JPH0339710A - 機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル - Google Patents

機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH0339710A
JPH0339710A JP1173939A JP17393989A JPH0339710A JP H0339710 A JPH0339710 A JP H0339710A JP 1173939 A JP1173939 A JP 1173939A JP 17393989 A JP17393989 A JP 17393989A JP H0339710 A JPH0339710 A JP H0339710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
optical fiber
resin
plastic optical
cable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1173939A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809721B2 (ja
Inventor
Shinichi Toyoshima
真一 豊島
Keiji Naruse
成瀬 敬二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP1173939A priority Critical patent/JP2809721B2/ja
Publication of JPH0339710A publication Critical patent/JPH0339710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809721B2 publication Critical patent/JP2809721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は短距離の光伝送媒体として、FA。
OA,車,家電機器などに使用される、特に押し潰しや
引張などの負荷に対して優れた耐久性を有するプラスチ
ック光ファイバケーブルに関する。
〔従来技術〕
プラスチック光ファイバケーブルは敷設作業時や敷設後
の使用環境状況下において、強く引張られたり、圧縮さ
れたりする場合がある。そのような場合、プラスチック
光ファイバの伝送損失が大きくなり、信号伝送の機能を
果たさなくなるという問題が生ずる。このため、ケーブ
ルには補強繊維を入れたり、ケーブル全体を金属管で被
覆したりしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
補強繊維を入れたケーブルについては、引張強度は補強
されるが、圧縮力に対する補強は充分ではない。しかも
、プラスチック光ファイバの場合は、ファイバが熱によ
り比較的大きく収縮するため、補強繊維とプラスチック
光ファイバを同時に被覆すると、両者の収縮差により、
ケーブルの縮れや、ケーブル表面の凹凸が生じ、プラス
チック光ファイバに小さな凹凸による応力をかけたのと
同じになり、伝送損失が大きく増加するという問題点が
ある。更に、ケーブル端末の固定方法も繁雑になるとい
う問題点があった。
一方、PvCやPHなどの熱可塑性樹脂からなるケーブ
ル被覆層を厚くとり、圧力に対する断面積を広くとる方
法もよく行われている。しかし、これは本来軽量で小径
で信号伝送できるという光ファイバの特徴を損なうもの
であるとともに、85℃程度の高温下ではケーブルに荷
重がかかるとケーブルの著しい変形を起こし、伝送損失
が大幅に増大し実用にならないという問題点がある。
このような問題をさけるため、金属管の保護管の中にプ
ラスチック光ファイバを収納することも検討されている
が、高価となるとともに、端末加工も手数がかかり、採
用され難い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、かかる課題を解決したもので、プラスチック
光ファイバの引張、圧縮などの機械力に対し対抗力のあ
るプラスチック光ファイバケーブルを提供するものであ
る。即ち本発明は芯と鞘からなるプラスチック光ファイ
バ裸線の外側に、0、O1〜0.2 amの厚さの鞘に
熱融着しない樹脂の第1被覆層と、さらにその外側にポ
リビニリデンフロライド又はビニリデンフロライド構造
単位を含む樹脂であって、その、樹脂の23℃における
ショアD硬度の値が60以上である樹脂からなる0、0
5〜0.4mmの厚さの第2被覆層を有し、さらにその
外側にポリビニリデンフロライド又はビニリデンフロラ
イド構成単位を含みその樹脂の23℃におけるショアD
硬度が第2被覆層の樹脂のものと同等又はそれ以下であ
る樹脂からなり、且つ厚さが0.1 =1.Ot+sの
第3被覆層が第2被覆層に融着した構造を有することを
特徴とする機械特性にたプラスチック光ファイバケーブ
ル、特に85℃程度の高温下でも充分実用できるプラス
チック光ファイバケーブルを提供するものである。
本発明のケーブルはプラスチック光ファイバ裸線の外側
に、少なくとも3層の被覆を施したものである。この構
造について更に詳しくのべる。
高温下での圧縮特性を保持させるべくコードの多層化に
ついて鋭意検討した結果、できるだけ裸線に近い層を硬
くてかつクリープ性の小さい樹脂層にし、その層を厚く
することが効果的であることがわかった。その樹脂とし
て、ポリビニリデンフロライドが候補にあがったが、ポ
リビニリデンフロライドを直接裸線に一次層として被覆
した場合には、プラスチック光ファイバの鞘層に、ポリ
ビニリデンフロライドが熱融着しプラスチック光ファイ
バの使用段階でケーブルの被覆層を剥ぎ取ろうとすると
き、外側に構造不整が生じ、伝送損失がかなり大きなケ
ーブルになってしまう。そのため、プラスチック光ファ
イバの一次被覆層は、鞘層に熱融着しない樹脂を被覆す
る必要がある。
この層はポリビニリデンフロライド系樹脂の高温被覆に
よる熱的悪影響に対する保護層としての役割を果たすも
のでもあり、その被覆層の厚さは0、01〜0.2一一
程度が好ましく、薄すぎると保護層としての役割を果た
さず、プラスチック光ファイバの鞘層に小さな波型がで
きたりする。一方この層が厚すぎると、高温でケーブル
に荷重をかけたとき、第1被覆層が伸びて変形し、プラ
スチック光ファイバの鞘に影響を与え、伝送損失が増大
する。
より好ましくは0.05〜0.15一鵬である。
この層の樹脂としては、0.917〜0.97の密度の
ポリエチレン、架橋ポリエチレン、ポリプロピレン系樹
脂、塩素化ポリエチレン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリカ
ーボネート樹脂、各種のナイロン樹脂、エチレン−ビニ
ルアルコール系樹脂、PMMA系樹脂、及びこれらの混
合物、並びにこれらに難燃剤を処方した樹脂などが用い
られる。
しかし、これに限定するものではない。
第2被覆層はポリビニリデンフロライド又はビ二すデン
フロライド構成単位を含む樹脂であって、その樹脂の2
3℃におけるショアD硬度!度の値が60以上の樹脂か
らなる0、05〜0.4Mの厚さの居である。
ここでショアD硬度とはΔSIN D 2240の方法
によって測定した値である。
ビニリデンノロライドの含有率は高い方が映度が高く、
引張強度が強く、かつ耐クリープ特性に優れている。
このような樹脂としては、ポリビニリデンフロライド、
ビニリデン70ライドとクロロトリフルオロエチレンの
ランダム共重合体にビニリデンフロライドをグラフトし
た重合体、ビニリデンフロライトとテトラフロロエチレ
ン共重合体、ビニリデンフロライドとへキリフロロプロ
ペン共重合体、ビニリデンフロライドとテトラフロロエ
チレン、ヘキ1ノフロロプロペン共重合体、ざらにはこ
れらのビニリデンフロライド系樹脂とPMMA系樹脂の
ブレンド体、ビニリデン70ライド樹脂とオレフィン系
樹脂とのブレンド体、その他公知のビニリデンフロライ
ド系の樹脂及びそれらと他の樹脂とのアロイ、又は混合
体などが使用できる。硬度として、23℃のショアD硬
度の値が60未満では高温下の荷重で被覆層が変形しや
す(、伝送損失を生じるため、好ましくない。より好ま
しくは硬度は70以上であり、更に好ましくは75以上
である。
第2被覆層の厚さの規定についてはまず0.05關以下
では充分な機械特性が出せないこと、又0層4關以上に
被覆すると、ポリビニリデンフロライド系の樹脂を高温
度で被覆するため、プラスチック光ファイバに熱的影響
が大きくなり伝送損失の大きなケーブルしか得られない
ことから好ましくなく、その上剛直なケーブルになって
曲げに<<、取扱いにくいので好ましくない。
より好ましい厚さとしては0.1mm〜0.25m■で
ある。
第3被覆層はポリビニリデンフロライド又はビニリデン
フロライド構成単位を含む樹脂からなる0、1〜1.Q
mmの厚さの層で第2被覆層と第3被覆層は熱融着して
いるものである。ここで熱融着とは必ずしも全部の接触
面が完全に融着したものだけではなく、一部分だけが融
着したものも含まれる。特に後者の部分融着の場合には
、ケーブルの可撓性がよくなることもある。又上記の第
3被覆層は第2被覆層と同じ樹脂を被覆したものであっ
てもよいが、この第3被覆層は工程的には時間的に別に
して被覆した方が好ましい。このようにして被覆した第
3被覆層と第2被覆層は、単一回数で被覆したファイバ
に比べ熱的損傷が少なく伝送損失も低い。第2被覆層と
第3被覆層の樹脂は通常は第3被覆層の樹脂を柔らかく
する。この理由は、第2被覆層と融着した第3被覆層が
プラスチック光ファイバの被覆層として、コネクターに
固定する場合で、特に被覆層をかしめて固定する場合を
考慮したものである。その場合は、ポリビニリデンフロ
ライドでは硬すぎてかしめにくいし、又割れやすいとい
う難点もある。さらに、ケーブルが剛直になり曲げ半径
を小さくとれないという問題や、取扱いにくいという問
題がある。
したがって第3被覆層は、ビニリデンフロライド構成単
位を含む樹脂からなる樹脂で硬度は第2被覆層の樹脂と
同等か好ましくはそれより低くする。
第3被覆層の好ましいショアD硬度は30〜70である
。第3被覆層の厚さは、ケーブルの柔軟性とコネクター
のかしめの方法で適当な厚さがきまり、通常0.1〜1
.0■■である。
0、i−■より薄いと、かしめに耐えられない。
1.0inを越えるものは、コネクターの関係で不必要
である。
より好ましい厚さは0.2〜0.5關である。本発明の
ケーブルはプラスチック光ファイバの裸線が0.5〜1
.Q am程度の場合であれば、第3被覆層口の外径は
すでに市場で用いられているコネクターの内径に合わせ
て、1.5〜2.3ui程度にするものであるが、場合
によっては2.3〜3m1m程度であってもよく、それ
は用いるコネクター寸法に合わせることができる。
本発明の3層構造ケーブルの外側の2層は難燃性であり
第1被覆層が可燃性の樹脂であっても、全体として難燃
化することもできる。
本発明の少なくとも3層構造のケーブルは第2被覆層と
第3被覆層は融着しているが、光学顕微鏡によってその
層の境界を識別することができる。
その断面は第1図に示すようなものである。
本発明はプラスデック光ファイバのケーブルに関するも
のであるが、プラスチック光ファイバとしては公知のP
MMA系のもの、ポリカーボネート系のもの、MMA系
コポリマーなどを芯とするものなどに適用できる。
本発明の3層構造被覆ケーブルの上にさらに熱可塑性樹
脂を被覆することも本発明のケーブルに含まれる。その
ような熱可塑性樹脂としては、ポリ塩化ビニル、ポリエ
チレン、熱可塑性エラストマー、塩素化ポリエチレンコ
ンパウンドなど自由に選べる。その断面の図の一例を第
2図に示す。
又、これらのプラスチック光ファイバの裸線は通常0.
58〜1.5Mの直径のものが好ましい。
(実 施 例) 以下実施例に基づき本発明を説明する。
実施例 1 直径0.98#llのPMMA芯とその外側をビニリデ
ンフロライド系の重合体を鞘とし1.00mmの外径を
持つプラスチック光ファイバ裸線を溶融押出機に直結し
たダイスに導入し、ポリエチレン第1被覆層を0.1m
mの厚さに被覆した。さらにその−次被覆した線を同様
にダイスに導入しポリビニリデンフロライド樹脂である
ペンウォルト社のKYNAR710(ショアD硬度78
)を0.2mmの厚さに被覆し、第2被覆線を得た。つ
いでこの第2被覆線をダイスに導入しビニリデンフロラ
イド系の樹脂である、セントラル硝子社のセフシルソフ
トG180とKYNAR740の1重量部対1のブレン
ド物であるショアD硬度69の樹脂で0.3m++sの
厚さに被覆し、第3被覆を施した。このようにして外径
2.2謹■の3層被覆ケーブルを得た。
このケーブルの伝送損失は650部mにて平行光線で5
2m〜2mのカットバック法によって測定した値は13
0dB/kmでケーブル化によるロス増はなかった。
次に、このケーブルを2mとり85℃の恒温槽にいれ、
押し付は長さ5csiの平らな鉄板にはさみ70kgの
荷重をかけて30分放置したときの光透過量を測定した
ところ、91%の値を保持しており、充分な耐圧縮性を
示していた。
次いで、このケーブルを引張り試験を行った。
測定方法は恒温で引張試験機5HINKOHモデルT 
CM −500でチャック間長さ100鵬鵬、引張速度
100■■/m1nで測定し、常温〜85℃でのプラス
チック光ファイバ裸線の降伏点伸び率である7%の伸び
をケーブルが示した時の張力を求めた。その値は23℃
で16.8kg/本、60℃で10.0kg/本、85
℃で6.5kg/本であり、充分な抗張力性を示した。
さらに、このケーブルを汎用されているプラスチック光
ファイバ用コネクター東芝社製TOCP−100に装着
し止め金でかしめて固定した。
そしてコネクターとケーブルの引き抜き強度を測定した
ところ10kg以上であり充分な固定が可能であった。
その他このケーブルの難燃性をUL  VW−1の垂直
燃焼試験に準じて行ったがその結果は自己消火性が認め
られた。
比較例 1 実施例1と同様のプラスチック光ファイバ裸線にポリエ
チレンを2.2mmに被覆したケーブルを用いて実施例
1と同様の試験を行った。
先ず85℃70kgの圧縮テストでは30分後の光量保
持率は28%に大きく減衰した。
次いで引張テストではケーブルの伸びが7%になった所
の張力が23℃で9.0kg/本、60℃で4.5kg
/本、85℃で2゜5kg/本であり、高温では耐抗張
力性が不充分である。
実施例 2 実施例1の第2被覆層と第3被覆層の樹脂をかえた。即
ち、第2被覆層の樹脂として、セント硝子柱のセフシル
ソフトG150を20部とペンウォルト社K Y N 
A R740を100部とのブレンド樹脂で23℃にお
けるショアD硬度が74のものを用いた。
第3被覆層としてはセフラルソフトG 150を50部
とK Y N A R740を100部のブレンド樹脂
で28℃におけるショアD硬度が68の樹脂を用いたほ
かは実施例1と同様に最終外径2.2.sのケーブルを
得た。
このケーブルの伝送損失は130dB/にでW、FJの
−しのとは嘴”同じ値を示した。
次に、このケーブルを2mとり85℃の恒温槽にいれ、
押しくJ長さ5 ctrtの平らな鉄板にはさみ、70
Kgの荷重をかけて30分放誼したときの光透過通を測
定したところ、82%の値を保持してJ3す、充分な耐
圧縮性を示していた。
次いで、引張テストではケーブルの伸びが7%になった
所の張力が23℃で18.ONg/本、60℃で10、
5にり7本、85℃で7.0に9/本であり、高温でも
耐抗張力性が充分であった。
比較例 2 直径0.98srのPMMA芯とその外側をビニリデン
フロライド系の重合体を鞘とし1.00srの外径を持
つプラスチック光ファイバ裸線でその伝送損失が130
dB/KIRのものを直接ポリビニリデンフ目うイドK
 Y N A R710で0.651!Ij!1の厚さ
に被覆した。
被覆温度は200℃で行った。(qられた外径2.2R
Ilfのケーブルの伝送損失は800dB/にであり大
きな[1ス増が見られた。
比較例 3 直径0.98sのPMMA芯とその外側をビニリデンフ
ロライド系の重合体を鞘とし1.OOmの外径を持つプ
ラスチック光ファイバ裸線を密190.9り5の高密度
ポリエチレンで厚さ0.4m!Rに被覆しその外側に実
施例1と同様の第2被覆層と第3被覆層目の樹脂を用い
、それぞれ0.2#Iと0.3mに被直し、ケーブル外
径2.8姻のケーブルを)qだ。
次に、このケーブルを2mとり85℃の恒温槽にいれ、
押し付長さ5cIIlの平らな鉄板にはさみ、70Kl
の荷重をかけて30分放置したときの光透過量を測定し
たところ、60%の値しか保持しでおらず、被覆材料の
使用量から見ても実M//941の方が少な(且つ耐圧
縮性に浸れていた。
(5R,明の効果) 本発明のプラスナック光ファイバケーブルは圧縮カヤ引
張力について極めて優れた性能を有し、しかも85℃の
高温下でも充分な値を示すものであり、従来必貧とした
補強材や保護管などの繁雑な部品を要しないという効果
を有する。このため、本発明のケーブルは敷設工事を極
めて簡素化することを可能にするという効果も発揮する
ものである。なお、難燃性についても本発明のケーブル
は充分である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の三層被覆層を有するプラスチック光フ
ァイバケーブルの一例を示す断面図であり、第2図はそ
の七にさらに熱可塑性樹脂波IIを施したプラスチック
光ファイバケーブルの一例を示、す断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芯と鞘からなるプラスチック光ファイバ裸線の外
    側に、0.01〜0.21mmの厚さの鞘に熱融着しな
    い樹脂の第1被覆層と、さらにその外側にポリビニリデ
    ンフロライド又はビニリデンフロライド構造単位を含む
    樹脂であって、その樹脂の23℃におけるショアD硬度
    の値が60以上である樹脂からなる0.05〜0.4m
    mの厚さの第2被覆層を有し、さらにその外側にポリビ
    ニリデンフロライド又はビニリデンフロライド構成単位
    を含みその樹脂の23℃におけるショアD硬度が第2被
    覆層の樹脂のものと同等又はそれ以下である樹脂からな
    り、且つ厚さが0.1〜1.0mmの第3被覆層が第2
    被覆層に融着した構造を有することを特徴とする機械特
    性に優れたプラスチック光ファイバケーブル。
  2. (2)第2被覆層の樹脂の23℃のショアD硬度が70
    以上である請求項1記載のプラスチック光ファイバケー
    ブル。
JP1173939A 1989-07-07 1989-07-07 機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル Expired - Lifetime JP2809721B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173939A JP2809721B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1173939A JP2809721B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339710A true JPH0339710A (ja) 1991-02-20
JP2809721B2 JP2809721B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=15969869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1173939A Expired - Lifetime JP2809721B2 (ja) 1989-07-07 1989-07-07 機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2809721B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048526A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Optical fiber cable and optical fiber cable with plug
JP2010002281A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Kansai Electric Power Co Inc:The ケーブル温度測定用光ファイバケーブルの取付方法
US9075213B2 (en) 2011-09-14 2015-07-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fiber cable
US9865374B1 (en) * 2017-01-30 2018-01-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-core cable

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048526A1 (en) * 1999-12-28 2001-07-05 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Optical fiber cable and optical fiber cable with plug
EP1174746A1 (en) * 1999-12-28 2002-01-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Optical fiber cable and optical fiber cable with plug
US6453104B1 (en) 1999-12-28 2002-09-17 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Optical fiber cable and optical fiber cable with plug
US6584256B2 (en) 1999-12-28 2003-06-24 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Optical fiber cable and optical fiber cable with plug
EP1174746A4 (en) * 1999-12-28 2005-06-22 Mitsubishi Rayon Co FIBER OPTIC CABLE AND FIBER OPTIC CABLE WITH PLUG
JP2010002281A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Kansai Electric Power Co Inc:The ケーブル温度測定用光ファイバケーブルの取付方法
US9075213B2 (en) 2011-09-14 2015-07-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Plastic optical fiber cable
US9865374B1 (en) * 2017-01-30 2018-01-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Multi-core cable

Also Published As

Publication number Publication date
JP2809721B2 (ja) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002359A (en) Buffered insulated optical waveguide fiber cable
US6654527B2 (en) Optical fiber cable
US5293442A (en) Crush-resistant high-strength buffered optical waveguide fiber cable
JP4291767B2 (ja) 改良された光ファイバ・ケーブル
JP2006526793A (ja) 乾性光ファイバチューブ組立体、ケーブル、及び、それらの製造方法
CN108020892B (zh) 耐热塑料光纤线缆
WO2001048526A1 (en) Optical fiber cable and optical fiber cable with plug
JPH0339710A (ja) 機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル
JP3850961B2 (ja) 高naプラスチック光ファイバ素線及びケーブル
US6665478B1 (en) Fiber optic cable with non-corrugated armor shielding
JP3004845B2 (ja) 難燃プラスチック光ファイバケーブル
JP3889287B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブルおよびプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
JP2843061B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブル
JP4104988B2 (ja) 光ファイバ及び光ファイバケーブル
CN108008482B (zh) 塑料光纤线缆
US4744632A (en) Plastic optical fibers
JP4409233B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブルの製造方法
JP2882703B2 (ja) プラスチック光ファイバコード
JP2005037641A (ja) 光ファイバケーブル
JP4369550B2 (ja) プラスチック光ファイバケーブルの製造方法
JP3875904B2 (ja) 光ファイバケーブルおよびプラグ付き光ファイバケーブル
JP2003014952A (ja) プラスチック光ファイバ、プラスチック光ファイバケーブル及びプラグ付きプラスチック光ファイバケーブル
CA1290602C (en) Optical waveguide for illumination and production of the same
JPS63106613A (ja) プラスチツク光フアイバ−コ−ド
JPH04283707A (ja) プラスチック光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term