JPH0649210Y2 - 耳飾り - Google Patents

耳飾り

Info

Publication number
JPH0649210Y2
JPH0649210Y2 JP655291U JP655291U JPH0649210Y2 JP H0649210 Y2 JPH0649210 Y2 JP H0649210Y2 JP 655291 U JP655291 U JP 655291U JP 655291 U JP655291 U JP 655291U JP H0649210 Y2 JPH0649210 Y2 JP H0649210Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
plate
metal wire
earring
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP655291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0496210U (ja
Inventor
達雄 林
Original Assignee
株式会社林製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社林製作所 filed Critical 株式会社林製作所
Priority to JP655291U priority Critical patent/JPH0649210Y2/ja
Publication of JPH0496210U publication Critical patent/JPH0496210U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0649210Y2 publication Critical patent/JPH0649210Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は真珠その他のビーズ状
装飾体を複数連結して構成した耳飾りに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、真珠やサンゴ、めのうやオニキス
などの貴石、金やプラチナなどの貴金属の中空の球、そ
の他のビーズ状装飾体を複数連結してネックレスや数珠
などに加工することが行なわれている。しかしながら耳
飾りの用途には、サイズが限定されるため多数のビーズ
状装飾体を連結することができないため、ほとんど使用
されていないのが現状である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】ところで、上記ビーズ
状装飾体を耳飾りに使用する場合、一部を開放したリン
グ状の金属ワイヤを使用することが考えられるが、この
金属ワイヤの一端には耳たぶへ挿通するピンの軸受を、
他端にはこのピンの着脱機構をそれぞれ取り付ける必要
があった。この製造工程における作業は、細いワイヤに
ピンの軸受やピンの着脱機構をロー付けするものであ
り、非常に面倒であった。
【0004】また、ピンの軸受が大きくなりやすく、耳
飾りとしての美観を損ねてしまうという欠点があった。
【0005】この考案は上記従来例の欠点を解消するこ
とを目的とするもので、製造工程における作業が簡単
で、しかもピンの軸受を小型化することができるため、
耳飾りとして優れた美観を備えた製品を提供しようとす
るものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわちこの考案の耳飾
りは、一部を開放したリング状の金属ワイヤの一端をか
しめて板状としてこの板状部に軸穴を孔開けし、他端か
ら真珠その他のビーズ状装飾体を複数挿通した上、上記
軸穴に耳たぶに挿通するピンの基端を軸着するととも
に、上記金属ワイヤの他端に上記ピンの先端を挟着して
着脱可能としたクリップ部を設けたことを特徴とするも
のである。
【0007】
【作用】このように構成された本願考案においては、金
属ワイヤの一端をかしめて板状としてこの板状部に軸穴
を孔開けしたので、ピンの軸受のロー付け作業が不要と
なって製造工程における作業が簡単で、大幅な製造コス
トの低減を図ることができる。
【0008】しかもピンの軸受を小型化することができ
るため、耳飾りとして優れた美観を備えた製品を提供す
ることができる。
【0009】
【実施例】以下図面に基いてこの考案の耳飾りの一実施
例について説明する。
【0010】図1ないし図4において、1は金やプラチ
ナなどの貴金属からなる金属ワイヤで、一部を開放した
リング状に形成され、その一端をかしめて板状としてい
る。この金属ワイヤ1の板状部3はワイヤ1の径より大
きい幅を備え、かつ板状部3には耳たぶに挿通するピン
5を軸着する軸穴7が孔開けされている。真珠その他の
ビーズ状装飾体21は上記金属ワイヤ1の他端から複数
挿通した上、上記板状部3で抜け止めされる。図ではビ
ーズ状装飾体21として小粒の真珠23と、さらに小径
である貴金属の中空の球25とを、交互に金属ワイヤ1
に挿通している。
【0011】上記金属ワイヤ1の板状部3に形成された
軸穴7には、耳たぶに挿通するピン5の基端9が軸着さ
れる。上記ピン5の基端9は二又に形成されており、そ
の内側に板状部3をはめ込んだ上、上記板状部3と基端
9のそれぞれに形成された軸穴7,7’を貫通して軸1
1が取り付けられる。このようにすることにより、ピン
5は対向する金属ワイヤ1の他端に向けて首振り自在と
なっている。
【0012】上記金属ワイヤ1の他端には、上記ピン5
の先端を挟着して着脱可能としたクリップ部13が設け
られている。このクリップ部13は帯状の弾性金属板を
U字状に曲げ、さらにその中段位置にくびれ15を形成
して幅狭とし、ピン5の着脱を可能としている。そして
クリップ部13のループ状をなす底部を、金属ワイヤ1
の他端にロー付けしている。
【0013】この考案の耳飾りの組み付けに際しては、
図5のように先ず上記複数のビーズ状装飾体21を、上
述のように予め一端に板状部3を形成した金属ワイヤ1
の他端からはめ込んで板状部3に係合させて止める。そ
の後、金属ワイヤ1の他端にクリップ部13をロー付け
してビーズ状装飾体21を抜け止めしている。上記板状
部3へピン5を取り付ける時期は、ビーズ状装飾体21
の取り付けよりも前であっても、また後であってもよ
い。
【0014】この考案の耳飾りの使用に際しては、ピン
5を開放状態で耳たぶに形成した孔に挿通したのち、ピ
ン5を倒してクリップ部13にはめ込んでその弾性に抗
してくびれ15を通して押し込み、ピン5をクリップ部
13で抜け止めする。外す際には、ピン5を起こしてク
リップ部13のくびれ15の挟着力に抗してクリップ部
13から開放すればよい。
【0015】上記実施例においては、真珠と金の中空球
とを組合わせたビーズ状装飾体について説明したが、も
ちろん他のビーズ状装飾体を単独で、また組合わせて使
用することができる。
【0016】
【考案の効果】このように構成された本願考案において
は、金属ワイヤの一端をかしめて板状としてこの板状部
に軸穴を孔開けしたので、ピンの軸受のロー付け作業が
不要となって製造工程における作業が簡単で、大幅な製
造コストの低減を図ることができる。
【0017】しかもピンの軸受を小型化することができ
るため、耳飾りとして優れた美観を備えた製品を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の耳飾りの一実施例を示す耳飾りの正
面図である。
【図2】図1のピンを取り付ける前の正面図である。
【図3】図1のクリップ部側の側面図である。
【図4】図1のピン側の側面図である。
【図5】上記耳飾りの組み付け状態の斜視図である。
【符号の説明】
1 金属ワイヤ 3 板状部 5 ピン 7,7’ 軸穴 9 基端 11 軸 13 クリップ部 15 くびれ 21 ビーズ状装飾体 23 真珠 25 中空の球

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一部を開放したリング状の金属ワイヤの
    一端をかしめて板状としてこの板状部に軸穴を孔開け
    し、他端から真珠その他のビーズ状装飾体を複数挿通し
    た上、上記軸穴に耳たぶに挿通するピンの基端を軸着す
    るとともに、上記金属ワイヤの他端に上記ピンの先端を
    挟着して着脱可能としたクリップ部を設けたことを特徴
    とする耳飾り。
JP655291U 1991-01-22 1991-01-22 耳飾り Expired - Lifetime JPH0649210Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP655291U JPH0649210Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 耳飾り

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP655291U JPH0649210Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 耳飾り

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496210U JPH0496210U (ja) 1992-08-20
JPH0649210Y2 true JPH0649210Y2 (ja) 1994-12-14

Family

ID=31737913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP655291U Expired - Lifetime JPH0649210Y2 (ja) 1991-01-22 1991-01-22 耳飾り

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649210Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2553693Y2 (ja) * 1993-09-10 1997-11-12 株式会社パイロット ピアス
AU6746698A (en) * 1998-04-08 1999-11-01 Zaza International Co., Ltd. Pierced earring

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496210U (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2578167Y2 (ja) 装飾品のワイヤ
US7596966B2 (en) Interchangeable jewelry clip
US6508081B1 (en) Earring with interchangeable ornaments
US6453701B1 (en) Multi-part jewelry setting
JPH0649210Y2 (ja) 耳飾り
JP3126091U (ja) 連鎖状装身具
JPH0618486Y2 (ja) 耳飾り
JP2878170B2 (ja) ピアス
KR200385575Y1 (ko) 장신구의 보석결합구조
JP2878167B2 (ja) ピアス
JP3107563U (ja) ピアス用キャッチおよびピアス
JP2003088408A (ja) 装身具用部材
JP3115496U (ja) ピアスイヤリング
JP3122195U (ja) 連鎖状装身具
JP3118883U (ja) 連鎖状装身具
JP2003144211A (ja) 装身具用部材
EP1068815A2 (en) Decorative member and process for producing the decorative member
JP3016690U (ja) ブローチ
JP3127343U (ja) 鎖状装飾具
JP3056705U (ja) 装身具に於ける装飾単体
JP3036655U (ja) 身飾品用連結具
JPH07289314A (ja) 装身具用止め金具
JP3128019U (ja) ピアスイヤリングの止め具
JP3012120U (ja) 革バンド付腕時計
JP2943100B2 (ja) ピアス