JPH0649506Y2 - 自動2輪車用フレーム部材 - Google Patents
自動2輪車用フレーム部材Info
- Publication number
- JPH0649506Y2 JPH0649506Y2 JP2648393U JP2648393U JPH0649506Y2 JP H0649506 Y2 JPH0649506 Y2 JP H0649506Y2 JP 2648393 U JP2648393 U JP 2648393U JP 2648393 U JP2648393 U JP 2648393U JP H0649506 Y2 JPH0649506 Y2 JP H0649506Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame member
- main body
- member main
- rear end
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は例えばオートバイのフレ
ームボデー或はリヤフォーク等を構成するための自動2
輪車用フレーム部材に関する。
ームボデー或はリヤフォーク等を構成するための自動2
輪車用フレーム部材に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、閉鎖型中空断面形状のフレーム部
材本体内部に該内部空間を区画する区画壁を設けてなる
自動2輪車用フレーム部材は公知である。
材本体内部に該内部空間を区画する区画壁を設けてなる
自動2輪車用フレーム部材は公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかし、このようなフ
レーム部材においては、曲げ加工を施した時その内側と
なる壁の曲げ応力が区画壁を介してその外側となる壁に
伝達される結果、該外側となる壁の区画壁近傍部分が異
常に膨出変形し、外観を損うという問題があった。
レーム部材においては、曲げ加工を施した時その内側と
なる壁の曲げ応力が区画壁を介してその外側となる壁に
伝達される結果、該外側となる壁の区画壁近傍部分が異
常に膨出変形し、外観を損うという問題があった。
【0004】本考案は上記事情に鑑みてなされたもの
で、閉鎖型中空断面形状のフレーム部材本体内部に該内
部空間を区画する区画壁を設けたものでありながら、曲
げ加工時の壁の異常変形を防止し得て外観を損うことが
ないようにした自動2輪車用フレーム部材を提供するこ
とを目的とするものである。
で、閉鎖型中空断面形状のフレーム部材本体内部に該内
部空間を区画する区画壁を設けたものでありながら、曲
げ加工時の壁の異常変形を防止し得て外観を損うことが
ないようにした自動2輪車用フレーム部材を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本考案では、前輪の操縦ハンドル軸を保持するヘッ
ドパイプと、該ヘッドパイプに各前端が固定され、各中
間部は一定の間隔を隔て、かつ各後端は傾斜下降方向に
延び、夫々の横断面が天井壁,底面壁,両側壁で形成さ
れた垂直方向が水平方向より長い閉鎖型中間断面形状で
ある1対のフレーム部材本体と、該各フレーム部材本体
の中間部から下方に垂下されてエンジンを保持する垂下
片と、前記各フレーム部材本体の後端から下方に垂下さ
れたピボットプレートと、該ピボットプレートに前端が
枢支され夫々の横断面が前記フレーム部材本体と同様の
形状を有し、後端が後輪を軸支してなるリアフォーク
と、前記各フレーム部材本体の中間部上方に前端が固定
され、中間部が前記フレーム部材本体の後端上方に立ち
上るシートレールガセットに支持され、後端が車体後方
に延びるシートレールとで構成されたことを特徴とす
る。
に、本考案では、前輪の操縦ハンドル軸を保持するヘッ
ドパイプと、該ヘッドパイプに各前端が固定され、各中
間部は一定の間隔を隔て、かつ各後端は傾斜下降方向に
延び、夫々の横断面が天井壁,底面壁,両側壁で形成さ
れた垂直方向が水平方向より長い閉鎖型中間断面形状で
ある1対のフレーム部材本体と、該各フレーム部材本体
の中間部から下方に垂下されてエンジンを保持する垂下
片と、前記各フレーム部材本体の後端から下方に垂下さ
れたピボットプレートと、該ピボットプレートに前端が
枢支され夫々の横断面が前記フレーム部材本体と同様の
形状を有し、後端が後輪を軸支してなるリアフォーク
と、前記各フレーム部材本体の中間部上方に前端が固定
され、中間部が前記フレーム部材本体の後端上方に立ち
上るシートレールガセットに支持され、後端が車体後方
に延びるシートレールとで構成されたことを特徴とす
る。
【0006】
【作用】上記構成によれば、フレーム部材本体とリアフ
ォークとを同一横断面の長尺物を使用でき、接続される
ヘッドパイプ,ピボットプレート等が補強材として作用
するから全体として強度を落さず自動2輪車をコスト安
に提供できる。
ォークとを同一横断面の長尺物を使用でき、接続される
ヘッドパイプ,ピボットプレート等が補強材として作用
するから全体として強度を落さず自動2輪車をコスト安
に提供できる。
【0007】
【実施例】以下本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。まず、第1図乃至第4図を基に本考案の一実施例を
説明する。第1図は本考案を適用したオートバイの側面
図で、同図中1はオートバイ全体を示し、2はそのフレ
ームボデー、3は燃料タンク、4はカウリング、5,6
は前、後の車輪、及び7はリヤフォークである。前記フ
レームボデー2は第2図及び第3図に示すようにヘッド
パイプ8に一端が溶接固定された左右のメインフレーム
9を有している。前記ヘッドパイプ8は、前輪5の操縦
ハンドル軸14を回動自在に保持するようになってい
る。前記メインフレーム9は本考案の自動2輪車用フレ
ーム部材10により構成されている。該フレーム部材1
0は引き抜き成形された同一断面の長物で、第4図に示
す如く閉鎖型の方形(円形でもよい。)中空断面形状を
なす金属製のフレーム部材本体10a内部に該内部空間
を例えば3つに等分区画する区画壁10b,10cを長
手方向全体に亘って一体に設けると共に、前記フレーム
部材本体10aの両側壁外面の区画壁10b,10c近
傍に、長手方向全体に亘って細幅スリット状の凹部10
dが各2本宛夫々設けられている。(尚、この凹部10
dは曲げ加工時外側となる側の壁外面のみでもよい。)
これらの凹部10dにより、前記フレーム部材10を第
3図に示す如く矢印A部分のように曲げ加工を施した
時、その外側となる壁外面の異常変形が防止されるもの
である。即ち矢印A部分のように曲げ加工を施した時、
区画壁10b,10cを介してフレーム部材本体10a
の外側となる壁に、内側となる壁の曲げ加工に伴なう応
力が伝達されるが、その応力は凹部10dにより吸収さ
れる結果、異常膨出変形が防止され、殆ど目立たない程
度の変形に止めることができ、外観を損うことがなくな
るものである。
る。まず、第1図乃至第4図を基に本考案の一実施例を
説明する。第1図は本考案を適用したオートバイの側面
図で、同図中1はオートバイ全体を示し、2はそのフレ
ームボデー、3は燃料タンク、4はカウリング、5,6
は前、後の車輪、及び7はリヤフォークである。前記フ
レームボデー2は第2図及び第3図に示すようにヘッド
パイプ8に一端が溶接固定された左右のメインフレーム
9を有している。前記ヘッドパイプ8は、前輪5の操縦
ハンドル軸14を回動自在に保持するようになってい
る。前記メインフレーム9は本考案の自動2輪車用フレ
ーム部材10により構成されている。該フレーム部材1
0は引き抜き成形された同一断面の長物で、第4図に示
す如く閉鎖型の方形(円形でもよい。)中空断面形状を
なす金属製のフレーム部材本体10a内部に該内部空間
を例えば3つに等分区画する区画壁10b,10cを長
手方向全体に亘って一体に設けると共に、前記フレーム
部材本体10aの両側壁外面の区画壁10b,10c近
傍に、長手方向全体に亘って細幅スリット状の凹部10
dが各2本宛夫々設けられている。(尚、この凹部10
dは曲げ加工時外側となる側の壁外面のみでもよい。)
これらの凹部10dにより、前記フレーム部材10を第
3図に示す如く矢印A部分のように曲げ加工を施した
時、その外側となる壁外面の異常変形が防止されるもの
である。即ち矢印A部分のように曲げ加工を施した時、
区画壁10b,10cを介してフレーム部材本体10a
の外側となる壁に、内側となる壁の曲げ加工に伴なう応
力が伝達されるが、その応力は凹部10dにより吸収さ
れる結果、異常膨出変形が防止され、殆ど目立たない程
度の変形に止めることができ、外観を損うことがなくな
るものである。
【0008】第1図乃至第3図中11は左右のメインフ
レーム9の長さ方向略中間部に一端が溶接固定されて他
端側が後方に延出する円形パイプよりなる左右のシート
レールで、該シートレール11の各中間部は前記フレー
ム部材本体10aの後端から立ち上るシートレールガセ
ット15に支持され、該シートレール11の延出端部相
互は連結フレーム12にて連結されている。又、第2図
及び第3図中13a,13b及び13cは左右のメイン
フレーム9の一端側、中間部及び他端側の各相互間に夫
々介装されたクロスメンバーである。
レーム9の長さ方向略中間部に一端が溶接固定されて他
端側が後方に延出する円形パイプよりなる左右のシート
レールで、該シートレール11の各中間部は前記フレー
ム部材本体10aの後端から立ち上るシートレールガセ
ット15に支持され、該シートレール11の延出端部相
互は連結フレーム12にて連結されている。又、第2図
及び第3図中13a,13b及び13cは左右のメイン
フレーム9の一端側、中間部及び他端側の各相互間に夫
々介装されたクロスメンバーである。
【0009】前記フレーム部材本体10aの中間部下方
には、エンジン16を保持すべく垂下した垂下片17が
設けられ、また、前記フレーム部材本体10aの後端下
方には、リアフォーク7を枢支すべく垂下したピボット
プレート18が設けられている。
には、エンジン16を保持すべく垂下した垂下片17が
設けられ、また、前記フレーム部材本体10aの後端下
方には、リアフォーク7を枢支すべく垂下したピボット
プレート18が設けられている。
【0010】前記リアフォーク7は、前記ピボットプレ
ート18に枢支される水平方向の枢軸19と、該枢軸1
9に対し各一端が固定される各他端が後方に延びて後輪
6を軸支するようになっている1対のフォーク本体20
とで構成されている。
ート18に枢支される水平方向の枢軸19と、該枢軸1
9に対し各一端が固定される各他端が後方に延びて後輪
6を軸支するようになっている1対のフォーク本体20
とで構成されている。
【0011】そして、該フォーク本体20も前述したフ
レーム部材本体10で構成され、その横断面形状も、前
述同様第4図に示した天井壁,底面壁,両側壁で形成さ
れた垂直方向が水平方向より長い閉鎖型中空断面をな
し、その内部空間に上下を区画する2枚の区画壁10
b,10cが渡架され、該各区画壁10b,10cが側
壁と接合する部位に対応した該側壁外表面に凹部10d
が形成されている。
レーム部材本体10で構成され、その横断面形状も、前
述同様第4図に示した天井壁,底面壁,両側壁で形成さ
れた垂直方向が水平方向より長い閉鎖型中空断面をな
し、その内部空間に上下を区画する2枚の区画壁10
b,10cが渡架され、該各区画壁10b,10cが側
壁と接合する部位に対応した該側壁外表面に凹部10d
が形成されている。
【0012】このように、フォーク本体20を構成する
ことにより、第6図における矢印B部分のように曲げ加
工を施したとき、区画壁10b,10cを介してフレー
ム部材本体10aの外側となる壁に、内側となる壁の曲
げ加工に伴なう応力が伝達されるが、その応力は凹部1
0dにより吸収される結果、異常膨出変形が防止され、
殆ど目立たない程度の変形に止めることができ、外見を
損うことがなくなるものである。
ことにより、第6図における矢印B部分のように曲げ加
工を施したとき、区画壁10b,10cを介してフレー
ム部材本体10aの外側となる壁に、内側となる壁の曲
げ加工に伴なう応力が伝達されるが、その応力は凹部1
0dにより吸収される結果、異常膨出変形が防止され、
殆ど目立たない程度の変形に止めることができ、外見を
損うことがなくなるものである。
【0013】
【考案の効果】以上述べたように、要するに本考案によ
れば、前輪の操縦ハンドル軸を保持するヘッドパイプ
と、該ヘッドパイプに各前端が固定され、各中間部は一
定の間隔を隔て、かつ各後端は傾斜下降方向に延び、夫
々の横断面が天井壁,底面壁,両側壁で形成された垂直
方向が水平方向より長い閉鎖型中間断面形状である1対
のフレーム部材本体と、該各フレーム部材本体の中間部
から下方に垂下されてエンジンを保持する垂下片と、前
記各フレーム部材本体の後端から下方に垂下されたピボ
ットプレートと、該ピボットプレートに前端が枢支され
夫々の横断面が前記フレーム部材本体と同様の形状を有
し、後端が後輪を軸支してなるリアフォークと、前記各
フレーム部材本体の中間部上方に前端が固定され、中間
部が前記フレーム部材本体の後端上方に立ち上るシート
レールガセットにに支持され、後端が車体後方に延びる
シートレールとで構成されたことを特徴とするので、2
輪車体用フレームとして薄肉で太いパイプ(閉鎖型中空
体)をヘッドパイプとピボットプレートを接続した基本
構成部材に用いるだけでなく、リアフォーク部材にも用
いることができ、強度を落さず自動2輪車をコスト安に
提供できる。
れば、前輪の操縦ハンドル軸を保持するヘッドパイプ
と、該ヘッドパイプに各前端が固定され、各中間部は一
定の間隔を隔て、かつ各後端は傾斜下降方向に延び、夫
々の横断面が天井壁,底面壁,両側壁で形成された垂直
方向が水平方向より長い閉鎖型中間断面形状である1対
のフレーム部材本体と、該各フレーム部材本体の中間部
から下方に垂下されてエンジンを保持する垂下片と、前
記各フレーム部材本体の後端から下方に垂下されたピボ
ットプレートと、該ピボットプレートに前端が枢支され
夫々の横断面が前記フレーム部材本体と同様の形状を有
し、後端が後輪を軸支してなるリアフォークと、前記各
フレーム部材本体の中間部上方に前端が固定され、中間
部が前記フレーム部材本体の後端上方に立ち上るシート
レールガセットにに支持され、後端が車体後方に延びる
シートレールとで構成されたことを特徴とするので、2
輪車体用フレームとして薄肉で太いパイプ(閉鎖型中空
体)をヘッドパイプとピボットプレートを接続した基本
構成部材に用いるだけでなく、リアフォーク部材にも用
いることができ、強度を落さず自動2輪車をコスト安に
提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用したオートバイの側面図である。
【図2】本考案のフレームボデーの側面図である。
【図3】本考案の平面図である。
【図4】本考案の第2図のIV−IV線に沿う断面図であ
る。
る。
【図5】本考案の要部の側面図である。
【図6】本考案の要部の平面図である。
7 リアフォーク 10 車両用フレーム部材 10a フレーム部材本体 10b,10c 区画壁 10d 凹部 11 シートレール 12 連結フレーム 14 ハンドル軸 15 シートレールガセット 16 エンジン 17 垂下片 18 ピボットプレート 19 枢軸 20 フォーク本体
Claims (1)
- 【請求項1】 前輪の操縦ハンドル軸を保持するヘッド
パイプと、該ヘッドパイプに各前端が固定され、各中間
部は一定の間隔を隔て、かつ各後端は傾斜下降方向に延
び、夫々の横断面が天井壁,底面壁,両側壁で形成され
た垂直方向が水平方向より長い閉鎖型中間断面形状であ
る1対のフレーム部材本体と、該各フレーム部材本体の
中間部から下方に垂下されてエンジンを保持する垂下片
と、前記各フレーム部材本体の後端から下方に垂下され
たピボットプレートと、該ピボットプレートに前端が枢
支され夫々の横断面が前記フレーム部材本体と同様の形
状を有し、後端が後輪を軸支してなるリアフォークと、
前記各フレーム部材本体の中間部上方に前端が固定さ
れ、中間部が前記フレーム部材本体の後端上方に立ち上
るシートレールガセットに支持され、後端が車体後方に
延びるシートレールとで構成されたことを特徴とする自
動2輪車用フレーム部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2648393U JPH0649506Y2 (ja) | 1993-04-22 | 1993-04-22 | 自動2輪車用フレーム部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2648393U JPH0649506Y2 (ja) | 1993-04-22 | 1993-04-22 | 自動2輪車用フレーム部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0584592U JPH0584592U (ja) | 1993-11-16 |
JPH0649506Y2 true JPH0649506Y2 (ja) | 1994-12-14 |
Family
ID=12194750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2648393U Expired - Lifetime JPH0649506Y2 (ja) | 1993-04-22 | 1993-04-22 | 自動2輪車用フレーム部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0649506Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6024185A (en) * | 1996-08-23 | 2000-02-15 | Honda Giken Kogyo Kabushikhi Kaisha | Body structure of motorcycle |
-
1993
- 1993-04-22 JP JP2648393U patent/JPH0649506Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6024185A (en) * | 1996-08-23 | 2000-02-15 | Honda Giken Kogyo Kabushikhi Kaisha | Body structure of motorcycle |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0584592U (ja) | 1993-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3432578B2 (ja) | 自動車のサブフレーム | |
JPH0649506Y2 (ja) | 自動2輪車用フレーム部材 | |
JPH03186490A (ja) | 自動2輪車のフレーム | |
JP2000344169A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JPH0144555B2 (ja) | ||
JPS6136072A (ja) | 自動二輪車の車体フレ−ム | |
JPS6036986B2 (ja) | 自動二輪車のフレ−ム構造 | |
JPH06171570A (ja) | 自動二輪車のフレーム構造 | |
JPS63315387A (ja) | 車体フレーム | |
JPH06234382A (ja) | 自動二輪車の燃料タンク取付構造 | |
JPS6116218Y2 (ja) | ||
JPH0633064B2 (ja) | 自動二輪車のフレ−ム | |
JPH0622593Y2 (ja) | 車両のフレ−ム構造 | |
JPH07285483A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JPS6242632Y2 (ja) | ||
JP3808118B2 (ja) | 自動二輪車のシート下収納構造 | |
JPS6382881A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JPH0356152Y2 (ja) | ||
JPH0834379A (ja) | ツインフレーム型自動二輪車用燃料タンク | |
JPS6338156Y2 (ja) | ||
JPH0733148B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレ−ム | |
JPH1086873A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 | |
JPH01301485A (ja) | 自動二輪車のフレーム | |
JPH0713548Y2 (ja) | 移動棚などにおける車輪取付装置 | |
JPH0678074B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレ−ム |