JPH06501700A - 医薬品 - Google Patents

医薬品

Info

Publication number
JPH06501700A
JPH06501700A JP3518190A JP51819091A JPH06501700A JP H06501700 A JPH06501700 A JP H06501700A JP 3518190 A JP3518190 A JP 3518190A JP 51819091 A JP51819091 A JP 51819091A JP H06501700 A JPH06501700 A JP H06501700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propellant
formulation
drug
surfactant
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3518190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3210012B2 (ja
Inventor
テイラー,アンソニー ジェームズ
バーネル,パトリシア クウォン フュー
Original Assignee
グラクソ、グループ、リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10685109&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH06501700(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by グラクソ、グループ、リミテッド filed Critical グラクソ、グループ、リミテッド
Publication of JPH06501700A publication Critical patent/JPH06501700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3210012B2 publication Critical patent/JP3210012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/007Pulmonary tract; Aromatherapy
    • A61K9/0073Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
    • A61K9/008Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy comprising drug dissolved or suspended in liquid propellant for inhalation via a pressurized metered dose inhaler [MDI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/12Aerosols; Foams
    • A61K9/124Aerosols; Foams characterised by the propellant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5015Organic compounds, e.g. fats, sugars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 医 薬 品 本発明は、吸入によって医薬品を服用する際に使用されるエアゾール配合物に関 する。
医薬品を服用するのにエアゾールを用いることは、数十年も前から知られている 。このようなエアゾールは、通常は医薬品、1種類以上のクロロフルオロカーボ ンプロペラントおよび界面活性剤またはエタノールのようなt溶媒から成ってい る。
最も一般的に用いられる医薬品用のエアゾール噴射剤は、Freon12 (C CI2F2)とFreonl14(CF2C1・CF2C1)とが混合されたF re。
n 11 (CC13F )であった。しかしながら、これらの噴射剤は、成層 圏のオゾンの分解を引き起こすものと考えられており、したがって、いわゆる「 オゾンに優しい」噴射剤を用いている医薬品用のエアゾール配合物を提供する必 要がある。
従来のクロロフルオロカーボンと比較してオゾンを減らす作用が極めて小さいと 思われる噴射剤の種類は、含水素クロロフルオロカーボンおよびフッ化炭素であ り、このような噴射剤系を用いる医薬用のエアゾール配合物は例えば欧州特許第 0372777号明細書に開示されている。欧州特許第0372777号明細書 に記載の方法では、1,1,1.2−テトラフルオロエタンより極性が大きな補 助溶媒(例えば、アルコールまたは低級アルカン)と界面活性剤とを組み合わせ て用いて医薬品粉末の安定な配合物を得る。特に、前記の明細書の第3頁7行目 の「噴射剤134a (1,1,1,2−テトラフルオロエタン)および薬物を 二成分混合物として、または、ソルビタントリオレエートのような従来の界面活 性剤との組藁合わせとして用いても加圧吸入器を用いる好適な特性を有する配合 物は得られないことが見出されている」ということが注目される。
本発明者らは、意外にもこの教示とは対照的に、界面活性剤が医薬の粒子上に乾 式コーティングとして含まれる場合には、微細な粉末状にした医薬と界面活性剤 とを、含水素フッ化炭素またはクロロフルオロカーボン噴射剤中に安定に分散さ せたものを実際に得ることが可能であり、生成する分散液の安定性は、低級アル カノール(例えば、エタノール)のような噴射剤より極性が高い補助溶媒を少量 (例えば、5%(重量/重量)まで)存在させることによって増すことができる ことを見出した。これは、噴射剤を加える前に医薬と界面活性剤を例えばエタノ ール中で同時にホモジナイズする欧州特許第0372777号明細書の方法とは 対照的である。
したがって、 (A、 ) 粒子状でかつ界面活性剤による表面コーティングを有する医薬と、 (X3) 含水素フッ化炭素またはクロロフルオロカーボン噴射剤と、 (C) 噴射剤よりも極性が高く、噴射剤に対して5%(重量/重量)までの量 の補助溶媒と を含んで成るエアゾール配合物が提供される。
本発明に用いられる噴射剤は、噴射剤としての効果発揮するのに十分な蒸気圧翌 有する任意の含水素フッ化炭素またはクロロフルオロカーボンあるいはそれらの 混合物であることができる。このような噴射剤には、例えばCH2CI F、C CI F2− CFCIFS CF −CHCIF%CHF2−CCIF CHCIF−CHF  CF −2ゝ 2ゝ 3 CHC1,CHF −CHF CF −CH2F。
2 2 2ゝ 3 CCIF −CHCHF −CH3および2 3ゝ 2 CF CHFCF3のようなC1〜4の含水素フッ化炭素およびクロロフルオロ カーボンがある。
含水素フッ化炭素またはクロロフルオロカーボンの混合物を用いる場合には、そ れらは前記の化合物またはその混合物、好ましくは二成分混合物と、CHClF 2、CHF およびCF3CH3のような他の含水素フッ化炭素またはクロロフ ルオロカーボンとの混合物であることができる。
噴射剤は、n−ブタン、イソブタン、ペンタンおよびイソペンタンのような揮発 性の飽和炭化水素を含むこともできる。単一の含水素フッ化炭素またはクロロフ ルオロカーボンを噴射剤として用いるのが好ましい。この噴射剤は、医薬の非溶 媒となるものが好ましい。噴射剤として特に好ましいものは、1,1.1.2− テトラフルオロエタン (CF −CH2F)および1,1,1,2,3,3゜3−へブタフルオロ−n −プロパン(CF −CHF・CF3)である。
本発明の配合物は、成層圏のオゾンの分解を引き起こす成分を含まないことが望 ましい。特に、これらの配合物は、CCl3F1CC12F2およびCF3CC l3のようなりロロフルオロカーボンを実質的に含まないのが望ましい。
用いることができる補助溶媒には、エタノール、イソプロパンノールおよびプロ ピレングリコールのような(例えば、02〜6の)脂肪族アルコールおよびポリ オールがある。好ましくは、エタノールが用いられる。一般的には、分散液の安 定性を改良するにはごく少量(例えば、0.05〜3.0%(重量/重量))が 必要となるのみであり、5%(重量/重量)を上回る量を用いると医薬および/ または界面活性剤を溶解しがちになる。
本発明による配合物は、補助溶媒を1%(重量/重量)未満、例えば約0.1% (重量7重R)含むのが好ましい。
本発明によるエアゾール配合物を用いて投与することができる医薬には、選択さ れた噴射剤に実質的に全く不溶性である形態で提供することができる吸入療法に 有用な任意の薬物が挙げられる。したがって、好適な医薬は、例えばコディン、 ジヒドロモルフイン、ニルゴツトアミン、フエンタニルまたはモルフインのよう な鎮痛剤;シリチアゼムのようなアンギーナ用製剤;クロモリンのような抗アレ ルギー薬:セファロスボリン、ペニシリン、ストレプトマイシン、スルホンアミ ドまたはテトラサイクリンのような抗生物質;メタピリレンのような抗ヒスタミ ン薬:ベクロメタゾン、フルニソリドまたはフルチカゾンのような消炎剤;ノス カピンのような鎮咳剤:エフェドリン、エピネフリン、イソプロテレノール、メ タプロテレノール、フェニレフリン、フェニルプロパツールアミン、ピルブチロ ール、リミテロール、サルブタモール、サルメチロール、(−)−4−アミノ− 3,5−ジクロロ−α−[[[6−[2−(2−ピリジニル)エトキシコヘキシ ル]アミノ]メチル]ベンゼンメタノールまたはターブタリンのような気管支拡 張薬;アミロリドのような利尿剤:コルチゾン、ヒドロコルチゾンまたはプレド ニゾロンのようなホルモン;およびグルカゴンのような治療用タンパクおよびペ プチドから選択することができる。好適な場合には、これらの医薬は、塩(例え ば、アルカリ金属またはアミン塩として、または酸付加塩として)の形態でまた はエステル(例えば、低級アルキルエステル)として用いて、医薬の活性および /または安定性を最適にし、噴射剤中の医薬の溶解度を最低限にすることができ る。
本発明によるエアゾール配合物を用いて服用するのに特に好ましい医薬には、吸 入治療による喘息の治療に現在用いられている気管支拡張薬および消炎用ステロ イドがある。サルブタモール(例えば、スルフェートとして)、サルメチロール (例えば、ヒドロキシナフトニートとして)、ベクロメタゾンエステル(例えば 、ジプロピオネート)またはフルチカゾンエステル(例えば、プロピオネート) は、本発明の配合物に用いるのに特に好ましい医薬である。
本発明に用いられる界面活性剤は、噴射剤には全く親和性がない(すなわち、こ れらの界面活性剤は噴射剤と親和性を有する基を持たない)。
界面活性剤は、吸入により服用する際には生理学的に許容可能なものでなければ ならない。このような界面活性剤には、塩化ベンザルコニウム、レシチン、オレ イン酸およびソルビタントリオレエート(SpanR85)のような物質が挙げ られる。
実質的に無極性の溶媒に適度な溶解度を有する実質的に非イオン性の界面活性剤 は、医薬の溶解度が限定されているかまたは非常に低い無極性溶媒中に界面活性 剤を溶解したものを用いることで医薬粒子のコーティングを促進させることがで きるので、この界面活性剤を用いることは有利であることが多い。
したがって、本発明のもう一つの態様によれば、エアゾール配合物の調製は、粒 状の(例えば、微粒化した)医薬を、レシチンのような界面活性剤を実質的に無 極性の溶媒(例えば、イソペンタンのような低級アルカンまたはトリクロロフル オロメタンのようなりロロフルオロカーボン)に溶解したものでスラリー化し、 所望によりスラリーを(例えば、音波処理により)ホモジナイズし、溶媒を除去 し、必要であれば同時におよび/または逐次的に生成する固形物ケーキを実質的 に粉砕し、このようにして得られる界面活性剤をコーティングした粒状医薬を適 当なエアゾール容器中で、例えば音波処理によって、選択された噴射剤中に分散 することによって行うことができる。コーティングした医薬と噴射剤とを組み合 わせた後に補助溶媒を加えて、補助溶媒の可溶化効果を最小限にすることによっ て、分散液の安定度を増すことが好ましい。本発明による方法は、無水条件下で 行って水和物の形成を防止するのが望ましい。
微細な粉末状にした医薬の粒度は、エアゾール配合物を投与する際に気管支系に 医薬を実質的にすべて吸入することができるようにすべきであり、したがって、 100ミクロン未満、望ましくは20ミクロン未満であり、好ましくは2〜10 ミクロン、例えば2〜5ミクロンの範囲とされる。
粒状の医薬をコーティングするのに用いられる界面活性剤の量は、医薬に対して 0.01〜10.0%(重量/重量)の範囲にあるのが望ましく、好ましくは0 .05〜5.0%(重量/重量)であり、界面活性剤の実質的な単分子コーティ ングが形成されるように選択するのが有利であることがある。最終的なエアゾー ル配合物は、配合物の総重量に対してコーティングした医薬を0.005〜5. 0%(重量/重量)含むのが望ましく、0.01〜1.0%(重量/重量)を含 むのが好ましい。
下記の実施例は本発明を説明するためのものであり、本発明はこれらに限定され るものではない。
(a) レシチン(Epikuron 145V 、3 、 65 m g ) を少量のイソペンタンに溶解し、生成する溶液を微粒化したサルメチロールヒド ロキシナフトニート(0,5g)に加えた。更にイソペンタン(総量7.0g) を加えてスラリーを形成させ、これを3分間音波処理した。生成する懸濁液を、 通風室で室温においてイソペンタンを蒸発させることによって乾燥した後、生成 する乾燥凝固物を粗く粉砕した後、真空オーブン中で更に乾燥した。このように して得られた生成物を乳鉢と乳棒を用いて更に粉砕して、サルメチロールヒドロ キシナフトニートに対してレシチン0.73%(重jl/重量)を含むレシチン をコーティングしたサルメチロールヒドロキシナフトニートを得た。
(b) レシチン6.10mgを用いたことを除き、前記の処理を繰り返すこと によって、サルメチロールヒドロキシナフトニートに対してレシチン1.22% (重量/重量)を含むコーティングされた生成物を得た。
(C) レシチン7.80mgを用いたことを除き、前記の処理を繰り返すこと によって、サルメチロールヒドロキシナフトニートに対してレシチン1.56% (重量7重j1)を含むコーティングされた生成物を得た。
(B) エタノール含有1,1,1.2−テトラフルオロエタン中におけるレシ チンをコーティングしたサルメチロールヒドロキシナフトニートの配合物(a)  実施例1 (A)(a)〜(c)の生成物のそれぞれの試料(9,1mg)を 、乾燥エタノール(0,018g;総充填重量の0.1%(重量/重量))およ び1.1,1.2−テトラフルオロエタン(約5g)を含むエアゾール缶に秤量 した。更に1,1,1.2−テトラフルオロエタン(総ffi:1.8.2g; 総充填重量の99.95%(重量/重量))をそれぞれの缶に加えた後、適当な 計量弁を缶に取り付け、缶をそれぞれ5分間音波処理した。生成するエアゾール は、作動当たり25μgで240回の作動に相当する量のサルメチロールを含ん でいた。
(b) それぞれの配合物に乾燥エタノール0.091gを用いることを除き、 前記の処理を繰り返すことによって、エタノール0.5%(重量/重量)および 噴射剤99.45%を含むエアゾールを得た。
補正書の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成 5 年 5 月 10日 画−

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.(A)粒子状の形態であり、界面活性剤による表面コーティングを有する医 薬と、 (B)含水素フッ化炭素またはクロロフルオロカーボン噴射剤と、 (C)噴射剤より高い極性を有し、噴射剤に対して5%(重量/重量)までの量 の補助溶媒とを含んで成る、エアゾール配合物。
  2. 2.噴射剤が1,1,1,2−テトラフルオロエタンまたは1,1,1,2,3 ,3,3−ヘプタフルオロプロパンである、請求の範囲第1項に記載の配合物。
  3. 3.噴射剤が1,1,1,2−テトラフルオロエタンである、請求の範囲第1項 に記載の配合物。
  4. 4.クロロフルオロカーボンを実質的に含まない、請求の範囲第1〜3項のいず れか一項に記載の配合物。
  5. 5.補助溶媒が脂肪族アルコールまたはポリオールから選択されるものである、 請求の範囲第1〜4項のいずれか一項に記載の配合物。
  6. 6.コーティングを施した医薬の粒度が100ミクロン未満である、請求の範囲 第1〜5項のいずれか一項に記載の配合物。
  7. 7.界面活性剤を、医薬に対して0.01〜10%(重量/重量)の量で含んで なる、請求の範囲第1〜6項のいずれか一項に記載の配合物。
  8. 8.界面活性剤が塩化ベンザルコニウム、レシチン、オレイン酸およびソルビタ ントリオレエートから選択されるものである、請求の範囲第1〜7項のいずれか 一項に記載の配合物。
  9. 9.界面活性剤をコーティングした医薬を、医薬の総重量に対して0.005〜 5%(重量/重量)の量で含んでなる、請求の範囲第1〜8項のいずれか一項に 記載の配合物。
  10. 10.医薬がサルブタモール、サルメテロール、ベクロメタゾンエステルまたは フルチカゾンエステルから選択される、請求の範囲第1〜9項のいずれか一項に 記載の配合物。
  11. 11.エアゾール容器中で、含水素フッ化炭素またはクロロフルオロカーボン噴 射剤に、表面がコーティングされた医薬を分散させた後、補助溶媒を加えること を含んでなる、エアゾール配合物の調製法。
  12. 12.表面がコーティングされた医薬が、実質的に無極性の溶媒に界面活性剤を 溶解したもので粒状医薬をスラリー化した後、溶媒を除去することによって得ら れたものである、請求の範囲第11項に記載の方法。
JP51819091A 1990-11-09 1991-11-07 医薬品 Expired - Lifetime JP3210012B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB909024365A GB9024365D0 (en) 1990-11-09 1990-11-09 Medicaments
GB9024365.0 1990-11-09
PCT/GB1991/001960 WO1992008446A1 (en) 1990-11-09 1991-11-07 Aerosol medicaments

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06501700A true JPH06501700A (ja) 1994-02-24
JP3210012B2 JP3210012B2 (ja) 2001-09-17

Family

ID=10685109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51819091A Expired - Lifetime JP3210012B2 (ja) 1990-11-09 1991-11-07 医薬品

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0556256B1 (ja)
JP (1) JP3210012B2 (ja)
AT (1) ATE127013T1 (ja)
AU (1) AU660952B2 (ja)
CA (1) CA2094726C (ja)
DE (1) DE69112637T2 (ja)
DK (1) DK0556256T3 (ja)
ES (1) ES2078551T3 (ja)
GB (1) GB9024365D0 (ja)
GR (1) GR3018172T3 (ja)
WO (1) WO1992008446A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000513340A (ja) * 1996-06-11 2000-10-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 医用ホルモテロールエアゾール製剤
JP2002541183A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 グラクソ グループ リミテッド 医薬用エアゾール製剤

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5766573A (en) 1988-12-06 1998-06-16 Riker Laboratories, Inc. Medicinal aerosol formulations
CA2111003A1 (en) * 1991-06-10 1992-12-23 Julianne Fassberg Non-chlorofluorocarbon aerosol formulations
DE4132176C2 (de) * 1991-09-27 1997-03-13 Ig Spruehtechnik Gmbh Dosieraerosole mit Isobutan als Treibmittel
US5916540A (en) 1994-10-24 1999-06-29 Glaxo Group Limited Aerosol formulations containing P134A and/or P227 and particulate medicament
ATE171865T1 (de) 1991-12-12 1998-10-15 Glaxo Group Ltd Arzneimittel
US5658549A (en) * 1991-12-12 1997-08-19 Glaxo Group Limited Aerosol formulations containing propellant 134a and fluticasone propionate
US5683676A (en) * 1991-12-12 1997-11-04 Glaxo Group Limited Canister containing aerosol formulations containing P134a and particulate medicaments
US5744123A (en) * 1991-12-12 1998-04-28 Glaxo Group Limited Aerosol formulations containing P134a and particulate medicaments
US5736124A (en) * 1991-12-12 1998-04-07 Glaxo Group Limited Aerosol formulations containing P134a and particulate medicament
NZ246046A (en) * 1991-12-12 1995-12-21 Glaxo Group Ltd Aerosol comprising a particulate medicament in a fluorocarbon or chlorofluorohydrocarbon and a polar cosolvent
IL104068A (en) 1991-12-12 1998-10-30 Glaxo Group Ltd Pharmaceutical preparations in a spray without surfactant containing 1, 1, 1, 2 tetrafluoroethane or 1,1,2,3,3 petafluor N propane as propellant
US5674471A (en) * 1991-12-12 1997-10-07 Glaxo Group Limited Aerosol formulations containing P134a and salbutamol
US7101534B1 (en) 1991-12-18 2006-09-05 3M Innovative Properties Company Suspension aerosol formulations
ES2099415T3 (es) * 1991-12-18 1997-05-16 Minnesota Mining & Mfg Formulaciones de aerosol en suspension.
US6632456B1 (en) 1993-06-24 2003-10-14 Astrazeneca Ab Compositions for inhalation
TW402506B (en) 1993-06-24 2000-08-21 Astra Ab Therapeutic preparation for inhalation
US5830853A (en) * 1994-06-23 1998-11-03 Astra Aktiebolag Systemic administration of a therapeutic preparation
IS1796B (is) * 1993-06-24 2001-12-31 Ab Astra Fjölpeptíð lyfjablanda til innöndunar sem einnig inniheldur eykjaefnasamband
US5747445A (en) * 1993-06-24 1998-05-05 Astra Aktiebolag Therapeutic preparation for inhalation
DE4323636A1 (de) * 1993-07-15 1995-01-19 Hoechst Ag Arzneistoffzubereitungen aus umhüllten, schwerstwasserlöslichen Arzneistoffen für Inhalationsarzneiformen und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR970701535A (ko) * 1994-03-14 1997-04-12 지울리아노 페트렐리 비타민 E를 함유하는 에어로졸 약물 제형(Aerosol drug formulations containing vitamin'E)
US6165976A (en) 1994-06-23 2000-12-26 Astra Aktiebolag Therapeutic preparation for inhalation
US6524557B1 (en) 1994-12-22 2003-02-25 Astrazeneca Ab Aerosol formulations of peptides and proteins
EP0810853B1 (en) 1995-02-24 2004-08-25 Elan Pharma International Limited Aerosols containing nanoparticle dispersions
US5747001A (en) * 1995-02-24 1998-05-05 Nanosystems, L.L.C. Aerosols containing beclomethazone nanoparticle dispersions
CA2217954C (en) * 1995-04-14 2005-02-15 Glaxo Wellcome Inc. Metered dose inhaler for salmeterol
NZ306281A (en) * 1995-04-14 1999-07-29 Glaxo Wellcome Inc Metered dose inhaler with part or all internal surfaces coated with fluorocarbon polymers for dispensing beclomethasone dipropionate
TR199701167T1 (xx) * 1995-04-14 1998-03-21 Glaxo Wellcome Inc. Albuterol i�in �l��lm�� doz inhaleri.
SK284448B6 (sk) * 1995-04-14 2005-04-01 Glaxo Wellcome Inc. Merací dávkovací inhalátor
GB9526392D0 (en) * 1995-12-22 1996-02-21 Glaxo Group Ltd Medicaments
GB9616237D0 (en) 1996-08-01 1996-09-11 Norton Healthcare Ltd Aerosol formulations
AU774250B2 (en) * 1997-06-13 2004-06-24 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Pharmaceutical aerosol composition
GB2326334A (en) * 1997-06-13 1998-12-23 Chiesi Farma Spa Pharmaceutical aerosol compositions
US6433040B1 (en) 1997-09-29 2002-08-13 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized bioactive preparations and methods of use
US20060165606A1 (en) 1997-09-29 2006-07-27 Nektar Therapeutics Pulmonary delivery particles comprising water insoluble or crystalline active agents
US6309623B1 (en) 1997-09-29 2001-10-30 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Stabilized preparations for use in metered dose inhalers
US6565885B1 (en) 1997-09-29 2003-05-20 Inhale Therapeutic Systems, Inc. Methods of spray drying pharmaceutical compositions
CN1145478C (zh) * 1998-04-18 2004-04-14 葛兰素集团有限公司 药用气溶胶制剂
US7521068B2 (en) 1998-11-12 2009-04-21 Elan Pharma International Ltd. Dry powder aerosols of nanoparticulate drugs
US8404217B2 (en) 2000-05-10 2013-03-26 Novartis Ag Formulation for pulmonary administration of antifungal agents, and associated methods of manufacture and use
US7871598B1 (en) 2000-05-10 2011-01-18 Novartis Ag Stable metal ion-lipid powdered pharmaceutical compositions for drug delivery and methods of use
PT1920763E (pt) 2000-11-30 2014-06-25 Vectura Ltd Composições farmacêuticas para inalação
GB0208742D0 (en) 2002-04-17 2002-05-29 Bradford Particle Design Ltd Particulate materials
PT1458360E (pt) 2001-12-19 2011-07-13 Novartis Ag Derivados de indole como agonistas do recetor s1p1
US8148377B2 (en) 2007-02-11 2012-04-03 Map Pharmaceuticals, Inc. Method of therapeutic administration of DHE to enable rapid relief of migraine while minimizing side effect profile

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4352789A (en) * 1980-03-17 1982-10-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aerosol compositions containing finely divided solid materials
GB8828477D0 (en) * 1988-12-06 1989-01-05 Riker Laboratories Inc Medical aerosol formulations
GB8921222D0 (en) * 1989-09-20 1989-11-08 Riker Laboratories Inc Medicinal aerosol formulations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000513340A (ja) * 1996-06-11 2000-10-10 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 医用ホルモテロールエアゾール製剤
JP2002541183A (ja) * 1999-04-14 2002-12-03 グラクソ グループ リミテッド 医薬用エアゾール製剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0556256A1 (en) 1993-08-25
JP3210012B2 (ja) 2001-09-17
DK0556256T3 (da) 1995-11-06
WO1992008446A1 (en) 1992-05-29
ES2078551T3 (es) 1995-12-16
AU8877891A (en) 1992-06-11
CA2094726A1 (en) 1992-05-10
GR3018172T3 (en) 1996-02-29
CA2094726C (en) 2002-01-15
ATE127013T1 (de) 1995-09-15
GB9024365D0 (en) 1991-01-02
AU660952B2 (en) 1995-07-13
DE69112637D1 (de) 1995-10-05
EP0556256B1 (en) 1995-08-30
DE69112637T2 (de) 1996-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06501700A (ja) 医薬品
JP3468767B2 (ja) 医薬品
JP3675474B2 (ja) 医薬
US5508023A (en) Pharmaceutically acceptable agents for solubilizing, wetting, emulsifying, or lubricating in metered dose inhaler formulations which use HFC-227 propellant
RU2129424C1 (ru) Аэрозольная фармацевтическая композиция, способ лечения респираторных заболеваний
JP3280974B2 (ja) 医 薬
JP2786493B2 (ja) 医薬エアゾール製剤
JPH10510521A (ja) エアゾール処方物用噴射剤混合物
CZ295521B6 (cs) Farmaceutický prostředek
JP2002530156A (ja) 加圧式定量吸引器(mdi)
JP2002512183A (ja) 医薬用エアゾール製剤
JP2003521459A (ja) 医薬用エーロゾル製剤
PT96639B (pt) Processo para a preparacao de uma composicao propulsora contendo hidro-fluoro-carbonetos
ITMI982558A1 (it) Formulazioni di aerosol medicinali
US6306368B1 (en) Aerosol formulation containing a particulate medicament
CN102238939B (zh) 药物气溶胶组合物
US5785952A (en) Aerosol medicament formulation having a surface coating of surfactant
US20130160761A1 (en) Pharmaceutical Aerosol Composition
MXPA00010159A (en) Pharmaceutical aerosol formulation
NZ243056A (en) Aerosol formulation containing a medicament, tetrafluoroethane and isopropyl myristate

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070713

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080713

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090713

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100713

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110713

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120713

Year of fee payment: 11