JPH0649613A - めっき処理方法 - Google Patents

めっき処理方法

Info

Publication number
JPH0649613A
JPH0649613A JP17539992A JP17539992A JPH0649613A JP H0649613 A JPH0649613 A JP H0649613A JP 17539992 A JP17539992 A JP 17539992A JP 17539992 A JP17539992 A JP 17539992A JP H0649613 A JPH0649613 A JP H0649613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
treated
plating
plating layer
brazing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17539992A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichiro Kato
周一郎 加藤
Hiroshi Ikami
浩 井神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Aluminium Co Ltd
Original Assignee
Nippon Aluminium Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Aluminium Co Ltd filed Critical Nippon Aluminium Co Ltd
Priority to JP17539992A priority Critical patent/JPH0649613A/ja
Publication of JPH0649613A publication Critical patent/JPH0649613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単且つ確実に、被処理部材の表面の耐食
性、耐候性を向上させることができるとともに、被処理
部材の表面の欠陥を補修したり被処理部材表面の多孔を
消失させたりすることができるめっき処理方法を提供す
ることである。 【構成】 鋳物1の表面全面に、銅からなるめっきを施
し、このめっきを施した部分を溶融はんだ中に浸漬し、
超音波振動を加えて上記部分にはんだめっき層6を形成
するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、簡単且つ確実に、被処
理部材の表面の耐食性、耐候性を向上させることができ
るとともに、被処理部材の表面の欠陥を補修したり被処
理部材表面の多孔を消失させたりすることができるめっ
き処理方法に関するものである。
【0002】
【従来技術及びその問題点】めっきを施すことによっ
て、被処理部材の表面の耐食性、耐候性を向上させよう
とすることは、従来から行なわれている。しかし、従来
の方法では、フラックスを用いるために後処理が面倒で
ある等の問題があった。
【0003】
【発明の目的】本発明は、簡単且つ確実に、被処理部材
の表面の耐食性、耐候性を向上させることができるとと
もに、被処理部材の表面の欠陥を補修したり被処理部材
表面の多孔を消失させたりすることができるめっき処理
方法を提供することを目的とする。
【0004】
【目的を達成するための手段】本発明のめっき処理方法
は、被処理部材の表面の任意な部分に所定の金属からな
るめっきを施し、このめっきを施した部分を溶融ろう材
中又は溶融はんだ中に浸漬し、超音波振動を加えて上記
部分にろう材又ははんだを付着させるものであり、上記
所定の金属が、銅、アルミニウム、亜鉛、鉛、ケイ素、
カドミウム、スズ、及びこれらの1種以上を主成分とす
る合金、の内から任意に選択されるものであることを特
徴とするものである。
【0005】被処理部材として、表面に引け巣、クラッ
ク等の欠陥ができているもの、表面に多孔性の部分を有
するもの、を用い、所定の金属からなるめっきを、上記
欠陥を含んだ部分、上記多孔性の部分、に施すようにし
てもよい。
【0006】
【作用】上記所定の金属からなるめっき層が形成された
被処理部材の表面に、ろう材又ははんだを付着させる際
においては、次のような反応が生じると考えられる。即
ち、上記めっき層とろう材又ははんだとの界面において
は、金属間化合物及び酸化物からなる層が形成される。
この層は超音波振動に伴なうキャビテーションによって
剥離していき、その際に、この層中のめっき成分が、被
処理部材の表面の酸化物から酸素を奪いながら、ろう材
中又ははんだ中に拡散していく。これにより、被処理部
材の表面は活性化され、ろう材又ははんだのぬれが生
じ、被処理部材の表面には、ろう材又ははんだの成分と
被処理部材の成分とからなる化合物層が形成されるとと
もに、その化合物層を介してろう材又ははんだが強固に
付着し、ろう材又ははんだからなるめっき層が形成され
る。
【0007】被処理部材の表面に、引け巣、クラック等
の欠陥ができており、上記所定の金属からなるめっき
を、上記欠陥を含んだ部分に施すと、ろう材又ははんだ
からなる上記めっき層は欠陥を埋めて形成される。即
ち、欠陥は補修されたこととなる。
【0008】また、被処理部材の表面に、多孔性の部分
があり、上記所定の金属からなるめっきを、上記多孔性
の部分に施すと、ろう材又ははんだからなる上記めっき
層は孔を埋めて形成される。即ち、多孔は消失したこと
となる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図に基づいて説明す
る。 (実施例1)図1は本発明の方法によりめっき処理され
るステンレス製鋳物を示す斜視図、図2は図1のII−II
断面図である。この鋳物1は、厚みのある円板11に円
柱状の柄12が一体に形成されてなるものである。円板
11の表面には、引け巣13という欠陥ができている。
【0010】図3ないし図5は本実施例の方法を工程順
に示す縦断面図である。まず、図3に示すように、鋳物
1の表面全面に銅めっき層3を形成する。銅めっき層3
は、下地処理、活性化、化学めっきの工程を経て形成さ
れる。なお、下地処理は、サンドブラスト、はけ掛け、
化学エッチング等を行なって、新しい表面を形成するこ
とである。活性化は、中性洗剤等の界面活性剤を含む溶
液で洗浄した後、塩化パラジウム0.1g/l水溶液に
浸漬することである。化学めっきは、例えば表1に示す
電解浴組成、電解条件にて無電解めっきを行なうことで
ある。電解時間を約1〜3分とすることにより、数μm
の厚さの銅めっき層3が得られた。銅めっき層3は、引
け巣13の表面にも形成された。
【0011】
【表1】
【0012】次に、図4に示すように、銅めっき層3の
形成された鋳物1を、溶融されたはんだ4中に浸漬し、
超音波振動を適切なホーンを通じて鋳物1又ははんだ浴
7に加える。はんだ4としては、アルミニウム部材用の
はんだであるZn−5%Alを用いる。この融点は38
0℃である。超音波の周波数は約17.6KHzとす
る。超音波振動を加えることにより、キャビテーション
が生じる。この際、次のような反応が生じると考えられ
る。即ち、銅めっき層3とはんだ4との界面において
は、金属間化合物及び酸化物からなる層が形成される。
この層は超音波振動に伴なうキャビテーションによって
剥離していき、その際に、この層中の銅が、鋳物1表面
の酸化物から酸素を奪いながら、はんだ4中に拡散して
いく。これにより、鋳物1表面は活性化され、はんだ4
のぬれが生じ、鋳物1表面には、図5に示すように、は
んだ4の成分と鋳物1の成分とからなる化合物層5が形
成されるとともに、その化合物層5を介してはんだ4が
強固に付着してはんだめっき層6が形成される。はんだ
めっき層6は引け巣13を埋めて鋳物1の表面全面に形
成される。なお、はんだめっき層6を形成する際の温度
は、はんだ4を溶融させるための400℃程度である。
【0013】以上のように、本実施例の方法では、銅め
っき層3を形成したことにより化合物層5が形成され、
化合物層5を介することによってはんだめっき層6が鋳
物1の表面に引け巣13を埋めて強固に付着する。従っ
て、引け巣13という欠陥が補修されると同時に、鋳物
1表面の耐食性、耐候性が向上する。
【0014】しかも、超音波振動を加えることにより、
フラックスを用いることなくはんだめっき層6が形成さ
れる。従って、フラックスの後処理は不要であり、ま
た、フラックスによって鋳物1が腐食されることもな
い。
【0015】(実施例2)図6は溶射皮膜の形成された
製品の表面部分を示す縦断面図である。21はセラミッ
クからなる溶射皮膜、22は例えばアルミニウム又は鉄
からなる母材である。溶射皮膜21には欠陥であるクラ
ック23ができている。図7はクラック23のできてい
る部分を拡大して示す縦断面図である。
【0016】図8ないし図10は本実施例の方法を工程
順に示す縦断面図である。本実施例も、実施例1と同様
の工程を経て行なわれる。即ち、まず、図8に示すよう
に、溶射皮膜21の表面に銅めっき層3aを形成する。
なお、化学めっきとしては、例えば表2に示す電解浴組
成にて無電解めっきを行なう。電解時間を約1〜3分と
することにより、数μmの厚さの銅めっき層3aが得ら
れた。銅めっき層3aは、クラック23の内部にも入り
込んでその表面に形成された。
【0017】
【表2】
【0018】次に、図9に示すように、銅めっき層3a
の形成された溶射皮膜21を、溶融されたはんだ4中に
浸漬し、超音波振動を適切なホーンを通じて溶射皮膜2
1又ははんだ浴7に加える。この際、実施例1と同様の
反応が生じ、溶射皮膜21表面は活性化され、はんだ4
のぬれが生じ、溶射皮膜21表面には、図10に示すよ
うに、はんだ4の成分と溶射皮膜21の成分とからなる
化合物層5aが形成されるとともに、その化合物層5a
を介してはんだ4が強固に付着してはんだめっき層6a
が形成される。はんだめっき層6aはクラック23を埋
めて溶射皮膜21の表面に形成される。
【0019】以上のように、本実施例の方法では、銅め
っき層3aを形成したことにより化合物層5aが形成さ
れ、化合物層5aを介することによってはんだめっき層
6aがクラック23を埋めて溶射皮膜21の表面に強固
に付着する。従って、クラック23という欠陥が補修さ
れると同時に、溶射皮膜21表面の耐食性、耐候性が向
上する。
【0020】しかも、超音波振動を加えることにより、
フラックスを用いることなくはんだめっき層6aが形成
される。従って、フラックスの後処理は不要であり、ま
た、フラックスによって溶射皮膜21が腐食されること
もない。
【0021】(実施例3)実施例1、2は、引け巣1
3、クラック23という欠陥を備えた製品の表面をめっ
き処理するものであったが、表面が多孔質の製品をめっ
き処理してもよい。表面が多孔質の製品をめっき処理す
ると、実施例1、2と同様の作用により、孔を埋めたは
んだめっき層が強固に付着して形成される。例えば、気
密性を要求されるような箇所に用いられる焼結体は、こ
のめっき処理により、表面の孔が塞がれて気密性の良好
なものとなる。なお、形成されたはんだめっき層は、孔
に充填された部分以外を除去してもよく、除去しなくて
もよい。
【0022】(別の実施例)上記各実施例では、アルミ
ニウム部材用のはんだを用いているが、アルミニウム部
材用のろう材の範疇に含まれるものであれば、はんだに
限らず用いることができる。
【0023】また、銅以外に、次に列挙する金属を用い
ることができる。即ち、アルミニウム、亜鉛、鉛、ケイ
素、カドミウム、スズ、及びこれらの1種以上を主成分
とする合金。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明の方法によれば、被
処理部材、例えば鋳物1、溶射皮膜21等の表面の任意
な部分に所定の金属、例えば銅からなるめっきを施し、
このめっきを施した部分を溶融ろう材中又は溶融はんだ
中に浸漬し、超音波振動を加えて上記部分にろう材又は
はんだを付着させるようにしたので、簡単且つ確実に、
被処理部材の表面に、ろう材又ははんだからなるめっき
層を形成でき、被処理部材の表面の耐食性、耐候性を向
上させることができる。
【0025】しかも、フラックスを用いることなく、ろ
う材又ははんだからなる上記めっき層を形成できるの
で、フラックスの後処理を不要にでき、また、フラック
スによって被処理部材が腐食されるのを防止できる。こ
のため、作業の簡易化、作業後の被処理部材の品質の向
上を図ることができる。
【0026】また、本発明の方法により、引け巣13と
いう欠陥を有する鋳物1、クラック23という欠陥を有
する溶射皮膜21等をめっき処理すると、引け巣13、
クラック23を埋めて、ろう材又ははんだからなる上記
めっき層を形成できる。従って、鋳物1、溶射皮膜21
の表面の耐食性、耐候性を向上させることができると共
に、引け巣13、クラック23という欠陥を補修するこ
とができる。
【0027】また、本発明の方法により、表面に多孔性
の部分を有する製品をめっき処理すると、孔を埋めて、
ろう材又ははんだからなる上記めっき層を形成できる。
従って、気密性が要求される箇所に用いられる焼結体等
を、良好に使用可能なものにできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1にてめっき処理されるステンレス製
鋳物を示す斜視図である。
【図2】 図1のII−II断面図である。
【図3】 実施例1の方法の第1工程を示す縦断面図で
ある。
【図4】 実施例1の方法の第2工程を示す縦断面図で
ある。
【図5】 実施例1の方法の第3工程を示す縦断面図で
ある。
【図6】 実施例2にてめっき処理される溶射皮膜を示
す縦断面図である。
【図7】 図6の部分拡大図である。
【図8】 実施例2の方法の第1工程を示す縦断面図で
ある。
【図9】 実施例2の方法の第2工程を示す縦断面図で
ある。
【図10】 実施例2の方法の第3工程を示す縦断面図
である。
【符号の説明】
1 鋳物 4 アルミニウム部材用はんだ 13 引け巣 21 溶射皮膜 23 クラック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C23C 28/02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理部材の表面の任意な部分に所定の
    金属からなるめっきを施し、このめっきを施した部分を
    溶融ろう材中又は溶融はんだ中に浸漬し、超音波振動を
    加えて上記部分にろう材又ははんだを付着させるもので
    あり、上記所定の金属が、銅、アルミニウム、亜鉛、
    鉛、ケイ素、カドミウム、スズ、及びこれらの1種以上
    を主成分とする合金、の内から任意に選択されるもので
    あることを特徴とするめっき処理方法。
  2. 【請求項2】 被処理部材の表面には、引け巣、クラッ
    ク等の欠陥ができており、所定の金属からなるめっき
    を、上記欠陥を含んだ部分に施す請求項1記載のめっき
    処理方法。
  3. 【請求項3】 被処理部材の表面には、多孔性の部分が
    あり、所定の金属からなるめっきを、上記多孔性の部分
    に施す請求項1記載のめっき処理方法。
JP17539992A 1992-07-02 1992-07-02 めっき処理方法 Pending JPH0649613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17539992A JPH0649613A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 めっき処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17539992A JPH0649613A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 めっき処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649613A true JPH0649613A (ja) 1994-02-22

Family

ID=15995418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17539992A Pending JPH0649613A (ja) 1992-07-02 1992-07-02 めっき処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649613A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6174614B1 (en) 1997-10-30 2001-01-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered aluminum nitride body and metallized substrate prepared therefrom
US6403510B1 (en) 1999-08-25 2002-06-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum nitride sintered body and manufacturing method thereof

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52749A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Shimada Rika Kogyo Kk Ultrasonic soldering method
JPS5489938A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Rintarou Takahashi Production of metallcontaining complex material
JPS5521513A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Sadaji Nagabori Immersion plating method of lead or lead alloy on casting
JPS56128669A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Aoki Metal:Kk Junction method of stainless steel pipe and joint for stainless steel pipe used for said method
JPS61166986A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 Masami Kobayashi 金属メツキを施したアモルフアス合金
JPS62238066A (ja) * 1986-04-08 1987-10-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム材と鋼材の接合方法
JPS63213650A (ja) * 1986-10-15 1988-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd Zn−Al合金溶融めっき鋼材の製造方法
JPH02276249A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Seiko Epson Corp 半導体回路バンプの製造方法
JPH03188254A (ja) * 1989-12-16 1991-08-16 Mitsubishi Electric Corp はんだめっき銅合金材

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52749A (en) * 1975-06-24 1977-01-06 Shimada Rika Kogyo Kk Ultrasonic soldering method
JPS5489938A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Rintarou Takahashi Production of metallcontaining complex material
JPS5521513A (en) * 1978-07-31 1980-02-15 Sadaji Nagabori Immersion plating method of lead or lead alloy on casting
JPS56128669A (en) * 1980-03-13 1981-10-08 Aoki Metal:Kk Junction method of stainless steel pipe and joint for stainless steel pipe used for said method
JPS61166986A (ja) * 1985-01-17 1986-07-28 Masami Kobayashi 金属メツキを施したアモルフアス合金
JPS62238066A (ja) * 1986-04-08 1987-10-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム材と鋼材の接合方法
JPS63213650A (ja) * 1986-10-15 1988-09-06 Sumitomo Metal Ind Ltd Zn−Al合金溶融めっき鋼材の製造方法
JPH02276249A (ja) * 1989-04-18 1990-11-13 Seiko Epson Corp 半導体回路バンプの製造方法
JPH03188254A (ja) * 1989-12-16 1991-08-16 Mitsubishi Electric Corp はんだめっき銅合金材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6174614B1 (en) 1997-10-30 2001-01-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Sintered aluminum nitride body and metallized substrate prepared therefrom
US6403510B1 (en) 1999-08-25 2002-06-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Aluminum nitride sintered body and manufacturing method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346128A (en) Tank process for plating aluminum substrates including porous aluminum castings
US2798843A (en) Plating and brazing titanium
US5322205A (en) Joining method of aluminum member to dissimilar metal member
JPH1060685A (ja) リードフレーム及び電気メッキ方法
JPH07106363A (ja) ワイヤボンディング前処理方法
KR101689914B1 (ko) 주석 및 주석 합금의 무전해 도금 방법
US4613069A (en) Method for soldering aluminum and magnesium
JPH0235627B2 (ja)
JPH0649613A (ja) めっき処理方法
US3339269A (en) Method of bonding
JP2006028638A (ja) 鉛フリーはんだ用鉄合金の材料等の表面処理方法及びその方法により処理された機器を有する電子部品の実装装置。
JP6499998B2 (ja) 溶融金属処理部材の表面層形成方法
JP2511614B2 (ja) 金属部材とセラミック部材との接合方法
JPH0864962A (ja) 印刷回路基板の製造方法
US3831263A (en) Method of soldering
JP3402228B2 (ja) 鉛を含まない錫ベース半田皮膜を有する半導体装置
JPH05185217A (ja) アルミニウム部材と異種金属部材との接合方法
JP2851570B2 (ja) 金属部材のはんだ付け接合方法
JPH06199579A (ja) 金属部材とセラミック部材との接合方法
CN113814514B (zh) 一种锌合金的无钎剂钎焊方法
JP2613743B2 (ja) ヒートパイプ式ヒートシンクの製造方法
JPH07124737A (ja) 溶融金属と固体金属との結合法
US2829116A (en) Preparation of oxidation catalytic units
JP2003286578A (ja) めっき前処理法及びめっき皮膜を有する複合材
JPH07100622A (ja) アルミニウム鋳物接合体の製造方法