JPH06500183A - バッファ付絶縁導波路光ファイバケーブル - Google Patents

バッファ付絶縁導波路光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH06500183A
JPH06500183A JP3513032A JP51303291A JPH06500183A JP H06500183 A JPH06500183 A JP H06500183A JP 3513032 A JP3513032 A JP 3513032A JP 51303291 A JP51303291 A JP 51303291A JP H06500183 A JPH06500183 A JP H06500183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
polytetrafluoroethylene
cable
polyimide
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3513032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2944751B2 (ja
Inventor
セイ,エミール ジョージ
Original Assignee
ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド filed Critical ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド
Publication of JPH06500183A publication Critical patent/JPH06500183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2944751B2 publication Critical patent/JP2944751B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 バッファ付絶縁導波路光フアイバケーブル発明の分野 本発明は導波路光フアイバケーブル、とりわけシリカ質又はガラスの光フアイバ コアを有する導波路光フアイバケーブルの分野に係る。
発明の背景 光通信ガラス繊維は石英ガラス又はドープトシリカガラスのようなガラスから製 造され、直径が極めて小さいので強度が低い。普通の使用条件下では、かなりの 曲げ歪を被るであろうし、ケーブル製造工程及びダクトを通して引張られるとき にはその他の引張応力を受け、またリール巻きしたり絶縁するときには曲げ、捩 れあるいはひき回されるであろう。光フアイバケーブルを通して光信号を伝送す る場合、信号はケーブルの比較的小さなゆがみ(distorticm)によっ ても容易に減衰する。例えば、上記の応力、鋭角の曲げ、あるいはファイバの表 面の粗さによって生じるゆがみによって、許容できないレヘルの光信号のゆがみ や減衰が生じる。
光信号を信号伝送用ファイバコアの内部に閉じ込めるために、光ファイバよりも 常に小さい屈折率を持つ、ガラス製クラッド層又はアモルファスフルオロポリマ ー製コーティング層でガラス又はシリカのファイバコアを被覆する。ガラスクラ ンド層上のコーティング層は任意にシリコーン、アクリル、ポリイミド、又はそ の他の剥型剤及びポリマーコーティング層であることができ、これは通常硬質又 は軟質のポリマーコーティング層であり、ポリマーの溶融物又は溶液をファイバ に被覆するか又はファイバ上に押出して形成される。
多くの硬質及び軟質のプラスチックによるコーティングが試みられており、その うちのいくつかは各種の目的から多層に適用されている(米国特許第4.113 ,350号、第4.105.284号、第4,380,367号、第4,072 ,400号、第3,930.103号、第4,463,329号、第4,099 ,837号、及び第4,642,265号)。これらの米国特許の背景技術の記 載はここでも参照される。光ファイバの実装及びバッファ技術についてのもう1 つの優れた検討が−む↓L五戸1斐二に旦I士民土」!扛nal (Vol。
54、 No、2 、245〜262頁、1975年2月)のり、Gloge著 の論文に見られる。
発明の概要 本発明は、ガラス又はアモルファスフルオロポリマーの硬質ポリマークラッド層 をコーティングしたガラスファイバコアに、テープの内側に塗った高温接着剤で 多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)テープを硬質ポリマークラッド 層に接着して成る、バッファ付絶縁導波路光フアイバケーブルを提供する。この 軟質多孔質PTFEハンファ層は、ラップされた積層テープの形の高温ポリマー による内側外被、溶液による浸漬コーティング、あるいは溶融押出、などによる 外被によって被覆することができる0次いで、補強シース層を適用した後、内側 外被と同じポリマー材料又は環境から保護するためのその他の材料による外側外 被を適用することができる。
図面の簡単な説明 図1は本発明の導波路光フアイバケーブルの横断斜視図を示す。
発明の説明 以下、図面を参照して本発明に有用な材料及び詳細について述べ、本発明を説明 する。
図1はバッファ付絶縁導波路光フアイバケーブルを示し、これはドープトシリカ ファイバのコア1と、これを覆う純シリカ又はアモルファスフルオロポリマーの クラッド層2と、クラッド層上のポリイミド、アクリル、ポリエーテルエーテル ケトン、その他の硬質ポリマーコーティング層3とを含む。アモルファスフルオ ロポリマーはビス(トリフルオロメチル)ジフルオロジオキソールのホモポリマ ー、又はテトラフルオロエチレンその他のフッ素化エチレンとのコポリマーであ ることができる。他の形態のドープドガラス及びシリカを用いてもよく、またク ラッド層2のシリカに代えてガラスクランド層を用いてもよい。クランド層2は 光伝送ファイバIよりも常に小さい屈折率を有する。クランド層2よりも通常大 きい屈折率を持つその他の同等に硬質の材料及び保護ポリマー材料を、コーティ ング層3のポリイミドの代りに用いてもよい。上記3層は従来技術において知ら れており、本発明のケーブルのための出発材料をなす。
上記3層のコアを軟質ポリマーのバッファ層5で覆う。例えば、層5は、内側に 硬質ポリマー層3に接着するための接着剤層4を持つ多孔1PTEFテープをら せん状に巻いたり、紙巻タバコ様に巻いて形成できる。接着剤4は、ローラで層 5上に積層したり、溶剤から析出させたり、押出したり、その他公知の方法でN 5に適用する。
層4は軟質ポリマーパンファ層5をコアに対して制御下で接着することにより、 ケーブルの熱サイクル中にファイバに応力が加わることがないようにすることが 可能である。
同様に、導波路ファイバケーブルをケーブルの終端用クリンプオンコネクタ(( :、riwp−on connector)と共に用いると、ケーブルの光フア イバコアに対して絶縁層が強固に接着されかつ終fraW作中にコアに対して不 所望にズレを生しることがないので、正確な光フアイバケーブルの終端が可能で ある。ある種のクリンプオンコネクタは、バッファ層を、ファイバをクリンプし た後長軸方向に引張るための支持体として用いる。ガラス繊維がバッファ層に接 着していないと、ファイバのバッファ層中のピストン運動が生じる。シリコーン ゴムを軟質ポリマーバッファに使用してみたが、多孔質PTFEと比べて熱膨張 係数が30倍もあり、ケーブルの熱サイクル、例えば軍事用途のケーブルに要求 される一55°C〜+200“Cのサイクルにおいて大きな光損失をもたらす、 コアに接着したポリマーが熱膨張するとコアに応力歪が生じ、そのため過剰に信 号が減衰する。また、ポリマーが膨張するとケーブルが割れたりコネクタがはず れたりする。
ガラス繊維コアを包囲するバッファ層に用いる多孔質PTFEは米国特許第3, 953,566号、第3,962.153号及び第4,096,227号に開示 され記載されているもの、多孔質延伸PTFE材料であることが好ましい。
テトラフルオロエチレンの重合体、または例えば、ボリフフ化ビニル、であるこ とができ、あるいはポリエステルもしくはオルガノポリシロキサンイミド重合体 (ジオルガノシロキサン単位とポリイミド単位のブロック共重合体)、ポリエー テルエーテルケトンまたはポリウレタンであることができる。
次いで、軟質多孔質PTFEバンファ付コアに外被を設けることができる。例え ば、第1の外被6は保嘴ポリマー材料からなり、例えば、Xaptonポリイミ ドテープ、ポリエーテルエーテルケトン、オルガノポリシロキサン−イミド、ポ リエステル、高密度(full density)PTFEテープ(約1.8〜 2.2の密度)、又はエチレンとポリテトラフルオロエチレンの共重合体などで あることができよう。
次に、第1外被6の周りに強靭なポリマーストランドの保護強度要素7を編組し た0帽トしないストランドでもよい)。編組した強度要素のストランドは、例え ば、ケフラー(商標)ポリエステル、ラステックス(商標) PTFE、ポリイ ミド、又はペクトラン(商標)ナフタレン賞芳香族コポリエステルから選んだ。
次に、ケーブルを環境に対する保護のための第2外被8に封入する。第2外被8 はポリ塩化ビニル、ゴム、シリコーンゴム、ウレタンゴム又は高密度PTPEテ ープで作製し、熱可塑性材料の場合には押出で、非熱可塑性材料の場合にはテー プ巻回により適用することができよう。
導波路ファイバケーブルを化学的環境及び/又は熱及び機械的悪条件環境から保 護するために、多孔質PTFEテープ5を光フアイバコアにフッ素化ポリマー接 着剤で接着し、高密度PTFEテープを適用し焼結して外被5を形成し、kx組 強度要素7をラステックスPTFE繊維で作製し、高密度PTFEテープを編組 強度要素上にらせん巻きし焼結して一体化させて第2外被8を形成した(すべて PTFEで保護したケーブル)。
本発明のケーブルは、ケーブルのコアに対して低熱膨張率の材料を制御して接着 して、ケーブルが使用中に曲げられたり熱サイクルを被る場合の応力を最小限化 し又は除くようにした結果、厳しい条件下でも安定な信号特性を維持する。本発 明では、熱サイクル時のガラス繊維の膨張及び収縮はバッファ層の膨張及び収縮 によって影響されない。これはバッファ層と同様に低い熱膨張係数を持つ多孔質 PTFHの使用によるもので、またこの多孔質PTFEは柔軟なヒンジ様の微細 構造を有するのでガラス繊維のミクロな曲げを発生させるファイバのトラッピン グを防止する。多孔質PTFEバンファ層は、十分に柔軟でかつ低レジリエンス であるので、ガラス繊維にとって応力のかからない最も自然な形に従うことにな る。また、このケーブルは耐環境性の高強度材料を適当に選択しかつ慎重に適用 することにより有害な環境から保護されている。また、軟質バッファ層を制御下 で接着しているので、バッファ層がファイバのコーティング層に強固に結合して いない場合に起きるケーブルのビストニングの問題なしで、ケーブルをクリンプ して大量終端することが可能である。
軟質多孔質PTFEバッファ層はエポキシ接着剤によりケーブルとクリンプコネ クタとの間の優れた結合を可能にする。
補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成4年(0月′2.2−日

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.内側から外側へ向って (a)クラッド層、次に硬質ポリマーコーティング層で被覆されたガラス繊維コ ア、及び (b)内側に塗布した制御された接着性を有する接着剤で、前記硬質ポリマーコ ーティング層を被覆する多孔質ポリテトラフルオロエチレン層 を有して成るバッファ付絶縁導波路光ファイバ。
  2. 2.順に、耐熱性第1ポリマー外被、ポリマー繊維強度要素シース、及び第2ポ リマー外被をさらに有する請求の範囲第1項記載のケーブル。
  3. 3.前記ガラス繊維コアをポリイミド製保護クラッド層とポリイミド製硬質コー ティング層で覆い、前記接着剤塗布せる前記多孔質ポリテトラフルオロエチレン テープがフッ素化エチレンプロピレン共重合体からなり、前記第1ポリマー外被 がポリテトラフルオロエチレンからなり、前記強度要素がポリエステルからなり 、前記第2ポリマー外被がポリテトラフルオロエチレンからなる請求の範囲第2 項記載のケーブル。
  4. 4.前記硬質ポリマーコーティング層をポリイミドとポリエーテルエーテルケト ンからなるポリマーの群から選択する請求の範囲第1項記載のケーブル。
  5. 5.前記接着剤をポリエーテルエーテルケトン、フッ素化エチレンプロピレン共 重合体、ベルフルオロアルコキシテトラフルオロエチレン重合体、ポリフッ化ビ ニル、ポリエステル、ポリウレタン、及びオルガノポリシロキサンイミド重合体 (ジオルガノシロキサン単位とポリイミド単位のブロック共重合体)からなる群 から選択する請求の範囲第1項記載のケーブル。
  6. 6.前記強度要素がポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、ポリスルホン 及びポリイミドの繊維の群から選択した編組繊維からなる請求の範囲第1項記載 のケーブル。
  7. 7.前記第1ポリマー外被をポリイミドテープ、ポリエーテルエーテルケトン、 オルガノシロキサン−イミド、ポリエステル、高密度ポリテトラフルオロエチレ ンテープ、及びエチレンとテトラフルオロエチレンの共重合体からなる群より選 択する請求の範囲第1項記載のケーブル。
  8. 8.前記第2ポリマー外被をポリ塩化ビニル、ゴム、シリコーンゴム、ウレタン ゴム及び高密度ポリテトラフルオロエチレンテープからなる群より選択する請求 の範囲第1項記載のケーブル。
  9. 9.前記被覆ガラス繊維コアの外側の前記被覆の層がポリテトラフルオロエチレ ンからなる請求の範囲第1項記載のケーブル。
JP3513032A 1990-05-22 1991-05-17 バッファ付絶縁導波路光ファイバケーブル Expired - Lifetime JP2944751B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US527,222 1990-05-22
US07/527,222 US5002359A (en) 1990-05-22 1990-05-22 Buffered insulated optical waveguide fiber cable
PCT/US1991/003517 WO1991019211A2 (en) 1990-05-22 1991-05-17 Buffered insulated optical waveguide fiber cable

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06500183A true JPH06500183A (ja) 1994-01-06
JP2944751B2 JP2944751B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=24100615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3513032A Expired - Lifetime JP2944751B2 (ja) 1990-05-22 1991-05-17 バッファ付絶縁導波路光ファイバケーブル

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5002359A (ja)
EP (1) EP0530326B1 (ja)
JP (1) JP2944751B2 (ja)
DE (1) DE69105728T2 (ja)
WO (1) WO1991019211A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122399A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 オリンパス株式会社 内視鏡

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138684A (en) * 1991-01-14 1992-08-11 W. L. Gore & Associates, Inc. High-strength isolated core cable
US5182785A (en) * 1991-10-10 1993-01-26 W. L. Gore & Associates, Inc. High-flex optical fiber coil cable
US5189721A (en) * 1992-02-14 1993-02-23 W. L. Gore & Associates, Inc. Optical fiber ribbon cable
US5253318A (en) * 1992-02-14 1993-10-12 W. L. Gore & Associates, Inc. Optical fiber ribbon cable
US5293442A (en) * 1992-07-15 1994-03-08 W. L. Gore & Associates, Inc. Crush-resistant high-strength buffered optical waveguide fiber cable
US5237635A (en) * 1992-07-15 1993-08-17 W. L. Gore & Associates, Inc. Signal cable having metal-plated polymer shielding
US5333229A (en) * 1993-03-31 1994-07-26 W. L. Gore & Associates, Inc. Asymmetrical polarization-maintaining optical waveguide and process for manufacture thereof
US5956445A (en) * 1994-05-20 1999-09-21 Belden Wire & Cable Company Plenum rated cables and shielding tape
US5675686A (en) * 1995-07-05 1997-10-07 W. L. Gore & Associates, Inc. Buffer material for optical signal transmission media
US5615293A (en) * 1996-01-30 1997-03-25 W. L. Gore & Associates, Inc. Fiber optic cable assembly for facilitating the installation thereof in a structure
JP3661444B2 (ja) * 1998-10-28 2005-06-15 株式会社ルネサステクノロジ 半導体装置、半導体ウエハ、半導体モジュールおよび半導体装置の製造方法
US6398190B1 (en) 2000-10-30 2002-06-04 Milliken & Company Cable assembly and method
DE10057657A1 (de) * 2000-11-21 2002-05-29 Eilentropp Kg Elektrische Leitung
GB0203581D0 (en) * 2002-02-15 2002-04-03 Farfield Sensors Ltd Sensing system
US6714713B2 (en) * 2002-03-15 2004-03-30 Corning Cable Systems Llc Optical fiber having a low-shrink buffer layer and methods of manufacturing the same
US6909829B2 (en) 2002-03-28 2005-06-21 Corning Cable Systems Llc Buffered optical fiber ribbon
FR2841813B1 (fr) * 2002-07-08 2004-12-10 Commissariat Energie Atomique Dispositif de fixation d'une fibre rigide et fragile comprenant une gaine mecaniquement deformable et susceptible d'etre soumise a au moins une contrainte mecanique
WO2004040348A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-13 Judd Wire, Inc. Fiber optic cable demonstrating improved dimensional stability
US7187829B2 (en) * 2002-10-28 2007-03-06 Judd Wire, Inc. Low smoke, low toxicity fiber optic cable
WO2004049030A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration, Inc. Electro-optical cable for use in transmission of high voltage and optical signals under extremes of temperature
DE10325517A1 (de) * 2003-06-05 2004-12-23 Hew-Kabel/Cdt Gmbh & Co. Kg Elektrische Heizleitung oder Heizband
US20050244113A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Chiasson David W Buffered optical waveguides
US7142752B2 (en) * 2004-04-30 2006-11-28 Corning Cable Systems Llc Buffered optical waveguides
DE102006025269A1 (de) * 2006-05-31 2007-12-06 Nexans Flexible elektrische Leitung
CN101652658B (zh) 2007-03-26 2016-04-06 埃格尼股份有限公司 使用透明涂层的毛细管的毛细电泳
US7848604B2 (en) * 2007-08-31 2010-12-07 Tensolite, Llc Fiber-optic cable and method of manufacture
US20120006468A1 (en) * 2010-07-07 2012-01-12 Schlumberger Technology Corporation Inline plasma treatment of an optical fiber cable structure
US9052486B2 (en) 2010-10-21 2015-06-09 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Fiber optic cable and method of manufacture
US10737973B2 (en) 2012-02-28 2020-08-11 Corning Incorporated Pharmaceutical glass coating for achieving particle reduction
WO2013130724A2 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Corning Incorporated Glass articles with low-friction coatings
US11497681B2 (en) 2012-02-28 2022-11-15 Corning Incorporated Glass articles with low-friction coatings
US10273048B2 (en) 2012-06-07 2019-04-30 Corning Incorporated Delamination resistant glass containers with heat-tolerant coatings
US9034442B2 (en) 2012-11-30 2015-05-19 Corning Incorporated Strengthened borosilicate glass containers with improved damage tolerance
US9329336B2 (en) * 2012-07-06 2016-05-03 Micron Technology, Inc. Method of forming a hermetically sealed fiber to chip connection
US10117806B2 (en) 2012-11-30 2018-11-06 Corning Incorporated Strengthened glass containers resistant to delamination and damage
EP3145385A4 (en) * 2014-05-22 2018-02-14 Invuity, Inc. Medical device featuring cladded waveguide
US10429564B2 (en) * 2014-07-09 2019-10-01 Sunoptic Technologies Llc Fiberoptic lightguide and method of manufacture
EP3189017B1 (en) 2014-09-05 2022-11-16 Corning Incorporated Glass articles and methods for improving the reliability of glass articles
CN116282967A (zh) 2014-11-26 2023-06-23 康宁股份有限公司 用于生产强化且耐用玻璃容器的方法
CN104777572A (zh) * 2015-04-23 2015-07-15 南京全信传输科技股份有限公司 航空用耐高温松套光缆及其制备方法
EP3150564B1 (en) 2015-09-30 2018-12-05 Corning Incorporated Halogenated polyimide siloxane chemical compositions and glass articles with halogenated polylmide siloxane low-friction coatings
TWI734711B (zh) 2015-10-30 2021-08-01 美商康寧公司 具有混合的聚合物及金屬氧化物塗層的藥物包裝
CN105676383B (zh) * 2016-03-29 2019-05-24 珠海欧森斯科技有限公司 光缆、温度传感器以及温度传感器的制作方法
US10558006B2 (en) * 2016-06-13 2020-02-11 Carlisle Interconnect Technologies, Inc. Fiber-optic cable and method of manufacture

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3785718A (en) * 1972-09-11 1974-01-15 Bell Telephone Labor Inc Low dispersion optical fiber
DE2560000C2 (de) * 1974-03-20 1984-09-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd., Osaka Optische Lichtleitfaser
US4167305A (en) * 1974-06-17 1979-09-11 Sumitomo Electric Industries Ltd. Optical transmission fiber
GB1494963A (en) * 1975-03-18 1977-12-14 Telephone Cables Ltd Optical fibre waveguides and their manufacture
US4072400A (en) * 1975-07-07 1978-02-07 Corning Glass Works Buffered optical waveguide fiber
GB1570624A (en) * 1975-12-11 1980-07-02 Western Electric Co Optical fibre transmission arrangements
US4105284A (en) * 1976-05-10 1978-08-08 Corning Glass Works Buffered optical waveguide fiber
US4463329A (en) * 1978-08-15 1984-07-31 Hirosuke Suzuki Dielectric waveguide
JPS5756803A (en) * 1980-09-24 1982-04-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Composition for coating optical glass fibers
JPS6086515A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Junkosha Co Ltd 光伝送条体及びこれを用いたフラツトケ−ブル
US4514037A (en) * 1983-10-21 1985-04-30 Desoto, Inc. Ultraviolet curable outer coatings for optical fiber
JPS6180115A (ja) * 1984-09-26 1986-04-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ心線
DE3672406D1 (de) * 1985-07-04 1990-08-09 Asahi Glass Co Ltd Kunststoffbeschichtete optische glasfiber.
US4687293A (en) * 1985-12-27 1987-08-18 Conax Buffalo Corporation Metal-encased light conductor
JPH0679095B2 (ja) * 1986-04-03 1994-10-05 旭硝子株式会社 プラスチツククラツド光伝送フアイバ−
US4770490A (en) * 1986-08-07 1988-09-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Filament reinforced tape
JPH084803Y2 (ja) * 1988-06-29 1996-02-14 三菱農機株式会社 ロータリ式耕耘装置のセンターケース構造
DE3926592A1 (de) * 1989-08-11 1991-02-14 Rheydt Kabelwerk Ag Optische faser

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122399A1 (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 オリンパス株式会社 内視鏡
JPWO2017122399A1 (ja) * 2016-01-13 2018-01-18 オリンパス株式会社 内視鏡
US10478049B2 (en) 2016-01-13 2019-11-19 Olympus Corporation Endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
US5002359A (en) 1991-03-26
WO1991019211A2 (en) 1991-12-12
EP0530326B1 (en) 1994-12-07
JP2944751B2 (ja) 1999-09-06
DE69105728D1 (de) 1995-01-19
WO1991019211A3 (en) 1992-02-06
EP0530326A1 (en) 1993-03-10
DE69105728T2 (de) 1995-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06500183A (ja) バッファ付絶縁導波路光ファイバケーブル
US5293442A (en) Crush-resistant high-strength buffered optical waveguide fiber cable
CA1251972A (en) Fiber optic plenum cable
US4100008A (en) Method of forming an optical waveguide cable
US5675686A (en) Buffer material for optical signal transmission media
JP3029855B2 (ja) 光ファイバ通信媒体およびその製造方法
US6295401B1 (en) Optical fiber ribbon cables
US6839494B2 (en) Dual stage fiber optic cable design
EP1041420A1 (en) Fiber optic buffer unit and cables including the same
EP0484687A2 (en) Reinforced protective tube for optical waveguide fibers
US5182785A (en) High-flex optical fiber coil cable
US4682850A (en) Optical fiber with single ultraviolet cured coating
JP2010538323A (ja) 光ファイバケーブル及び製造方法
CN111856671A (zh) 一种阻水耐高温耐辐照多芯光缆及其制备方法
GB2139779A (en) Optical fibre cables
JPS59208506A (ja) 光フアイバ
Foord et al. Special issue paper. Principles of fibre-optical cable design
JPH0339710A (ja) 機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル
JPS61198113A (ja) 光フアイバ心線
US20230296855A1 (en) High density, low diameter cable with rollable fiber optic ribbon
WO1996008742A1 (en) Large diameter optical signal cable
JPH0343603B2 (ja)
JP2005037641A (ja) 光ファイバケーブル
JPH1010379A (ja) 高強度光ファイバコード
JP2002231072A (ja) メタルワイヤ/光ファイバ複合ケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090625

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100625

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110625

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term