JPH0649652U - 小規模建築物の基礎用型枠パネル及びそれを用いた型枠 - Google Patents

小規模建築物の基礎用型枠パネル及びそれを用いた型枠

Info

Publication number
JPH0649652U
JPH0649652U JP9119492U JP9119492U JPH0649652U JP H0649652 U JPH0649652 U JP H0649652U JP 9119492 U JP9119492 U JP 9119492U JP 9119492 U JP9119492 U JP 9119492U JP H0649652 U JPH0649652 U JP H0649652U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
panel
foundation
concrete
punching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9119492U
Other languages
English (en)
Inventor
好雄 衣川
Original Assignee
好雄 衣川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 好雄 衣川 filed Critical 好雄 衣川
Priority to JP9119492U priority Critical patent/JPH0649652U/ja
Publication of JPH0649652U publication Critical patent/JPH0649652U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 作業者に負担をかけずに軽く持ち運びでき、
又基礎コンクリート表面に上塗りを確実に行えるように
した小規模建築物の基礎用型枠パネル及び型枠を提供す
る。 【構成】 金属薄板の上端には補強リブを内方に、下端
には補強ベースを外方に折曲げ形成し、パネル面全面に
は複数の円形打抜き孔を打抜き形成して略円形の打抜き
片を内方に突設して型枠パネル1とし、対向する型枠パ
ネル1は打抜き孔にスペーサ60を挿通し固定すること
によって幅出しをなし、長手方向の型枠パネル1はその
重ね合わされた側縁の打抜き孔に連結金具を挿通し固定
することによって相互に連結し、各型枠パネル1の補強
ベースは釘等の固定金具によってベースコンクリート5
3に固定し、コンクリート打設後には打抜き片を基礎コ
ンクリートに喰い込ませ、型枠パネル1を基礎の一部と
するようにしたことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、小規模建築物の基礎を造るための新規な型枠パネル及びそれを用 いた型枠に関する。
【0002】
【従来の技術】
小規模建築物、例えば木造住宅では、布基礎上に木造骨組の土台を設置してア ンカーボルトで緊結することが行われるが、かかる基礎は地盤を根切りし、グリ 石を敷設してベースコンクリートを打設し、ベースコンクリート上に基礎用型枠 を組んで基礎コンクリートを打設することによって造られる。 上述の基礎用型枠パネルには合板パネルが広く利用されていたが、型枠の組立 て作業に熟練を要して作業時間も長く、又コンクリート圧によって型枠の下側が 開きやすいことから、根切り土を一時埋戻して型枠下側を補強する必要があり、 作業工数が増えて煩雑であった。また、合板パネルは材質的に弱く、10回程度 使用すると傷んで使えなくなるので、新しいパネルと交換する必要があった。 そこで従来の基礎用型枠パネルには、合板パネルに代え、鋼板の周縁に角パイ プを固定するとともに上下方向に延びる補強リブを横方向に間隔をあけて固定し 、もって型枠強度をアップし、組立て作業の簡単化と耐久性のアップを図るよう にしたものが提案されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、施行現場においては、型枠組立て時に作業者が設計に応じて型枠パ ネルを手で持ち運んで組立て、又型枠ばらしを行った後に型枠パネルを運搬車両 まで手で持ち運んで車両に積み込むのが一般的である。また、型枠パネルはこれ を繰り返し使用するので、型枠ばらしを行った後にはこれを清掃し保管するが、 その場合にも作業者が手で持ち運んでいる。 しかし、上述の鋼製型枠では、型枠パネルが鋼板及び鋼製パイプ等で作製され て合板パネルに比して重く、作業者には型枠パネルの持ち運びが非常に負担とな っていた。 また、木造住宅等の基礎は一般に外部に剥き出しとなるので、コンクリートが 固まって基礎が出来上がると、その表面に樹脂モルタル等を上塗りし、見栄えを 確保することが行われる。 しかし、上述の鋼製型枠では、型枠パネルが固化した基礎コンクリートに固着 して型枠ばらしが困難になりやすいことから、型枠パネルの表面にオイル等の離 型剤を塗布しているが、離型剤を塗布すると、出来上がった基礎コンクリート表 面に上塗セメントが着き難く、上塗りができないことがあった。 この考案は、かかる問題点に鑑み、作業者に負担をかけずに容易に持ち運びが でき、しかも基礎コンクリート表面に上塗りを確実に行えるようにした小規模建 築物の基礎用型枠パネルを提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本件考案者は上述の課題を解決すべく鋭意研究した結果、型枠パネルを金属薄 板で製作すれば、軽く持ち運びでき、又コンクリートが固化した後には型枠ばら しを行わず、型枠を基礎の一部となすようにすれば、パネルの清掃や保管が不用 となることに着目し、本考案を完成した。 即ち、本考案に係る小規模建築物の基礎用型枠パネルは、 「小規模建築物の基礎用型枠を組立てるための型枠パネルにおいて、 型枠パネルを金属薄板を用いて製作し、その上端には補強リブを内方に折曲げ て形成する一方、型枠パネルの下端には、釘等の固定具によってベースコンクリ ートに固定可能な補強ベースを外方に折曲げて形成し、 型枠パネル全面には複数の円形打抜き孔を円形の一部を残して所定の間隔をあ けて打抜き形成し、略円形の打抜き片はコンクリート打設後に基礎コンクリート に喰い込むように内方に突設させる一方、打抜き片の取除かれた打抜き孔には幅 出し用スペーサ又はパネル連結具を挿通・固定可能とした」ことを要旨とする。 型枠パネルはコンクリート打設後に基礎の一部となることから、安価な金属材 料、例えば0.8〜1.5mm程度の薄い鉄板等を使用するのがよく、又その成 形にはプレス成形を採用できる。 また、補強ベースの固定には釘、ねじ、ボルト等の固定具を使用できる。また 、パネル連結具はボルト・ナットやクリップを使用できるが、スペーサを利用し て連結するようにしてもよい。
【0005】 また、本考案によれば、 「上述の複数の型枠パネルを幅方向にはパネル内面を相互に対向させ、かつ長 手方向には側縁を重ね合わせて配置し、 対向する型枠パネルは、打抜き片の取除かれた所定の打抜き孔にスペーサを挿 通し固定することによって幅出しをなす一方、長手方向の型枠パネルは、その重 ね合わされた側縁の打抜き片の取除かれた所定の打抜き孔に連結具を挿通し固定 することによって相互に連結し、 複数の各型枠パネルの補強ベースは釘等の固定具によってベースコンクリート に固定しておき、 コンクリート打設後には打抜き片を基礎コンクリートに喰い込ませて複数の各 型枠パネルを基礎に固定して基礎の一部をなすようにした」ことを特徴とする小 規模建築物の基礎用型枠を提供することができる。
【0006】
【作用】
型枠パネルが金属薄板で構成されていることから、持ち運びが軽く、又各型枠 パネル下端の補強ベースがベースコンクリートに釘等で固定されることから、コ ンクリート打設後にコンクリート圧で型枠下側が開くこともない。 また、コンクリートが固化した後には型枠が基礎の一部を構成することから、 従来のような型枠ばらし、型枠パネルの洗浄及び保管は不用である。 しかも、型枠自体が基礎コンクリートに作用する荷重を受けることから、基礎 コンクリートの強度がアップされ、基礎コンクリートの割れが発生しやすい箇所 に鉄筋を配筋する必要がない。
【0007】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。 図1及び図2は本考案の一実施例による小規模建築物の基礎用型枠パネルを示 し、基礎用型枠パネルは型枠パネル1、角当パネル2及び内外のコーナパネル3 、4の組合せからなっている。 図1に示すように、型枠パネル1は薄い鉄板、例えば厚さ1.2mmの鉄板を 用いて製作され、型枠パネル1の上端部は内方に垂直に折曲げられて幅a、例え ば10mmの補強リブ10が形成され、又型枠パネル1の下端部は外方に垂直に 折曲げられて幅b、例えば30〜40mmの補強ベース12が形成され、型枠パ ネル1の縦壁部分は高さc、例えば500mm、長さd、例えば1000mmの パネル面11となっている。 このパネル面11の全面には複数の円形打抜き孔13が所定の間隔をあけて打 抜き形成されるとともに、打抜き片14の一部が打ち残されてパネル面11と連 続され、該打抜き片14はパネル面11の内方に突設されている。 上記型枠パネル1を製造する場合、鉄板を所定の寸法に切断し、これをプレス 金型等を用いて上端所定幅aを内方に、下端所定幅bを外方に折曲げ成形した後 、抜打ち工具、例えば切刃の一部を削除したポンチ等を用いて所定間隔ごとに鉄 板をほぼ円形に打抜き、その円形の一部を残し、打抜き片14を内方に突設させ ればよい。
【0008】 また、図2(a) に示すように、角当パネル2は平面略コ字形状をなし、その上 端には補強リブ20が、その下端には補強ベース22が各々折曲げ形成され、又 パネル面21には円形打抜き孔23が打抜かれて打抜き片24は内方に突設され ている。 この角当パネル2は型枠パネル1の端部で型枠パネル1と組合されて使用され るので、対向するパネル面21の間隔は基礎の幅と略等しい寸法を有し、又補強 リブ20の幅、補強ベース22の幅及びパネル面21の高さは型枠パネル1のそ れらと同じ寸法に設定されている。 さらに、図2(b) に示すように、内コーナパネル3及び外コーナパネル4はと もに平面L字形状をなし、その上端には補強リブ30、40が、下端には補強ベ ース32、42が各々折曲げ形成され、パネル面31、41には円形打抜き孔3 3、43が打抜かれて打抜き片34(但し、外コーナパネル4には打抜き片は図 示していない)が内方に突設されている。 このコーナパネル3、4は型枠パネル1のコーナ部分で組合されて使用される ので、補強リブ30、40の幅、補強ベース32、42の幅及びパネル面31、 41の高さは型枠パネル1のそれらと同じ寸法に設定されている。 なお、コーナパネル3、4は別途製作してもよいが、運搬上及び製造コストの 点からは型枠パネル1を施行現場で折曲げて使用するのがよい。即ち、型枠パネ ル1には図1(a) の中央部分に多数の打抜き孔13を上下方向に狭い間隔で形成 して該上下ラインで折曲げ可能とし、かつ補強リブ10及び補強ベース12には 打抜き孔13の上下ラインと連続して切れ目を入れておき、該型枠パネル1を施 行現場で外側又は内側に折曲げてコーナパネル3、4として使用してもよい。 これらの角当パネル2及びコーナパネル3、4も型枠パネル1と同様の方法で 製造できる。 なお、角当パネル2及びコーナパネル3、4に代え、合板パネルを用いた従来 の型枠における角当パネル及びコーナパネルを使用してもよい。
【0009】 次に、基礎用型枠を組立て方法について説明する。 木造住宅の基礎を造る場合、図3に示すように、設計図に従って地盤50に根 切りを行ってグリ石51を敷設し、ベース型枠を組んでベースコンクリートを打 設する。 ベース部分ができると、ベース型枠をばらして運び出す一方、複数の型枠パネ ル1の両側部分の打抜き片14を折る等して取り除き、該複数の型枠パネル1を 幅方向にはパネル面11を設計図に従った間隔、例えば120mmをあけて相互 に対向させ、長手方向には側縁部分を重ね合わせて配置する。 そして、重ね合わせた型枠パネル1側縁の打抜き孔13にはスペーサ60のね じ部を挿通し、該スペーサ60の他方のねじ部を対向する型枠パネル1の重ね合 わせた打抜き孔13に挿通し、スペーサ60の両側ねじ部に端太金具61を螺合 させてスペーサ60を対向する型枠パネル1間に取付け、型枠パネル1の幅出し を行うとともに、長手方向に連続する型枠パネル1同士を相互に連結する。 かかる幅出し及び長手方向の連結を順次行って型枠を設計図に従って組むとと もに、各型枠パネル1の補強ベース12に釘64を打ち込み、型枠をベースコン クリート53に固定し、又型枠のコーナ部分についてはコーナパネル3、4を、 型枠の端部については角当パネル2を各々組合わせて型枠を組立てる。 また、各端太金具61には端太62を載せ、端太金具61にクサビ63を打ち 込んで端太62を固定して型枠の補強を行う。 なお、型枠パネル1の幅出しが不十分な箇所については対向する打抜き片14 を取り除き、打抜き孔13にスペーサ60を挿通し固定して幅出しを行う。 基礎型枠の組立てが済むと、型枠内に基礎コンクリートを打設し、その天端部 分にアンカーボルト72を押し込んでゆく。コンクリートがほぼ固まると、各型 枠パネル1の打抜き片14が基礎コンクリートに喰い込んでおり、型枠は完全に 基礎コンクリートに固定されるので、後は側面に樹脂モルタル70を上塗りする とともに、天端にモルタル71を塗って水平な基準面をだすと、基礎7が完成す る。 その後は、図4に示すように、端太62を弛めて取外し、端太金具61を外し てスペーサ60のねじ部分を折った後、基礎7の天端に土台Wを載せてアンカー ボルト72とナット73で固定し、木造骨組を組んでゆけばよい。
【0010】 以上のような本実施例の基礎用型枠では、型枠パネル1、角当パネル2及びコ ーナパネル3、4を軽量の金属薄板で構成したので、持ち運びを軽く行うことが でき、作業者の負担を大幅に軽減できる。 また、型枠パネル1、角当パネル2及びコーナパネル3、4の下端補強ベース 12、22、32、42をベースコンクリート53に釘64で固定するようにし たので、コンクリート打設後にコンクリート圧で型枠下側が開くことがなく、合 板パネルを使用する場合の、根切り土の一時埋め戻し等の煩雑な作業は不用であ る。 しかも、型枠の組立て作業が簡単で、熟練を要さず、作業時間も合板パネルを 使用する場合に比して大幅に短縮できる。 さらに、コンクリートの固化した後には型枠を基礎7の一部としたので、従来 のような型枠ばらし、型枠パネル1〜4の洗浄及び保管は不用となり、作業を大 幅に軽減できる。しかも、従来の型枠のように、オイル等の離型剤を塗布する必 要がないので、樹脂モルタル等の上塗りが確実に行える。 また、型枠が基礎コンクリートに作用する荷重を受けるので、基礎コンクリー トの強度アップができ、基礎コンクリートの割れが発生しやすい箇所に鉄筋を配 筋する必要がなく、低コスト化及び作業の簡単化を実現できる。 しかも、型枠によって基礎コンクリートの強度が保証できる結果、基礎コンク リートが完全に固まるのを待つ必要がなく、基礎コンクリートがほぼ固まった段 階で天端作業や風呂場のブロック積みができ、木造住宅の建前を早期にできる。
【0011】
【考案の効果】
以上のように、本考案に係る小規模建築物の基礎用型枠パネル及びそれを用い た型枠によれば、作業者に負担をかけることなく、軽く持ち運びでき、型枠の組 立てを熟練を要さずに簡単にかつ短時間にでき、又型枠ばらし及び洗浄及び保管 を不用として作業工数を大幅に軽減でき、さらには基礎コンクリートの上塗りを 確実に行え、しかも鉄筋を配筋することなく、型枠によって基礎コンクリートの 強度アップを図ることができ、又基礎造りに必要な時間を大幅に短縮できる効果 がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例による小規模建築物の基礎
用型枠における型枠パネルの正面、側面及び斜め上方か
ら見た状態を示す図である。
【図2】 上記基礎用型枠における角当パネル及びコー
ナパネルを示す斜視図である。
【図3】 上記基礎用型枠の組立て状態を示す斜視図で
ある。
【図4】 上記型枠で造られた基礎を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 型枠パネル 10 補強リブ 11 パネル面 12 補強ベース 13 打抜き穴 14 打抜き片 53 ベースコンクリート 60 スペーサ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小規模建築物の基礎用型枠を組立てるた
    めの型枠パネルにおいて、 型枠パネルが金属薄板を用いて製作され、その上端には
    補強リブが内方に折曲げて形成されている一方、上記型
    枠パネルの下端には、釘等の固定具によってベースコン
    クリートに固定可能な補強ベースが外方に折曲げて形成
    され、 上記型枠パネルの全面には複数の円形打抜き孔が円形の
    一部を残して所定の間隔をあけて打抜き形成され、略円
    形の打抜き片はコンクリート打設後に基礎コンクリート
    に喰い込むように内方に突設されている一方、上記打抜
    き片が取除かれた打抜き孔には幅出し用スペーサ又はパ
    ネル連結具が挿通・取付可能であることを特徴とする小
    規模建築物の基礎用型枠パネル。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の複数の型枠パネルが幅方
    向にはパネル内面を相互に対向させ、かつ長手方向には
    側縁を重ね合わせて配置されており、 上記対向する型枠パネルは、打抜き片の取除かれた所定
    の打抜き孔にスペーサが挿通され固定されることによっ
    て幅出しがなされている一方、上記長手方向の型枠パネ
    ルは、その重ね合わされた側縁の打抜き片の取除かれた
    所定の打抜き孔に連結金具が挿通され固定されることに
    よって相互に連結され、 上記複数の各型枠パネルの補強ベースは釘等の固定金具
    によってベースコンクリートに固定されており、 コンクリート打設後に上記打抜き片が基礎コンクリート
    に喰い込んで上記複数の各型枠パネルが基礎に固定され
    て基礎の一部をなすことを特徴とする小規模建築物の基
    礎用型枠。
JP9119492U 1992-12-14 1992-12-14 小規模建築物の基礎用型枠パネル及びそれを用いた型枠 Pending JPH0649652U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119492U JPH0649652U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 小規模建築物の基礎用型枠パネル及びそれを用いた型枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9119492U JPH0649652U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 小規模建築物の基礎用型枠パネル及びそれを用いた型枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649652U true JPH0649652U (ja) 1994-07-08

Family

ID=14019642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9119492U Pending JPH0649652U (ja) 1992-12-14 1992-12-14 小規模建築物の基礎用型枠パネル及びそれを用いた型枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649652U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949694A (ja) * 1995-05-18 1997-02-18 Showa Alum Corp コルゲートフィンの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544113U (ja) * 1978-09-14 1980-03-22
JPS6347205U (ja) * 1986-09-10 1988-03-30
JPH03247861A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Natl House Ind Co Ltd ラチス梁基礎の型枠

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5544113U (ja) * 1978-09-14 1980-03-22
JPS6347205U (ja) * 1986-09-10 1988-03-30
JPH03247861A (ja) * 1990-02-26 1991-11-06 Natl House Ind Co Ltd ラチス梁基礎の型枠

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949694A (ja) * 1995-05-18 1997-02-18 Showa Alum Corp コルゲートフィンの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6494004B1 (en) Self jigging concrete wall structure and method of construction
KR102259453B1 (ko) 건축용 벽체 일체형 거푸집 조립체
JPH0649652U (ja) 小規模建築物の基礎用型枠パネル及びそれを用いた型枠
JP3208530B2 (ja) プレキャストコンクリート型枠及びこれを用いた構造体
JP3759142B2 (ja) 組立式型枠ユニット
JP3841531B2 (ja) 捨て型枠
JP2577145Y2 (ja) 住宅基礎用のベース型枠施工用の巾止め用部材
JP3874576B2 (ja) 農道に於ける側溝用覆工板の施工方法
KR200198525Y1 (ko) 목재 벽체거푸집 해체용 금구
JP2001227094A (ja) 鉄骨ビルの階床構造
JPS5950818B2 (ja) 天井仕上げ部材兼用床型枠
WO1999009276A1 (en) A structural framing system
JPS6223866Y2 (ja)
JPH0712436Y2 (ja) 基礎ベース筋位置決め治具
JPH05230913A (ja) プレキャストコンクリート製型枠およびコンクリート打込工法
JPS6242001Y2 (ja)
JPS6135657Y2 (ja)
JPH0752286Y2 (ja) 配管スリーブ支持金具
JPH0736996Y2 (ja) コンクリート型枠支柱
JPS6223869Y2 (ja)
JPS631718Y2 (ja)
JP2007239337A (ja) 建築ユニット
CN2473249Y (zh) 免拆模壁板构造
EP0095480A1 (en) A method of erecting a building construction and a reinforcing element for use in the method
JPS6223867Y2 (ja)