JPH06500776A - トランス−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテルの製法 - Google Patents

トランス−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテルの製法

Info

Publication number
JPH06500776A
JPH06500776A JP3514717A JP51471791A JPH06500776A JP H06500776 A JPH06500776 A JP H06500776A JP 3514717 A JP3514717 A JP 3514717A JP 51471791 A JP51471791 A JP 51471791A JP H06500776 A JPH06500776 A JP H06500776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ether
hydrogenation
catalyst
carried out
bar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3514717A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2965354B2 (ja
Inventor
ベール、アルノ
ロール、クリストフ
ハントヴェルク、ハンス−ペーター
ゲーケ、トーマス
Original Assignee
ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン filed Critical ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン
Publication of JPH06500776A publication Critical patent/JPH06500776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2965354B2 publication Critical patent/JP2965354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/18Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C43/184Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring to a carbon atom of a non-condensed ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 トランス−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテルの製法本発明 は、エノールエーテルである3、5.5−トリメチルシクロへキセニルエチルエ ーテルを特に温和な反応条件下で水素化して、トランス−3,5,5−トリメチ ルシクロヘキシルエチルエーテルを高収率および高選択性で製造する方法に関す る。
エノールエーテルの水素化は基本的に、文献から公知である。例えば、エイ・ヤ マガワ(A、 Yamagawa)、ワイ・スズキ(Y、 5uzuki)、ア イ・アナザワ(1,Anazawa)、ワイ・タカギ(Y、 Takagi)お よびニス・ヤダ(S、 Yada)は、メチル−4−t−1−シクロへキセニル エーテルを水素化した。彼らは、触媒が金属ロジウムを含む場合には主としてシ ス−異性体を、触媒がロジウム錯体を含む場合には主としてトランス異性体を得 た(ジャーナル・サン・モレキュラー・キャタリシス(J、 Mol。
Catal)、1985年、29巻、41頁)。
ニス・ニジムラ(S、 NishiN15hi、エム・カタギリ(l[、Kat agiri)、ティー・ワタナベ(T、 Watanabe)およびエム・ウラ モト(M、 Uramoto)は、2−および4−メチルシクロヘキサノンのエ ノールエーテルのPd触媒水素化により、高立体選択性で飽和ンスーエーテルを 得ることを示した(日本化学会誌(Bull、 Chew、 Soc。
Jpn、)1971年、44巻、166頁)。
他の研究において、ニス・ニジムラ(S、 NishiN15hi、ケイ・カガ ワ(K、 Kagaw3)およびニス・サトウ(N、 5ato)は、エタノー ル中でのPd触媒水素化により、3−メチルシクロヘキサノン、1−エトキシ− 3−メチルおよび1−エトキシ−5−メチルシクロヘキサンのそれぞれの異性体 エノールエーテルが、反応の初期において主としてトランスエーテルを生成する ことを示した(日本化学会誌、1978年、51巻、3330頁)。しかし、シ ス成分は、23%および15%あった。
更に、反応は溶液中で行わねばならないという不利があった。これは一方で生成 物の処理を不必要に複雑にし、他方で副生物の生成を増大する。
ドイツ国特許第26 61 006号の教示によれば、3.5.5−トリメチル シクロへキセニルエチルエーテル(エノールエーテル)のニッケル触媒水素化に より、3,5.5−)リメチルシクロベキシルエチルエーテル(1)が理論収率 75%で得られる。必要とされるトランス型のエーテルは95%の選択性で生成 する。
しかし、エネルギーを必要とする温度および圧力条件が、この反応のために必要 とされる。この特許請求の範囲によれば、反応は150〜200℃の温度および 10〜200バールの水素圧で行われる。
CH。
CH3 エネルギー消賛およびこのような条件下で水素ガスを取り扱う危険性を減少し、 そして反応器の寿命を延ばすために、少なくとも同等の選択性をより温和な条件 で達成しうる(])の製法の研究が行われた。更に、経済性のために、エノール エーテルの水素化により得られる収率を低触媒濃度で向上させることができる。
最後に、この方法は、溶媒の存在を要しない条件で行うことができる。
本発明によれば、これらの目的は、少量のシスエーテルを含むトランス−3,5 ゜5−トリメチルシクロヘキセニルエチルエーテルを生成する方法において、3 .3゜5−トリメチルシクロへキセニルエチルエーテルを、パラジウム触媒の存 在下、20〜100℃および1〜10バール水素圧で溶媒を使用せずに水素化し 、水素化生成物を通常の方法で処理することを特徴とする方法により達成できる 。
発明の好ましい態様は、触媒として炭素に担持させたパラジウムを使用すること を特徴とする 特に好ましい態様において、水素化は20〜50℃で行う。
本発明の別の好ましい態様は、水素化を1〜6バールの水素圧で行うことを特徴 とする。
本発明の方法による3、 3.5−トリメチルシクロへキセニルエチルエーテル の水素化は、非常に低い触媒1+1で行うことができる。従って、本発明の別の 好ましい態様は、パラジウム対3.3.5−トリメチルシクロへキセニルエチル エーテルのモル比が1 + 1000〜1 :15000.好ましくは1 :  1000〜1:5000であることを特徴とする。
本発明による方法では、非常に容易に触媒を濾別することができ、そして活性を 大きぐ損なったり、収率または立体選択性を全(損なったすせずに触媒を再利用 することができる。
本発明の方法の条件による水素化は、以下の点において従来技術から見て向上し ている。即ち、 −定量的であること、 −所望するトランス型の3.5.5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテル を97〜98%の選択率で生成すること、− はるかに低い温度で行えること、 −はるかに低い圧力で行えること、 −溶媒を必要としないこと、 −非常に低い触媒濃度で行えること、 −収率や立体選択性を減することなく触媒を再使用できることである。
以下の実施例により本発明を説明するが、これにより本発明を制限するものでは ない。
実施例 ドイツ国特許第26 61 006号に従い、少量のp−トルエンスルホン酸の 存在下で、3.3.5−トリメチルシクロヘキサノンとオルソ蟻酸トリエチルエ ステルから3.3.5−トリメチルシクロへキセニルエチルエーテル(二ノール エーテル)を調製した。
比較例1(ドイツ国特許!2661 006号)反応、触媒(ガードラー・ニッ ケル(Girdler N1ckel) 49 A (登録商標))18.4g をエノールエーテル252g(1,5モル)に添加し、水素圧50バールのオー トクレーブ内で、温度200℃まで徐々に加熱した。その後、混合物を水素圧1 80バールで1時間反応させた。
処理:混合物を冷却して、生成物を触媒から傾斜分別し、引き続いて真空分留し た。
5%シス−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテル実施例1 反応:エノールエーテル252 g(1,5モル)をタービン撹拌機を備えた実 験室オートクレーブに入れて、触媒(活性炭担体上の5%パラジウム)2.4  g(1,1ミリモルPd)を添加した。次に、オートクレーブを6バールの水素 圧下において、反応を開始させた。発熱反応の進行中に、反応混合物の温度は2 5℃から50℃に上昇した。60分後、トランス−3,5,5−トリメチルシク ロヘキシルエチルエーテルの収率は90%に達した。次いで、反応混合物を水素 定圧下、100℃でさらに40分間撹拌した。
2%シス−3,5,5−)リメチルシクロベキシルエチルエーテル実施例2 反応:実施例1と同様であるが、水素の一定圧を6バールでなく2バールとし、 撹拌時間を40分でなく70分とした。
3%シス−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテル実施例3 反応:実施例1と同様であるが、水素の一定圧を6バールでなく4バールとし、 撹拌時間を40分でなく50分とした。
3%シス−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテル実施例4 反応:実施例1と同様であるが、触媒(0,1ミリモルPd)を0.218g使 用した。
3%シス−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテル実施例5 反応:実施例1と同様であるが、触媒には既に同じ反応条件で14回使用したも のを使用した。
3%シス−3,5,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテル国際調査報告 l111#11#+17^#に6IIm、PCT/EP 91101フO9国際 調査報告 Tm”:3%”:;、=====セz;mm dm Is k −m ”π*T /4丁”” 1マー−喝9−−P−曹−−kI11m−−l暗y t+m ts r +伽神岬嘲−1−−啼−−−脚1−―昨曾−−1−1−り刺噂−−−−Iゆ …−。
フロントページの続き (72)発明者 ハントヴエルク、ハンスーペータードイツ連邦共和国 ディー 4000 デュッセルドルフ 13、ボッシュシュトラアセ 57番 (72)発明者 ゲーテ、トーマス ドイツ連邦共和国 ディー4040 ノイス1、イム・メルヒャースフエルト  6番

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.非常に少量のシスエーテルを含むトランス−3,5,5−トリメチルシクロ ヘキシルエチルエーテルを製造する方法において、3,3,5−トリメチルシク ロヘキセニルエチルエーテルを、パラジウム触媒の存在下、20〜100℃、水 素圧1〜10バールで、溶媒を使用せずに水素化し、水素化生成物を通常の方法 で処理することを特徴とする方法。
  2. 2.触媒として炭素坦持パラジウムを使用する請求の範囲1に記載の方法。
  3. 3.水素化を20〜50℃で行う請求の範囲1または2に記載の方法。
  4. 4.水素化を1〜6バールの水素圧下で行う請求の範囲1〜3のいずれかに記載 の方法。
  5. 5.パラジウム対3,3,5−トリメチルシクロヘキセニルエチルエーテルのモ ル比が1:1000〜1:15000、好ましくは1:1000〜1:5000 の範囲にある請求の範囲1〜4のいずれかに記載の方法。
JP3514717A 1990-09-17 1991-09-09 トランス−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテルの製法 Expired - Fee Related JP2965354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4029425.0 1990-09-17
DE4029425A DE4029425A1 (de) 1990-09-17 1990-09-17 Verfahren zur herstellung von trans-3,3,5-trimethylcyclohexylethylether
PCT/EP1991/001709 WO1992005136A1 (de) 1990-09-17 1991-09-09 Verfahren zur herstellung von trans-3,3,5-trimethylcyclohexylethylether

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500776A true JPH06500776A (ja) 1994-01-27
JP2965354B2 JP2965354B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=6414400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3514717A Expired - Fee Related JP2965354B2 (ja) 1990-09-17 1991-09-09 トランス−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテルの製法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0549618B1 (ja)
JP (1) JP2965354B2 (ja)
DE (2) DE4029425A1 (ja)
ES (1) ES2079076T3 (ja)
WO (1) WO1992005136A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19702279B4 (de) * 1997-01-23 2006-11-23 Kao Corporation 3,5,5-Trimethylcyclohexanone

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2658567C2 (de) * 1976-12-23 1986-09-18 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung von cis- und trans-3,3,5-Trimethylcyclohexyl-ethylether und deren Gemischen als Riechstoffe, sowie diese enthaltende Riechstoffkompositionen
DE2661006C2 (ja) * 1976-12-23 1987-08-27 Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf, De

Also Published As

Publication number Publication date
DE4029425A1 (de) 1992-03-19
EP0549618B1 (de) 1995-11-22
JP2965354B2 (ja) 1999-10-18
DE59106957D1 (de) 1996-01-04
WO1992005136A1 (de) 1992-04-02
EP0549618A1 (de) 1993-07-07
ES2079076T3 (es) 1996-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2007004442A1 (ja) 置換シクロペンタノンの製造方法
JP2006504788A (ja) 1,3−プロパンジオールの製造方法
KR100659913B1 (ko) 알콜의제조방법
US3859311A (en) Preparation of coumarins
JPH06500776A (ja) トランス−3,3,5−トリメチルシクロヘキシルエチルエーテルの製法
US4599466A (en) Preparation of alkanediols
US6268501B1 (en) Process for the preparation of hydroxyethylcyclohexanes and hydroxyethylpiperidines
JPH10508008A (ja) 3−フェニルプロピオンアルデヒドの製造方法
JP4118011B2 (ja) エポキシシクロドデカンの製造法
JPS58131979A (ja) フタリドの製法
US3914291A (en) Process for splitting cycloaliphatic hydroperoxides
JP3535637B2 (ja) シス−3,3,5−トリメチルシクロヘキサノールの製造方法
JP2007332123A (ja) テルペン系ジメチロール化合物
JP4386976B2 (ja) ジケトン類の製造方法
JPH1059892A (ja) α,β−不飽和アルデヒドの製造方法
US5530164A (en) Process for the production of trans-3,3,5-trimethylcyclohexyl ethyl ether
JP3994246B2 (ja) シクロドデカノール及びシクロドデカノンの製造法
JPH0952854A (ja) α−ジヒドロテルピネオールの製造方法
JP3229318B2 (ja) ネオペンチルグリコール(iia)の製造法
JP3191333B2 (ja) 3,4−ジヒドロクマリンの製造方法
JP3366366B2 (ja) 2−メチル−1−ナフトールの製造法
JPS61100551A (ja) シクロアルキルアミノフエノ−ル誘導体の製造法
JP3098825B2 (ja) ジヒドロフラノン誘導体の製造方法
JPS6222739A (ja) シクロヘキサンカルボキサアルデヒドの製造法
US4249028A (en) Selective conversion of d-isolimonene to d-3-menthene

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090813

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100813

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110813

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees