JPH0649529U - 総基礎のプレ配筋 - Google Patents

総基礎のプレ配筋

Info

Publication number
JPH0649529U
JPH0649529U JP8593192U JP8593192U JPH0649529U JP H0649529 U JPH0649529 U JP H0649529U JP 8593192 U JP8593192 U JP 8593192U JP 8593192 U JP8593192 U JP 8593192U JP H0649529 U JPH0649529 U JP H0649529U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
panel
foundation
muscle
muscle panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8593192U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2582190Y2 (ja
Inventor
順一 小坂
Original Assignee
三井ホーム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井ホーム株式会社 filed Critical 三井ホーム株式会社
Priority to JP8593192U priority Critical patent/JP2582190Y2/ja
Publication of JPH0649529U publication Critical patent/JPH0649529U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2582190Y2 publication Critical patent/JP2582190Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】短時間で能率的な配筋施工が行え、かつ運送効
率が良い総基礎のプレ配筋を提供することを目的とす
る。 【構成】総基礎1の布部分1aに施工されるプレ配筋に
おいて、立上り筋パネル10と半ベース筋パネル20か
らなり、この半ベース筋パネルの基部側20aはメッシ
ュ4に緊結され、かつ中途部分20bは所定角度に折曲
され、さらに先部側は上記立上り筋パネルの下部におい
て水平状のベース部分20cを形成してなる総基礎のプ
レ配筋を構成したものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、建屋等の総基礎(べた基礎)の施工に使用されるプレ配筋に関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
総基礎の布部分(布基礎)の配筋には、種々の施工形態があるが、現地におい て鉄筋の曲げ加工を行い、縦筋,横筋を溶接し緊結して、立上り筋パネルを構成 したものがある。しかしながら、この種の立上り筋パネルを用いた施工によると 、現場における鉄筋加工,組立作業に手間がかかるのみならず、ピッチ精度が正 確に得られず組立ロスがあった。このため、立上り筋パネルなどを予め工場で加 工,組立作業を行って現地に輸送するプレ配筋が採用されている。
【0003】 従来のプレ配筋について、図4に基づいて説明する。図4は従来例に係る総基 礎の配筋の施工例を示す側面断面図である。総基礎1の布基礎1aに用いられる 立上り筋パネル2は、側面視略6の字形に折曲形成された縦筋2aの束に、直線 状の横筋2bを挿通し、縦筋2aを一定ピッチに広げて横筋2bと溶接してある 。この立上り筋2は、布基礎1aの底部に設けたスペーサブロック3の上部に載 置固定した状態でメッシュ4に緊結してある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の立上り配筋パネル2は、布基礎1aを平面視してL字形 ,十字形,T字形などの交差部分を施工する際には、図示するように6の字形部 分を背合わせ対称状に、しかも縦筋2aのピッチ間に他側の縦筋2aが位置する ように施工せざるを得ず、両縦筋2aのピッチがずれて同一断面上になく、配筋 理論上好ましくないばかりか、作業効率が悪かった。さらに、縦筋2aは予めス ポット溶接で組み立てられたものを現地まで運送した後に鉄筋加工されるが、筒 状となった立体部分があるため、荷台の専有スペースが大きく運送効率が悪かっ た。
【0005】 この考案は上記問題点に鑑みてなされたもので、短時間で能率的な配筋施工が 行え、かつ運送効率が良い総基礎のプレ配筋を提供することを目的とするもので ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は上記課題を解決するため、総基礎の布部分に施工されるプレ配筋に おいて、立上り筋パネルと半ベース筋パネルからなり、この半ベース筋パネルの 基部側はメッシュに緊結され、かつ中途部分は所定角度に折曲され、さらに先部 側は上記立上り筋パネルの下部において水平状のベース部分を形成してなる総基 礎のプレ配筋を構成したものである。
【0007】
【作用】
この考案のプレ配筋は、立上り筋パネルと半ベース筋パネルをそれぞれ工場で 予め鉄筋加工,組立を行ったものであるので、当然のことながら、鉄筋のピッチ 精度が正確に確保できるとともに、組立ロスがなく現場作業が軽減される。布基 礎の交差部分には、半ベース筋パネルのベース部分同士を対向状に、しかも同一 断面上に配置することができるので、立上り筋パネルと相俟って配筋理論上好ま しい配筋ができる。さらには、半ベース筋パネルは線状に折曲形成しているので 、折曲部分を重ね合わせたり対称状に配置することによって、運送荷台に効率良 く積載できる。
【0008】
【実施例】
この考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図1はこの考案に係る総基礎 の配筋の施工例を示す側面断面図、図2(a)は立上り筋パネルの側面図、図2 (b)は同立上り筋パネルの正面図、図3(a)は半ベース筋パネルの側面図、 図3(b)は同半ベース筋パネルの正面図である。
【0009】 立上り筋パネル10は図2(a),(b)に示すように、縦筋11の下部を直 角に折曲したベース部11aを形成してあり、複数本の縦筋11を所定ピッチに 配し、これら縦筋11の中途位置に横筋12を溶接にて緊結してある。またこの 横筋12の上下部には補強筋13をそれぞれ溶接にて緊結してある。
【0010】 一方、半ベース筋パネル20は、直線状の縦筋21を2個所折曲して基部21 a、傾斜部21b、ベース部21cを形成してある。この縦筋21は、その中途 位置を45度に折曲した後に、さらにその先端部を上記とは逆方向に45度折曲 して、基部21aとベース部21cを平行に形成してある。そして、複数本の縦 筋21を所定ピッチに配し、これら縦筋21における基部21aの所定ピッチ位 置に、2本平行に横筋22を溶接にて緊結してある。
【0011】 以上のように構成した立上り配筋パネル10と半ベース筋パネル20の施工要 領を説明する。図1に示すように、基礎の外周をなす布基礎1aには、メッシュ 4を配筋する前に、スペーサブロック3上に立上り筋パネル10のベース部11 aと半ベース筋パネル20のベース部21cを載置して、両パネル筋を結束線で 緊結する。半ベース筋パネル20の基部20aは他のスペーサブロック3に載置 する。メッシュ4の施工後に、立上り筋パネル10とメッシュ4を、また半ベー ス筋パネル20の基部21aとメッシュ4をそれぞれ結束線で緊結する。このよ うに施工することによって、立上り筋パネル10と半ベース筋パネル20とメッ シュ4で地中梁作用の6の字形が構成される。なお、符号30はポリドーナツ、 40は水抜きパイプ、50は給排管などの設備配管である。
【0012】 さらに、上記立上り筋パネル10は、その下部の補強筋(主筋=たとえばD1 6)13の下方に、設備配管50の通過を可能にするスペースを設けてある。一 般に設備配管50の工事は、配筋工事の前に行われるのが通例であるが、補強筋 13からベース部21cまでの寸法に加えてスペーサブロック3の高さが確保で きるので、配筋工事中であっても設備工事が行える。このように、この考案の立 上り筋パネル10と半ベース筋パネル20は、設備工事の要領も考慮して配筋施 工が行えるので、工期短縮が可能になる。
【0013】 布基礎1aのT字形交差部分の施工に際しては、図1に示すように布基礎1a 底部のスペーサブロック3の上に、半ベース筋パネル20を対向状に配してベー ス部21c同士を載置し、一方の基部21aは他のスペーサブロック3の上に載 置する。さらに、交差部分の立上り筋パネル10′は直線状に形成された縦筋の 下部を上記半ベース筋パネル20のベース部21cに緊結して組み立てる。そし て、メッシュ4の施工後に、立上り筋パネル10′とメッシュ4を、また半ベー ス筋パネル20の基部21aとメッシュ4をそれぞれ緊結して組み立てる。
【0014】 以上のように布基礎1aの交差部分を構成することにより、対向状に配した半 ベース筋パネル20同士は同一断面上に、しかも立上り筋パネル10′を境にし て左右対称な6の字形を構成できるので、配筋効率が向上するとともに作業効率 も向上するものである。
【0015】 上記立上り筋パネル10および半ベース筋パネル20は、折れ線状に折曲した 平面形状であるので、現地に運送するに際して荷台に対称状に重ねたりすること により効率よく積載することができる。
【0016】
【考案の効果】
この考案のプレ配筋は以上のように構成したので、鉄筋のピッチ精度が正確に 確保できるとともに、組立ロスがなく現場作業が軽減されるのはもとより、布基 礎の交差部分には、半ベース筋パネルのベース部分同士を対向状に、しかも同一 断面上に配置することができるので、立上り筋パネルと相俟って配筋理論上好ま しい配筋ができるとともに、作業能率も向上する。また、半ベース筋パネルは折 れ線状に折曲形成しているので、折曲部分を重ね合わせたり対称状に配置するこ とによって、運送荷台に効率良く積載できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案に係る総基礎の配筋の施工例を示す側
面断面図である。
【図2】図2(a)は立上り筋パネルの側面図であり、
図2(b)は同立上り筋パネルの正面図である。
【図3】図3(a)は半ベース筋パネルの側面図であ
り、図3(b)は同半ベース筋パネルの正面図である。
【図4】従来例に係る総基礎の配筋の施工例を示す側面
断面図である。
【符号の説明】
1:総基礎 1a:布基礎 3:スペーサブロック 4:メッシュ 10:立上り筋パネル 11:縦筋 11a:ベース部 12:横筋 13:補強筋 20:半ベース筋パネル 21a:縦筋基部 21b:縦筋傾斜部 21c:縦筋ベース部 22:横筋 50:設備配管

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 総基礎の布部分に施工されるプレ配筋に
    おいて、 立上り筋パネルと半ベース筋パネルからなり、この半ベ
    ース筋パネルの基部側はメッシュに緊結され、かつ中途
    部分は所定角度に折曲され、さらに先部側は上記立上り
    筋パネルの下部において水平状のベース部分を形成して
    なることを特徴とする総基礎のプレ配筋。
JP8593192U 1992-12-15 1992-12-15 総基礎のプレ配筋 Expired - Lifetime JP2582190Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8593192U JP2582190Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 総基礎のプレ配筋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8593192U JP2582190Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 総基礎のプレ配筋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649529U true JPH0649529U (ja) 1994-07-08
JP2582190Y2 JP2582190Y2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=13872511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8593192U Expired - Lifetime JP2582190Y2 (ja) 1992-12-15 1992-12-15 総基礎のプレ配筋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2582190Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2582190Y2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5163263A (en) Method of assembling a building component
JPH0649529U (ja) 総基礎のプレ配筋
JPH0728269Y2 (ja) プレキヤスト梁
JP2977367B2 (ja) ユニット式建物用のプレキャストコンクリートブロック基礎
JP3791887B2 (ja) プレキャストコンクリ−ト基礎梁の接合方法及び壁構築用プレキャストコンクリ−ト部材の接合方法
JPH02132245A (ja) 建築物の床構造およびその施工方法
JPH11141036A (ja) 建物の床構成材ユニット及びそれを用いた床構造
JPH0336347A (ja) 床構造材
KR20000019558A (ko) 보-기둥 내부접합부에서의 프리캐스트 보 철근 정착장치 및 방법
JP3245685B2 (ja) 基礎コーナー筋
KR100375485B1 (ko) 전기박스 주변의 슬라브 균열방지용 보강망
JP2810937B2 (ja) 布基礎配筋の布筋枠配筋方法
JP2656900B2 (ja) 鉄筋コンクリート構造用鉄筋構造体およびそれを用いた鉄筋コンクリート構造物
CN218263426U (zh) 一种大跨度钢结构桥梁桁架拱肋结构
JPH0714432Y2 (ja) 基礎用筋枠
JP3216537U (ja) 配筋構造およびベタ基礎構造
JPH037447Y2 (ja)
JPH082273Y2 (ja) 鉄筋ユニットの接続装置
JP3732573B2 (ja) 鉄筋組立体および鉄筋組立ユニット
JPH01214668A (ja) 梁鉄筋の先組方法
JP3052769U (ja) ベタ基礎等の配筋構造
JPH0449254Y2 (ja)
JPH0732713Y2 (ja) スラブ上筋用スペーサ
JPS6311768A (ja) 梁鉄筋組立工法
JP2000096771A (ja) 床用配筋施工方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724