枯渇の後2ないし3力月、好ましくは免疫系の成熟の6ないし9力月後にワクチ ン接種できる。ワクチン接種をしていない母親かみ生まれた赤ん坊は2ないし3 月令にワクチン接種できる。また、該ワクチンは、年のいったまたは虚弱な患者 のごとき他の罹患集団でも有用である。
また、ワクチンを池の病気についての他のワクチンと組み合わせて多価ワクチン を得ることもできる。また、抗生物質のごとき他の医薬品と組み合わせることも できる。
チャート1 pGPF2の構築 プラスミドpGPF 1 (a)プラスミドpGPF 1をBs tXIおよびNru Iで消化する。オ リゴヌクレオチド1および2を末端に結ぶ。該DNAをBamHIで消化し、断 片1 (1,6Kb)をゲル単離する。
(b)プラスミドpBR322(4,4Kb)をBamHIで消化し、細菌アル カリ性ホスファターゼで脱リン酸化する。断片1をBamHI部位に結んでpG PF2 (6,0Kb)を得る。
チャート1 (続き) TcR=テトラサイクリン耐性 AmpR=アンピシリン耐性 T=ニブアノシン/シトシンテー ル=糖蛋白F 1=オリゴフクレオチド1 2=オリゴフクレオチド2 チャート2 キメラFHN糖蛋白遺伝子の構築 プラスミドpGPHN 1 (a)プラスミドpGPHN 1をPstlで消化する。T 4 DNAポリメ ラーゼで末端を平滑化し、次いで、細菌アルカリ性ホスファターゼで脱リン酸化 する。Xba Iリンカ−(リンカ−1)を末端に結び、断片2 (1,7Kb )をゲル精製する。
断片2 (b)断片2をDralで消化する。Xba Iリンカ−(リンカ−2)を末端 に結ぶ。該DNAをXba Iで消化し、断片3(1,3Kb)をゲル精製する 。
チャート2(続き) 断片3 (c)プラスミドpGPF2(チャート1)をXba Iで消化し、細菌アルカ リ性ホスファターゼで脱リン酸化する。断片3をXba1部位に結んでpGPF HNlを得る。
TcR=テトラサイクリン耐性 AmpR=アンピシリン耐性 T=ニブアノシン/シトシンテー ル=HN糖蛋白についてのDNA配列 F=F糖蛋白についてのDNA配列 Term=翻訳終止シグナル チャート3 種々の長さのFHN遺伝子を生じさせるためのオリゴヌクレオチド類の使用 (a)オリゴヌクレオチドAは、オリゴヌクレオチド3(+7bp)、または− 緒に結んだオリゴヌクレオチド3および4(117bp>、または−緒に結んだ オリゴヌクレオチド3.4および5(177bp)、または−緒に結んだオリゴ ヌクレオチド3.4.5および6(234bp)、または−緒に結んだオリゴヌ クレオチド3.4.5、および6、または−緒に結んだオリゴヌクレオチド3. 4.5.6、および7 (290bp)よりなる。オリゴヌクレオチドBはオリ ゴヌクレオチド8 (12M)よりなる。オリゴヌクレオチドAおよびBはゲル 精製する。
チャート3 (続き) (b)プラスミドpGPHN 1をPstlおよびDralで消化し、断片4  (1,3Kb)をゲル精製する。
断片4 (C)オリゴヌクレオチドAおよびBを断片4に結ぶ。該DNAをXba Iで 消化し、断片5をゲル精製する(断片5の長さは、オリゴヌクレオチドA内に含 有されたオリゴヌクレオチド類に応じて1330bpないし1565bpに変化 する)。
断片5 (d)プラスミドpGPF2をXba Iで消化し、細菌アルカリ性ホスファタ ーゼで脱リン酸化する。次いで、断片5をpGPF2のXba 1部位に結んで pGPFN2を得る。
チャート3(続き) プラスミドPGPFN2 AmpR=アンピシリン耐性 F=F@蛋白のD N A配列 H=HN糖蛋白のD N A配列 A=ニオリボヌクレオチド B−オリゴヌクレオチドB Term=翻訳終止シグナル チャート4 アンカー領域を含有するFHN遺伝子の構築プラスミドpGPFN1 (a)プラスミドpGPFN1をDra IおよびPstlで消化する。オリゴ ヌクレオチド9を該DNAに結び、次いで、オリゴヌクレオチド10を該DNA に結ぶ。該DNAをXbaTで消化し、断片6 (1,3Kbンをゲル精製する 。
断片6 (b)プラスミドpGPF2をXba Iで消化し、細菌アルカリ性ホスファタ ーゼで脱リン酸化する。断片6をpGPF2のXba 1部位に結んでpGPF HN3を得る。
チャート4 (続き) プラスミドpGPFHN3 TcR=テトラサイクリン耐性 AmpR=アンピシリン耐性 T=グア/シン/シトシンテール F=F糖蛋白についてのDNA H=HN糖蛋白についてのDNA 9=オリゴヌクレオチド9 IOzオリゴヌクレオチド10 Term=翻訳終止シグナル A=F糖蛋白のアンカー領域についてコード付けするDNA配列チャート5 INFキメラ遺伝子の構築用HN遺伝子の調製プラスミドpGPHN 1 (a) ブ5スミ)’PGPHN1をHphlで消化する。オリゴヌクレオチド 11を該DNAに結ぶ。該DNAをBamHIおよびPstrで消化し、断片7  (1,7Kb)ゲル精製する。
断片7     ・ (b)プラスミドpUc19をBamHIおよびPstlで消化する。断片7を pUC19に結んでpGPHN2を得る。
プラスミドpGPHN2 チャート6(続き) AmpR””アンピシリン耐性 TcR=テトラサイクリン耐性 T=ニブアノシン/シトシンテー ル=F糖蛋白についてのDNA配列 H=HN糖蛋白についてのDNA配列 11=オリゴヌクレオチド11 12=オリゴヌクレオチド12 13;オリゴヌクレオチド13 国際調査報告 sI+m rrve  Gel /^n貴−4国際調査報告 us 8900814 S^   271i8

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.シグナル配列ならびにヒト・パラインフルエンザウイルス3型のFおよびH N両糖蛋白からの少なくとも1つの免疫原性断片よりなるポリペプチド。
  2. 2.該ポリペプチドが、N末端で開始し、糖蛋白Fからのシグナル配列、糖蛋白 Fの免疫原性断片および露蛋白HNの免疫原性断片である請求の範囲第1項記載 のポリペプチド。
  3. 3.請求の範囲第1項記載のポリペプチドよりなるヒト・ワクチン。
  4. 4.該ポリペプチドが、N末端で開始し、糖蛋白Fからのシグナル配列、露蛋白 Fの免疫原性断片および槍蛋白HNの免疫原性断片である請求の範囲第3項記載 のワクチン。
  5. 5.ワクチン接種によりヒト・パラインフルエンザウイルス3型からヒトを保護 するワクチンを調製するための請求の範囲第1項記載のポリペプチドの使用。
  6. 6.該ポリペプチドが、N末端で開始し、糖蛋白Fからのシグナル配列、糖蛋白 Fの免疫原性断片および糖蛋白HNの免疫原性断片である請求の範囲第5項記載 の使用。
  7. 7.請求の範囲第1項記載のポリペプチドを発現できるDNA配列を含有する適 当な宿主よりなる発現系。
  8. 8.該DNA配列が、N末端で開始し、糖蛋白Fからのシグナル配列、糖蛋白F の免疫原性断片および糖蛋白HNの免疫原性断片であるポリペプチドを産生する 請求の範囲第7項記載の発現系。
  9. 9.該適当な宿主が細菌細胞、酵母細胞、哺乳動物細胞および昆虫細胞よりなる 群から選択される請求の範囲第7項記載の発現系。
  10. 10.該適当な宿主がエシェリヒア・コリ(E.coli)細菌、チャイニーズ ・ハムスター卵巣細胞、マウスC127細胞およびエス・フルギベルサ(S.F rugiper3a)細胞よりなる群から選択される請求の範囲第9項記載の発 現系。
  11. 11.該適当な宿主が該ポリペプチドを分泌する請求の範囲第7項記載の発現系 。
  12. 12.該DNA配列がプラスミドに含有される請求の範囲第7項記載の発現系。
  13. 13.該プラスミドがサイトメガロウイルスプロモーターの制御下にある請求の 範囲第12項記載の発現系。
  14. 14.適当な真核生物宿主における該プラスミドの複製がウシ乳頭腫ウイルスD NA配列の制御下にある請求の範囲第12項記載の発現系。
  15. 15.該DNA配列がバクロウイルス科の組換体ウイルスに含有される請求の範 囲第7項記載の発現系。
  16. 16.該ウイルスがアウトグラファ・カリフォルニカ(Auto−grapha californica)核多角体病ウイルスである請求の範囲第15項記載の 発現系。
  17. 17.ヒト・パラインフルエンザウイルス3型のFおよびHN両糖蛋白からの少 なくとも1つの免疫原性断片よりなるポリペプチド。
  18. 18.請求の範囲第17項記載のポリペプチドよりなるヒト・ワクチン。
  19. 19.ワクチン接種によりヒト・パラインフルエンザウイルス3型からヒトを保 護するワクチンを調製するための請求の範囲第17項記載のポリペプチドの使用 。
JP1-502794A 1988-04-22 1989-03-03 ヒト・パラインフルエンザウイルス3型の免疫原性セグメント類を含有するキメラ糖蛋白類 Expired - Lifetime JP3026986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18464888A 1988-04-22 1988-04-22
PCT/US1989/000814 WO1989010405A1 (en) 1988-04-22 1989-03-03 Chimeric glycoproteins containig immunogenic segments of human parainfluenza virus type 3
US184,648 1994-01-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03503760A true JPH03503760A (ja) 1991-08-22
JP3026986B2 JP3026986B2 (ja) 2000-03-27

Family

ID=

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528573A (ja) * 1999-05-06 2003-09-30 ウエイク・フオレスト・ユニバーシテイ 免疫応答を導き出す抗原を同定するための組成物および方法
JP2014505477A (ja) * 2011-01-28 2014-03-06 メディミューン,エルエルシー 哺乳類細胞中の可溶性ウイルス融合糖タンパク質の発現

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003528573A (ja) * 1999-05-06 2003-09-30 ウエイク・フオレスト・ユニバーシテイ 免疫応答を導き出す抗原を同定するための組成物および方法
JP2014505477A (ja) * 2011-01-28 2014-03-06 メディミューン,エルエルシー 哺乳類細胞中の可溶性ウイルス融合糖タンパク質の発現

Also Published As

Publication number Publication date
AU611784B2 (en) 1991-06-20
WO1989010405A1 (en) 1989-11-02
KR970009347B1 (en) 1997-06-10
NO303499B1 (no) 1998-07-20
CA1306709C (en) 1992-08-25
DK172635B1 (da) 1999-03-22
NO904538L (no) 1990-12-27
DE68915165D1 (de) 1994-06-09
FI905184A0 (fi) 1990-10-19
HK37397A (en) 1997-04-04
DE68915165T2 (de) 1994-09-08
US5169628A (en) 1992-12-08
EP0413695A1 (en) 1991-02-27
NO904538D0 (no) 1990-10-19
FI102616B (fi) 1999-01-15
DK251890D0 (da) 1990-10-18
FI102616B1 (fi) 1999-01-15
DK251890A (da) 1990-10-18
US5284764A (en) 1994-02-08
ATE105334T1 (de) 1994-05-15
EP0413695B1 (en) 1994-05-04
AU3197589A (en) 1989-11-24
KR900700613A (ko) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2716503B2 (ja) ヒト呼吸系シンシチウムウイルスの糖蛋白類の免疫原性セグメントを含有するキメラ糖蛋白類
AU611784B2 (en) Chimeric glycoproteins containing immunogenic segments of human parainfluenza virus type 3
US5149650A (en) Vaccines for human respiratory virus
IE912745A1 (en) Expression of human cmv glycoprotein-h using the¹baculovirus-insect cell expression system
AU605476B2 (en) Vaccines for human respiratory virus
JPH06233682A (ja) 組換えマレック病ウィルス
KR100909846B1 (ko) Bvdv 바이러스-유사 입자
Kowalski et al. Heat-shock promoter-driven synthesis of secreted bovine herpesvirus glycoproteins in transfected cells
JP3026986B2 (ja) ヒト・パラインフルエンザウイルス3型の免疫原性セグメント類を含有するキメラ糖蛋白類
CA2047585A1 (en) Herpesvirus-based viral vector which expresses a foot and mouth disease virus epitope on the surface of virus-infected cells and on the surface of virus particles, and vaccine against foot and mouth disease containing the same
JPH09509562A (ja) 新規なタンパク質/ポリペプチド及びコトランスフェクションプラスミド並びにその組換え生キャリヤー
JPH10507066A (ja) ニワトリ感染性貧血ウイルスワクチン
JPH01157379A (ja) 麻疹ウィルス属の構造蛋白質(ha、fおよび/またはnp)の一つまたは二つ以上をコードするウィルスベクターおよび組換えdna、感染細胞培養物、それより得られた蛋白質、ワクチンおよび抗体
JPH09131193A (ja) HSVgBをコードするポリヌクレオチド
DK175114B1 (da) Rekombinant DNA-molekyle, værtscelle transformeret dermed og fremgangsmåde til fremstilling af et polypeptid ved anvendelse af det rekombinante DNA-molekyle

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 10