JPH0649761A - 長持ちする不織生地 - Google Patents

長持ちする不織生地

Info

Publication number
JPH0649761A
JPH0649761A JP11273193A JP11273193A JPH0649761A JP H0649761 A JPH0649761 A JP H0649761A JP 11273193 A JP11273193 A JP 11273193A JP 11273193 A JP11273193 A JP 11273193A JP H0649761 A JPH0649761 A JP H0649761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
spunbond
sorbitol
laminate
thermoplastic polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11273193A
Other languages
English (en)
Inventor
Linda A Connor
アン コナー リンダ
Peter Maddern
マーダーン ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kimberly Clark Corp
Original Assignee
Kimberly Clark Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25385837&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0649761(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kimberly Clark Corp filed Critical Kimberly Clark Corp
Publication of JPH0649761A publication Critical patent/JPH0649761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/007Addition polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D31/00Materials specially adapted for outerwear
    • A41D31/04Materials specially adapted for outerwear characterised by special function or use
    • A41D31/24Resistant to mechanical stress, e.g. pierce-proof
    • A41D31/245Resistant to mechanical stress, e.g. pierce-proof using layered materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/022Non-woven fabric
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/542Adhesive fibres
    • D04H1/544Olefin series
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/559Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving the fibres being within layered webs
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/56Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving in association with fibre formation, e.g. immediately following extrusion of staple fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/16Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic filaments produced in association with filament formation, e.g. immediately following extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2309/00Parameters for the laminating or treatment process; Apparatus details
    • B32B2309/02Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2437/00Clothing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24595Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness and varying density
    • Y10T428/24603Fiber containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/621Including other strand or fiber material in a different layer not specified as having microdimensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/614Strand or fiber material specified as having microdimensions [i.e., microfiber]
    • Y10T442/625Autogenously bonded
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/659Including an additional nonwoven fabric
    • Y10T442/66Additional nonwoven fabric is a spun-bonded fabric

Abstract

(57)【要約】 【目的】 引張強度と耐摩滅特性を向上させた熱結合ス
パンボンドウェブを提供する。 【構成】 不織ウェブを、熱可塑性ポリマーと有効量の
凝集剤との混合物からなる熱可塑性フィラメントから形
成し、各フィラメントは熱結合させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は不織ウェブと不織積層体
とを含む不織生地に関し、より詳細には、長持ちする不
織生地に関する。
【0002】
【従来の技術】不織生地の産業上の用途の一つとして防
護用作業着がある。このような作業着は、ほこりやグリ
ースから作業員の衣服を防護すると同時に、作業員の衣
服や作業員に対して有害であるような液体やスプレーの
飛散から作業員の衣服と作業員を防護するために着用さ
れるものである。
【0003】現在の不織生地作業着は不織スパンボンド
/メルトブロウン/スパンボンド積層体(SMS)、す
なわち、熱可塑性フィラメントからなるスパンボンド生
地の二つの層の間にはさまれた熱可塑性微小繊維からな
るメルトブロウン層からなる積層体からつくられてい
る。不織スパンボンド/メルトブロウン生地の積層体は
Brock他の米国特許第4,041,203号に記載
されている。現在の作業着の上記のSMS生地積層体は
ポリプロピレンからできており、また、この積層体は、
工業上用いられる、通常、表面張力が小さい液体の少量
の飛散やスプレーに対して撥水性を有するように処理を
するか、または、処理をしないようにすることができ
る。このようなポリプロピレンのSMS作業着は「KL
EENGUARD(登録商標)」の名称でKimber
ly−Clark Corporationが市販して
いる。このような現在のポリプロピレンSMS作業着
は、一般には、限られた回数の使用によって破れてしま
うような持続性しか有していない。
【0004】先行技術としては、ポリプロピレンに凝集
剤を加え、ポリプロピレン繊維の靱性を大きくさせるも
のがある。Wakatsuki他の米国特許第5,03
9,748号は高強度のポリプロピレン繊維を開示して
いる。この繊維は、0.05〜10,000重量PPM
のビニルサイクロアルケンポリマーを、摂氏135度の
テトラリン溶液中で測定した粘度が0.5〜2.5dl
/gであるような分子量をゆうるポリプロピレンに加え
ることにより得られる。特に、このポリプロピレンの分
子量は、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(W
n)との比が3.5/1よりは大きくない。ビニルサイ
クロアルケンポリマーは凝集剤としてポリプロピレン繊
維の強度を増すために用いられる。
【0005】アサヒ化学の特開昭61−155437号
公報には、粒子の大きさが5ミクロン以下であるアルミ
ナ及びシリカ、ナトリウム、カリウム、アジピン酸のア
ルミニウム塩、ジベンジリデンソルビトールなどの凝集
剤をメルトインデックスの高いポリプロピレンに加える
ことが開示されている。このポリプロピレンは摂氏23
0度において70〜500グラム/10分のメルトイン
デックスを有している。この組成物はフィラメントの重
量分布が均一であると言われているポリプロピレンが連
続するフィラメント不織生地をつくるために用いられ
る。ポリプロピレンに加える凝集剤の量は00.5〜
0.5重量%である。
【0006】Kawaiの米国特許第4,314,03
9号は、各アルキル族が2〜18炭素原子を有してい
る、0.005〜8重量部の1.3,2.4−ジ(アル
キルベンジリデン)ソルビトールを100重量部のポリ
プロピレンに加えることを開示している。このポリプロ
ピレン組成物は透明度に優れる射出成形品を製造すると
きに有用である。
【0007】しかしながら、いずれの先行技術も、凝集
剤で処理され、生地積層体が従来のポリプロピレンSM
S生地積層体よりも長持ちするようなSMSその他の不
織ポリプロピレン生地積層体を開示していない。前述の
特開昭61─155437号公報には凝集剤を加えるこ
とにより繊維の靱性を増加させることは開示されている
が、強度が大きくなっている熱的結合スパンボンドウェ
ブまたはSMS生地積層体をつくるような凝集剤を使用
することが必ずしも明記されているわけではない。熱結
合連続フィラメントウェブやそのようなウェブからつく
った熱結合生地積層体、例えば、熱結合SMS生地積層
体においてわかったことは、問題は周囲の熱結合点にお
ける繊維の破れにあるということである。このことは、
熱結合ウェブや生地積層体においては、十分な繊維強度
が実現されていないことを意味するものであり、これは
熱結合法によって結合点に低強度がもたらされることに
よるものである。すなわち、制限的な要素がウェブや生
地積層体の中の破れやすい結合点に未だ存在することか
ら、繊維の靱性が大きくなっても必ずしも熱結合ウェブ
や生地積層体の強度が増すわけではない。
【0008】このため、結合特性を改良し、その結果と
して、持続性が向上した不織ウェブや生地積層体の必要
性がまだ存在している。特に、より長持ちする熱結合生
地積層体の外側層として用いる不織熱結合スパンボンド
ウェブに対する必要性は高い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は引張強
度と耐摩滅特性を向上させた熱結合スパンボンドウェブ
を提供することである。
【0010】本発明の別の目的は、良好なバリア特性に
よって引張強度と耐摩滅特性を向上させた熱結合不織生
地積層体を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するた
め、本発明に係る熱結合スパンボンドウェブは、熱可塑
性ポリマーと有効量の凝集剤との混合物からつくられた
熱可塑性フィラメントを備えている。また、本発明に係
る不織生地積層体は、二つのスパンボンド層の間に挟ま
れたメルトブロウン微小繊維の内側層(SMS)を有し
ている。スパンボンド層のフィラメントは熱可塑性ポリ
マーと有効量の凝集剤との混合物からつくられる。この
生地積層体の各層はパターン状の熱スポット結合により
相互に結合される。
【0012】本スパンボンドウェブと本生地積層体の好
適て実施例においては、熱可塑性ポリマーは、摂氏23
0度において35グラム/10分以上のメルトフローレ
ートを有するポリプロピレンであるが、12グラム/1
0分以上のメルトフローレートを有するポリプロピレン
を用いることもできる。
【0013】本スパンボンドウェブと本生地積層体の好
適な実施例においては、凝集剤は、熱可塑性ポリマーと
凝集剤との混合物に対して約0.1〜0.3重量%を占
める。本発明において有用な凝集剤としては、ジベンジ
リデンソルビトール、ジ(メチルベンジリデン)ソルビ
トール、ビス(p−エチルベンジリデン)ソルビトール
及び粒子の大きさが最大で直径1ミクロンの疏水性かつ
煙霧状のシリカなどがある。公知の他の無機及び有機の
凝集剤も有用である。最も効果的(従って、好適)な凝
集剤はソルビトール型のもので、特に、ジ(メチルベン
ジリデン)ソルビトールである。これらはポリマーメル
ト中にポリマーのような組織として分布しているからで
ある。この結果として、多くの凝集用地点が形成され、
これが他の凝集剤よりも効率を良くする原因となる。
【0014】本発明において、スパンボンドウェブ(あ
るいはSMS生地積層体ようのスパンボンド層)を製造
する際に凝集剤を使用することは繊維の靱性を向上させ
ない。これは、紡ぎ応力のみによって極めて速い凝集効
果(この効果に基づいて靱性が生じる)が生じると考え
られるからである。紡ぎの間になされる結晶化過程は、
凝集剤が結晶化を加速しない静止結晶化と比較して、凝
集剤によっては加速されない。従って、凝集剤が、フィ
ラメントの紡ぎによって自然に生じる靱性以上に靱性を
向上させるのには有効でないと考えられる。スパンボン
ドウェブ中のフィラメントの熱結合の間、または、生地
積層体中のスパンボンド層の熱スポット結合の間におい
ては、凝集剤は短時間での再結晶化(この再結晶化が再
凝集ポリマーの強度の保持に貢献する)を促進するもの
と考えられる。凝集剤の使用の結果として考えられるこ
とは、結合点、特に、その周囲における再凝集したポリ
マーは凝集剤がない場合よりも丈夫である。
【0015】このように、凝集剤で形成した生地積層体
の結合強度の向上が生地強度の向上の理由になっている
ものと考えられる。この点に関して、添加剤としての凝
集剤は結合を促進するものとして機能するが、繊維強度
を高める添加剤としては機能しないと考えられる。前述
のWakatsuki他の米国特許にはスパンボンドウ
ェブ用またはスパンボンド生地積層体用の結合促進剤と
しての凝集剤の使用に関しては教示がない。
【0016】本発明に係る生地積層体のスパンボンド層
をメルトブロウン繊維に熱結合させると、スパンボンド
層は不織生地積層体の強度及び摩滅特性を向上させる。
メルトブロウン層は不織生地積層体のバリア特性を向上
させる。従って、本不織生地積層体は、作業員が着るこ
とによって、ほこり、油、非有毒性の液体及びスプレー
から作業員及びその衣服を防護するような衣類に対して
特に有用である。本発明の不織生地積層体は手術着など
の医療用衣類に対しても有用である。
【0017】さらに、有効量の凝集剤を加えた熱結合ス
パンボンドウェブは他の多くの用途において有用であ
る。特に、本発明に係るスパンボンドウェブはおむつの
ライナーとして有用である。現在のスパンボンドおむつ
ライナーと比較して向上している持続性のために、本発
明に係るスパンボンドウェブは小さい基本重量で、従っ
て、低いコストで製造することができる一方で、現在の
重く、高価なスパンボンドウェブと同等の持続性を有し
ている。
【0018】本発明の他の目的及び利点は図面を参照し
て行う以下の詳細な説明から明らかになる。
【0019】
【実施例】以下、好適な実施例を参照して本発明を説明
するが、本発明はそれらの実施例に限定されるものでは
ない。逆に、特許請求の範囲に記載された本発明の範囲
から逸脱しない範囲で全ての変更、修正、等価物も含ま
れる。
【0020】図1には、本発明に係る不織SMS生地積
層体12を製造するために用いられる製造装置10が概
略的に示されている。この製造装置10は無限繊維形成
ベルト14を備えている。ベルト14は二つのローラー
16,18の回りに掛け渡されており、図1の矢印の方
向に駆動される。製造装置10はスパンボンドステーシ
ョン20、バリア形成ステーション22及びスパンボン
ドステーション24の三つのステーションを有する。各
ステーションは生地積層体12のための層を形成する。
ベルト14の下方には真空源4が配置されており、生地
積層体12の各層をベルト14上に吸引している。な
お、三つ以上のスパンボンドステーションと二つ以上の
バリア形成ステーションを用いて、基本重量を大きくし
た層を形成することもできる。あるいは、生地積層体の
各層を別々に形成し、ロールし、その後に、生地積層体
のオフラインに移行させてもよい。さらに、生地積層体
12は、その最終用途に対する必要性に応じて4個以上
の層または2個以下の層から形成することもできる。
【0021】二つのスパンボンドステーション20,2
4は口金を備えた従来の押し出し機である。この口金が
ポリマーの連続フィラメントを形成するとともに、それ
らのフィラメントを形成ベルト14上にランダムに堆積
させる。スパンボンドステーション20,24は処理速
度と用いるポリマーの種類に応じて一つまたは二つ以上
の口金ヘッドを備えていてもよい。スパンボンド材料を
形成することは通常の技術であり、スパンボンドを形成
するためのステーションの構成も当業者の知識の範囲内
である。不織スパンボンドウェブ28,36は以下の特
許に記載されているような従来の方法でつくられる:D
orschner他の米国特許第3,692,618
号、Kinneryの米国特許第3,338,992号
及び同第3,341,394号、Levyの米国特許第
3,502,538号、Hartmannの米国特許第
3,502,763号及び同第3,909,009号、
Dobo他の米国特許第3,542,615号、Har
monのカナダ特許第803,714号、及び、App
el他の米国特許第4,340,563号。本発明にお
いては、ポリマーの連続フィラメントを有する不織ウェ
ブを形成する方法も用いることができる。
【0022】連続フィラメントでつくられたスパンボン
ド材料は一般に少なくとも三つの共通の特徴を有する。
第一は、ポリマーは口金を介して連続的に押し出されて
個々のフィラメントを形成することである。その後、フ
ィラメントは破断させずに機械的に、または、空圧的に
引張され、ポリマーフィラメントを分子的に配向させる
とともに、靱性を与えられる。最後に、連続フィラメン
トは実質的にランダムに運送ベルト上に堆積されてウェ
ブを形成する。特に、スパンボンドステーション20は
繊維形成ポリマーからスパンボンドフィラメント26を
形成する。このフィラメントはベルト14上にランダム
に置かれ、スパンボンド外部層28を形成する。フィラ
メント形成ポリマーについては以下に詳細に述べる。
【0023】バリア層32はメルトブロウン微小繊維ウ
ェブである。メルトブロウン法によって熱可塑性繊維の
不織ウェブを形成することは周知の技術であり、多くの
特許や文献に記載されている。例えば、V.A.Wen
dt,E.L.Boon,C.D.Fluhartyの
「極細有機繊維の製造」(Naval Researc
h Laboratory Report No.43
64)、K.D.Lawrence,R.T.Luka
s,J.A.Youngの「極細熱可塑性繊維の製造装
置の改良」(Naval Research Labo
ratoryReport No.5265)、Bun
tin他の米国特許第3,849,241号、Pren
ticeの米国特許第3,676,242号、Page
の米国特許第3,981,650号などである。一般
に、メルトブロウ法では押し出し機が用いられる。この
押し出し機によって、ダイヘッドのダイ先端の一列の細
いオリフィスを通った熱可塑性材料のホットメルトは押
し出しオリフィスの各側から噴出している収束加熱ガス
(通常は、空気)の高速流れの中に放出される。ダイヘ
ッドはHarding他の米国特許第3,825,38
0号に記載されている。ホットメルトがオリフィスを出
ると、ホットメルトは高速加熱ガス流れに遭遇し、この
熱可塑性材料の流れは加熱ガスによって細められ、個々
の繊維に分断される。これらの繊維は可動集積表面(図
示せず)、通常は、繊維ベルト上に堆積し、熱可塑性繊
維のウェブを形成する。次いで、メルトブロウンウェブ
はロール50のように後の用途のためにロール状に巻か
れるか、あるいは、メルトブロウン層をSMS生地積層
体12のスパンボンドウェブ28の上に直接に形成させ
ることもできる。図1に示すように、メルトブロウンウ
ェブ32がロール50カらバリア形成ステーション22
に送られる。このメルトブロウンウェブ32はロール5
0から解かれ、案内ローラー52,54を通って、スパ
ンボンド層28上に堆積する。
【0024】バリア形成ステーション22においてメル
トブロウンバリア層32がスパンボンド層28上に形成
された後、スパンボンドステーション24はメルトブロ
ウンウェブ32の上にランダムな配向でスパンボンドフ
ィラメント34を堆積させ、ウェブ36を形成する。例
えば、作業着用の生地積層体用としては、層28,36
は各々約0.4〜0.8オンス/平方ヤードの基本重量
を有する。作業着用の生地積層体用としては、メルトブ
ロウンバリア層は約0.1〜約0.6オンス/平方ヤー
ドの基本重量を有する。
【0025】できた生地積層体12(図2)は、次い
で、パターン/アンビル結合ローラー38,40に送ら
れ、さらに、パターン/アンビルエンボスローラー6
4,66に送られる。結合ローラー38の表面にはスポ
ット状またはグリッド状の凸状パターンが設けられてい
る。結合ローラーは、積層体12のスパンボンド層2
8,36を形成するために用いられるポリマーの軟化温
度に加熱されている。生地積層体12が加熱結合ローラ
ー38,40の間を通過すると、積層体12は結合ロー
ラー38の凸状パターンに従って結合ローラー38によ
って押圧及び加熱され、図2に示す領域41のようなパ
ターンの領域が形成される。生地積層体12のこの領域
は最も外側の層から反対側の外側の層まで結合されてい
る。これらの領域すなわちスポット結合点は周知のもの
であり、加熱ローラーまたはウェブ12の超音波加熱に
よって熱結合フィラメント、繊維、層からなる上記領域
を形成することができる。
【0026】本発明においては、積層体12の三つの層
は、パターンを有する結合ローラー38,40を用いて
最初に相互に点結合される。第二のエンボスローラー6
4,66を用いる場合には、結合ローラー38,40の
好適なパターンはRogersの米国特許Des.26
4,512号に記載されているような「ワイヤー織り」
パターンである。結合ローラー38,40のみを用いる
場合には、広範囲の結合パターンを所望の通りに用いる
ことができる。結合ローラー38のパターンのピンは通
常は鋭いエッジのものを用いるが、それに代えて丸いエ
ッジのものを用い、結合点周囲におけるポリマーの破れ
を最小にし、もって、強度を最大にすることが好まし
い。第二のエンボスパターン(ローラー64,66)を
用いる場合には、第一の結合パターン(ローラー38,
40)は十分に小さい結合面積を有し、それによって、
良好なドレープを維持するとともに、結合によってでき
るメルトブロウンバリア層の通気特性の低下を最小にす
ることが必要である。
【0027】積層体12が結合ローラー38,40によ
って結合された後、積層体12はパターン/アンビルエ
ンボスローラー64,66を通過することによって、第
一の結合パターンのパターン側に第二の表面パターンが
形成される。パターン/アンビルエンボスローラー6
4,66はポリプロピレンの軟化温度において小さな圧
力を加えるように設定されている。パターンローラー6
4,66は、例えば、Kimberly−Clarkの
「LT−9」パターン(1インチ当たり900個のピ
ン)のようなパターンを形成するようにすることができ
る。「LT−9」パターンは、結合面積が20%で、1
平方インチ当たり30×30ドットの丸いドットを有す
る均一なパターンである。ただし、所望の効果をうるた
めに、第一の結合パターンと第二のエンボスパターンの
多くの組み合わせを用いることができる。例えば、Ki
mberly−Clarkの「ワイヤー織り」,「71
4」,「EHP」,「濃厚ダイアモンド」などの任意の
二つのパターンの組み合わせや他のものを用いることも
できる。「EHP」パターンはHansen&Penn
ingsの米国特許第3,855,046号に記載され
ている。「714」パターンは図5に示されており、約
0.037インチのピン深さと、約0.022インチの
ピンサイズと、約13.2%の%結合面積とを有してい
る。「濃厚ダイアモンド」は図6に示されており、約
0.027インチのピン深さと、約0.017インチの
ピンサイズと、約15.5%の%結合面積とを有してい
る。第一のパターンと第二のパターンとを組み合わせる
目的は生地に複雑なパターンを形成し、良好なドレープ
特性を維持しつつ、布のような外観を呈させることであ
る。第二のパターン、細かいパターンを有するプラステ
ィックまたは金属ワイヤーで生地の表面をエンボス加工
することによっても形成することができる。このような
第二のエンボスパターンはSciaraffaの米国特
許第4,333,979号に記載されている。
【0028】最後に、積層体12は、従来の方法に従っ
て、フルオロカーボン/帯電防止処理により含浸(浸し
た後、絞られる)してもよい。余分な水は取り出され、
積層体12は乾燥し、硬化する。この処理に代わる処理
は、疏水性フルオロカーボン/帯電防止処理を作業着の
外側層であるエンボス表面に施し、着用者の体に隣接し
ている内側層に湿潤処理を施すことである。この両面処
理は、疏水性薬剤と湿潤薬剤とを両面スプレーで施す
か、あるいは、これらの添加剤をポリマーメルトの内部
に直接に組み入れるかによって行うことができる。この
処理をさらに行うと、汗が皮膚から湿潤剤で処理されて
いる面に吸収されるので、付け心地がさらに良くなる。
【0029】積層体12の持続性を向上させるため、ス
パンボンド層は熱可塑性ポリマーと有効量の凝集剤との
混合物から形成される。多数のポリマーが本発明を実施
するのに有用であると考えられる。例えば、ポリプロピ
レン、ポリエチレン、最大で5重量%のエチレンを含
む、ポリエチレンとエチレンからなるランダムコポリマ
ーなどである。本発明の好適な実施例においては、熱可
塑性ポリマーとしては、メルトフローレートが摂氏23
0度において35グラム/10分以上であるポリプロピ
レンが用いられる。ただし、12グラム/10分以上の
メルトフローレートを有するポリプロピレンを用いるこ
とも可能である。
【0030】本発明において有用な凝集剤としては、ジ
ベンジリデンソルビトール、ジ(メチルベンジリデン)
ソルビトール、ビス(p−エチルベンジリデン)ソルビ
トール及び疏水性かつ煙霧状で粒子直径が最大で1ミク
ロンであるシリカなどがある。他の公知の無機性及び有
機性の凝集剤も有用である。最も効果的(従って、好
適)な凝集剤はソルビトール型、特に、ジ(メチルベン
ジリデン)ソルビトールである。これはポリマーメルト
中にポリマーのような組織として分布しているからであ
る。この結果として、多くの凝集用地点が形成され、こ
れが他の凝集剤よりも効率を良くする原因となる。好適
な実施例においては、凝集剤は、熱可塑性ポリマーと凝
集剤との混合物を約0.1〜0.3重量%含んでいる。
【0031】本発明に係る生地を製造する際には、凝集
剤をポリプロピレンフィードストックに入れて、凝縮ペ
レットから所望の濃度にまで低下させることが処理の便
宜上好ましい。凝集剤は凝縮ペレット及びフィードスト
ック中に均一に分散させることが必要である。凝集剤
は、熱ポイント結合の後、溶融ポリマーの再結晶化を促
進させ、溶接ゾーンにおける溶融ポリマーの強度を高め
ることに役立つ。
【0032】以下の実験例は本発明に係る不織スパンボ
ンドウェブと不織生地積層体の例である。
【0033】〔実験例1(スパンボンドウェブのみ)〕 (ウェブ) 図1のスパンボンド層28,36のような
スパンボンドウェブ。基本重量は各々1.35オンス/
平方ヤードである。 (原料) フィードストックポリマー:摂氏230度におけるメル
トフローレート(MFR)が35であるExxon34
45ポリプロピレン 凝集剤:ジ(メチルベンジリデン)ソルビトール−Mi
llad3940 組成ポリマー:摂氏230度におけるメルトフローレー
ト(MFR)が35であるHimont PF301ポ
リプロピレン (処理装置) 直線的引張システム(LDS)紡ぎ技術
(Appel他の米国特許第4,340,563号に記
載されている)を用いた14インチ幅(Pilot)の
装置 (処理パラメータ) 排出量 1個の孔当たり0.7グラム/分 メルト温度 華氏430度 ライン速度 95フィート/分 (結合ローラー(ローラー38,40)) パターン 714スパイラル 負荷 双方のローラーとも45ポンド/平方インチ
【0034】この実験例の凝集剤Millad3940
は10重量%の範囲内でHimont PF301のポ
リプロピレンに混ぜ合わせられた。次いで、このポリプ
ロピレンはExxon3445ポリプロピレンフィード
ストックポリマーと混合され、最終ポリマーにおいて
0.25重量%の添加剤が形成される。できあがったス
パンボンド材料は結合ローラーを介して送られる。この
実験例1のスパンボンドウェブに対しては、第二のエン
ボスローラーは使用しなかった。
【0035】サンプル7A,7B,7Cは前述の実験例
1に従ってつくられた。サンプル7A,7B,7Cの唯
一の相違点はパターン結合ローラーの温度である。 サンプル ローラー38の温度(華氏) 7A 270 7B 280 7C 290 基準サンプル2A,1Bはサンプル7A,7Bと同じ結
合温度及び条件でつくられた。ただし、凝集剤Mill
ad3940がポリプロピレンに加えられなかった点が
相違する。華氏290度で結合されたスパンボンドウェ
ブ7Cに対しては基準サンプルはつくらなかった。
【0036】各サンプルに対して機械方向と横機械方向
の双方について引張強度の試験を行った。引張試験に
は、ASTM標準D1776の試験条件に従って、ピー
ク負荷、%伸長率及びピーク負荷エネルギーが含まれ
る。結果は表1に示す通りである。
【0037】 表 1 引張強度(機械方向) サンプル ピーク負荷 伸長率 ピークエネルギ (ポンド) (%) (インチ・ポンド) 基準 2A 15.5 44.1 14.4 1B 15.8 49.9 17.7 本発明 7A 17.0 61.6 24.1 7B 19.3 50.4 19.4 7C 24.1 47.7 21.4 引張強度(横機械方向) サンプル ピーク負荷 伸長率 ピークエネルギ (ポンド) (%) (インチ・ポンド) 基準 2A 12.3 70.2 18.9 1B 12.6 72.4 19.8 本発明 7A 13.9 73.4 20.9 7B 16.3 70.5 23.9 7C 18.2 56.3 20.1
【0038】この実験例においては、本発明に係るスパ
ンボンドウェブのピーク負荷値とピークエネルギー値は
基準スパンボンドウェブのそれらの値よりも大きい。以
下のことが観察された。本発明のスパンボンドウェブに
引張応力を作用させると、結合点の結合度は、凝集添加
剤を使用しない基準スパンボンドウェブの場合により
も、凝集添加剤を使用している本スパンボンドウェブの
方が長く保持されており、本発明に係るスパンボンドウ
ェブにおける結合点は破断に対して抵抗力があることが
明瞭に示されている。
【0039】ASTM基準D4970−89,ピリング
抵抗及び他の織物生地の表面変化に対する標準試験方法
(Martindaleの圧力試験方法)に従って、本
スパンボンドウェブの耐摩滅性の試験も行った。この試
験方法においては、スパンボンドウェブのパターン側に
対して、1平方インチ当たり1.3ポンドすなわち9キ
ロパスカル(KPa)の圧力の下で、ガラス繊維で補強
されたシリコンラバー摩滅材を用いて、120サイクル
の摩滅試験が行われる。標本は、表面のけば立ち(繊維
ロフティング)、ピリング(繊維の小凝集)、ローピン
グ、積層の剥がれまたは孔の有無に対する試験が行わ
れ、最も摩滅が大きいものを「1」、最も摩滅が小さい
ものを「5」として数字付けされている一組の標準写真
と比較して1,2,3,4,5の数字が与えられる。
【0040】試験結果は表2に示す通りである。
【0041】
【0042】この試験結果にはサンプル7Bの方がサン
プル1Bよりも耐摩滅性が大きいことがわずかに示され
ているが、この試験結果からは、本発明に係るスパンボ
ンドウェブは本発明以外のスパンボンドウェブよりも耐
摩滅性が優れているということを示すのには十分ではな
い。ただし、サンプル7Cの耐摩滅性が大きいというこ
とはサンプル7Cに対応する本発明以外のスパンボンド
ウェブからは予想できないことであった。
【0043】本スパンボンドウェブに対して別の試験方
法(ASTM標準D1175,織物生地の耐摩滅抵抗)
で耐摩滅性の試験を行った。この試験では、テーブル試
験として知られているように、125グラムの重りをつ
けた摩滅性ラバー(CS−0)ホイールを用いて、パタ
ーン側表面に対して40サイクルの摩滅試験が行われ
る。次いで、摩滅した標本は一組の標準写真と比較し
て、1,2,3,4,5の数字が与えられる。「1」が
最も摩滅が大きいことを示し、「5」が最も摩滅が小さ
いことを示す。標本は水平方向と垂直方向の双方につい
て1〜5の数字が与えられ、二つの数字の小さい方が最
終的な数字となる。試験結果は表3に示す通りである。
【0044】 表 3 サンプルステーション番号 1 2 3 4 5 平均 基準 2A 2 2 3 2 3 2.4 1B 3 2 3 2 4 2.8 本発明 7A 3 3 3 3 3 3.0 7B 3 3 3 3 4 3.2 7C 4 4 4 4 4 4.0
【0045】これらの試験結果は、基準スパンボンドウ
ェブと比較して、添加剤を含む本発明に係るスパンボン
ドウェブの耐摩滅性が増加していることを示している。
【0046】最後に、AATCC試験方法93−197
8に基づく英国試験方法KCL050によるAATCC
加速器を用いて、スパンボンドウェブの耐磨耗性の比較
を行った。この試験では、サンプルは、色々な時間で2
000rpmに設定された摩滅ライナーに嵌められたチ
ェンバー内にランダムに投げ込まれ、磨耗による引張強
度の低下を求める。従って、この試験は、衣料材料の毎
日の着用における曲げによる応力に起因する破れに対す
る材料の強度を示すものである。
【0047】引張強度の経時的変化は、ASTM基準D
1776,試験用織物条件に従って、機械方向と横機械
方向の双方についてピーク荷重に関して測定された。
【0048】試験結果は表4に示す通りである。この表
4では、強度の値は摩滅していない基準スパンボンドウ
ェブ2Aの強度に対する百分率として表されている。
【0049】 表 4 引張強度指数(%) 〔機械方向〕 加速した磨耗期間(分) 0(非磨耗) 1 2 5 10 基準 2A 100 51.5 20.5 10 10 1B 109 59 37 25 13 本発明 7A 120.5 79.5 54.5 17.5 16 7B 126.5 76.5 59 31 14.5 7C 157 112 97 70.5 37 〔横機械方向〕 加速した磨耗期間(分) 0(非磨耗) 1 2 5 10 基準 2A 100 53 40 21.5 21.5 1B 98 58 36.5 23 21.5 本発明 7A 106.5 75 50 29.5 21.5 7B 105 70 56.5 40 26.5 7C 126.5 100 86.5 68 48
【0050】この試験結果は、本発明に係るスパンボン
ドウェブは磨耗の間において基準ウェブよりも大きい強
度百分率を保持していることを示している。ピークエネ
ルギー値に対しても同様の傾向が見られる。
【0051】ウェブ強度の向上が繊維強度の向上に起因
するものか否かを判断するため、前述の基準スパンボン
ドウェブ及び本発明のスパンボンドウェブに用いた繊維
の強度特性を連邦試験方法191A方法4100(19
78)に従って測定した。基準繊維1は基準生地1Bに
対応し、基準繊維2は基準生地2Aに対応し、本発明の
繊維7は本発明の生地7A,7B,7Cに対応する。
【0052】試験結果は表面5に示す通りである。
【0053】 表 5 繊維強度特性 ピーク負荷 ピーク伸長 ピークエネルギ デニール 靱性(グラム (グラム重)(インチ)(グラム・インチ) 重/デニール) 基準 ウェブ繊維 1 10.6 2.65 41.1 4.1 2.6 2 9.8 2.73 40.3 4.1 2.4 本発明 ウェブ繊維 7 8.5 3.65 44.6 4.1 2.1
【0054】この試験結果は、繊維7に凝集剤を加えて
も繊維の機械的特性は改良されていないことを示してい
る。ただし、繊維の伸長度は明らかに増加している(た
だし、これはウェブの伸長度が大きくなったことを反映
するものではない。表1参照)。
【0055】このことが示すことは、この実験例におけ
る本発明のスパンボンドウェブの機械的特性の向上は繊
維強度が大きくなったことに起因するものではない、と
いうことである。従って、ウェブの強度が大きいことの
原因は、凝集剤を含む繊維の場合における結合点での繊
維強度が高度に保持されていることである。
【0056】〔実験例2(スパンボンドウェブのみ)〕
後述する場合について実験例1の実験を繰り返した。ス
パンボンドウェブの製造に際しては、実験例1の場合と
全て同一(生材料、ウェブの構造、ウェブ重量、添加剤
の量、方法及びその条件)にした。唯一の相違点は結合
温度を広範囲に変化させたことである。これは、結合温
度がウェブの強度向上の程度に与える影響を調べるため
である。サンプル6乃至10は本発明及び前述の実験例
2に従って作成した。サンプル6乃至10の間での相違
は結合ローラー温度である。 ローラー38の温度(華氏) ローラー40の温度(華氏) サンプル 6 266 274 7 275 275 8 282 282 9 289 291 10 300 300
【0057】基準サンプル1乃至5もつくった。サンプ
ル1乃至5はサンプル6乃至10に対応するものである
が、凝集剤Millad3940がポリプロピレンに加
えられていない点、および、結合ローラーの温度範囲が
サンプル6乃至10の場合の温度と比較して小さい点に
おいて相違している。 ローラー38の温度(華氏) ローラー40の温度(華氏) サンプル 1 266 274 2 274 276 3 282 282 4 290 290 5 298 299 これらのサンプルに対して機械方向と横機械方向の双方
について引張強度とトラップ引き裂き強度の試験を行っ
た。引張強度試験では、ASTM基準D1776,試験
用織物条件に従って、ピーク負荷、伸長率(%)、ピー
ク負荷エネルギーが求められる。トラップ引き裂き試験
はASTM基準D1117−14,台形引き裂き強度に
従って行った。試験結果は表1及び表2の通りである。
【0058】 表 1 引張強度 〔機械方向〕 ピーク負荷 伸長度 ピークエネルギー サンプル (ポンド) (%) (インチ・ポンド) 基準 1 12.4 58.0 16.1 2 20.3 44.2 16.5 3 23.4 50.6 21.8 4 27.6 51.5 25.9 5 26.5 43.9 21.7 本発明 6 19.8 41.2 15.8 7 22.6 56.9 25.0 8 24.6 53.0 24.7 9 28.4 58.2 31.1 10 23.4 47.0 20.8 〔横機械方向〕 ピーク負荷 伸長度 ピークエネルギー サンプル (ポンド) (%) (インチ・ポンド) 基準 1 11.6 62.7 15.3 2 16.8 65.7 21.3 3 18.0 58.2 19.2 4 19.3 56.5 19.1 5 19.8 48.5 17.5 本発明 6 10.6 77.8 18.1 7 15.2 71.6 22.0 8 16.3 71.1 22.8 9 18.5 61.7 20.3 10 21.2 64.3 24.0 表 2 引き裂き強度(ポンド) サンプル 機械方向 横機械方向 基準 1 5.6 4.9 2 9.3 7.2 3 10.2 6.3 4 8.9 7.2 5 7.5 6.6 本発明 6 7.4 4.9 7 11.1 6.6 8 10.0 6.3 9 11.2 7.0 10 9.1 6.8
【0059】上記の結果が示すことは、結合温度の範囲
内での最大ピーク負荷値は本発明に係るスパンボンドウ
ェブにおけるもの(機械方向ではサンプル9、横機械方
向ではサンプル10)である点である。ただし、この実
験例では、基準ウェブと本発明のウェブの値との間には
大きな差異はなかった。
【0060】さらに、機械方向と横機械方向の双方につ
いてピークエネルギ値は本発明に係るスパンボンドウェ
ブの方が基準ウェブよりも大きいことが実験結果により
示されている。ピークエネルギ値の最大値は本発明に係
るスパンボンドウェブにおけるもの(機械方向ではサン
プル9、横機械方向ではサンプル10)である。
【0061】引き裂き強度値は一般に本発明に係るスパ
ンボンドウェブの方が大きいが、これは機械方向につい
てのみあてはまる。この機械方向における最大値は本発
明に係るスパンボンドウェブのサンプル9におけるもの
である。
【0062】実験例1と同様に、本繊維の機械的特性を
測定し、その測定結果を表3に示した。
【0063】 表 3 繊維強度特性 ピーク負荷 ピーク伸長 デニール 靱性 (グラム重)(インチ) (グラム重/デニール) 基準ウェブ繊維 10.3 1.45 3.0 3.4 本発明ウェブ繊維 8.4 1.72 3.4 2.5
【0064】この実験結果によれば、本発明に係るスパ
ンボンドウェブの強度は基準スパンボンドウェブと比較
して増加しているが、このウェブ強度の増加は高強度繊
維に基づくものではないことがわかる。実際、本繊維の
機械的特性は凝集剤を添加しても向上しなかった。
【0065】〔実験例3(SMS生地積層体)〕 ウェブ:図1の積層体12のようなスパンボンド/メル
トブロウン/スパンボンドの積層体。基本重量は1.8
オンス/平方ヤード。二つのスパンボンド層の全基本重
量は1.35オンス/平方ヤード、メルトブロウン層の
基本重量は0.45オンス/平方ヤード。 生材料(スパンボンド):フィードバックポリマー−H
imontPF301ポリプロピレン;凝集剤−ジ(メ
チルベンジリデン)ソルビトール−Millad394
0。結合ポリマー−HimontPF301ポリプロピ
レン。 生材料(メルトブロウン):フィードバックポリマー−
摂氏230度でのメルトフローレート(MFR)が70
0であるHimontPF301ポリプロピレン。 処理装置:Lurgi紡ぎ技術(Dorschner他
の米国特許第3,692,618号に記載されているも
の)を用いた広幅の市販装置。 処理パラメータ:以下の通り。 結合ローラー(ローラー38,40):パターン「EH
P」
【0066】前回の実験例と同様に、凝集剤を10重量
%のレベルまでHimontPF301ポリプロピレン
に混合した。次いで、そのポリプロピレンをHimon
tPF301フィードバックポリマーと混合し、最終ポ
リマーでの添加剤レベルが0.2重量%にした。添加剤
はスパンボンド層においてのみ存在している。できあが
った積層体は結合ローラーを通した。実験例3の生地積
層体に対しては第二パターンローラーは用いなかった。
【0067】基準生地積層体ロールシリーズ30148
7〜301491は添加剤を用いずにつくった。生地積
層体ロールシリーズ301513〜301521は前述
の実験例3に従って本発明によりつくられた。条件は生
地積層体の最大強度に対して最適になるようにした。こ
の条件における唯一の相違点は、本発明に係る生地積層
体の場合には、結合温度を13度(華氏)高くしたこと
である。
【0068】これらのサンプルは、引張強度、ピークエ
ネルギー、破断までの伸び、引き裂き強度について試験
され、その試験結果は表1に示す通りである。
【0069】 表 1 引張強度 〔機械方向〕 ピーク負荷 伸長度 ピークエネルギー (ポンド) (%) (インチ・ポンド) 基準(シリーズ301487〜301491) 26.7 60.4 27.8 本発明(シリーズ301513〜301521) 30.4 64.8 33.7 〔横機械方向〕 ピーク負荷 伸長度 ピークエネルギー (ポンド) (%) (インチ・ポンド) 基準 31.4 56.5 31.2 本発明 35.4 60.5 38.2
【0070】この場合ではトラップ引き裂き値に変化は
出なかった。耐摩滅性はTaber法に従って測定し
た。この試験においては、耐摩滅性においても変化は出
なかった。最後に、静水ヘッドとして測定される撥水性
は変わっておらず、このことは、添加剤は生地積層体の
バリア特性に対してはマイナスには作用しなかったこと
を示すものである。
【0071】表1の結果からわかることは、カレンダー
温度を最適にすれば、添加剤を加えることによって生地
積層体の引張強度と引張エネルギーの双方を向上させる
ことができるということである。高いカレンダー温度に
おいては基準サンプルは作成しなかった。その理由は、
通常の製造においては、生地積層体はローラーに付着し
やすいという予期できない傾向があり、結合点において
ピンホールが生じることがあるということが知られてい
るからである。実際、添加剤を生地積層体から最初に取
り除いておくと、生地積層体はローラーに付着しやすい
傾向を示し始め、その補償のため、それに応じてカレン
ダー温度を下げた。
【0072】強度の増加は高温結合温度においてのみ達
成可能である。このことは、添加剤を含んでいない生地
積層体と比較して、添加剤を含む生地積層体に対する耐
温度性が高いことを示している。
【0073】前述の結合温度の上昇はその実験の制限時
間内に達成し得た最大値であった。温度を最適化するこ
となく、強度の上昇度合いを高温においても達成するこ
とは可能である。
【0074】本発明に係る生地積層体の結合点は、基準
生地積層体の結合点よりも、破れに対する抵抗が大き
い。これは、応力を与えることによる生地積層体の破れ
の高倍率ビデオ写真によっても確認できる。
【0075】本発明の生地積層体12は、図3及び図4
に示すような作業着100の製造に際しても有用であ
る。図3は作業着100の背面図、図4は作業着100
の正面図である。作業着100は、首部分146と、右
腕部分142と、左腕部分138と、右脚部分124を
含む右側身体部分114と、左脚部分118を含む左側
身体部分112とを有している。作業着100では、最
初に、シーム141によって右腕部分142と、シーム
139によって左腕部分138とがつくられる。右脚部
分124はシーム136に沿って取り付けられ、左脚部
分118はシーム134に沿って取り付けられる。二つ
の身体部分114,112はバックシーム128に沿っ
て、かつ、ジッパー162(図4参照)によって相互に
取り付けられる。次いで、左腕部分138がシーム14
4に沿って左側身体部分112に取り付けられる。右腕
部分142はシーム140に沿って右側身体部分114
に取り付けられる。首部分146はシーム130に沿っ
て二つの腕部分と二つの身体側部分に取り付けられる。
ウエスト120には弾性体が取り付けられる。作業着1
00をつくるときに用いた積層体12は永続性があるた
め、作業着100は従来のSMS生地積層体を用いてつ
くった同様の作業着よりも長持ちする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る生地を製造するための装置の概略
図である。
【図2】本発明に係る生地積層体の断面図である。
【図3】本発明に係る生地からつくった作業着の正面図
である。
【図4】本発明に係る生地からつくった作業着の背面図
である。
【図5】本発明において用いることができる結合パター
ンである。
【図6】本発明において用いることができる他の結合パ
ターンである。
【符号の説明】
4 真空源 10 製造装置 12 生地積層体 14 繊維形成ベルト 16,18 ローラー 20 スパンボンドステーション 22 バリア形成ステーション 24 スパンボンドステーション 26 スパンボンドフィラメント 28,36 不織スパンボンドウェブ 32 メルトブロウンウェブ 34 スパンボンドフィラメント 38,40 パターン/アンビル結合ローラー 50 ロール 52,54 案内ローラー 64,66 パターン/アンビルエンボスローラー 100 作業着 112 左側身体部分 114 右側身体部分 118 左脚部分 120 ウエスト 124 右脚部分 128 バックシーム 130 シーム 134,136,シーム 138 左腕部分 139,140,141,144 シーム 142 右腕部分 146 首部分 162 ジッパー
フロントページの続き (72)発明者 ピーター マーダーン イギリス ノース ウェールズ シーエイ チ7 5エルエイ クルーイド モールド グウァーニミニッド ルーシン ロード パドック ウェイ 2

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性ポリマーと有効量の凝集剤との
    混合物からなる熱可塑性フィラメントからなり、該フィ
    ラメントは熱結合されている不織ウェブ。
  2. 【請求項2】 前記不織ウェブはスパンボンドウェブで
    あることを特徴とする請求項1に記載の不織ウェブ。
  3. 【請求項3】 前記凝集剤は、ジベンジリデンソルビト
    ール、ジ(メチルベンジリデン)ソルビトール、ビス
    (p−エチルベンジリデン)ソルビトール、および、粒
    子直径が最大で1ミクロンである疏水性の煙霧状シリカ
    からなるグループから選択されるものであることを特徴
    とする請求項1に記載の不織ウェブ。
  4. 【請求項4】 前記凝集剤は前記混合物の0.1〜0.
    3重量%を占めることを特徴とする請求項3に記載の不
    織ウェブ。
  5. 【請求項5】 前記熱可塑性ポリマーは摂氏230度に
    おけるメルトフローレートが12以上であることを特徴
    とする請求項1に記載の不織ウェブ。
  6. 【請求項6】 前記熱可塑性ポリマーは、ポリプロピレ
    ン、ポリエチレン、および、エチレンが最大で5重量%
    を占めるプロピレンとエチレンとのランダムコポリマー
    からなるグループから選択されるものであることを特徴
    とする請求項5に記載の不織ウェブ。
  7. 【請求項7】 熱可塑性ポリマーと有効量の凝集剤との
    混合物からなる熱可塑性フィラメントからなる少なくと
    も一つのスパンボンド層と、 少なくとも一つの熱可塑性微小繊維のメルトブロウンウ
    ェブ層とからなり、 各層は個々の領域において相互に熱結合されている不織
    積層体。
  8. 【請求項8】 前記積層体は、二つのスパンボンド層の
    間にはさまれている一つのメルトブロウン層からなるこ
    とを特徴とする請求項7に記載の不織積層体。
  9. 【請求項9】 前記凝集剤は、ジベンジリデンソルビト
    ール、ジ(メチルベンジリデン)ソルビトール、ビス
    (p−エチルベンジリデン)ソルビトール、および、粒
    子直径が最大で1ミクロンである疏水性の煙霧状シリカ
    からなるグループから選択されるものであることを特徴
    とする請求項8に記載の不織積層体。
  10. 【請求項10】 前記凝集剤は前記混合物の0.1〜
    0.3重量%を占めることを特徴とする請求項9に記載
    の不織積層体。
  11. 【請求項11】 前記熱可塑性ポリマーは摂氏230度
    におけるメルトフローレートが12以上であることを特
    徴とする請求項8に記載の不織積層体。
  12. 【請求項12】 前記熱可塑性ポリマーは、ポリプロピ
    レン、ポリエチレン、および、エチレンが最大で5重量
    %を占めるプロピレンとエチレンとのランダムコポリマ
    ーからなるグループから選択されるものであることを特
    徴とする請求項11に記載の不織積層体。
  13. 【請求項13】 熱可塑性ポリマーと有効量の凝集剤と
    の混合物からなる熱可塑性フィラメントからなる少なく
    とも一つのスパンボンド層と、 少なくとも一つの熱可塑性微小繊維のメルトブロウンウ
    ェブ層とからなる不織積層体であって、 各層は個々の領域において相互に熱結合されている不織
    積層体からなる生地でつくられている作業員防護用衣
    服。
  14. 【請求項14】 前記積層体は、二つのスパンボンド層
    の間にはさまれている一つのメルトブロウン層からなる
    ことを特徴とする請求項13に記載の作業員防護用衣
    服。
  15. 【請求項15】 前記凝集剤は、ジベンジリデンソルビ
    トール、ジ(メチルベンジリデン)ソルビトール、ビス
    (p−エチルベンジリデン)ソルビトール、および、粒
    子直径が最大で1ミクロンである疏水性の煙霧状シリカ
    からなるグループから選択されるものであることを特徴
    とする請求項14に記載の作業員防護用衣服。
  16. 【請求項16】 前記凝集剤は前記混合物の0.1〜
    0.3重量%を占めることを特徴とする請求項15に記
    載の作業員防護用衣服。
  17. 【請求項17】 前記熱可塑性ポリマーは摂氏230度
    におけるメルトフローレートが12以上であることを特
    徴とする請求項14に記載の作業員防護用衣服。
  18. 【請求項18】 前記熱可塑性ポリマーは、ポリプロピ
    レン、ポリエチレン、および、エチレンが最大で5重量
    %を占めるプロピレンとエチレンとのランダムコポリマ
    ーからなるグループから選択されるものであることを特
    徴とする請求項17に記載の作業員防護用衣服。
JP11273193A 1992-05-15 1993-05-14 長持ちする不織生地 Pending JPH0649761A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/884,967 US5366786A (en) 1992-05-15 1992-05-15 Garment of durable nonwoven fabric
US07/884967 1992-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649761A true JPH0649761A (ja) 1994-02-22

Family

ID=25385837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11273193A Pending JPH0649761A (ja) 1992-05-15 1993-05-14 長持ちする不織生地

Country Status (9)

Country Link
US (2) US5366786A (ja)
EP (1) EP0569860B1 (ja)
JP (1) JPH0649761A (ja)
KR (1) KR100236746B1 (ja)
AU (1) AU659548B2 (ja)
CA (1) CA2080084A1 (ja)
DE (1) DE69312387T2 (ja)
ES (1) ES2106224T3 (ja)
MX (1) MX9302491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515390A (ja) * 2002-12-20 2006-05-25 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 染色パターンウェブの製造
JP2010538175A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 機械特性か改良されたメタロセンポリプロピレンの繊維および不織布

Families Citing this family (96)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5366786A (en) * 1992-05-15 1994-11-22 Kimberly-Clark Corporation Garment of durable nonwoven fabric
CA2107170A1 (en) * 1993-05-20 1994-11-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Lightweight nonwoven web laminates with improved comfort and barrier properties
DE69417740T2 (de) * 1993-05-20 1999-10-07 Kimberly Clark Co Hygieneartikel mit leichtem verbundvliesstoff mit verbesserter geschmeidigkeit und dichtigkeitseigenschaften
US6150020A (en) * 1993-09-23 2000-11-21 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Articles exhibiting improved hydrophobicity
US6093665A (en) * 1993-09-30 2000-07-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Pattern bonded nonwoven fabrics
CA2116081C (en) 1993-12-17 2005-07-26 Ann Louise Mccormack Breathable, cloth-like film/nonwoven composite
US5455110A (en) * 1994-06-29 1995-10-03 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven laminated fabrics
US5804286A (en) 1995-11-22 1998-09-08 Fiberweb North America, Inc. Extensible composite nonwoven fabrics
DE69530971T2 (de) * 1994-11-23 2004-05-13 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Ausdehnbare verbundvliesstoffe
US5597647A (en) * 1995-04-20 1997-01-28 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven protective laminate
US6203905B1 (en) 1995-08-30 2001-03-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Crimped conjugate fibers containing a nucleating agent
DE19626997A1 (de) * 1996-07-05 1998-01-08 Saueressig Gmbh & Co Verfahren zur Verbindung der einzelnen Lagen von mehrlagigen Hygiene-Zellstoff-Tüchern oder -Vliesen untereinander durch Prägung
US5766737A (en) * 1996-07-23 1998-06-16 Fiberweb North America, Inc. Nonwoven fabrics having differential aesthetic properties and processes for producing the same
BR9711694A (pt) 1996-09-06 1999-08-24 Kimberly Clark Co Tramas de tecido de elevado volume utiliza-Æo substratos nÆo tran-ados
US6015764A (en) 1996-12-27 2000-01-18 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Microporous elastomeric film/nonwoven breathable laminate and method for making the same
US6111163A (en) 1996-12-27 2000-08-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Elastomeric film and method for making the same
US6037281A (en) * 1996-12-27 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like, liquid-impervious, breathable composite barrier fabric
BR9806292A (pt) 1997-10-03 2001-09-18 Kimberly Clark Co Materiais compósitos elásticos com elevado aperfeiçoamento feito de elastÈmeros triblocados termoplásticos
US5834381A (en) * 1997-10-09 1998-11-10 Highland Industries, Inc. Non-halogenated tri-laminate fabric for automotive security shades or covers
DE19917275B4 (de) 1999-04-16 2004-02-26 Carl Freudenberg Kg Reinigungstuch
US6322604B1 (en) 1999-07-22 2001-11-27 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Filtration media and articles incorporating the same
US6296727B1 (en) * 2000-03-17 2001-10-02 Avery Dennison Corporation Method for ultrasonically sealing a plastic film composed of polypropylene
JP2002011311A (ja) * 2000-04-28 2002-01-15 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd 濾過材の製造方法及び濾過材
EP1213375A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-12 Borealis GmbH Non-postdrawn polyolefin with high tenacity
EP1213376A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-12 Borealis GmbH Non-postdrawn polyolefin fibers with high strength
JP2004515664A (ja) * 2000-12-11 2004-05-27 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 熱接着布およびその製造方法
US20020132547A1 (en) * 2001-01-12 2002-09-19 Grondin Pierre D. Breathable nonwoven/film laminate
US6656404B2 (en) * 2001-05-17 2003-12-02 Milliken & Company Methods of making low-shrink polypropylene fibers
US6541554B2 (en) * 2001-05-17 2003-04-01 Milliken & Company Low-shrink polypropylene fibers
DE60235363D1 (de) * 2001-05-17 2010-04-01 Milliken & Co Schrumpfarme polypropylenfasern, daraus hergestellte textile flächengebilde und verfahren zu ihrer herstellung
US6746570B2 (en) 2001-11-02 2004-06-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent tissue products having visually discernable background texture
US6749719B2 (en) 2001-11-02 2004-06-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacture tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements
US6821385B2 (en) 2001-11-02 2004-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements using fabrics comprising nonwoven elements
US6790314B2 (en) 2001-11-02 2004-09-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric for use in the manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements and method thereof
US6787000B2 (en) 2001-11-02 2004-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fabric comprising nonwoven elements for use in the manufacture of tissue products having visually discernable background texture regions bordered by curvilinear decorative elements and method thereof
US6996851B2 (en) * 2001-12-13 2006-02-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Permeable, close to the body liner for swimwear
JP2005533932A (ja) * 2001-12-21 2005-11-10 ミリケン・アンド・カンパニー 低収縮ポリプロピレン・テープ繊維およびその製造方法
US20030134082A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-17 Morin Brian G. Carpet comprising a low-shrink backing of polypropylene tape fibers
US6998081B2 (en) * 2001-12-21 2006-02-14 Milliken & Company Method of producing low-shrink polypropylene tape fibers
US20030134118A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-17 Morin Brian G. Low-shrink polypropylene tape fibers
WO2003055671A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-10 Milliken & Company Nucleated polypropylene primary backings for carpet constructions
US6866912B2 (en) * 2002-03-13 2005-03-15 Milliken & Company Textile constructions with stabilized primary backings and related methods
US20030175475A1 (en) * 2002-03-13 2003-09-18 Higgins Kenneth B. Textile constructions, components or materials and related methods
JP3790496B2 (ja) * 2002-05-20 2006-06-28 株式会社クラレ 防護衣料用複合不織布及びその製造方法
US20040002273A1 (en) * 2002-07-01 2004-01-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Liquid repellent nonwoven protective material
US7018945B2 (en) * 2002-07-02 2006-03-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Composition and method for treating fibers and nonwoven substrates
US20040005457A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Methods of improving the softness of fibers and nonwoven webs and fibers and nonwoven webs having improved softness
US6887567B2 (en) * 2002-11-02 2005-05-03 Milliken & Company Low-shrink polypropylene tape fibers comprising high amounts of nucleating agents
US20040084802A1 (en) * 2002-11-02 2004-05-06 Morin Brian G. Method of producing low-shrink polypropylene tape fibers comprising high amounts of nucleating agents
US20040086702A1 (en) * 2002-11-02 2004-05-06 Morin Brian G. Articles comprising low-shrink polypropylene tape fibers comprising high amounts of nucleating agents
US20040096639A1 (en) * 2002-11-16 2004-05-20 Morin Brian G. Uniform production methods for colored and non-colored polypropylene fibers
US6759124B2 (en) 2002-11-16 2004-07-06 Milliken & Company Thermoplastic monofilament fibers exhibiting low-shrink, high tenacity, and extremely high modulus levels
US6863976B2 (en) * 2002-11-16 2005-03-08 Milliken & Company Polypropylene monofilament and tape fibers exhibiting certain creep-strain characteristics and corresponding crystalline configurations
US20040096621A1 (en) * 2002-11-17 2004-05-20 Dai Weihua Sonya High denier textured polypropylene fibers and yarns
US20040152815A1 (en) * 2002-11-17 2004-08-05 Morin Brian G. High speed spinning procedures for the manufacture of low denier polypropylene fibers and yarns
US7041368B2 (en) * 2002-11-17 2006-05-09 Milliken & Company High speed spinning procedures for the manufacture of high denier polypropylene fibers and yarns
US6989125B2 (en) * 2002-11-21 2006-01-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process of making a nonwoven web
US20040102123A1 (en) * 2002-11-21 2004-05-27 Bowen Uyles Woodrow High strength uniformity nonwoven laminate and process therefor
US20040116015A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Hayes Heather J. Fluorochemical-containing textile finishes that exhibit wash-durable soil release and moisture wicking properties
US6926950B2 (en) 2002-12-20 2005-08-09 Sca Hygiene Products Ab Production of a dyed patterned web
US20040241399A1 (en) * 2003-03-21 2004-12-02 Marmon Samuel E. Pattern bonded nonwoven fabrics
US20050046065A1 (en) * 2003-08-30 2005-03-03 Cowan Martin E. Thermoplastic fibers exhibiting durable high color strength characteristics
US20050048281A1 (en) * 2003-08-30 2005-03-03 Royer Joseph R. Thermoplastic fibers exhibiting durable high color strength characteristics
US6849330B1 (en) 2003-08-30 2005-02-01 Milliken & Company Thermoplastic fibers exhibiting durable high color strength characteristics
US7358282B2 (en) 2003-12-05 2008-04-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low-density, open-cell, soft, flexible, thermoplastic, absorbent foam and method of making foam
US7291382B2 (en) 2004-09-24 2007-11-06 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Low density flexible resilient absorbent open-cell thermoplastic foam
US7074483B2 (en) * 2004-11-05 2006-07-11 Innegrity, Llc Melt-spun multifilament polyolefin yarn formation processes and yarns formed therefrom
EP1696064A1 (en) 2005-02-23 2006-08-30 Carl Freudenberg KG Cleansing sheets, manufacturing process and use thereof
US7648607B2 (en) * 2005-08-17 2010-01-19 Innegrity, Llc Methods of forming composite materials including high modulus polyolefin fibers
US7892633B2 (en) * 2005-08-17 2011-02-22 Innegrity, Llc Low dielectric composite materials including high modulus polyolefin fibers
US8057887B2 (en) * 2005-08-17 2011-11-15 Rampart Fibers, LLC Composite materials including high modulus polyolefin fibers
US20070060696A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Jiang Li Silica-containing nucleating agent compositions and methods for using such compositions in polyolefins
WO2007032797A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-22 Milliken & Company Silica-containing nucleating agent compositions and methods for using such compositions in polyolefins
US8158689B2 (en) 2005-12-22 2012-04-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Hybrid absorbent foam and articles containing it
US7971526B2 (en) * 2006-04-17 2011-07-05 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Embossing or bonding device containing facetted impression elements
EP2113591A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-04 Total Petrochemicals Research Feluy Fibers and nonwovens comprising with improved mechanical and bonding properties
EP2113590A1 (en) * 2008-04-29 2009-11-04 Total Petrochemicals Research Feluy Fibers and nonwovens with improved mechanical properties.
US8664129B2 (en) 2008-11-14 2014-03-04 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Extensible nonwoven facing layer for elastic multilayer fabrics
US9168718B2 (en) 2009-04-21 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Method for producing temperature resistant nonwovens
US9498932B2 (en) 2008-09-30 2016-11-22 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multi-layered meltblown composite and methods for making same
US9168720B2 (en) 2009-02-27 2015-10-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Biaxially elastic nonwoven laminates having inelastic zones
US10161063B2 (en) 2008-09-30 2018-12-25 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin-based elastic meltblown fabrics
JP5452949B2 (ja) * 2009-02-24 2014-03-26 ユニ・チャーム株式会社 ロール状シートの製造方法、及び、ロール状シートの製造装置
US20110035858A1 (en) * 2009-08-17 2011-02-17 Mathieson Thomas R Safety suit
US8668975B2 (en) 2009-11-24 2014-03-11 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Fabric with discrete elastic and plastic regions and method for making same
CN101956247B (zh) * 2010-10-13 2012-07-04 吉林大学 常温下利用静电纺丝技术制备聚丙烯超细纤维的方法
EP2633104A1 (en) * 2010-10-28 2013-09-04 Lummus Novolen Technology Gmbh Nonwoven and yarn polypropylene with additivation
EP2799231A1 (en) * 2013-04-30 2014-11-05 The Procter & Gamble Company Flexible package
JP2016526401A (ja) 2013-06-19 2016-09-05 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 接合装置及び方法
WO2014204744A1 (en) 2013-06-19 2014-12-24 The Procter & Gamble Company Bonding apparatus and method
EP3463774B1 (en) 2016-05-24 2022-10-05 The Procter & Gamble Company Rotary anvil
ES2749861T3 (es) * 2016-06-13 2020-03-24 Borealis Ag Bandas sopladas por fusión de alta calidad con propiedades de barrera mejoradas
US10478347B2 (en) 2017-06-21 2019-11-19 The Procter & Gamble Company Nozzle assembly used to manufacture absorbent articles
US11292016B2 (en) 2018-03-16 2022-04-05 The Procter & Gamble Company Nozzle assembly used to manufacture absorbent articles
EP3666446A1 (en) 2018-12-10 2020-06-17 The Procter & Gamble Company Method for making an industrial tool, such as an anvil roll
WO2020139492A1 (en) * 2018-12-27 2020-07-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Propylene-based spunbond fabrics with faster crystallization time

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA803714A (en) * 1969-01-14 Harmon Carlyle Continuous filament fabric
US3338992A (en) * 1959-12-15 1967-08-29 Du Pont Process for forming non-woven filamentary structures from fiber-forming synthetic organic polymers
US3502763A (en) * 1962-02-03 1970-03-24 Freudenberg Carl Kg Process of producing non-woven fabric fleece
NL292019A (ja) * 1962-04-26
US3502538A (en) * 1964-08-17 1970-03-24 Du Pont Bonded nonwoven sheets with a defined distribution of bond strengths
US3341394A (en) * 1966-12-21 1967-09-12 Du Pont Sheets of randomly distributed continuous filaments
US3542615A (en) * 1967-06-16 1970-11-24 Monsanto Co Process for producing a nylon non-woven fabric
US3849241A (en) * 1968-12-23 1974-11-19 Exxon Research Engineering Co Non-woven mats by melt blowing
US3676242A (en) * 1969-08-13 1972-07-11 Exxon Research Engineering Co Method of making a nonwoven polymer laminate
DE1950669C3 (de) * 1969-10-08 1982-05-13 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Vliesherstellung
CA948388A (en) * 1970-02-27 1974-06-04 Paul B. Hansen Pattern bonded continuous filament web
US3825380A (en) * 1972-07-07 1974-07-23 Exxon Research Engineering Co Melt-blowing die for producing nonwoven mats
GB1453447A (en) * 1972-09-06 1976-10-20 Kimberly Clark Co Nonwoven thermoplastic fabric
US3909009A (en) * 1974-01-28 1975-09-30 Astatic Corp Tone arm and phonograph pickup assemblies
US3981650A (en) * 1975-01-16 1976-09-21 Beloit Corporation Melt blowing intermixed filaments of two different polymers
US3973068A (en) * 1975-10-28 1976-08-03 Kimberly-Clark Corporation Soft, nonwoven web having high intensity and low intensity bonds and a lubricant on the surfaces of the synthetic filaments comprising said
JPS5630449A (en) * 1979-08-21 1981-03-27 Mitsui Toatsu Chem Inc Polypropylene composition
US4281070A (en) * 1980-01-07 1981-07-28 The Polymer Corporation Melt processable UHMWPE
USD264512S (en) 1980-01-14 1982-05-18 Kimberly-Clark Corporation Embossed continuous sheet tissue-like material or similar article
US4340563A (en) * 1980-05-05 1982-07-20 Kimberly-Clark Corporation Method for forming nonwoven webs
US4333979A (en) * 1980-08-18 1982-06-08 Kimberly-Clark Corporation Soft, bulky, lightweight nonwoven web and method of producing; the web has both fused spot bonds and patterned embossments
US4774277A (en) * 1982-03-26 1988-09-27 Exxon Research & Engineering Co. Blends of polyolefin plastics with elastomeric plasticizers
US4379192A (en) * 1982-06-23 1983-04-05 Kimberly-Clark Corporation Impervious absorbent barrier fabric embodying films and fibrous webs
IT1152491B (it) * 1982-08-09 1986-12-31 Merak Spa Fibre poliolefiniche a migliorata termosaldabilita' e procedimento per ottenerle
US4461872A (en) * 1983-02-22 1984-07-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Blends of a propylene/α-olefin copolymer with isotactic prolypropylene
US4514534A (en) * 1984-04-13 1985-04-30 United States Steel Corporation Modified polypropylene for film
US4585817A (en) * 1984-06-11 1986-04-29 Mobil Oil Corporation Crystallizable polyolefin composition having increased crystallization temperature and rate of crystallization
JPS61152810A (ja) * 1984-12-27 1986-07-11 Chisso Corp 改良されたポリプロピレンモノフイラメントの製造方法
JPS61155437A (ja) * 1984-12-27 1986-07-15 Asahi Chem Ind Co Ltd ポリプロピレン樹脂組成物
JPS62149711A (ja) * 1985-12-17 1987-07-03 Chisso Corp 高溶融粘弾性エチレン・プロピレン共重合体の連続製造法
US4839228A (en) * 1987-02-04 1989-06-13 The Dow Chemical Company Biconstituent polypropylene/polyethylene fibers
US4874666A (en) * 1987-01-12 1989-10-17 Unitika Ltd. Polyolefinic biconstituent fiber and nonwove fabric produced therefrom
US4842922A (en) * 1987-10-27 1989-06-27 The Dow Chemical Company Polyethylene fibers and spunbonded fabric or web
US4845137A (en) * 1987-11-05 1989-07-04 Becton, Dickinson And Company Polyolefin compositions of high clarity and resistance to oxidation
CA1331416C (en) * 1987-11-10 1994-08-09 Kizuku Wakatsuki High-strength polypropylene fiber
JPH0639553B2 (ja) * 1987-11-11 1994-05-25 出光石油化学株式会社 プロピレン重合体組成物
US4950720A (en) * 1988-04-29 1990-08-21 Exxon Chemical Patents Inc. Modified polypropylene, process for making and article made from the same
JPH0689191B2 (ja) * 1988-05-26 1994-11-09 出光石油化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物よりなるシート類の製造方法
US5057357A (en) * 1988-10-21 1991-10-15 Fiberweb North America, Inc. Soft coverstock with improved dimensional stability and strength and method of manufacturing the same
CA1316804C (en) * 1988-11-22 1993-04-27 Sylvie Boisse Absorbent liner for impermeable clothing
JP2682130B2 (ja) * 1989-04-25 1997-11-26 三井石油化学工業株式会社 柔軟な長繊維不織布
US5188885A (en) * 1989-09-08 1993-02-23 Kimberly-Clark Corporation Nonwoven fabric laminates
US5137973A (en) * 1990-09-10 1992-08-11 Allied-Signal Inc. Polyolefins containing polyester nucleating agent and articles formed therefrom
US5366786A (en) * 1992-05-15 1994-11-22 Kimberly-Clark Corporation Garment of durable nonwoven fabric

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006515390A (ja) * 2002-12-20 2006-05-25 エスシーエー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 染色パターンウェブの製造
JP4699762B2 (ja) * 2002-12-20 2011-06-15 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 染色パターンウェブの製造
JP2010538175A (ja) * 2007-09-04 2010-12-09 トータル・ペトロケミカルズ・リサーチ・フエリユイ 機械特性か改良されたメタロセンポリプロピレンの繊維および不織布

Also Published As

Publication number Publication date
KR100236746B1 (ko) 2000-03-02
AU3850793A (en) 1993-11-18
US5798167A (en) 1998-08-25
US5366786A (en) 1994-11-22
EP0569860A1 (en) 1993-11-18
AU659548B2 (en) 1995-05-18
ES2106224T3 (es) 1997-11-01
DE69312387T2 (de) 1997-11-06
CA2080084A1 (en) 1993-11-16
EP0569860B1 (en) 1997-07-23
MX9302491A (es) 1993-12-01
DE69312387D1 (de) 1997-09-04
KR930023517A (ko) 1993-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0649761A (ja) 長持ちする不織生地
KR100372067B1 (ko) 차단특성이개선된부직라미네이트
KR100357671B1 (ko) 차단특성을 갖는 폴리에틸렌 멜트블로 운부직포
KR100384664B1 (ko) 특정형태의 공중합체를 함유하며 미학상 상쾌한 촉감을 갖는 중합체로 제조된 부직포
EP0416620B2 (en) Nonwoven fabric laminates
EP0644962B1 (en) Composite nonwoven fabric and method of making same
US5688157A (en) Nonwoven fabric laminate with enhanced barrier properties
EP0663967B1 (en) Composite nonwoven fabrics and method of making same
KR100309231B1 (ko) 부텐 중합체를 포함하는 다성분 중합체 스트랜드및그로제조한부직포및제품
US6179939B1 (en) Methods of making stretched filled microporous films
CN103038414A (zh) 表面处理过的无纺织物
KR100361596B1 (ko) 이소택틱및아택틱폴리올레핀의블렌드로부터제조된부직포
US20230094829A1 (en) Protective Fabric and Garments Made Therefrom
JP4018784B2 (ja) 長繊維不織布よりなる人工皮革
CA3201282A1 (en) Breathable barrier laminate